19/08/14 14:16:34.78 .net
002
「バカヤロウ、俺より先にそのネタやりやがって」
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/14 21:59:28.24 lbCOz/3L.net
>>110
野田さんの声色で脳内再生しました
イキました・・・
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/20 15:41:23.56 .net
野田氏はバラエティーとかあんまりやらないね
報道系が主なのかな
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/20 19:35:48.76 .net
>>112
孤独のグルメ・シーズン5からの冒頭と次回のナレーション
5の最終話に珍しく俳優として出てる、
あと10月にシーズン8やるらしいです
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/21 04:17:11.69 .net
久しぶりに79年版の終盤を見たのだが、昔のアニメは本当にキャラが個性的だったと思う
とくにオッサンキャラが正義側も悪側も多い
声優も野田圭一、山田俊司、はせさん治、肝付兼太、戸谷公次、田中崇、 富田耕生、政宗一成、大竹宏、中田浩二などなどオッサン声だらけだぜ
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/16 22:20:32.90 9C4Vclgd.net
URLリンク(i.imgur.com)
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/17 19:45:47.46 .net
ファン代表なのか島本
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/24 20:34:26.89 dI29thOM.net
ジェット・・・
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/24 20:34:46.52 dI29thOM.net
ジェット・・・
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/24 20:35:15.32 dI29thOM.net
ジェット・・・
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/24 20:40:26.61 dI29thOM.net
ジェット・・・
121:猫娘+ ◆BotWa53rWA
20/03/14 06:05:01 .net
6期の猫娘が披露するジャストアクションは、まさしく加速装置。
ZL注目での横飛びやバク宙で敵の攻撃を上手にかわすと、
回避ジャストが発動し、ほんの数秒間だが、ラッシュ攻撃で反撃ができる。
ラッシュ攻撃で攻撃できる回数は、散魂鉄爪や片手剣で約7~8回。
両手剣だと、多くても約5回くらいか…。
両手剣では、隙が大きいため、リザルフォスなどの動きの速い敵では不利だ。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/19 19:18:39 .net
ジャスティの岡崎つぐおの描いたフランソワーズが見られるとは感無量だ
長生きはするもんじゃのうホッホッホッ
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/22 07:29:12 .net
新ドルフィン号の設定が面白いな。
00ナンバー能力の拡張メカというのは使い方次第ではかなり活躍しそうだ。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/23 00:52:56 T2MCjQbT.net
>>122
好みの問題だけど、美人感が薄いと思う。
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/23 01:27:04.63 .net
石ノ森氏のコピーとしての良し悪しは初めから考えてない
岡崎氏特有の表情の豊かさでフランソワーズ描いてくれたのが嬉しいのよ
ジェルナの少女時代を思い出すわ
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/22 22:07:33 HEyrQ4P9.net
画集が出るようだ
URLリンク(www.fukkan.com)
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/23 21:10:46 .net
>>126
フランソワーズかわいい
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/14 14:58:05 .net
キリンラジオ劇場スペースロマン『サイボーグ009』
1979年1月29日 - 2月23日 ニッポン放送
URLリンク(www.youtube.com)
声の出演
009:神谷明
001:千々松幸子
002:曽我部和行
003:杉山佳寿子
004:嶋俊介
005:塩見竜介
006:湯原昌幸
007:肝付兼太
008:三波豊和
ギルモア:高木均
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/15 16:19:32 .net
009「♪つづれ屋21代目」
003「モンガー!」
007「芋堀りホーイ!」
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/15 22:48:49 .net
>>128
微妙にテレビと被っているのが謎
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/16 06:06:36 .net
>>130
テレビはファン投票で決めたから
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/18 12:42:33.44 MYb5uvxZ.net
>>131
ファン投票は超銀じゃなかった?
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/18 17:19:41 .net
新ゼロ以前の井上和彦が投票で選ばれるほど人気あったとは思えんなあ
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/18 17:21:22 .net
キャンティキャンティの死んじゃうイケメンだろ
名前忘れたけど
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/20 18:53:21 .net
アンソニー
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/22 13:36:16 .net
井上和彦はもう線の細い役は無理だろうなあ
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/24 17:25:34 .net
2014年にプリキュアでラスボス演じた時は残り香みたいなものはあった
(妬みから人類を滅ぼそうとする神という、なんか石森のパロディみたいなキャラw)
この前(2020年3月)、NHKで海外ドラマのレ・ミゼラブルで主役のジャン・バルジャンの声をあてていたが、
あの井上和彦とは信じられないくらい重太い声を出していた
演技なら大したもんだが、地声がそうなってたらもう二枚目は無理
新ゼロから41年経つんだから無理もあるまい
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/08 09:42:15.80 ewj11aNs.net
>>137
演技なんじゃないですか。刑事フォイルのゲストの声は割と島村ジョーでしたよ。
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/09 10:49:12.13 .net
にゃんこ先生みたいな甲高いギャグ声も出せるんだから心配する事はないのでは?
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/13 11:41:56.23 .net
009とムテキングが同じ人だと知ったときの驚きw
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/18 16:09:07.47 .net
OPの「だっがわっれわれわー!あいのためえー!」のメンバー紹介映像ってアオイホノオでは面白い分析してたけど、
俺は旧テレビ版OPイントロ映像を金田さんなりにリメイクしたものだと思うんだ。
あとオーディンの永井一郎、ロキの田之中勇、フレイヤの吉田理保子は、
それぞれ博士、006、フランソワーズの候補でもあったんじゃないかなと思うんだ。
さらに11話のレーナは少し変な画だが増山江威子のお陰で魅力的になっていると思うんだ。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/20 20:28:02.13 /7xt+Ysl.net
20話のマユミさんも予告では謎の美女って、美人扱いだったけど残念な作画で、一向にそれらしく見えない。
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/20 20:35:15.34 4mX1qeOC.net
フランソワはジョーので満足できたんだろうか?
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/20 21:40:53.96 jrrXXA71.net
加速装置さえあればなんとか。
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/21 07:36:59.26 .net
URLリンク(i.imgur.com)
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/21 08:59:26.66 .net
採用されなかった石ノ森版絵コンテの方がモノクロアニメOPを強く意識している様に見えるな。
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/21 23:11:51.97 .net
旧ゼロは子供ウケを狙ってブリテンを子供に変えちまったんだから、
新ゼロは台詞も少なく地味なジェロニモとピュンマを
それぞれ神秘的なインディアン美女(つかせのりこ)と
元気な黒人美少女(松島みのり)に変えちまっても良かったのにな。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/25 13:13:23.80 .net
石森が生きていても平成ライダーは実現していたみたいなw
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/18 18:51:24.69 yla6nlSO.net
>>143
ホモだったらね
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/18 20:41:32.88 JZKatvLn.net
>>149
意味不明ですが?
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/28 18:59:36.37 rgcEa0eq.net
>>150
多分、フランソワだと、男性の名前だってことだと思います。
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/28 21:27:40.04 X35yLUhg.net
そ そうなんか? てっきり女の名前と思ってたが。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/29 01:53:07.29 KgrpaIEI.net
このアニメは 打ち切ら無かったらミュートスサイボーグ編をやる予定だったらしいけど
もしやってたら オーディンがラストボスになってたのかな
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/30 18:38:54.22 .net
男名:フランソワ
女名:フランソワーズ
フランソワ・トリュフォー(フランスの映画監督)
フランソワーズ・アルヌール(フランスの女優)
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/31 08:58:19.60 .net
男性でもフランソワー「ズ」を着ける場合もあるよ。
男女どちらにも着けられる名前なので中性的なものなのだろうね。
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/01 09:38:13.26 .net
北欧神話サイボーグのオーディンがギリシャ神話サイボーグのミュートスのボスっても凄いな。
オーディンも生きていたがガモ博士も死ななかったから
ガモが三つ子からオーディン配下に移りミュートスを造ることになったんだろうな。
オーディンがサイボーグになった経緯も知りたかった。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/03 19:11:04.12 YaNTfVjJ.net
>>156
自分が昔に読んだアニメ雑誌には
ネオブラックゴーストを壊滅させたので メンバーたちは一旦はバラバラに自分たちの世界に戻る
しかし怪事件が起こり 再び集結して新たなる敵(ミュートスサイボーグ)と戦う
戦いの最中に敵の本拠地が月にあることが解かり 月に行く
こんな事が書いてあった
オーディンは宇宙樹編で死んでるから
それ以後に登場しているオーディンは双子の兄か弟の設定にするつもりだったんじゃないかな?
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/06 23:27:30.93 PtzMaWBK.net
サイボーグ戦士たちとギルモア博士は、どうやって性欲を発散・昇華していたのか
はよく分からなかったな。
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/07 09:47:49 .net
>>157
俺は、終盤に出てきたオーディンは宇宙樹の村で死んだオーディンと同一人物(死んだのは影武者とか)と思っていたが、
声も永井一郎から笹岡繁蔵に代わっていたし同じ姿をした別人ってこともあるか。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/10 02:58:34.97 u11zoEGF.net
ギルモア博士もブラックゴーストに積極的に参加していた
マッドサイエンチストの1人であったという事実は消すことが
できまい。彼もどこかからさらわれて来て、命令されて、断れない
立場で仕方なく、改造人間を作る作業に従事していたとでもいうの
だろうか? 自分のやりたいことができる、その喜びに夢中だったの
ではないのか? 奥さんはいるのか・居たのか?
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/11 01:19:48 gnpkznth.net
>>158
ギルモア博士は若い頃やり尽くしたに決まってんだろww
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 10:48:26.49 ZhfaM3Ee.net
こどものときの疑問を思い出した。
なぜギルモア博士は自分自身を全部あるいは一部分でもサイボーグ化しなかった
のだろうかと。エイトマンの谷博士の例があるので、そう感じたのだ。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 19:41:52.25 +sQ+RbPP.net
>>162
何でそんな疑問が?
サイボーグを作りたいと思うのと
自分がサイボーグになると思うのはまるで違うと思うが?
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/17 15:09:27.51 gqgs6Lvq.net
身体を機械に置き換えていけば、老眼も関係無くなるし、足腰が弱ることも
関係無くなるなど、メリットはあるだろう。髪の毛だって。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/01 20:37:46.42 .net
さようならギルモア博士
ギルモアを演じた声優さんは大勢いたけれど、富田さんのギルモアが一番好きでした
ご冥福をお祈りいたします
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/03 09:03:58.01 .net
URLリンク(twitter.com)
003から
(deleted an unsolicited ad)
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/03 09:04:02.26 .net
URLリンク(twitter.com)
003から
(deleted an unsolicited ad)
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/09 17:25:31.65 .net
005「俺はカリン塔の番をしている」
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/27 23:56:32.52 .net
すぎやま先生、秋の叙勲おめでとうございます
「誰がために」は、石森先生の拡張高い作詞、平尾さんの気合いの入った作曲、そしてすぎやま先生の調子こきまくった編曲が相まって誕生した神曲です
あのマイナー調のメロディーに、パンチの効いたイントロや、でしゃばり過ぎのホルンの高鳴りをぶちこみながら、さびにはしっかりハープを持ってくるセンスには本当に恐れ入りました
この曲のみならずアニソン全般の質を高めてくださった功績にアニメファンの一人として感謝いたします
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/06 00:06:53.37 .net
石ノ森章太郎原作によるアニメ「サイボーグ009」1979年版の廉価版Blu-rayが、全2巻で2021年2月10日に発売される。価格は税込各1万7600円。
Blu-rayは各巻ディスク4枚組で発売。1979年から1980年にかけてテレビ朝日系列で放送されたアニメ第2作目の全50話が、各巻に25話ずつ収められた。
本編映像はSD素材を元にアップコンバートされたHD映像が収録される。なお、公開されたジャケットには009と003の姿がそれぞれ描かれた。
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/01/24 23:45:07.49 .net
フランソワーズお誕生日おめでとう!大好き
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/01/25 01:16:04.50 .net
よせやい、照れるぜ
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/04/01 20:12:45.33 .net
アオイホノオ読んだらOPの演出に触れた回があったんだけど気になって気になってYou Tubeで探してしまったw
フランソワーズのくだりの分析は確かに凄いけど>>141も言ってるけど白黒版のヤツも同じなんだよね
それよりイントロんとこのオッオッ!オッオッ!ってとこが格好良すぎで何度も観てしまったw
後オープニングの殆どでジョーの横顔をボカシてバックに使うって凄い斬新だな~と思ったよ
そしてピントが合ったとこで涙とか…子供向けのアニメの演出じゃないよアレw
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/04/01 20:20:11.58 .net
お、おう・・・
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/05/08 01:48:15.79 .net
URLリンク(i.imgur.com)
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/05/28 10:34:43.43 .net
ニコニコにノンテロップ化したOPが上がってたな。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 07:35:09.21 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これか
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 07:38:01.61 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
すまんこっちだったは
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 09:35:36.38 .net
URLリンク(dotup.org)
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 09:40:28.69 .net
フランソワーズ アルヌールさんが亡くなられた
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 09:40:57.83 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/07/23 18:43:27.14 .net
だったは
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/10/07 17:12:34.02 .net
【速報】すぎやまこういち、死去 90歳 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
残念です
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/10/19 19:02:22.97 .net
初期のイースター島の話で、地下で石棺内に緑のネバネバで固定されてたオッサン
あの人、元は人間だったのにどうしてあんな目に遭っちゃったのよ?
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/14 20:42:40.90 .net
ギルモアが逝ってしまった
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/14 21:57:28.37 .net
ギルモア博士…合掌
レギュラーで存命なのは001、002、003、004、005、009か
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 06:48:26.87 .net
このスレ79年のテレビ板だからギルモアの声は冨田さんでとうの昔に亡くなられているんだよな。
一応超銀河伝説まで含むならば八奈見さんがギルモアを再び演じているけれど。
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/03/05 03:02:55.24 .net
004とレーナのラブロマンス回を視聴
キートンはすげえ大役を果たしているな
後半はレギュラー出ねえしレーナ役は大御所増山さんだし
まあ恋に葛藤する004見ていると
「いやあんた一休さんにやり込められる将軍だしまる子のナレーターやろ」
てツッコんでしまったけどw
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/03/06 08:09:52.45 .net
79年版と超銀は同じ声優が声を当てている人がいるというだけで物語の連続性は無いんだよな。
寧ろパラレルに矛盾している。
個人的には超銀は別スレになるべきだと思うのだけれど超銀銀だけのスレなんて伸びないだろうな。
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/03/30 01:23:20.67 .net
キャサリン王女の回は見事にローマの休日パク…オマージュ回なんだなw
黒幕のクラーク殿下の側近の声を肝付さんが当てているのは新鮮
意外と悪役少ないよね肝付さん
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/04/24 19:45:14.32 .net
東映チャンネルで旧ゼロが始まるが、続いて新ゼロもやるんだろうか?
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/07 21:18:52 .net
ゲスト女性の声優が同時期かそれ以前のアニメでヒロイン役やってた人だと、
「この人ももしかしたらフランソワーズの候補だったのかもな」とか思ってしまう。
>>118
ハイリンヒとレーナは、一休さんだと将軍と一休の母(二代目)だったかな?
劇中で顔を合わせる事は無かったと思うが。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/11 21:25:19.28 .net
やはりキラードス
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/11 21:45:50 .net
終盤を引っ掻き回した割にはアッサリ退場だったな
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/12 11:56:34.62 .net
ミュートスサイボーグ編まで出る予定だったんじゃね?
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/13 13:56:15.71 .net
旧作でハインリッヒの声やった人が新作ではガモ博士に
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/14 07:39:50.31 JeVusWjy.net
>>190
あの回に似たようなエピは名探偵コナンでもやったよな
ルパン三世とのコラボで
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/14 09:41:54.30 .net
ロー休パターンの話を集めたら本の2~3冊はゆうに出来るぞ
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/14 16:52:41.32 .net
キャサリン王女の回と対極をなすのが裏切りの砂漠だよなあ。
すぐに女の子と仲良くなる島村ジョーの能力で楽しい思いをしたのとしんどい思いをした差
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/14 16:57:20.58 .net
あれは当時溢れかえった「愛」という言葉の残酷さを教えてくれた
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/16 22:39:18.96 .net
>>189
超銀は画像は美しいし音楽もよかったけれど筋は平凡で面白くなかった。
Re cyborgもそうだったけれど筋が尻切れトンボでラストが盛り上がらないんだよね。
両作品ともしっかりラブシーンがあったのは良かったけれど。
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/16 23:22:11.58 .net
ウエストサイドの決闘はダイヤモンドアイ初代と二代目の共演だったんだな
弟分もレインボーマンと川内康範繋がり
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/17 20:39:59.19 rrCiKnxF.net
>>201
映画はラストで009と大平透が声を当てたラストボスをタイマンで対決させなかったのが
最大の失敗
加速装置も1ッ回も使わなかったしね
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/17 20:45:57.80 .net
超銀の最大の問題は作品ならではのキャラ、
タマラとゾアのテキトウさ
当時的に松本ヒロインな立ち位置でなければならないタマラは単なる通りすがりに過ぎないし
カタルシスを担わねばならない巨悪ゾアはろくな活躍もしないまま消滅
これでは00ナンバーサイボーグに萌えるためだけのBGVにしかならない
とにもかくにも宇宙を舞台にせねばならない状況はあるにせよ
音楽やゲストの声優がじつに勿体ない
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/18 23:24:15.51 .net
公開が新ゼロのすぐ後だったから声優が新ゼロ準拠になったが、
東映動画はもしかしたら旧ゼロ準拠のキャストを想定していたのかもな。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/21 20:51:48.22 .net
放送当時、三つ子がメカ剥き出し顔が気に入った自分は自由帳にその画を描こうとしたが、
記憶力がないのと絵が下手なので無理だった。
仕方ないのでドラえもんやオバQで三つ子のメカ剥き出し顔を再現していたら看守たちに気味悪がられてしまい、
医師の判断で比較的自由に行動できる棟へと移され釈放まで快適に過ごせた。
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/22 11:25:27.07 .net
>>205
旧ゼロの支持が高かったのはたしかだが、新ゼロに合わせた劇場版の声が旧面子に変わってたら総スカンだったと思うよ
偽ルパンが暗躍する新ルパン最終回ラストに本物緑ジャケ着て登場する予定だったと聞くが
それに等しかったかも知れん
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/22 13:29:28.13 .net
>>207
人に伝わる様に文章は書こうな。
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/22 13:55:34.54 .net
超銀の時に旧ゼロの支持って高かったっけ?
モノクロで再放送がほとんどなかったから、当時見ていた人しかわからなかったと思うが。劇場版とはキャスト違うし。
超銀のターゲットは新ゼロでなじんた客だからありえない選択だよ。
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/22 23:39:41.63 oiheWrc8.net
超銀ではなく地下帝国ヨミ編かミュートス編を本編にすべきだっただろう
今更言っても遅いけど
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/23 12:19:34.07 .net
>>210
メガドラのゲームがミュートスサイボーグ編と地下帝国ヨミ編だったね。
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/24 16:13:32.95 .net
令和の世だけどヨミ編を劇場版として観てみたい。
平成版でヨミ編をやったけれど駆け足で話が進んでしまって心に残る作品になってないんだよな。
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/25 01:11:51.56 .net
今時どうやれとwww
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/25 02:05:29.94 .net
>>212
平成版よりよくなることが想像できない……
reのようにキャラデザインを変な方向に改悪されてシナリオも新解釈などと言って余計なものを付け加え必要なものを削りそう
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/25 09:21:51.16 .net
>>214
平成版のヨミ編の悪いところはサイボーグたちが解散して各々の生活を持つところをカットしちゃっているところ。
ミュートスサイボーグ編をシリーズ前半のクライマックスにしてしまった事でサイボーグ達が行方不明にならないし
ヨミ編に至るまでサンデー版の緊張感無くギルモア博士の所で集まったまま生活している事でチームワークを再構築していくヨミ編前半のキモが無いんだよな。
だからヘレンが異物として入っても緊張感が薄い。
最終話辺りが駆け足で004の詩の引用も無い。
何か全てのエピソードに引っ掛かりが無く流れちゃっていて感動への誘導を失敗している気がするんだよな。
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/25 09:25:14.08 .net
余計なものを付け足すどころか必要なものを削ってしまった。
個人的にはヨミ編時代の絵柄でこそ合うストーリーなのだとも思うがそこまでは言わない。
紺野氏のキャラデザインで第1話並のクオリティで作画してくれたら絵的には及第点だろう。
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/27 01:24:34.52 Na3r+RAB.net
ジェットは野田氏で
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/28 02:01:50.08 .net
令和で劇場版ヨミ編か移民編やって欲しい。
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/28 18:44:32.76 .net
>>218
コミックの完結編並みに期待外れなものになりそうだから自分は奇跡が起こらない限り見ないだろうなあ
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/28 20:17:28.86 ThMkRhc/.net
むしろわざわざリメイクすんなら
あえて79年芦田豊雄デザインを踏襲したバージョンか
68年?の白黒デザインベースでやってみればいいかと
ストーリーは神山みたいに鼻につくのはやめて
昔ながらの冒険活劇風か、この79年版みたいにシリアスでメカバレ容赦無しなサイボーグの悲哀描いても新鮮かもしれない
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/05/29 11:15:35.61 .net
>>217
異議なし
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/01 20:39:06.88 .net
町田義人の主題歌が素晴らしいな・・・
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/03 00:10:00 UVOIIqXY.net
メガCDのヨミ編素晴らしい
ジェットがかっこいい、ハインリヒの詩もいいな
感動した