16/04/09 13:15:47.21 .net
>>1
乙
有能な人間はガミラスに必要だ
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 14:14:55.66 .net
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ} ふっふっふ・・・
|.! !} i. ! 久しぶりだね、ヤマトスレの諸君
},゙r1 , _`_′' また会えて光栄の至りだ
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./ そして>>1くん、君のような優秀な部下には
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:', デスラー勲章を与えなければな
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/11 16:35:03.10 .net
デスラー総統バンザーイ!
デスラー総統バンザーイ!
ほんとに久しぶりだw
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/17 23:15:28.18 .net
今度の熊本地震はディンギルみたいな外道だな
大き目だけど被害は大きくない揺れを起こし
脆くなった家に皆が戻ったところを殺しにかかった
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/18 08:20:43.78 .net
>>5
お前はニワカなのか
もしそうなら教えておいてやる
このスレでは実際の被害者が出た出来事をヤマトと関連付けて
ネタとして書き込むことはしないというルールができている
被害者に対する冒とくだからな
過去スレを読み返せばそれがわかる
ルールを知らずにうっかり書いた者が何度もたたかれているから
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/18 08:25:15.60 .net
で?
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/18 19:43:04.64 .net
初耳です
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 07:42:45.53 .net
ルールとマナーは別物、イイネ?
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 08:25:36.79 .net
森雪の小さいお尻がたまりません
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 10:53:42.22 .net
ちっちゃくないよ
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 12:59:42.98 .net
古代の引き締まったケツがたまんねぇ
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 19:49:49.74 .net
聖総統も崩御されたか・・・
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 20:22:01.44 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ
15:・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 11:59:24.08 .net
>>13
年下のヤマトファンと話してると小学生の時に観た永遠にが怖かったという思い出が数人からw
スカさんの素顔晒しシーンとデザリアムのBBAが断末魔に悲鳴上げるとこだと
・・・既にイデオンに夢中になってて宇田川の絵は頭骨がいびつだの変な演出としか思っていなかった
高校生の俺を許して欲しい
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 15:22:17.01 y5GeOfv4.net
URLリンク(leijimatsumoto.jp)
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 15:27:36.46 .net
古代とビーチでセックスして、イクときの森雪が忘れられない
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 16:18:55.60 .net
>URLリンク(leijimatsumoto.jp)
松本先生は小倉出身だったっけか
熊本への祈りだな
>>17 あのクルーに囲まれての公開初夜(ちがう)の原画は
やっぱり当時西崎さんがめっぽうお
20:気に入りだった高橋さんなのかねえ
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 09:32:16.26 .net
ヤマトが冥王星で艦裏返しでひっくり返ってたときに、第三艦橋で普通に指揮してたけど
あそこはなんでひっくり返ってなかったの?
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 11:38:31.55 .net
>>19
ひっくり返ってたじゃん
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 11:59:33.64 .net
第3艦橋はこんなこともあろうかと天井部と床部に上下対称の設備が作ってある
あれだと人工重力は艦底部より上にだけ作用してる設定なのかね
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 17:57:03.17 .net
溶けても勝手に生えてくる第三艦橋だからなあ
技師長ですら魔窟はいじりたくないと思う
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 12:30:11.33 .net
第三艦橋は、あぼーんしてこそ華
2199はほんとわかってない
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 13:12:13.04 .net
2199だと第三艦橋がやられると慣性制御やら致命的みたいだけど
よく考えたら旧作や実写の第三艦橋って取れてもそんな問題無いのか・・・
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 13:25:16.78 .net
第三艦橋は溶け落ちたりして
ヤマトがすごく攻撃されていますよ
破壊されていますよということを
見ている人にわかりやすく伝えるためにある
レーダーもそれと同じ役割を担当している
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 13:51:07.72 .net
2199は設定を気にしすぎて、視覚的にも地味だったね
キャラも暢気だがヤマトの防壁設定も、お気軽遠足イスカンダルといわれる一旦
派手に破損して、こんなのじゃ船が持たんよと突っ込まれたっていいんだよ
その方が見た目にも派手になるんだし、緊張感もでる
スタートレックもスターウオーズなんか、船が輪切りに真っ二つでも航行してるんだから
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 16:07:14.20 .net
下手なポエムにかぶれるぐらいなら技師長(まあ2199じゃ副長だったが)に
こんなこともあろうと、って一回でいいからイって欲しかった2199
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 17:16:54.40 .net
胴体着陸でももげない謎強度
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/23 04:34:20.22 .net
>>28
あれ見たとき、今回は第三艦橋もげないと早くも確信した
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/23 07:36:28.73 .net
こんなこともあろうかとは
2202のサルガッソーにて聞けますw
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/23 16:14:19.83 .net
あろうかと、じゃなく あろうと ですよ
ヤマト言論警察はすごく厳しい
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/23 18:38:53.21 .net
こんなこともあろうかと、のほうが正解だと思うけど
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/23 23:33:01.70 .net
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/24 00:26:10.72 .net
>966 1 名前: Classical名無しさん Mail: 投稿日: 2014/09/17(水) 23:04:11.48 ID: CXf2T0Sw
>ヒヨコが手書きのPOPで妄想書き散らしたオッさん1人の学芸会だった奴でしょw
>その場に居た人間全員失笑してたって話の、伝説のエクスポw
>それが2013年の公開プレゼン勝負って奴だろヒヨコw
オフ会で土下座したヒヨコ ◆UxQ8uxJMok
URLリンク(www.youtube.com)
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/24 04:14:48.80 .net
真田さんって既婚だよね。
嫁や家族の描写がないだけで。
そうでなければ古代守が赤ちゃんである澪を預けたりはしないだろうし。
何よりハーロックの次元航海じゃ歴代真田さんの記憶と遺伝子をトレースされた子孫が健在って設定。
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/24 07:20:32.96 .net
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/25 21:25:24.50 .net
■世界初か!? 宇宙人の居住地に赴いてのインタビュー!
地球で暮らす宇宙人の居住地を明らかにしたのは、主に南米やスペインなどでUFOや超常現象を検証しているヒスパニック系の
UFO情報研究サイト「Inexplicata」である。南米ではとても有名だというこのサイト、接触に成功したのは“プレアデス星人”という
「ヒューマノイド・タイプ」の宇宙人であるという。彼らは、アルゼンチン周辺諸国で30カ所以上のコミュニティを持っているということだ。
「Inexplicata」のチームは、多々あるコミュニティの1つ、アルゼンチン北西部の都市「サルタ」から113kmほど離れた「カチ」と
「ラ・ポマ」という2つの町の間で暮らしているプレアデス星人と接触することに成功した。
URLリンク(www.excite.co.jp)
戦艦プレアデスに乗って来たのかねえ
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 23:12:18.76 .net
いやもしかしたら身長50mくらいになって暴れまわるウルトラの宇宙人タイプかもしれん
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 23:21:49.40 .net
メルダースやカザンの顔って落書きでウルトラマンにしやすそう
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/28 20:32:17.87 .net
>966 1 名前: Classical名無しさん Mail: 投稿日: 2014/09/17(水) 23:04:11.48 ID: CXf2T0Sw
>ヒヨコが手書きのPOPで妄想書き散らしたオッさん1人の学芸会だった奴でしょw
>その場に居た人間全員失笑してたって話の、伝説のエクスポw
>それが2013年の公開プレゼン勝負って奴だろヒヨコw
オフ会で土下座したヒヨコ ◆UxQ8uxJMok
URLリンク(www.youtube.com)
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/03 15:15:50.56 .net
松本零士の世界展…5月3日(火)~9日(月)まで、
佐賀玉屋本館6階 催場にて開催。
URLリンク(www.saga-tamaya.co.jp)
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/04 07:21:05.94 a9ZSR9i2.net
ヤマトは全編「ロマン」の塊。「なんとか方面に敵艦隊発見」「総員戦闘配備につけ」とか口頭の指示伝えているようでは、現代の米軍の最新兵器にすら負けるかもしれない。。。
太平洋戦争で、護衛艦もなくたった1隻の戦艦で戦況をひっくり返すという途方もないロマンを載せているのがヤマト。その不条理を楽しむのが正しい見方だと思う。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/04 08:28:05.07 .net
実際は大和の最後の出撃(天一号作戦)には、護衛艦として軽巡洋艦「矢矧」、駆逐艦「霞」「浜風」「磯風」「朝霜」
「冬月」「涼月」「雪風」「初霜」が随伴していたので、たった一隻で孤軍奮闘というわけじゃなかったんだけどね
(ちなみに大和が沈んだ坊ノ岬沖海戦後も、「冬月」「涼月」「雪風」「初霜」は生き延びて佐世保に帰還している)
でもやはり「ヤマト」は単艦行動が似合う。PS2ゲームのように地球艦隊の指揮をとるヤマトも悪くはないが、
アニメの中では地球艦隊でも歯が立たない相手に、あえて単艦で立ち向かって欲しいね
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/04 11:10:27.95 .net
>>42
逆に2199は1作目の世界なのに艦中央にCICなんかを設定したのが失敗だったと思う
第一第二艦橋と艦橋裏の砲塔指揮所ドームで目視警戒してこそのヤマト
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/04 13:35:17.75 aBOOFAN0.net
敵艦見ユトノ報二接ッシ 聯合艦隊直チニ出撃コレヲ撃滅セントス
本日天気晴朗ナレドモ波高シ
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 00:42:25.18 .net
これすごいんだけど、できれば元祖ヤマトのテーマも聞いてみたい
URLリンク(www.youtube.com)
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 08:55:33.06 qK+X4W8e.net
キムタクヤマト不評だけど1970年代に石原プロと東宝が組んで実写化していたら傑作が生まれていたような気がする
黒部の太陽並のスケールで三船敏郎が沖田十三役、石原裕次郎は意外に佐渡先生あたりを演じる
渡哲也は古代か島か悩みどころ、真田さんはゴジラシリーズでおなじみの平田昭彦がいいだろう
森雪は星由里子かな? 大都会の仁科亜季子も悪くない
問題はイスカンダル・ガミラス勢だがデスラーはいっそ伊武雅刀本人でいいかもな
あと幹部の一人誰かの役にささきいさおも
スターシャは大原麗子とかどうだ?
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 11:42:29.27 .net
守兄さんはイケメンでおねがい
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 11:44:02.41 wFSrrM48.net
アニメの実写で名作無し
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 17:47:54.30 .net
ヤマトは空母部隊引き連れて遊撃的に暴れまわるのが一番よさそう
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 19:16:29.76 .net
チャンピオンレッド連載の
「ハーロック次元航海」
に古代将(こだいすすむ)なる人物が!
ガイアフリート(地球連邦?)艦隊総指令とか。
古代の子孫だろうが、えらく出世したなぁ。
余談だが、映画999の鉄郎の親父(黒騎士ファウスト)も出てた。
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 19:36:02.53 .net
>>48
若い頃の竹脇無我とか
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/06 01:33:03.06 .net
>>51
まあ御大系はもう触れてやるな
確かアニメのスーパー99もススムの兄貴をマモルに改変してただろう
頓挫した新ヤマトの漫画も1000年経っても全員同じ名前だとか
主人公の親父が急逝しなきゃ佐渡先生子孫と同世代の31世古代進が戦闘班長だった筈なのに
島子孫やらユキ子孫と同世代が揃ったり1000歳のスターシャの娘だとかもうグチャグチャ
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/07 11:11:28.55 Lh836ZBo.net
雪の中の人のブログを読んできたけれど今なおヤマトに対する強い愛着と思い入れを
感じられる記事が結構あってよかった
ブログ内の写真から一枚
URLリンク(yokoharumi.c.blog.so-net.ne.jp)
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/07 11:51:10.99 .net
>>47
現実をしらんなあ
70年代日本SFは千葉真一主演の「宇宙からのメッセージのレベルだぞ
「さよならジュピター」ですら80年代後半の汚点
デスラーが、ガバナス皇帝みたいになるw
URLリンク(rocksblog.seesaa.net)
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/07 16:23:31.64 .net
>>55
成田三樹夫のデスラーはネタ的には見てみたかったな。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/07 23:41:24.59 .net
デスラーは渥美清一択だな
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/08 12:27:24.21 .net
成田三樹夫、よくこんな役引き受けたな…
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:48:29.16 .net
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/14 03:22:37.42 .net
>>54
雪の中の人って一龍斎春水?
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/14 12:01:20.18 .net
そうよ
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 11:56:40.48 .net
しゅんすいじゃなくはるみって読むんだね
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 12:13:55.79 .net
一龍斎は普通にいちりゅうさいなのか?
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/16 01:35:21.38 .net
そう
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/16 04:26:27.41 .net
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/16 04:29:06.28 .net
麻上洋子の名は残して欲しかったな
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/16 07:47:07.59 .net
麻下洋子の名前は永遠に残るよ
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/17 04:35:16.85 ETDpzYJK.net
子供の頃テレビで「肛門野郎ジョー」というドラマを見た記憶が
あるのですが 、いくら検索しても見つかりません。
何かご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。
物語の舞台は(たぶん)第2次世界大戦中のヨーロッパ戦線で、
主人公は特殊能力を持った兵士・ジョー。
彼は毎回ピンチになると尻を露出し肛門から殺人光線や毒ガスを放ち
敵を撃破するという、痛快戦争アクションコメディーでした。
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/17 15:23:46.40 .net
誤爆かと思ったらコピペのようだ
次の方どうぞー
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/18 22:38:32.08 gi3+5mGH.net
ささき先生はなぜあんなにお歌が上手なのですか?
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 03:53:32.93 VU9bapEF.net
イスカンダルから来た超人だからデッス
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 08:35:01.10 wIPlEeE5.net
ヅラが。キダタロー並にバレバレだけどな。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 12:16:01.36 .net
佐々木ズラなの
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 16:10:53.59 .net
勝手にずらにするなよw
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 16:45:08.96 .net
ズラだろ
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/19 18:55:18.86 .net
兜
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/20 11:58:41.24 .net
宇宙戦艦ヤマトで声優を目指した水谷優子さん死去
麻上洋子ファンで彼女が出演するアニメトピアのリスナーが高じてラジオ局まで来て手伝ってたとか
旦那さんが下痢便2199を作ったプロダクションIG作品の演出家だった
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/23 19:04:20.76 .net
西久保はタツノコだろ
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/23 22:34:01.02 .net
れいにゃあああ
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/24 14:04:08.25 .net
ハガレン実写化に比べたら、キムタクヤマトはまだマシかなぁ。
登場人物が日本人だから。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/25 09:57:00.44 .net
>>80
ちょっと前の長編アニメでREDLINEってのがあったと思う~声で主演
作画その他はすごくがんばってたが�
84:齦狽フアイドルオタやアニオタ以外 知ってるとも思えないのが残念… 最近は地上波でそういうアニメやらないからなあ
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/25 12:34:06.94 .net
キムタクと同級だけど基本ガンプラでワーワー言っていた世代
なのに俺と同じでガンダムよりヤマトが好きと聞いてキムタクを好きになったわ
そうなるとイイ男に見えて仕方がない
まぁ尻穴をくれてやるほどではないが
俺たちほどヲタクでは無いと思うが、ヤマトを好きと言ってくれる数少ない芸人だと思うよ
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/25 12:39:08.25 .net
>>81
レッドライン観に行ったわ
単にスピード感溢れる映像だったので興味だけで見ようと思った作品
キムタクってかっこつけのキャラを演じるのが多いけど、この作品に限ってはずっこけも多く
意外とキムタク声がはまっていた
まぁ地上波だとエヴァぐらいだろう
ってかアニオタっぽいのって俺とツレ以外いなかったぞw
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/25 18:43:52.87 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 11:39:49.49 .net
ヤマトにまつわる一連の騒動は、たぶんに世間知らずの松本に起因してるところ
が多い気がするな。学歴も職歴もなく、漫画家としてずっと生きてきたがゆえの
世間知らずな面。そして近頃の松本はそれに加えて老害も入ってると思う。老人
特有の混迷さ。例の森進一のオフクロさん騒動の作詞者と同根の臭いがする。
あんなに素晴らしいヤマトが出来たのも、西崎の才能に起因する。
ヤマトは好きだが、老害にまみれて晩節を汚す松本にはうんざりだ。
89:名無しさん
16/05/26 12:07:16.24 .net
>>85
あーはいはい、そう思うならそうなんだろうよ
お前の中ではなw
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 13:08:32.24 .net
40年前がピーク
それ以降は作家としてはグダグダな老人のことはもういいや
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 13:37:08.88 WrZn540c.net
>>85
うむ、説得力有る説だな
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 13:52:49.24 .net
西崎さんって人に頼み込む能力があるだけよ。
絵は描けない。曲も作れない。フィルムの編集も自分で出来ない。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 14:11:57.45 .net
戦国武将には城を造る能力がない、って言ってるのと変わらないトンデモ説
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 14:22:55.99 .net
戦争の武器商人の2D型とでもいうべき儲け方・・・
富野由悠季のように絵コンテを作り、フィルムを自分でいじらなければ、
本当に仕事したと言えるだろうか?
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 14:38:15.32 .net
ああいう搾取型の資本家って、それこそ松本零士のスレに貼りついている
アンチにとって最も嫌いなもののハズなんだな。
以前手塚プロの在り方に怒りの表明をしていた宮崎駿の文章に
義憤を重ねてもいたし。
それとも資本家の金使いの荒さを黙認する寛大さも
持ち合わせているのでしょうか?
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 16:24:10.29 .net
松本にも西崎にも、それぞれ長所もあれば欠点もある
それが奇跡的にかみ合って、俺らの知ってるあのヤマトが出来たんだ
もちろん他のスタッフの力もあるが、この2つの力はでかい
もしどちらか片方だけだったら、全然違うものになってただろう
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 17:17:10.76 .net
養子の言い方借りちゃうけど西崎プロデューサーは才能を探すのが上手い人なんだと思う
初代ヤマトは噛み合いも絶妙だったし打ち切りも今にしてみるとあのストーリーになって良かったし
奇跡的なバランスと人の力で成り立ってるんだと思う
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/26 17:18:11.95 .net
>>91
誰がその仕事をくれてやって、誰がそのフィルムを買うというのかね?
トミノなんて所詮雇われだぞ
西崎とは立ち位置が全然違う
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 08:07:56.49 .net
>>85
西崎だって完結編や、キムタク実写の際のぬれ手に粟のハッタリ商法で、
ぶったくって汽船を購入した件を見るまでもなく老害で銭ゲバなのにな。
だいたい松本個人がゼロから創作したデザインや世界観、設定は本物で、
そもそもそれは西崎の才能云々関係ねーし。
まだ無犯罪者の松本の方が一般的にはマシだと考えるだろうが普通は。
高学歴云々言ったところで、西崎なんて日芸じゃねーか。
松本は漫画稼業一本で、事実上家長として弟を大学までやって、
リアル宇宙開発事業団H2ロケット開発主任や、
早稲田大学大学院教授務める程に学を積ませ
最終的には自身も事業団参与を務めたり紫綬褒章や小授章貰ったりして、
兄弟二人三脚で国に貢献してるだろうが。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 09:27:44.19 .net
松本デザイン≒アシの功績
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 16:14:46.04 .net
>だいたい松本個人がゼロから創作したデザインや世界観、設定は本物
出たよ信者w
全部パクリだろw
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 17:33:15.13 .net
あちこちのヤマトスレ、松本関連スレにチョコチョコ登場して、松本disって逃亡する奴が出て来たけど
同一人物がやってるんだとしたら気持ち悪いな
何がここまで執拗に松本零士を狙わせるんだろう
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 17:59:35.40 .net
>>99
センセイの醜態に呆れた元ファンだよ
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 20:25:58.77 .net
嘘くせえw
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 20:41:24.90 .net
本当だとしても「センセイの醜態」なんか霞んでしまうほどの、もっとも人間的にダメな奴だな
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 23:38:23.93 .net
>>97
>松本デザイン≒アシの功績
なに眠たいこと言ってんだかなw
べつにそれならそれでも立派な松本のキャリアであり功績ってことだろw
普通に親となる著名作家の存在ありきの子となる採用アシスタントであるから
その著名作家の看板創作システムで、著作物が創作されて行く限りは
当然アシスタントの仕事も含めた看板著名作家のプロダクション創作となるから
つまり優秀なアシスタントに恵まれるのも、作家としての実力のうちだろうがよw
そもそもなんの保証も無い己の実力のみで勝負して行く弱肉強食の世界で、
理屈的にアシが親(師事する著名作家より)実力あるんなら、
なにも最初からアシスタントなんかせずに、
自身の看板のみで著名作家になってなきゃおかしな理屈だろw
妬み嫉み嫉妬は見苦しいから止めとけよってw
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 00:14:58.68 .net
アシの功績だというならそれはつまり新谷かおるの功績という事になるんだがそれでよろしいのか?
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 03:01:32.46 .net
だいたい松本の看板で創作発表してる限りは,アシの功績云々言ったところで意味無いし。
例えば新谷が独立して過去現在に至るまで、松本のキャリアを超えているとは到底思えない件。
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 05:20:52.95 .net
>>104
ここはエリヤ88ではございません
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 15:59:09.35 .net
ここですか、松本信者の集いのスレはw
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 19:02:59.63 .net
己の煽りに同調しないやつらを、印で押したかの様に松本信者認定とするが
その逆は決して西崎信者とは言わないんだよなwやってることが稚拙でモロ分りw
そこが2ちゃんスレ巡回粘着松本叩き某の頭のトロイところww
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 20:22:47.90 .net
アイドル刺傷事件のストーカーぽい
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 23:58:34.17 rS49t+mW.net
今は~さら~ばと~言わせないで~くれ~
今はさらばと~言わせないで~くれ~
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 05:47:47.03 .net
そういえばキャプテンハーロックのスレってないんだな
それで御大の信者がここで愚痴を言いにきてるのかも知れん
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 06:40:32.10 .net
今はさらばと~言わせなねぇ~よ
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 07:54:39.65 .net
>>111
かつて存在してたような
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 11:02:38.31 .net
今はここが松本系全般のスレ
ハーロックの船のコンピュータに鉄郎の意識が入ってるって聞いたことあるけど
999では危うくも機械化人に成らずにすんだ鉄郎も
ハーロックの時系列では機械化人に融合したってこと?
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 11:31:08.19 .net
>>114
トチローじゃないのかそれ
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 13:08:05.13 .net
>>114
>今はここが松本系全般のスレ
いくら何でもそれは身勝手過ぎてアウト。松本アニメのスレが要るなら別に立てるべき
百歩譲って「松本零士が関わってるアニメ」だとしても、ヤマトは松本零士と西崎義展が
二本柱となって作り上げたものだから、「松本の作品」じゃない。それならまだ松本作品の
999スレでやる方が問題は少ない
とは言え、それでもヤマトスレと比較すればというだけで、問題が無いとは決して言わないし
そもそもトチローとテツローの区別ができん奴にハーロックも999も語って欲しくはないが
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 14:07:47.11 .net
松本零士は手塚の虫プロのアニメ制作部門を自分のプロダクション内部に作る
プランはなかったのでしょうか?
アニメするためにマンガ家になったとまで公言してるけど。
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 14:13:58.95 .net
>>95
富野のポジションの方が結果的にいい仕事が出来ると思うんだが。
ヤマトのシリーズ化が裏目に出た事を見ながら、ガンダム以降を
色々実験出来たこともあるし。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 14:17:34.37 .net
>>95
貴君も社長業の方でつか?
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 16:02:52.88 .net
>>116
それは誤り
松本はヤマトをMWに組み込みを宣言しているから
ヤマトの上位の話である999やハーロックの話は必然
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 17:26:33.71 .net
>>120
何が誤りだか
ここは「懐かしアニメ板」であって、松本零士が999やハーロックと並べて描いてる「松本漫画版」はそもそも板違い
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 17:29:51.75 .net
松ワールドなんて吐き気がするわ
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 17:32:52.47 .net
なんつーか、松本のイメージ悪くしようと必死なのがあちこち沸いてるよね
同一人物かどうかはわからんけど、やるならやるで場所くらい選べよ
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/30 23:58:43.35 .net
>>121
>松本零士が999やハーロックと並べて描いてる「松本漫画版」はそもそも板違い
例えば999だってハーロックだってアニメもあれば2ちゃんに板もあるw
並べて出てくるのは漫画限定ではなくアニメだって複数あるし、
ヤマトも含めて出てくるのだって
劇場999エターナルファンタジー、OVAエメラルダス、ハーロックサガ、ダナサイト999,9
PS松本零士999 etcいくらだってありまんがなw
なんか一方的に一生懸命偏った屁理屈並べるのよしましょうw
そもそもなんで
128:このスレでこんな議論になってるのかは レスの流れを見れば一目瞭然w >>85で、いつもの巡回粘着アンチが松本貶めるレスを投下したからだろうがw >ヤマトにまつわる一連の騒動は、たぶんに世間知らずの松本に起因してるところ >が多い気がするな。学歴も職歴もなく、漫画家としてずっと生きてきたがゆえの >世間知らずな面。そして近頃の松本はそれに加えて老害も入ってると思う。老人 >特有の混迷さ。例の森進一のオフクロさん騒動の作詞者と同根の臭いがする。 >あんなに素晴らしいヤマトが出来たのも、西崎の才能に起因する。 >ヤマトは好きだが、老害にまみれて晩節を汚す松本にはうんざりだ。 ところがコイツのトロイところは、敵は松本信者呼ばわりするけれども 己のことを西崎信者とは決して言わない訳だww
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 08:37:17.04 .net
>>124
>なんか一方的に一生懸命偏った屁理屈並べるのよしましょうw
その直前に「一方的に一生懸命偏った屁理屈並べ」てる奴に言われたくないわw
どんなに屁理屈並べようと、ここはアニメの「宇宙戦艦ヤマト」のスレであって、
「とにかくヤマトが出て来る松本零士作品」のスレじゃないからアウト
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 10:06:14.28 .net
>>125
それをなんでテメーが決めるわけ?
勝手に仕切ってんなよ
それにヤマトは松本作品だろうが
切っても切り離せない話だし、999など入り組んでる
ニワカでヤマト999などの世界観しらねーのか?
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 10:13:12.42 .net
>それをなんでテメーが決めるわけ?
>勝手に仕切ってんなよ
2chのルールも知らんのか、削除ガイドライン読んで来いw
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 10:32:33.60 .net
>切っても切り離せない話だし、999など入り組んでる
ここは笑わそうとしてるの?
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 11:44:46.88 .net
>>127
何今更寝ぼけたこと言ってるわけ?
馬鹿なの?
これだから2chのニワカは・・・
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 11:47:27.86 .net
126は松本ファンではなく
松本ファンのイメージを悪くしようとしていることは
誰の目にも明らかなのだから
126はもう悪意を持った書き込みをやめたらどうだ
135:名無しさん
16/05/31 12:34:57.36 .net
自分の中途半端な知識を振りかざして、
相手をニワカ呼ばわりする
またこのパターンに戻ったかw
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 12:35:14.84 .net
松本ファンの大半は999とハーロックだけのニワカファン
しかも999エタの存在さえ知らない999ファンも大勢いるのには驚愕
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 15:45:49.16 .net
その通り
ヤマトは松本作品であり、その作品を語るのはルール的に問題ない
現に999やハーロックにはヤマトは登場している
そしてここは総合でありなんら問題なし
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 15:57:17.18 .net
自分で書いた文に「その通り」などとあいづちを打つ変な人のことはスルーでいいよね
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 16:03:22.03 .net
ここは「ヤマト」スレであって「松本作品」スレではない
だからルール的に問題あり
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 16:39:46.99 .net
松本ならコミカライズまでだわ
このスレは
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 16:54:35.80 .net
別に目くじら立てるほどのことでもない
話の流れでそうなるのはいいよ
仕切ろうとしている馬鹿はスルーで
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 17:23:32.54 .net
松本先生の中のヤマトの世界観がよく分からないから、松本ワールドヤマトは出来れば入れないで欲しい。
銀河鉄○物語ってアニメで森雪のDNAを使って作ったセクサロイドが出てきて
古代にそっくりな主人公に恋をするんだけど
『自分が人間じゃないから』と恋愛どころか人付き合いに消極的なユキが
ある日、主人公と一緒に写真を撮りたがったりして
ユキが完全に雪の人格に引っ張られてヤマトっぽい話になってる事にびびったわい。
ここまで古代と雪の恋愛を匂わせながら、登場する雪の子孫の姓は森なんだよなw
夫婦別姓か?
それとも実は生きてたCV野沢さんキャラに女房かっさらわれたのか古代?
松本先生、素直にユキと主人公の学を引っ付けてやれば良いのになあ…
まあ、主人公には恋人がいるのを知りながら、それでも慕い続けるユキのポジションって娘サーシャっぽい気もするが。
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 18:03:59.36 .net
松本作品に統合性を求めるのは野暮
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 18:17:49.58 .net
URLリンク(www.youtube.com)
3:17~3:22あたり
著作権的に大丈夫なん?
(ヤマトにしか見えない艦は一応、地球連邦の旗艦で
スクリーンに映る女性が医療スタッフの森さん=雪の遠い子孫)
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/31 18:44:26.63 .net
うp主にコメントで聞いてみればいいんじゃね?
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 10:32:52.20 .net
>>140
なんだこれw
こんなアニメやってたんか(OVA?)
しかし、999に波動エンジンだの、波動砲装備だの
狂ってるだろw
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 10:57:20.15 .net
>>142
お前アニメファン名乗る資格無しな
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 11:04:13.11 .net
俺はパチで知った
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 11:52:06.64 .net
>>143
お前こそ松本アニメのニワカだろw
知りもしない知ったか厨のくせして馬鹿みたいw
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 12:56:15.57 .net
もう>>131でパターン割れてんのにな
鳥頭だからもう忘れたか
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 13:19:46.77 .net
>>140>>142
銀河鉄道物語は999を下敷きに、松本アニメで育った若手が作った
地上波で全国放送してたと思う
最近の松本アニメは駄作続きだけど、これは唯一というぐらいよくできてる
シリーズ化もして、ゲームも出てたような覚えがある
2199と違い作品評価は成功した例
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 13:31:43.01 .net
ついでに銀河鉄道物語は松本の原作はない
管理局の女性キャラなどの原案デザインだけ参加の
アニメオリジナルストーリー
このあたりの作品から、松本が口をださない方が面白くなる結果が…
実写ハーロックやメーテルの物語は下手に口を出したせいであんなものに
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 13:37:23.62 .net
実写ハーロック→ 3DCGハーロック
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 14:50:35.40 .net
999の世界+ヤマトの世界=松本ワールドを具現化したってことか
当時、東北だの西崎だのともめなかったのか?
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 15:19:33.66 .net
板名とスレタイと>>1が読めないふりをしなければいけない
可哀想な荒らしがいるスレはここですか
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 16:04:22.49 .net
これスゲーなw
完全にヤマト出てるやんww
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 16:27:50.37 .net
>>152
エターナルファンタジーにもヤマトでてるよ
999の世界にヤマトは存在してる認識なんだろうな
>>150
松本はヤマトの功労者のもう一人だし
その程度で目くじらたてるような奴はいないんじゃないかね
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 16:29:21.74 .net
2199にも松本の名前をクレジットする予定だったし(松本が断った)
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 17:31:44.94 .net
>>153
松本零士の功績を否定する気は全くないが、それは2chのルールに何の関係もない
「ヤマトファンはこんなルールも守れん奴らばかりなのか」と思われるのが嫌だから苦言を呈してるんだがな
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 18:43:28.36 .net
ヤマトの話題ならなんでもOKじゃないの
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 19:15:55.82 .net
156よ
せめて>>1くらい読んでくれ
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 00:31:11.39 .net
>>157
お前が仕切ることではない
話の流れで話題になることは問題ないよ
そんな厳格にルールルール言うなら、
157は全くヤマトとは関係ないことやん
ホント、こういう馬鹿はなんなんだろうか?
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 01:21:49.92 .net
>>156
【ヤマト】本編以外でヤマトが出てくるアニメは見たことがないんだが
それらの作品内で、ヤマトはどれくらい活躍してるんだ?
【初代劇場版999】のハーロック程度には活躍してないと語る意味はないと思うが。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 01:38:59.44 .net
>>140
【銀河鉄道物語】は第2期TVシリーズもあるけど
個人的には1期のほうが面白かったと思う。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 03:10:12.37 .net
>>148
>ついでに銀河鉄道物語は松本の原作はない
一応松本の原作999エターナル編原作コミックスの中に
1巻分だけ999と銀河鉄道物語のダグルタイトルで原作を紛れ込ませている
つか、単にレギュラー人物キャラや、ビッグボーイをモチーフにした
ビッグワン等のメインメカキャラ設定や周辺SF設定だけでなく
旅客鉄道と鉄道警備隊車両のバリエーションもそうだが
999の世界の中の鉄道警備隊活躍という物語の原案を考えている。
>>160
2期いいのは25、26話だけ
あそこだけ脚本は1期と同じ武藤だからね
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 10:10:51.17 .net
>>161
そういうのを原案とも原作ともいわないよ
アニメがさきにあって自分の漫画にも登場させてる
後期の松本はこういうのばっかりだよなあ
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 10:20:01.49 .net
>>159
ヤマトヤヤマトキャラがワンカットでもでてれば十分、知りたいがね
スタートレックや妖怪ウォッチにヤマトが出たときも話題になったが
そのときはお前のようなのはいなかったがな
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 11:32:15.15 .net
>>162
>アニメがさきにあって自分の漫画にも登場させてる
だからアニメが先にあったとしても、アニメの原作を創作してるのだから原作者。
べつに必ずしも漫画が原作である決まりなんてない。
オリジナルアニメ企画前提の原案を創作してるから普通に原作者で、
オリジナル原作アニメの原作氏名表示も、もちろん最初から本人。
その原作者が漫画家で、アニメ放映と並行して漫画を執筆したなら
それも原作者本人が執筆したオリジナル創作原稿で、原作の一部という解釈。
ヤマトもアニメであれば権利上は共同著作物で、
松本も主にデザインや各種設定の人格権を持つ原作者の一人という扱いなのだが、
松本本人の漫画だけは、松本単独の原著作物扱い。
厳密にはコミカライズに当たらない為に、旧作コミカライズのひお版や、聖版と異なり
現在に至るまで松本に限っては、現状(C)東北新社のコピーライト標示がされていないのと同じ。
>後期の松本はこういうのばっかりだよなあ
もともと松本の創作スタイルが最終的に作品をアニメで完成させたい人で、
その為に職業選択で漫画家を志しているところがあるから
アニメブームでブレイクした後の本人の漫画展開に関しては、オリジナル設定発表の場として、
予めのツバ付けに使用されるパターンが多いのは、ある意味しょうがないこと。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 11:47:39.50 .net
>>164
お前さんの持論はどうでもいいが、原案と原作は違う
ごっちゃにしてる
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 11:49:07.89 .net
あと長すぎる
物事は簡潔に
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 12:28:23.76 .net
>>165
>お前さんの持論はどうでもいいが、原案と原作は違う
この場合(アニメ作品としてのヤマトや銀河鉄道物語)は一緒。
例えば商業アニメそのものが原作を持たないオリジナル原著作物ならば、
その作品の氏名表示上の著作者は原作者。
映像著作物ならば、氏名表示上の監督や、作品企画上の企画原案でも普通に著作に当たる。
最初の時点(一本目)で、原作者が氏名表示されていない作品であれば、
シリーズ2作目からは、原作者氏名表示がなされない状況下での原案表示であれば、
著作権法上は原作者と同じで、もちろん作品上で原作氏名表示されているのであれば、
著作権法上の権利(原作者としての氏名表示権)として、自動発生している。
銀河鉄道物語の場合は、アニメ、漫画両方共に松本の原作氏名表示。
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 12:48:59.77 .net
松本漫画の集大成になるはずだったニーベルリングとか言うのはどうなったんだ?
ってか、あえてやらんでも他でやっているよなw
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 12:
174:55:24.56 ID:???.net
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 12:56:49.32 .net
>>167
おいおい、一緒じゃねえよ
中学の国語力があればわかりそうなものをw
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 15:14:48.76 .net
著作権の話がしたければ「社会」カテゴリの下に「裁判・司法板」、「会社・職業」カテゴリの下に
「法律勉強相談板」、「学問・文系」カテゴリの下に「法学板」がある
そっちへ行けば、こんなところで無駄な長文垂れ流す変な奴じゃなくて、ちゃん専門的に
勉強してる奴からの意見が聞けるぞ
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 15:15:29.86 .net
×:ちゃん専門的
○:ちゃんと専門的
ミスったスマソ
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 16:30:13.83 .net
銀河鉄道物語は松本原作だろ
違うって言い張っている奴は根拠を出せよ
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 17:48:40.16 .net
お前ら宇宙怪獣ガメラでもみて落ち着け
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 17:50:23.66 .net
>>170
だから一緒
ヤマトは最初のP1アニメがオリジナル原作扱い。
つまりアニメP1全26話そのものが原作でこれが共同著作物。
だけど最初から作品上にあえて特定の人物による原作者氏名表示がなされてなかった。
映像著作物としての監督は松本単独の表示で、商業アニメとしての企画原案は、西崎と山本の併記。
松本の漫画の著作は松本の単独著作物。
銀河鉄道物語はアニメも漫画も両方ともに単独で松本の原作氏名表示。
これらは作品そのものにオリジナル氏名表示されている事実であって、法的もへったくれも無い問題。
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 18:09:33.01 .net
>>174
このスレの雰囲気を変えるためにヤマトとガメラの共通点を考えてみた(ガメラ単独の話だとスレチになるので)
○ 基本的には単独で行動し単独で敵と戦う
○ 宇宙からの侵略者と戦う
○ 国民、特に子供から愛され支持されている
○ ヤマトは波動砲、ガメラは火炎と前方に向けての強力な必殺技を持つ
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 18:57:34.15 .net
ガメラ「火炎直撃砲、撃て!」
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 19:59:09.66 .net
>>176
宇宙怪獣ガメラみたことないんだ…
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 20:11:09.02 .net
URLリンク(www.nicozon.net)
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/02 20:24:51.66 .net
>>178
ないよ
ガメラを見たのは初めから1970年のガメラ対ジャイガーまでだ
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 00:04:04.99 .net
>>174
いい作品を思い出させてくれた
アンチ松本馬鹿と偏執狂松本信者によれば『宇宙怪獣ガメラ』もヤマトがすれ違いざまに出て来るから
松本ワールドだよな()
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 00:07:26.58 .net
完全に松本信者に占領されたなこのスレw
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 05:54:20.16 .net
ヤマトも999もガメラワールドの仲間
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 10:32:10.63 .net
>>181
ソース出せよ
嘘ばかり付いてんなよ
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 11:45:39.65 .net
ザノン号へのガメラ特攻はさらばのオマージュ
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 12:54:24.79 .net
ガメラはヤマトに関係ない
いつまでもスレチネタ引っ張るなよ
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 13:52:58.24 .net
このガメラには劇場版999も出てるよ。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 14:41:22.55 .net
URLリンク(www.youtube.com)
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 15:26:39.16 .net
>>184
怒りのソース出せ出せオジサンこんにちは(・∀・)ノ
ソースはイカリソースでいいかな?
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 15:37:28.29 .net
宇宙怪獣ガメラにヤマトや999が出ているのも知らんニワカが松本擁護しているという地獄の様なスレはここですか。
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 15:47:10.03 .net
>>189
グダグダ言ってないでソース出せよクズめ!
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 16:06:45.09 .net
>>186
ところが関係あるしスレチでもない
宇宙怪獣ガメラに限っては
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 16:42:52.18 .net
ここは>>1に明記してあるように
宇宙戦艦ヤマトのpart1~完結編に限って話すスレ
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 22:18:32.41 Bjd1E9bN.net
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_
(i  ̄_j |i_ ハ
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー─'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
2016年6月3日 ヤマト帰還
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:18:25.58 .net
ガメラ登場のヤマトは西崎ヤマト
松本ワールドにむりくり登場した似非ヤマトとは違う
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 01:17:16.85 .net
ソース提示の必要さえないマニア共通の常識にソース連呼する馬鹿は
自分の脳内にしか通用しない自説のソースは絶対に出せないw
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 02:07:01.19 .net
ヤマトファンって浅い奴が多いよね
とてもマニアとは呼べない
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 10:27:15.02 .net
ヤマト関連スレ
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part15©2ch.net
スレリンク(ranime板)
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(animovie板)
☆宇宙戦艦ヤマト2 第八話☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranime板)
宇宙戦艦ヤマトIII part10 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranime板)
宇宙戦艦ヤマト ★完結編★
スレリンク(animovie板)
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第49番惑星
スレリンク(animovie板)
宇宙戦艦ヤマト2199 第277話
スレリンク(anime2板)
SPACE BATTLESHIP ヤマト 91万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
スレリンク(cinema板)
宇宙戦艦ヤマト総合 第9楽章 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(soundtrack板)
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 13:55:16.62 .net
>>195
>ガメラ登場のヤマトは西崎ヤマト
使用されてる作品は、劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」で、
これは昭和の王道原作シリーズなので、共同著作物扱いです。
実際、この作品上の松本零士は監督、原案、デザイン総設定の肩書きであるから
厳密にいえば松本のヤマトでもあるということです。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 16:35:42.48 .net
>>199
くだらない能書きはいいからソース出せよ
馬鹿なのか?
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 20:12:24.86 .net
狂言書き
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 21:00:25.95 .net
>>200
てかソース出してるじゃんw
松本は問題の作品では、監督原案デザイン総設定で
その後の裁判で故西崎と共同製作物確認で和解決着済w
共著というのは著御作者人格権をもつ著者複数って意味
だから普通に共同著作者の松本の作品でもあるってことだろうとww
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/05 12:11:56.46 .net
ソースおじさんと松信って別人だったんだ
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/06 16:53:16.81 .net
ガメラにヤマトが出てるってことだけど本当に出てるの?
見てみたいわ、動画晒してよ
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/06 17:36:11.07 .net
観てないのかよ
>>179
>>188
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/06 18:19:21.44 .net
出てるのは事実だけど「出てるだけ」で、実際はただの動く背景だよね
そんなもんで何をどう語れとw
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/06 23:00:19.22 .net
ファンなら当然知ってると思ってたが…
ヤマトファンって「ヤマト」しかみないのな
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:07:21.83 .net
>>204
自分が知らないことは全部名無しの嘘か? うっせーんだよソース厨が!
なーんてなw
URLリンク(www.youtube.com)
これの52分20秒くらいから見れ
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:12:22.44 .net
『宇宙大怪獣ガメラ』にヤマトや999がお遊びで出て来ることはヤマトファンの常識
だからわざわざURLを貼ってまで力説する必要はなかったが
普通の聞き方する新人さんのために紹介してみた
上の方で「だからガメラも松本ワールドだ」というのは松本原作厨への皮肉
だが、第三艦橋クンにはその皮肉もファンの常識も通じなかったようだ
顔真っ赤にして
「ガメラにヤマトが登場するのは嘘。真実ならソース出せ」を何日繰り返したのオマエ?www
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:15:08.87 .net
ガメラが宇宙を飛んでいる場面を見ていると
宇宙でロケットエンジンを使うためには
酸化剤や酸素が必要って議論を思い出した
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:19:29.43 .net
>>203
ソース厨はさらばの特攻エンドは松本翁が勝手に決めたって嘘つくアンチ松本の奴=第三艦橋は独立飛行するクンだろうね
書き込みがそっくりだ
あの時も西崎先生が決定したと説明してもソースを出せ出せしか言わず
ソースを出したら勝手に本を複製して晒したお前は犯罪者だーとか論点そらしw
でも奴自身は松本翁への名誉毀損で今年の末には逮捕されると思う
現在零時社がここ1年の書き込みを精査しているところ
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:31:58.90 .net
>勝手に本を複製して
自己訂正
これは「複写」ですな
しかし松本狂信者もアンチ松本サイコパスもどっちも厄介ですなw
制作および公開当時の知識はほとんど持ち合わせていないくせに
こうやって初老ファンが当時の資料に基づきあれこれ解説してやっても聞く耳持たないで
両者ともその言説の薄っぺらさからPSゲームあたりからヤマトに入った30歳代真ん中くらいか?
松本狂信者は西崎先生在ってのヤマトだってことを認めんし
ソース中のアンチ松本サイコは我々西崎派の顔に泥塗ってるんだよね
いい加減糞な書き込みやめれ
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 00:42:45.96 .net
怪人ソース男はソース出されてしまったら自分の敗北が増えるだけだってことを学習しなさいよw
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 07:51:59.36 .net
実はソース女じゃねぇのか?
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 08:40:28.07 .net
怪人ソース鳥かも知れないけどなw
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 10:16:16.41 .net
×怪人ソース鳥
○怪鳥ソース
鳥なのに怪人だなんて怪人に失礼だろw
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 10:32:12.01 .net
>>205-208
なんだろこりゃw
MADだろこれw
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 13:08:17.73 .net
マッドじゃない マッハだよ
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 16:08:13.12 .net
>>209
前さ、馬鹿じゃねーの?
公式ソース見せろと行ったら
どこの誰かも知らないやつが作った改造映像を見せて
「どうだ、本当だったろ!」キリッ
とか得意げになって有頂天とか馬鹿丸出しでワロタw
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 16:54:52.07 .net
組み立て前のパーツ画像を根拠って・・・w
頭おかしいわw
それがソースとして通用するならガンプラ製作ブログは「ガンダムにはロケットパンチが備わってる」って証明になるだろw
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 17:00:09.86 .net
うーん、ガメラにヤマトが出ていた事は知らなかったなぁ。
何かで見たかもしれないけど、ただのお遊びだから忘れたかもしれない。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 17:00:23.52 .net
>>212
>松本狂信者は西崎先生在ってのヤマトだってことを認めんし
西崎先生言ってるお前は、西崎狂信者なw
その思い込みが逆に松本先生在ってのヤマトだという劣等感の裏返しww
アニメのヤマトは西崎松本の共同製作物共著。
原作シリーズ作品中でも原作表示がある作品では、
松本西崎双方に原作表示されているwそれは作品見て自分で確認しろw
そもそも西崎だけに単独原作氏名表示されている作品なんて
昭和の原作シリーズ作品中、一本も存在しなかったw
だから著作権法上の氏名表示権の観点から言っても
お互いが個々に原作者だと公表、主張することに対して何ら問題無しw
その作品上で確認出来る動かぬ事実が立派なソースww
その上で、松本自身の既存の漫画や原著作物、デザイン設定に関しては、
ヤマトであろうが松本だけの権利帰属で、松本単独の著作物ww
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 17:15:39.83 .net
ここの奴らは公式ソースと言ったらnico動やwikiとかになるんだなw ほんと情弱すぎだろw
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 17:32:32.09 .net
ようつべは違法アップロードだけど大映の公式著作物の転載だけどなw
どうしても認めたくないみたいだが大映の円盤を視聴すれば全く同じヤマトとガメラのすれ違いがあるわけ
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 17:44:05.13 .net
ああそうか
>>223はガメラの動画を個人が編集したMADだとしか思ってなかったのか
ハイパーエクセレントバーカwwwwww
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 19:48:39.01 .net
当時のアニメ誌にも連続写真で取り上げられてたよなぁ
ヤマトと999とガメラと
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 20:38:01.49 .net
スパロボに出ないかなあ…
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 22:01:36.50 .net
次のスパロボに2199が出る。鈴村が唆したらしい
だがヤマトはロボットアニメじゃないので、スーパー「ロボット」大戦に出るのは
思いっきり間違ってる気がするのだが…
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 22:52:37.72 .net
昔、プレステ1でゲーム出てたよなぁ
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 22:55:26.13 .net
スーパーロボット「アナライザー」が居るではないか。
指先から熱線を出し、空も飛ぶし、2199では合体までするんだぞ。
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 22:57:27.61 .net
件のガメラの続きを見たら999まで出て来たが
とっくに宇宙空間だっていうのに999の背景にメガロポリスのビルが流れていくW
編集した監督と演出家が全くやる気無いのがありありと伝わってくる
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 07:30:18.39 .net
「松本零士999」に出てきたヤマトは違和感ありまくりだった
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 08:50:41.24 .net
俺あのちょこっと出て来たヤマトのデザイン好きだなぁ
ワープで出現して波動砲ぶっ放すやつ
既に惑星イスカンダルは動いて位置を変えていて、元の跡地は観光地化されてんだよな
銀河鉄道のマゼラン周遊路線で見学出来るという
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 09:33:03.85 .net
バトライザーが変型した似非ヤマト…
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 10:00:38.29 .net
>>224-225
いくら言い訳しても見苦しいだけ
公式のソースを提示出来ないかぎりMAD認定されてもしょうがないよ
嘘ばかり付いてんなよ
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 12:52:53.25 .net
公式ソースの同等品がつべに転がってるのに、それは公式ソースじゃないから駄目だと
駄々をこねるのなら、てめぇで大映の円盤を金出して視聴して「ここが違うからMADだ」と
動かぬ証拠を付きつけりゃいいのに
明らか過ぎる敗北を誤魔化そうと思いたいのはわかるが、色々と浅はか過ぎるw
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 13:11:03.26 .net
ガメラに出ても出て無くともどうでも良いと思うんだが・・・・。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 13:13:09.28 .net
なw
ソース君はいっつも」ソースを出せと反論しておきながら
ソースを出されると自分の負けを認めず泣きながら論点をそらすばかりw
そのくせ自分の強弁については一切のソースが提出できないネット弁慶のヘタレ
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 13:20:04.91 .net
違法アップロードが公式とか、オツムがおかしいやつ確定やろw
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 13:30:36.98 .net
違法アップロードされたソレが公式ソースである、とは誰も言ってないと思うがな
公式の映像が違法アップロードされてるから確認はできるというだけ
>>236でもわざわざ「同等品」って言ってるしな
負けを認めたくないから駄々をこねるなんて小学生みたいな真似すんなよオッサンw
246:237
16/06/08 13:49:04.71 .net
>>238
えっ?もしかして、俺がソース君にされてる?違うよ。
ガメラなんかどうでも良いがな。と思ってるだけだよ。
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 14:49:33.22 .net
>>239
馬鹿確定www
内容はそのままなのにオマエのオツムじゃあれが素人の編集物としか思えないの?
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 14:51:52.22 .net
>>241
悪い悪いw偶然エントリータイムが近かったせいだ
俺は>>236に相槌を売っただけ
書き込みが無いから真下ならアンカー不要と思ってさ
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 14:57:35.52 .net
第三艦橋は自分がかまってもらえて嬉しくて仕方ないらしいw
ガメラのお遊びシーンを知らない世代も大映が会社の枠超えて(流行に媚びたとも言える)
ヤマトを意味も無く出した事実を知ったことだし
絶対自分の脳内では認めない1名を置き去りにしてガメラの話題は決着でいいよね
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 17:12:01.30 .net
236=240=242
>公式ソースの同等品がつべに転がってる
こいつ、どこまでも見苦しいやつw
ここまで嘘ついて何が楽しいんだろうか?
マジキチ確定キターーーッ
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 18:06:53.03 .net
>>245
ほら、「嘘ついて」ときたぞ。相手が嘘をついていると断定するからには、それが嘘であるという証明が
できるはず、というかできなければおかしい
逆に、公式ソースの映像の何分何秒の部分と、つべに上がってる映像の何分何秒の部分が違うのか?
その正しいソースを提示できなきゃ、お前の方が嘘つきだけどなw
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 18:45:27.48 .net
ほんと嬉しそうだよな
実生活では相手してくれるの誰もいないんだろ、第三艦橋氏は
かまってやるここの皆の優しいこと
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 22:42:29.98 .net
自分がいつも自演しているから他もそうだ�
254:�うとしか考えず 全く別人の書き込みに=なんか付けてて恥ずかしい奴() 少なくとも俺ともう一人が第三艦橋ソースを嘲笑してるんですけどねー
255:名無しさん
16/06/09 06:34:40.36 .net
>>248
自分を否定するのは全部自演とか思ってるんだろう
それだと2chは2人しかいないことになるけどwww
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 10:11:53.22 .net
2202スレで荒らしているとの同じやつか
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 11:34:20.82 .net
とと姉ちゃんにアナライザーの中の人が出てるね
初めて見たわ
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 11:38:36.06 .net
話題の映像はどう見てもお前らの合成だろ
こんな嘘ついて何が楽しいんだろうか?
それを指摘されてるのにまともな説明もできない馬鹿でワロタw
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 11:57:54.53 .net
1980年制作公開の大映映画だと普通に説明されてるじゃんw
アーアー聞こえないやってるのは自分だけだよソース君
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 11:59:30.93 .net
ガトランティス帝国ってドメルみたいなのいたっけ
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 12:50:36.75 .net
現代のMAD職人ならもっとマシなシーンを持ってくるわな
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 14:24:55.78 .net
むしろ現代のMAD職人がコレを見たら「で、この動画の何が面白いの?」って言いかねないw
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 14:43:30.33 .net
映画そのもののソースクレクレって馬鹿か荒らしか
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 15:07:20.05 .net
っていうか、999やヤマトのシーン見たけど明らかに幼稚な合成だなw
これで信じろとか無理というもの もう少し腕を上げてから釣りなさい
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 15:25:53.22 .net
ソースクレクレおじさんは自らガメラ円盤を手にして確認する金もないびんぼっちゃま
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 15:28:58.96 .net
連日大騒ぎしているガメラ厨は何がしたいのだろうか?ヤマトとは全く関係ない話だし映像の同人みたいなもんだろ?個人で作ってここで自慢したいのかな?馬鹿なのかな?
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 16:36:05.71 .net
幼稚な合成w
映像の同人ww
個人で作って自慢www
え、なに?こいつの特技って「恥の上塗り」なわけ?wwwww
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 17:01:01.97 .net
リンクを張るのは好きではないのでここに貼ったりしないが
「宇宙怪獣ガメラ」のウキを見るとわかることもある
それから
「宇宙怪獣ガメラに出てくるヤマト」で検索すると
映画解説などがいろいろあるな
やはり著作権など不思議に思った人はいるようで質問なんかもあるな
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 17:36:13.54 .net
ソース君が歓喜の極みだってのはわかった
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 21:30:45.23 .net
>254
ヤマトに捕虜になったデスバータのパイロット
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 07:17:28.96 .net
ソース・ダセヤー氏、まだガメラのネタやってるのか?
【宇宙怪獣ガメラ】見りゃ、ヤマトが出てるかどうか一目で判るだろうに。
ちなみにスターウォーズEP4の最初のスター・デストロイヤーが
画面奥に向かって飛んでく場面のパロディーもやってる。
もちろんスター・デストロイヤーをパクった宇宙戦艦を使って。
つーか、そのガメラ映画はヤマト、スターウォーズどころか
スーパーマンのネタも使ってたし、普段のガメラ・シリーズの中の1作品というより
番外編的二次創作のパロディー映画みたいな印象だったな。
誰か奴専用のスレを、おっと、誰かドアを叩きまくってるな。ここは警察じゃないよ~。
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 10:25:57.39 .net
>>261
一生懸命、自己紹介かよw
頭マジキチでワロタw
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 11:51:39.11 .net
>連日大騒ぎしているガメラ厨は何がしたいのだろうか?
>>260
>>266 おめーをスレから叩き出すことだよ
274:名無しさん
16/06/10 12:11:48.53 .net
>>266
あれ?誰もお前に自己紹介なんか要求してないぞ?w
ああそうか、よっぽど悔しかったんだなwww
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 13:44:24.01 .net
267=268
で、ソースはまだかよw
どこまでもマヌケな奴w
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 15:44:45.00 .net
この馬鹿はソース求められてるのが自分だってわかってないんだな、もう一回>>246見ろよ
あっ悔しくて見れないのか、悪かったなwww
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 17:20:55.81 .net
見苦しい乞食だわ
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 17:43:16.36 .net
また別人に=付けてるよこの馬鹿
ソース出されて赤ッ恥晒してるのはおめーだおめーwww
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/10 22:10:31.44 .net
【いい加減に】ヤマトの話をしようず【しれ】part1
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 13:37:03.90 .net
なんで、復活篇は駄目なの?
時間軸にしたら完結編の続きなのに。
まぁ、復活篇はアレだけどね。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 16:00:39.04 .net
ここは総合なのでヤマトなら何でもありだよ
復活編は先日3バージョン観たけど、いまだに分からないことだらけ
・ボラーやガルマンはどうなったのか?
・前回異次元から出てきた銀河はどうなったのか?
・多数の種族の異星人の艦隊が出てきたが、ボラー・ガルマンの覇権争い時にはどうしていたのか?
・なぜ何万光年も離れたところに移住しようとしたのか?
などなど、上げればキリがない
もしかしてヤマトを全く知らない人がシナリオ書いたんか?
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 16:21:56.39 .net
>>275
釣れますかね?
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 16:42:19.96 .net
懐アニ板なので、一応昭和で区切っているのではないか?復活編
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 18:08:20.49 .net
何だか>>275はいつもの第三艦橋氏のような気がする
ここでうかつに回答すると、わけのわからん屁理屈並べて反論されるかもしれん
返事する人は慎重にな、俺は嫌w
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 18:47:54.14 .net
>>278
たぶん当たってるよ
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/11 18:49:52.04 .net
このスレはヤマト総合だから
ヤマトのことなら何でも話題にしていいと本当に思っているなら
「ここは総合なので」と断ったりしないで復活篇の話を始めるはず
つまり275はここは完結編までの昭和ヤマトの話をするスレとわかっている
俺も275についてはスルーする
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/12 01:10:04.53 9mPMEhRZ.net
カラオケにはもちろん主題歌ははいってるのだが、スローで始まるバアジョン
は入っていない 個人的にはヤマトの歌といへばあのスローバアジョンが
印象深いので、ぜしともカラオケに入れてほしいのら
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/12 14:30:52.34 .net
仕切りたがる奴はなんなんでしょうねw
ヤマトの話題ならなんでもありですよ、ここは
頭が硬いというか、おそらく松本狂信者だろうなw
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/12 15:27:07.75 .net
…という、狂信者の自演でした
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/12 18:34:43.03 .net
特定ワードがわかりやすいな
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/12 19:31:13.63 .net
ずっと松本原作云々の議論など無いのに
無理矢理に対立に持って行こうとする>>282が哀れだなあ
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 14:05:50.18 .net
283-285
わかりやすい反応でワラタw
こういうことにしか口出しできない哀れなかたですなw
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 16:35:53.93 .net
このスレで一番哀れな存在が何か言ってるようだが
自業自得なので同情はできない
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 17:00:47.04 .net
自己紹介ばかりでつまらん奴よのぉ
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 18:44:22.20 .net
やり口、手口、文体が全く今までと同じ
人をハメようとするなら少しは頭を使いなさい、第三艦橋氏
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 19:19:37.26 .net
>>289
そもそも使える頭がついていれば、最初からこんな恥を曝すことも無かっただろうけどねw
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 00:34:38.03 2lbQpLHD.net
S49本放送当時の雑誌「冒険王」が懐かしい。宇宙の墓場に入ったと思ったら
次の号ではもう最終回。当時は???だったよ。
アニメの情報も少しは載ってて、貴重だった。松本零士の絵はカッコよかった。
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 01:11:12.02 .net
また湧きだしたよw
性懲りもなく松本信者がよw
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 08:07:07.65 .net
>>291
> 松本零士の絵はカッコよかった。
ほとんどはアシが描いてたけどな
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 09:13:40.87 .net
だからどうしたと言うんだろう、いまどきアシを抱えない著名漫画家なんて皆無
仮にアシが師匠より才能あるんなら最初からアシが自分の看板でやったらいいことだ
わざわざ松本の看板でやることなんてなかろうに
松本憎しなのは分るが、貶める前提としての理屈が破綻してる
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 10:51:14.76 .net
松本の絵がかっこいいとか、頭大丈夫か?
アシスタントの方が遥かに絵はうまいだろ
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 11:02:35.15 .net
新谷かおる?
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 15:15:53.00 .net
本当に松本の絵がかっこよくなかったら、ヤマトのデザインだって他の奴にやらせただろ
それこそひおあきらとかにやらせても良かったはずだが、実際はそうじゃないしなw
それにアシスタントも師匠抜きでは成長せんよww
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 16:46:45.06 .net
ヤマトは松本が描いたものではないだろ
もともとは戦艦大和をデザインした人
それを西崎が大和+ロケットというアイデアを具現化しただけ
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 17:33:58.76 .net
今だから告白するが「ミステリー・イヴ」と「聖凡人伝」と「ひるあんどん」は
俺の中坊時代の重要なオカズでした
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 18:12:56.09 .net
>>298はきっと、波動砲も第三艦橋もない「ただロケットがついただけの戦艦大和」のほうが
宇宙戦艦ヤマトよりもかっこいいと思う奴なんだろうなw
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 21:30:30.05 .net
>>298
戦艦大和をデザインした人が宇宙戦艦ヤマトもデザインしたとは、こりゃまた(以下省略)。
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 21:34:38.45 .net
はだしのゲンの作者の人は反戦漫画家のイメージ強いが
それ以前は梶原・新戦艦大和みたいなエクストリーム戦記漫画をけっこう描いてるのな
空飛んだり海中に潜る大和の漫画を読んだことあるわ
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 23:17:34.62 .net
松本零士が嫌いだろうが好きだろうがヤマトの宇宙戦艦としてのレイアウトは間違いなく松本氏が作り出したものだろ。
小惑星そのものだったアステロイドシップに内部メカとして戦艦三笠の様な形の内蔵戦艦のアイデアが生まれ、
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
その後完全に戦艦型宇宙船としてヤマトを描く事が決まったがその頃もまだアナクロなバケツみたいな船だ。
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
松本零士が参加して世界観やメカデザインをやり直したのがヤマト(1作目)の姿だもの。
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
ここはかなり有名なポイントだから誰も捏造できない。
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 00:34:49.14 .net
>>300
ヤマトは西崎が企画して作ったものだよ
波動砲も第三艦橋も西崎が注文して作らせた
原案書見れば分かる話
持ってないとかニワカって話だ
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 07:35:52.71 .net
>>303 にもあるけど、M御大が参加する直前のヤマトは三笠とか長門みたいな雰囲気。
それをM御大が「これじゃ大和に見えん」と言ったかどうかは定かじゃないが
ラフ画を書いて、それをスタジオぬえがクリーンナップして、今のヤマトになった。
だから、【2520】でもヤマトのデザイン原案としてM御大の名前が出てる。
少なくとも、N御大もその部分だけは認めてるわけだ。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 08:15:57.16 .net
>>305
>【2520】でもヤマトのデザイン原案としてM御大の名前が出てる。
正確には 「ヤマトオリジナルデザイン 松本零士」の氏名表示ね。
ちゅうか近年でもバンダイ350分の1宇宙戦艦ヤマトのパッケージ上でも
「デザイン総設定 松本零士」の氏名表示がされていたりする。
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 08:32:19.86 .net
>>298
>それを西崎が大和+ロケットというアイデアを具現化しただけ
「電光オズマ」で、36年に最初に
それまでの世界中でいくらでも存在した洋上船が羽根で滑空するベタなそれらアイデアとは異なり
ロケットシップの宇宙船を宇宙戦艦と呼び
「宇宙戦艦大和」というタイトルを最初に商業発表してるのは
紛れも無く松本零士です。
波動砲については、復活篇公開時に出版された「オトナファミ」という雑誌のインタビューで
西崎自身が「波動砲のアイディアはどこから?」と聞かれて、
「アレは松本零士の設定に書いてあったんです」と堂々と答えている。
波動砲口にライフリングを施した独特のデザインだって紛れも無く松本オリジナル。
そもそも「宇宙波動理論」なるSFガジェット設定自体も松本のオリジナル設定です。
これはガンダムの「ミノフスキー粒子理論」に匹敵する根幹設定です。
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 10:28:22.68 .net
後出しの、しかもコミックコピペの画像をもちだして
「そらみろ、松本は原作書いてたんだ!」キリッ
とかアホちゃうん?
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 11:56:19.34 .net
西崎にも松本にも原作権がある事は確定事項なのでそこをゴタゴタ言っても仕方がないよなあ。
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 12:20:43.65 .net
>西崎自身が
過去のインタビュー記事読むと松本センセのことを良きブレインとして評価してるんだよなあ
思いつきでアイディアを改変してフィルムまで作ってから没にして元に戻させたり
自分だけが版権料を独占していることに周囲が不満を抱いてるのには気づかなかったけれど
西崎先生は
自分の金で大勝負やってるんだからリターンは俺の総取りでどこが悪い?仕事分のギャラは渡している
という考えだったからなあw
600万円を思わす口ぶりで口説いてから実際は300万円にしたとかケチ臭いことせず
買い取りだったはずのメインデザインに小数点以下の%でも印税発生させるとか出来る人だったなら
松本センセともプロット構成では大喧嘩しても私生活じゃ仲良くできたかも
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 14:44:33.25 .net
>買い取りだったはずの
そこは支払いを示す資料以外に、肝心の結局買い取りとする内容の契約書を提示出来なくて、
結局主張は棄却されてんよ。
だから作品は共同制作物であり、もっぱら西崎が代表を務め
(西崎松本間の権利行使代表としたことで、松本にも権利があることを確認して、担保させている形)
そその上で全ての図画絵画二次元デザイン帰属先は松本零士という内容での、氏名表示確認をした和解決着だと。
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 15:34:47.86 .net
>>309
それは大きな間違い
原作権は西崎だけだよ
松本に原作権はない、あるのは一部のキャラ系のだろ
空気を吸うように嘘をつくな!
319:名無しさん
16/06/15 16:18:40.22 .net
そもそも「原作権」なんて言葉、著作権法にあったっけか
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 16:51:54.49 .net
松本は裁判で負けたって聞いたけどなぁ
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 18:03:37.54 jwjVcAb6.net
まあ放送当時のぼくらのイメージでは、松本零士が今度すごい作品を
発表するということで話題になってたね
テレビが始まっても、「作者は松本零士」だってみんな信じ込んでた
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 18:11:59.98 .net
そもそも松本と西崎との間での裁判で、「西崎一人だけ」あるいは「松本一人だけ」が
著作権者だと認めた判決は存在しない
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 18:29:46.29 .net
白色彗星編ではガルマンガミラスの二連三段空母出るのかな
デスラ-艦弱すぎだったが2199
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 19:33:11.11 .net
>>314
>松本は裁判で負けたって聞いたけどなぁ
そこがイメージ操作
調べれば直ぐに分るが、松本が西崎相手に権利確認をして、西崎が松本相手に反訴して。
裁判上では、原告被告共に勝訴確定の結審が下ること無く
双方が全ての訴えを同時に取り下げて、作品は共同著作物の確認で和解決着。
だからアニメ原作シリーズ作品については著者複数であって、
西崎の著作物でもあるが、松本の著作物でもあるという状況。
その上で、財産権としてのアニメ映像著作物の著作権については、
東北新社という法人が保有している形。
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 19:49:05.88 .net
>>312
>原作権は西崎だけだよ
原作権だの筆頭著作者だの言ってるのは、実は当時から西崎だけなんだよね。
著作権法上では、共同著作物であれば、その著者には全て著作者人格権が発生します。
だから著者複数の場合、権利保有者同士で代表を決めることが出来るルールがあるんだよね。
それも亡くなった場合、一身属権利である著作者人格権ついては行使出来なくなることも明白な事実。
また、著作者人格権は売買、贈与、相続出来ない権利であることも明白な事実。
原作権などと言うが、西崎は生前東北新社に著作権を譲渡してしまっていて、
現在の東北新社の保有権利は、翻案権をも含む著作権となってますし、
本来、翻案権を含まないものを著作権などとは呼ばないです。
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 19:59:13.40 .net
>>312
>松本に原作権はない、あるのは一部のキャラ系のだろ
そんな話は、そもそもどこの裁判上でも確定した試しもないこと。。
和解上では、作品は共同制作物で、内、全ての絵画、図画デザインの帰属先は
単独で松本零士だという内容だった。
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 21:05:13.01 .net
ということは
10年以上前は著作者人格権の行使を予告したことによってボツにされた松本版新ヤマトも
養子社長がOKして東北新社がビジネスになると判断すれば陽の目を見ることもあるのかな
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 22:16:22.27 .net
原作がどうのこうの言っているのはかまってちゃんだからスルーしよう
いったい何年このネタで荒らしたら気がすむんだ
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 22:51:35.79 .net
それにしても松本氏がラフを作りスタジオぬえが纏めた「宇宙戦艦」ヤマトのデザインは代えが効かない程完成していると考えるしかないのかな。
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
細部をいじったりする事はできてもなかなか完全にリファインする事は出来そうもない。
その辺りがガンダムとかと全然違うところだな。
みんなこんなのや
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
こんなのは
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
認められない訳だろ?
もし松本氏が不参加でそれ以前のデザイナー候補小沢さとる氏のヤマトワンダーが
URLリンク(f.xup.cc)
基本でデザインが進んでいたらヤマトはあのブームを引き起こせたのだろうか?
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/15 23:06:18.12 .net
>>321
>ボツにされた松本版新ヤマトも
新ヤマトって昔から普通に小学館でコミッスになってんじゃん
新ヤマトは松本単独の著作物だろ?誰の許諾も要らんだろ
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 01:27:47.28 .net
新ヤマトはコミックスとしてはOK
アニメとしては認められないって両者の協議で決まった
で合ってる?
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 05:26:43.41 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 11:36:24.47 .net
>>325
>アニメとしては認められないって両者の協議で決まった
そもそもそんな協議がなされたことがない。
大ヤマト零号というアニメコンテンツで、東北新社がサンキョー他を提訴して裁判になり和解決着した事実はあるが、
この時ですら大ヤマト原作者の松本零士は最初から訴外対象であって、最終的に大ヤマトが差止め回収になった事実すらない。
ましてや小学館発行の新宇宙戦艦ヤマトについては、大ヤマトの原作でもなんでもないし、
過去にアニメ化された事実そのものがない。
そこに最初から松本小学館以外の第三者による権利表示もなされていた事実もない。
松本の新宇宙戦艦ヤマトについては、誰に許諾も要らない松本独自単独の原著作物。
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 14:05:14.90 .net
ヤマトの原作は西崎だろ
ファンでも公式でもそうなっている
最新の2199ではクレジットでも出ている
否と言い張るのは松本信奉者と言われているヒヨコとかいうやつ
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 14:40:36.73 .net
2199は2次著作物だから東北が許諾したら
企画の方で勝手に原作者を名乗れるんだよ
事実、東北は裁判で西崎が名乗っても意義は唱えないと和解している
松本もpsやダイビングソフト、自身の著作物では、単独で原作表示されてるだろ?
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 16:01:52.50 .net
アニメの話ししてるのに、2次創作の
ゲームやアプリを持ちだして
「松本が原作だろ」
とか行ってるようだけど、こいつ頭おかしいのか?
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 16:06:33.04 .net
つ 【懐アニ昭和】
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 16:39:27.41 .net
また狂信者工作員の悪足掻きか…
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 17:27:28.90 .net
もうね、松本零士の中傷を年単位でずっと続けて来た(というか多分今も続けている)ヒヨコを
「松本信奉者」だなんて言い出すあたり、>>328の発言は全くもって信用に値しないわけで
「相手が工作しているように見せかける工作」が下手過ぎて草も生えんわ
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 17:45:05.19 .net
>>330
アニメの場合、著作権者(東北)の許諾前提で、言い張るだけならどっちも自由だってことだろうとw
裁判で確定してるわけじゃないのだから、法的執行力なんてねーんだから、強制なんて出来ねーのw
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 18:07:26.24 .net
ここの住人はもうその話題は飽きているから
構ってほしいなら別にスレ建ててそこでやったほうがいいぞ
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 20:48:35.58 .net
2ちゃんて賛同するコメントがあってもイイネ等が付けられないのがコンテンツとして昔っぽいよなあ。
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 22:12:51.08 .net
>>336
そんな時は同意って書くしかないな
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/16 22:54:41.54 .net
>>323
�
345:ネんで、みんなシド・ミード・ヤマトの良さが解らんのだ? 【2520】をリメイクして欲しいぞ。いつになったらワープアウトするんだ。 時々見てるけど、毎回蛇の生殺しだ。
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 01:05:38.88 .net
そもそもなんで監督にすぎない松本が原作者とか言い出したの?
会社の金と指示で制作したものを、俺の特許とか言ってるようなものだろ
製作者の西崎の指示の下、制作されたヤマトは西崎の原作だろ
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 07:19:38.55 .net
>>339
バックにいる銭ゲバに唆されたから
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 07:37:58.18 .net
>>336
うむ、
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 09:31:40.96 .net
>>339
誰も望んでないのに「そもそも」なんつってムシ返すな
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 10:05:12.34 .net
>>339
槇原敬之「ホンマ、酷い言い掛かりやで」
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 11:27:45.19 .net
槇原の盗作疑惑は結局どうなったの?
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 11:29:21.74 .net
>>342
339のような荒らしは今後スルーしよう
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 11:43:35.68 .net
ヤマトのwiki見たけど、しっかり西崎が原作ってなってるな
松本はあくまでも監督レベル
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 13:36:16.30 .net
wikiの纏め
・著作のクレジットは西崎義展
・劇場版の監督などシリーズ全作品に関与した舛田利雄は、西崎が実質的な原作者だとの見解
・松本を補佐した石黒昇、企画段階から携わった山本暎一はともに松本の原作者だとの主張に対して、本作はオリジナル企画であるとして、松本による原著作物は存在しないとの主張
・メカデザインで参加したスタジオぬえの元スタッフでも、松本零士を原作者だと認識するのは皆無
・絵コンテで参加した富野由悠季はそのときの経緯から、西崎義展がいて全ての主導権を西﨑が握った、西崎が主導する西崎の作品だったと証言
つまり、
松本零士は自分は原作者であると主張してるだけで、原作者ではない
ヤマトに関わったすべてのスタッフ、ファンも含めて原作者は西崎であると認識
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 14:41:14.80 .net
>>345
雪「荒らしは無視して、館内餅つき大会を開催したいと思います。」
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 15:11:45.94 .net
西崎は原作者だったけど死んだからな。
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 17:31:45.20 .net
監督は誰でもいいが
西崎がいなかったらヤマトは世に出なかっただろうな
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 18:23:27.68 .net
監督に限らずプロデューサー以外のスタッフが誰でもいいなんて事があるかい
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 18:44:31.89 TaSbNjvO.net
( ^^ω)めんどくさい議論ばかりホマねぇ
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 21:06:24.47 .net
>>347
銀座や赤坂で「制作会議」してた人達は西崎押し
現場で実際の画面を作って不眠不休だった人達は松本押しって傾向が強いね
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 21:07:21.07 .net
そもそも松本零士が「キャラクターデザイン・メカニックデザイン」でなく「監督」となっていたのは
デザインだけじゃなくて色々な設定にも関わっていたからだしな
で、このあたりに触れるとアンチは「放送開始後は多忙でろくに監督の仕事をしなかったくせに」とか
突っ込んでくるだろうが、だからといって放送開始前の色々な仕事が無かったことになるわけではない
そして松本デザインでなければどうなっていたかは>>303で挙げられていたわけだが、
これで本当に「監督は誰でもいい」とか思っているのなら阿呆としか思えん
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 22:22:11.88 .net
>>354
誰も望んでないのに「そもそも」なんつってムシ返すな
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 22:54:27.44 .net
>>355
言っても無駄だから変なのを相手にしない方がいいぞ
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 23:02:10.94 .net
×誰も望んでない
○俺は望んでない
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 23:06:56.74 .net
あちこちで一生懸命松本零士を貶めようとしてる奴が頑張ってるけど
そういう奴はこういう話を望んでないだろうな
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 23:19:10.87 .net
>>358
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/17 23:23:38.61 .net
>>355
「誰も望んでない」で正しい
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 00:32:16.14 .net
>>339
>そもそもなんで監督にすぎない松本が原作者とか言い出したの?
昭和の原作シリーズで、P1,P2,P3、さらば、永遠にで,「監督」の氏名表示の他に、
さらば=「原案」、永遠に=「原作」、完結編=「原作」
と、公式氏名表示されてるのだからしょうがないw
松本が勝手に言張ってる訳ではないしw
後に西崎との和歌で、「共同制作物」と確認の上、和解も成立しているw
そもそも原作扱いの49年TVP1全26話の作品上では
西崎は企画原案で、山本英一と併記,プロデューサーは西崎の他に佐野寿七が名前を並べてて
著作それも単独で西崎なんて氏名表示はなされていなかったw
松本は単独で「監督」そして「美術・デザイン」
原作を特に持たないオリジナル映像著作物では、通常「監督」の作品で通る通例もあるw
そもそも松本の漫画原著作物に、著作だの原作だので西崎の氏名表示がなされた事実もないw
西崎が原作者なら、松本のヤマトに西崎の著作氏名表示がなければおかしい話ww
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 00:40:28.55 .net
>>339
>会社の金と指示で制作したものを、俺の特許とか言ってるようなものだろ
だいたい西崎は裁判で、裁判所から
>>本件証拠中には上記スタッフやテレビ局と契約を締結した主体が西崎であったと認めるにたる証拠は無い。
>>また、本件映画1のための資金の調達についても、
>>本件証拠上、西崎が自己の名義で資金調達をした物と認めるに足りない。
と、言われてる。
自己資金ではなく他人から借金してそれを返済出来ないのであれば、それは自己資金と言えないw
そもそも仮に、東映が資金を調達してあるいは、サンライズが資金を調達して
アニメ作品を製作したら東映やサンライズの社長がその作品の原作者になるんかってw
もう馬鹿かとww
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 07:13:41.48 .net
松本零士が旧ヤマトに多大な貢献をした事は確かだ。
だが、「ヤマトは俺のモノ」と、古代進32世とかのバッタモンを作るのはやめてくれ。
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 08:45:32.22 .net
まぁ西崎のジジイお得意の有名人などの名を出してハッタリを効かせる作戦だからな
復活篇の石原と同じw
松本の場合はヤマトと言う作品に絵と色を持ってきた人だからその貢献も含めてお膳立てしたようなもん
おまえらの訳の分からん推理は全部アホだということだ
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 09:30:59.18 .net
実質の監督は石黒氏
松本はアニメど素人
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 13:34:12.15 .net
あんまり松本をアニメど素人とか言ってやるなよ
そのアニメど素人の力を借りてくるまでGOサインが貰えなかった
ヤマトになるまでの企画とか、それ考えたプロデューサーが可哀そうだろ
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 14:28:54.69 .net
>だが、「ヤマトは俺のモノ」と、古代進32世とかのバッタモンを作るのはやめてくれ。
共同著作物で、原作シリーズに何らかの形で「原作」と名前が出て
公式に氏名表示権が発生しているのも西崎と松本の二人だけ(著者二人)
なので、正確には西崎のものでもあるし松本のものでもあるが正しい解釈。
松本本人の二次元著作物の著作権利は、松本単独の権利であるから、
彼の著作者人格権に基づいて何を創作しようが松本の勝手で、
たかだか49年製作のアニメの著作権で,松本の商業作家としての全ての著作者人格なんて縛れないとなる。
現著作権者の東北新社はPS裁判和解内容で、
西崎については、「西崎本人が著者だと世間一般に表明する行為に異議を唱えない」とする一方、
松本については、過去、西崎の会社から東北に著作権譲渡の際に、
「東北は,松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に�
375:ヲ力する」 内容の「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という個別契約を交わしていた。 つまり過去裁判で、特定の人物に単独原作者だとの判決が下り、それが確定してないからと、 我こそが著者だと言張って、倫理上揉めないのは事実上、西崎と松本のこの二人のみとなる。 ただし西崎は存命ではないから個人として著作者人格権の権利行使が事実上出来ないし、 新たな著作物を創作することも出来ない上に、著作者人格権は法律上、 売買、贈与、譲渡、相続が不可能な権利であるから、今後のアニメ単独コンテンツの維持については、 財産権としての翻案権を包括した著作権を保有する東北新社が、最優先許諾権を持ちながら 是々非々で対応して行く形になる。