17/01/19 21:53:32.46 .net
もののけ姫だろ
651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/19 22:29:28.46 .net
主人公の肩にのるやつがでてきたのはナウシカ
主人公が上に乗っかるのがでてきたのはもののけ姫
URLリンク(i.imgur.com)
652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/22 12:55:47.70 .net
高画質で見たい。DVD Box持ってるが残像で萎える。。。
WIKI見るとデジタルリマスター版があるように書いてあるのですが、どこかで見られるのでしょうか?
キッズステーションではロゴ映像だけHDと書いてあるように読めますが、、、やはりそう言う事なのでしょうか?
653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/22 12:59:27.67 .net
レーザーディスク最強
654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/22 13:49:05.93 .net
>>642
売らなきゃよかった。。。
655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/22 17:34:26.29 .net
今時LDはない
656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/22 21:50:21
657:.97 ID:???.net
658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 01:02:40.60 .net
オレも昔LDボックスのヤツ持ってたなぁ…
映像の優劣は置いといて、解説書の内容が良かったから今さらながら保存しといた方がとちょっと後悔はしてる。
659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 07:45:22.86 .net
>>646
宮崎駿が「最終回まで延々と母親に会えないことが分かっている暗い作品」って評していたやつだっけ。
660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 08:26:04.19 .net
>>646
解説書は紙媒体だから長く保てる 平安時代の絵巻物は今でも残っている
661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 09:08:58.17 .net
最終回の母子の帰路旅行で、途中、これまで世話になった人たちから祝福されながら帰るのが堪らない。
662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 11:12:20.09 .net
>>649
牛車の人・フェデリコ爺さん・ギター上手いガウチョさん「そうだね」
ギターのガウチョさんにいたっては雪のなか宿と食事を振る舞われたうえ馬車まで直してくれたのに
コンチエッタ「ギターだけが友達なのよ」とかちょっと酷くねw
663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 11:51:23.50 .net
LDボックス新品が実家で眠っている俺w 当時DVDへの過渡期でLDプレーヤ買い損ねた、アホす。
未開封とは言え空気に触れているから劣化しているだろうな。
664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 12:25:15.23 .net
>>649
すでにみなさんご存じだとおもいますが
あれは旧ソ連のアニメ雪の女王のオマージュですね
665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/23 16:45:01.72 .net
>>652
他人の書き込みコピペするんじゃねえよw
666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 08:09:23.60 .net
MPEG2乙
667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 09:46:31.47 .net
MEGUMILKウマー
668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 12:21:01.66 .net
LDをメディアコンバートすれば良くね?
669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 13:32:21.85 .net
ネタにマジレス乙
670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 15:05:14.03 .net
うっせ
671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/24 19:24:06.96 .net
自分の関わった作品を誉めるやつはいない
672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/25 01:12:20.41 .net
高画質大画面で見返したいが、あらが目立ってしまう気がするな
塗りミス(有名どころはマルコの瞳が青い回)・セル影・線かすれ
馬車がムーンウォークするのは小公女セーラだっけか
673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/25 08:24:20.78 .net
イタリア人なんだけど日本人風に髪と瞳は黒くしたって何かで読んだわ
674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/25 08:44:13.59 .net
イタリア人は元々黒じゃなかった?
675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/26 23:59:33.15 .net
トークショーの時大画面で見たがパヤオのレイアウトが完璧すぎて
貧乏なTVアニメなんだが見応え十分だった。
676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/27 09:37:40.51 .net
貧乏w
677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/27 14:47:16.92 .net
>>662
顔は面長だが、顔自体は小さい。瞳の色は茶、緑、青など。
678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/28 01:55:09.92 .net
>>650
すまん最終話のイタリアの星にはフェデリコ爺さん達いたな
帰路で会ってないのはレオナルドコック長やロッキー達か
ここで質問
俺的に「輝くイタリアの星ひとつ」の次に泣けた51話「とうとうかあさんに」でメキーネスのサトウキビ工場からメキーネス邸に月夜の中向かう途中で、マルコが幻覚?見ながら
「おかあさん、ほら、ぼくはここだよ。もう、決して離れないよ」
「一緒にうちに帰ろう?いつでもお母さんのそばにいるよ」
「もう、誰だって、お母さんからぼくを離させたりしないさ!
誰にだって!」
のあと口パクだけで台詞がないんですが
1.声優さんが感極まって喋れなかったけど演出上そのまま使った
2.単なる編集ミス
3.何か放送禁止用語かなにかでカットされた
どれなんでしょう?
1番目であってほしい
679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/28 02:05:18.67 .net
あと最終話でフィオリーナ達と再会してマルコがフィオリーナに「ペッピーノさんには内緒だよ?」
と言っていたのはやっぱり将来の約束したのかな
680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/28 08:55:18.86 .net
てっきり医者になってアルゼンチンに戻って来ることかと思ってた
681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/28 23:11:50.81 .net
俺も最初はそう思ったけどそれを秘密にする理由ってあるのかなと
ジェノバでペッピーノさん医者嫌いのエピソード有ったからそのせいなのかな
682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 02:37:20.55 .net
あれはそのくらいの含みを持たせて味わったほうが面白いかもな
「医者になっていつか帰ってくるから」では弱すぎる
別れの寂しさの方が強いはずじゃないか
あのきらきらした目はなにか酔ってしまうようなことをいわれたに違いない
683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 09:12:35.52 .net
最終回でフィオリーナ嬢を出さない訳にはいかないと思うけど、
バイアブランカの劇場建設頓挫に少し違和感があった。
議員も不機嫌だったし大人の事情でなくなることは良くあることか。
684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 10:24:03.91 .net
ペッピーノの言葉が物語っていた
芸術は庶民と共にあるべきと
685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 11:44:39.88 .net
ガウチョの演奏を最初馬鹿にしていたペッピーノさんは上昇志向が強そうではある。
686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 15:45:09.69 .net
劇場を引き払ってとのペッピーノの言は
例によってペッピーノのホラの可能性
どうせ確認とるようなことじゃないから悪い癖で
本当はマルコと別れた後議員とはなにも進まず
餞別もよこさないしみったれたヤツだと顔すら出さなかったかも
687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 15:55:47.39 .net
例によってw
688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 22:13:45.86 .net
>>666
改めてそのシーン見直してみたんだが、確かにマルコが台詞を喋り終わったにも関わらず
しばらく口パクが続いているね。
んで一つの可能性なんだが、あるいは台詞を喋るタイミングが違ってしまったんじゃないかと思う。
あのシーンに挿入される台詞のうち、「おかあさん、ほら、ぼくはここだよ。もう、決して離れないよ」の部分では
マルコの姿を背中から捉えたカットになっていて、当然顔は映っていない。
あるいはここはその台詞を言う箇所ではなかったのかもしれない。
その後カットが切り替わってマルコの顔を正面から捉えたカットになってから口の動きに合わせて上記の台詞を言うはずだったのかなと。
試しにその台詞をそこから自分でアテてみたら案外ピッタリ合うんじゃないだろうか。
689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/02/07 04:36:24.90 .net
絵がないアフレコだからミスかも
青線、赤線でやってたらすい。
690:南エスタミルのごろつき
17/03/01 02:04:33.76 RiWoEITl.net
へへへっ 名劇三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ。
はい おいていきます
ざけんじゃねえよ→エンカウント
691:South Estamir Rogue
17/04/14 01:20:21.95 VqA7rAI8.net
名劇三千里グッズ、出せ。ケガするぜ
・グッズを出す
・戦う
クローバー製、ビーチボール40㎝出せ。
版権シールは黒
692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/04/14 12:56:37.91 .net
三千里の切手ゲット
693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/04/16 21:52:40.30 .net
勧められて全話観た。
最終的には面白かったけれど、
最後の2話に至るまで、毎日ずっと鬱っぽくなったw
694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/04/24 00:40:53.76 .net
_....-‐''''''''\
,r‐''''''''''''''ーー-..,,_ _-‐ニ_,,、 \
./ --ー‐ノ ̄ヽ │
ヽ _,-一''^ ̄ ̄ ̄ ̄^゙゙
695:^ー-..,,_ │ 丿 _ノ''´ `゙'く__ ヽ、 / \ ノ│ノ’ \ 丿 ノノ │ 丿 l 、 ノ │ l │ ノノ ノ ノ ノ / ノ │ ’ 、 _/ 」 __ノノ ノ' ,ノン _,,,ノノノノ ノ 丿 ノ‐'ー;:二二 ゙゙゙''"゙‐'゙゙ ^ニ-广 │ l < あいかわらずバカばっかりね! l -l| .ノ" ̄二ニ宀‐ ,-公ニ之_} │ │ - ll __-l彡=ー !゙゙l!心│ ^lン"l ノ '、゙\ !  ゙゙̄ マ心ノ , `-''´ ll|! l 丿 lー-ニ│  ̄’ - ヘ' ├! │ / \ l!彳 冫 │ ヽ / ゙'-,,ノl ‐- ノ ヽ ヽ ^‐―--‐ / \ ヽ 、 -- / \ l!`ー 、_ / ヽ l! ``ー-..,,,,,,-l'´ 丿 ___ │`ーー----..,,,,....ノ│ _,r-,,│ 丿^゙゙ヽ--、_ 丿 │ _ノ'´ │ | l| ゙゙゙''ll―‐'ヘ广^ヽ_ ‐''''''; 、 llヽ''‐宀宀广 l
696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/03 15:57:49.83 .net
旅の前半、リオからバイアブランカ辺りはどんより暗くて鬱になるw
697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/06 22:55:28.58 ZlPxezUb.net
オープニング主題歌からどんよりした不安感いっぱいの暗いイメージ
マルコもヒロインもいま一つ無邪気じゃない影がある暗いイメージ
世界経済や格差社会や貧困の悲しさ仕事の厳しさが強烈に描かれている
大人向けの子どもアニメだな
698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/10 19:51:37.36 .net
フィオリーナがエロすぎてやばい。
こんなキャラを作ってしまった高畑は天才だ。
699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/11 18:03:48.84 .net
船専門の画家にでも描かせてるのかってくらいに船が凄いんだが誰が描いてるの?
700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/13 19:01:20.97 .net
>>686
ハヤオ
701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 06:41:34.58 .net
絵本を小三ぐらいのときに見たけど(1984)
アニメと若干設定が違うところがあるのな・・・
大方は絵本の記憶と同じだったけどな
702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 07:29:04.90 .net
フィオリーナにツクマンしたい。
703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 20:09:30.09 .net
劇場版MARCOをみたが作画は小奇麗になってるし背景も書き込んであるんだが絵心というものが無いというか。
背景やレイアウトの1枚1枚に感動できたTV版に比べて普通のアニメになってしまってるね。
704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 20:40:06.42 .net
オッサンのマルコw
705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 10:01:47.51 7oArJrzy.net
この頃は子供が酒飲んでもNGじゃ~なかったんだな・・・
大らかな時代だったな・・・
(´ー`)y-~~
706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 10:05:33.05 .net
おまけ
それと大人になって改めて見返してみて思ったけど
この騒動のA級戦犯はオジキでおkだな・・・
○。.-v(-。-)>
707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 10:33:13.30 .net
最初はピエトロが行くはずだったんだよなw コルドバ辺りで詰んでたか?
708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 10:40:39.88 .net
>>694
コルドバに行く前に
「古事記をやるなら2chでやれ!」と言われて
カンパしてもらったんだよなぁw
それにしても、最初の令嬢宅で運賃貸してもらえば良かったのにと
思ったおおきなお友達は少なくないはずww
709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 19:53:48.04 .net
ブエノスアイレスでフィオリーナに見つけてもらえなくて終了。
ベンチで朽ち果てるピエトロ
710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/24 08:30:55.21 .net
マルコのほっぺたが赤いのはワインの水割り飲んで酔っぱらってたからなんだね
>>487
原画と背景美術の橋渡し
原画が上がらんと背景は何もできない
その辺のスケジュール短縮かつ作品のクオリティupを狙ったらしい(ソースはラピュタの頃に出版たガイドブックのインタビュー)
絵コンテはキャラの動きとセリフ中心のラフ絵付き漫画のネーム(と言ったら乱暴すぎるが)
レイアウトは原画の原画というか、紙も大きいからより細かく光源からパース・カメラワーク・背景の描き込み具合に至るまで指示が書けて演出の狙いをより具体的に原画や美術に伝えられる
とはいえ演出が決まってから原画美術に渡すまでのごく短時間にこれをこなせるのはパヤオしかいない気がする
というかマルコ以降レイアウトは絵コンテに凝縮されてさらにスケジュールの効率化してるよな
ナウシカの絵コンテ集の描き込みとか見ると凄まじい
化け物かあの人は
711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/26 04:48:37.53 .net
>>697
歌をみんなで歌っている
楽しい演出を出すのが
あの人の味だと思った・・・
712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/27 21:51:48.47 FhMkKBQs.net
マルコは大人になってもキレやすいままなんだろうか?
713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 11:58:23.96 .net
>>698
あの人というのは当然三千里の演出をした高畑勲のことだな!
714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 18:22:05.17 .net
Mxフランダースの後やるらしい
初見なんで楽しみ
715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 19:56:28.50 .net
OPから泣かせにかかってるからな。
覚悟しろ
716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 20:17:45.66 .net
OPって本編のダイジェストになってるけどいろいろと異なるよね。
嵐に合うのはフォルゴーレ号じゃないし
ペッピーノさんの銃はあんなにかっこよくないし
ロバに乗って颯爽と旅立ったりしない。
717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 20:47:19.78 .net
opのせいでほぼアルゼンチンを旅してたように記憶が改竄されてた
718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/29 18:27:15.92 .net
>>703
OPを作った時点ではシリーズの大まかな流れがあった程度で、そこまで内容を詰めていた段階じゃなかったろうから
多少の乖離や齟齬は仕方ない。
ただ主題歌の最後のフレーズ、
「かあさんのいる あのそらのした はるかなきたを めざせ」
今思えばこれがアンナの所在を示す伏線になっていたのは凄い。
実際マルコはブエノスにやって来た後、紆余曲折を経てロサリオ→コルドバ→ツクマンと
ずっと北へ北へと向かっている訳で。
719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/29 22:03:49.84 .net
伏線って、原作通りやないの
720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/29 22:20:18.11 .net BE:645596193-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
OP通りには作ってやるもんか。みたいな意地悪さを感じるな。
ペッピーノの銃とか。
721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/30 21:17:06.69 .net
原作にないバイアブランカは南やんw
722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/31 03:20:42.29 XlH2EpYs.net
マルコってイタリア人の気質じゃないよね・・・
723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/01 14:06:03.62 .net
北をめざせなんて
カリアゲの国みたいで嫌だなぁ~
^^;
724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/01 15:24:02.60 .net
>>697
ハヤオは漫画家に近いからね原画も直しちゃうしw
ただ年食ったら体力的にきついだから間隔を空けて仕事してる。
725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/01 15:25:36.67 .net
>>690
レイアウトが駿(空間把握能力が神)で美術が椋尾さん(光と影の使いかたが神)だからね
誰も勝てないよ。
726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/01 19:22:01.69 .net BE:645596193-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>709
イタリアの偉い愛国少年のお話しだから。
727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/01 19:56:28.31 .net
突くマン
728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 15:09:36.02 .net
>>709
アクション映画SPYのイタリア人ばりにマルコがフィオリーナにベロチューしまくったり
おっぱい触って(*゚∀゚)=3ハァハァしてたらあの時間に放送出来んわな
それはそれで見てみたいけどw
729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 20:18:38.46 .net
いやいや
ママン大好きなのはイタリア人そのものだぞ
730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 21:50:33.17 yTf2csah.net
イタリアはジェノバ以外登場しないんだっけ?
731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 23:49:58.67 .net
>>712
宮崎駿が最もそのスキルを発揮したのが三千里だと言えますね
732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/05 20:13:54.03 .net
イタリア会館で三千里、映写機で見たがレイアウトが神なので普通に大画面で見れる。
733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/13 22:00:45.63 .net
明日から三千里MX2で朝6時からやるけど見るやついる?
1話の母親と別れるシーン、カトリが丸パクリしてるよね
734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/14 06:25:59.11 .net
あそこで期待させといて、カトリの失速感w
735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/14 19:31:29.38 .net
母ちゃん乳デカすぎ
736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/14 19:33:46.97 .net
イタリア女を知らんのか?
737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/14 20:14:17.95 .net
イタリアも北と南では全然違うんじゃないの?
ロザンナが言ってたけど、南に行けば行くほどイタリア女は情熱的になるって。
738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/14 21:35:16.58 .net
母ちゃんが思ったよりふくよかだった
739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/15 21:10:55.38 .net
1日16時間労働ってきついな
740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/15 23:24:20.63 .net
1話母さん出稼ぎ
2話マルコ
741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/17 01:51:47.66 .net
なかなか母を訪ねに行かないな
742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/17 17:35:43.67 .net
10話くらいまでイタリアいるからな
743:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/19 04:30:27.11 .net
ネロと違ってマルコはペラペラうるさいな
744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/19 06:55:57.82 .net
後半は当たり前のように食い物恵んで貰いに行ったりね
745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/19 20:32:36.71 .net
マルコUZEEEEE
746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/19 23:57:16.79 .net
マルコ自分勝手だな
747:登美枝
17/06/20 02:56:45.30 .net
..-'''' ゙゙゙̄''ー 、
/ ` 、
/ ヽ
| _ ノ ./ │
__|==二二===--===二==---、
// ̄ ~~ ゛''‐''"''ーヽ/ヽ丿
./"/ | l ヽ
/ 丿 .丿 l ヽ、
/ l ,..,__ _= -==_ .,丿 l │ ヽ
│ ヽl‐=//丿l│| `/ノ¬=丿'' / │ '、
/ l / ノ.ノ ./ノ│| | | │ 丿 l ヽ
l l ./ | | | | ヽl | | ヽ / 丿 │ >>ALL CRAZY!!!!!
l ∨ | | | | ヽ ヽl ヽ 丿 l l
l l ヽl ヽ \ ノ / l
ヽ│ ゙\ _ノ 丿
ハ -‐―ー.. -..,,......-―ー-.. ヽ,./_ /
│ =ニヽ =ニヽ 、 l/ l
│l,゙"゙l i,,1 ゙"゙l i,,1 | l コ /
ヽ| ヽ-‐ ヽ-‐ │// 丿
│ (.. " /
、 __ ./l│
、 〈__〉 / l/
'' 、 - ,...-''^、
''ー,,______,,-‐'/‐ 、
...----....-/ ゙‐___ -‐ ''^ ヽ、
./ / │ / ヽ / '''--'―-..
/ / 丿| / ヽ / / \
/ ./ l l/ \ /l ./ ヽ
1212121212121212112221212121212121212121212121212121212121212121212121
2323232323232323232322323232323232323232323232323232323232323232323233
444444444444
748:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/20 08:35:48.55 .net
子供なんだから聞き分けが良いより我儘な方が普通だよ
749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/20 21:50:11.07 .net
今何話だよ
お父さんが悪いとか言ってる回か?
だらしない父さんだと思ってたが実はって感じの回だねたしか
750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/20 23:04:09.01 .net
今日で5話
751:登美枝
17/06/21 19:39:28.35 .net
..-'''' ゙゙゙̄''ー 、
/ ` 、
/ ヽ
| _ ノ ./ │
__|==二二===--===二==---、
// ̄ ~~ ゛''‐''"''ーヽ/ヽ丿
./"/ | l ヽ
/ 丿 .丿 l ヽ、
/ l ,..,__ _= -==_ .,丿 l │ ヽ
│ ヽl‐=//丿l│| `/ノ¬=丿'' / │ '、
/ l / ノ.ノ ./ノ│| | | │ 丿 l ヽ
l l ./ | | | | ヽl | | ヽ / 丿 │ >>ALL CRAZY!!!!!
l ∨ | | | | ヽ ヽl ヽ 丿 l l
l l ヽl ヽ \ ノ / l
ヽ│ ゙\ _ノ 丿
ハ -‐―ー.. -..,,......-―ー-.. ヽ,./_ /
│ =ニヽ =ニヽ 、 l/ l
│l,゙"゙l i,,1 ゙"゙l i,,1 | l コ /
ヽ| ヽ-‐ ヽ-‐ │// 丿
│ (.. " /
、 __ ./l│
、 〈__〉 / l/
'' 、 - ,...-''^、
''ー,,______,,-‐'/‐ 、
...----....-/ ゙‐___ -‐ ''^ ヽ、
./ / │ / ヽ / '''--'―-..
/ / 丿| / ヽ / / \
/ ./ l l/ \ /l ./ ヽ
1212121212121212112221212121212121212121212121212121212121212121212121
2323232323232323232322323232323232323232323232323232323232323232323233
444444444444444
752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/21 20:29:14.14 .net
フィオリーナが可愛いから見るか
753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/22 22:01:17.91 .net
ネロに比べると文句ばっか言ってるな
754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/23 22:58:07.56 .net
単純に五月蠅いよなマルコ
渡る世間は鬼ばかりかっての
755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/25 00:50:14.27 p8XedwmM.net
母親のガラのかわし方がすごい・・・
756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/27 20:13:16.27 .net
お父さんて偉いのかなぁ
治安が悪い時代だと思うが出稼ぎなんか行かせないわな
女が一人で働いていくらになるっていうんだよ
国内で働いた稼ぎと差し引いて少しくらい上回っても
メリットは小さいと思うけどな
しかしなんで上下切って放送するんだろ
元のスタンダードで十分なのに
757:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/27 20:30:44.68 .net
確かあの当時のアルゼンチンはGNPが世界第四位くらいのはず
758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/27 21:02:16.29 .net
今悲惨なんだよなアルゼンチン
父親が慈善事業みたいな事してるから行けない
ああいうのは金に余裕のある医者がやるべき事だろ
フローネの父みたいにな
759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/27 22:08:17.85 .net
アルゼンチンは先進国の仲間入りする可能性があったけど、結局そうはならなかった
国民が賭けに金をつぎこんだとかだったかな?
760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/27 23:03:58.95 .net
なんで頭にニンジンつけてんだよ
761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/28 04:55:50.49 .net
>>747
迷信とか言ってなかったか
762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/28 07:16:52.90 .net
永井はいろんなアニメでバカモンと言ってるのか
763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/28 19:58:52.03 .net
フィオリーナかわええ
764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/28 20:46:09.01 .net
初めて聞いた時声違和感なかった?
765:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 07:48:27.36 9rlsx4iq.net
今MXで再放送してるけどマルコってかなりヒステリーでびっくりしたわ。アメディオや父親に八つ当たりしすぎ!
766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 07:48:47.90 .net
>>750
声がババアすぎる
767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 17:55:55.52 .net
>>752
あのくらい気が強くないと一人で地球の裏側まで行こうとは思わないだろう
768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 19:06:11.91 .net
マルコ嫌いだわ。
769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 20:07:15.24 .net
あのアイスクリーム食いにくそうだ
770:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 20:12:49.72 .net
ネロが良い子だった分マルコのウザさが際立つ
771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/29 20:22:41.55 .net
ネロって原作だと立派な大人で
ただ単に働きたくないニートなんだぞ
親ならネロと付き合うなって言うわな
772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 00:19:48.45 .net
昨日放映のアイスクリームの回だけ見たかったw
小さい頃見た時、アイスクリームがもっとオレンジ色がかって見えたのと、アイスを乗っけてる板状のものが珍しくて、
あれは何なんだろう?
とずっと気になっていた。
それが確認取れて満足w
773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 05:48:20.42 .net
コーンみたいな奴か
774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 06:21:13.45 .net
>>760
そうそう!
今でいうコーンを板状にしてたんかね、当時のイタリアは。
そのへんのところもちゃんと調べて描いてんのかな?
自分では、当時よくアイスの上にケースのようにして被せてくれる、もなか状のものがあったんだけど、素材がそれに近いと子供心に思ってた。
子供の頃、きのうの回でやってたあの形状のアイスを見たらどうしても食べたくなって、よくスーパーとかで正方形のウェファースや“もなかの板”を探したんだけど結局見つからなかったw
775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 07:53:21.78 kEJteCfE.net
>>758
原作では15歳だしお爺さんの仕事をずっと手伝ってたしジョルジュに紹介された船場の仕事もしてたじゃねえか。お前はハンスみたいな鬼畜ジジイなんだろうな。
776:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 07:55:22.53 .net
>>758
ネロは働こうと必死に仕事を探してたけど全部断られてたやんけ。
777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 08:45:53.16 .net
ネロは必死さにおいてマルコに及ばない
マルコも死ぬ寸前まで至ったがそこに助けが現れたのはそれまで必死にやったから
778:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 08:53:02.41 .net
死ねばよかったのに
779:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 19:06:40.18 .net
ネロが大人じゃ都合が悪いって制作側が子供に変更したのも知らないのかよ
当時の15はみんな働いてたの
ネロは仕事を世話するって言われても断って勝手に死んでる
他の村に行けば仕事なんていくらでもある
ネロは馬鹿なんだよ
780:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/30 20:55:26.20 .net
原作は自分で選んでる感じなんだな
アニメだと死ぬのに違和感あるんだよな
781:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/01 01:57:58.46 .net
夜出歩いたりケンカしたり結構不良だな
782:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/01 03:21:04.49 .net
フィオリーナかわええ
783:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/01 04:38:56.77 .net
最強のジブリヒロインだろ?
ジブリじゃないけど。
784:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/01 07:36:05.28 .net
ブエノスアイレスで再会したときは良いヒロインだなと思った
魔方陣グルグルのククリ思い出す
785:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/01 12:48:09.94 .net
>>771
やっぱり再会するんだ
OPで皆で一緒に居るもんな
786:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/02 02:41:33.27 .net
フィオリーナは最終回で、マルコのお母さんに向かって「お母さん」と呼びながら抱きつくところがいいんだよな。
787:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/02 05:37:07.04 .net
ネタバレ死ねや
788:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/02 13:48:10.66 .net
昭和のアニメスレでネタバレも糞もなかろうてw
とっくに見終わってる人と意見言い合いたくてスレを覗いた人もいるのに
>>755>>757
高畑監督は当時、良い子ネロが嫌いだったので
マルコは主人公の資格がない欠点のある子供に意図的にしてる
その挑戦は火垂るの墓の主人公の前身だと答えてるよ
機嫌よい時は礼儀正しい良い子だが
思うように行かないと拗ねるわ喚くわ人に当たるわで
そんな良い子とは言い切れないマルコを愛せるかどうか
789:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/02 14:38:43.75 .net
坊主の子が良い子だから余計マルコが生意気なガキに見える。ファオリーナにまで辛く当たったり。
790:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/02 14:57:25.88 .net
ペッピーノにとってはアメデオが金づるでマルコには関心ないどころか色々面倒臭い子供なんだけど
30話かな、マルコロッシ君→マルコ君→マルコ呼びになる辺りのエピソードがいいんだよ
791:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 02:20:18.37 Znu3+b2V.net
パブロっていたよね?
792:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 13:08:11.10 .net
>>775
父親にむかって嘘ついたりするからな。
当時の教育ママだちはどんなふうに感じたか気になるわ
793:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 18:38:06.80 .net
>>779
放送当時は兄が4歳で一緒に見ていた母は
近年俺が買ったDVDを見て「マルコってこんな怒りっぽい子供だったっけ?」
「昔はそんな風に感じなかったのに」と言ってた
案外当時の親には普通に受け入れられたんじゃないかな
794:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 22:23:28.91 .net
フィオリーナ早く出せ
795:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 22:29:19.44 .net
>>780
自分は2歳。殆ど記憶ないからMXの再放送で殆ど初見状態。76年の1月から始まったアニメにしたら絵が綺麗だね。
自分はラスカルのスターリングなペリーヌみたいな絵のタッチが好みかな。眠たそうな感じの目w
796:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 23:02:49.59 .net
何を言う。
こんな背景に絵心があるアニメは今だってないわ。
797:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/03 23:51:21.69 .net
美術+レイアウト 天才の相乗効果
798:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/04 22:28:34.70 .net
スープの下敷きはワロタ
799:登美枝
17/07/06 21:55:06.91 .net
..-'''' ゙゙゙̄''ー 、
/ ` 、
/ ヽ
| _ ノ ./ │
__|==二二===--===二==---、
// ̄ ~~ ゛''‐''"''ーヽ/ヽ丿
./"/ | l ヽ
/ 丿 .丿 l ヽ、
/ l ,..,__ _= -==_ .,丿 l │ ヽ
│ ヽl‐=//丿l│| `/ノ¬=丿'' / │ '、
/ l / ノ.ノ ./ノ│| | | │ 丿 l ヽ
l l ./ | | | | ヽl | | ヽ / 丿 │ >>ALL CRAZY!!!!!
l ∨ | | | | ヽ ヽl ヽ 丿 l l
l l ヽl ヽ \ ノ / l
ヽ│ ゙\ _ノ 丿
ハ -‐―ー.. -..,,......-―ー-.. ヽ,./_ /
│ =ニヽ =ニヽ 、 l/ l
│l,゙"゙l i,,1 ゙"゙l i,,1 | l コ /
ヽ| ヽ-‐ ヽ-‐ │// 丿
│ (.. " /
、 __ ./l│
、 〈__〉 / l/
'' 、 - ,...-''^、
''ー,,______,,-‐'/‐ 、
...----....-/ ゙‐___ -‐ ''^ ヽ、
./ / │ / ヽ / '''--'―-..
/ / 丿| / ヽ / / \
/ ./ l l/ \ /l ./ ヽ
1212121212121212112221212121212121212121212121212121212121212121212121
2323232323232323232322323232323232323232323232323232323232323232323233
444444444444444
800:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/06 22:50:36.84 .net
スピードキチガイは放送していいんだな
801:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/07 23:17:31.14 .net
アメディオ殴るとか最低なガキやな糞マルコ
802:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/08 18:09:48.81 oSuLVHqx.net
マルコがちょっと怒ってるぞアピールしながら部屋へ行って
戻ってきたら口の中のアメ玉をアメデオにやるシーンが良かった
803:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/08 18:56:52.44 .net
赤道祭りのマルコが怒るシーンおもしろい
からかいがいがあるんだよこの子
804:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/09 23:16:03.74 .net
最後のマルコの顔w
805:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/11 18:42:28.77 Gyacp5G+.net
今何話あたりを放送してんの?
806:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/11 19:48:33.94 .net
フローネみたく沈没すると思ったが持ち直したな
807:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/11 19:54:00.64 .net
ブエノスアイレスに付くまでは船に対する異常な描き込みを堪能してくれ。
808:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/11 21:19:53.87 .net
20話あたりだよ
奴隷船に乗ってる回、毎日不味くて少ない飯しか与えられてない船長は葡萄酒のんで贅沢してるのに
809:sage
17/07/11 23:54:55.23 xyid1qx2.net
上の書き込みは間違いです、奴隷船なんて出てきません
810:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 00:40:59.70 .net
アレは「移民船」だからな。
そんでその粗末な食事を配って歩いている男がマルコの鞄から覗いた「紛い物でない本物のパン」
(フォルゴーレ号のコック長が餞別にくれたもの)を見て驚くというシーンがあったのが印象的。
マルコが「良かったらどうぞ」と渡すと、大騒ぎで他の船客達に「おーいみんな。本物のパンだぞ!」と見せ付け、
少しずつ千切って配りながら「一口だけでも長生きするぜ」と狂喜していた。
811:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 03:14:20.56 .net
無口系ヒロインの元祖だっけ?フィオ
マルコは親に反抗しまくるヒーローの元祖
812:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 05:57:53.90 .net
19話はなんであんなに回想が多かったんだ?
813:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 06:08:23.75 .net
元祖とかキゲンとか好きだね
814:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 06:26:37.00 .net
>>799
時間なかったんだろうね
815:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/12 12:04:06.93 .net
>>795
ありがとう20話か、大嵐の回だっけ
移民船はまずいパンだかスープを飲んだ時の表情が面白かった
赤道祭りはマルコの怒りを「ウウッ」で眉をひそめてからの
「僕のかあさんだ!」の繰り返しで描いたのがいいなあと思った
21話は確か精神状態が辛かった気がする
816:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/13 07:57:32.25 .net
豪華船フォルゴーレ号から貧しいボロ船への乗り換えはこの先の絶望的な旅への序章
だが見応えのある話が多くなるよ
ペッピーノが男前だったりコンチエッタが乙女だったり
>>798
俺としては追加で長いもみ上げとポニテ萌の元祖かな
817:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/13 13:29:45.94 .net
舌をだすのはやめてほしかった。
イメージが崩れる
818:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/13 20:10:10.45 .net
どんなシーンだっけ?
819:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/14 05:40:49.07 oDq/dlBC.net
マルコとちびまる子、友達にするならどっち?
820:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/14 23:07:35.76 .net
あれくらいの年齢だと女の子より男の子の方がかわいい色々と
821:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/15 07:18:27.08 .net
スケジュールがきつくて小田部さんが休ませてくださーいと言ったら
パヤオが切れたらしいw
822:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/15 08:50:13.21 .net
>>808
そのエピソードは知らなかったけど
脚本の深沢さんが高畑からの要求がきつくて途中で止める!と言ったのは読んだことがある
823:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/15 11:06:23.34 .net
宮さんが1日休ませてくれなんて珍しいことをいうも
824:んだからなんだろうと思ったら正月だった。
825:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/15 11:08:42.53 .net
>>604
これすこw
もう半世紀近くにもなろうにこんなことができる人間って素晴らしい。
826:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/16 04:20:05.18 kRlozm28.net
絵はシンプルだが映画に近い作り方だからなw
ハイジの時に家に帰れないので会社に風呂が作られたそうな
小田部さんもハイジで激務がたたってギックリ腰に
三千里のロケハンに同行できなかった
827:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/17 03:04:24.32 .net
マルコって結構な人たらしだよな
828:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/17 10:31:57.57 .net
フィオリーナ、かわええ
829:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/17 12:45:59.03 .net
見てないがベンチで再会するシーンか
あそこ最高だよな
830:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/19 01:02:28.90 .net
感動の再会シーン、それをあんな格好悪く出来るのは、高畑以外あるまい
831:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/19 03:09:41.80 .net
やっぱ役所って糞だわ
832:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/19 11:41:56.53 .net
電車飛び乗り未遂から市役所受付終了まで見てて胸が苦しくなる展開の中
アルゼンチンのシスターは癒しだった
それに次ぐ一座との再会も
833:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/19 20:22:52.52 .net
フィオリーナかわええ
834:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/20 20:20:31.32.net
フィオリーナかわええ
835:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/21 03:04:53.54.net
マルコにエロチシズムを感じる俺は異常なのか・・・?
836:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/21 06:57:54.40.net
プロローグじゃなく本編のマルコが脱いだシーンはあったっけ?
パンツ姿はあった気がする
837:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/22 00:12:58.09 .net
よくいきなり脚本変えて対応できるな
838:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/23 15:59:18.84 Q2GU4mQdp
早く終わらせてラスカルがみたい。
839:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/25 06:28:47.94 n3/zEwLR.net
猛獣と戦う話とかあったのかw
840:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/26 16:18:24.18 .net
格好いいなあ、宮内幸平。
841:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/26 18:30:21.91 .net
宮内幸平というとガウチョが出てくる30話かな?
大好きな回の一つだ
乱闘後のやり取りに二人の絆が深まったことを感じられる
呼び方がマルコロッシ君だったのがマルコ君をへてマルコになっていくところ
ほっとした同時にあらためて恐怖が襲ってきてペッピーノに泣きつく場面も好き
842:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/26 18:33:16.88 .net
俺には撃てないとか言ってたシーンか
843:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/27 22:40:30.83 .net
ガウチョパンツと聞くとお前はアルゼンチンで牛でも追うのかどう言いたくなる
844:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 14:30:10.18 .net
アルゼン地帯
845:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 14:34:06.54 .net
1回見るとバイアブランカ編は無駄にしか思えんからまた見たいとは思わんな
846:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 14:41:18.27 .net
まぁ結果的には回り道だったとはいえ、あそこでエステロン(メレッリ)に会えなければ
アンナがブエノスではなくコルドバ(実際はさらに北のツクマン)に移っていた事すら知る術も無いまま
ブエノスで野垂れ死んでいたかもしれんのだから…
(マルコが唯一の手掛かりとして持っていた手紙だけではブエノスから先はどうしようもない)
847:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 15:12:07.40 .net
ダレ場からのぉ
848:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 18:57:49.79 .net
バイアブランカへの道中から始まって
27話フィオリーナの涙と28話コンツェッタ主役回が良い
30話を経てペッピーノが32話マルコを自分の子の数に入れるエピソードが好き
33話は名ゼリフ「僕は何かに呪われているんだ!」
34話は「僕は見世物じゃない」から路地に駆け込んで泣くマルコ
36話は塩鉱山での労働が待つメレッリの「骨を埋めることになりそうだ」
ペッピーノの「お前って子はほんとうに、どこまで・・・・(呪われた奴なんだ)」のセリフが好き
バイアブランカ編は名場面ばかり
849:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 19:02:29.37 .net
その反動で現代の日本でのぐうたら小学生女子に転生したんだな
850:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 21:33:45.05 .net
後半はフィオリーナよく泣くよね
前半は暗い子だけど涙は見せないからのギャップがいい
35話でマルコを押し倒しそうになるほど強くハグしたり
36話で1話のマルコばりに汽車に乗ったマルコを泣きながら追いかけるフィオリーナ好き
惚れてまうやろ~
851:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/28 22:00:51.44 .net
最終話までもう出番ないのは寂しい一家
アルゼンチンで再会したときこいつらずっとついてくると思ってたのに
852:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/31 02:05:14.52 .net
フィオリーナかわええ
853:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/31 21:51:00.34 .net
マルコの野郎フィオリーナになんて態度取るんだ氏ね
854:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/01 20:01:51.37 .net
フィオリーナかわええ
855:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/01 20:26:45.32 .net
母をたずねたら二号さん
856:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/01 22:37:34.64 .net
あのオジサン、アンナって言ったよね
857:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/02 13:35:49.48 .net
おかあさん、ごつい
さすが南米のカルテルからも一目置かれた女
858:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/02 18:11:55.10 .net
今何話ですか?
859:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/02 19:52:23.58 .net
確か36話、もうすぐデラベッピンノ一座ともお別れだ
860:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 03:15:15.04 .net
フィオリーナかわええ
861:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 09:11:56.04 .net
薄幸な声がいい
862:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 09:44:00.93 .net
姉ちゃん乳でかい
863:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 15:15:47.78 .net
マルコの周りに悪人らしい悪人がそんなに出てこないのはフランダースがあまりにも救いがなかったからかね?
朝から胸をえぐられるようなシーンを見ることが減ってホッとする。
864:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 17:30:08.39 .net
スリにフリーザ
865:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 17:50:06.42 .net
いや、フランダースの場合、犯罪者と呼べる奴はいなかったんじゃないか
この作品の場合、スリとかメレンゲ叔父とかごろつきガウチョとか刑務所行きでおか�
866:オくない奴がいたろう
867:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 21:26:51.94 .net
コンチェッタってのび太だよな
868:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/03 21:30:29.44 .net
>>849
俺にはフランダースより三千里の方が見てて辛いな
マルコの今後は希望を持たせては無残に突き落とすの繰り返しが最後まで続く
三千里の場合は善人であっても自分の生活がやっとだから出来る範囲の事しかしない
悪人であってもマルコを押し付けられると悪になりきれない(悪はスリとはぐれガウチョ位?)
金持ちの施しは同情されるのが嫌いでプライドの高いマルコが断ってしまう
869:848
17/08/03 22:47:37.75 .net
いや、スリやらガウチョやらがいるのはわかるんだけど、ずっとスられ続けるとかずっとガウチョにたかられ続けるとかではないじゃない?
あくまで旅の一アクシデントとしての悪人との接触であって、ずっと針のむしろに座らされ続けるフランダースより見てて楽なのよ。
870:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/04 20:12:25.51 .net
ハンス殺す
871:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 00:33:11.65 .net
幸せは自分で掴み取れという話と
理不尽な目にあっても耐えてれば殉教できるよという話の違い
872:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 04:46:58.41 .net
結局は運だな
あのごろつきガバチョに絡まれた時、ドン・カルロスが来るのが後少しでも遅かったらマルコ殺されてたかもしれん
逆にネロが大金を届けた時にアロアの親父が在宅だったら、ネロは助かったかもしれん
873:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 05:52:22.28 .net
フランダースの犬のラストを改変しても大して変わらない。
国によってネロが生きてたりする。
三千里のラストを改変したら高畑が激怒する。
874:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 13:46:15.35 .net
ラストを改変とは
ママが逝っちゃってるとか
マルコの最後のセリフが「最低の旅だった二度と行くか」だったりとか
875:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 14:26:58.12 .net
ペッピーノがマルコ人形劇のラストを
いきなり改変したときは本当にがっかりしたので
本編が原作どおりでほっとしたよ
876:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 16:42:17.94 .net
賛否両論のフランダースはともかく三千里は改編する必要ないだろ
877:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 16:59:48.74 .net
リメイク映画のMARCOは
楠葉監督&佐藤好春の腐嗜好コンビによって
泣き虫メソメソ同情されたがりマルコに改変されたな
878:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 17:24:38.54 .net
やっと見つけた母はカルテルのボスの囲われ者になっていた
思いあまってボスを殺害したマルコは母を連れて逃避行
次から次へと襲ってくるカルテルの追っ手を撃退しながら遂にジェノバへと帰還
しかし、そこで待っていたのは兄の銃撃だった
「ごめんよ、マルコ…こうしないと…こうしないとみんな殺されちゃうんだよ…うっ…うう…」
879:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 21:58:54.17 .net
マルコ・ロス
880:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/07 09:18:28.69 .net
しかし、つくづく名作だな
でも、今こんなアニメが作られても展開が遅すぎるとかでソッポ向かれるのかな
881:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/07 13:48:36.48 .net
今だったら始まってまるまる1クールも旅に出ずに母の帰りと便りを待っているだけなんて展開はスポンサー的にも許されんだろう。
何より視聴者がそんなの付き合ってなんかいられないし。
882:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/07 20:30:57.77 .net
バイアブランカから戻って来たらもうすぐ「かがやくイタリアの星ひとつ」が来るな
初めて三千里を観た時、このスレで事前に知ってたのに思わず泣いちゃったよ
883:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/07 20:53:32.36 .net
コジキ回か
884:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 06:05:46.36 .net
MX2なのにL字にしやがって
885:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 11:09:56.63 .net
>>865
だらだらと日常回を半�
886:N続けて打ち切られた名犬ラッシーの思い出。
887:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 17:57:56.66 .net
同じ日常回だといっても正直ラッシーとは質が違うけどね
888:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 18:31:26.93 .net
プラッシーとミリンダ
889:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 19:47:37.54 .net
くそ、何回見ても40話イイハナシ。゚(゚´Д`゚)゚。
頼れる大人がいなかったこれのバッドエンドが蛍の墓なのかな…
890:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 20:00:19.49 .net
同郷じゃなかったらどうなってたか分からん
891:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 21:40:18.94 .net
道中いろんな人に助けてもらうけど自分達の生活で精いっぱいな人ばかりだから
同じ方面へ行くから同乗させてやる、一晩とめてやるぐらいなんだよね
お礼言って意気揚々と別れた直後に絶望のどん底に落とされるけど
さっきまで親切にしてくれた人はとっくにどこかへ行ってしまっている
マルコはまた1人・・・それの繰り返し
孤独なロバ旅で荒野にポツンと立ってる民家でパンを貰うだけで凄い温かい事に思える
892:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 00:34:19.68 .net
俺、フェデリコ爺さんとの再会シーン見ると毎回涙が出てしまうわ…
893:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 16:37:32.88 .net
あそこマルコと微妙にすれちがいそうになるから
うしろーうしろー!て心の中で叫んでしまう
フィオリーナとの再会のときもそんな感じで
すぐそばを通ったのにマルコがベンチで寝ちゃってて
背もたれで見えない角度になってるとか
視聴者をはらはらさせてから泣かせるつくりが憎いよ
894:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 05:10:33.12 .net
マルコスヤスヤでワロタ
895:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/13 09:48:47.61 .net
「うっ、臭い!このガキ、体洗ってるのか?洗濯してるのか?」
896:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/13 10:32:31.72 .net
ファナは中の人シータだな
897:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 12:06:27.08 0GgJPYcD.net
イタリアの星の回は
台風でエル字来てたな
被害に遭われた皆さんには
心からお見舞い申し上げます
898:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 19:01:42.88 .net
それにしてもあの回、汽車賃を作るためにみんながカンパしてくれる中で、
「わしはイタリア人ではないが、この街の無礼な人間の仕打ちを償わせて貰いたい」と
カンパに協力する紳士の姿は何度見ても胸を打たれるわ。
彼らはバリエントス邸のあの執事とは面識など無いかもしれないし、知らんぷりしようと思えば訳無いはず。
それでも赤の他人の行った仕打ちを自ら率先して詫びるというのはなかなか出来る事じゃない。
ましてマルコのような年端も行かない子供を相手には。
彼らは誠意だけではなく「本当の誇り」を持っているのだろう。
たとえ見ず知らずの者の行った振る舞いでも「自分の恥」として捉えられるからこそ、躊躇なくあんな行動にも出られる。
だいたいあんなアウェーな場で「わしはイタリア人ではない」なんて言おうもんなら、あそこにいたイタリア人全員に
それこそ袋叩きにされていてもおかしくないんだから、それでも名乗り出るのは相当な勇気が無いと無理じゃないかと。
899:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 20:23:00.19 0GgJPYcD.net
実は次のパブロ回がかなり好きだ
その次が雪の荒野でドン・カルロスの
お家の灯りを見つける回
900:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 22:29:46.11 0GgJPYcD.net
ただハイジでも思うのだが
作中の時代に汽車ぽっぽの線路に沿って
並んでいる電柱にしか見えないものは何だろう
そんなに電話のインフラが整ってる風には思えなくて
901:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 01:15:37.40 .net
クラゲーっ
902:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 09:50:12.20 VqwQLK52.net
>>884
列車の運行や事故の状況を伝えるために電信は必要じゃった
903:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 22:48:13.49 .net
>>882
劇場版では紳士がなぜかガウチョになってるんだよね
マルコは面影もないしフィオリーナとの再会に期待して見たんだがガッカリだぜ
904:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 01:47:32.61 .net
アメデオ氏ね
905:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 07:03:09.45 .net
アメデオはちゃんと罰が当たって動物虐待を受けるエピソードが待っているから安心しろ
906:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 13:09:37.78 .net
あの猿役に立ったことない
サーカスおじさんに気に入られたくらいだ
907:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 13:46:51.24 .net
まだあったはずだろ。
ツクマンまでもう少しという所である村に着いた時に馬車に乗せて貰えたのは、
あの耳の遠いおじいさんがアメデオを気に入ったからだし。
908:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 15:38:25.93 .net
バロンの駄犬ぶりに比べればアメデオは有能なほうだよ
本当にマルコの足引っ張ったのは無賃乗車バレのときだけで
それ以外ではこまごまと役に立ってる
アメデオが一方的に虐待されるところは見るのがつらかった
909:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 18:16:46.27 .net
牛車の旅編はあのアメデオ虐待シーンのせいで見たくない
下っ端の鞭打ちの罰とか重苦しいシーンの印象が強い
910:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 04:49:12.35 .net
でもバイキンマンが最後に食べ物くれるじゃん
911:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 06:36:44.36 5Ex2eutB.net
もしかしてウユニ塩湖最初に描写したアニメってこれじゃね
反射こそしてないが
912:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 07:02:36.93 .net
>>894
子供の脚で簡単に行ける距離でない事を知っていながら
せいぜい1日2日分の食べ物ぐらいなんだよね
みんな自分達の生活に必死な中での精一杯の施し
913:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 20:08:33.56 .net
フィオリーナかわええ
914:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 20:21:20.26 .net
ばあさまかわええ
915:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 06:02:01.70 5Swfv2sW.net
途中の路銀はどうしたんだっけ?
クレジットカードやPASMOなどが無い時代だし。
916:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 08:54:19.65 .net
アメデオ回し
917:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 11:54:53.14 .net
無賃乗車、ヒッチハイク、お慈悲でお金を恵んでもらうなどなど。
918:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 16:47:34.26 .net
おじさん、痛くしないでね
919:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 16:59:26.35 .net
手コキ猿貸します
920:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 18:20:23.08 .net
フリーザも悪かったなという感じであげたのかはたして
どちらにしろ悪人なことには変わらん
921:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 19:02:20.03 .net
悪人って程じゃないだろ
ああいう退屈な旅してるとどうしてもギスギスしたりするもんよ
人間関係が
922:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 21:50:44.32 qouOvBbG.net
パブロって残飯食っててマルコがドン引きしてたんだっけ。
923:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 23:11:08.02 .net
ハハタズ
924:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/18 23:46:58.66 .net
ただで食い物くれてみんなやさしいな
925:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 00:31:17.02 .net
しかし、マルコも後少しでネロるところだったんだな
926:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 00:39:56.20 .net
ヤムチャの看病が良かった
927:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 01:08:59.22 .net
>>899
ブエノスアイレスに着いてすぐスリにあって無一文
シスターに小遣いもらい(亡くなった人の所持金だっけ?)
そこからは暫くはペッピーノ一座と一緒だったから金は残っていた
さすがにペッピーノもマルコから生活費取ったりはしなうだろう
バイアブランカではエステロンは汽車賃で精一杯だったから多分余分な金は渡してない
イタリアの星でカンパして貰ったお金は幾らか余ったかも知れない
建築技師のメキーネスに借りた汽車賃は全額フアナの治�
928:テ費 牛舎隊でまたタダ飯食って、雪の中で行き倒れてガウチョにタダ飯たかったと思いきや、サトウキビの馬車では「パンを買ってから行きたい」と言っていたから無一文ではなかった模様 むしろペッピーノ一家が興行収入だけで遣りくりしてた事の方が気になる 馬車を買ったり銃を買ったり劇が当たった日は豪勢な食事とワイン… もしや女二人は夜な夜な
929:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 01:31:27.78 .net
強盗を働いていました
930:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 03:25:00.87 .net
ばあさまがマルコのスパルタに殺された
931:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/19 06:44:15.08 .net
今さらだけどBGM良いね
サントラほしくなってきた
932:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/20 18:15:03.39 .net
「親方、ごめんなさい…ばあさま死なせちゃって…」
「うむ…それで旨かったか?」
933:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 15:13:43.11 .net
足の爪が剥がれたらあんなもんじゃ済まない。
934:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 17:44:15.85 .net
終盤あたりか
子ロバ死んだりかわいそう
あの回あたりは母さんの歌頻繁に流れてた記憶ある
マルコ死ぬなマルコ死ぬなって
935:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 18:26:25.64 .net
パン買って目が覚めて村を出て爪が剥がれて・・・こっからが半端ないよなあ
分かれ道、マッチの火、雪どんどんヤバい状況になるから見てる方も辛いわ
936:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 19:26:05.83 .net
あの行き倒れの時に救ってくれたおっさん、神様の使いだったかもしれんな
937:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 20:17:13.90 .net
助けてくれる大人がみんなカッコいいんだよ
ああいう大人になりたいと思ったもんだ
938:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 20:53:39.68 .net
吹雪の夜中、10歳の男児(長旅の途中らしく臭い)が倒れているのを見つけました
雪がやんで朝になるまでどうしますか?
1.地面の上に寝かせて毛布をかける
2.朝まで抱いて温める
939:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 09:52:58.94 .net
3.犬を添い寝させる
940:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 17:26:27.15 .net
4.「君の書いたお母さんの絵は落選したよ」と耳元で囁き続ける
941:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 17:44:54.31 .net
ついに母の元へたどり着いたマルコ
しかし母さんはそれを快く歓迎しなかった
マルコ何しに来たの?お母さんは仕事で忙しいの早くおうちへ帰りなさい!!
それはないよぉお母さん泣
942:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 18:20:14.28 .net
>>921
助けてくれた男は実際どうしてたんだろうな
雪の積もった上に寝かせるわけはないだろうし
943:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 21:32:46.73 .net
本当に優しい人ばかりだな
あのスリが唯一の悪人か
944:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 09:07:35.87 nyBIZZZt.net
あのツクマンの砂糖工場の夫婦は微妙だろ
事情かなり知っててマルコの母ちゃんに
世話にもなったらしいのに
馬車の手配もしないで明日にしろとか
マルコが行っちゃったんなら追いかけろよ
今時の社畜だってもっと融通が効くだろ
945:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 10:08:44.58 .net
いや、長旅で疲れて、足も怪我してるから、そう配慮しただろ
それに一介の労働者がそんなに簡単に馬車など手配できないだろ
946:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 12:07:09.51 .net
仕事の最中に抜け出して追っかける事が出来るくらいなら、最初からあの夫婦がマルコをメキーネス邸まで連れて行ってやってるだろ。
それが無理なんだからしょうがない。
マルコを早く会わせてはやりたいけど自分達は仕事を抜け出す訳には行かない。
かと言ってそっちに向かうような馬車も今日は出ない。
となれば「とりあえず明日まで待って」ってのが、あの夫婦があの場で出来る最善の事だろう。
947:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 13:04:38.66 nyBIZZZt.net
あの夫婦だけでなんとかしろってんじゃなくて
あそこの工場なら貨物運搬用の馬車くらいあるよ
あの町じゃ一番デカくても結局は田舎の小さい工場で
小回り効くだろうに頭が固いのばっかりだ
948:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 13:43:03.21 .net
ボウフラが涌いてた飲料水
949:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 14:06:34.03 .net
有料であの品質なのがすごいよね
マルコが返したら売り子のおじさん平気でそれ飲んじゃうし
現代的な感覚で見てるとびっくりするけど
ああいうのもいちいち製作者の実体験がもとになってそうで深い
950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 18:19:55.11 .net
制作者というと原作は読んだことないが短編らしいのでボウフラシーンがあったかどうか
アニメ版の脚本家は横浜の下町で貧乏な人たちをよく見知ってて
日常生活を描くには貧乏人を描くのが一番って語ってるから思いついたのかも
951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 19:28:13.19 .net
そういうのって外国だけじゃないけどね。
日本だって昔は普通にあったようだし。
水道が満足に整備されていないような地方では雨水を溜めて普通に飲料水にしていた。
当然そこに蚊がやって来て産卵するからボウフラが沸く。
(そういう場合貯水槽のへりを叩いたりすると、ボウフラが驚いて水面から底の方へ沈んで行くらしい。
その間に手早く水を汲むという知恵があった)
952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 21:40:50.44 .net
口パクキター
うお~ん。゚(゚´Д`゚)゚。。いい話や
音信不通なってから何でメレッリ叔父さん通してたんかな
直接ジェノバには手紙出せない郵便システムだったの?
953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/23 22:23:15.80 .net
.-、 _
ヽ、メ、〉 r~~ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | えーーい、お母さんはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | フィオリーナを映せっ! フィオリーナな人形遊びを!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 13:31:15.84 .net
MXの再放送最終回見たけどいっつも思うのはアンナ出稼ぎ損
ただ長男が就職するまでイタリアで細々仕事していればよかっただけなのに
マルコの長旅からの再会を感動を帳消しにするほどホント切ない
955:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 13:35:57.13 .net
ペッピーナがおじさんの件胸にしまってアンナに言わなかったポイのは男気を感じる
956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 15:12:53.89 .net
まさかシメがお兄ちゃんの歌だとは思わなかった
957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 18:12:16.03 .net
最終回シスターが登場しなかったのが残念
あれだけマルコを心配してたのに
顔ぐらい見せに行ったのだろうけどそのシーンを作ってほしかった
フォルゴーレ号の船長がマルコに再会出来なかったのは赤道まつりで酷い事をした報い
ジェノバに時折寄港するのかもしれんが
958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 18:43:20.45 .net
ラスト辺りのボサボサ髪はメキーネス先生宅で暮らしててもボサボサのままだった
おかげでヘルメットマルコが少しカッコよくなった
959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 19:39:51.10 .net
「先生はあなたの治療費を受け取って下さらなかったのよ」
もし先生が受け取ってたらお金くれなかったんだw
あと前話でメキーネスが「偉いぞマルコ君」て肩に置いた手がすり抜けマジック
色々再会できなかった人いるがイタリアの星でのお祝いシーンで胸一杯だたよ
カンパしてくれた人達はさぞや良い心地だった事でしょうなあ
なんと気持ちのいい連中だろう…
感動をありがとう
960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/25 02:07:10.39 .net
フィオリーナかわええ
961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/25 07:26:04.52 .net
コンチエッタせくすい
962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/25 22:13:24.43 .net
パブロは本当にイイ奴だったな
963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/25 22:16:42.70 .net
すっかりのび太の声で定着してしまってどうもなあ
どっちかと言うとうる星のおユキさんとか好きな声なんだけど
964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 01:22:02.26 .net
これからも乞食まがいの貧しい生活を続けて大人になるパブロ
医者になって再びアルゼンチンにやってくるマルコ
965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 09:17:48.02 .net
パブロ「へっ、ざまあみろ金持ち野郎め…結構もってやがったな…うん!? 名刺が財布の中に…えーと…医師マルコ・ロッシ…」
たった今しがた刺し殺して財布を奪った男の名を知ったパブロは、その場に呆然と立ちつくした
966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 15:27:28.46 .net
今思うと、母をたずねて三千里も家なき子もよく一年も視聴者がついてきたよな
今だったらとてもムリ
967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 15:39:06.80 .net
名作劇場自体が一年だからね
968:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 15:48:08.06 .net
フランダースの犬が1年やれて人気もあったんだからどうと言うことはない
969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 20:12:43.87 .net
時代がのんびりしてたからな
970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 20:46:33.47 .net
現在は1年やるアニメってプリキュアとテレ東のアニメくらいしか浮かばない
971:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 20:54:29.33 .net
脚本家の人がナレーションを使わず感情表現が多い脚本だから絵の枚数が多くなって
宮崎駿から「前代未聞だ」「枚数も予算ももうTVではできない」と言われたらしいと述べてる
それに加えて今の時代なら視聴者がこういう1年ぶっ通しで中身の濃い話しにはついて来ないかもね
972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 03:28:07.26 .net
まあ、昔は女の子もなかなかヤラせてくれなかったからな
973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 06:32:26.91 .net
三角塔のシューターは現実の高層ビルなどで実用化されないのはなぜなのか?
やはりあれはアニメの中だけで、実用的ではないのか?
974:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 06:35:09.31 .net
何言ってんだ、コイツw
975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 13:10:14.32 vDX+yNxzy
山田邦子 田嶋陽子 ちょんこ
976:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 13:15:05.71 .net
コナンスレでこの書き込み見たわ
977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/03 18:17:29.52 T7V++q57.net
再放送が終わった途端に書き込みが無くなるなんて他名劇ではよくあることでも
三千里は違うと思ってた
思えば屈指の名作のはずなのに総合スレでも話題に出ないんだよね
完璧すぎて突っ込みどころが無い?
978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/03 19:29:59.26 .net
古すぎて忘れられてんだろ
名劇のスレどこも過疎ってるよ大体
一部変な書き込み連投してる人達いるけど
979:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/03 23:29:20.96 .net
スタッフが被ってるハイジやアンと比べたら過疎ってるよな
別板で宮崎駿や高畑勲に関するスレが立った時も
ハイジやアンに比べて三千里を挙げる人が少ない
980:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/04 21:12:28.19 .net
フィオリーナはいい女になってるな
981:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/04 22:24:52.22 H7vFIl/V.net
芸術新潮の日本アニメベスト10
30人の批評家で誰かはベスト10に挙げているかなと思ってたら
岡田斗司夫でした
982:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/05 07:00:29.55 .net
BSアニメ夜話でもベタ褒めだった気がする
EDの地球の模型まで作って来て
983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/11 18:39:59.06 xNiuheWy.net
三千里こそ傑作中の傑作
三千里>>>ハイジ>>>他名劇
984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/11 20:29:34.56 .net
赤毛とポリアンナとそれ以降は全く内容を憶えてないが
セーラは入れてあげて
985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/11 22:33:34.06 LdRdFcu1.net
三千里は名作劇場の中の優れたいくつかの作品の中で
さらにその上の最高傑作です
しかしさらにその上であるのを理解するには
それなりの素養が必要なのです
986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/11 22:48:19.89 .net
セーラはリアルタイムで見ていて面白かったし人気あるのも解る
でも今ではロミオと同系だと思ってる
何か媚びてる感じがね
当時は子供だからそんな事思わなかったけど
きっとロミオも当時の子供たちは純粋にお話に見入ってたんだろうし
987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/12 02:12:35.10 .net
セーラ<ギギギ…
988:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/12 18:29:21.15 oOAuwfNd.net
高畑監督が関与した中で三千里>>>ハイジ>アンって好みなんだが少数派か?
989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 06:57:24.71 .net
ハイジ
TVではクララが立ったシーンばかり取り上げられるけど
フランクフルトからハイジが山へ帰ってくるシーンの方が感動的じゃね?
アン
TVでは1話2話の泣きわめくアンのリアクションばかり取り上げられるけど
マシューが死んでマリラがアンに語りかけるシーンの方が感動的じゃね?
マルコ
TVではお母さんとの涙の再会シーンばかり取り上げられるけど・・・
??
990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 14:22:45.03 .net
ハイジは同意、あそこがピーク
三千里はブエノスアイリスでフィオリーナとの再会
991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 22:12:48.57 th4/eE4x.net
確かに良いシーンだけど公園ベンチでフィオリーナは感情を抑えた演技だから
ハイジの再会シーンやアンの泣きわめくシーンと比べたら
見たことない人へのインパクトは少ないだろうな
992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 22:20:02.96 4APjXZaX.net
見た目に派手なものがいいとは限らない
993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 22:39:07.70 .net
そう結局は見た目インパクトあるシーンが無いから
ハイジとアンに比べて知名度が高い割には影が薄い
994:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/13 23:35:21.00 .net
子供が一年かけて三千里を見るのは辛抱が必要だったかも
大人になってから初めて見た身のオレには分からんけど
995:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/14 03:23:26.61 .net
名シーンは全体的に地べた這うような重苦しい場面が多いからなあ
三千里で涙出る回の一つ「イタリアの星ひとつ」なら
ラスト辺りだけ切り取ってもカンパに喜んで泣いてるシーンだから
アルムやお爺さんの元へ帰ってきて泣くとか
マシューが死んで悲しくて泣くとかと比べて何だかスケールが小さく映る
996:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/14 20:55:03.45 u0mjTQO2.net
日清の新CMにハイジ起用だとさ
当然次は大道芸人フィオリーナとエリート医者マルコだよな
997:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/14 21:20:36.66 .net
ハイジは良くCMに使われるね
三千里はほとんど見ないな
998:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/14 23:05:33.70 raYSY22C.net
それは権利会社の違い
ズイヨーと日アニの違いなのです
999:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/15 22:16:03.35 .net
マルコが医者になってアルゼンチンに渡航したら
宿無しフィオリーナとスラム街ファナとの三角関係勃発
ポリ公の原作第二部のような
1000:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/15 22:55:37.52 .net
かあさんのうた、普通の高さから歌い始めると
どんどん高くなって最後の「潮風~」の所がめちゃくちゃ苦しくなるので
出来るだけ低い音から始めなければならない
1001:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/16 15:33:49.08 qPZxn6XB.net
マルコが医学を学ぶための金銭的な余裕などあるんだろうか
1002:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/16 20:5
1003:9:51.13 ID:???.net
1004:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/16 23:06:33.65 7aU1mUI1.net
マルコって大人に殴られたことあるの?
1005:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 09:52:54.55 .net
あるよ
猿のせいで無賃乗車ばれた時に
1006:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 10:12:23.25 .net
あれって野たれ死ねって事だよなあ
あの時代ならあんなモンなのかな
1007:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 10:27:21.58 .net
あれ、殴られたっけ、線路沿いに30キロ歩けばいいから放置プレイ
1008:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 11:55:15.01 .net BE:645596193-2BP(1000)

>>981
こんなのもあるので予断を許さない
URLリンク(bakavon.com)
1009:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 12:03:17.56 .net
殴られてないな。尻を蹴飛ばされてる。
代わりにアメデオがマルコに殴られてる
1010:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 12:32:51.77 .net
>>991
www
あれはあれでアメデオ放置したマルコに腹立つし
1011:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 23:14:01.03 igoGYCSV.net
三千里の劇場版(MARCOじゃないよ)を見た人いる?
ハイジと同じダイジェスト版だったみたい
1012:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 00:06:41.87 .net
編集しただけのやつ
1013:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 06:45:49.79 .net
貨物車から放り投げられてそのまま歩いてツクマン的な
1014:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 10:13:03.68 .net
ラストの「素晴らしかったんだ僕の旅」もカットな
船から遠ざかるアルゼンチンを見つめる神妙なマルコの顔で終わる
1015:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 10:17:52.35 .net
未来少年コナンの劇場版よりはマシなレベル
1016:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 17:54:31.39 sLoVVe0P.net
ハイジ劇場版、三千里劇場版もダメ
そこでアン劇場版は思い切って冒頭数話に限定した
ハイジや三千里と比べたらコナンは総集編が作り易そう
1017:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 20:31:40.61 +mGfCMDC.net
高畑さんが総集編に反対ながらも面白くなる可能性を見出した手法
結局赤毛のアンで多忙だったから他人に任せるしか無かったんだよね
で出来上がったものはごく普通の総集編だった
1018:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/20 22:08:25.88 iW9fezE6.net
楠葉版MARCOはマジ糞
三千里を見た人は一度ネタとして見てほしい
1019:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/20 23:57:42.49 .net
三千里原理主義
三千里>ハイジ>アン>>>>>>>>>>>>>>>>>>他名劇
1020:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/21 02:10:46.34 .net
母をたずねて1000
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 805日 5時間 37分 28秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています