【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】at RANIME
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】 - 暇つぶし2ch424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 12:17:02.89 u2ieL0Rl.net
昔は 秒速回答の民がいたもんだが。
質問が、少なくなって常駐しなくなったからな。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 16:45:22.47 .net
>>378
亀レスだけど、宇宙からのメッセージの映画見たわ。
なんかスターウォーズみたいな宇宙船が出てきたのを覚えてる。
あと、戦闘シーンのBGMがやたらカッコ良くて今でも頭に残ってる。
テレビ版はやってたの知ってたけど見てなかったなあ。

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 16:52:07.19 .net
TV版はまた話が違ってたな
映画版は野田元帥のスペオペ愛があったけど
TV版は東映の王道特撮だった

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 20:32:08.61 .net
テレビ版はヤマトのスターシャアをパクったみたいなのが出てた

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 21:09:19.96 .net
あの女性は実は敵のボスの…

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 22:36:06.10 .net
敵ボスがよかった

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/15 09:16:38.87 .net
テレビ版はビックモローの無駄使いがすごい

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/16 19:58:01.35 .net
>>416
ビック・モローは劇場版だよw
TVシリーズは外人役者なんて一人も出てない

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 11:15:46.83 qqK39EOy.net
覚えてること
アニメの雰囲気は暗め 絵柄は昔のような感じで
少年(見た目はHUNTER×HUNTERのゴンみたいで会話があまり上手ではない)が裸で拘束されている女性を助けようとするシーンしか覚えてないのですが昔からとても気になっていて早くスッキリしたいです
大雑把ですがわかる方いたらよろしくお願いします

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 11:32:54.00 .net
OVAのバスタードとかかな?

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 12:50:09.88 qqK39EOy.net
覚えてること
アニメの雰囲気は暗め 絵柄は昔のような感じで
少年(見た目はHUNTER×HUNTERのゴンみたいで会話があまり上手ではない)が裸で拘束されている女性を助けようとするシーンしか覚えてないのですが昔からとても気になっていて早くスッキリしたいです
大雑把ですがわかる方いたらよろしくお願いします

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 14:09:31.93 .net
アークザラッドのエルクとミリルとか…

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 14:11:22.22 .net
魔龍戦紀とか古すぎ?

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 19:20:38.96 .net
デジタル・デビル物語 女神転生なのかな

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 21:45:31.73 .net
中島が「ゴンみたい」は無えだろ

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 06:56:38.41 .net
>>424
一瞬、なんでサザエさんなんだ?っておもった

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 07:28:23.55 .net
ルパン三世「不二子危機一髪救出作戦」
は違うよなあ

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 00:09:04.83 .net
全裸の少年が拘束されてる女性を助けるのか?

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 18:59:56.32 .net
>420
OVAのザナドゥ(ロマンシア?)かOVA沙羅曼陀(コナミ製作だけ)かOVA漆黒の翼バルキサス(平成元年か?)位か(´・ω・`)

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 19:08:24.76 .net
追加 OVA孔雀王(安土城篇)ゴンのキーワードでキャラデザで行くとくりいむレモンシリーズのラルとポップチェイサー当たりも填まってくる

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 22:04:36.55 .net
適当すぎ

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 03:11:05.65 .net
テンプレ埋めないどころか見た時期や地方さえ伝えない・ここまで反応もない投げっぱなしに、これだけ構ってくれるだけ優しいと思うぞ。
俺はスルーしてるわw

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 08:54:13.81 .net
テンプレ使っていても見た時期や地域書かないやつは多いな

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/25 19:11:21.60 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
OVA 80年代 90年代 ストリップ SF
【覚えている内容】
前半部分に近代的な建物内で女性多数のストリップらしき演出
後半部分にその建物内か近くに、機械か宇宙怪獣みたいなのが現れて戦闘シーン
セクシー要素が前面に押し出されててエロかった
【覚えている登場人物】
女性ばかりの印象で男は印象にない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
一話完結で40-50分ぐらいだったのでOVAだと思います
今から25年前ぐらい、コピーVHSにて視聴、関西在住でした。
【その他何でも気付いたこと】
作画は濃い目でサイレントメビウスに近かったような…
以上です。よろしくお願いします。

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:39:49.22 .net
ガルフォースやプロジェクトA子
じゃないよな

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:40:44.31 .net
聖ミカエラ学園漂流記か?
全然内容覚えてないわ

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:48:41.00 .net
【覚えている内容】
人間がロボットに空中回転しながら乗る
ゾイドみたいな内容
【覚えている登場人物】
覚えていない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
90年代の夕方頃やっていたアニメ
【その他何でも気付いたこと】
人間がクルクル回転してどこに乗りこむのかよくわからないけれど
ロボットに乗りこむ

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:59:28.07 .net
>>436
マグネロボ ガキーン

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 01:00:16.63 .net
って、90年代かよ
平成スレ行け

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:15:47.67 .net
本放送であったら平成だが、再放送であったら昭和かも知れんぞ
またしても地域が書いていないから分からんが
関東、関西以外ならまだ90年代で夕方にアニメの再放送あったし

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:20:49.96 .net
>>436
ガオガイガー?
ガイがギャレオンと合体するときに回転してなかったっけ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:38:44.50 .net
空中回転だけなら
ライディーンも当てはまる

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 10:09:29.93 .net
いや
だから90年代の作品だって書いてあるでしょ

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 17:00:52.69 4xr21JmA.net
【覚えている内容】
SF、多分ロボットモノ
80年代、夕方多分土曜日?放送してた
【覚えている登場人物】
主人公の名前が確かタカシ
ヒロインは金髪碧眼で名前語尾にーの付く外国人

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 17:29:45.02 .net
>>443
ビデオ戦士レザリオン?

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 20:23:23.20 4xr21JmA.net
>>444
それだ、ありがとう
ついでといっては何だがヒロインの名前はわかりますか?

460:428
16/04/26 21:00:46.67 .net
>>434>>435
回答ありがとうございます。
ガルフォース、プロジェクトA子、聖ミカエラ学園漂流記は一通り視聴してみたのですが違うようでした
関連動画にあったバブルガムクライシス(1987版)がかなり近い雰囲気で、これかな?と思ったんですが。記憶と該当するシーンが無く、もっとお宝シーンが露骨だったと思うので違うと判断しました
頂いた回答と過去スレなどを参考に探してみます、ありがとうございました。

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 21:53:09.36 .net
>>433
学園特捜ヒカルオン
戦え!! イクサー1
ドリームハンター麗夢
トップをねらえ!
魔女っ子クラブ4人組
冥王計画ゼオライマー
視たことないけど
怪物でそうなのってこれくらい(?)

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 22:21:38.78 .net
>>447
その中にストリップをする話はないと思う

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 23:09:56.13 .net
>>442
>90年代の夕方頃やっていたアニメ
へぇーこれだけで再放送ではなく90年代の作品と書いてあると言えるんですねーすごいですねー

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 00:04:26.48 .net
関西か…ytv繋がりでドリームハンター麗夢3作


465:目かレダか でも作画は濃いめか・・・



466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 00:54:52.02 .net
>>445
ggrks

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 01:11:10.59 .net
派手に照明を当てたストリップなのか
バルキサスの奴隷商人みたいに商品として売り飛ばしてるのか

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 10:23:34.46 .net
>>436
鋼鉄 ジーグの再放送に一票w

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 14:03:04.68 M3H/aVe6.net
>>433
OVA の デビルマン
サバトしている場面 以後 悪魔が暴れて デビルマン降臨

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 16:45:55.66 .net
>>433
ハレー伝説 ラブ・ポジションは?
ストリップではないが前半はメインヒロインがずっと全裸だぞ。
あと思いつくのは、コール・ミー・トゥナイトで、不良娘が脱ぐシーンがあって、怪物(主人公の変異体)と戦うシーンもある。ただ、セクシーな戦闘シーンではない。
他だとダークキャットとかルーツ・サーチってのもあったが内容忘れた。
セクシーだけ考えると、まさかゴクウとかはないよな?

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 17:21:30.45 .net
セクシー(エッチっぽい?)だけで思い浮かべると
スペースコブラ
大魔王ガルタンの回・・・だたったかなあ
他の条件で合わないかも

472:428
16/04/27 20:29:44.63 .net
多くの回答・情報ありがとうございます。
教えて頂いた作品と、それらしき作品を漁って視聴してみたのですが
>>455様の『ゴクウ1』か『真・超神伝説うろつき童子 魔胎伝』(1990年のアダルトアニメ)だと思います。エロの濃度的に後者が本命?
まだ記憶と完全に一致していないのですが、後者でしたらスレ違いの書き込みで申し訳ないです
ゼオライマーやゴクウなどかなり好みな作品が知れた上に、思春期の忘れ物を見つける事ができました
皆様には本当に感謝です、ありがとうございました。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/28 09:38:45.87 .net
エロいのにロマンチックな言い回しで〆やがって生意気だぞ

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/29 06:09:42.10 IDJaXPaL.net
わからなければ取り合えずドテラマンと答えれば大抵は乗り切れる。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:32:29.48 .net
EDをチラッと見ただけなんで、テンプレに沿った情報がありません
昭和と平成が変わる頃の藤子アニメかと思いましたが
wikiでEDを調べてみると違うような気がします
半年くらい前にキッズステーションでEDだけ聞きました
EDが可愛い女の子の歌声でアカペラ
これだけの情報でなんとかなりますか?

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:51:08.43 hMpDK0EIa
>>460
歌詞の一部とか分からんのか?

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:51:29.37 .net
>>460
歌詞の一部とか分からんのか?

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 18:56:38.99 .net
>>460
適当にパラソルへんべえ

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 20:17:15.38 .net
モジャ公

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 21:17:01.67 .net
俺も「モジャ公」のEDが真っ先に浮かんだ
恋人が宇宙人なら みたいなタイトルだっけ

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/01 18:00:42.30 .net
モジャ公でした、ありがとうございました!

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/08 02:19:13.94 NN7gx5gU.net
ざっくりしか覚えてなくて検索しても出て来ずで…
CSか何かで見たんですが胎児が母親の体を突き破って出てくるエイリアン?の話です
急に思い出して気になって
お願いします

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/08 04:46:22.77 .net
ハンターハンターのキメラアント編
じゃないよな

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 01:11:07.69 .net
サビが今一覚えてないが
月の光りを背に受けて・・・
が出だしだったような
主人公の声が うろ覚えだけど
池永通洋氏ー (うる星の温泉先生)
のハズだが今一曖昧

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 02:17:39.91 .net
>>469
アニメ版月光仮面のこと?

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 06:43:23.13 .net
そもそもこれは質問なのか?
ただの書きなぐりにしか見えん…

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 12:50:14.00 .net
ダイイングメッセージだな

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 09:10:02.58 .net
>>469
主人公の声優を覚えているなら検索ですぐわかるだろ、その人が主役アニメはあれだけだし
そもそもその声優の名前が出て来るなんて、釣りっぽいな

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 15:03:52.96 .net
月ーの光をー背に受けーてー 何ー度もー巡り会うー♪

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 21:47:48.00 .net
月の光を背に受けて、俺のからだが、俺のからだが萌えている~

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 22:04:17.08 nltLN+Sk.net
青い銀河を背に受けて、青春の旅立ちが…

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 22:48:30.49 .net
下戸の亀岡さんは正義の見方でいやな奴

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:26:58.99 .net
【覚えている内容】
小さい犬が主役で、母犬を思って泣いたりしている。
内容は全く覚えていない。その弱々しい犬だけをなんとなく覚えている。
【覚えている登場人物】
小さい犬。白い犬だったと思う。(たぶん人間の言葉をしゃべってたと思う)
人間が出てたかどうかも不明。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ 昭和52年ぐらい? 大阪か神奈川
【その他何でも気付いたこと】
全体的に、暗い感じのアニメだったような気がする。
ただ、エンディングの曲が明るく当時子供ながらギャップを感じた。
以上です。よろしくお願いします。

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:49:22.36 .net
ふつうに「ワンサくん」じゃない?

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:53:27.60 .net
>>478
ほえろブンブン

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 23:14:18.85 .net
>>478
ワンサくん

497:472
16/05/12 23:25:50.06 .net
画像を見ましたが、ほえろブンブンもワンサくんも、イメージに近いです。
ただ、時代がほえろブンブンは違うようなので、たぶんワンサくんだと思います。
ありがとうございました。

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 23:50:15.10 .net
エンディングに「ピンコラピンのピンピン」という言葉が入ってればワンサくん

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 08:11:32.19 .net
40年位前で、
ロボットの出現シーンだけ覚えている
空中から巨大な小包みが現われて
車の上半分がロケット噴射で飛び上がって
小包みの上に乗ったら、燃えて
ロボットになる

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 10:03:16.05 .net
>>484
逆転イッパツマン。そのロボットは敵のクリーン悪トリオのメカ。
シャレコーベバギーの上部が小包と合体する。

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 17:57:35.93 Z1KRpjCh.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました/検索キーワード 80年代アニメ 赤ちゃん ピーちゃん 犬 鳥
【覚えている内容】
昔の子供向けアニメで素朴な絵柄、赤ちゃんが騒動を巻き起こす感じのギャグアニメ
【覚えている登場人物】どんぐりまなこの丸っこい女の子、ピーちゃん?と呼ばれる赤ちゃん、犬と鳥
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズ物、放送局は不明、1980年代の東京でたぶん夕方に放送
【その他何でも気付いたこと】
犬と鳥がいたけどミンキーモモでは無いです

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 18:25:54.62 .net
>>486
ぺーちゃんだけど「とんでモン・ペ」かな?

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 19:04:33.27 Z1KRpjCh.net
>>487
これでした!ありがとうございます
ピーちゃんじゃなくてペーちゃんでしたかwだからググるとらんま1/2が出てきたんだ…

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 21:55:45.75 /bU8gUjN.net
ラストに主人公の女?が巨大な龍だったか蛇だったかに変身して、同じような姿に変身した敵と戦うという…
敵の通常時の姿はグラサンに黒いスーツ、黒いネクタイだったような…
今から30年近く前に観ました。
主題歌が、普通のままで~いてください~とかそんな感じです。
どなたかお分かりになりましたら教えて下さい。ここ暫く気に入っております。

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:11:07.02 H9JineyV+
>>489
ラブ・ポジション ハレー伝説

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:12:19.59 .net
>>489
ラブ・ポジション ハレー伝説

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:39:41.69 /bU8gUjN.net
>>491
もっと早くお聞きしとけばよかったです。ありがとうございます!

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 18:17:13.51 v44pPDAy.net
もしかしたらアニメとは違うジャンルかもしれませんが、OPEDを含めて全編影絵の様なタッチでの日本昔話の様な番組で、とても穏やかな口調のおじいさんが1人でナレーションをしてました。
それと確かオープニングは、始めから終わりまで蒸気機関車が煙りを吹きながら走っている描写で、歌の最後の最後に歌っている人が、
「ウワーーッ!!」と叫んでいた記憶があります。
30年以上前に当時住んでいた大阪で、日曜の朝に何故か早起きまでして見ていました。
多少違っている所があるかもしれませんが、
ヨロシクです。

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 21:33:09.90 .net
>>493
『千代太郎子ども劇場』かな

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:33:39.68 .net
80年代(後半?)のアニメで、当時の男の子むけ
ラスボスがルイードリッヒみたいな名前で、
赤いスーツでいつも座っていて、ワインと白猫を持っていたような気がします
終盤の次回予告で、最終回まであと○回!ってカウントダウンしてた気がします。
子供の頃の記憶で色々ごっちゃになってる部分があるかもしれません
思い当たる方いらしたら教えて下さい。

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:56:05.52 .net
>>495
未来警察ウラシマンかな

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:58:03.48 .net
敵幹部の名前がルードヴィッヒなら未来警察ウラシマンがあるけど、白スーツだし

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:12:03.59 .net
>>496
>>497
おお ありがとうございます。
ルイードヴィッヒ、最終回まであと○回!はウラシマンで間違いないですね。
ウラシマンは内容は覚えてませんでしたが、小6の夏休みの朝の再放送でみていた覚えがあります。
ただ、僕が探していたアニメは毎週ゴールデンタイムに見ていた記憶があるので、多分本放送(88年頃かな)
ウラシマン本放送時は、当時2歳なので、ウラシマンとそのアニメが混ざっちゃったのかな。
そっちのアニメにも、キザで美形で毛の長い白猫を抱いていたラスボスっキャラがいて、
そこでウラシマンとごっちゃになったのかもしれませんが、2つしかないキーワードが両方ウラシマンじゃ
探しようが無いですね。
ありがとうございました。

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:47:56.17 .net
戦国魔神ゴーショーグンの美形悪役ブンドルが、ルードヴィッヒと声が同じ塩沢兼人さんで
スーツではないけど赤っぽい衣装でロン毛だけど、白猫はどうだったかな……

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 00:23:39.09 .net
あまり見ていないのでなんとなくだけど、
「銀河疾風サスライガー」の敵役ブラディー・ゴッドが
いつもスーツ姿で椅子に座っていて猫が一緒にいた気がする。

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 10:18:10.64 .net
ウラシマンと
ドラゴンボールのレッド総帥と
北斗の拳2の最終回付近の予告とが
混ざってる気がするなあ

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 12:53:30.67 ok0rEi41.net
まぁ 108話 見ろ と言ってしまえば終了なんだが。
書くの面倒なんで、コピペ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369535063
最終回前に いなくなるのは、最終回が、ポロン登場より先に出来てたから、と言われている。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 12:56:50.35 .net
誤爆か

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 23:05:43.69 .net
これだから魔法使いは…

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 17:32:38.10 Hd4OxZVA.net
1985から1988年くらい
多分トッポジージョやドリモグみたいな動物擬人化
人間のキャラでハンバーグって名前の王子みたいのがいる
お願いします

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 17:44:01.02 Hd4OxZVA.net

擬人化ではなかったかもしれない
でもそんな童話的で牧歌的な雰囲気

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 20:34:40.62 .net
ガミー・ベアとかかな?

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 00:46:29.84 .net
ガミーベアにはハンバーグなんて名前のキャラ居ないと思う

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 15:01:15.21 .net
適当に夢の星ボタンノーズ

525:498
16/06/09 18:07:01.13 yxCmDWBk.net
キャラクターを見たところ多分ドリモグっぽいです
ドリモグにハンバーグみたいな名前のキャラいますか?王子か王様みたいな感じで

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 19:35:50.32 .net
塩屋浩三氏の出演リストにドリモグだぁ!のハンバーグが有るな
第一部のカール大帝を裏切るキャラらしい

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 20:09:38.55 yxCmDWBk.net
>>511
ありがとうございました

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 02:38:17.97 7Rotxnsg.net
最近GIFで見たんですが画像検索しても一向に引っかからずにもやもやしています
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
どうかよろしくお願いします

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 03:17:35.12 .net
>>513
スレ違いかと
>>1参照
↓こっちがいいかも
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(iga板)

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/19 05:16:39.60 vaSqROec.net
>>514 ありがとうございます

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/23 12:46:25.89 gacn30ci.net
巨大ロボ?のパーツの一つのコクピットをベッドだと勘違いして暮らしていた主人公のアニメが分かる人いませんか?

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/23 20:35:23.11 .net
君は質問したいのかね。
だとしたら先ず>>1を読むことだ。

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/24 23:15:41.36 .net
スターザンS

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/28 22:42:05.70 .net
女の子3人組が主人公
ハンバーガーショップでバイトしてる
なんでかわからんが戦いに出る
敵で大きなぬいぐるみがいた
敵か味方かわからないキザな二枚目がいた
実家でスーパーマリオのアニメ(和田アキ子がクッパの)と
同じビデオに入ってたから
その辺りの年代と思われる

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/28 22:49:01.12 .net
すいません途中で送信してしまいました
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
1980年代 アニメ
【覚えている内容】
女の子3人組が主人公
ハンバーガーショップでバイトしてる
なんでかわからんが戦いに出る
ジェットバイクみたいなのに乗って戦う
敵で大きなぬいぐるみがいた
【覚えている登場人物】
上記の通り女の子3人組
敵か味方かわからないキザな二枚目がいた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
実家でスーパーマリオのアニメ(和田アキ子がクッパの)と
同じビデオに入ってたからその辺りの年代と思われる
【その他何でも気付いたこと】
エンディングでは
女の子達はまたハンバーガーショップで 働いてました
すみませんが、お願いします!

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/28 23:25:39.48 .net
>>520
トゥインクルハ-ト 銀河系までとどかない

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/29 02:58:30.27 .net
>>520
514で正解。
元々はOVAだけど、マリオ(こっちは劇場アニメ)と2本連続で日テレで放送された

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/29 08:39:14.06 .net
日テレで見たかどうかまでは分からない

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/29 22:16:17.57 .net
>>521
>>522
それでした!
ありがとうございます
すげーなあ

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/30 12:41:54.22 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい>>12かと思いましたが違いました。アニメ 海 逃げろ ワカメ髪など
【覚えている内容】
海底に住んでる民族と地上に住む博士が戦う話
【覚えている登場人物】
絵はよく覚えてないけど
主人公は少年、主人公の職場の同僚だかの女性が海底人の姫か何かだったような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発、多分映画かスペシャル番組、35年くらい前?
【その他何でも気付いたこと】
海底人の姫が追い詰められて海に逃げ込もうとする場面で主人公が逃げろと叫んでたような。
んで姫が追っ手に捕まりそうになったら、水上バイクみたいなのに乗った海底人が現れ姫を助け、海底に連れ帰った。
海底の女王はワカメというか昆布みたいな髪。
アパートで主人公と友人が大量のカップ麺を食べる場面があった?

最後は海底人が他の星へ逃げようとしたが、間に合わず全滅。
博士も死に主人公だけが助かる。

以上です。よろしくお願いします。

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/30 12:49:11.03 .net
銀河鉄道999で
海底都市とか、水中生活者とかの回が
似たようなのが複数回あるが、違うよなあ

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/30 13:26:45.80 .net
マリンエクスプレスじゃないの

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/30 14:02:45.95 .net
『夏休み子どもスペシャル 松本零士・長編オリジナルアニメ マリンスノーの伝説』

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/30 17:36:25.99 .net
>>526>>527>>528
レスありがとうございました
マリンスノーの伝説のようです
キャラクターの印象が少し違うような気がしましたが、ストーリー的に間違いないです
他の海洋冒険アニメのキャラクターの印象が頭の中で混ざっていたのかも

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/02 15:06:23.58 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み
アニメ/80年代/樹海/砂漠/妖精/都市/宇宙
【覚えている内容】
青年が樹海の中に母親と住んでいて母親の死に旅に出る。
樹海を抜けると砂漠に出てここで一人だか二人が仲間になった
洞窟につくとそこには妖精がいた。
さらに、そこを抜けるとファンタジーぽい世界からSFぽい世界に
未来都市みたいなところに出てそこでまた仲間が増えて
宇宙船がありなにか足りないパーツを主人公が持っていてそれをつけて宇宙にのり
なんか諸悪の根源みたいな奴を主人公たちがなぜか巨大なモンスターみたいなのになって
倒したら主人公たちのモンスターも崩壊。
それから主人公は宇宙船に一人だけのって星に帰る。
【覚えている登場人物】
主人公 青年
後は女性が2人と男性が1人いた記憶がある
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発
映画かOVAかわからない。
見たのは80年代から90年代の頭くらい。(ただし親父が借りてきたレンタルビデオだったから発売時期は不明)
【その他何でも気付いたこと】
樹海から砂漠辺りまではファンタジーぽいけど未来都市から最後まではSFぽくなる。
以上です。よろしくお願いします。

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/04 01:03:58.64 .net
>>530
GREED

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/04 22:39:08.26 .net
>>531
そのタイトルでググってみました。
まさしくそれです。ありがとうございました。

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/04 23:21:46.12 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました
80年代/アニメ/女生徒/教師/催眠術/名作劇場
【覚えている内容】
たぶん長編アニメの1エピソードで本筋・主要人物は全く覚えておりません
一昔前の外国が舞台?
学校でとある女生徒の顔をクラスメートの男子生徒が叩く
担任の教師もその女生徒の顔にコップの水をかけてしまう
男子生徒は自分でも何故そんなことをしたのか分からず失意の内に学校を去る
相談を受けた牧師?が彼女と向かい合った瞬間やはり彼女を叩いてしまう
実は女生徒は何かの療法の失敗で無意識に目が合った人物に自分を叩くよう催眠術をかけていた
牧師が催眠術を解いて無事解決
【覚えている登場人物】
上記の人物の他に主人公らしき女性がいたような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1980年代の30分長編シリーズ?
【その他何でも気付いたこと】
世界名作劇場っぽい絵柄のようだった気もします
以上です。よろしくお願いします。

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/05 01:05:52.01 .net
>>533
魔女っ子メグちゃん
ふしぎないじめられっ子

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/05 05:59:48.08 .net
>>534
ありがとうございました
魔法少女ララベルはチェックしたのにメグちゃんは何故かスルーしてました
長年の謎が解けました

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/06 15:08:30.49 .net
>>533
ものすごくどうでもいい突っ込みだが
牧師がたまたま催眠術の心得を持っていたというご都合展開だったのを思い出す

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/06 23:12:35.37 .net
そもそも催眠術じゃ無理だろ
言葉や態度で少しずつ誘導するならともかく
目を合わせてキランじゃ魔法か超能力

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/06 23:24:13.95 .net
うわあ魔法少女アニメに真面目に文句言ってるヒトがいるう…

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/07 04:01:59.63 .net
だから魔法でいいじゃん

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/07 17:28:52.69 4LAq06Kk.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力 検索したキーワードなど】 確認しました 80年代/アニメ/90年代/SF/異星人/花/
【覚えている内容】
もしかしたら平成かもしれません。覚えているのは最後ぽいシーンのみで敵のボスト?的な奴と味方側の司令官?的な奴が一騎討ち
どういう経緯かその司令官も異星人で容姿はピッコロの色違いのような外見だったと記憶
他には、その司令官?との別れ際にヒロインぽい(人間)のが花を一輪渡すシーンも記憶してます
タイトルわかる方お願いします

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/07 23:53:22.19 .net
>>540「サイコアーマー ゴーバリアン」の最終回。

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/07 23:57:57.54 .net
花を渡すのは
「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」が思い浮かぶけど
他が違うな

558:533
16/07/08 07:01:10.25 DgYA2/Ep.net
>>541
どうも違う模様です
絵がもう少しシリアスな感じだったかと

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/08 11:02:56.61 .net
どうやら記憶の中でかなり美化されてたみたいです
534で合ってたもようです
ありがとうございました

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/11 20:06:40.89 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を
確認したか/自力検索した
キーワードなど】
アニメ大好きの一作かと思い調べましたがわかりませんでした
【覚えている内容】
主人公とヒロインが宇宙船の一室みたいな所に閉じ込められ、人工知能の監視カメラに見張られている。
主人公が突然「どうせ死ぬなら愛がほしい!」と叫びヒロインを押し倒す。
二人の濡れ場を見ようと監視カメラが近づいてきた所で主人公がカメラを掴みアームをグルグル巻きにして作動不能にする。
【覚えている登場人物】
主人公とヒロインは学生。
【TVシリーズ?単発長編?
・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発のOVAみたいなやつだと思います。関西で昼間に見ました。
以上です。よろしくお願いします。

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/11 20:25:03.90 .net
>>545
多分「マップス」の第一話
OVA化されてたはずだから、それがテレビで放送されたんだと思う

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/11 20:49:40.60 .net
>>546
ありがとうございます!
検索してみましたがこれで間違い有りません。
サンクスです。

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/12 01:07:57.35 .net
関西ならよみうりTVのアニメだいすきで放送されたのを見たのだな。
アニメだいすきで大量のOVAが放送されていたからな。
地域を書くのって大事だな。

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/21 15:35:09.11 Ry9PWhvC.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
アニメ/80年代/90年代/変身/氷
【覚えている内容】
人間がかっこいい姿に変身(身に纏うような)する
変身シーンで銃のような機械を撃ち、撃ったものが魔法陣を描いていく
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
福島県 90年前後だと思う
【その他何でも気付いたこと】
覚えているのが変身の所と、氷のダンジョンに入る所
記憶に残ってる懐かしい感じのするものって、意外と知りたいものですな
情報が少ないけど、宜しくお願いします

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/21 16:03:54.45 .net
>>549
魔動王グランゾート

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/21 16:24:58.54 .net
>>550
これだ!ありがとう!

567:予言!!
16/07/22 20:14:15.25 OVQkYlq2o
予言  「封印されるべき悪魔のゲーム」

「悪魔」がゲームをつかって人類を「堕落」させようと企んでいる!!
「ネットゲーム」は、もともと「ユダヤ人たち」が、
「政治に無関心な若者」を増やすために
作ったゲームなのだ!!(ネットゲーム廃人)

「ユダヤ人たち」は、人類を政治に関心を失わせ、
支配しようと企んでいます!!「人類支配計画」!!
ニュース番組で、「子供のゲーム」の宣伝を
えんえんとくりかえしているのは、異常ではないのか?

子供たちは、ゲームに夢中になって勉強しなくなるだろう・・・
(学級崩壊)
電車のプラット・ホームに落ちて「子供」が死ぬだろう・・・
立ち入り禁止の場所に入って「子供」が銃で撃ち殺されるだろう・・
ガケや階段から、「子供」が落ちて死ぬだろう・・
「子供」が車やトラックに、はねられて死ぬだろう・・・
「子供」がマンホールに落ちて死ぬだろう・・・
日本のせまい道路では、事故はさけられない!!

学校の先生方は、どうか、早急に「ルールづくり」を
おこなってください!!
このゲームは、子供にはキケンだ!!キケンだ!!
「封印されるべき悪魔のゲーム」だ!!
大人たちが子供の安全を第一に考えることは当然のことだ!!
                        ミカエル

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/23 02:17:47.96 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
ラスト/赤ちゃん/砂漠/アニメ/SF/80年代/90年代など
【覚えている内容】
恐らくラスト10分くらいの部分、大人の女性がいたのと(別のシーンかも?)、ラストは砂漠で赤ちゃんがハイハイして終わってたと思います。というかラスト以外観てません(チャンネル変えてたまたま見た感じ)
【覚えている登場人物】
大人の女性、髪が長かったような。。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
恐らく単発。87年~92年辺り。8月頃の朝~夕方、夏休み特別アニメっぽかった。宮城。チャンネル不明。
【その他何でも気付いたこと】
火の鳥、宇宙皇子よりもっと大人っぽい絵柄で(美化されてるかも)、全体的にSFっぽいアニメだったと思う。
輪廻転生とか命の繋がりに関連する語り部だったような。
ふと思い出したことなので情報間違ってたらすいません。

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2016/0


570:7/23(土) 02:40:47.83 ID:???.net



571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/23 08:48:28.03 .net
>>554
ハッ( ゚д゚) Amazonでアニメ版火の鳥13話まで観終わってこの記憶が湧き出てきたんだけど、OVA版というのがあったのですね。。コレです;どうもありがとう!

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/27 12:15:27.23 .net
劇場版の「火の鳥2772愛のコスモゾーン」では?

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/27 16:33:05.47 .net
もう解決してるやん…

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/28 21:32:57.62 Pk6Nukmg.net
お願いします
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
女子高生 女子大生 眠る 眠ろうとする キモイおじさん
【覚えている内容】
若い女の子が眠りそうになると、変なおじさんが現れるという
せりふも全く覚えてないのですが、ホラーっぽいようでちょいエロだったような・・
【覚えている登場人物】
その変なおじさんは、シャツの首元から顔表面だけ出してる格好だったと思います
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
32歳で小学校3年より前の広島。
夜中父親が見ていた番組内の短編アニメ?っぽい
【その他何でも気付いたこと】

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/28 22:25:21.18 .net
>>558
多分、江口寿史の短編ギャグをアニメ化したものだと思う
女子高生が眠ると、そのTシャツかぶったおじさんがスターンスターンという足音と共に走って来て
すっごく下らないギャグを言って笑わせるので、眠れなくなってしまう
そのおじさんの声は確か神谷明だったと思う

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/28 22:26:03.73 .net
>>558
江口寿史のなんとかなるでショ!/ジャミラおぢさんの悪夢

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/28 22:45:01.84 Pk6Nukmg.net
>>559>>560
長年の謎がこんなにあっさりと!!
ありがとうございます。
当時すごく怖くてトラウマで覚えていたのですがギャグだったんですねw

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/29 22:57:39.66 .net
エルム街の悪夢のパロディ

579:軍師!!
16/07/30 15:33:37.60 UG85wa2un
軍師  「模倣犯は、必ず現れる!!」

「植松サトシ」の「模倣犯(もほうはん)」は、必ず現れる!!
「障がい者施設」や「小学校」や「幼稚園」は、「警備員」を配備すべきだ!
もう昔と時代がちがうのだ!!
「ヒトラー」や「植松サトシ」に感化された「殺人鬼」が必ず現れる!!

国は「予算」をさいて、国民や「子供たち」を守るべきだ!!
失業者対策にもなる!!
アメリカでは、「学校」に「警備員」を配置している!!

日本が平和な時代は終わりをつげた!!
安全が、タダという時代は終わりだ!!
国は、予算をさいてでも、「障がい者」や「子供たち」を守れ!!
「タクママモル」「ウエマツサトシ」「カトウ」「サカキバラセイト」
は、必ずまた現れる!!
必ずまた現れる!!絶対に!!                                           軍師
                         

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/01 05:31:56.14 .net
タイトルがどうしても思い出せません。
思いつく限りのワードでググるけどでてきません、教えてください。
ある男が出張?で密林の奥のテーマパーク建設現場?にいきます。
そこではすべてロボットで作業されていて、出張してきた男の世話も
ロボットがしています。
次第に食事にボルトやらナットが混ざり始め、最後には男は
その街を破壊しようとし始めました。
よろしくおねがいします。

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/01 05:57:26.42 .net
迷宮物語 工事中止命令

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/01 07:29:20.44 .net
>>565
これです!ありがとうございます!

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/02 00:07:07.83 .net
これ、頻出質問タイトルに入れてもよくね。

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/02 17:29:10.76 Cxed7Gd7.net
質問です
学ランパーカーを着た高校生が、学校の窓から飛び降りて不良と戦うアニメのタイトル、教えてください

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/02 17:59:34.28 Cxed7Gd7.net
追加)男子二人と女子数人が登場して、霊とかクリーチャーと戦う話だった気がする......男子はイケメンで大人っぽい

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/02 18:34:53.74 .net
>>568-569
マルチイクナイ

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/02 19:11:16.65 Cxed7Gd7.net
>>568スンマソン
質問却下

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/03 06:43:17.01 .net
武装錬金だろ

589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/03 22:56:33.13 .net
なんにせよ、アンカーの使い方も知らなけりゃ
却下の意味も知らないヤツ相手にカリカリするこたあない

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/04 11:42:56.72 .net
相当カリカリしとるな…

591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/04 22:20:28.09 .net
小梅かよ

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/05 10:41:43.22 .net
相当リカリカしてるな

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/06 00:30:08.89 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
 確認しました。
 検索したワード「ドラゴン


594: 頭に女の子」「ティラノサウルス 頭に女の子」など 【覚えている内容】  ファンタジーRPG風の世界観で、主人公は女戦士。戦いになると変身?して、ティラノサウルスに良く似たドラゴンの額部分から、上半身だけ出てるような姿になる。 【覚えている登場人物】  上記のヒロイン以外、覚えていません。 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】  年代は1986~1990の間で、OVAのシリーズものだと思います。 【その他何でも気付いたこと】  完結まで見た記憶がないので、打ち切りか、一、二本で展開が終了したか?  よろしくおねがいします。 



595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/06 00:36:14.40 .net
魔獣戦士ルナ・ヴァルガー

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/06 00:39:42.85 .net
>>578
これだーーっ!
長かったもやもやが晴れました。
早速の回答ありがとうございました!

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/06 13:10:08.00 .net
正直、質問するよりもここのレスをつらつらと見てるだけで楽しい

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/12 16:13:49.61 ZBLd0jMd.net
かじかという女の子が出てくる少女アニメ(多分)なんですが、わかる人がいらっしゃったら教えてください!!なんか、婚約者を3人の男の子の中から決めるーみたいな話だったと思います!!

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/12 16:26:58.69 .net
>>581
花咲ける青少年 (原作は樹なつみ)

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/15 22:23:57.07 m0OzcBoH.net
よろしくお願いします。
【自力検索したキーワードなど】
宇宙 SF お正月アニメ 宇宙 旅 仲間を探す 紫の髪
【覚えている内容】
確か週一でやっているアニメで、お正月にスペシャルをやっていて、その内容を覚えています。
5人(男4、女1)で宇宙を旅している話です。滅んだか、宇宙に散り散りになったかなにかした人種?星人?で、他の仲間を探していました。
よく覚えていないのですが敵もいました。
スペシャルで、宇宙空間にカプセルに入って漂っている仲間(寝ている)を発見し助けます。
入っていたのは薄紫の髪の女の子でした。
しかし、この薄紫の髪の子には、敵に爆弾を仕掛けられていた。
結局このまま5人といると爆発に巻き込んでしまうということで、1人宇宙に出て行き爆発して死んでしまう。
5人は宇宙船の中で泣いている…というような話でした。
【覚えている登場人物】
宇宙を旅する5人(男4人、女1人)
薄紫の髪の女の子
敵(敵も人間でした)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズでしたが、覚えている話はお正月か何かの際のスペシャルです。「森は生きている」とかと同じ頃にやっていたような気がします。たぶん1979年前後ではないかと…
地域は関東です。
【その他何でも気付いたこと】
ヤマトみたいな絵だった様に思います。
とても切ない話だったのですが、誰に聞いても解らず、よろしくお願いします。

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/15 23:02:59.30 .net
>>583
氷河戦士ガイスラッガー

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/16 00:15:37.97 1x97SJ7j.net
>>584
9話の冬眠カプセルの少女がかなり記憶のものと近いです。確証はないですが、きっとこれだと思います。どこかで動画確認したいと思います。迅速なお答えありがとうございました!

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 04:55:29.18 s2puaGHT.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました 1990年代アニメ 1980年代アニメ 大筒 戦国時代
【覚えている内容】
自分が見た時期は1980年代後半か1990年代前半
もののけ姫のエボシ御前とたたら場の人たちみたいな集団が敵(おそらく人間)
と戦うような内容、主人公男性だったかもしれないが火縄銃や大筒持った女性が主要キャラで何人もいた気がする
後半に城を守って登場人物皆で戦うような場面がクライマックスとしてあった

【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく映画かOVAで単発、1時間~2時間地上波民放だったと思います、夜か、夏休み冬休み昼間など深夜ではない
住んでたのは兵庫か福岡
【その他何でも気付いたこと】
絵柄が見た年代ににしては新しくもののけ姫のたたら御前の集団そのものだった記憶だけど
見た年代的にありえないし此方で記憶改竄してしまってるだけかもしれない

数年に一度くらい気になって調べてるんですがどうしてもわかりません
情報が少なくてすいませんが少しでもわかるかたいたらお願いします

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 05:50:04.51 Z1M5rCck.net
>>586
「雲のように風のように」かな

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 06:03:54.82 s2puaGHT.net
>>587
早速のレスありがとうございます、何年か前に一度はこれじゃないかと思って違うと判断した作品なのですが
見た年代や条件も考えると他ありえないような気が今もずっと調べてたらしてきました。
もうちょっとくだけた感じの戦闘シーン多めのアニメだったような記憶があるのですが
おそらく見たのが6歳~10歳位のときだったのでこっちのほうで記憶がおかしくなってたのかもしれません
終わり間際に城壁での戦闘シーンなどもあったでしょうか?
後もしこれに似た作品でWIKIにも載ってないような作品があるなら教えていただきたいです

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 06:25:50.45 .net
>>588
多少ネタバレになるが
>終わり間際に城壁での戦闘シーン
まさにクライマックス部分が後宮(城)での戦いなのでかなり近いとは思う
主要キャラは後宮に集められた女性達で、メインは銀河という妃候補の少女の成長譚
ラスト、国へ侵攻してきた蛮族寄せ集めの軍が後宮に攻め入ろうとするのに対し、自分達の手で防衛しようと決起して大砲だの銃だので立ち向かう
女性に扮してた男性(皇帝)もいる
シリアス一辺倒でもなく基本コメディなのでくだけたシーンも多めかと
他は似たようなのあったかなぁ

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 06:27:25.71 .net
>終わり間際に城壁での戦闘シーンなどもあったでしょうか?
雲のように風のようにで間違いないね

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/19 06:36:01.34 s2puaGHT.net
>>587
>>589
>>590
皆さんレスありがとうございます
当時テレビで一度だけ見て物凄い面白かった記憶があるのですが
一生不明かと思ってたのでこれだった気がしてとても嬉しいです
早速アマゾンでDVD注文して見ようかと思います
しかし小さい頃の記憶は当てになりませんね、白髪の高身長のキャラがいたような記憶もあったのですが
検索して画像見てたら赤いターバン巻いたキャラのような気もしてきました

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/21 21:58:13.52 GNufxGaN.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
頻出タイトルにはありませんでした。
キーワード:NHK教育 魔法 願い事 三人 旅 世界 異世界
【覚えている内容】
・主人公三人組が、願いをかなえるアイテムを求めていろんな世界を渡り、それぞれの世界でトラブルに巻き込まれる。
・基本は1話簡潔。
・人間じゃなくて植物が国民として暮らしてる世界で、砂漠して汚れた水しか飲めずに狂い掛けた王様を助けるために、主人公たちが国民を扇動してバケツリレーで水を運んでくる話があった気がします。
・最終話で三人がかなえる願いとその結果
 ①お金持ちになりたい⇒一人が大量の金貨に生き埋めになってしまう。
 ②仲間を助けてほしい⇒巨大な掃除機が金貨と三人をブラックホールのように吸い込んでしまう。
 ③助けてほしい⇒全員助かるが結局願いをかなえる前と何も変わらず終了。
【覚えている登場人物】
主人公の三人のうち一人が魔女でした。人外キャラっぽいのもいたかも。
その他は毎話ごと(世界ごと)のキャラクターがいるのですが、よく覚えていません。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
NHK教育で20年位前です。結構長期にわたって放送してたと思います。
時間帯はわかりませんが、当時小学生だったので、夕方か、土日の午前中とかだと思います。
【その他何でも気付いたこと】



610:基本アニメだったと思うのですが、 実写パート(人形劇パート?)みたいなのもあったかと思います。 以上です。よろしくお願いします。



611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/21 22:09:10.86 GNufxGaN.net
>>592
20年前ってもう平成ですよね...
スレチでした。申し訳ございません。

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/21 22:37:48.52 .net
子供向けの短編の物語で、母を亡くした少年が二つの願いをかなえられる事になり、
強欲な継母?の「金貨がいっぱい欲しい」という願いを渋々かなえてやると、継母が金貨に埋まってしまい、死にそうになり、
少年に助けを求めてきて、少年は断腸の思いで、二つ目の願いで、その継母を助けてやって、母親を生き返らせる願いを
叶える機会を失ってしまう結末の悲しい話があったが(少年の優しさに継母が改心する、ちょっぴり前向きなENDだが)
まるっきりコレのパクリだな・・あれは何てタイトルの話だったか忘れてしまったが・・・
>>592

613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/22 22:04:32.86 .net
>594
「三つの願い」って聞いたことない?

614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/22 23:28:16.40 .net
魔法のランプとか孫の手とかこの手のテンプレは世界中にあるよな

615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 20:55:16.34 .net
孫の手に願いをこめると
災いを呼ぶのか・・・

616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 21:31:52.86 .net
三つの願い?
正義と愛と友情?

617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 21:42:53.92 .net
愛と勇気と力と、じゃないか。

618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 22:01:31.53 .net
友情、努力、勝利

619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 22:12:51.99 .net
>598
それは3つの心
>599
それは海の底に眠ってる
>600
それは友情、才能、勝利だ

620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/23 23:50:23.83 .net
じゃぁロデム、ロプロス、ポセイドンでどーだ。

621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/24 00:03:01.76 .net
怪鳥ロプロス空を飛べ 「ザマス」
ポセイドンは海を行け 「フンガー」
ロデム変身地を駆けろ 「そーでガンス」

622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/24 07:07:32.40 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
怪談 ドレス 宅配便 ダンス 学園七不思議 つのだじろう 80年代 90年代など
【覚えている内容】
・怪談物
・ボーイッシュな女の子が主人公
・主人公は女の子らしくない事がコンプレックスっぽくて
「お母さんは男の子みたいな服しか買ってくれない!」と泣いてるシーンがあった。
・ある日主人公の元に宅配便でドレスとダンスパーティー(?)の招待状が届けられる。
・主人公は大喜びでドレスに着替えてダンスパーティーに出かける。
・主人公が出掛けたあと、妹が宅配便の送り状を見て「この人死んでるのに…」
・そして妹が後ろを振り替えると宅配便の運ちゃんが荷物を持って立っている、という所で終わり。
・ドレスはクリーム色の生地に赤い花模様、だったと思う。
・宅配便の運ちゃんの顔は常に逆光で見えない。
【覚えている登場人物】
・主人公は13~16歳位。黒髪のショートカット。
・主人公の妹8~10歳位。ややきつめの顔立ち。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・30分くらいの単発もの
・80年代後半か90年代前半の夏に放送していた (親と一緒に観てたので土日祝日か夏休みだと思います)
・群馬
【その他何でも気付いたこと】
絵柄は学園七不思議に少し似てるかも…。
ショートカットの主人公、赤い花模様のドレス、逆光の運ちゃんが印象的でした。
以上です。よろしくお願いします。

623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/24 08:49:57.72 .net
>>604
内田春菊の呪いのワンピース

624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/24 12:50:11.82 .net
>>605
おおっ多分それです!ありがとうございました!!

625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/28 22:22:16.97 pCrQl6t7.net
10年近く前にテレビで見た終盤のシーンが印象的でずっと気になってます。
恐らく長編アニメか劇場版だと思います。
覚えている内容】
舞台


626:は昔の中国で、神話?を元に作られた恋愛モノだと思います。 主人公の若者と他数名(中の悪い神様2人組み等)が死後の世界へ行きます。離れ離れになった恋人を探すためだったと思います 不思議な空間を飛びながらさまようのですが、そこでは転生するために色々な仕掛けがありました。覚えていたのは無数の巨大なハンマーがあり、それに打たれると前世の記憶を失うというものです。 主人公はそれらの仕掛けをくぐり抜け、記憶を残したまま現世へと帰ってくるのですが結局恋人は見つからず入水自殺?川を見つめていると水面に恋人が映し出され何かしらの会話をしたところでエンディングだったと思います 【覚えている登場人物】 終盤から見たので詳しくは分かりませんが、主人公とその恋人、後仲の悪い神様がいました(主人公の仲間のようなポジション)。その神様が2人ともハンマーに頭を撃たれ記憶を失い、赤ちゃんに生まれ変わった後も喧嘩をしていました。 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 確かクレジットが流れていたので単発の長編アニメだと思います。10年くらい前に衛星放送で見た記憶があります 【その他何でも気付いたこと】 作画はディズニーぽかったと思いますが、ディズニーの過去のアニメを調べてもみつかりませんでした。曖昧な記憶で申しわけありませんがよろしくお願いします



627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/28 23:03:12.80 .net
>>607
チャイニーズゴーストストーリー スーシン

628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/29 04:19:06.70 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み、24時間テレビの各アニメタイトルで検索
【覚えている内容】
機械化された都市が舞台、土が必要という状況になるが
中年(老年?)キャラに「厚い金属の地面の下になら土はある」
というニュアンスのことを言われる
【覚えている登場人物】
少年・少女と、博士的なポジションの人がいたような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
24時間テレビ内だったと思います
【その他何でも気付いたこと】
24時間テレビのアニメをそれぞれググッてみましたが、あらすじでは判断できず

629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/29 05:39:52.72 .net
アンドロメダストーリーズ

630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/29 08:07:02.38 .net
>>609
24時間じゃなくて、日生ファミリースペシャルの『どくとるマンボウ&怪盗ジバコ 宇宙より愛をこめて』では?
ヒロインのローラが洗脳されてしまい
マンボウ達は彼女が好きだった蝶を見せて記憶を蘇らせようとする。
蝶の卵と植物の種は手に入れたが
土が入手できなくて悩んでいる時に、そういう会話があった。

631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/30 22:12:51.68 .net
>>611
回答ありがとう
80年代なのは確かだけど、24H以外のスペシャルアニメというのは考えてなかった
ググってもウィキペディア以上のことは分からないぐらい情報ないのね・・・

632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 03:34:33.19 YzqLqvgI.net
【覚えている内容】
・子ども向けではない
・スペースオペラみたいな感じの雰囲気
・後述の女の子が下水道みたいなところを猛ダッシュして、洗濯物干してる男の子が勢いでふっとばされる

【覚えている登場人物】
・寡黙なアンドロイド(ジュドーって名前だった気がするけど自信ないです)
・実は女の子(少年に見えるがアンドロイドが見抜く)
・小型の巻物みたいなのを咥えて、宇宙空間でサーフボード的なのに乗って戦う人(男性)

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
90年代後半~2000年代前半
多分WowWowの無料枠かBSで、深夜帯の放送ではない
【その他何でも気付いたこと】
同じくらいの時期に星方天使エンジェルリンクスとか見てたような気がします。

633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 07:44:49.57 .net
>>613
白鯨伝説

634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 08:14:38.97 .net
ラッキー、水谷優子さんだったな・・・・・

635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 10:46:42.73 F0Iercxa.net
誰に聞いても覚えてないし、探した限り出てこないのでお願いします!
【頻出質問タイトル
>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
グリーン 砂漠 生贄 オリジナルビデオアニメ? 神殿
【覚えている内容】
最初のシーンで、地球全景があり、宇宙にエヴァの使徒に似たデザインの真っ白い宇宙人?らしきものが数十体浮遊、それが地球に突き刺さるように降り注ぐ。
その後場面転換でトカゲに似た生き物が生贄として神殿?で首を切り落とされる。
地球全体が砂漠化していた。
街の排水路には水ではなく石油?が流れており、時々火が走る。
砂漠の盗賊がいた。
【覚えている登場人物】
主人公が少年。ヒロインが緑色の髪をしていたような… 砂漠の盗賊の頭が女性だったような…
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
阪神大震災前(1997)にレンタルビデオショップに全3巻で並んでいて借りていました。TVで見たことはありません。
オリジナルビデオアニメ全盛期だったので、TVでは無かったのかも…
タイトルに「グリーン」が付いていた気がします。

636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 10:59:43.69 .net
>>616
懐アニ平成板のテンプレ

637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 11:07:01.54 F0Iercxa.net
グリーンレジェント乱でした!ありがとうございます。
平成だったんですね、昭和時代と思い込んでいました…Otz

638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 16:48:49.41 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ないと思います。アニメ 人魚の涙など
【覚えている内容】
OPだけしか覚えてません。
宇宙にメリーゴーランドが浮かんでるアニメがずっと流れてて
無人の白い木馬の上に王様とかが現れる映像のあと。
斜め上からメリーゴーランドを見下ろすカットで終わり
【覚えている登場人物】
分かりません
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ、1985年より前だとは思う、埼玉県
【その他何でも気付いたこと】
歌は女性が歌ってました。
優しい感じの声で多分、新人歌手か声優さん?
絶対に何処かで聞いた歌声だけど、歌番組で歌うようなメジャーは人ではないと思います。
年代やアニメのジャンルすらハッキリ分からないのですが
サビの前に早口で[海に○○人魚の涙]って歌ってた。

情報が少なくてすみません。
以上です。よろしくお願いします

639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 17:30:47.17 hsrYt/sB.net
手塚のエヴァ機械が人間を肥やしに野菜を育てるアニメ

640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 19:41:11.44 .net
CMじゃなくて?

641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/03 20:58:16.88 .net
>>619ですが自己解決しました
これ、OPはアニメですが人形劇でしたorz

642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 12:02:24.31 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
下記の覚えている内容で確認しました。
 今は怪獣 電車で検索するとシンゴジラばかりなのでお知恵をお貸しください
【覚えている内容】
・都市部に怪獣が現れて満員電車に火炎放射→電車内でカリカリに焼き上がった人間の塊を食べる怪獣

【覚えている登場人物】
・怪獣
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・VHSレンタルだったので分かりません
【その他何でも気付いたこと】
・記憶違いかもしれませんが、白米にウンコしてカレーとして提供しているウェイターの兄弟がいたような気がします
・上記の兄弟は怪獣の話とは繋がっていないので、無関係の短編集、もしくは別作品の可能性もあります
幼稚園児の頃に見てずっとトラウマになって気になっていました。
宜しくお願いします

643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 12:19:01.71 .net
デビルマンの妖獣ジンメンみたいだな
OVA デビルマン 妖鳥死麗濡編

644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 12:56:10.20 .net
>>624
レスありがとうございます
残念ながら違うようです
もっとクレヨンしんちゃんのような絵でした

645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 13:21:42.95 .net
くれしんみたいな…って前も有ったよな

646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 15:47:26.61 .net
>カリカリ
なんとかなるでショの原作にそんなのがあったような
これ少女漫画だったんだな

647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 15:54:17.97 .net
>>627
これみたいです…!
残念ながらフール―とかバンダイで配信されたりしてないようなので、確かめようが無いのですが
絵柄と収録作品がそれっぽいです
漫画原作のOVAだったんですね

648:予言
16/09/06 21:07:14.03 57sp9zzaR
恐怖予言 「ヨーロッパ予言」

「ヨーロッパ連合」が統一される!
ニセメシア(マイトレーヤ)が出現し、「ローマ法王」を殺害するだろう!!
ニセメシアは、最初のうちは、民衆に食糧をくばり
最初のうちは、愛されるが・・・・あとで恐れられる!!

ニセ救世主は、狂信者たちをあつめ「悪魔の軍団」(十字軍)を組織する!!
ニセメシア(マイトレーヤ)は、イギリスを攻め滅ぼし、王族を抹殺する!!

3つの国を攻め滅ぼし、ニセメシアがヨーロッパ連合の
「軍事総統」になる!!
世界を支配することを考える「ヨーロッパの10人の王」が出現する!!
ヨーロッパ連合は、「ロシア」を攻め滅ぼし、「プーチン大統領」を殺害する
アフリカも、攻め滅ぼされる!!
ニセ救世主の正体は「黙示録の獣」!!
「白い衣装をまとったカルト教の教祖」=「ロード・マイトレーヤ」!!
サタンは美しい姿をしたニセ救世主!!
                       ミカエル

649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/06 23:50:02.97 .net
江口寿志の歴史的傑作ギャグやないか!
少女マンガじゃないよ。

650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/07 08:52:19.01 .net
怪獣の話は「圧縮」ってタイトル
ちょうどタイミングよく、江口寿史本人twitterで8p再録公開されてるよ
なお初出は少女誌だったので、少女漫画と勘違いしてもおかしくはない

651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/07 18:50:37.48 .net
>>631
これだー!間違いなくこれです!!
ありがとうございます!!
わーマンガなんだー!初見はアニメでしたがトラウマだったなぁww

652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/07 21:21:24.42 .net
OVA版だとウメラの部分人形劇になってなかったっけ
火で軽くあぶるダス
はーキレイにとれるんだ

653:予言
16/09/10 16:41:40.29 htOfJj+IF
「安倍総理の正体は、悪魔王ゼノン!!」

「サタン」と「フリーメーソン」が、「日本」を支配するために、
「ある男」を、日本におくりこんだ!
「安倍総理」は、日本を「合法的」に支配するために
送り込まれた「悪魔」だ!!
[安倍総理]は、ふだんは善良で、やさしく、礼儀ただしい人物!!
だが、裏では、老人をイジめたり、貧困層から金をむしりとる!!

サラリーマンたちを「過重労働」に、おいこんで、殺している!!
「悪魔王」は、労働者が苦しんでいるのを、見て見ぬフリをしている!!
「ユダヤの人口削減(さくげん)計画!!」
安倍総理の正体は「悪魔王」!!

「悪魔王」は、「マスコミ」を完全に支配している!!
日本を戦争できる国に改造しようとしている!!「法律」をつかって!!

「恐ろしい法律」で、日本をわがものにしようとしている「悪魔王」だ!!
「マイナンバー」は、予言された「獣の数字」!!
「フリーメーソン」たちは、「獣の数字」を人間につけて、
「全人類」を支配しようとたくらんでいる!!
このことは、真実だ!私は命をかける!!キリスト教徒に警告する!!
「安倍総理」が老人をイジめたら、この男は「悪魔」だと思え!!
                     ミカエル

654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/10 19:03:57.98 .net
知ってる人いたら教えて下さい
20数年前に家にあったビデオテープなんだけどタイトルがどうしても思い出せない
内容は全部英語で動物のアニメ
本当に短い歌や話を全部つなげてある
テープ自体が30分くらいの長さ(あんまり覚えてないから違うかも)
なんかの教材だったのかも
これじゃわからないかもしれないけど、少しでも心当たりがある人がいたら教えて下さい

655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/10 19:37:11.71 .net
>>623
ノリがなんとなく
燃えるお兄さんっぽいな

656:名無し
16/09/11 17:42:45.68 1K9vurNm.net
マイケルかマイクって言う名前の男の子が出てきて、主人公の女の子は犬をつれてました。マイケル(マイク)
は主人公の事が好きになっていきます。マイケル(マイク)は色んな子達と住んでいたと思います。朝にやってました。“母を訪ねて三千里”のようなアニメの種類です。知っている方は教えて下さい。

657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/11 18:26:14.29 .net
ペリーヌ物語

658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/11 19:20:11.66 .net
>>635
全部アニメだった?
短い話で終わるっていうとピングーとか?あれはクレイアニメっていうらしいけど

659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/11 20:48:40.91 .net
>>637
牧場の少女カトリ

660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/11 22:21:27.82 .net
>>639
ありがとう
全部アニメだった
そういう名前のあるキャラクターとかじゃなくて、本当にただのアニメの動物だったんだよね
マザーグースかな?と思ったんだけど違うみたい

661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/12 00:54:11.55 .net
>>637
>>639の通り、ペリーヌ物語に出てきたマルセル少年の事かな?7話で登場してしばらくペリーヌと旅を共にする
サーカス団の子だからいろんな人達と寝食を共にしている
ペリーヌはバロンという犬といつも一緒にいる

662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/12 02:11:21.89 .net
>>635
ディズニーの「シリー・シンフォニー」あたりは?

663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/12 11:53:45.30 .net
>>643
そういうメジャーな感じではなかったんだ
ごめんね情報が少なすぎるね
実家帰った時物置あさってみるありがとう

664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/12 12:17:44.24 .net
解決したらおしえてね

665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/14 22:10:37.13 /aAXXdTf.net
気になっているアニメ作品があります、質問させてください
恐らく90年代のアニメだとは思います
昔レンタルビデオ屋でみかけて、気になっていたのです
ビデオのパッケージの表紙が、
微笑みながら少し涙を流している、金髪っぽい女性キャラでした。
情報がこれだけで申し訳ないです。
少しでも心当たりのある方、教えていただけないでしょうか

666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/14 22:52:11.56 .net
という事は平成だなぁ

667:635
16/09/15 03:48:23.69 62Vy14uc.net
昭和のアニメでしたか。スレ違い失礼しました。
他のところで質問してみます。

668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 03:02:42.44 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
母親、誘拐
【覚えている内容】
母親とその子供がいて、子供が誘拐されてしまう。
子供を探しに母親が旅に出て、最初に出会った人に子供の居場所を聞くと、
教えてやるけどお前の鼻をくれと言われ、鼻をあげて居場所を教えてもらう。
そこに行くとまた別の人物がいて、教えてやるけどお前の目をくれと言われ、
目をあげて・・・と体のいろんなパーツを次々にあげて、最終的には子供と
会えたけれど、子供の姿を自分の目で見ることができない体になっていた。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビ、単発
【その他何でも気付いたこと】
ディズニーっぽい作画

669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 05:50:05.18 .net
>>649
元の話は多分、アンデルセン童話の『ある母親の物語』
71年の虫プロのTVアニメ『アンデルセン物語』では、「がんばれママ」ってタイトルになってる

670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 07:55:40.62 .net
>>650
長年の疑問が解決しました。
ありがとうございます。

671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 11:32:30.08 .net
がんばれってレベルじゃねえな

672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 11:55:46.28 .net
同じ話だけどまんが世界昔ばなしの「あるおかあさんの物語」も
トラウマアニメとして一部で有名だね

673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 23:10:39.43 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました
【覚えている内容】
主人公たちは空飛ぶスクーター的なもので移動していたような気がします
ボトムスっぽいアホなロボットが野菜の名前を言いながらビームを撃ちまくるシーン
主人公たちに同行していた小さなロボットが最後に何かやらかしてすべて吹き飛ぶみたいなシーン
ラストの展開が子供心に意味不明でした
【覚えている登場人物】
主人公は男で仲間は女とサルみたいな黒人みたいな三枚目キャラがいたと思います
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
25年前くらいで平成かもしれません
単発でOVAかもしれません
【その他何でも気付いたこと】
とにかくラストが意味不明だったので改めて確認したいです
よろしくお願いします

674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/16 23:40:51.43 .net
>>654
バース

675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/17 00:04:31.48 .net
おしりっ子だな
あれは小説読まないとわからない

676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/17 00:49:29.90 .net
>バース
だいたい、監督が試写会イベントで「ストーリーは・・・ありません!」(場内爆笑)
って言ったくらいだからなぁ。わからないのも無理なからん

677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/17 01:24:11.66 .net
>>655-657
ありがとうございます!!
ニコ動にあったのでちらっと見てきましたがまさにこれです!
ラストで謎の神様っぽい人がお茶してるシーンを覚えてたんですが流石に記憶違いと思って書きませんでした
まさか記憶通りだったとは…

678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/17 01:49:16.44 .net
ニコ動とかまた余計な事を(ry

679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/19 02:22:44.74 oh/sCyU6.net
【覚えている内容】
序盤:銃撃戦かカーチェイス
終盤:崩れかけのビルの屋上で女2人が攻撃される
【覚えている登場人物】
女の1人がアンドロイドだったような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
OVAか映画、数年前にBSで放送
かなりあやふやですが、お願いします。

680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/19 02:54:50.56 .net
ブラックマジックM-66かな?

681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/19 03:26:19.42 oh/sCyU6.net
>>661
それです!
助かりました、ありがとうございます!

682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/19 13:23:43.95 .net
未来的アニメで、主題歌に「消えろスージー」っていうのがあったのですが、題名がわかりません。

683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/19 14:43:49.34 .net
ggrks

684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/22 16:05:59.78 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい、おそらくありません。手塚治虫 車など
【覚えている内容】
車の歌にのせて、孫悟空やサファイア姫などが出てくる
【覚えている登場人物】
孫悟空、サファイア姫、あとはちょっと覚えてませんが、6人くらいは出てたかな…
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
何回も見たって事はTVシリーズ?1970年代、朝、埼玉県
【その他何でも気付いたこと】
手塚治虫のアニメのOPだと思うのですが、本編はいくら思い出しても出てこない。
車はカーみたいな歌で子供が歌ってたかな、
高速道路を走る実写映像の車に手塚治虫キャラたちが乗ってドライブを楽しんでる。
(悟空だけが車に乗らず雲に乗って空を飛んでたような…)
トンネルに入る直前に悟空が逃げて画面が真っ黒になり
トンネルから出たら、悟空以外の顔が真っ黒になった
以上です。よろしくお願いします。

685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/22 16:52:18.58 .net
>>665
その歌自体は、「みんなのうた」の「地球を七回半まわれ」では?
手塚キャラではないけれど、73年版は背景がアニメ
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/22 17:02:49.15 .net
追記
「ひらけポンキッキ」でもこの歌がOAされたらしく
そっちは手塚キャラバージョンだったらしいとのこと
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/22 17:08:21.07 .net
>>666-667
ありがとうございました
多分、記憶に残っているのはポンキッキで流れてた方ですね
本編が全く思い出せない理由が分かってスッキリw

688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/29 01:58:25.02 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。アニメ一覧、アニメキャラ一覧なども検索して探しましたが見つけることが出来ませんでした。
【覚えている内容】
URLリンク(f.xup.cc)
画像をアップしました。分かっているのはこの画像のみでそれ以外は全く情報がありません。
昭和なのか平成なのかも分からず...です。
【覚えている登場人物】
不明。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
画質等から昭和~平成初期と思われる。
【その他何でも気付いたこと】
この画像自体はPCに保存されていたもので、いつどこで保存したのかなどは覚えていません(作成日時は2014年でした)。
情報が少なく難しいとは思いますがよろしくお願い致します。

689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/29 02:07:03.22 .net
>>669
NOIR -ノワール-だな

690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/29 02:19:03.13 .net
>>670
は、はやい!
2001年のアニメだったのですね、~2000年で探していたので見つかる訳が無かったです...。
もっと早く聞けばよかった。ありがとうございました!!

691:659
16/09/29 02:19:28.48 .net
平成13年だからおもいっきしスレ違いだがな

692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/29 08:38:38.51 .net
画像の詳細を知りたいとか昭和とか平成以前の問題

693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/06 21:38:02.89 uD05muxU.net
18年前くらいに見た記憶がある
落ちぶれたサラリーマン
元ロック歌手
宇宙船に会場があって乗って歌う
マクロスではない
ロボットは出てこない
敵は宇宙人
見た目はスタートレックみたいな宇宙船
これくらいのワードで出てくるアニメない?

694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/06 21:53:47.90 .net
18年前なら平成やで

695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/06 22:00:03.39 .net
>>674
課長王子

696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/06 22:03:11.54 .net
>>674
マルチイクナイ

697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/06 22:39:12.23 uD05muxU.net
ありがとう、ソシテマルチスマソ
平成果昭和化わからんかったんや

698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/10 22:47:44.03 we5OZdWi.net
すかいやーす

699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/17 22:55:34.30 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
頻出質問タイトル:確認しました。
キーワード:狸 たぬき 探偵 70年代 アニメ 白 トレンチコート
【覚えている内容】
探偵が事件を解決するアニメと思われます。
【覚えている登場人物】
恐らく主人公と思われる狸の探偵。
狸なのか、狸に似た人間なのかは分かりません。
目の当たりがタートルズっぽいのと、お尻から尻尾が出ていたかも知れません。
白いトレンチコートを着ています。
かぶっていた帽子は鹿打帽ではなく中折れ帽に近かったと思います。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズだと思います。
放送局は日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京のいずれか。
1973年~1978年頃に東京で放映していました。
放映時間は夕方だったと思います。
【その他何でも気付いたこと】
1回の放映時間は5


700:分とか10分などと短かったと思います。 オープニングかエンディングの唄を歌う声がとても可愛らしかったと思いますが、 別のアニメと勘違いしているかも知れません。 よろしくお願いします。



701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/17 23:24:48.57 .net
>>680
秘密探偵クルクル

702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 12:37:48.14 .net
>>680-681
「秘密探偵ゼロゼロワン」という邦題もあった
原題は「シークレット・スクリル」(The Secret Squirrel)で、主人公はリス。
制作はトムとジェリー、チキチキマシン、スーパースリーなどのハンナ・バーベラ社
78年にテレ東で夕方に「キッズボックス」の枠で放送された際に
女児子役が歌う日本版主題歌が制作された。(ゼロゼロワンの邦題はこの時)
近年はCSのキッズ・ステーションで放送されている

703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 17:25:59.01 .net
ひみつたんてーぜーろぜろわんって歌は覚えてる

704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 18:47:41.17 .net
♪ ま・ん・がキーッドボックスはじまる~

705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 18:56:56.27 .net
キッズステーションは本編は当時の吹替版でやってくれているんだけど
主題歌は英語の原語版で
>>683の、日本で作られた独自の主題歌は幻となってしまった

706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 21:42:52.04 .net
>>683
助手はモグラのもーこもこ
時々モタモタしてるけど
ふーたり合わせてクルクルモ~コモコ
わーるい奴らをやっつける

707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 22:02:24.70 .net
キッズステーションじゃなくカートゥーンネットワークでは

708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/23 07:42:15.04 .net
>>635
遅レスで申し訳ないけど、幼児教材のベイビーアインシュタインシリーズが思い浮かんだ

709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/31 23:01:47.98 oUw2ym1e.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました海外アニメ 日本放映 オムニバス バッドエンド 神話もの 出ぃ図にー
【覚えている内容】
ギリシャ神話?に出てくる神様?のいたずら好きの息子が言いつけを破って神様の乗り物?の馬車に乗り
夜空というか銀河?を駆けずり回りそのうち馬がいつもの主人と違うことに気づき
興奮して暴走。彗星か何かに接触したせいで子供の髪に火が燃えうつる
子供あぼーん、流れ星となる
その時の子供の「あーあー!熱いよー熱いよー!」の叫びがあまりに悲痛
【覚えている登場人物】
神話に出てくる神様 その子供、声優は子役、ワンピースの腰部分を紐で縛ったいかにもな服装だったような 
馬2頭(馬同士で会話してた)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発でオムニバス形式の短編集のうちの一つ 
87~90年初期
19時~22時かそこらだと思います
【その他何でも気付いたこと】
どれも神話を元にした短編ストーリーの寄せ集めだったように思うのですが
他の話は内容は覚えていませんがどれもハピエンなのにラストのその話だけが
なかなかのトラウマエンドでした
出ぃ図にー製作っぽい印象でしたのでそう書きましたが実際は違うかも
記憶があやふやすぎて間違い箇所も多いかもしれませんが良ければお願いします

710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/31 23:11:33.74 .net
>>689
「星のオルフェウス」のラスト部分?

711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/31 23:43:13.03 .net
>>690
ありがとうございます!たぶんそれです。産李尾でしたか!というか間違いだらけでしたw
その部分だけが強烈に印象に残ってたんですが実際はどの話もなかなかに鬱だったんですね…

712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/01 20:40:06.20 PRvEn7XR.net
2000年前半頃にやっていた幼児TVアニメの題名を知りたいです。
内容もほとんど覚えていないんですが、鍋みたいな頭のロボット?が主人公だった気がします。ピンク色のボブみたいな髪型をした女の子も出てた気がしました。

713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/01 22:49:37.18 9ovX5ou8.net
外国ギャグアニメ 昭和40年代
ゴーグル着けたビーバーみたいなやつが空を飛びまくる
相棒がトナカイ

714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/01 23:02:10.47 .net
二人とも>>1を読んで出直してこい

715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/01 23:31:01.81 .net
>>692
時空冒険記ゼントリックス

716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/02 09:19:29.33 .net
>>692
ロビーとケロビーは?

717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/02 19:34:26.03 7zPOGJNJ.net
>>696
それでした!ありがとうございます!

718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 21:1


719:8:25.91 ID:???.net



720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 21:59:29.48 .net
>>698
まずはテンプレを埋めよう。
特に時期・地域なんかは手がかりになるから、きちんとな。

721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 22:34:03.65 .net
>>698です
テンプレで書き直しました。よろしくお願いします。
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました
【覚えている内容】
SFっぽくてエロ要素ありでストーリーや登場人物はまったく覚えてませんが、
♂マークと♀マークが機械のようにガシンガシンと結合するようなシーンがありました。
冷凍カプセルのような機械に入ってセックスを疑似体験するようなシーンもありました。
かなりうろ覚えです。
【覚えている登場人物】
なし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
たぶんOVAだと思う。30年前近所の電気屋のAVコーナーで流れていたのを立ち見してました。
【その他何でも気付いたこと】
なし

722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 22:34:44.88 CTmQgXH9.net
>>700です
すいませんsageちゃいました
ageときます。

723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 22:39:23.21 .net
マークでの合体と言うとモンキーパンチの印象だけど
んー、もやもやっとしてるなぁ

724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 23:33:00.76 S7tAigq7.net
登場人物は女と男の2人。
いきなり家から始まる?
(僕が見たアニメでは最初から家の中でした)
女の顔が写った状態で話が進み、頬が少し赤くなってから、顔を横に向けていたと思います。
その後、数秒間暗転して、乳をもむシーンが始まり,(男の顔は目だけ映ってなかったです)
揉んだ後、男が乳を吸うシーンがありました。その時の女の顔は両目を閉じて恥じらってました。
乳吸いの時に、女が「こうすけ(?)のも舐めてあげる」と言っていたと思います。
その後、男が右乳首を舐めてから、フェラシーンに切り替わります。モザイクがありました。モザイクの色は白or半透明だった気がします
で、女が左向きの上半身が映って、何かしゃべった後に、「キャッ!」みたいな声が上がり、
騎乗位シーンに入ります。女が自分で両乳をもんでいたイメージが残っています。
そして、精液が出た後に、女が両目を閉じて、仰向け状態の男に倒れこみます。
僕が見たアニメはそこで終わっていました。
2回目に見た時は、ちょっと長く、乳首をなめているときに「もう我慢できないよ」と聞いた気がします・・・あと、フェラシーンの時に、手コキをしている所がありました。もちろんモザイクです。
なにしろ、10年前に見たのでほとんど憶測です。
もしわかる人がいらっしゃいましたら、題名を教えていただければ幸いです。
※「タイトルの一部にvol.1もしくはvol.2 さやかという文字が入っていた気がします。
一応検索してみましたが、ヒットしませんでした。

725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/08 23:43:55.16 .net
マルチでスレチとな…

726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/09 18:44:38.11 .net
>>700
ルパンの映画で「オリジナル上映版の頃はあったけどカットされたシーン」の中にそういうのがあった

727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/10 09:12:24.32 .net
銭形と不二子が合体するシーンがそんなんだったなぁ懐かしい

728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/14 11:20:23.55 .net
他スレから誘導されてきました。
【覚えている登場人物】
20代~30代前半ぐらいの男女2人がキーマンというか主人公だったと思います。
【覚えている内容】
放送時(80年代後半~90年代初頭)の現代を舞台にしたSFものだったかと。
アポロ計画の司令船のような構造物が遠い昔の地層?だったか、月面だったかで・・、化石状態で発見される。
男女2人が、理由は覚えてませんが、宇宙船に乗ることにになり、行方不明に。
タイムスリップで過去に飛ばされて、前述の司令船の化石が彼らが乗った宇宙船だったんじゃないかというラストだったような記憶があります。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビ特番用の単発作品。
80年代後半から90年代初頭に放送。
放送局は覚えていません。
地域は福島県ですが、全国ネットだと思われます。
日本初の全編3DCGアニメ長編と謳っていたと思います。
60分程度?
あまりに曖昧にしか覚えていないので、記憶違い、カン違いが多々あると思いますが、何かご存知でしたら教えてくだい。
日本初の全編CGということで、検索すればすぐにヒットするかと思ったのですが、「日本初 CG 長編 テレビ 特番」などを組み合わせて
検索しましたが、分かりませんでした。
よろしくお願いします。

729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/14 18:05:17.76 .net
>>707
VISITORだと思う

730:モヤモヤ名無し
16/11/14 20:39:51.03 LKEv124m.net
Yahoo!知恵袋で回答が得られなかったので質問させて頂きます。
【覚えている登場人物、内容】主人公は10代?の特殊な能力のある少女、ある惑星の豊かな自然(森林)のなかに佇む施設で他の少年少女と管理人らしき人達と暮らしている。
ある日少年が追われて来てその少女と出会い、少年が地上から来た事情を聞くと少女は今まで暮らしていた場所が地下の巨大なシェルター内だったことを知り、父母と会うため地上に行くことを決意する。
地上は荒れ果てていてシェルターにある綺麗な空気や水はなかった。地上ではそのまま惑星に残って自然を回復させようとしている派閥と、回復を待たずにすぐにでも脱出すべきと考えている派閥がある。
その街をおさめているのは女性の指導者(大統領?)。結末は脱出派の人達が街の地下で眠っている宇宙船が入ったドッグの扉を少女を脅して能力で無理やり開けさせて脱出を試みたが、宇宙船を使うと惑星や街の状態が不安定になり惑星はなくなってしまった。
宇宙船で脱出できたかどうかは覚えていないが、グッドエンディングとは言えず、後味が悪かった印象。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】OVAもしくは劇場用アニメ。80~90年代の作品、00年代ではないのは確か。BSの夏休みアニメ特選で見た記憶(視聴地域は栃木県)

731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/14 21:51:24.51 .net
>>709
多分、「MOTHER 最後の少女イヴ」じゃないか
三石琴乃の映画初主演だったのに・・・

732:モヤモヤ名無し
16/11/15 02:20:54.62 4O58knU2.net
>>710 ありがとうございます。この作品です!

733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/15 10:33:53.73 .net
>>708
>>707です
これです。
ありがとうございます。
私の記憶がどれだけいい加減だったかと赤面しました。
検索してもVISITORの情報が制作スタッフぐらいしか出てきませんね。
伊藤和典、高田明美等、製作陣、声優陣ともにビッグネーム揃いなのに驚きました。
ストーリーあらすじやネタバレについては、ファンサイトやネタバレサイトにもほとんど痕跡を見つけることができませんでしたが、
概ね、脚本は面白いがCGの質が低く、視聴に耐えないという感想がほとんどのようです。
なんてこったです。
WOWOWでの初回放送の翌年にDVD化されていたんですね。
しかし、不人気作品でもマニアが一つぐらいはレビューを残すAmazonでさえ
レビューが一つも書かれておらず、しかもまだ新品が売れ残っている非情な現実に、
人知れず消えていった作品なのかと思うと涙を禁じえません。
再び視聴する機会が訪れることを願ってやみません。
重ねてお礼申し上げます。

734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/21 00:07:33.89 .net
新体操のアニメ。ヒロインはポニーテール。

735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/21 09:06:07.66 .net
質問のレベルに達してないな、知ってるけど無視、無視

736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/21 09:48:43.24 .net
前スレ
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】
スレリンク(ranime板)
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
ラストの映像のみ
大きな黒い宇宙船から煙が出ていてゆっくり墜落している
中には若い男女がいて操縦席に寝ている
地球みたいな綺麗な星に墜落していき、きれいな星だ、緑があるみたいな事を話している
ゆっくり墜落して、だんだん空気もなくなるのか苦しいとか言って警告音も鳴り始める
最後は森みたいな所に墜落しそうで終わる
若い男女はキスして手を繋いでいる
【覚えている登場人物】
最後しかみてないので、宇宙船の中に若い男女。高校生くらい。ガンダムみたいな宇宙服のようなものを着ていたかもしれない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
二時間ものか映画か。80年後半から90年前半。東海地方。昼間にやっていた
【その他何でも気付いたこと】
アンドロメダストーリーの最後の話に似てますが画像はもう少し現代に近く、墜ちていく感じがリアルで、自分が横になっているかのような画面で、ゆっくり墜ちていきます。
以上です。よろしくお願いします。

737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/22 13:03:36.95 .net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
nhk教育 鳥 巣 環境
【覚えている内容】
環境問題について実写も入っている作品
後半にアヒルみたいな鳥が鉄くずを巣にする
それを見た幼稚園児が普通の巣に変えてあげようとする
【覚えている登場人物】
アヒルみたいな鳥 子ども
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく単発、NHK教育
90年代中頃
スペシャル番組だったのか昼間にやってた
東京で放送
【その他何でも気付いたこと】
特になし
以上です。よろしくお願いします

738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/22 13:31:42.68 .net
すみませんスレ間違えました

739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/23 19:49:57.05 .net
【覚えている内容】
荒涼とした砂漠が広がる惑星を旅する傭兵団?か行商の一行、その中のリーダー格のおっさんが確か主人公
その星には人間と対立する人外の姿をした宇宙人(体液は緑だった記憶)が居て主人公たちはそいつらと戦いながら旅してた
途中で言葉を一切喋る事が出来ない謎の女性を拾って、世話をよく焼いてた仲間の一人の青年がその女性と恋が芽生え始めるんだけど
話の中盤辺りでその女性が対立する宇宙人だと判明するイベント(怪我して血が緑色)が起きて一行の元から姿を消す
この辺りで記憶が途絶えています
【覚えている登場人物】
上記の主人公のおっさん、その部下の青年、言葉がしゃべられない女性、あと確か主人公の相棒みたいな女性が居たような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編。放送局は覚えてません。
80年代後半で地域は大阪
確か早朝放送だった
【その他何でも気付いたこと】
絵柄はマクロスみたいなリアル寄りのタッチでした
子供の頃見た好きなアニメだったのにタイトル忘れてそれ以来ずっとモヤモヤしています。
一度別の所で聞いても違うタイトル教えられて結局わからずじまいでした。
どなたかよろしくお願いします

740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/23 20:29:55.24 .net
>>718
微妙に違う部分もあるけど、大筋は機甲創世記モスピーダだと思う

741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/23 20:38:51.40 .net
>>719
これでした!
素早いお答えありがとうございます!
二十年来の疑問が解けました

742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/24 20:02:58.3


743:7 ID:???.net



744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/24 22:34:02.01 .net
>>721
「傷追い人」かな?
80年代にOVA化されてる

745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/24 23:57:28.47 .net
>>722
>>721です。
ググって確認してきました。「傷追い人」でした!
長年のモヤモヤが解決されました。本当にありがとうございます!!
かなりアダルトな内容が朝~夕方の時間帯に放送されていたことにちょっと驚いてます。
(高校生になるまで夜中にテレビを見ることは不可能だったので、時間帯に間違いは無いです)

746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/26 20:50:07.46 .net
アニメ大好き! 枠 だと思って調べてみた。
ha4.seikyou.ne.jp/home/u-ogeshi/yota/animedaisukilist.html

747:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/27 16:56:04.43 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい
【自力検索したキーワードなど】
リンゴ 短編 アニメ 死ぬ 人面リンゴ
【覚えている内容】 (少しあやふやですが)
木にりんごがいくつかなっていて、りんごには人間の顔が(目鼻口)がついてる。
地面に落ちるとりんごから魂が抜けて肩で変なリズムをとりながらで天国に向かう
それを眺める他のりんご。鉛筆でガサガサと描いたようなタッチでした。
【覚えている登場人物】
りんご
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
短編か何かのアニメの付属オムニバスだった気もします。たぶん10分くらい。
その頃一緒に見ていたのがユニコや妖精フローレンスやサンリオ系だったので
1985年前後のビデオかと思います
【その他何でも気付いたこと】
カラフルではない、モノクロだった気もしますが、りんごは色がついていたか記憶が曖昧です
「明王伝レイ」ではなかったです。 どうぞよろしくお願いいたします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch