【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】at RANIME
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】 - 暇つぶし2ch142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/01 14:24:27.53 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。/アニメ 両親 妹 殺される
【覚えている内容】
舞台は現代日本、生身でのバトルものだったような。
ライバル?の少年の幼少期の回想シーンのみ衝撃だったため覚えています。
マフィア?らしき組織の男(確か複数)が少年宅へ襲撃、まず父が撃たれ、駆け寄った母も撃たれる。
次に妹が抵抗するも銃?で眉間を殴られる。(死亡?)
最後に少年が男の腕に噛みつくが腕をつかまれ、ナイフを出される。
少年の悲鳴で暗転。
そのあとは曖昧で、終盤でライバルキャラが太陽に突っ込もうとしてたような。やりなおす...みたいなセリフがあったかも。
生身なのに宇宙で太陽っておかしいですよね..記憶が曖昧ですみません。
 
【覚えている登場人物】
 主人公の少年と、ライバルらしき少年、少年の回想に出てきた両親・妹
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 映画かOVAなどの単発だったような気がします。
 春休み・夏休みに大阪の祖母の家に遊びに行っていて、
 そのときに見たような記憶があります。
 年代は90年代前半です。
【その他何でも気付いたこと】
 なにかの番組の枠内での放送だったと思います。
 これまた曖昧ですが「夢冒険」をBGMにアレンジした曲が最初に流れていたような...
曖昧な情報ですみません。
よろしくお願いいたします。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 05:19:39.70 .net
>>138
現代日本じゃないけど、その回想シーンと、最後敵キャラが太陽に突っ込むのは
OVA「超人ロック ロードレオン」だと思う。
やりなおすんだってのはロックのセリフね。

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 11:24:52.21 z1j851lI.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。昭和、漂流、金髪、宇宙
【覚えている内容】
SF宇宙もの
自分が見たのは特定の一話のみ
たまたま見た話が主人公(男)と薄い金髪のような髪したヒロイン?と
思われる女の子と薄暗い小惑星?のようなとこに漂流して、その回の中でそこから脱出した

【覚えている登場人物】
女の子
ガンダムのセイラと松本零士の書く女キャラを足したようなのがヒロイン
少し貧乏くさい感じだが元気で可愛い
そばかすもあったかもしれない
男の子
アムロみたいな感じ
女の子と楽しそうにしてた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年初頭にアニマックスで再放送してた
テレビシリーズ
作画的には70~80年代と思われ
【その他何でも気付いたこと】
ある程度メジャーな作品だと思われる
なんでもいいので思い当れば言ってもらえると嬉しい

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 12:22:48.16 .net
>>140
千年女王とは違うか

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 12:43:08.36 .net
>>140
劇場版のクラッシャージョウでは?

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 14:49:35.60 .net
クラッシャージョウと巨神ゴーグが混じってる感じ…

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 20:09:06.00 z1j851lI.net
>>141
>>142
どっちも観たことがあるので違います
ただシチュエーションはジョーの漂流した場所と似てました
敵が出た記憶はないです
主人公たちはエヴァのような細身のパイロットスーツでした
ヘルメットはしてなかったです
ヤマトは2199しか観たことがないので松本零士の作品自体は全然視聴してないです

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/02 21:48:55.73 .net
>>139
それでした!どうもありがとうございました。

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 11:01:31.24 .net
>>144
科学救助隊テクノボイジャーかね?

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 12:18:18.11 ziUXNrvD.net
>>146
記憶のイメージに近いのですが違いました…
観たのは2001年の、ゴールデンウィークか夏休みのアニマックスかと踏んでて
特にゴールデンウィーク期間中のアニマックス怪しい
しばらくここも見つつ、厳しそうであれば公共施設で当時の新聞のテレビ欄
を片っ端から探しに行きます
新たに思い出したのは
女の子の髪の色はセイラマスくらいで顔の造りは松本零士の女キャラ
でクラッシャージョウのリッキー(男ですが)のような垂れ目
髪の長さミディアムロングといった具合
このくらいです、少ない情報ですみません

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい



153:№�
漂流ならバイファムなんだが



154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 21:50:08.19 .net
イデオンのカーシャとか

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 23:42:27.09 .net
バイファムなら「ノーミソクールクル」って敵のセリフを忘れまい…
カットされてたなら知らんが

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/04 13:57:44.58 .net
>>147
とりあえず2001年3月~8月のアニマックス(および他チャンネル)の
放送作品が載ってるページを見つけたので参考までに。
URLリンク(www1.plala.or.jp)

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/07 01:12:02.59 97VCcp74.net
>>147
メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行 とか

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 01:41:16.79 .net
違いました
>>151
感謝
今ガンダム観てます

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 15:02:04.15 .net
まさかVガンダムじゃあ…

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 15:52:45.52 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
アニメ ed 子犬が川原を走る リトル・チャロに似た子犬 郷愁
【覚えている内容】
郷愁さそう感じの音楽と歌詞。大人の男がのんびり歌うアニメエンディング。
ずっと子犬が旅している。夕焼けもあったような。川原を走ったり、とぼとぼ歩いたり。
捨てられた犬が飼い主の所へ戻ろうとしているような感じ。走るといってもスローなテンポ。郷愁をさそう曲と歌詞。
日本のアニメで舞台も日本。
【覚えている登場人物】
NHK英会話アニメのリトル・チャロに似た丸っこい子犬。絵柄もリトル・チャロ風の素朴な線。記憶の中では、耳の一部が黒か茶色の斑。
全身は薄い黄色かクリーム色に斑。でも定かではないです。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
毎週見ていたのでTVシリーズ。たぶん80年代。夕方から20:00と思うが自信なし。東京。
【その他何でも気付いたこと】
その子犬はあるいは主役や主役のペットではなく、メインストーリーとは全く無関係の
心象風景としてエンディングだけに出てくる子犬だったかも知れません。
以上です。よろしくお願いします。

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 15:53:21.41 .net
マクロスの輝ととミンメイとか

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 19:34:15.09 .net
>>155
見たことないけど
「ほえろブンブン」かな?

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/08 22:53:55.85 .net
>>157
154です。ブンブンではありません。しかし何から何まで私の質問文通りのシチュエーションの旅してる風のバック絵で条件は全てあてはまりますね!貴重な情報には感謝いたします。
ここまでビンゴな回答をありがとうございました。
ブンブンは目が白目と黒目で耳も大きく、手塚治虫の末端肥大症的動物キャラで躍動感がありますね。
【情報を頂いて更に思い出したこと】
・さがしている犬はもっと単純な黒目で耳もここまで大きくはなく、手足も小さく短かったと思います。
・ブラウン管画面に対してもっとはるかに小さい比率。みんなの歌の風景画のような巨大な背景の中でちょろちょろ動いている白い四角形程度の存在感。(だからそもそも作中のキャラではないと記憶しているのかも)
・大人の男の歌は語りかけるような感じの語尾「~たね」「~たよ」。
・童謡か「みんなの歌」風。犬は作中キャラではないかも。でも確実に毎週やってたアニメのエンディングなのです。

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/09 02:55:48.11 .net
>>158
はつゆきがふゆとダンスおどってたよ
たびにでなかったツバメがのんびりみていたよ
はるになったらあたたかくなるね
こころもからだも あたたかくね

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/09 06:59:56.55 .net
>>159
まさにそれでした!ありがとうございました!!
「まんがことわざ事典」ed「四季の手紙」(子門真人)
なつかしいです。胸のつかえがとれました。

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/09 11:32:09.63 .net
158だけど、ちなみにその犬は同じ土田プロダクション作品の「まんが日本史」のエンディングにも出てきている。
お姉さんと子供たちと一緒に遊んでいるので、家族に出会えたんだと思っている。
今回の質問も最初にそっちが思い浮かんで、ことわざ事典にたどり着いた。

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/09 21:02:37.24 .net
>>161
154=157=159です。そんなストーリーになってたんですね。重ね重ねありがとうございました。

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/12 00:32:40.83 .net
>>77
きまぐれオレンジロードの、
まどか挑戦! 幽霊海岸の大波伝説(1987年8月3日放送)
だと思います!
コミックでは11巻の、恐怖冬山伝説ですので、検索はコチラで。

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/13 08:17:32.70 .net
お前らほんと凄いな…

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/16 17:31:11.07 .net
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
無いです。 アニメ、船員、別れ、など
【覚えている内容】
船員らしき20代前半くらいの青年が船のタラップで金髪の女性に別れを告げる。
金髪の女性は「愛してる」とだけ告げてタラップを駆け下り小舟に乗る。
船員は女性を追いかけようとして一瞬立ち止まり振り替えるが、結局女性を追いかけて小舟の上で抱きあい、そのまま立ち去る。
そんな2人を仲間の船員たちが手を振って見送る
【覚えている登場人物】
船員は顔とかは覚えてませんが、不思議の海のナディアのネモ船長の服をシンプルにしたような水色の服。
女性は金髪の長いストレートヘアで水色のドレス
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
母親が買い物中にこっそりみたので民放の夕方だったのは間違いありません。
東京。1982年~1985年くらい
【その他何でも気付いたこと】
NHKのアニメ以外視聴を禁じられてた為に、アニメには疎いのですが、なんだか洋画みたいな演出でかっこよかったのは覚えてます。
見送る船員の中に金髪の女性を幼くしたような顔立ちで包帯を巻いた17才くらいの女性がいたかもしれない。
別れの前か後かの場面で敵の皆さんが大地震か何かで全滅する結構残酷な場面があった?
以上です。よろしくお願いします。

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/16 17:40:39.08 .net
ヤマトの古代進とスターシャじゃないか?

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/16 18:30:01.20 sMiOv5UI.net
間違えた、古代守

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/16 18:50:21.38 .net
兄貴の古代守とスターシャだな。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/16 18:56:08.76 .net
>>166-167、>>168
ありがとうございました。
さっそく古代守で画像検索してみました。
似てるような気がするけど、絵が違う気がする…もう少し線が太い劇画っぽい絵じゃなかったかな…と思いながら
下へと目をやったら記憶に残っている場面の画像が!
宇宙戦艦ヤマトだったんですね

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/17 20:51:09.69
宇宙戦艦ヤマトや超電磁ロボ・コンバトラーVが放送されてた頃だと思います

敵の戦闘員が制服を脱いでヒヨコ男みたいな姿になって脱走して主役の仲間になります

主役の戦闘機が被弾して、エンジンルームの床が無くなって修理が出来なくなったので
ヒヨコ男が手袋を外したら手に吸盤がついてて壁伝いに故障した場所まで行って修理をした後壁から手が離れて落ちます

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/17 23:51:05.96
氷河戦士ガイスラッガーの14話かな
ガイスラッガーとコンバトラーVが1977年でヤマトが1974年なのがひっかかるな
URLリンク(higecom.web.fc2.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/25 01:40:10.40 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。木の実、目玉、黒髪メッシュ、昭和、妖怪
【覚えている内容】
主人公が鬼?なのでしょうか。敵を倒して、敵についている木の実を美味しそうに食べるのです。
普段はたしか子供みたいな姿で変身してカッコよくなったりしてたような。。。
冠を付けてて黒髪で赤いメッシュが入ってた気がします
【覚えている登場人物】
主人公の鬼?とヒロイン、、?
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
現二十代後半で子供の頃見たのですが、全く思い出せません。
民放で間違いないと思います。
【その他何でも気付いたこと】
木の実をつけてる数によって敵が強くなった記憶があります。。
以上です。よろしくお願いします。

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/25 02:00:04.04 .net
すいません
>>172は平成ですね
大変失礼しました

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/25 06:42:03.57 .net
>>172
鬼神童子ZENKI

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/25 20:39:46.01 .net
スレ違いと承知しつつ伺います。すみません。
30年以上前の作品のEDテーマの歌詞
『一人で生きることはなんて切ない。あなたの目を見ていると限りなくそう思う』
作品名解る方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/12 14:50:28.03 iQ2m/4qs.net
・主人公は普通の女の子
・敵っぽい登場人物が女、黒っぽくて長い髪のメーテルっぽい人
・紫っぽい猫みたいな動物みたいなのが出てくる
・メタルポーズっぽい手の形が決めポーズ
・空とか飛べたりする
・教育テレビとかのイメージ
・90年代か80年代くらいのアニメ
どうしても思い出せなくて気持ち悪いです。
探した結果、チンプイが近いんですが敵っぽい長い髪の女が出てこないので違うなぁ…と。
よろしくお願いします。

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/12 17:10:09.69 .net
>黒っぽくて長い髪のメーテルっぽい人
魔女っ子メグちゃんのノンが混じってないか?

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/12 17:43:14.06 .net
チンプイには一話だけ(?)のゲストキャラでダルーサって娘が出てくるよ
その話をピンポイントで覚えてるのかも

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/12 19:46:04.21 .net
ダメもとでプリティーサミーと言ってみる。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/12 22:53:41.94 .net
ダメもとで「ダーティペア」

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/13 00:31:05.65 .net
>・メタルポーズっぽい手の形が決めポーズ
これはエスパー魔美が混ざってる気が
チンプイと同じ枠の前作品だし

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/13 12:43:09.98 .net
或いはチンプイのダルーサ回とか

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/15 20:32:57.33 MI2YAuZU.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
検索したワードは、アニメ、俊足、駿足、足枷、鉄球、超人など。
【覚えている内容】
昔のヨーロッパのような世界が舞台。
おそらく児童向けアニメ。
超人的な能力を持った主人公が、
同じく超人的な能力を持つ仲間を集めて旅をする話。
【覚えている登場人物】
仲間の一人が驚異的な俊足という設定で、
足に鎖で鉄球をつないだまま物凄い速さで走り回っていました。
鉄球のことを尋ねられたその仲間が、
「これがないと速すぎるんだ」と言って鎖を外し、
瞬間移動のようなスピードで走って見せる場面を覚えています。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく80年代後半頃のTV放映。シリーズか単発作品かは不明。
【その他何でも気付いたこと】
海外作品の日本語吹き替え版かもしれません。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/16 01:04:32.93 .net
グリム名作劇場の「6人のごうけつ」かな

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/16 01:10:05.09 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
竜 ハーモニカ
【覚えている内容】
主人公が洞窟(トンネル?)でハーモニカを吹いてると壁が光って裸の女性が出現。
戸愚呂弟みたいな敵の登場シーン、飛行機?の床をぶち破って破壊。
ラスト近くで主人公と戸愚呂弟が対決、SFチックな機械を起動すると戸愚呂弟�


191:フ頭がボコボコ膨れ苦しみだす。 戸愚呂弟と最初に出会った女性が竜(っぽいエネルギー体?)に変身して対決。 【覚えている登場人物】 ハーモニカ吹いていた主人公、男性。 ハーモニカ吹いて出てきたヒロイン。 戸愚呂弟っぽいサングラスかけたごつい人。 上二人は記憶が劣化してて特徴を思い出せません。ヒロインは特定の言葉しか喋れなかった気がします。 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 80年代後半かなと思います。単発作品でした。 【その他何でも気付いたこと】 覚えている内容で描いたこと以外は思い出せません…。 宜しくお願いします。



192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/16 01:42:15.51 .net
>>185
ラブポジション ハレー伝説

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 00:48:00.91 .net
>>186
教えてくれてありがとうございます!
レンタル店で探してみます、見つかるといいな。

194:180
15/12/17 19:19:25.50 A5XBNvUh.net
>>184
あらすじを調べてみました。年代も合っているし、多分それだと思います。
ありがとうございました。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 20:20:33.99 pGmWNrXi.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
ロボット 降下 膝を折る 着地 アニメ
【覚えている内容】
・すみません、ワンシーンしか覚えていません。
・人型ロボットが空中を降下していて、着地する時に膝を折るようにしていました。
・何体もが一緒に降下していた。
・親戚のおじさん曰く「あれは着地のショックを逃している。でも重そうだから逆噴射とかしないと多分壊れる」
【覚えている登場人物】
・ロボットしか、、、。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・単発なのか長編なのか、連続ものなのか不明。
・30年くらい前だったと思います。
・同時期にテレビで「遠すぎた橋」を見た記憶があります。
【その他何でも気付いたこと】
・上記しかございません。
よろしくお願いいたします。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 20:44:56.49 WeR76QoA.net
【覚えている内容】
宇宙船?の中で暴走した防衛ロボみたいなのが人間を襲ってた気がする。最後は女の子とロボットのバトル!女の子が勝った…ハズ
【覚えている登場人物】
女の子が主人公だった。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
映画かどうかはわからないけど、小学生の頃なので80年代から90年代前半。TVで放映されてたのを見ました関東です
【その他何でも気付いたこと】
エンドロールで本編のNGシーンを流してたのを覚えています

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 20:48:01.79 .net
ボトムズっしょ。

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 20:52:42.79 .net
>>190
ダイコン3のオープニングアニメじゃないよね。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 21:07:56.19 WeR76QoA.net
>>192
確認しました。ちがいました
普通に1時間とか1時間半くらいのアニメだったと思います

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/17 21:27:52.23 .net
>>190
いろいろ違うけど デルパワーX ではないでしょーか

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 00:40:07.71 .net
>>190
ボーダープラネットとザ・超女が混ざってる可能性(ry

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 00:40:17.63 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ロボット 美少女 3人
【覚えている内容】
城などがあったので時代は江戸?
主人公は男で、3人の女の子は召使いです。
女の子達は同時に出現するのでは無く、一人一人仲間になっていきます。

【覚えている登場人物】
赤髪、青髪、黄髪の女の子ロボット
各々性格が違い主人公を慕っております。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
90年代 19時くらい? 兵庫県 長編
【その他何でも気付いたこと】
最後は青色の髪の女の子が灯篭かなんかに封印されており、封印を解いて敵を倒してそのまま召使いになるみたいなストーリーだった気がします。。

以上です。よろしくお願いします。

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 00:46:36.40 .net
>>196
セイバーマリオネットJ

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 06:01:33.40 b0TfVCoB.net
>>194
絵を見ましたが違うっぽいです

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 06:04:49.09 b0TfVCoB.net
>>195
ボーダープラネットは既に確認してました
ザ超女の絵はそれっぽい気がします!なのでおっしゃる通り混ざってるかも。ありがとうございました

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 07:29:38.94 .net
>>197
ありがとうございます!!!!

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 15:33:00.23 .net
>>189
特装機兵ドルバック?

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/18 20:43:49.29 .net
>>189
普通に考えたらボトムズの「降着ポーズ」

209:186
15/12/20 03:32:43.69 .net
回答有難うございます。
>>201
OPだけ見ましたが、記憶のロボットと比べてちょっと違和感がありました。
あまり明るい配色は使っていなかったと思います。

>>202
ロボットはそれっぽいと思いましたが、その「降着ポーズ」を見れる所等ございまぜんでしょうか。

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 14:51:28.88 AEaMHnBj.net
>>203
ロボットが派手に着地つーと「ザブングル」とか?
OP映像でそういうシーンがあった気がする

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 15:01:50.54 .net
>>204
>>189をちゃんと読んだのか?

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 15:57:43.39 .net
イエース!

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 21:19:34.60 .net
>>203
ボトムズ 降着
あたりで検索したらいくらでも出てくるはず

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 21:56:51.90 .net
>>203
ロボットはそれっぽいと思いましたが、その「降着ポーズ」を見れる所等ございまぜんでしょうか。
URLリンク(www.nicozon.net)

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 23:28:12.05 .net
アホが

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/21 04:00:21.01 .net
ホアッ?

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/25 06:27:26.10 .net
>>5
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranimeh板)
スレが移行したよ。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/27 03:47:41.89 DIfBvXZw.net
・覚えている内容
主人公はどこかの家に居候している喋る子ザルで、何故か小学校に通っている。
基本的にはその子ザルと、ジャイアンみたいなガキ大将と一休さんみたいな小坊主の3バカトリオが町中で繰り広げるドタバタストーリー。
・登場人物
その3バカトリオ以外は全く覚えていませんが、しずかちゃんみたいな女の子がいたような気がします。

30年くらい前に、愛知県のいずれかのテレビ局で再放送しているのを見ていました。
頼りない記憶力で申し訳ありませんが、
ヨロシクお願いします。

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/27 07:35:40.60 .net
「がんばれゴンベ」かな

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/27 20:02:02.69 .net
スレチかも知れませんが
昭和50年前後
NHK(だと思う)
「あぁ無情」のアニメ版
ナレーターは、フランキー堺(多分)
単独のアニメでなく、30分~1時間の帯番組の1コーナー
このアニメ、ありましたよね?

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/28 00:22:23.97 .net
>>214
まんが世界昔ばなしのああ無情では?
ナレーションはフランキー堺ではなく名古屋章だけど…

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/28 08:17:36.92 .net
>>214
77~78年の土曜夕方に放送された「こども面白館」じゃないかな。
語りは坂本九で、「九ちゃんの立体講談」というコーナーでレ・ミゼラブルもやったと書いてある。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
フランキー堺は、同時期ぐらいに「チャップリン小劇場」等で弁士をやってたから
そっちと混ざったのではないだろうか。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/29 00:55:59.35 .net
ありがとうございます。
>>216の方ですね。
知人と「あぁ無情」のアニメ版の話をしていた時に
微妙に話が合わず、
「まんが世界昔ばなし」以外でアニメ版が有ったよな
でもググっても出てこないし
と思い質問しました。

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/29 06:56:45.24 .net
【覚えている内容】
呪いにかかった?女(うろ覚え)がムーミンみたいな生き物になって、解除する旅する?
その証拠に身体に黒いアザ?みたいなのがある。解除したつもりがアザの場所が変わってただけ
【覚えている登場人物】
あまり覚えてないです。OPで戦車出てきてそこに数


225:人映ってた記憶… 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 20年ぐらい前に見たぐらい どなたかお願いします



226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/29 11:05:05.39 .net
エルフを狩るモノたちは平成だぞ

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/29 14:55:58.55 .net
深夜になんで劇場レベルの作画で馬鹿エロやってるの、と当時は驚いたなあ。

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/29 18:35:38.52 .net
>>219
ありがとうございます。恐らく1996年に見たのかなと
タイトル名は知ってたのに気付かなかった…

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/02 13:00:29.56 .net
タイトルを覚えていないくらいだから、
観た年代を割り出す手掛かりを記憶違いしていることもある

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/02 22:21:22.66 .net
いや観た年代は合ってるじゃん
ただそれは昭和じゃないってだけで…

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/03 04:03:52.73 .net
もう28年だから
区分け自体に無理が出てきてる
90年代あたりはトワイライトゾーンで
答えたい奴は答えるってことでいいんじゃね?

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/04 21:02:10.59 Q62J5HvM.net
わからないアニメがあって…

・肌の色は黒
・髪の毛は青色っぽい
・顔は普通の色
・猫耳のような物がついている
※猫耳ではない
お願いします

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/04 22:54:54.71 .net
釣りのような気もするけど
何となく「カプリコン」

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/04 23:52:28.50 .net
ゼノサーガのKOS-MOSかと思ったけどアニメの範囲だと耳パーツ無いバージョンだったか

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/05 00:03:37.09 .net
肌が黒いのに顔は普通の色って
ツートンカラーって事か?

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/05 03:38:08.05 .net
イフリータ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/05 03:42:30.87 .net
あとあれだ、イクサー1とかイクセリオンみたいな全身スーツ

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/12 13:13:31.85 LCbW48J8.net
内容とか詳しく覚えてるのにタイトルだけが出て来ない・・・・
主人公小泉は喧嘩が強いだけのバカでヒロインである久美に惚れている。
ある日の久美の友人をトイレで助けてHしてしまう。
その友人は昔付き合っていた不良のボスである克己の仲間に拉致されレイプ。
克己は久美を呼び出し、レイプする寸前に主人公が飛び込んで救出する、と言う内容。
これの原作を探そうと思ったのだがタイトルが出てこなくて困っている。誰か助けて・・・

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/13 22:40:32.73 .net
ゴールデンタイムに流せるような内容ではないな

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/14 05:22:28.67 .net
まさか思春期少女じゃないだろな?どエロ漫画の・・

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/14 07:53:06.18 .net
いやそれのアニメ版だろ間違い無く

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/30 04:18:50.02 .net
【覚えている内容】
主人公たちの基地にドームのような黄色かオレンジ色のバリアがかかる。
基地は都市ではなく郊外にあったような。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
首都圏地上波、長編。
昭和50年代のメジャー作品のどれかだと思います
よろしく

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/30 12:20:31.15 .net
ぅそらに~ぅそびえる~ぅくろがねのっ しろぉ~

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/31 08:54:20.21 .net
光子力研究所のは白とか虹色のが多くて黄色やオレンジって感じじゃないんだよなあ

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/31 12:45:47.27 .net
>>236-237
レスありがとう
研究所の件で、空想バリア辞典というサイトを見つけたのですが
バリアは多様されてるようでコレだけだと難しそうですね。すみません。
黄色かオレンジで基地が半透明に描写されていた気がします。
ただゲームなどの描写が記憶に上書きされてないとも限らず・・・
ちなみにマジンガーZは見たことあるような無いような・・・状態です。
放送期間的にリアルタイムでは見てません。ただ
3~


246:6年後あたりに再放送がされていたのであれば見た可能性ありです。 またはアニメ特番での過去作品の紹介を見ただけの可能性も。



247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 03:59:03.32 .net
地域によるかも知れんが
マジンガーZやヤマト、ガンダムは頻繁に再放送されてるはず

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 19:55:43.08 h79a+/EK1
コンバトラーVだと基地のバリヤーはピンクだったな

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 22:00:19.07 tTDOt88f.net
質問です。主人公がかぷりこ姫?カプリ姫?どっちだかうろ覚えなんですが女の子で何者かに追われているアニメ覚えてないでしょうか?もう30年以上前です。

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 22:52:33.70 .net
「ボスコアドベンチャー」かな?

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 22:55:32.20 .net
>>235
ゲッターロボとか?

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/01 23:00:15.43 .net
カプリコーンの男が追っかけてる話なら知ってるが、まあ関係ないな

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/02 06:43:01.13 .net
それは聖域の話やで

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/02 08:32:29.33 HAOiqjzp.net
>>242
これでした。30年来の謎が解けました。感動です。ありがとうございました。

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/03 21:06:26.12 .net
アプリコット姫か。懐かしい。
ボスコ再放送やってくんないかなあ。

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/03 21:14:05.91 .net
スポンサーありきの番組は難しいんだろな。

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/04 22:11:44.71 .net
ん?他の一社提供の番組と勘違いしていないかい?

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/05 20:52:27.23 5qQuldJg.net
アプリコット姫、初めて萌えに目覚めた初恋の兄キャラです。

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/05 23:01:37.61 5qQuldJg.net
アニキャラです

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/06 04:57:52.43 .net
兄貴キャラかと…(´・ω・`)

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/06 22:41:36.63 .net
庵主キャラかと…

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/09 22:08:18.36 .net
ボスコのOP好きだったな。
今でも口ずさめる。

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/09 22:55:35.02 .net
俺もボスコニアンにはハマったもんさ

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/09 23:40:35.11 .net
Alive Alive

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/09 23:42:20.98 .net
アラート、アラートじゃね

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/09 23:44:02.11 .net
そだっけか
30年も前だとよく覚えてないなあ

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 04:01:41.83 .net
初めてラザニアという食べ物を知った作品だった、、、

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 07:15:04.42 .net
>>259
それ「宇宙船サジタリアス」じゃね?

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 09:54:06.45 .net
>>260
それ「宇宙船サジタリウス」じゃね?

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 09:57:01.71 .net
サジタリアスとボスコアドベンチャーって何か似てるけどどういうこと?

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 10:47:35.59 .net
サジタリウスが人気有ったから同じような路線でってまた日アニが作ったのがボスコアドベンチャー

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 11:03:39.50 .net
じゃあ同じシリーズみたいなものなのね

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/10 20:50:11.53 .net
そろそろ専用スレに移動願います
★★★ボスコアドベンチャーを語る★★★
スレリンク(ranime板)
【大人が】宇宙船サジタリウスPART6【懐かしがる】(c)2ch.net
スレリンク(ranime板)

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/11 18:31:03.37 ry96ckY4.net
ストーリーや登場人物等は、全くと言っていいほど覚えていませんが、何故かエンディングだけ妙に頭にこびりついているアニメがあります。
↓↓これがそのエンディングの歌詞です。
僕ドンちゃん コロンコロンのパンダくん
見た目は小さなブタだけど
車はA級ライセンス
ドンちゃんドンと来い何でも来い
「(何かぼやいている様なセリフ)」
歌っているのは、あきらかにオッサンって感じの声の人でした。
脳内再生だと、何故か茶風林さんになっています。
30年以上前に再放送されていたアニメです。
もしもスレ違いだったらゴメンなさい。
ヨロシクです。

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/11 18:35:41.87 .net
魔法使いチャッピーだったかな?

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/11 19:06:32.04 .net
なんでその歌詞でぐぐらないのかな

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/12 00:53:20.39 .net
一通り突っ込んで置く
魔法使いチャッピーのED「ドンちゃんのうた
ブタじゃなくてクマ。
見かけは小さなクマだけど。
セリフは「魔法だって少しなら使えるよドンちゃん」
歌と声は富田耕生。
「ドンちゃん エンディング」でググれば一発だ。

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/12 13:54:41.18 .net
富田康生を茶風林と解釈するセンスがいいw

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/19 20:34:22.14 JVZEO+UI.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
アニメ 基地 飛ぶ ロボ
【覚えている内容】
70年代後半から80年代くらいのロボットアニメだと思うのですが
番組の後半に味方の基地が敵に総攻撃されそうになった時
基地が変形して飛んで逃げる
と言う部分だけが印象に残ってます
その際に味方の一人が
「こんな仕掛けがあったなんて…」
の様なセリフを言ったと思います
【覚えている登場人物】
上記のセリフを言う人物やその他、オーソドックスな当時のロボットアニメにありがちな博士やら女の子などいた気もしますが
如何せんうろ覚えです
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
70年代から80年代
テレビシリーズです
見た時点で再放送だった可能性も
【その他何でも気付いたこと】
作品自体はオーソドックスなロボット系のアニメだったと思います
ただガッチャマンの様なロボットは出ないけど基地はある作品の可能性もありますし
下手をすると戦隊シリーズやウルトラシリーズみたいな物の可能性もあります
情報少ないですがよろしくお願いします

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/19 21:15:05.18 .net
>>271
たぶんゴッドシグマ
ダンクーガも考えたけど、基地が変形して飛びはするがオーソドックスなキャラではないし、80年代中盤だから違うかな

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/19 21:20:07.54 .net
ボルテスVだろ
終盤に基地のある島がそのまま宇宙船になって飛び立った
行方不明の主人公の父の博士が基地とともに作っていたが
主人公達は知らなかった

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/19 22:09:39.43 JVZEO+UI.net
>>272,269
ありがとう
ダンクーガは覚えてる方なのでないと思います
ボルテスVとゴッドシグマはどちらも可能性としてはあります
内容は忘れてるけどはっきりと見てたと言えるのはボルテスVです
逆にゴッドシグマは全編通して見た事はないですが数話だけ見たかも知れないと言う感じです
折を見てバンダイチャンネルでも当たってみようと思います
ありがとうございました

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 00:51:01.22 t3gnVlUB.net
40年ぐらい前のアニメだけど
主役は少年で、メインのメカは機関車(煙突付き)。
線路なくても走る。
笛がリモコンになっていた。
「ピーポポポピー」で前進
「ピーピーピー」でストップだったと思う。
内容は忘れた。
このアニメのタイトル誰かわかる?
未だに不明だけど気になる。
38年ぐらい前の朝、再放送やってたと思う。

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 00:58:20.30 .net
まさかのジムボタンじゃないだろうな

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 01:07:41.12 t3gnVlUB.net
おそらくそれだと思う!!
初めてタイトル知った。
ありがとう。

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 09:26:51.43 .net
事務ボタンはOPとEDが熱いんだよなあ

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 12:28:14.09 .net
自分は無駄に熱いと感じたけどな

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/22 13:06:32.75 .net
ボタンパーンチは原作にないしなあ。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/23 23:34:28.12 VLKMB3xA.net
何かと戦っていたような、ないような・・・
あれ以来見たことない。

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/23 23:50:27.86 hhKVUH61.net
最終回で味方が全滅?するアニメ。
世界が水に飲み込まれるようなシーンがあった。
80年代っぽい雰囲気。
とにかく悲惨なエンドがネタになっていた。
これだけじゃ分からないと思うが知ってる人いない?

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/23 23:54:58.50 .net
全滅はしないけど
洪水が起こって打ち切りエンドのバルディオス�


292:カゃね?



293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 00:07:38.96 c3KI+k1V.net
>>283
サンクス!
おそらくそれだと思うが、動画が消されてて見れなくなってる!

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 00:41:50.16 .net
>>282
>>283
爆笑問題、太田が「こんなすごいアニメがあった」みたいなフリップネタでをやったとき、
「最終回、地球全滅」って津波のシーンのフリップでバルディオスを紹介してた。

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 02:21:27.80 .net
>>281
幸せを盗む敵は魔神ドリンガー

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 05:45:05.62 .net
>>282
最終回が洪水で鬱
バルディオスかビックリマンかしか思いつかないな

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 07:33:09.05 .net
津波で全滅だったら平成だけどエイトロンも

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 08:58:08.52 .net
DTエイトロンじゃないかなあ…
めったに再放送しないしレンタルでおいてあるところも少ないんだが。

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 10:55:46.65 .net
80年代っぽいからエイトロンとか駄洒落じゃないですかやだー

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 21:41:44.93 c3KI+k1V.net
バルディオス、本編は全く覚えてないんだが、
何故かエンディングだけは鮮明に覚えてたな。
それでも行くのか~マリン~

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/25 23:14:18.61 NwwsfwjY.net
30年ぐらい前に宇宙人?が殺されるシーンが延々流れるアニメを見た記憶が残ってる
サジタリウスみたいな絵柄だったと思うが何かわかる人いますかね?

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/25 23:17:20.24 .net
まさかとは思いますがそれはサジタリウスだったのではないでしょうか。

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/26 01:05:04.18 .net
サジタリウスのオルロッグ編かな?

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/27 01:30:44.40 .net
【覚えている内容】
ほとんど見てないので無い。
【覚えている登場人物】
主人公は人間では無かった。人間化したひよこ?みたいなキャラ。
相方にドロロンえん魔くんのシャポーじいみたいなしゃべる帽子がいたと思う。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ 長編 昭和56年~58年ぐらいだと思う。 大阪。
【その他何でも気付いたこと】
・いちばんハッキリ覚えてるのは、学研の科学と学習にキャラが掲載されていて
 しばらくしてそれがアニメ化されたと記憶してる。

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/27 01:49:40.39 .net
>>295
チックンタックン
雑誌連載名はチクタク大冒険

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/28 01:55:36.70 .net
>>296
ありがとう。
確かにそんな名前やった。

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/29 17:42:28.47 UHcZRibK.net
アニメ一休さんで「イカの墨とあるもの」を混ぜたもので書くと字が消えるという話の
サブタイトルが思い出せません、何でしょうか。
できれば、あるものの正体を知りたかったら、何とかという本を見てくださいと言ってましたので
その本の題名も・・・

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/29 21:18:02.50 .net
ちょっと検索したところでは
デンプン混ぜたのかなあ
この手の作品だとトリックバレになるけど


アガサ・クリスティの「火曜クラブ」にあった気がするが

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/29 23:23:32.04 .net
あのアニメ見る限り一休さんって発明王だよな

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 12:37:34.08 7KJycd6C.net
ラガーメンな恰好のパイロットが登場するロボットが合体すると、
その核融合に反応して、敵の衛星から迎撃ミサイルが発射される。
そして、敵の大将は主人公の実の兄弟で最後の戦いでそれが判明。

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 13:55:06.60 .net
メカンダーロボ

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 14:03:09.60 .net
とダイアポロンとボルテスVが混ざってるな
って言うかわざとだろ

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 14:10:36.55 .net
美味しんぼの作者が原作のアニメか

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 14:32:32.20 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
したけどわからず
【覚えている内容】
宇宙船内で船員が化物に吸収されて化物の一部になる。
遊星からの物体Xの宇宙版のような内容
クライマックスでは「何で私が」と、吸収された女が恨めしいセリフを吐いてたような
【覚えている登場人物】
二十代くらいの男女が複数出てた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
OVAっぽい
1980年代中半から90年代初頭にかけての夏休みの午前中のアニメ大好き?での放送?
よろしくお願いします。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 21:37:49.20 .net
デビルマン(OVA版)
ジンメンとの闘いあたり・・・じゃないよなあ・・・

316:302
16/03/01 22:44:50.59 .net
コブラの黒竜王編?
しかし、あれはアニメになってないような

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/01 23:18:45.49 .net
>>305
LILY-C.A.T

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/02 05:02:26.14 .net
>>308
これだ!凄い!
懐かしいな。メッチャビビりながら見てたの思い出した
ありがとう!

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 03:37:50.42 .net
【覚えている内容】
たぶん宇宙が舞台だったかロボット系のアニメ
40かそれ以上の歳の女のそれなりにエリートぽい人が会議みたいな場面で
自分と息子(もしくはすごく若い男)とのベッドシーンみたいなのが大画面に
映し出されてうろたえるみたいなのがあった
【覚えている登場人物】
年増のエリートぽい女
その女と寝てる若い男
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
小学生の時に見たはずなので90年代始め~95年くらいの間でやってた記憶
時間帯も土日の午前中か夕方だったような…
なんでこんな時間にこんな見ては行けないような
アニメやってるんだ…と思ったので

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 03:45:13.44 .net
90年代だともう平成入っててスレチですね、すいません

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 07:16:41.66 .net
超人ロック新世界戦隊じゃ?
ロボものじゃないけど

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 21:49:16.50 .net
偉い女と若い男って言えばブレンパワードの母ちゃんとジョナサン

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 21:50:07.17 .net
あ、でも画面に映されたりはしないか

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 04:34:09.44 .net
>>312>>313
ありがとうございます
超人ロックはぐぐってみて違うと思いました
ブレンパワードは決定打はないですが絵のテイストとかこんな感じだったような…
WOWOWで放送してたみたいですがWOWOWは契約してなかったので、CSのアニメチャンネルでやっていればこれかなとも思うのですが…いまいちピンとはこないです
画面に若い男とベットで会話してるシーンが会議なのかなにかの集まりなのか
とにかく第三者に見られてしまうみたいな場面だった記憶です

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 06:13:55.01 .net
ブレンはCSでやってたよ
アニマックスかどこだったか…

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 06:17:44.01 .net
まあでも90年代ではないな
早くて2000-2002年辺りだったと思う

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 14:42:44.58 e6ShUuC7.net
お上品な作品じゃなさそうなのですが質問よろしいでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
とあるサイトでこのgifだけ転がってました。他に手がかりも無く、どこかで見たような気もするんですがどうにも思い出せません。
お心当たりのある方、よろしければ教えてください。

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 14:48:17.23 .net
ポニーメタルかな?

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 15:39:35.00 .net
>>318
あさりよしとおが別名でキャラデやったやつだよなこれ
なんて題名だったっけか

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 18:13:53.33 .net
森野うさぎ(影夢 遊)がプロデュースした同人OVAじゃなかろうか

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 21:33:44.43 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
テレビアニメ 船 沈没
【覚えている内容】
沈み行く客船。眼下の救命ボートを目指し、みんな我先へと海に飛び込む。
「あと一人なら乗れるぞ!」と救命ボートの男が叫ぶ。
客船には男の子と女の子が取�


332:闔cされる。 女の子が「私は年上だから、あなたが海に飛び込みなさい」って言うと 男の子はしばらく考えたのち、女の子の背中を押して海に落とし 自分は客船と共に沈むことを覚悟する。 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 70年代ぐらいにテレビで観た記憶があります。 シリーズ物ではなく、海外の名作集のうちの一話だったような。 今思うと、タイタニックに話が似てますね。



333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 22:11:29.73 .net
「愛の学校クオレ物語」の一編・・かも

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 23:16:49.21 .net
まんが世界昔ばなしの「なんぱ船」
出崎・杉野コンビなのでわりと有名。
原作はアミーチスだから>>323の指摘もはずれてはいない。

335:318
16/03/05 00:10:44.18 .net
>>324
ありがとうございました。40年ぶりぐらいに動画も観れました。
懐かしくて涙が出そうです。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/06 09:47:23.87 XxBJVZt/.net
>>318
懐かしいな
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/07 18:00:17.53 .net
【覚えている内容】
外国が舞台の動物園のアニメ。
しゃべる動物たちが、飼育員を馬鹿にしたり脱走したりする話だったと思う。
【覚えている登場人物】
飼育員の名前がガブりさんだったと思う。(うろ覚えなので違う可能性あり)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
長編。 昭和53年ぐらい? 神奈川 
【その他何でも気付いたこと】
OPかEDか分からないが、こんな歌詞があった。
「ガブりさんはお人好し。ちょいと我慢して抜け出せ 抜け出せ」(うろ覚え)
これほどの情報があるのでググれば楽勝だと思ったのですが
出てきませんでした。
よろしくお願いします。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/07 18:14:18.42 .net
ハンナバーベラのワニのワリーかなあ

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/07 18:14:52.82 .net
あ、海外アニメってわけじゃないのか

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/07 23:15:45.18 .net
>>327
くまくんトリオ大脱走

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/08 09:03:31.96 .net
くまくんトリオ大脱走ならハンナ・バーベラだな

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/08 23:12:30.14 .net
>>330
ありがとうございます。
タイトルでググったら、前述した歌詞が出てきました。
でも「ちょいと我慢して」じゃなくて「ちょいと騙して」が
正しかったみたいです。
それにしても、作品が超マイナーなだけに今回は難問だったと思いますがすごいです。

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/09 11:31:15.68 .net
ハンナ・バーベラの動物園はとりあえず脱走するってのがわかった

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/12 08:54:17.93 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ないみたいです。「アニメ ロボット 早く入れて」など
【覚えている内容】
ロボットもの。イメージ的にポコニャンをロボットにしたような感じ?
意思のあるロボット。
【覚えている登場人物】
黄色い2頭身ロボット、空を飛ぶ。
2頭身ロボットと同居してる少年。
焼きもちの少年の彼女。
マイクロミニのセーラーワンピースを着たエロいセクサロイドっぽいアンドロイド。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビシリーズ、TBSかフジだったかな…1975~1976年くらい?
【その他何でも気付いたこと】
エロアニメではないが危ない場面があった。
セクサロイドっぽいアンドロイドが裸のお尻を少年に向けて
「早く~早く入れて~ああん早く~ああ~ん我慢できない」とかおねだりしてた
自信がないがエロアニメではないはず。
近所のおっちゃんがアンドロイドを解剖しようとしてパンツ1枚にして作業台に磔にした。
自信がかなりなくなってきたがエロアニメではなかった…と思う(汗)
以上です。よろしくお願いします。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/12 09:06:36.24 .net
>>334
『ろぼっ子ビートン』のネンネン

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/12 09:24:30.41 .net
>>335
ありがとうございましたm(__)m
画像検索したら「おねだりシーン」も出てきましたが
やはり今見てもエロいですねw

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/12 22:10:20.70 .net
ろぼっ子ビートン見てたなあ。
ガキオヤジとか懐かしい。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/13 06:23:12.00 PrflfbOAh
ネンネンのカバンが滅茶苦茶に丈夫だったような

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/14 23:48:18.83 LK9ccmZR.net
昭和アニメかどうかわかりませんが…
主人公側の人間がガンダムのような戦闘ロボに乗っています。
そこに敵が生身でその戦闘ロボのコックピット前に乗り移ってきて、
その敵の目を見つめたパイロットは洗脳?のような状態になり、
その戦闘ロボごと動けなくなってしまい(例えるなら、
第15使徒に侵食された綾波レイの状態です)捕まります。
もしタイトルわかる方いらっしゃったら教えてください。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 00:11:49.58 .net
ゼータガンダムで
カミーユがフォウを説得している光景が頭に浮かんだが
どうかな

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 00:20:55.80 LlNA91eF.net
>>340
回答ありがとうございます。
ググってみましたが、違うような気がします…
情報が少なくて申し訳ありません。
敵は人ではなかったとおもいます。
目がひとつだったかな?
サーカス団のような大ジャンプでコックピット前に来て、パイロットを覗き込みます。
見られたパイロットは、身体中に血管のようなものが浮き出てました。
戦闘ロボにも同じようなものが浮き出てました。
引き続きわかる方いらっしゃったらお願いします。

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 06:31:10.41 .net
マクロス7・・・に近い生命体が出るが
戦闘ロボに血管のようなものが浮き出たかはよく憶えてないなあ

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 07:31:46.84 .net
VFには変化無いよ

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 08:15:39.13 .net
「ザンボット3」の最終回だかで
幻覚みせられてるところ
は似て非なるような
「ゴットマーズ」の敵ボスは・・・違うか・・・

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 08:30:06.85 .net
まさかのゼーガペインで
アビスとシンとか

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 08:57:04.57 LlNA91eF.net
皆さんありがとうございます。
全て見てみたのですが、どこか違うような気が…
ここにいる皆さんがご存知ないということは、平成アニメなのかもしれません。

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 09:04:05.85 .net
シドニアの終盤にもそんなシーンあったなあ。

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 09:27:28.12 LlNA91eF.net
>>347
ありがとうございます
違うかな…という感じです
教えていただいた中ではゼーガペインが近いと思うのですが…
アニマックスか何かで見ました
地上波ではなかったと記憶してます

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 09:28:05.33 LlNA91eF.net
ゼーガペインは画風が似ています

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 13:51:00.74 FZy73OT7.net
ゼーガのここら辺でないのかな
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 14:26:06.15 .net
ファフナーじゃないだろうか

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 17:07:47.50 .net
確かにそんなシーンを観た覚えがある
ガオガイガーか何か

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 18:19:19.99 LlNA91eF.net
>>350
一枚目が限りなく近いです!
が、パイロットは1人で、
敵もこのようにコックピット上をうろちょろはしてませんでした
カメラワークは、
①敵顔アップ(一枚目の感じ)
②パイロット顔アップ
③パイロット血管的なもの浮き出る
という流れで場面が変わったと思います
わざわざありがとうございます

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 18:24:04.97 .net
>>352
ガオガイガーFINALの最終話に似た感じのシーンは有るけど
・パルパレーパには羽根が生えてるからジャンプとは違う
・毒薬流し込むから洗脳とは違う
とちょいちょい食い違う

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 18:47:44.74 LlNA91eF.net
>>354
調べてみましたが、パルパレーパのように人間っぽくはありませんでした
無表情で人形のようでした
見つめられたら動けなくなる、という感じです
ですがありがとうございます

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:12:30.34 LlNA91eF.net
下手ですが絵を描いてみました
一場面目(コックピットの場所は曖昧です)
sssp://o.8ch.net/961a.png

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:14:31.17 LlNA91eF.net
その2
sssp://o.8ch.net/961b.png

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:21:10.55 LlNA91eF.net
その3
コクピット内からの視点です
敵が中を覗いてます(張り付いてたか、スパイダーマンみたいに宙ぶらりんだったかもしれない)
sssp://o.8ch.net/961h.png

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:24:29.38 LlNA91eF.net
その4
敵のアップです
sssp://o.8ch.net/961m.png

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:31:18.81 LlNA91eF.net
その5
パイロットのアップ
sssp://o.8ch.net/961s.png

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/15 19:33:34.14 LlNA91eF.net
以上です
連投すみません
調べても調べても出てこないので夢で見たものだったのかな…
とも思えてきました

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/16 06:39:45.94 .net
ベターマンみたいなホラー加減だな

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/16 20:58:23.40 .net
>>351 >>352
どっちもパチンコであるな。

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 21:15:30.85 1/RWAIzN.net
お世話になります
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認/自力検索したキーワード】
宇宙、神、漂流
【覚えている内容】
SF宇宙アドベンチャー、海外モノっぽい雰囲気
神の意思に背き、神の怒りを買った男が宇宙を旅しながら神の試練を乗り越えてゆく・・・というのが大筋のストーリー
主人公は宇宙船(巨大ではない)に乗って宇宙を旅していて(何か目的があったような気もする、神から逃げているとか)、何かしらのトラブルが発生して(神の試練)それを解決(モンスターを倒すとか)してまた旅に戻るというのが1話ごとの区切り
【覚えている登場人物】
キリストのような見た目の髭のある男性主人公、髪の毛はロングだった気もするが記憶が曖昧、色は髪も髭も明るい茶色。特徴的な銃とエネルギーシールド盾を装備している。銃はビームサーベルにもなったような・・・
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
80年代、TVシリーズ
情報があれば宜しくお願いします

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 21:28:09.75 1/RWAIzN.net

sssp://o.8ch.net/98vx.png

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 21:36:01.45 .net
>>364
ユリシーズ31じゃ?

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 21:47:26.66 .net
ユリシーズ31だな

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 21:53:11.24 .net
テレマーク!

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/17 23:35:55.11 1/RWAIzN.net
>>366
>>367
ありがとうございます!
ずっとタイトルが分からず引っかかっていたのがスッキリしました

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/18 12:33:54.52 .net
絵うまいね

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/19 09:20:31.45 .net
ウワー懐かしい キャプテンフューチャーとか、昔はこういう欧米系の
青年やおっさんが主人公のアニメが結構あったなあ

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/19 19:53:51.77 .net
これぐらい描ければ画像検索で見つかったかも。

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 01:09:38.59 3t3u8h39.net
【覚えている内容】
第一回では熱帯魚屋さんの前で気弱な主人公とニューハーフ美女?が出会うシーンからはじまります。
【覚えている登場人物】
金魚?が好きな女性が主人公、ゴーインマイウェイなニューハーフっていうかファッショナブルな男子。
【TVシリーズ】
1クール位で終了、2010~2013年くらいだと思います。 
【その他何でも気付いたこと】
なんか最後ファッションショーに出展するようなエンディングだったと思います。
よろしくお願いします。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 01:


385:45:14.66 ID:???.net



386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 10:40:55.27 3t3u8h39.net
神様即レス&ご指摘感謝です!
すいません気をつけます

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 22:45:06.15 DEda5Ypf.net
覚えてること
放送は、38年ぐらい前。特撮ヒーロー物。忍者の格好をした2人組が
主人公。
挿入歌の歌詞に、流れ星が入っている。
アニメでない‥

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 23:02:01.87 .net
宇宙鉄人キョーダイン

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 23:39:55.76 .net
>>376
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
東映の特撮モノの一つ。
原作は石ノ森章太郎
シリーズ構成は井上敏樹


390:の父、伊上勝 主演は真田広之



391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/31 23:46:23.76 .net
昔見た、あまりにも道徳的に酷い作品について知りたいので教えてください。
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
キーワード:ヨット・セックス・金曜
【覚えている内容】
海で、若い男女が全裸でヨットの周りを泳いでキスして甲板でセックスをする。
さすがに局部は見せず首から上だけだったと記憶していますが、男女が身体を重ねてあえぎ声を上げていました。
【覚えている登場人物】
若い男女のカップル
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1980年代前半~半ば、関東で金曜夜7時から7時半(ドラえもんのCM中にチャンネルを回してたら見えたんだったと思います)
【その他何でも気付いたこと】
絵柄はやや劇画風だったように思います。
80年代はエロへの規制が緩やかだった時代で11PMやレモンエンジェル等の過激な番組がありましたが、それでも深夜帯での放映でした。
アニメでもヌードシーンなどはそれほど珍しくなかった(ドラえもんなど)ようですが、
よりにもよってゴールデンタイムで堂々とセックスシーンを放映するなんて、異常すぎます。
こんな倫理観の欠如した作品を作るバカを特定したいので、ぜひともお願いします。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 00:03:10.85 .net
>>379
『住友生命 青春アニメ全集』で石原慎太郎・元東京都知事の著作「太陽の季節」を
アニメ化した回じゃないだろうか?

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 00:09:22.44 .net
ググッたらそれでした。ありがとうございます。
そんなアニメの原作やってて規制だなんだのって言ってるなんて、石原慎太郎ってアルツハイマーとかなんでしょうかね。

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 00:16:14.56 .net
書いた頃は20代で、バリバリ尖がって世の中にツバ吐いていた頃だったからなぁ
爺ィともなれば、保守的にもなるさ

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 01:23:41.72 .net
理解出来ないものは規制規制!
こんな老害にならんことだ

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 04:43:58.44 .net
じぇじぇっ ・・・じぇん

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 12:20:15.79 3oF8MKpN.net
自分の記憶が間違ってるかもしれんが聞いて欲しい。
ヒロインはオレンジの髪の毛で多分主人公らしいやつはそいつのことが好きで宇宙船?みたいなのが事故って危ないって時にそいつが告ってるんだ。ヒロインは短髪かセミロングくらいだった気がする。そこが印象に残りすぎててあとの話の内容とか、他のキャラは忘れた。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 12:24:04.08 3oF8MKpN.net
>>385
あ、ごめんなさい、昭和じゃないです
バリバリ平成だったような気がします

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/01 18:46:21.34 .net
つまり死ぬ前に告白しようってことね

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/02 18:31:45.93 .net
じぇじぇじぇのサヨ郎

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/04 19:29:51.37 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ないと思います/アニメ エスパー 氷の龍など
【覚えている内容】
色々な国のエスパーがロボットに導かれ『何か』と戦う。『何か』は最後に氷の龍になって砕けた
【覚えている登場人物】
学ラン姿の主人公、どこかの姫かお嬢さん、中国人っぽい少女、黒人の少年、修行僧みたいな老人、ネイティブアメリカンらしい男性。
2メートルくらいのロボット、白かったような…
『何か』にとりつかれ黒人少年を襲う警察官
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
深夜映画、東京、1985~1987年くらい


402: 【その他何でも気付いたこと】 主人公たちはエスパーでオーラを纏って空を飛べる。主人公の姉さんもエスパーだったが火事で死亡。 『何か』を倒したあと、ロボットは光の玉に変化し空へと帰っていく。 エンディングで胡座を組んだ輪になって座っている主人公と仲間たちがお互いのオーラで繋がりあい、光の輪になっていく。 主題歌は英語で女性が歌っている。 歌い出しが『イッッタイムフォーアズ』みたいな歌詞でシンセサイザー伴奏だった気がします。 絵がAKIRAみたいな雰囲気だったような 以上です。よろしくお願いします。



403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/04 19:31:16.01 .net
すみません、age忘れました

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/04 19:55:30.65 .net
幻魔大戦?

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/04 20:33:17.45 .net
>>391
ありがとうございました
幻魔大戦に間違いありません。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/05 12:46:34.65 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み/文字で闘う 文字で敵を倒す 文字で妖魔と闘うアニメ 島崎譲
【覚えている内容】
時代背景は江戸時代みたいな世界観で
主人公のサムライが妖怪(妖魔?)と闘う物語
剣で斬るのではなく、文字や漢字を空中に書いて、
それが技?とか武器に変化?して戦闘する
【覚えている登場人物】
サムライ(浪人風?)の男・イケメン黒髪
近所に住む仲の良い女性と少年がいたような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ
2000年前半~中盤辺り
夕方の放送だったような…土曜か日曜の夕方?/東京
原作に比べアニメの出来がイマイチで打ち切りになったと2chで見たような記憶
【その他何でも気付いたこと】
島崎譲さんのような絵柄でマガジン系だったと思ってましたが
作者で検索してもそれらしき該当作品が出て来ず記憶違いかも…?
放送当時としても絵柄的には少し古めの感じはありました
昭和作品ではないですが他に聞ける様なスレがなかったので
スレチ承知ですが申し訳ありません

以上です。よろしくお願いします。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/05 13:14:07.49 .net
平成アニメの質問スレ↓
スレリンク(ranimeh板)l50
>>393
『天保異聞 妖奇士』

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/05 13:32:54.07 .net
>>394
どぅわー!速い!ありがとうございます!コレです!!懐かしい!
タイトルで検索したら「打ち切り」って即出てきてワロタ
掲載誌ヤンガンだし作者も違うし昔の記憶は当てになりませんなぁ…
誘導までありがとうございました!スレチ失礼いたしました

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/05 20:41:55.49 .net
流星ミラクル打ち切り

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/06 22:29:43.15 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み/古代文明の船 古代文明の飛行船
【覚えている内容】【覚えている登場人物】
未来少年コナンのような主人公が冒険の途中、様々な古代の超文明(金色?)の輸送機を手に入れていく。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
30数年前、日曜日の19:00~20:00間だったように思います。
【その他何でも気付いたこと】
とにかくうろ覚えなのですが、船が白地に金色のラインが入っていて、太陽エネルギーで動いていたように思います。
以上です。よろしくお願いします。

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/06 22:43:46.96 WfOhTS52.net
適当にエステバン

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/06 23:06:06.27 CU72O4Uk.net
URLリンク(www.anitube.se)
このプロフィールのGIF画像のアニメを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/06 23:09:32.61 .net
394 すみませんスレ違いでした。

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/07 00:07:42.12 .net
>>397
太陽の子エステバンで間違い無いと思う

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/07 00:33:15.69 .net
>>398
>>401
やっとすっきりしました。
ありがとうございました。

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/07 04:56:48.17 J+pLh3uQ.net
>>399
RE:ゼロ

417:294
16/04/12 18:47:27.85


418:+bg3XJ60.net



419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/12 23:48:59.66 Ker8FTAX.net
>>404
すまんわからん

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/13 00:48:23.52 .net
>>404
墨つくりと桔梗屋の買占め

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/13 20:25:17.95 /oW7Qm5h.net
一休さんで興味を持ってしらべたら、答え出てきたから、スルーしてた

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/13 22:46:40.83 zYnMFvdl.net
みんなよく知ってるな

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 09:45:04.28 .net
知ってるのはともかく、質問投下からすぐにピンポイント回答が出てくるのがすごい

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 12:17:02.89 u2ieL0Rl.net
昔は 秒速回答の民がいたもんだが。
質問が、少なくなって常駐しなくなったからな。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 16:45:22.47 .net
>>378
亀レスだけど、宇宙からのメッセージの映画見たわ。
なんかスターウォーズみたいな宇宙船が出てきたのを覚えてる。
あと、戦闘シーンのBGMがやたらカッコ良くて今でも頭に残ってる。
テレビ版はやってたの知ってたけど見てなかったなあ。

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 16:52:07.19 .net
TV版はまた話が違ってたな
映画版は野田元帥のスペオペ愛があったけど
TV版は東映の王道特撮だった

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 20:32:08.61 .net
テレビ版はヤマトのスターシャアをパクったみたいなのが出てた

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 21:09:19.96 .net
あの女性は実は敵のボスの…

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 22:36:06.10 .net
敵ボスがよかった

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/15 09:16:38.87 .net
テレビ版はビックモローの無駄使いがすごい

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/16 19:58:01.35 .net
>>416
ビック・モローは劇場版だよw
TVシリーズは外人役者なんて一人も出てない

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 11:15:46.83 qqK39EOy.net
覚えてること
アニメの雰囲気は暗め 絵柄は昔のような感じで
少年(見た目はHUNTER×HUNTERのゴンみたいで会話があまり上手ではない)が裸で拘束されている女性を助けようとするシーンしか覚えてないのですが昔からとても気になっていて早くスッキリしたいです
大雑把ですがわかる方いたらよろしくお願いします

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 11:32:54.00 .net
OVAのバスタードとかかな?

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 12:50:09.88 qqK39EOy.net
覚えてること
アニメの雰囲気は暗め 絵柄は昔のような感じで
少年(見た目はHUNTER×HUNTERのゴンみたいで会話があまり上手ではない)が裸で拘束されている女性を助けようとするシーンしか覚えてないのですが昔からとても気になっていて早くスッキリしたいです
大雑把ですがわかる方いたらよろしくお願いします

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 14:09:31.93 .net
アークザラッドのエルクとミリルとか…

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 14:11:22.22 .net
魔龍戦紀とか古すぎ?

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 19:20:38.96 .net
デジタル・デビル物語 女神転生なのかな

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/19 21:45:31.73 .net
中島が「ゴンみたい」は無えだろ

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 06:56:38.41 .net
>>424
一瞬、なんでサザエさんなんだ?っておもった

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/20 07:28:23.55 .net
ルパン三世「不二子危機一髪救出作戦」
は違うよなあ

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 00:09:04.83 .net
全裸の少年が拘束されてる女性を助けるのか?

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 18:59:56.32 .net
>420
OVAのザナドゥ(ロマンシア?)かOVA沙羅曼陀(コナミ製作だけ)かOVA漆黒の翼バルキサス(平成元年か?)位か(´・ω・`)

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 19:08:24.76 .net
追加 OVA孔雀王(安土城篇)ゴンのキーワードでキャラデザで行くとくりいむレモンシリーズのラルとポップチェイサー当たりも填まってくる

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/21 22:04:36.55 .net
適当すぎ

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 03:11:05.65 .net
テンプレ埋めないどころか見た時期や地方さえ伝えない・ここまで反応もない投げっぱなしに、これだけ構ってくれるだけ優しいと思うぞ。
俺はスルーしてるわw

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/22 08:54:13.81 .net
テンプレ使っていても見た時期や地域書かないやつは多いな

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/25 19:11:21.60 .net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
OVA 80年代 90年代 ストリップ SF
【覚えている内容】
前半部分に近代的な建物内で女性多数のストリップらしき演出
後半部分にその建物内か近くに、機械か宇宙怪獣みたいなのが現れて戦闘シーン
セクシー要素が前面に押し出されててエロかった
【覚えている登場人物】
女性ばかりの印象で男は印象にない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
一話完結で40-50分ぐらいだったのでOVAだと思います
今から25年前ぐらい、コピーVHSにて視聴、関西在住でした。
【その他何でも気付いたこと】
作画は濃い目でサイレントメビウスに近かったような…
以上です。よろしくお願いします。

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:39:49.22 .net
ガルフォースやプロジェクトA子
じゃないよな

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:40:44.31 .net
聖ミカエラ学園漂流記か?
全然内容覚えてないわ

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:48:41.00 .net
【覚えている内容】
人間がロボットに空中回転しながら乗る
ゾイドみたいな内容
【覚えている登場人物】
覚えていない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
90年代の夕方頃やっていたアニメ
【その他何でも気付いたこと】
人間がクルクル回転してどこに乗りこむのかよくわからないけれど
ロボットに乗りこむ

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 00:59:28.07 .net
>>436
マグネロボ ガキーン

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 01:00:16.63 .net
って、90年代かよ
平成スレ行け

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:15:47.67 .net
本放送であったら平成だが、再放送であったら昭和かも知れんぞ
またしても地域が書いていないから分からんが
関東、関西以外ならまだ90年代で夕方にアニメの再放送あったし

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:20:49.96 .net
>>436
ガオガイガー?
ガイがギャレオンと合体するときに回転してなかったっけ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 09:38:44.50 .net
空中回転だけなら
ライディーンも当てはまる

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 10:09:29.93 .net
いや
だから90年代の作品だって書いてあるでしょ

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 17:00:52.69 4xr21JmA.net
【覚えている内容】
SF、多分ロボットモノ
80年代、夕方多分土曜日?放送してた
【覚えている登場人物】
主人公の名前が確かタカシ
ヒロインは金髪碧眼で名前語尾にーの付く外国人

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 17:29:45.02 .net
>>443
ビデオ戦士レザリオン?

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 20:23:23.20 4xr21JmA.net
>>444
それだ、ありがとう
ついでといっては何だがヒロインの名前はわかりますか?

460:428
16/04/26 21:00:46.67 .net
>>434>>435
回答ありがとうございます。
ガルフォース、プロジェクトA子、聖ミカエラ学園漂流記は一通り視聴してみたのですが違うようでした
関連動画にあったバブルガムクライシス(1987版)がかなり近い雰囲気で、これかな?と思ったんですが。記憶と該当するシーンが無く、もっとお宝シーンが露骨だったと思うので違うと判断しました
頂いた回答と過去スレなどを参考に探してみます、ありがとうございました。

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 21:53:09.36 .net
>>433
学園特捜ヒカルオン
戦え!! イクサー1
ドリームハンター麗夢
トップをねらえ!
魔女っ子クラブ4人組
冥王計画ゼオライマー
視たことないけど
怪物でそうなのってこれくらい(?)

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 22:21:38.78 .net
>>447
その中にストリップをする話はないと思う

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/26 23:09:56.13 .net
>>442
>90年代の夕方頃やっていたアニメ
へぇーこれだけで再放送ではなく90年代の作品と書いてあると言えるんですねーすごいですねー

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 00:04:26.48 .net
関西か…ytv繋がりでドリームハンター麗夢3作


465:目かレダか でも作画は濃いめか・・・



466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 00:54:52.02 .net
>>445
ggrks

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 01:11:10.59 .net
派手に照明を当てたストリップなのか
バルキサスの奴隷商人みたいに商品として売り飛ばしてるのか

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 10:23:34.46 .net
>>436
鋼鉄 ジーグの再放送に一票w

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 14:03:04.68 M3H/aVe6.net
>>433
OVA の デビルマン
サバトしている場面 以後 悪魔が暴れて デビルマン降臨

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 16:45:55.66 .net
>>433
ハレー伝説 ラブ・ポジションは?
ストリップではないが前半はメインヒロインがずっと全裸だぞ。
あと思いつくのは、コール・ミー・トゥナイトで、不良娘が脱ぐシーンがあって、怪物(主人公の変異体)と戦うシーンもある。ただ、セクシーな戦闘シーンではない。
他だとダークキャットとかルーツ・サーチってのもあったが内容忘れた。
セクシーだけ考えると、まさかゴクウとかはないよな?

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/27 17:21:30.45 .net
セクシー(エッチっぽい?)だけで思い浮かべると
スペースコブラ
大魔王ガルタンの回・・・だたったかなあ
他の条件で合わないかも

472:428
16/04/27 20:29:44.63 .net
多くの回答・情報ありがとうございます。
教えて頂いた作品と、それらしき作品を漁って視聴してみたのですが
>>455様の『ゴクウ1』か『真・超神伝説うろつき童子 魔胎伝』(1990年のアダルトアニメ)だと思います。エロの濃度的に後者が本命?
まだ記憶と完全に一致していないのですが、後者でしたらスレ違いの書き込みで申し訳ないです
ゼオライマーやゴクウなどかなり好みな作品が知れた上に、思春期の忘れ物を見つける事ができました
皆様には本当に感謝です、ありがとうございました。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/28 09:38:45.87 .net
エロいのにロマンチックな言い回しで〆やがって生意気だぞ

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/29 06:09:42.10 IDJaXPaL.net
わからなければ取り合えずドテラマンと答えれば大抵は乗り切れる。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:32:29.48 .net
EDをチラッと見ただけなんで、テンプレに沿った情報がありません
昭和と平成が変わる頃の藤子アニメかと思いましたが
wikiでEDを調べてみると違うような気がします
半年くらい前にキッズステーションでEDだけ聞きました
EDが可愛い女の子の歌声でアカペラ
これだけの情報でなんとかなりますか?

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:51:08.43 hMpDK0EIa
>>460
歌詞の一部とか分からんのか?

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 17:51:29.37 .net
>>460
歌詞の一部とか分からんのか?

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 18:56:38.99 .net
>>460
適当にパラソルへんべえ

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 20:17:15.38 .net
モジャ公

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 21:17:01.67 .net
俺も「モジャ公」のEDが真っ先に浮かんだ
恋人が宇宙人なら みたいなタイトルだっけ

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/01 18:00:42.30 .net
モジャ公でした、ありがとうございました!

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/08 02:19:13.94 NN7gx5gU.net
ざっくりしか覚えてなくて検索しても出て来ずで…
CSか何かで見たんですが胎児が母親の体を突き破って出てくるエイリアン?の話です
急に思い出して気になって
お願いします

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/08 04:46:22.77 .net
ハンターハンターのキメラアント編
じゃないよな

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 01:11:07.69 .net
サビが今一覚えてないが
月の光りを背に受けて・・・
が出だしだったような
主人公の声が うろ覚えだけど
池永通洋氏ー (うる星の温泉先生)
のハズだが今一曖昧

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 02:17:39.91 .net
>>469
アニメ版月光仮面のこと?

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 06:43:23.13 .net
そもそもこれは質問なのか?
ただの書きなぐりにしか見えん…

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/10 12:50:14.00 .net
ダイイングメッセージだな

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 09:10:02.58 .net
>>469
主人公の声優を覚えているなら検索ですぐわかるだろ、その人が主役アニメはあれだけだし
そもそもその声優の名前が出て来るなんて、釣りっぽいな

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 15:03:52.96 .net
月ーの光をー背に受けーてー 何ー度もー巡り会うー♪

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 21:47:48.00 .net
月の光を背に受けて、俺のからだが、俺のからだが萌えている~

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 22:04:17.08 nltLN+Sk.net
青い銀河を背に受けて、青春の旅立ちが…

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/11 22:48:30.49 .net
下戸の亀岡さんは正義の見方でいやな奴

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:26:58.99 .net
【覚えている内容】
小さい犬が主役で、母犬を思って泣いたりしている。
内容は全く覚えていない。その弱々しい犬だけをなんとなく覚えている。
【覚えている登場人物】
小さい犬。白い犬だったと思う。(たぶん人間の言葉をしゃべってたと思う)
人間が出てたかどうかも不明。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ 昭和52年ぐらい? 大阪か神奈川
【その他何でも気付いたこと】
全体的に、暗い感じのアニメだったような気がする。
ただ、エンディングの曲が明るく当時子供ながらギャップを感じた。
以上です。よろしくお願いします。

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:49:22.36 .net
ふつうに「ワンサくん」じゃない?

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 22:53:27.60 .net
>>478
ほえろブンブン

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 23:14:18.85 .net
>>478
ワンサくん

497:472
16/05/12 23:25:50.06 .net
画像を見ましたが、ほえろブンブンもワンサくんも、イメージに近いです。
ただ、時代がほえろブンブンは違うようなので、たぶんワンサくんだと思います。
ありがとうございました。

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/12 23:50:15.10 .net
エンディングに「ピンコラピンのピンピン」という言葉が入ってればワンサくん

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 08:11:32.19 .net
40年位前で、
ロボットの出現シーンだけ覚えている
空中から巨大な小包みが現われて
車の上半分がロケット噴射で飛び上がって
小包みの上に乗ったら、燃えて
ロボットになる

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/15 10:03:16.05 .net
>>484
逆転イッパツマン。そのロボットは敵のクリーン悪トリオのメカ。
シャレコーベバギーの上部が小包と合体する。

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 17:57:35.93 Z1KRpjCh.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました/検索キーワード 80年代アニメ 赤ちゃん ピーちゃん 犬 鳥
【覚えている内容】
昔の子供向けアニメで素朴な絵柄、赤ちゃんが騒動を巻き起こす感じのギャグアニメ
【覚えている登場人物】どんぐりまなこの丸っこい女の子、ピーちゃん?と呼ばれる赤ちゃん、犬と鳥
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズ物、放送局は不明、1980年代の東京でたぶん夕方に放送
【その他何でも気付いたこと】
犬と鳥がいたけどミンキーモモでは無いです

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 18:25:54.62 .net
>>486
ぺーちゃんだけど「とんでモン・ペ」かな?

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/27 19:04:33.27 Z1KRpjCh.net
>>487
これでした!ありがとうございます
ピーちゃんじゃなくてペーちゃんでしたかwだからググるとらんま1/2が出てきたんだ…

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 21:55:45.75 /bU8gUjN.net
ラストに主人公の女?が巨大な龍だったか蛇だったかに変身して、同じような姿に変身した敵と戦うという…
敵の通常時の姿はグラサンに黒いスーツ、黒いネクタイだったような…
今から30年近く前に観ました。
主題歌が、普通のままで~いてください~とかそんな感じです。
どなたかお分かりになりましたら教えて下さい。ここ暫く気に入っております。

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:11:07.02 H9JineyV+
>>489
ラブ・ポジション ハレー伝説

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:12:19.59 .net
>>489
ラブ・ポジション ハレー伝説

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 22:39:41.69 /bU8gUjN.net
>>491
もっと早くお聞きしとけばよかったです。ありがとうございます!

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 18:17:13.51 v44pPDAy.net
もしかしたらアニメとは違うジャンルかもしれませんが、OPEDを含めて全編影絵の様なタッチでの日本昔話の様な番組で、とても穏やかな口調のおじいさんが1人でナレーションをしてました。
それと確かオープニングは、始めから終わりまで蒸気機関車が煙りを吹きながら走っている描写で、歌の最後の最後に歌っている人が、
「ウワーーッ!!」と叫んでいた記憶があります。
30年以上前に当時住んでいた大阪で、日曜の朝に何故か早起きまでして見ていました。
多少違っている所があるかもしれませんが、
ヨロシクです。

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 21:33:09.90 .net
>>493
『千代太郎子ども劇場』かな

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:33:39.68 .net
80年代(後半?)のアニメで、当時の男の子むけ
ラスボスがルイードリッヒみたいな名前で、
赤いスーツでいつも座っていて、ワインと白猫を持っていたような気がします
終盤の次回予告で、最終回まであと○回!ってカウントダウンしてた気がします。
子供の頃の記憶で色々ごっちゃになってる部分があるかもしれません
思い当たる方いらしたら教えて下さい。

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:56:05.52 .net
>>495
未来警察ウラシマンかな

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 21:58:03.48 .net
敵幹部の名前がルードヴィッヒなら未来警察ウラシマンがあるけど、白スーツだし

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:12:03.59 .net
>>496
>>497
おお ありがとうございます。
ルイードヴィッヒ、最終回まであと○回!はウラシマンで間違いないですね。
ウラシマンは内容は覚えてませんでしたが、小6の夏休みの朝の再放送でみていた覚えがあります。
ただ、僕が探していたアニメは毎週ゴールデンタイムに見ていた記憶があるので、多分本放送(88年頃かな)
ウラシマン本放送時は、当時2歳なので、ウラシマンとそのアニメが混ざっちゃったのかな。
そっちのアニメにも、キザで美形で毛の長い白猫を抱いていたラスボスっキャラがいて、
そこでウラシマンとごっちゃになったのかもしれませんが、2つしかないキーワードが両方ウラシマンじゃ
探しようが無いですね。
ありがとうございました。

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:47:56.17 .net
戦国魔神ゴーショーグンの美形悪役ブンドルが、ルードヴィッヒと声が同じ塩沢兼人さんで
スーツではないけど赤っぽい衣装でロン毛だけど、白猫はどうだったかな……

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 00:23:39.09 .net
あまり見ていないのでなんとなくだけど、
「銀河疾風サスライガー」の敵役ブラディー・ゴッドが
いつもスーツ姿で椅子に座っていて猫が一緒にいた気がする。

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/04 10:18:10.64 .net
ウラシマンと
ドラゴンボールのレッド総帥と
北斗の拳2の最終回付近の予告とが
混ざってる気がするなあ

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 12:53:30.67 ok0rEi41.net
まぁ 108話 見ろ と言ってしまえば終了なんだが。
書くの面倒なんで、コピペ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369535063
最終回前に いなくなるのは、最終回が、ポロン登場より先に出来てたから、と言われている。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 12:56:50.35 .net
誤爆か

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/07 23:05:43.69 .net
これだから魔法使いは…

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 17:32:38.10 Hd4OxZVA.net
1985から1988年くらい
多分トッポジージョやドリモグみたいな動物擬人化
人間のキャラでハンバーグって名前の王子みたいのがいる
お願いします

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 17:44:01.02 Hd4OxZVA.net

擬人化ではなかったかもしれない
でもそんな童話的で牧歌的な雰囲気

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 20:34:40.62 .net
ガミー・ベアとかかな?

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 00:46:29.84 .net
ガミーベアにはハンバーグなんて名前のキャラ居ないと思う

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 15:01:15.21 .net
適当に夢の星ボタンノーズ

525:498
16/06/09 18:07:01.13 yxCmDWBk.net
キャラクターを見たところ多分ドリモグっぽいです
ドリモグにハンバーグみたいな名前のキャラいますか?王子か王様みたいな感じで

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 19:35:50.32 .net
塩屋浩三氏の出演リストにドリモグだぁ!のハンバーグが有るな
第一部のカール大帝を裏切るキャラらしい

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/09 20:09:38.55 yxCmDWBk.net
>>511
ありがとうございました

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 02:38:17.97 7Rotxnsg.net
最近GIFで見たんですが画像検索しても一向に引っかからずにもやもやしています
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
どうかよろしくお願いします

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/18 03:17:35.12 .net
>>513
スレ違いかと
>>1参照
↓こっちがいいかも
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(iga板)

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/19 05:16:39.60 vaSqROec.net
>>514 ありがとうございます

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/23 12:46:25.89 gacn30ci.net
巨大ロボ?のパーツの一つのコクピットをベッドだと勘違いして暮らしていた主人公のアニメが分かる人いませんか?

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/23 20:35:23.11 .net
君は質問したいのかね。
だとしたら先ず>>1を読むことだ。

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/24 23:15:41.36 .net
スターザンS

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/28 22:42:05.70 .net
女の子3人組が主人公
ハンバーガーショップでバイトしてる
なんでかわからんが戦いに出る
敵で大きなぬいぐるみがいた
敵か味方かわからないキザな二枚目がいた
実家でスーパーマリオのアニメ(和田アキ子がクッパの)と
同じビデオに入ってたから
その辺りの年代と思われる

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/28 22:49:01.12 .net
すいません途中で送信してしまいました
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
1980年代 アニメ
【覚えている内容】
女の子3人組が主人公
ハンバーガーショップでバイトしてる
なんでかわからんが戦いに出る
ジェットバイクみたいなのに乗って戦う
敵で大きなぬいぐるみがいた
【覚えている登場人物】
上記の通り女の子3人組
敵か味方かわからないキザな二枚目がいた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
実家でスーパーマリオのアニメ(和田アキ子がクッパの)と
同じビデオに入ってたからその辺りの年代と思われる
【その他何でも気付いたこと】
エンディングでは
女の子達はまたハンバーガーショップで 働いてました
すみませんが、お願いします!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch