17/08/03 23:49:19.15 .net
>>907
???「嫌なら見るな」
931:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/05 13:26:38.28 .net
どれぐらいの大きさでどんな形でどんな色か教えてよ
932:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/06 11:52:56.51 xA7DmGoc.net
>>907
つまらないからいいよ
933:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/08 12:25:20.29 wHhhd9+b.net
半年で打ち切りされる予定では無かったとすれば、26回放送分を超える脚本が
書かれていた可能性があると思うのだが、どうなんだろうね。
934:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 18:55:15.13 .net
資料的な価値だけだね。
水子のホンなんかより、まず本編映像が見たい。
935:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 16:45:01.60 .net
>>489
74年に放送していたアニメにすればよかったのにな
936:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 14:37:46.57 .net
そんなことはない。
ドラえもんでなければならない理由があるのだよ。
937:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/24 15:37:02.55 .net
@ntvdora_jittai
見とけよ見とけよ~
938:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 07:09:41.29 9vGrK1PZ.net
あげ
939:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 12:42:21.15 .net
ふと思ったんだが
テレビ局って過去に放送した番組のテープは保管してあるはずだよな?
そうしたらあるんじゃないのか?日テレの倉庫には放映した旧ドラのテープが
まあ、そうだとしても出さないでしょうけどね
940:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 14:11:54.87 .net
そういう理論だと個そもそも人からの映像提供をお願いすることがおきない
941:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 17:28:58.32 .net
だいたいテープじゃなくてフィルムだし一定期間後には捨てられるもんだと思うが
942:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 21:01:05.54 .net
このドラの場合は、フィルムが無いのではなくて
大人の事情で封印されていると何度言ったら
943:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/26 21:31:44.05 .net
前半分については実際に見つかってないだろ
944:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 03:59:40.30 .net
日テレでは見つからなかったらしいが麹町とかは調べたのかな
945:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 17:54:45.97 .net
後半だけイマジカにあったって安藤本に書いてあるけど、外部のライターが調査して判った範囲内のこと。
当事者がソフト化目的で徹底的に調査すれば、どっかにはあるんじゃないの
946:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/11 23:27:32.79 NRpEpoM9.net
有志がやってくれたことをさも自分の手柄のようにツイートするところがいかにもらしい
947:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/15 18:25:59.78 .net
URLリンク(youtu.be)
こん
948:なのがあった。やっぱり1人くらい本編録画持ってる人がいるのかもしれないな。
949:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/15 19:28:31.94 .net
これ
ネットにあがってるオープニングを
VHSにダビングしてワザと画像悪くして
それをTVに映してるだけじゃない?
950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/15 19:38:50.46 .net
ネットに出回ってる映像はPC上で編集して推測でテロップ入れてるだけだから
テロップ位置が同じなら捏造確定
951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/29 19:59:41.77 .net
URLリンク(youtu.be)
おいおいこれマジもんの当時のじゃねーか
※第2回の本編と第3回の次回予告は現存しない
952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/29 21:08:05.18 .net
>>928
2:07あたりの「ウ~ワァ~」って声なんだろう
関係ないがNATIONAL-PANASONIC名義の松下のテープも結構レアだったりする
953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/29 21:44:04.47 .net
昨年の時点で未発見音声あがってたとは...
最終回の加工だとしたら最初切れてるはずだし本物とはたまげたなぁ
954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/30 00:13:38.23 .net
関連リンクに2話のラッシュフィルムもあんじゃん
これもすげえ・・・
955:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/30 01:45:01.60 .net
URLリンク(infoseek_rip.g.ribbon.to) ここからの転載だろ
956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/30 04:14:15.80 .net
>>932
サンクス
957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/04 16:58:15.20 3bS7n/KQ.net
タイムマシンかタイムテレビがあればなあ~
958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/04 18:52:38.07 .net
おお久しぶりに来たらお宝が
何か物置からドラえもんて書いたテープが出てきたんだが、俺ってヒーロー?
↑の人本当だったんだな凄え~
959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/19 17:31:19.16 DwUaRMwa.net
>>930
これ10年以上前にあがってたやつだよ
960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/23 22:45:07.17 7W3tdouW.net
ゴミと化した@hukkatsu_dora
961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/25 07:06:20.42 MDMKF981.net
ドラえもんのWAONカード、レトロな感じでいい。URLリンク(maeda-gourmet.jp)
962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/04 08:03:29.53 glyBMFiW.net
>>936
2010年の5月に上がったやつだと思う
963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/04 08:07:20.59 glyBMFiW.net
>>939
ごめん勘違いしてた。何でもない
964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/22 23:38:55.28 NP4Jh7js.net
復活ドラ底意地の猛烈に悪いやつにいじめられてるけどどっちもどっちだ
情報を提供した人に礼も事後報告もなし
みんなに軽蔑されるのは当たり前
965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/23 14:38:51.11 .net
ヤフオクに日ドラのセル画が出てるけど誰も話題にしないな
966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/24 07:49:37.86 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これらか
967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/29 16:49:03.11 .net
>>943
のび太の絵はわさびドラに出ても全く違和感ないな
968:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/29 17:37:17.83 .net
日テレ版はそもそも当時の原作寄りの絵柄だし、
わさび版ものぶ代版と比べると原作寄りだからかな。
969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/30 17:08:21.56 .net
「日テレ版ドラえもん」が幻となった理由は? 再放送が中止されてから38年
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/30 17:19:20.05 .net
そういや1月だったか例の封印作品野郎のネタ特集をスカパーでやるなロンブー淳が司会の番組だかで
日テレドラえもんとかも語るラインナップに入ってた
ネタはどうせ封印作品の謎から一歩も進まず変わってないんだろうけどこういうのをスカパーとはいえテレビでやるのは珍しいな
971:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/30 21:00:22.60 .net
>>947
番組名よかったら教えてください
972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/30 22:30:51.25 .net
>>947
多分田村淳の地上波ではダメ!てやつの1月のやつだとは思うんだけど
検索かけても出てこないから直接BSスカパーで予告流れたら見とく
安藤健二自信のTwitter調べてみても特に告知ないし
だがTwitter見に行ったらすんげぇタイミングで日テレドラえもん情報は更新してたわ安藤、DVDに焼いた6話分とか色々見れてて羨ましい
973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/01 17:24:29.23 GKUmF0rN.net
URLリンク(twitter.com)
このツイートの動画に日テレ版ドラえもんて書いてある
974:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/01 23:25:05.32 wR7KGtrN.net
Twitterの某調査部()の中の人の本名と住所が割れてるんですがそれは
975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/02 08:09:11.08 r6DsTBsj.net
「日テレ版ドラえもん」が幻となった理由は? 再放送が中止されてから38年
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
12月30日(土)取材の記事がネットに
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
976:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/02 09:22:03.66 r6DsTBsj.net
ある西日本の地元では、本放送の1973年を最初として、
再放送が学校の夏休みシーズンなどの夕方に何度か繰り返された
記憶がある。最初の本放送時は中学二年生だったが、大学の2年生に
なるぐらいまでに、実家に夏休み帰省すると放送していた記憶がある。
少なくとも二度は再放送があったと思う。しかし、Wikipedia
などをみると、まるで再放送は1度しか行われていないかのようだ。
なぜだかよくわからない。自分の中二の時の再放送では、小学館に
小4の時に連載開始された小学館の学年誌を読んでいた比率が多かったので、
そんなにマイナーな作品だとは感じられなかった。ただ、本作が放送
される前ぐらいから、かつてのオバQやパーマンなどにくらべて
藤子不二雄(当時はまだユニット)の人気は没落気味という印象は免れなかった。
怪物君(週刊誌)、梅干し殿下(小学館の学年誌)、21エモン、
ドラえもん、どれもアニメにもなったが、オバQやパーマンほどの
人気はとれていたとは思えず、藤子不二雄はスランプっぽいと子供心に思った
ものだ。
パーマンを別とすれば、どれもこれも変な奴が家に入り込んできて
かき回すギャグ漫画というパターンだと、作者自身が認めていた。
どころが、ドラえもんの放送が終わったころから、急にドラえもんが
人気を急上昇してきて、その後日本の漫画産業のNo1ぐらいの地位に
上り詰めたのは奇跡のカムバックだったと思う。1996年9月23日に
F氏は無くなったけれども。
977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/02 13:14:54.92 .net
旧ドラはいろいろと早すぎたんだなぁ
978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/02 20:01:07.26 ouRjtvMC.net
>>953
亡くなった
と書き込んでくれるか?
それと主語が無いから分かりにくいがドラえもんの話やんな?
979:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/03 10:43:53.90 GtQwiU6u.net
>自分の中二の時の再放送では、小学館に
は
自分の中二の時の本放送では、小学館に
の間違い。
980:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/03 11:10:31.78 6imngUb4.net
今年で日テレ版ドラえもんが放送してから45年にもなるが、復活するのだろうか?
今のドラえもんは大山さんのドラえもんさえも無かったことにしてるみたいだしなぁ、
981:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/03 11:50:29.19 d5k05Qyo.net
>>957
何でテレビ朝日のドラえもんが終わらんのに
日本テレビで復活する?
982:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/04 22:31:54.40 .net
別に日本テレビで復活する必要性はないだろ
CSのテレ朝chでフジの作品やったりしてるんだから
983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/05 16:45:48.06 .net
アニマックスかキッズステーションが一番可能性あると思う
984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/05 21:32:52.24 .net
WOWWOWでHDリマスターやりそう
985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/14 19:57:36.90 e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
H0BV0
986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/15 00:11:19.04 9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
7C1HK
987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/24 09:17:09.72 ezDdc35j.net
BSスカパーで日テレ版ドラえもんを紹介する模様
URLリンク(www.bs-sptv.com)
<ダメ絶対になってしまった名作>
世間にお披露目されたものの、ある事情で二度と日の目を見なくなってしまった作品があるのをご存じだろうか。
そんな“封印作品”が、なぜお蔵入りとなってしまったのかを紹介。
わずか半年間で終了した某国民的アニメやイギリス出身の超有名ロックバンドの回収されたアルバムといった名作が登場!
封印されたのはそれなりの理由があるからだが、余りにも衝撃的な事実続出で当番組初の自粛も!?
988:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/25 23:17:28.45 F1ipioV5.net
安藤健二が出演してこれまでの取材のおさらいを話しただけだた。
989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/25 23:38:30.67 .net
>>965
OP曲は流れたけどさすがにOP映像は流せなかったなw
OP映像見たシーンはあったけどあれyoutube見てたのか?
あそこまで行くなら最終回音声も聞けばよかったのに
990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/26 02:52:40.94 2jVT7Zjz.net
特に収穫はなかったってこと?
991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/26 17:34:04.27 7blGARMH.net
どっかのサイトで日テレドラのストーリーをできる限り紹介するページがあったが、
そこで「くるった腹時計の巻」の当時の録音テープを持ってる人がいるときいた。
なんで公開しないんだろうか
992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 00:41:29.90 4n3pBi+Y.net
vqf音源でキャラの声とあいしゅうのドラえもんを載せてたサイト?
993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 02:09:26.12 .net
vqfで昔(15年くらい前)旧ドラの音声片っ端から保存してたのを今思い出した
URLリンク(i.imgur.com)
994:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 03:06:07.31 .net
↑の音声アップしようと思ったけど
URLリンク(youtu.be)
既にyoutubeにあったごめん
995:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 07:52:14.85 e3SH5Jhi.net
テレ朝版が始まった頃2時間位のスペシャルの中で明らかに絵柄の違う短編が放送され、
あれは日テレ版の1エピソードだったんじゃないかと思うんだが?
ちなみに声優はテレ朝版だった。
996:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 09:57:13.77 .net
初期のテレ朝版は絵柄が日テレ版に結構似てるから間違えたんじゃないの?
997:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 10:17:02.58 .net
>>972
DVDBOXのドラえもんタイムマシン 1979の中に入ってると思う
超初期のテレ朝版どらえもんは絵柄が全然違ってた
998:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 10:20:30.02 .net
パイロット版じゃ?
999:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 11:45:31.16 .net
しずかちゃんが特に違うよね
ただ、73年と79年で比較するとそれほど変わってないのと未来の国~の話が1話でないから日テレを意識した作りだったのは確か
1000:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 12:07:05.06 .net
>>972
大山ドラのパイロット版だぞそれ。
1001:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 13:43:45.31 .net
Wikipediaによると大山版のパイロットフィルムは78年制作の「勉強べやのつりぼり」(おざしきつりぼりが出てくる話)
「パイロット版に多く見られるメインキャストの変更がこの作品では全くなく、全てこの作品で決定された配役がテレビシリーズで使われている」
「79年10月3日の秋スペシャルの際に一度だけ放映された」
ということなのでほぼ間違いないな。
1002:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 14:27:04.83 d9olsVvh.net
hukkatsu_doraが消えてる
1003:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 14:34:47.50 e3SH5Jhi.net
968です。
家の中を魚が泳いでる映像が記憶にあるので、そのパイロット版とやらで間違いないですね。
長年の謎が解決しました!!
1004:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 14:49:51.33 .net
おざしき釣り堀か
それがパイロット版ならDVD持ってるわ
ぼくドラって雑誌に付録で付いてた
1005:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 15:49:43.22 .net
とにかく日テレドラの話題が出て広まるのはよい。
どんどん知れ渡って見たいって声が増えればよい。
1006:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 17:28:05.07 .net
テレ朝版の1話がドラえもんに会った後の理由って日テレ版と被らないよいにするためか
1007:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/27 19:53:38.92 4I68ttZS.net
深層web探した人いる?
1008:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 00:41:05.83 XhS8fjIm.net
テレ朝版の第一話「夢の町のびたランド」で
ドラえもんたちが指パッチンして町を練り歩く謎シーンがあって、
これ初めて見たとき意味不明で要らないシーンだと思ったけど
後に日テレ版最終回音声が発掘されたときに
ドラえもんがみんなと別れる場面で
「のびたくんちまで送りましょ」
「さあ町内大行進だ」
のあとに指パッチンのオープニングがかぶさってるシーンを聴いていると
日テレ版とテレ朝版でうまくバトンタッチができたシーンじゃないのかって思う
だからこそ最終回だけでも映像で見てみたいな。
1009:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 01:08:51.83 .net
日テレ版は下町小学校だから練馬が舞台じゃなかったのか
1010:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 02:16:38.33 .net
でも紅白で美穂と静香がでて南野と唯が落選ってことは
この夜ヒットに出てる時点で芸能人としての序列ってんのが
できてしまったのかしらね美穂と静香より南野と唯は劣っているみたいな。
それ考えるとNHKってゲスよね。
1011:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 09:56:34.75 .net
シンエイ版ドラが始まった当時は、
見てるガキはもう日テレ版知らなかっただろうが、
まだまだ製作の側でこだわりはあったろうね。
日テレ版当時ガキだった奴らは、いい歳になって卒業してるし、“アニメ”なんてよりただ“テレビマンガ”って呼ばれてたからな。
1012:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 10:09:16.76 .net
そもそもなんで下町小学校にしたんだ
漫画でも練馬が舞台だとわかる描写があるのに
1013:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 10:46:57.25 .net
歌でやっつけろとか光線銃とか言っているから長く続いたらバトル漫画になった可能性あるな
1014:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 11:18:31.25 .net
ジャイアンの母ちゃんがしんでるという謎改変
下町人情アニメみたいな
1015:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 16:33:54.08 .net
>>990
昔のアニメって原作の設定無視しまくっているからバトルアニメにする計画はあったのかもな
1016:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 17:14:16.81 .net
そもそも内容を確認せずに作詞するなんて
昔のアニメは当たり前だった
1017:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 17:21:11.82 .net
じゃあなんのアニメであったんだよ
1018:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 17:35:39.47 .net
>>990
光線銃のおもちゃで儲ける計画はあったのかもな
1019:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 17:36:55.86 .net
>>994
ドラゴンボールZ
溶けた氷の中に恐竜がいたことなんかない
1020:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/28 17:38:32.76 .net
昔のアニメを数十年一括りにして話すなよ
1021:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/29 21:45:35.16 .net
ゆとり情弱のチラシ裏かよw
1022:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/30 05:41:46.41 .net
来週6日に近美のフィルムセンターで東京テレビ動画の遺作『ヤスジのポルノラマ やっちまえ‼』が再上映されるみたいね。
2004年から2005年にかけて北海道夕張市、神奈川川崎市、カナダモントリオールで再上映こそあっみたいたけど、東京での再上映は初公開以来じゃないかな。
1023:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/30 12:23:59.23 .net
>>999
それは嬉しいね。
漏れは痴呆在住だから、いずれネット配信かソフト化
してくれることを熱望する
1024:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/02 20:47:11.45 .net
やぁ俺ヒーローだよ
1025:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/02 20:48:19.38 .net
埋めちゃうよ
1026:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/02 20:48:53.76 .net
埋めちゃったよ
1027:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/02 20:49:13.78 .net
俺ってヒーロー?
1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1139日 23時間 57分 56秒
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています