13/01/14 00:36:03.38 8lAp6C6k.net
万吉がただ一人逃げ遅れたわけで、最も危険な場所にいたと解釈すべき。やっぱり親分たるものはそうでなくちゃ。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/07/10 NY:AN:NY.AN EYLTRcu+.net
万吉一家最強は、九州の菊村でおk?
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
男一匹ガキ大将の続編が見たい
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
万吉一家VSろくでなしBLUESの前田軍団
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/07/18 NY:AN:NY.AN k8AgpFRV.net
万吉一家と太郎字の大ぼら同盟はどっちが戦闘能力が上でしょーか
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/07 00:35:37.14 .net
戸川万吉
万吉一家28人衆、
久保銀次、 綱村鉄次、
九州の菊村大助、
炎三兄弟岡村一郎、岡村二郎、岡村三郎、
山陰の山崎、 土佐の荒井源蔵、
まんじゅう屋藤助、どんごろすのジェンマ。
ヘルス須永博、特少の島田鉄造、
西海の林山(岡野?)ゴン造、西海の村田、
松川幸太郎、
坊谷津光五郎、便利屋三吉、 一の子分ラッパ、
ドクター佐々木雄二、北海道ジャコ万の健、
東北の三羽烏仙台の加賀正吾、青森の水津良、
新潟の水島佐吉、
会津の堀田石松、関東の大島光克、
名古屋の川畑善明、中部の熊坂玉樹、
北陸の神島虎八、
紀州の先生佐々木兄、 特少の鬼頭弟、
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/20 14:56:51.92 .net
ヤンキー漫画の元祖?
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/29 19:55:58.60 Gm6tFkNZ.net
>>63
強者ベスト6
1菊村
2荒井
3大島
4綱村
5島田
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 17:55:48.52 .net
ほんまか?
39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/16(木) 10:57:54.81 ID:rkdyS4pU浅間山荘事件よりも早く、機動隊相手に立てこもりやるとは
当時最先端アニメだったんだなw
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 17:58:21.66 .net
最初の方で万吉が学生運動をダイナマイトでやっつける話なかったっけ?
描きだしたころに既に学生運動が盛んだったのは間違いないが
浅間山荘より万吉の赤なんとか山のほうが先なんか?
赤なに山だったっけ?清水の次郎長が赤城の山で、万吉は赤姫山だっけ?
万吉の話の元ネタは次郎長なんだけどな
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 18:00:58.80 .net
浅間山荘 1972年2月19日から2月28日
万吉連載 1968年11号から1973年13号
赤姫山立て篭り編は前の方だったから赤姫山の方が先の可能性高いな
赤姫山は何年何号かまでわかる人居る?
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/02 13:37:23.99 .net
言っても赤姫山編のころは、各地の大学で学生運動の学生達が立て籠ってたからね
そういうのから本宮が影響受けたんじゃね?
70:何もかも皆懐かしいのう
15/03/06 02:48:12.71 +hsi9aSG.net
.
71:-
15/03/14 17:02:26.61 .net
そうかい
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/04/18 10:01:32.11 .net
なんだい
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/12 23:11:22.65 2K3uridL.net
もうそろそろ作者が今ひとつ乗り気じゃない後半部分の再発行許可実現されても
イイじゃないかと思う今日この頃ですが皆様は如何でしょうか? ダメならダメなりに
後生の参考になるだろうし、
スレリンク(rcomic板:331-332番)
331 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 08:17:29.65 ID:???
作者自身は不本意らしいけど男一匹がき大将の真骨頂は富士裾野の決戦以降だと思う
日本の不良学生を統一した後の展開として、不良学生を遥かに越える超不良軍団みたいな安易なインフレをせず、
まさかの経済バトルってのはあの時代の不良マンガとしては考えられない展開だろ
本宮ひろしの非凡さを感じる
332 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 09:14:23.67 ID:???
本宮本人は決戦より後は蛇足と言ってるね
「株をやる」ってアイディアは険悪な仲だった父親のアイディアだったから
それも原因なのかもしれない
みたく、意外に好意的評価なんてもらえたりするかもしれないし。妥協して作った部分が、意外に
読者の心を掴めたりする!
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/16 00:31:57.22 .net
最後の北海道編は本宮ペン入れしてないだろ。
本宮にしては妙に小奇麗な絵で高橋よしひろで間違いないと思うw
あの万吉敗北宣言は結構好き。
「しょせん、なにも知らんガキが大きなものを背負い込み過ぎたバツじゃ」
「背負う力もないくせに背負えるような顔をしてな」
本宮の本音だと思う。
日本統一の次はアメリカの財閥ってのは結構面白い。
ペルシャ湾で死にまくる子分達見てると本宮もイヤイヤ描いてるのが丸わかりw
ガキ大将は本宮の全てが詰まってて、以降はその縮小再生産でしかないと思うよ。
俺、本宮の漫画あまり好きじゃなかったけど(はっきり言ってファンをバカにしてた)
ガキ大将は本当に面白かった。リアルタイムで読めた人に嫉妬するレベル。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/19 18:38:11.40 .net
最終回の独りで旅にでる終わらせ方は、その後の復活を期待させてしまう、
還暦を過ぎた万吉親分の旅の後を見てみたい、
銀次や菊村、山崎や堀田などの子分たちのその後や、万吉の息子億吉の成長を是非男一匹ガキ大将続編として読んでみたい。
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/22 15:19:14.51 .net
むりだな
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/09/21 02:02:28.49 .net
内容も似ている同作者の「男樹」なら二代目、三代目、四代目と代替わりして物語が続いていくんだがな
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/10 15:50:28.25 .net
配信も終了してるしDVD化してくれんかな