【1979年版】サイボーグ009Part5【井上ジョー】at RANIME
【1979年版】サイボーグ009Part5【井上ジョー】 - 暇つぶし2ch2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/11 16:16:17 .net
>>1乙。
今度は落ちないといいね。

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 11:10:33 ANk2ZGok.net
12/31、BS11の「アニソン紅白2009」で「誰がために」やるぞー。

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 11:31:33 .net
3話のラスト台詞は印象深いのか
井上和彦氏はイベントなんかでよく引用してるな。

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 19:20:50 .net
新ゼロはどこ落ちないんですか?

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 22:28:54 YRSTWcRd.net
新ゼロの声優による「メガCD」が、あります。

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 00:25:14 .net
>>6
個人的には、あれwktkしながら見たけど、意外と感動しなかったな
なぜかキートンの朗読には聞き入ってしまった

で、ここは何レス行ったら落ちないんだろ

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 09:55:28 .net
この番組はリアルタイムだと「一休さん」とセットで覚えてる人が多いな。
004と将軍様が同じ声とは、すぐには気づかなかったが。

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 19:46:43 .net
将軍様に加え、新衛門さんテッサイさんシュウネンさんがレギュラーだったしね。

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 23:28:36 .net
snipped (too many anchors)

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 23:43:56 .net
              / /           ヽ、
             /イ l{     |   \  \  ヽ
            ' l  ヽ   \ ___ >  ヽ ヽ l
            ハ lト、  ` ー‐__, -   \  Vlヘ l
           | ト-ゝ`_ ̄ ̄' ィfT下ヽ  l|  トl、 |
               l | 孑チk 、   ^ ゞ ' ´  | ハ|  l
             ヽV〈 Vゾ'’}        _ノ イ } /  >>1、スレ立てのMission完了、お疲れ様
               _)ハ    、       ` ̄  ノ| |
             フイヘ     `         /l l |
                 ヽ    =:ニ´      |l lハ、
                  _      /   ト ゝー
                  `T ‐、__/     l
                  厂`ー- 、_ / |
                   ノー-   _ 了⌒i
         ____,   --ヘ、 ̄       フ^Vハ-、_
      /        l   `ニー- 二7  l  \  \
     /         '    ` ─--、 /   lト、  ヽ  ヽ ー-、
      /         /         l    lハ丶  ヽ  l   l
     /          /             ヽ    l ヽ    V/     |

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/14 07:07:12 .net
そもそも当時に声優なんて概念があることもしらんかったけど。

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/14 20:18:45 .net
パチンコで009が出ると聞いて打ったら
ラウンド曲でポカーンとなってしまった。
何で「誰がために」じゃないのよ?

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/16 18:48:38 .net
平ゼロだから

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/23 21:04:43 /Ia7lsgW.net
キリンラジオ劇場「サイボーグ009」のCDぜひ発売してほしい。

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/27 21:42:17 .net
神谷明の009は違和感ありすぎでヤだった

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/30 21:06:31 LEDB5QPY.net
歴代のフランソワーズの中で、新ゼロの杉山フランソワーズが
一番好きです。

18: 【末吉】 【845円】
10/01/01 18:51:57 .net
                 /.:::::::::::::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
                    ':::::::::::::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
                   ':::::::::::::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
                   {:::::::::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
                    {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
                     '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
                   '.:::::::::::::::::ゝ-{ l::::::::|              ` ト==ァ'
 |\   |\    | ̄ ̄|     ヽ::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
 \ \ \ \    ̄| |      ヽ:::::::::::/  l:::::::|       `  >  从
   \ \ \ \   | |        ヽ:::::/   l::::::|             .イ/
   / / / /   | |         /::::l     ::::::|         ..:i::::/
 / / / /   _| |_.    .__/::::::l    :::::|       / |::,
 |/   |/    |___|  / /:::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′

     l⌒l                      l⌒l          l⌒l
   (二  二) 0                  .| |   ,--、   (二 二)
     | |      (二二二二\     (二二  二\ヽ ヽ    | |/ 二ヽ、
  /ニ  ニニ\ .       | |       | |  | | `ー'    /  ./   ヽヽ
  //  | |   | |        | |       | |  | |     / / .|   | |
 ヽヽ 丿丿 丿 /        丿丿      / /  .| |     `ー' | |   | し-、
  ヽ二ノ  (二ノ   (二二二_ ノ       /_ノ  (二ノ       `ー'    ヽ_ノ

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/01 22:39:42 2vOYTWHA.net
歴代の003役の声優をご存じの方、1965年のソノシート版から、
教えてください。たしか、杉山さんは4作品に出演してたはず・・・・
それから、98年発売のCDロム版は、バイリンガル仕様で、日米双方2名の
声優がいたはず。

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/03 00:03:35 .net
杉山さんは79年版と超銀だけ
CDRは英語だけでバイリンガルじゃないよ


21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/03 21:21:29 ackDCotN.net
杉山さんは、79年版直前の「キリンラジオ劇場」と、93年発売の「ゲームソフト

メガCD」も含めると4作品になるよ。

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/02 19:34:14 .net
文化放送(1134)を聞いていると時々主題歌が
流れて来ますが、胸熱なオサンはDVD-BOX買うべき?

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 21:15:41 .net
>>22
なんで主題歌が流れてるの?

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/13 09:46:13 fN4I/yTC.net
  

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/20 17:26:21 .net
このシリーズで普通にヨミ編やって欲しかった
実質の009の最終回だし

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/21 10:07:56 .net
当時の高橋監督の技量では無理だったと思う。
東映動画版「デビルマン」や「キューティーハニー」のように
未完にするしかないだろう。

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/21 17:34:55 .net
ていうか79年版自体がヨミ編後の設定だからなあ

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/28 19:18:23 .net
このシリーズ002が不良で暴れまくってたくせに
F1ドライバーとして009でのライバルでもあった
ってのがよくわからん設定だったな

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/28 19:49:58 .net
高速で飛ぶために、結果的にレーサーに適した機能を与えられているんじゃないの?

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/11 14:45:39 .net
耐Gにも優れたサイボーグがF1レーサーってズルイ
体重制限大丈夫だったの??
F1レーサーってヨーロッパ社交界にも顔出したりするけど
それやってのけたの?

イロイロ突っ込みどころはあるけれど
レーサーだったのはただ単に「カッコよさそう」だからだろうナ



まあ闘牛士やスキーヤーでなければいいよ、俺はorz

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/11 16:09:46 .net
誰一人として知的職業についていないのがひそかに不思議だったりする。
004なんかトラック兄ちゃんじゃなくて教師とかやってても良さそうなものなのに。

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 09:23:24 pv9xICZk.net
新ゼロのフランたんのファンの方、ウエーブ検索で声優個人投票箱と検索して、
そのページゼロを選び、さらに「杉山佳寿子の演じるキャラで好きなのは
?」と、選ぶと、新ゼロフランたんが1位になってます。ただし、最初に登録した人が
間違ってフラソワーズと登録したのは、ご愛敬か・・・・
興味のある方は、投票してみてください。

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/25 10:16:18 .net
>>31
教師だと学校のシーンを作らなくちゃいけない
児童がネオブラックゴーストに襲われたりという展開を加える余裕が無かったんだろ


34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/25 15:35:36 .net
脳を改造したのは赤ちゃんだけだから

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/02 21:50:10 q8OPtEvZ.net
週明けにDVD買って久しぶりに見てるが
小学生時代に島村さんのたらしっぷりに憧れてた事を思い出して泣けてきた

36:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/08 21:25:09 +oZyl0oe.net
>>36
スレ違い


38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/09 20:07:43 .net
009と1字違いとか言いたかったんじゃね

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/09 22:25:06 .net
和彦声良いなあ~櫻井さんも捨て難いが♪

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/27 21:07:57 .net
>>31
あんな体で一つところで固定化された人たちと付き合いたくないって気持ちも判ってやりなさいよ。
そういう意味じゃあいいじゃん運ちゃん。


41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/28 02:49:59 .net
福田和子とか市橋達也みたいな

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/28 15:11:41 .net
>>41
こらwww

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/12 19:31:48 KGo5hC+Q.net
今日のネプリーグで009の問題が出題されたけど、使われた映像が新ゼロだった。

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/20 10:26:34 .net
なんで俺のは
かそくそうち変換で
過疎糞内

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/03 19:27:45 .net
当時定期購読していた中一時代wに
「ジョーの描き方」みたいな特集があった気がする
マル描いて十字線入れて、顔のパーツ描いて
ジョーの完成、みたいな

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/05 17:32:50 f36DIE2D.net
誰が、何と言うと、歴代の003フランソワーズ・アルヌールで一番は、
新ゼロの杉山フランソワーズだと思います。

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/05 23:49:09 .net
異論ありません。
鈴木弘子さんは容姿は申し分なく美しいけれど声は平凡でしたので

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/06 19:14:34 .net
支持します。
あの水色の瞳が最高だと思います

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/06 23:43:01 .net
OPのフワンソワーズは美少女そのもの

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/06 23:51:11 .net
本当にジョー一筋に純愛だったのは新ゼロのフランソワーズだけだったからなぁ

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/07 07:46:15 .net
しかしジョーのほうは…ww

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/10 14:02:02 .net
ジュディオングを忘れちゃなんねぇ。
リアルでは見てないけど妙にかわいい声だった。

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/10 20:25:19 4q6Gf87X.net
Oh

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/04 20:44:57 RSVTQGRM.net
 押井守が、石ノ森章太郎の代表作「サイボーグ009」を映像化した
短編3Dアニメーション「009」を監督した。
10月5日から9日まで、千葉・幕張メッセで行われる「CEATEC JAPAN 2010」の
パナソニックブースで上映される。

 押井監督の「イノセンス」「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」なども手がけてきた
プロダクションI.Gがアニメーション制作を担当。
パナソニックの技術協力を得て、4分45秒の短編3Dアニメーションとして完成。
音楽も押井作品の常連・川井憲次が手がけた。

「サイボーグ009」は、主人公の009=島村ジョーら特殊能力を持つ
9人のサイボーグ戦士の活躍を描くSFコミックで、
過去に映画、TVアニメで6度にわたり映像化されている。
「CEATEC JAPAN」は、世界最先端の技術・製品・サービスが発表される
IT・エレクトロニクスの見本市。
同会場のパナソニックブースで、押井監督が作り上げた
フルHD解像度の3Dアニメーションと川井による5.1chサラウンドの音楽を
ハイクオリティな環境で上映する。

映画.com ニュース
URLリンク(eiga.com)
URLリンク(image.eiga.k-img.com)

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/16 03:40:35 Pg8//R7R.net
加速装置カッコいいけど3つ子強すぎ

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/05 16:50:16 .net
今聞くとみんな美声過ぎて悶える。

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/24 23:13:55 .net
tes

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/24 23:25:40 /+aLyTgl.net
このアニメが始まる前に特番があったと思うんだけど、
その番組で見たロボットが実写だったのかアニメだったのか忘れたけど、
強烈なトラウマで、当時もう怖くて怖くてマジで布団被って震えてた。
#ルームランナーだかフィットネスマシーンだかの上で走っているやつ。

今年40歳になるけど、今でもロボットはちょっと苦手なくらい。
で、今ならその映像見ても何てことないだろうし
子供の頃のトマウマを克服する意味でも見てみようと思って探してみたけど
全然見付からない。
誰かあの特番の動画持ってないですか?
凄く見たいです。
すみません、ageます。

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/24 23:36:15 .net
クイズ形式でやった特番のこと?
出題で漫画の009の台詞の「僕たちだって○○なんだ」の○○は何と言ってるのでしょう・・・とか。
それだったら見たけど、ほとんど憶えてないわ。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/24 23:43:30 .net
いや、自分で書いておいて何なんだけど、そこしか覚えてないんだよね。
ググったりしてみると、そのクイズとかやってた番組しかヒットしないから
多分そうなんだろうけど…

しかも何か二週に渡って放送してるみたいですね。

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/26 19:47:11 .net
「前夜祭」のことだろ。
石森、声優、成田賢が出ていた。司会は柏村武昭。

2回も前夜祭をやったのは製作が間に合わなかったためだろう。
前番組のハーロックの最終回も展開がゆっくり過ぎだったので
1本追加したようにも思える。

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/02 17:17:32 .net
正月だからDVD見返してる。
何度見ても主題歌いいなあ。
それに加えて声優陣のすばらしいこと。。。いい時代に子供だったなあ。感謝。

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/02 19:17:39 .net
今日ショッピングモールに行ったら中古CDとDVDのワゴンセールやってたんで
ちょっと見てみたら、井上ジョーっていう人のCDがあって笑ったw

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 22:04:09 .net
>>63
www
ググってみたが009とは全然関係ないみたいだね。

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/22 11:31:48 N5icLx0x.net
自称伊達直人はいっぱい現れたが、自称島村ジョーもか

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/28 12:35:00.14 xs6SVmZL.net
超銀河伝説のスレって無いんですか?
立っても過疎スレ→即死のパターンだったんでしょうか?

67:お前名無しだろ
11/04/28 12:18:24.26 .net
番組初期、イースター島の洞窟で、壁に埋め込まれちゃってんのに
「ワシもこれで神様になれるのじゃよww」とかのたまう爺が怖かった。

オーディンの北欧神話軍団って悪のサイボーグ軍団みたいなもんなんだろうが、
「でもやっぱ本当に神様なんじゃね?」って思わせる怖さがあったなあ。

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/29 22:52:21.13 .net
ようつべでゲーム版?サイボーグ009観た。名ぜりふ「後は勇気だけだ」やヨミ編は2001年版よりよかった。79年版のキャストは最高にいい。特に野田ジェットの「ブラックゴーストの最後だぜ」にしびれた。

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/30 18:30:33.84 .net
004が将軍様!
父がアニメ特撮好きだったのに、何故か009だけは見ようとしなかったので漫画でしか知らなかった。
メンバーの年齢を知ってショックを受けたなあ。特に007は。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/30 19:45:01.78 .net
俺は最初に見たのが劇場版一作目のテレビ放送なんで
007が子供でなかったのに当初違和感があった。
すぐに慣れたけど。

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/13 09:44:48.59 dc0jSgzv.net
この姿あなたたちには知ってほしくなかった

ジョーお願い加速装置で逃げて


72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/13 21:18:48.84 .net
なんて大和撫子なマドモワゼル

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/14 04:43:10.83 .net
劇場版一作目って1966年のやつ?

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/14 16:25:45.47 .net
新ゼロ以前ならそうだろ。
70年代には東映のアニメ映画は休日の昼によくかかってたからね。
『009』は77年頃に確か全国ネットでもかかった。
土曜の夜8時台だったっけな。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/05 08:19:29.55 Qhr2yZVl.net
ゲーム版009DVDボックスに収録してほしかったな。

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/09 22:49:09.29 0rhZx7oT.net
ジョーなどサイボーグ戦士たちはみな原子力だったのかな?

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/09 23:34:09.68 .net
009は小型原子炉内臓だって

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/09 23:45:38.85 HBBpkf6i.net
79版の一話でその演出があるよね
その後はほぼうやむやっぽいケドw

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/16 01:00:47.62 .net
>>75俺もそれみたい。

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/21 01:08:20.76 0lPAMwjH.net
>>67
後にオーディンのみ復活してネオブラックゴーストを滅ぼすべく
暗躍する展開はブラックゴースト内の覇権争いだった、と解説されるけど
ホントに神っぽく見えたなあ。あの能力(光でミサイルを蒸発させたり
鮫を粉砕する)がサイボーグを越えていた感じだったんだよ。

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/21 01:29:14.09 .net
ここのブログの管理者は腐女子に徹底的にいじめられ、痛めつけられて、とても苦しんでいます。

URLリンク(indigosong.net)

ですから、管理人は801やBLが理解できない存在だとおっしゃてるので、
ブログ更新毎に腐女子やBL・801を徹底的に中傷・攻撃・罵倒するようなことをを
遠慮なくどんどん書き込みまくって、管理人を慰め,励まし、そして応援してあげてください。

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/21 17:38:49.35 .net
2話で少年を抱えたまま加速してるけど、いいの?

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/21 19:40:23.00 .net
スピードに三段階あるので最低速なら大丈夫だそうで。

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/22 17:09:12.46 .net
>>83
なるほど
納得

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/22 22:08:48.52 .net
世界中の人がなかよく平和にくらせますようにっ

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 21:46:24.86 .net
スレリンク(news板)

芦田さん…哀悼の意を表します

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 23:09:18.14 KfhhLybr.net
弔意age

009のキャラデザが大好きでした(´;ω;`)

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/25 23:21:58.47 .net
つ菊

芦田004が初恋の人でした。

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/26 14:22:53.79 .net
009にハマったとっかかりだから
自分の青春の象徴は、芦田絵の009です

90:お前名無しだろ
11/07/26 21:07:18.05 .net
>>25
モスクワ五輪のお陰で打ち切り最終回となったが、
脳剥き出しの首領の3体と宇宙船内で009一人だけが戦うってのが
ヨミ編のラストバトルっぽい。

>>80
幽閉されているガモ博士の前に幽霊みたいに現れたりとか。
まあガモ自身が「オーディンも3つ子も俺が作ったwww」って言ってるから、
やっぱりサイボーグなんだろうけど。

91:お前名無しだろ
11/07/26 21:10:23.64 .net
芦田氏、お亡くなりなってたのか・・・。

レギュラー、ゲスト含めみんなちょっと憂いを帯びた感じなのが逆に良かったんだ。

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/26 22:58:24.92 .net
上村栄司はどうしてるんだろう
009の後、ボトムズやトルーパーで作監やってたのは覚えてるが

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/29 22:49:14.41 .net
新ゼロ主題歌のスネ夫みたいな歌声がスゲー嫌いなんだけど
人気はあったんだな。

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/07/30 11:51:25.25 .net
おまえさんにゃあの主題歌が007が歌ってるように聴こえてたんか・・・

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/06 01:20:31.05 .net
ここで聞いていいのか分かりませんが、質問いいでしょうか?
かなり前、関西地区の「ヒーローは眠らない」という
深夜のアニメ枠で009が放送されたとき、
番組開始前に毎回、「ぼくたちは、~~~~~かもしれない」
というセリフがあったような覚えがあります。(かなりうろ覚え)
これ、なんて言ってたか覚えておられる方いらっしゃいますか?

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/16 20:58:27.83 .net
麻薬Xのアレはガッチャマン(初代)のメカ鉄獣みたいだな。
ハチロボとかも。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/19 23:40:37.11 .net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/20 08:05:52.77 IS1z1Fi8.net
>>28>>30
レーサーの設定はハッキリ言っていらなかったね。
あの設定はファーストでのアニメ化のときに
  正義のヒーローが少年院に入っていた
というマンガの設定ではまずいということで変更されたものだからね。
 
ファースト以来のアニメ化ということでしかたがなかったのかもしれないけど。



99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/20 08:27:58.68 .net
となると、どんな職業がよかったかねぇ?
原作末期に描かれてたジャーナリスト(だっけ)?

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/22 20:02:08.53 .net
マユミさんビッチすなあ

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/23 02:08:58.75 .net
漫画の最初は村上ジョ-だった気するが島村にいつ変わったんだ?

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/23 09:56:02.10 .net
村松ジョウ

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/11/13 12:58:11.00 Ty72qIJZ.net
容姿性格ともに003でいちばん好きなのはこれだ。
おれとだけエッチしてくれておれ以外の男とは絶対にエッチしないなら
もうなにされてもいい。なんでも言うことを聞くし死んでもいい。

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/11/13 14:21:34.81 .net
003は避妊改造されてるYO

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/11/13 23:54:54.87 .net
不妊な

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/11/14 20:25:36.53 .net
009がCGアニメで制作されると今知ったばかりでPV見てみたけど
なにこのビッチ風003

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/11/15 14:49:22.12 .net
お前、遅すぎ。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/12/04 01:48:23.01 .net
井上ジョーの低く切なげに叫ぶ「加速装置…!」が好きだわ
野田ジェットはすべてがすばらしいけど飛行する時のエンジン音は2001年ジェットの方が迫力があった。

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/12/04 07:26:36.19 .net
>>108
アホか。
時代が20年以上も違う作品と比べるなよ。

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/12/04 11:34:47.19 .net
同じ作品をなんとなく比べるくらい誰でもするんじゃないの?
>>108は別に批判的な事言ってるわけでもないのだしアホは余計。

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/01/14 11:45:53.08 .net
【超関連スレ】

【アニメ化】 松本零士 :幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に [12/01/12]
スレリンク(comicnews板)

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/01/14 19:31:11.02 .net
芦田豊雄氏への追悼イラストの009たちは
どれも一見の価値があった。
(さすがにみんな漫画家だから独創性もあって上手いな…)

改めてご冥福をお祈りします。

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/01/16 23:21:10.96 .net
URLリンク(twitter.com)
『サイボーグ009』。OPの金田さんによる一人原画で、芦田さんは修正をまったく加えてない、という確証を得ました。なお、途中で回りこむところ、白黒だった旧作をリスペクトして、という話もありますが、ぶっちゃけ面倒だったから、なんていう話もあったそうです。

URLリンク(twitter.com)
アニメスタイル。わたなべさんから009のOPに芦田さんは修正を入れてないとの貴重な証言が。

西村誠芳 URLリンク(twitter.com)
009のOPは芦田さんの修正は入っていないはず、というわたなべひろしさんの証言。「こんないい原画には修正は入れられない」とおっしゃったとの事。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/03/14 16:27:55.02 OdGI6G/B.net
雨森雅司さんのゲスト回まとめ?
第40話 「スピードに命を賭けた男」のゲストキャスト
ブラフマー:古川登志夫
マイティ:正宗一成
ハル:雨森雅司

以下はノンクレジット
レースアナウンサー1:肝付兼太
レースアナウンサー2:野田圭一
ヴィシュヌ:田中崇 (現・銀河万丈)
シヴァ:戸谷公次

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/03/16 18:35:04.42 .net
                                    -‐==ニニニニ7丶
                                    //ニニニニニニニニ /   ゚。
                                     { /二ニニニニニ二 {
                                     / ,仁二二二二二 {     \
                                 / {二二二二二ニニ{    ,__/
                                \{二二二二二二ニ{  ∠エ}
                                   ∠三二二二二二≧=彡:::::::::\   >>1乙!!
                                 /:::::| 元汽::::::| 竺ニ\::::::ト :::::::::\
                                   -‐ァ:::::::| `¨´ 'lヽ{`    }ヾ{:::::ヾ{ ̄`
                      / ̄)           _/:::::::::::.     '         ヒノ::::::::::..   /⌒)
             「 ̄`ヽ‐- 、  {  {             ̄/:::::::::::. 、_`_´___,.  / |:::::\ ::::::.. {  {
              ⌒ <__ ノ ⌒7              ∠  ‐ァ/ハ V二二ノ / , |::::::::{ 「〔〕 ー-ミ ゚。
            「 ̄ {` ¬{   |      _ ........-‐..........{....{ Vー1下ヘ/ //{\:::::..`ー 、 ′\i
             `r--r-イ \  | ̄`¨¨¨「........................./|.......ヾー屶‐"__/./........\{ __ .>'⌒ ヽ
                  l__},ノ}   ∧..............| ̄  ̄ ̄  ̄   |.0../  ̄\...........∧...........〈. . . -‐: :二ヽ ゚.
               {_},ノ   /.....゚。..........           |.../|::::O:::::|....0...′ `ー-- 〔{  ̄「|  ‐-  \
                 ∧ ー==チ...........゚..........|            !/ ..〉=‐/\../      〔 ̄ ̄ ‐-     }

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/12 15:02:28.70 nHodA9Pp.net
スレ違いかな?
超銀河伝説を観た。およそ30年ぶりか?
当時はすごく好きで、アニメムックとか繰り返し繰り返し読んだもんだが。

しかし、なんつーか、観るんじゃなかったかも。脳内で美化され過ぎてた・・・
話も演出もテンポも大人の鑑賞にはキツイ・・・

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/13 21:11:26.51 .net
開始10分ぐらいで寝たな、自分は

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/20 12:47:07.90 .net
超銀は公開当初からビミョーな評価だったので未だに観てない。
ピュンマがハンサムになったやつだっけ?

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/21 19:01:41.72 .net
公開される前は煽りに煽られたが
公開されて以後はすぐに忘れられたな

まぁ当時はたいていの作品がそんなもんだったが

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/23 00:37:27.26 .net
最近全話観ました。このシリーズのフランソワーズ可愛すぎる!
芦田さんキャラデザによる可憐な容姿、おしとやかで控えめで健気でまるで大和撫子のような性格。どのシリーズよりも好きだ
イルカにのった少年て話でメセラって少年に向けたあの優しい微笑みはマジで惚れそうになった
あと裏切りの砂漠の回のフランソワーズが最高に良い女
声は最初17にしては老けてるかなと思ってたけど今では全然気にならない。というかもうあの杉山声じゃなきゃ駄目になった



121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/02 11:38:00.11 .net
違法動画にコメントつけていいのかよw



皆々様のご声援をもちまして、現在も歌い続けられていることにな-により感謝いたします !!
宜しければ、成田 賢 オフィシャル・ウェブサイト 【 EVERGREEN 】 にお越し戴ければ幸いに存じます? !!
重ねてありがとうございます !! 成田 賢 ( 本人 )
kennarita009 6 時間前


122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/04 02:20:08.60 .net
昔マンガ読んでて、007がデベソだかベルトのボタンだかを押して変身してたのを記憶してたんだけど、
ふとした時にアニメを見たら(テレビ版じゃなく映画版だったかも?)、
007が手ぬぐいだかタオルを取り出して両手で長く持ち、
自分の頭をキュッキュッと(背中を洗う時にやるような、左右交互にひっぱる動き)磨く動作で変身していたので、
「ええっ、なんで?!」と衝撃を受けました。

ボタンを押して変身ならまだ筋が通ってるけど、
頭を磨いて変身って、どんなトリガー?と。

だけど知り合いにその話をしても、皆「そんなの見たことない」と言います。
どなたか記憶にある人いませんか?

20年くらい前の記憶なので信用できないと言われればそれまでなのですが、
「なんで?」とビデオ(友達が録画した奴を借りてた)を巻き戻して確認したような覚えがあるので、
たぶん記憶違いではないと思うのですが・・・。

確か、岩が崩れてきて007が下敷きになったのですが、
007自身も岩になることで無事だったというシーンだった気が・・・。
(↑このへんはあやふやです)

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/24 15:40:41.50 c8xdRNKV.net
サイボーグ戦士、誰がために闘う~♪
余人の知らぬところで今日も闘い続ける彼らに安息の日々は訪れるのであろうか……

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/25 23:56:20.37 .net
もしもサイボーグ009の世界に2Chがあったら
スレリンク(csaloon板)


125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/07 09:14:35.81 .net
2001年版のスレで見ましたけど、79年版、野田氏の兄貴なジェットが気になります。森久保ジェットはバカッ小僧なキャラ設定でがっかりしましたが79年版は野田声と言うだけで期待が持てます。ファンの間では野田ジェットは評価高いのでしょうか?

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/07 15:51:56.57 .net
新ゼロのジェットは最高だよ
ジェットに限らずみんな良いキャラ良い声してる
是非本編見てみて

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/07 17:16:13.04 .net
個人の意見はそれぞれだと思うけど
平セロのおバカで短絡的な設定の002にがっかりした自分は
新ゼロの野田氏の兄貴なジェットの方がずっと好きだよ
単純にカッコイイのは新ゼロの方だと思う
人気もあったよ、アニメージュの表紙になったくらいだから

今見るとどうしても映像は古いので、そこを割り切って
見ることが出来るのなら一度見て欲しいなと思います
すぎやま氏の音楽もとても良いよ! 個人的には第3話
「凱旋門の鬼」の背景だけでも見て欲しいと思うよ!

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/07 20:13:12.11 .net
サントラはアニメのBGMとしてだけじゃなく、それ単体でも聴きごたえあるよね

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/09 10:29:27.42 .net
ロボットアニメと同じ感覚で見ていたガキの頃は、
ジョーの特殊能力である加速装置は、他のメンバーと比べるとインパクトが弱かった。
やっぱジェットとかアルベルトみたいな判り易い戦闘能力に憧れたなw

数年前、仮面ライダーカブトのクロックアップを見た時、
ライダーと怪人は普通に戦っていて、周りの人とか雨とかがゆっくり動いてるのを見て、
ジョーの加速装置もああいう表現にすれば、ガキの俺ももっと憧れたかもなと思った。

130:125
12/07/09 12:46:47.22 .net
>>126>>127どうもありがとうございます。
野田ジェットとても観たくなりました。
アニメージュの表紙を飾るなんてすごいですね。もし2001年版も野田氏の兄貴なジェットたったらどんなだったのだろうと…。
とりあえず近いうち79年版をみたいと思います。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/10 06:42:02.50 .net
興を削いで悪いが、
ジェットの表紙(80年5月号)は担当がジャンケンで負けたから
採択されたとのコメントが編集後記にあった。
ちなみに予定ではフランソワーズで、
前月号の予告にもその旨表記されてた。

ジェットに人気がなかったわけではないので誤解はなされぬよう・・・。

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/19 21:51:51.19 .net
【萬画】アメコミ版サイボーグ009「Cyborg009」島村ジョーのラフスケッチ到着、なお本日7月19日は「サイボーグ009の日」
スレリンク(wildplus板)l50

”アメコミ版「サイボーグ009」ジョーのラフスケッチ到着”

石森プロと米国Archaia Entertainment社との提携により、来夏発売される石ノ森章太郎「サイボーグ009」の
英語版グラフィックノベル「Cyborg009」。主人公島村ジョーの、ラフスケッチ画が公開された。

原作の「誕生編」をベースにストーリーをリメイクした「Cyborg009」。
ラフスケッチでは、ギルモア博士がゼロゼロナンバーサイボーグたちに新しい防護服を与え、
それを島村ジョーが装備した姿が描かれている。

なお本日7月19日は「サイボーグ009の日」。
「サイボーグ009」が1964年の本日連載を開始したことにちなみ、日本記念日協会が認定した。

画像
島村ジョーのラフスケッチ画。
(キャラクターデザイン、コスチュームデザインなどは変更される可能性があります)
URLリンク(natalie.mu)
「Cyborg009」イメージボード
URLリンク(natalie.mu)

※特集記事へはこちらから!
コミックナタリー - [Power Push] 「サイボーグ009」
URLリンク(natalie.mu)

コミックナタリー
URLリンク(natalie.mu)


133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/22 21:44:20.09 i+yAR8hh.net
男性陣はまだ我慢できるけど、003の顔が嫌すぎる……

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/22 23:09:59.00 d2PeJJen.net
アメコミってのは、キャラを性別や年齢に関係なく太い線で超リアル且つ筋肉質に描く
傾向が強いので、この程度のアレンジで済めば未だ良い方だと思う。

一応、原作者の石ノ森先生の絵柄を残した上でアメコミ風にアレンジされているので、
誰が原作の誰に相当するかは一目で分かるし、日本の009ファンがみても強い抵抗感を
感じないように計算され尽くしたキャラデザインになっている。

唯、防護服の4つの突起のデザインが原作の楕円形から真ん丸に変更されているのだけは
違和感があるなぁ。
なんで、あんな形状にしたんだろう??

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/22 23:22:17.41 d2PeJJen.net
003の身体能力は超視覚と超聴力は勿論だけれど新ゼロや超銀河伝説や平成版のように、有る程度の戦闘力を有し、
生身の人間なら一撃でKO出来る身体能力とBGの戦闘サイボーグ兵相手に互角以上に闘えるだけのパワーを備えた設定で
あってほしいものだ。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/23 00:24:51.49 .net
003、アメコミにしてはおしとやかな顔だと思うぞ
いかにもアメコミなセクシーボンバー系じゃなくて良かったじゃない

009、002、003、007を見比べると分かりやすいけど
防護服、メンバーによって色の切り替えが違うんだね
他をリアルっぽくした分ボタンのでかさが浮いてる気がする
6つあってもいいけど上2つは大きさからして邪魔にしか見えない
003はバストの関係で胸のところのを減らしてるのがちょっと和む

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/24 19:48:13.64 .net
008の波ざぶーんが竜之介の親父の「海が好きー」のようだ

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/27 21:32:07.10 xT+WM9EF.net
やっぱり003はオナニー要員であってほしいものだ。

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/15 12:13:50.29 .net
ちょっと聴いてみたい
スレリンク(asong板:198-199番)

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/17 16:36:58.73 .net
009 RE:CYBORG 西暦2012年10月27日全国公開記念

8月21日より
サイボーグ009 [テレビシリーズ(第2作)] 全50話を
GyaOにて順次無料配信予定
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/17 23:40:44.26 .net
昔配信で全話買って見たのに無料で全話だとおお
むぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

でもまぁ見るけどw

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/18 14:25:50.42 .net
1話から見返していくたび、終盤になるとすっかり忘れてた存在の
キラードスに吹く。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/18 14:52:20.35 .net
全話無料配信か。また観るかな
このアニメシリーズだと、まるでルパンwなカジノ回が異色ながら好きだ
だいたいがアニメオリジナルな話だし、ああいうアホ回もっとあっても良かったと思う

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/19 11:08:51.36 ZJuQo4wK.net
キラードスは、このシリーズに出て来た数多くの新BG側のキャラの中でも、自身の身の保全に対する異様なまでの
執着心と死にたくない、どんな事をしても生き抜いてやると言う生に対する思いの強さと言う点では際立っているし、
決して許せる立場ではないけれども、新BG側のキャラの中で一番人間臭いリアリティを強く感じたアクの強い個性的な
キャラだと思う。

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/20 02:26:17.33 .net
声が違う回がなかった?>キラードス
気のせいかな

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/22 18:48:27.67 nktdcpuk.net
三つ子に手も足も出なかったラストはあれで良かったの?

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/27 21:57:41.19 .net
1話からそんな感じだしw
1~3話の無料配信もうすぐ終わるな
もっぺん観るかな

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/09 01:14:39.04 .net
加速装置って速く動けるだけじゃ無く自分の時間を操ってるのか?
周りの時が止まったエピソードでは立ち止まってても時は止まってる
みたいだし。

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/09 04:24:43.35 .net
タイムストッパーみたい

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/11 22:23:51.80 .net
超銀河伝説って004の自爆以外何も印象に残らないよな
よくあんなスカスカのつくれるもんだ

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/13 23:37:59.05 .net
今週配信分、面白かった

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/19 16:57:14.48 .net
TVサイズのOPは呼び鈴鳴らないんだなw

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/20 15:17:31.54 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「誰がために」のカバーには、オリジナルの歌手でもある成田賢がセルフカバーで参加
原田真二と石川智晶もそれぞれ独自の「誰がために」を熱唱

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/25 21:38:06.16 .net
ウエスト・サイド物語

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/26 18:25:11.82 TgJFaA6w.net
一般人の中に入るとジェットの鼻がいやに目立つな

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/26 20:28:56.84 G5P8k1jP.net
誰の中でも目立つわ。

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/29 02:38:25.25 .net
あの鼻回によっちゃぬげーなげー時あるよなw
キツツキ状態
ちゃんと考えて描いてないよね

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/06 00:56:12.46 .net
DVD買って観た。ジェットがこんなにカッコイイとは…。
今までテレ東版しか観た事なかったので軽いショックを感じた。
ジョーもこっちの方が頼れるキャラで好き。
野田さんと井上さんの声の魅力かな。
超銀河伝説じゃなくて地下帝国ヨミ編を映画にすれば最高だったのに…。

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/11 19:39:44.11 .net
三つ子のデザイン好き

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/18 08:57:57.94 .net
27話のヤキモキやくフランたん萌え

島村は日本にレーサー時代の家があって
研究所移転後も時々帰ってる、かな

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/23 19:54:13.68 ygOTDnUq.net
フランソワーズのブルーの眼がすごく綺麗。
実在する女優さんがモデルだけど若い頃のその女優さんになんとなく
イメージある感じがする。
あー可愛い。

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/23 19:59:51.41 .net
ブルーというか透き通った水色だよね、新ゼロのフランソワーズは

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/23 20:59:20.75 .net
日テレプラスで放送
URLリンク(www.nitteleplus.com)

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/23 22:30:12.54 ygOTDnUq.net
常盤貴子も79年度版009のファンだよね。
「誰がために」の主題歌も好きだったんだって。
でもこの歌今でも充分聞ける。
歌詞もメロディーもカッコイイ。

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/23 23:38:30.33 JBa6Hmqg.net
♪明日への夜明けを告げるー鐘♪♪

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/24 10:03:43.48 .net
ちょっと違う気がする

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 17:57:20.63 .net
新作劇場版の009をたった今見てきた
もの凄くシリアスでど迫力で凄いインパクトの衝撃を感じたぜ
これまでの009がお子ちゃまに感じる豹変ぶりにカルチャーショック
またBGMが凄く渋い上に変な歌手のチャンチャカソングが一切無いからガンガン作品に吸い込まれて見入ったぜ
これはまさに超サイボーグ009だったぜ((((;゚Д゚))))

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 18:22:35.83 .net
完結編の小説読んだ

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 18:25:39.41 .net
>>167

攻殻機動隊製の009だから凄くて当然www

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 23:28:59.30 X3pkYh6J.net
168さん泣いた? 俺は泣いた 色々おかしな点はあるが取り合えず感動してしまった。

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 23:31:27.32 .net
>>167
ぼるてっくすという古い単語が頭に浮かんでしまったんだがw
演歌が無いのは良かったな

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 23:45:18.53 .net
>>171
あなたもですか。私もですw
絵は綺麗、音楽カコイイ、しかし肝心の(ry

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 00:22:08.41 .net
核爆発時の加速装置の疾走感に鳥肌が立ったね(*≧∀≦*)

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 01:17:56.35 .net
勝負下着でやる気満々のフランソワーズにドン引きですわ
行為に応じるジョーが無表情だっただけに
まるで発情したおばさんと事務的に相手をするホストの図
便利な転送装置以外の何物でもないイワン
ファックなアメ公ジェット
フロイトの学説とか言いだす恥ずかしい御高説ハインリヒ
物静かで深い男からただの筋肉馬鹿になったジェロニモ
なんで訴訟合戦?の張
国家の犬に成り下がったグレート
今までよりもさらに地味になったと言うかサイボーグである必要性さえ感じないピュンマ
キレる老人ギルモア

キャラクターことごとく酷い事に

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 11:56:47.10 .net
しかし加速装置ってスタープラチナ「ザ・ワールド」現象だよなwww

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 12:06:48.46 3a7j/uQ+.net
>>171  >>172

EVAありがとうは正直いらんかった。どこ落ちで止めとけばいいものを
これも009の宿命なのかなorz

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 12:53:41.31 .net
>>174
>ファックなアメ公ジェット
>フロイトの学説とか言いだす恥ずかしい御高説ハインリヒ
>なんで訴訟合戦?の張

他のメンバーは何となく分かるけどこの三人は一体何があったんだよwwww

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 13:57:47.42 OQiJshWM.net
いや ジェットもハインリヒも何となく分かる(認めんがな)
1番分からんのが6 イメージから遠なっとんなあー

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 15:02:34.32 .net
ジェットはすっかり機械化人に成っていた!!


180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/28 21:44:23.85 .net
REのコミックス読んだけど、お肌つるつる、お目目キラキラの007にワロタw

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/29 09:48:57.62 8dFd/bO4.net
003の草薙素子バージョンの演出に思わず( ̄ー ̄)ニヤリ

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/29 18:17:37.64 .net
ダイブするシーンは確かにそっくりだったwww

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/29 19:27:33.42 4gqpursG.net
ダイブやったのね 飛んでると思って「ジェットと被ってるやないかい」
と突っ込んでしまったのは俺だけか?

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/29 21:02:20.31 .net
サイボーグに血はあるのか無いのかどっちなんだ…

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/29 23:36:52.93 4gqpursG.net
あるよ。

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 09:12:01.31 .net
完結編とREで殺伐とした心が無料配信で癒される…
来週いよいよカジノか
楽しみだな

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 12:07:48.18 /gT62Fqi.net
今週の週刊アスキーの表紙はフランソーズ(^-^)v

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 20:08:54.84 .net
>>187

フランソワーズ・アルヌール
俺も買ったw

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 21:55:59.07 .net
もうハッキリ言っても良いと思うが
今上映している映画は黒歴史も良い所だろ
攻殻機動隊との区別さえつかない押井のモノマネ監督に作らせたのが間違い
やっぱり79年版が最高傑作だな

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 23:14:24.23 .net
総合点で79年が最高に異論はないが、要素に分けると68年版や「怪獣大戦争」を選びたい部分もある。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 23:17:10.22 .net
特に、楽曲面。小杉太一郎の音楽には何ものにも代え難い魅力がある。

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 23:41:25.45 hCnNVIYB.net
俺もギャぉで視出した 懐かしい 昔kbs京都で毎日夕方6時で流れてた
カジノが面白いの? なんせ大半忘れてるから

それにしても79年版でもイワンが先ず異常をきたす始まりなんやな
となると、すでに完結編の序章はこの頃には出来上がってたのか?

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 00:55:32.18 .net
>>190
総合点の辺り、もう少し詳しく聞きたい
OPとCVの評価は聞くけど、それ以外はどうなんだろうと思ってね

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 02:56:06.93 .net
正直なところ話に関しては凄く良い回と凄く駄目な回があるよな
それでも自分はこのシリーズが1番好きだ

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 09:03:23.72 .net
各話の平均ってことかな
ありがとう
突っ込みまくりだけど、楽しく観られる話が多いな

作画のバラツキはあるが、修正入ってるのかアップは悪くないし
たまに80年代っぽいパースやエフェクト見付けてオッと思うw

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 20:55:31.24 s03M/2Hj.net
ジョー「004、奴の注意を逸らしてくれ」
ハインリヒ「よしきた」
ここがスゲー記憶に残ってる

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 21:39:52.98 PqU3UMiX.net
第1話冒頭のジョーとジェットのやり取りがいい。
甘ちゃんだなあお前は。でもそれがお前のいいところだと言って去って行くジェットの背中にジョーが呟く「ジェット…」が好きだ。

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 21:55:08.28 d4FvPKjw.net
超銀河伝説は子供向け。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 21:57:31.10 .net
音楽はこれが一番印象深い

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 22:07:59.35 .net
もう配信終わっちゃったけど「ジョー、父さんを追え!」が1番好きな回だなあ
父親って原作でも特に触れられてないから新鮮だった

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 22:39:02.09 ngudV4Ux.net
「大森林からの脱出」もいいね。

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 23:00:26.73 .net
轟く雷鳴 ( いかづち ) 良く似合う 機械の戦士と人の言う
だが九人 ( きゅうにん ) の熱き血は 荒野に散らす 愛の花
怒りに吠える胸の音 笑顔で隠す涙雨
サイボーグ戦士 誰がために戦う サイボーグ戦士 誰がために戦う

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 23:28:54.41 .net
どう見ても最新版の迫力には旧作では勝てない(´・ω・`)

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/31 23:35:13.14 DLtC6oKo.net
迫力では負けても絵力では負けてない。

205:190
12/10/31 23:48:24.57 .net
>>193
モノクロ版のサイボーグたちは、事実上脇役になってしまっていると思うんだよね。
いくら脚本や芹川演出が優れていても、あそこまで主役を置き去りにしちゃったものを
高く評価してしまうのは原作者に申し訳ないかなと。
その点で、79年版はゼロナンバーサイボーグたちの抱えているものの重みを
エピソード中に比較的バランスよく挿入できていたかなと思う。

作画に関しては、石森の絵の特徴をよく拾っているのは紺野の平成版だろうけど、
少しドギツイ気がする。個人的に好きなのはモノクロ版だけど、動画としては
紙芝居みたいなものだしね。声はジョーに限れば劇場版の太田博之一択。
ガッチャマン1号は正義の味方過ぎるし、井上和彦は無難で可もなく不可もなく。
平成版は誰だったか忘れた(あまり観てないw)

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/01 12:44:41.08 ZfYNIx9M.net
もう一度009の最新作を見に行って来る
今度は3Dで見たい
2Dであの大迫力だから
物凄く期待してしまうなwww

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/01 12:53:59.11 .net
>>205
ありがとう
旧作世代の人(違ってたらすまん)は新ゼロに否定的な印象だった

うまく言えんが、009みたいに長く作り続けられていて
思い入れのある人がそれぞれにたくさんいると
自分の立ち位置を気にしてしまう
偏った見方してんじゃねーのかとか(実際偏ってんだがな)

無論単純な比較はできないが、様々な観点の比較意見は勉強になるよ

旧作の音楽も今度聴いてみよう

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/01 14:52:22.89 .net
>>207
最初の劇場版およびモノクロ放送のサントラはほぼ全曲アマゾンの商品ページで試聴できる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

もちろん途中までだし、音質も悪いが、雰囲気はわかるよ。
(出品者がアホみたいな値段つけてる。間違ってもここで買わないようにw)

とくにディスク2の

12. 50億の幸せのために…

あたりが旧作のエッセンス

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/01 19:50:32.76 .net
>>208
サンクス!ジャケ絵がいいな
TSUTAYAにあるかな?

いい加減スレチなのでこの辺で

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 00:22:02.47 .net
79年版とは言ってもカテゴリー的には80年代アニメに分けられると思う
そして80年代独特のリアルな絵柄と芝居は原作以上に009の持っている哲学的なイメージに合っているな

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 00:53:13.09 .net
当時のアニメ誌の芦田氏描きおろしピンナップに載ってた、
酒のグラスを片手に微笑むジェットがカッコよかったなあ。

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 08:16:33.73 .net
当時アニメ誌読んでた人がうらやましい
自分はせいぜいてれびくんのシュガー佐藤の漫画w
OPの文字なんて読まないから、サンデーで連載してたことも知らんかった

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 14:52:26.66 .net
>>211
見覚えがあるってことは「アニメージュ」かな

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 20:15:45.15 .net
思えば姉が初めて買って来て、自分も読み始めたアニメージュが
新ゼロ放送開始の時のジョーとフランソワーズが表紙イラストのだった

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 21:28:09.48 .net
こないだ古本市で、発行日が79年3月1日の
文藝春秋デラックスTVアニメキャラクター事典ってのを買った。
「3月から放映予定の新シリーズ」として、新ゼロの設定画が少し載ってたんだけど
003だけ顔(目)が違うんだよね。
F先生の漫画に出てくるアイドル顔みたいな目だと思った。
準備稿なのかな?

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 21:56:27.82 YBXtHByw.net
そんな星野スミレみたいなフランソワーズ嫌やな。

217:211
12/11/03 02:08:25.07 .net
>213
画像ありました。
URLリンク(ameblo.jp)

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/03 05:49:40.81 .net
一話で、発射された核ミサイルを神(=NBG?)が消してたよね?
あれってどういうトリックだったの?

と、映画を観て思った

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/03 16:17:17.77 .net
その時不思議な事が起こった

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 00:48:44.53 .net
號「核ミサイルなんぞ、宇宙の果てに吹き飛ばしてくれるわ!!」

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 19:52:05.47 .net
>>217
そうそう、それ

009は最初の映画版から平成のTVシリーズまでずっと「なんちゃって続編」
だったわけだけど、今上映中の映画はどうなってんるのかな。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 21:26:26.14 wS7/4udZ.net
「どうなってんるのかな」って何?
「どうなってるんかな」と
「どうなってるの」が混ざってない?

映画なら俺はストーリーは置いといて絵柄が違うから偽物と思ってる。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 00:39:39.96 .net
最初、どうなってんのかなと書いて、どうなってるのかなに直したつもりがんが消えてなかった

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 20:25:57.29 e054q6qG.net
「直したつもりがんが消えてなかった」って何?
「直したつもりが消えてなかった」やろ?

また直ってないし消えてないやないかい!

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 20:28:46.15 .net
いや、直したつもりが「ん」が消えてなかった

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 21:24:01.46 e054q6qG.net
そうだったのかそれは失礼した

いい加減 スレ違いなので009に戻すが
79年版を日本テレビの地上波で再放送してくれんかな。

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 21:37:59.14 .net
今日まで配信してる「必殺キック!決死の暗殺サッカー」の回で
サンダーの足がサイボーグだと見破った後4人で控え室から出ていく時
4人とも等間隔で歩調が同じだから何か笑ってしまう

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 22:51:16.20 .net
アメコミの映画化が盛んでそこそこ面白いのは、原作のキャラとストーリーから映画三部作で新しい物語を産み出しているからだと思う。
パターン化しているが、
1作目がヒーローの誕生(ヒーローとしての責任感、自己肯定)、
2作目が強大な敵の登場とヒーローの苦悩と再起、 3作目がヒーローの大ピンチと悟り、復活と大逆転そして一時の退場

日本の原作アニメ化は、「画面に出ない裏設定にやたら拘る」「皆知っている話として起承転結の起を省きたがる」「次が作れるか分からないから1作に詰め込む」のが多くて勿体無い。
あと、海外市場を気にするのか「攻殻」風にしたがる。
本当に勿体無い。


229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/06 07:59:43.64 .net
CS放送で超銀河伝説見たんだけど、音楽がTVと同じすぎやまこういちのはずなのになんか安っぽいね
これならTV版BGMをそのまま使った方が良かったと思う

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/06 08:47:28.27 .net
すぎやまの曲自体、平尾昌晃の曲のアレンジが多かったりで安っぽいような

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/06 14:57:45.48 .net
36話面白かった

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/06 23:41:38.84 .net
36話本放送で見てるはずなんだが、
37話の予告の衝撃が強過ぎて、全く記憶に残ってないw
翌日の学校でも37話の予想ばかりだったよ

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/06 23:45:33.76 oBoj4uG6.net
36話と37話えらい人気やな

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/07 18:49:29.17 .net
>226
まったく話題にならんが、今晩から日テレプラスで放送。
問題なのは、アニメ過密放送の曜日なんだよなあ
再放送も無いし

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/09 02:47:49.66 St7dZEEo.net
今やってる話題になってないのな
今見るとつまんないけど

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/09 07:15:03.08 .net
結構クラ~い話が多くて俺は好きだけどねぇ
キッズとかアニマでやれば見たかもしれん
だがCS日テレは駄目だ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/09 14:28:21.49 RP4uBB/U.net
19話の題名インパクトあるな。
人喰いメルヘンランドって・・。
スクナは口裂け女みたいだな。
年齢ばれるけど。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/09 18:48:04.08 2dbXYOK8.net
>>228
起承転結の「起」を省いて詰め込みすぎ………ホント、日本の原作つき映画全般に言えますね。
原作orTV版知らないとストーリー理解できない。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/09 22:08:59.83 .net
>>237
ギルモア博士の旧友はただの逆恨みで迷惑な奴なんだけど、それでも「お前まで裏切るのかスクナ」って
死に際のセリフが哀れだと思った
悪いのは女房なのになー

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 00:38:21.18 75RooylY.net
確かに。
ただ若い頃のギルモアとゲバルト(だったかな)なら
どう見てもゲバルトがイケメンだけどな。
普通、女ならこっちに惚れそうなんですが。(笑)

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 02:52:33.71 bfdId12Z.net
スクナには009の加速装置が全く効かなかったね。

ところで002の加速装置がTVで使われたことはありますか?

漫画初期で何回か見たことはあるのですが。

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 14:19:38.47 75RooylY.net
002の加速装置シーン見たことないな。
自分が見逃してるだけかもしれないけど。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 15:07:28.99 .net
新ゼロで002が加速装置を使ったことはなかったんじゃないかなぁ
009より速い加速装置を持っている設定はちゃんとあったけどね
009の加速装置はマッハ3、002のはマッハ5の設定だった

子供向けのテレビランドで連載されていた土山よしき氏
(石ノ森御大のお弟子さん)の漫画では
002も普通に加速装置を使っていて、
009が追いつけない敵を002が追いかけていたりしたよ

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 22:00:52.77 .net
放送当時にアニメージュの特集で作品へのQ&Aをやって、002の加速装置はどうしたのかという質問に対する
スタッフの答えが「さあ?壊れたんじゃないですかw」だった

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 23:08:57.34 .net
野田声の「壊れちまったもなぁ使いようがねえぜ」
なんて台詞が聞きたかった。

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 23:31:47.57 .net
前夜祭のときも確か御大に002の加速装置について質問していたと思う
壊れたんじゃないですかねぇ、と御大が言って、
ええ~~っ!とブーイングのような声が結構上がって、
さすがに御大も壊れたとは重ねて言えなかったのを覚えてるよ
当時はビデオデッキ持ってなかったら録画出来なくてなぁ…

002が加速装置を使うのを期待していたファンも多いと思う
当時のアニメ誌の読者コーナーで009が加速装置を使うときと同じ
透過法で描かれた002のイラストがあったのを思い出すよ

247:244
12/11/10 23:36:23.39 .net
もしかしてアニメージュで応答してたのはアニメスタッフじゃなく御大だったかもしれない
本を確認してみないとはっきり思い出せんわ

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/11 16:08:44.09 .net
第2期のアニメ配信がGyaO!以外無い現状に凄く辟易してる。

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 19:03:09.35 .net
001はずっと童貞のままなのか?

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 20:00:49.41 .net
赤ん坊が童貞でも当たり前だが、ジョーやハインリヒの童貞は悲しいな

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 20:16:56.32 .net
ハインリヒは、さすがにヒルダと経験しとるやろ。

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 20:31:44.87 .net
何話か忘れたがフランソワーズと調査兼デートしてた回、夜で暗いホテルの一室で抱き合ってるシーン
当時ガキの自分はこの後ヤるんじゃね?なんてドキドキしながら観てたなw

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 20:48:14.84 TD4DVE2j.net
スタッフの罠にまんまとかかっとるな。

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 20:50:09.16 .net
>>252
それ、まさに今日まで配信中w

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 21:19:45.18 glUQlY9/.net
今回のり・サイボーグではジョーとアヌルヌルの性描写がありましたね。
隣で見ていた小学生連れの親子が固まっておりました。

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 21:24:36.59 bMdFL8eI.net
79年度版ではキスシーンさえ無いよね。

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 22:18:54.77 .net
キスシーンなど原作とReしかない
DQN嫉妬腐のせいでな・・・

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/13 02:12:27.11 .net
今日から配信の「大根役者に乾杯!」で
003が「007もビクターも地下に囚われているわ!」って言うけど
囚われてるのはビクターじゃなくて首相だよね?32年経った今初めて気付いた
あと何でヒースローだけ人型じゃなくて馬なんだろう

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/15 08:27:41.15 .net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
006の故郷でお馴染みの中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんや♪まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/15 21:53:47.27 oUAfqHK2.net
金曜ロードショーあたりで新ゼロながしてくれんかなあ。

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/16 08:44:58.66 3N1vLYKE.net
鐘と大森林が好きだったな。

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/16 17:59:42.44 6lWefVJp.net
27話もいいな。
なんとなく「ローマの休日」のストーリーみたいで。
フランソワーズがヤキモチやく所も可愛い。
でも009がストーリーの中で美人と接点ある場面って結構多いな。
原作でも映画でも。
視聴者を引きつける戦略だったのかな。

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 00:47:59.95 .net
ああ…愛しのジェットに抱かれたい。
あの声で「愛してるぜ」なんて耳元で囁かれたらもう…

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 00:48:55.02 Pvuz8RuW.net
そうだな。あれは贅沢にも2話構成だったな。
というかさー,フランソワがジョーに恋心を抱いているってのは
ある意味「後付」だった気がする。白黒の009のころは
あくまでチームメイト。というか常時でるメンバーは009,003
(その弟分の007)とそして006,話の流れで001と
いつものギルモアだったからな。2458が出ると「見得」気分になった
もんだ。

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 01:27:06.62 oV3Oy4F1.net
古くからのファンでんな
俺は39歳ですが生まれる前の話でピンと来ない
それでも家が古本屋だった関係で幼い頃から漫画で親しんでたが

確かに3と9のカップルは連載が続いたための色づけでしょうな
初めて会った時は 無関心でも無いが興味も無い感じやったしな。

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 06:26:36.26 .net
まあ、そりゃ誕生編のあの状況で一目惚れとか無理な話だ

いやでもたしか003の設定案?に「主人公とのロマンス」って書いてなかったっけ

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 08:13:50.60 .net
後付けと言えば、9が脱走に加わったのは
3の瞳と「あなたもこちらへいらっしゃい」だった、ってのを読んだ気が
超銀の小説か何かだったかな

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 12:13:33.50 .net
>>266
その通り。最初から3は主人公の相手役として設定したキャラだと
御大が明言してたはず。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 16:04:18.84 oV3Oy4F1.net
それは知らなかった 直々に語ってたんだ

9の彼氏と1の子守りと敵への見張り役と・・・

女サイボーグなんてなるモンちゃうな。

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 17:23:46.86 .net
新ゼロがヨミ後ってのは聞くけど、
原作のエピソード並べ替えないとつじつま合わないとこあるよな
ツトムとかクレーマーの話見ると、暗殺者編無かったのか?とか
93の様子は移民編前だよな、とか
改造前の知り合いに普通に会いに行ってる様子から、そんなに年数も経ってない
誕生編→(ベトナム???)→ヨミ→新ゼロ(エッダとかいろいろ)→(ミュートス予定)
・・・ぐらい?年代的にベトナムも無いかな?

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 23:35:22.03 .net
紅一点のヒロインが主人公の相手役というのはよくある話だ

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/21 00:13:52.38 .net
もう40話過ぎか
あと10話無いんだな…

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/21 16:35:49.33 PqEcZyIq.net
79年度版の009のLPレコードはとても良いよ。
「誰がために」「いつの日か」の他にも、いい歌が収録されてる。
成田賢さんの歌う雰囲気もカッコよくてキマッてる。
003をテーマにした「愛の星・フランソワーズ」もおススメです。
あー、久しぶりに聞きたくなってきた。

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/21 20:46:54.06 .net
九つの命~光ら~せ~ろおおお
が好きだな

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/21 21:43:18.71 .net
超銀の歌も入ってCD化されてるね

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/23 22:33:17.26 .net
再放送で久しぶり・・・というかほとんど初めて見たけど
この003は目と耳以外生身ですという設定でも良いほどだな
なんのために改造されたのか分からんほど弱い

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/23 23:39:52.65 .net
>>276
元々原作もそういう設定だったと思うが。
レーダー役だから、それでいいんじゃね?

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 01:22:55.41 Na5rAQmd.net
そうそう 作者自身「女の子なので、ほぼ目と耳意外改造部分は無い」と語ってる。

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 02:18:01.13 .net
人造人間タックルはどうなるんだよ
女の子なのに全身改造受けてんだぞ

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 02:18:25.09 .net
水中潜るのに、アクアラング着けてたもんな、原作。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 02:19:54.78 .net
>279
電波人間ですが、何か?
人造人間だったら、サイボーグじゃなくて、アンドロイドだろ。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 02:39:49.06 .net
おおすまん
ウロで同じ原作者だから勢いで書いちまった
彼女はアンドロイドだったのか
サイボーグと同じかとおもてたよ

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 08:47:44.17 .net
サイボーグだよ。君、頭大丈夫?

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 12:49:35.86 MPOxO9nV.net
電波人間タックル懐かしい~。
でもストロンガ―もタックルもこの世にいないんだよね。

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/28 01:11:48.64 3Rlx9uWa.net
gyao更新age
43話のラストは何度見ても好きだな

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 10:40:11.68 J9tbJS82.net
悪の組織よりゲストキャラのクズっぷりが毎回酷いwww

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 20:46:50.10 .net
ゲストキャラはクズというよりゴミクズのような扱いだわ

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 21:54:45.21 .net
ギルモア博士の知り合いが出てきた時は
高確率で博士は騙されてて裏切られる。
裏切られずに終わった時があってびっくりしたわw

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 22:34:08.01 .net
マユミさんに対してはもう少し怒ってもよかった

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 09:22:48.83 C1ODmr2D.net
今週急にハードになったなあ
そして子供の頃のトラウマ、002腕もぎ取られシーンが来週の予告サムネに・・・

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 11:20:56.22 .net
>>142の気持ちが今週わかったw

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 12:14:29.50 .net
>>290
あれが003だったらトラウマになったかもしれん

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 14:15:18.26 nbvro1Ul.net
じゃあ完結編小説も読んでみ。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 16:23:13.14 .net
あれはなんかもうリョナの域じゃん・・・・・・

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 20:15:39.21 .net
OPで颯爽と走り抜けるサイボーグ戦士格好いいけど
003だけ妙に可愛らしい

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 21:30:47.10 .net
いかに新ゼロOPは素晴らしいのか、島本がアオイホノオで力説してたな

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/01 23:55:55.25 .net
キラードスって3回ぐらい任務失敗してるのに
そのたびにハッタリかまして処刑を免れてるって
よく考えたらすごいな

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/02 00:00:01.20 .net
それは3兄弟の秘密を握っていたし完成系になる為の鍵を握っていたからでないの

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/02 00:21:16.83 .net
他の幹部は一回失敗したら言い訳遮って即処刑!だったからさ
秘密握られてたら尚のこと始末しといた方が良さそうなもんだけど
鍵ってのは覚えてないや

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/02 21:33:44.76 .net
>296
ググったら、紹介してるブログがあった。女の子との温度差すげえw
URLリンク(beatarai.blog90.fc2.com)

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/03 12:56:55.37 .net
コンプリートブックの43話のあらすじ
言葉通りに受け取っていたから、本編見て驚いたw

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/03 19:36:27.19 PKXkoWmT.net
あらすじの方は何て書いてあったの?

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/03 20:12:59.31 .net
「カンビシュ村の人々が(ゾンビーグの)標的として狙われるが、009たちにより村は救われた。」
…ある意味救われたのかもしれんが…いや、でも違うだろw

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/04 02:06:25.74 dEh/NFue.net
この時期の003が女らしくていいよな。
おれは男だからすごく勝手な男目線でいうけど
べつに女性だからという人格主体のアピールはなく
でも女だからちょっと甘えさせてちょっと涙を
流すことを許して・・・という男心からすれば
たまらないほどの女性そのものを演じてくれたと
思う。

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/04 14:35:19.90 .net
良いよなこのシリーズのフランソワーズ
友達亡くした少年の友達になってあげたり幼女に折り鶴の折り方教えてあげてたり
子供好きそうな所も凄く好きだな
あと一人だけフレイアの事信じてたり、自暴自棄になってるジョーがみんなから責められてる時庇ってたり…
杉山声もまた優しくて良いんだよな。ピンクカチューシャと水色の瞳も原作の赤カチューシャ青目より柔らかい印象になっててこのフランソワーズに合ってる
でもってオープニングの振り向くフランソワーズが美しいのなんのって

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/04 18:19:03.94 rafN4NjN.net
フランソワーズの主役回はいいストーリー多いな。
8話とか17話とかも。
女友達との絡みも多い。
当時、杉山さんがケイブンシャ発行の009大百科のページの中で
「003は私にぴったりの役。」と言っておられたよ。

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/04 18:42:56.13 .net
消防だった当時、OPのフランソワーズ似てないなーとオモテタ
その後アニメ誌とか読むようになって、バースの女の子見て気付いたっけ

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/04 23:08:13.05 .net
ガンダールの正体凄いな

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/05 08:13:31.69 .net
脳って部位によって善と悪にわかれてるのか
知らんかった

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/06 13:22:52.13 .net
井上氏がREに担ぎ出されててワロタ

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/08 23:42:35.23 .net
三つ子の機械に置き換えて余った骨肉や臓器を集めて新たに命作るってすご杉
ガモ博士は本当趣味に生きてるな

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/09 00:53:06.62 .net
フィギュア王の付録でテレラン版漫画の復刻された奴、買っておけばよかったOrz

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/09 17:05:00.32 .net
ハイパーホビーの付録になったやつは知ってるけど
フィギュア王でもあったっけ?

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/09 22:55:50.37 .net
ハイパーホビーでしたか。こりゃ、うっかりだ。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/11 00:17:23.84 .net
テレビランドの漫画は絵が見やすくて好きだったな
あれは特にジェットのファンにはたまらない漫画だったのでは
ジョーより速い加速装置を普通に使いまくって大活躍してたし

今見ると他にも原作の色んな設定や場面を取り入れてたんだね
土山氏は石森プロにいた御大のお弟子さんだったから
あの漫画、御大も見ていたんだろうなと思うと感慨深いわ

今からでも単行本化してくれたら買うんだけどなぁ

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/11 01:23:51.73 .net
土山先生、本当に絵も話も上手い人だったからねえ(チーフアシやってたそうだ)。
今キョーダインが単行本化されてるけど、マジ名作。

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/11 20:28:22.54 MgV4mNbB.net
土山よしき先生懐かしいな。
「アスガードセブン」とか好きだったなー。
古過ぎてマニアックで誰も知らないか。
もう廃刊になった学研の科学に載ってた漫画です。
土山先生の描く女の子は可愛かった。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/12 00:08:24.86 .net
土山先生のアスガード7は読んだことがないんだよなあ…。
ひお・すがや・細井先生のは、そこそこ目にしてたんだが。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/12 17:50:53.29 3OIISuhh.net
土山先生のアスガードセブンはとても良かったよ。
絵は可愛いけどストーリーはけっこう引き込まれるものがあったというか。
まあ石ノ森先生の作品が好きな人なら気に入ると思う。
作風似てるし。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/14 22:59:53.83 .net
土山氏の009漫画が収録された付録が付いてる
ハイパーホビーは中古でも構わなければ今でも手に入るよ
見てみたら密林の業者にも数件付録付きで扱っているところがあった
付録なしで売ってるところもあるから間違えないようにな
コンディションが気になるなら購入する前に問い合わせてみるといいよ

付録には土山氏の漫画は1編と
最終回のダイジェストしか収録されてないけどね
あとはシュガー佐藤氏の漫画が2編と解説

やっぱり全話収録された単行本が今からでも欲しいなぁ

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/15 09:22:18.44 .net
>>320
すみません、それはいつの号ですか?

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/16 23:53:23.07 .net
2009年12月号

Gyaoで最終回観て…30年以上の間に語り尽くされてんだろーけど
あのオーディンは何?
ガモはオーディンが助けてる?
何故にジャン兄の存在は消されてんの?
と、モヤモヤが残る終わり方だったな

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/19 14:24:38.25 .net
自分も最終回は最近初めて見たんだけど、いろいろ謎が残る終わりかただったね。
あれは視聴率の問題とかで打ち切りになっちゃったのかな?

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 00:01:52.04 .net
コンプリートブックのインタビューには、視聴率は良かったけどおもちゃが売れなかったとある
アニメージュ79年11月号には「来年9月まで延長決定」って書いてあるんだよね
いつ打ち切り(延長取りやめ)が決まったんだろ

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 21:36:54.17 .net
不人気打ち切りだったら時を置かずして映画化されるわけないしね~
それとも映画で海外売り込みなんて野心を起こしたからテレビの方を打ち切ったのか?

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 22:18:24.61 .net
おもちゃ買わないファンがTV見るだけじゃ儲からないけど
映画は見てもらえた時点で収入あるしね

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/28 12:07:44.46 .net
超銀なんてやらずにゼロゼロナンバーVS復活オーディン軍団をやれば良かったのにな
制作が東映本社(テレビ)と東映動画(超銀)の違いあるとはいえば
東映系列なんだし巧く調整してくれよ全くって感じ

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/30 00:55:43.03 3AoVacfp.net
てす

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 21:38:28.67 VXTPtiJK.net
数ヵ月前にPEN誌の特集を見て以来、ファン熱が再燃してます。
原作を図書館借りて読んでる程度ですけど。
今は17巻まで。
先が楽しみなような、終わるのが怖いような…

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 21:45:56.69 .net
私がサイボーグ009を知ったきっかけは昭和版カラーの再放送から。
迫力満点の主題歌と情感漂うエンディングが幼心に鮮烈だったなあ。
子供の頃はジョーとフランソワが好きだったけど、今は9人の個性の的確なかき分けに驚かされてる。

特にハインリヒの複雑な性格描写に驚き。よくこれだけのキャラを9人の中の1人として描いたもんだよな。

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 21:48:48.96 .net
去年の映画は見られなかった…私の住む田舎町までは来なかったんだよね。
でもつべに上がってたペプシのCM(加速装置編)見て、レンタルで十分かなと思ったよ。
この監督、ジョーの性格を全然分かってなさそうだね。

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 21:50:26.65 .net
アニメシリーズを見たくてレンタルショップ回ったけど、無かったな~
残念。
断片的に覚えてるだけに余計に見たい。

連投スマソ。

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/02 13:35:43.37 .net
>>332
宅配のネットレンタルなら取り扱っているから、ググってみるといいよ。
自分はツタヤで借りた。

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/02 15:54:42.56 ccI/FQQZ.net
渋谷店で借りれるよ。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/02 16:59:42.44 QY+sonse.net
東京まで行けへん

まあ332さんがどこに住んでるか知らんが。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/03 01:43:54.12 .net
>>333-334
情報ありがとう!
とりあえず地方住みなので宅配レンタルを探してみます。

平成版スレ、映画スレ、ようつべといろいろ見たけどやっぱり昭和版カラーのシリーズが一番好きだな。

戦う宿命の悲しみと覚悟みたいなのが作品ににじみ出てた気がする

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/03 01:47:45.58 .net
あちこちのスレみて、連載当時はジョーとフランソワがくっつく事を快く思わなかったファンが多かったと知ってびっくり。

自分は幼心に『素敵なカップルだなあ。幸せになってほしいけど、サイボーグって結婚できるのかなあ』とか思ってたからなあ。

この2人が乗った飛行機が墜落して、2人で森をさ迷う回があったよね。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/03 01:49:54.62 .net
つい先月まで無料で配信してたのに>GyaOで昭和版カラー
ネット配信という手もあるよ
今は有料だけど

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/03 01:58:58.58 .net
>>338
ま、まじ!?

間の悪すぎる自分が悲しい…

でも有料でも見られるんだね。情報ありがとう!
早速探してみるよ!

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/04 00:52:20.34 .net
音声クリア
URLリンク(www.youtube.com)

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/06 01:22:01.76 .net
>>340
トントン!
やっぱり009のテーマソングの決定版はこれだよな。聞いててワクワクする。

曲も歌詞も本当にカッコいいい!
しかも作品の世界観を見事に表現してる。

エンディングのいつの日かも良かった。

あの時代に子供だったのは我ながら幸せだったわ。

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/07 23:02:56.24 pHqAnhQO.net
名作だしキャラクターも魅力あると思う。
ジョーのイケメンぶりは目をひくよね。
井上さんの甘い声も合ってるし当時すごく憧れた。
あの人の離婚歴や奔放ぶりには正直驚いたけど。

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/09 18:51:26.98 2FMn+Vvy.net
>>342
そりゃ、あの「声」で口説かれりゃ
一発で女性はいちころだったんだろうな。

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/10 17:56:27.82 oVlv/B8Z.net
最初の奥さんのいがらしゆみこも
声に惚れたらしいね。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/13 17:04:33.84 JvwnjvTg.net
ハインリヒと一緒に壁を塗る夢をみた。

その後でハインリヒが小人を助けてた。

何だったんだろ(・ω・`)

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/14 15:09:47.41 9gv7Ex5l.net
小人って007?

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/14 16:31:17.27 qa/msVKG.net
いや、何か女の子守ってた
19巻読んだからか?
この巻、ハインリヒが二枚目な話が多いね。

これでルックスをもっと目立つようにしたらジョーを食う人気キャラだったかも

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/14 17:08:55.21 qa/msVKG.net
あ、小人の女の子を守ってたのね

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/15 02:04:26.60 .net
そしてジェロニモもイケメン化、GBも(ry
そしてイケメンだらけになるゼロゼロナンバーズw

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/16 00:34:13.04 3NOduQVO.net
↑それじゃ 神山監督ry

続編考えてるらしいね
個人的にはこの人には二度と009の映像化には関わらないで欲しいのだが

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/16 20:22:40.15 AOpdtKwr.net
まあまあ バカ息子よりは、まだマシやて。

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/16 23:31:33.53 .net
私もバカ息子よりはいいと思う。

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/17 19:32:52.39 .net
息子と違ってリョナ趣味は無いだろうしな

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 11:55:48.41 .net
噂には聞くけど…
そんなに酷い息子さんなの?

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 19:20:27.59 fvl0LmS4.net
漫画・映画関係で世襲はダメだよな。政治家じゃあるまいし

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 19:50:44.30 .net
政治家が一番いかんじゃろ

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 21:01:06.46 OFyGSxm9.net
いや俺は009に関わらないなら、何であろうと興味は無かった

だがなあ・・・ヒロインの目玉えぐりはヒクわあ・・・
どうやって「絵」にすんねん?

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 23:51:09.37 .net
>>354
お父さんの石ノ森先生はジョーとフランソワーズをきちんとカップルとして描くつもりだったのに
一旦破局させてから復縁させた方がドラマチックだからという理由で、2人を別れさせて
それぞれ別の相手と肉体関係もたせるような事する人だよ

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 11:46:43.36 .net
完結編小説読んだけど原作天使編の途中から繋がってないのか?
研究所で全員集まって話し合いしてるシーンから
みんなバラバラになっててそれぞれの地で暮らしてたり急に作者出てきたりしてて何故?って思った
>>358でも出てるが、天使編では肩抱いて仲良さそうな009と003が完結編みたいになるのもよくわからない
完結編って別に続きというわけじゃないのか

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 20:28:22.03 .net
>>358
マジ?
Re.以上に見たくないな、そんな作品。

つか、息子さんて何?
小説か何かかいてんの?

親父の作品を汚さないでほしいわ…

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 20:34:25.49 fhbadPxa.net
 何でやねん 前から続きがあってこその「完結編」やろ

俺は肉体関係とかは余り気になら無かった 無かったけど下品だったな
映像化する時どうするんかね? 

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 05:59:43.87 .net
>>1-361
禁書映画気になるぜ

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 06:00:20.97 .net
k人書映画が非常に気になる

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 06:01:15.46 .net
禁書映画が気になってしょうがないな

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 06:01:51.53 .net
禁書映画がっ気になるぜ

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 06:02:36.02 .net
禁書映画が気になり過ぎる

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 08:17:59.85 .net
なに?批判されてファビった息子のファンが荒らし始めたのか?

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 12:06:57.46 .net
>>360
元々の石ノ森の構想ノートでも天使編そのものには繋がらないよ。
あくまでもパラレルな世界として完結させるつもりだったのは構想ノートを元に映像化されたアニメ版「序章」でも明らかだろう。
まあコミック連載も続いているんだしどういう形で絵になって行くかはこれからの話だ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(s-up.info)

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 14:42:11.37 .net
じゃあ完結編は今までの漫画のキャラじゃない(と思って良い)って事か?
ただの二次創作みたいな?

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 20:26:49.13 .net
>>360
他の相手と肉体関係を持ったっていう記述は無いよ。念のため。

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/22 22:27:33.79 .net
え?
直接描写がないだけで、関係はある事になってるんでしょ?

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 00:04:23.10 qcekO3DH.net
いや 009は翡翠と関係を持ったと書いてあったよ

あまりにも唐突にね それが「ドラマチック」なんやて、バカ息子的には。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 00:15:56.23 .net
実際009はモテモテだしね
女がらみのエピの多いこと多いこと

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 04:42:51.88 .net
>>369
二次創作っていうのとは違うんじゃないか?
それを言ったらアニメ版は全部そういう事になっちゃう。
公式な完結編である事は事実。
石ノ森がそれまで描いたストーリーは未来に存在する(本物の)001からのテレパシーによって送られた事実を無意識のうちにマンガ化したものだという設定。

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 08:04:11.94 ViifZjl4.net
>373
モテエピソードは009だけだよね。
003が他のイケメンと絡んで009がヤキモチやく様なストーリーも
見たかった。

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 13:05:44.57 .net
石ノ森先生の構想では009は翡翠の誘惑をきっぱりはねつけるのに、息子の小説では翡翠にメロメロにされて
肉欲に溺れちゃうんだよね?

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 20:31:14.61 qcekO3DH.net
375のような展開は「目と耳」ぐらいしかないのでは?

376さんので先生の考えは間違いないと思う 
ヒーローとして、どちらが絵になるかは言うまでも無い・・・

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 21:27:28.95 .net
東海テレビの昼ドラのヒーローにはなれるかもね

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 21:37:58.13 .net
ジョーはモテてもフランソワーズ一筋じゃね?

『呪いの縄』で裸にシャツ着ただけの美少女にキス迫られても応じなかったし。

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 21:39:08.64 .net
惑星003でフランソワーズがカエル王子にキスしてあげてたね。
あれ、ジョーが近くにいたらどんなリアクションしたか気になるww

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 21:42:41.43 .net
>>376
その翡翠ってキャラ、私はまだ読んでないけど…
誘惑に負けて肉欲に溺れるジョーなんて嫌だなあ~

ストイックで誰にでも優しくて情に厚い。でもフランソワーズを傷付けたヤツだけは絶対に許さない。
自分としてはそんなジョーが好きなのだが。

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 22:44:36.86 .net
マシンマンに出演していた時にカタルシスウェイブを浴びせておけば、
こんなことにはならなかったのだ…。

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 05:01:53.10 .net
>>376
んー?
そこを石ノ森さんの意向を無視して息子さんが変えたというソースはあるの?
あるなら批判もちょっと解るけどねえ…

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 07:48:07.36 .net
原作本スレに行けば、遺作の構想ノートの内容まとめに誘導してもらえると思うよ

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 03:25:28.03 .net
>>383
後書きに息子本人がしっかり書いてます。

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 06:38:20.54 .net
ざっと構想ノートを読んでみたけどかなり詳しく構築されている部分もあるけどほとんどはまだアイディア出しって感じだよね。
石ノ森さん本人が書いたとしてもかなり修正されていっただろう事は間違いないだろうな。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 06:42:55.34 .net
悪い、続き連投します。
それにこの作品はそれまでのサイボーグ達そのままではなく、
未来に生きているイワン・トルスキーから受け取ったビジョンを無意識の内に取り込んで描かれた「サイボーグ009」の元になった
(God's war内での)
現実のサイボーグ達の物語なんだから彼ら9人の性格や行動に違いがあっても当たり前じゃないかと思った。
俺はまだコミック版でしか読んでないけど構想ノートに記されているキャラ設計よりも発表されたものの方が随分とそれまでのキャラクターに寄せられている様に受け取ったけどなあ。
それがご本人の意向を無視した結果だと言われてしまえばそれまでだけど。

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 13:08:40.34 .net
でも石ノ森先生なら003をグロテスクな扱いは絶対にしなかっただろうな

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 17:53:58.10 .net
ヒロインが悲惨な目に会うマンガは結構描いてますよ。

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 21:48:43.62 MMRk9L2h.net
>>375
009ほどではないけど004もモテエビはあったんじゃない。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 22:51:42.24 TaBwqVgU.net
>>390
11話とか004のいいストーリーだね。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 00:36:18.19 TUxDBkAT.net
ヒロインが悲惨と言えば「リュウの道」

だが それにしても「絵」にはなってた
古今東西ヒロインは「美女」に描くもの
それをアンタ・・・メクラになったとしか連想できない描写て・・・

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 21:55:53.21 .net
>>390
少なくとも原作ではジョーと同じかそれ以上にモテてるね。
ハインリヒって父性的で厳しいけど優しいし。
落ち込んでる仲間を慰めるのも上手い。

原作読んで、ハインリヒファンになったよ。

旧作アニメの11話って、どんなだったっけ?
何せ見てたのは小学低学年だったしなあ…

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 22:18:08.79 .net
「よみがえった幻の総統」だっけ?

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 23:54:55.85 RQKm5HJ8.net
そう。「よみがえった幻の総統」。
レーナという女性をハインリヒが好きになるんだけど
自分がサイボーグだから躊躇してしまう、という様なストーリー。
最後は別れることになるけど、けっこうドラマチックに描いてあったな。
うろおぼえだけど乗馬のシーンとかあって洒落てたよ。

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 20:32:51.87 .net
当時その回のヒットラーの部下だった爺さんが「総統ばんざーい」と言うセリフの後に
一緒に見ていた姉が「無しよ」と欽ちゃんの真似をして言うもんだから
未だにそのシーンで笑えて困る

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 00:51:59.30 .net
11 :脚本家がサギ師だった:2001/03/08(木) 19:48
超銀河伝説バンザ~イ!


14 :ピヨ:2001/03/08(木) 19:56
ジェフ・シーガルな。「スターウォーズ」のライターという
触れ込みだったが、本当はコミック版だかノベライズ版だか
にちょこっと関わっただけの詐欺師だった…とかいうてん末
だったんだっけ?


15 :008は黒人差別:2001/03/08(木) 21:21
ヤツの素性がどうだろうとあそこまでつまらない
シナリオがよく書けたもんだと驚かされる。
アレがTV放送された時はラストシーンがカットされたんだから凄いよ。
因みヤツはウルトラマンの企画にも関わったことがあって
円谷はヤツの書いたものが面白くないからって没にした。
だから「超銀河」は採用したプロデューサーが悪い。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 18:55:33.88 .net
超銀の話題はこのスレでいいのか?
直後の作品だし井上ジョーたからいいのかね?

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 23:05:10.61 .net
スレチかもしれないが…
原作の『神々との戦い』編。あれって何?

読んでて鬱な気持ちになったのだが…

絵も何か変で(背景は迫力あったけど)アシスタントの作品かと思えたよ

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 12:55:08.90 gjgF2lWF.net
>>395
ハインリヒから好きになったの?
珍しいというか、アニメだから?

原作ではずっとヒルダの事が胸にあるみたいだけど。
全裸の少女や大人の美女に迫られてもクールに対応してたな。

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 14:39:12.12 MVXT2br3.net
「今」読んでも分かりにくいとは思う

「神々との戦い」編を読むには心構えとして、
描かれた時代が「漫画が子供向けから大人向けに変わってきて、藤子不二雄すらブラックな
短編を描くようになり、自ずと009も変革を迫られ、ましてや、その前の作品、ジュンが
あんな感じでヒットしたので、それに習おうとした。」

ここまでの事を汲み取らないとピンと来ないでしょう
個人的には名作や思う、しかし不人気打ち切り!返す返すも当時の読者がアホの集まりな事
が悔やまれる。

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 16:04:54.63 K8gHU+q4.net
>>400
記憶が曖昧だけどハインリヒから好きになったと思う。
レーナもハインリヒに魅かれていたから、お互い両想いだね。
でもレーナもサイボーグだったと思う。
それが一番驚いた。

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 20:39:04.72 5a96Goqt.net
最新作のDVD早く出ないかな(´・ω・`)

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 22:13:29.96 .net
ブログにフランソワーズのイラスト載せたら、今までで一番ペタが付いたw

405:質問
13/02/10 13:25:07.21 .net
質問です
アニメ・ミュージック・カプセル「サイボーグ009」  で 旧劇場版で使われていた スキャットは入っていますか?
よろしくお願いします

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/08 09:52:03.26 .net
>>401
>「今」読んでも分かりにくいとは思う

マイナー雑誌に掲載された実験作品だから当時でもわかりにくかったんじゃないか?
わかりにくい事が高尚っぽく見えるという意図で描かれただけ。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/14 12:35:50.00 .net
すべてがあやふやで大変申し訳ないんだが
イースター島?かどっかの遺跡を皆で調査中、
ジョーが金貨?だかを拾って周りキョロキョロ見渡して
ポケットに突っ込むってシーンが無かった?あれってやっぱネコババ?
それともこんなシーン自体が存在せず、俺の脳内で作られた幻なんだろうか

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 14:43:10.57 .net
>>407
第5話の「巨人よ眠れ伝説の中に」ですね。
ポケットには入れてないですよ。
確かに009の素振りがちょっとおかしいんだけど、こっそりネコババした
というより、コインが落ちてたことで人間が真犯人であることを直感したが、
自信がなかったので002と004には「何でもない」と言って誤魔化したようにも見える。

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/28 12:27:24.97 .net
おー詳しい説明ありがとうございます
そうか、ポケットには入れて無かったか
なんか妙に挙動不審だったのが記憶にあって・・・
ネコババも人間らしさの表現なのかなってw

つかよく考えりゃんなワケねーすな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch