08/01/23 10:26:11 kmCYHcvO.net
再放送してくれ
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 13:17:48 .net
お、前スレが落ちて以来、何年かぶりにスレ立ったか。
DVDボックス化してくれー。
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 16:25:28 jR0bW5Fa.net
<花のなかの花 王のなかの王 愛のなかの愛
アーサー王子~>
(歌)堀江美都子 (曲)菊池俊輔
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 16:39:39 BfRkOnE0.net
今、ヤフー動画で見られるよ。
第1話は無料。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 16:54:20 .net
スレ立てありがとう!
人気なかったみたいだけど自分は大好きだったなぁ
菊池節全開のOP曲も良かったけど
挿入歌の『友よ』(歌・神谷明)と『初めての恋歌』(歌・堀江美都子)は
レコードを買った。
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 18:18:24 .net
「友よ」は一番と二番の間奏に神谷さんがサービスでセリフが入れたのが
ラジオで放送されたことがある。
「ランスロット、パーシバル、トリスタン、ガラハッド、ケイ。
俺たちが力を合わせたお陰で、ログレスは元の平和な国になった。
・・・だが、ケイ・・・兄さん! あなたの犠牲はあまりにも大きかった・・・」
こういうセリフ。
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 21:37:36 8Ew4HmMa.net
>>1です
6件のレスありがとう
ちなみに僕は、水木さんが歌った『白馬の王子』の主題歌『おれはアーサー』
が、思い出に残って、印象深い
幼少の頃に、親にそのレコードを買ってもらってよく聞いてたから
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 22:02:24 .net
お~れは~アーサー(アーサー!)
はくばのお~う~じ~(おーじー!)
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/24 20:35:38 .net
勇気を~奮い~起こすのだ~
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/26 17:01:19 .net
ケイ兄さんの声って田中秀幸さんだったよね…?
このコンビ山田・里中or冴羽・槇村だ~!
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/26 18:50:08 .net
筋肉スグル・テリーマンも忘れんといて
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/19 22:44:28 .net
保守
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/20 19:08:00 .net
まさかアニメでもランスロットがグウィネビア姫と…
…とドキドキしてた頃が俺にもありましたよ。
トリスタンもイゾルデと不倫じゃなかった。
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/03 21:36:43 .net
hosyu
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 22:02:13 .net
DVD-BOX出ないかなー
野田卓夫さんの描き下ろしイラスト付きで。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 23:00:49 XybD0HI8.net
僕は叫ぶ(おっ!おっ!)
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 16:23:55 JBf5elJA.net
>>17
2回目の「僕は叫ぶ」のとこの掛け声が
「あッ!ほッ!」にしか聞こえないorz
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 20:33:10 orv+2OUz.net
>>7
放映終了後間もない頃、某所で偶然「神谷明ショー」を見たことがある
「友よ」を歌っていた。たぶん同じ内容の台詞
覚えているのは
「しかし、ケイ兄さん、
あなたには生きていて欲しかった・・・・!」
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 20:40:38 .net
私の座右の銘は《ぶっとく生きよう》です(w
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 13:15:46 .net
ネット配信で本放映以来ひさびさに全部見ました。
作画監督さんによって全然映像の出来が違うのね。
野田卓雄さんは有名だけど菊池なんとかさんっていう人の回もすごくいいみたい。
野田さんってそろそろ70近いと思うけど、今現役…なわけないよね?
OSTのLP持ってる。ジャケットのイラストが野田さん。素敵です。
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 19:47:30 .net
菊池さん作監の回「神剣エクスカリバー」かっこよすぐる(*´Д`*)
でも野田さん作監の回も大好きだ
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 14:17:22 oAUzNu88.net
DVD-BOX欲しい。白馬の王子は、第1話とラスト2話だけでいいけどw
神谷明さんは、さすがにもうああいう若々しい声は出せないかな。
玄田哲章さん(ランスロットの人)は、NHK教育の「クインテット」で
フラットさん(ゲイのクラリネット奏者のパペット)の声演ってる。
あまり年月の経過を感じさせないかも。
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 21:08:52 .net
>>23
ちょwww
途中のランスロットとトリスタンがゲスト出演する話はいらないんかい?
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 22:20:48 M2IGwZgP.net
ケイ兄さんはテリーマンそっくり(中身が)
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 22:24:33 .net
中の人が同じだもの
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 08:22:39 D8iubPhG.net
>>11>>12にもあるが、
里中&山田、肉&テリー、猟&槇村ってアーサー&ケイ兄さんそのものだね。
しかも!
里中&山田には+岩鬼、?&槇村には+海坊主が!ランスロットとも競演だね。
こっちもまんまだ。
ただ、肉&テリーのロビンマスクのかっこよさと本作でのパーシバルは違いすぎて別の人だ・・・。
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 19:12:03 cmPuTsk7.net
>>23
そういえば出てたね>ランスロット、トリスタン
何話だったかな?
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 19:37:20 .net
14話「すばらしき仲間」ランスロット
16話「火を吐く竜と少年」トリスタンおじさん
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 19:46:38 .net
>>29
ありがとう。白馬の王子はほとんど覚えてなくて、
洋風水戸黄門wみたいだったって記憶しかないよ。
やっぱり円卓の騎士のほうがよく覚えてる。
エクスカリバー貰う回、騎士道の丘の回、騎馬槍試合の回がかっこよくてけっこう記憶に残ってた。
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 23:44:12 .net
>>29
トリスタンおじさんにワラタ。
たしかにおじさんよばわりされてたな。
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 23:46:50 Y2dB2D6p.net
>>31
漏れは、エンディングの「花の中の花」が一番印象に残ってる。
それの20余年のフラッシュバックで今更のミッチファンに
なってしまった…
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 23:51:07 Y2dB2D6p.net
スマソ、>>30やった…
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 01:40:16 E7JgDjCu.net
>>27
声優ネタならまだある。
トリスタンとアーサーはハーロック&台場 正だし、ユーゼル王の柴田秀勝は切田長官にして
前々番組でもアーサーとは親子だった。(一文字タクマ&断鉄)
それとここでは敵同士の悪王ラビックとパーシバルは「ガンダム」のギレンとドズルだし、
女戦士のフィーネとラビックの手下のペリノアはカイとミハル。んで、ギネヴィア姫はララァ。
それから同じラビックの手下のガスターというちょっとドジな騎士はラオウの人だった。
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 14:39:48 .net
深夜の時間帯で真説円卓の騎士物語がみたい
企画自体通らないだろうけど
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 19:17:28 8KhUxML7.net
アーサー王子(面堂・ケンシロウ)のライバルがシン&アタルというのがイカス。
アーサー&トリスタンはサンシロー&ピートリチャードソンで大文字博士がユーゼル王。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 19:25:50 .net
なつかしい!
後に原典を読んで内容の違いに愕然とした記憶があるけども、
このアニメけっこう好きだったなあ
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 20:46:55 .net
野田卓雄さんの参加作品リストをネットで見た。
少なくとも昨年まではお仕事されてるみたい。
すごい。現場が好きな方なのかな。
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 20:50:07 .net
アーサー王伝説がちょっと絡む妖精王のOVAのキャラデザもやってた
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 18:53:13 GTmQVAeJ.net
アーサー王子=キン肉マン
ケイ兄さん=テリーマン・プラネットマン・ペンタゴン
パーシバル=ロビンマスク・アシュラマン・ブラックホール
ラビック王=ラーメンマン(2代目)
ユーゼル王=劇場版悪魔将軍
嗚呼、ランスロットがバッファローマンだっらよかったのに。
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 22:25:36 qzm9bl8P.net
な・・なつかしいなぁ~~。
アーサー=里中、ケイ兄さん=山田、ランスロット=岩鬼の感じありましたw
ヒール役で古川登志夫氏が演じていたキャラがいませんでしたっけ?。
ドカベンでは、自己中の生意気な後輩キャラ=渚を演ってらして、
まさしくドカベンワールドだなぁと思った覚えがあります。
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 22:34:50 .net
古川登志夫=ペリノア
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 23:13:43 qzm9bl8P.net
>>42
即レス、びっくり&どうもありがとう。
細面の美形キャラだったのは何となく覚えているのですが、
名前が思い出せなかったんです。
なつかしいだけだったのに、すっごく観たくなってきちゃったよ。
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 23:52:23 u1jLzEOg.net
声優ネタ失礼。
ダンガードAでは
主役のタクマがアーサー王子、相棒の秀人がペリノア、
キャプテンダンがユーゼル王、悪者のドップラー総統がラビック王。
トリスタンはヒロインの元カレ(悪者になっていた)で出演。
ガイキングでは、
主役の三四郎がアーサー王子、キャプテンのピートリチャードソンがトリスタン、
ヒロインのミドリがメディア=メリー&イゾール(ミドリの意中の人も、メディア、イゾールと同じくトリスタン)、
大文字博士がユーゼル王。
ケイ兄さんは70年代には殆どロボットアニメには登場せず80年代以降の参戦なので意外とロボものでの競演はなかったりする。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 02:10:44 .net
東映BBアニメプレミアムってところで観た。すごくなつかしかった。
回によって絵がすごく違うことにびっくり。当時は全く気づいてなかった。
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 19:57:17 .net
今でも多少はそうだけど、昔は担当ごとの作画レベルの落差がひどかったからねえ。
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 12:09:40 .net
大泉学園の東映アニメーションギャラリーに
関連する展示物あるかな?
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/12 08:39:58 .net
声ネタに関して言うと
①昔は今よりも声優さんの数が少なかった
②東映動画の作品は青二プロ所属の声優がキャストを独占していた
だから同じようなメンバーがキャスティングされていたわけで
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 00:30:48 .net
保守しとく
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 00:17:22 .net
誰か全編ニコニコにぅPしてくれないかなー
俺のパソコン古くてYAHOO配信の見れないんだ
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 05:56:34 .net
東映のほうのはダウンロードして見られるよ
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/03 23:35:09 .net
残念ながら東映BBも「対応してません」ときたもんだ
DVD-BOX欲しい
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/04 19:16:03 .net
Win98?
パソコン買い換えようよ
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/04 23:16:26 .net
MEですわ
XP良いよな。欲しい。
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/07 02:06:42 .net
うはー懐かしいなあ
20年前に録画したテープがいかれてからもうみられないと思っていたのに
またこれに出会えるとは。
月頭にYahooの有料サービスに申し込んで、一か月かけてゆっくり見るつもりだったのに
この連休中で全話見ちまった
地味で視聴率稼げなかった理由はよく分かるけど、
大人になって見返したくなるアニメの一つだな、これは
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/07 18:57:31 .net
続編が見たいような見たくないような
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/09 17:11:12 aZUZT3Dv.net
ワラタ
燃えろアーサーセレクション
URLリンク(www.anime-bb.com)
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/09 19:35:06 .net
>続編
白馬の王子のことなら、これはこれで面白いよ。
お馬鹿に徹してて。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/09 21:58:58 .net
>>54
うちもMeだけど、東映みれたよ。 >>57の。
第1話は無料だから試してみたら?
円卓第1話に感激!
次は白馬に挑戦!
ちなみに無料サンプルは途中でエラー起こした(w
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/10 16:57:58 .net
幼稚園のときは聞き取れなくて「悪魔の王子」って覚えてたなぁ
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/25 12:38:30 GNf3+DCB.net
hoshu
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/02 19:44:22 .net
保守
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/07 20:46:54 gXvQ9sm5.net
お!これのスレあったんだ。
懐かしいなー。
トリスタンがかっこよくて好きだった。
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/10 00:00:41 Muk62xGl.net
白馬の王子ってすごい題名w
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/15 20:56:44 jvNFjZC1.net
野田卓雄氏、「カイバ」の原画描かれてる。
今年も現役続行中。素晴らしい。
お会いしてみたい。
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/18 18:03:35 Eumr3wdD.net
DVD!DVD!
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/21 21:29:31 .net
DVDだせ!
スタージンガーが、ようやく出たしな
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/26 22:36:14 .net
海外ではDVDが売られるほどの人気作らしいけど、
日本でもDVD化して欲しいよね。
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/01 19:27:11 .net
ペリノア役の古川さん、2話で2回は使い回されてるよね。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/07 00:37:58 s7yMb/BT.net
>>69
そんなシーンがあった気がする。
声優さん使い回しの多いアニメだよね。
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/08 00:28:27 YGffAPcQ.net
ペリノアLove
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/14 10:56:27 .net
トリスタンいいよね
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/15 07:53:22 .net
白馬はトリスタン分が少なくてジリジリしてたなぁ
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/15 20:32:20 .net
名前すら出してもらえなかったガラハッドやパーシバルに比べたら・・・。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/23 19:06:28 BBMjiQYs.net
原作のアーサー王物語読むとトラウマになるね
ギネビア姫とランスロットの不倫とか。
でもこのアニメのランスとはイメージが違う。
どっちかというとトリスタンを男っぽくしたのがランスロット
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/24 04:50:47 sKJr5tF5.net
日本では視聴率悪すぎて→水戸黄門みたいな脚本にかえられたくらいの作品だからDVDなんてむりだろ
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/24 12:37:07 sKJr5tF5.net
あらゆるファンタジー映画や物語、FFやドラクエとかのRPGの元になった物語なのに勿体ない。
白馬の王子はガキの頃親が側にいると一緒に見るのが恥ずかしかったくらいの駄作。
円卓の騎士は何故こけたんだろう?
スタージンガーこそ松本零二作品とは思えない程のダメっぷりなのにDVDになったのかよ
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/25 01:43:18 qxBi0Ulw.net
関連グッズがロボットもののようにあれこれとは作りづらいから
スポンサーがいろいろ口出しした?
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/26 17:37:10 T3xzJO81.net
ギネビア姫の気絶シーンはありましたか
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/26 19:56:30 .net
白馬の王子の方であるよ
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/27 18:23:01 .net
キャラクター紹介のコーナーで
「ペリノア」が「リノア」になってて笑った。
URLリンク(www.showtime.jp)
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/27 22:41:53 Yl6Yur86.net
りのあオレは好きだな。
現実的な女だよ。
ヲタどもには受けないがセクキャバやラウンジにいるタイプ。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/28 18:07:00 0x7w6xyU.net
原本は本当に読まないほうがいいですね。このアニメとかぶらせるとトラウマです。
ランスロットとギネビアの不倫で円卓の騎士はおろか国自体滅ぶなんて。
ガラハッドがランスロットが魔法で騙されギネビアと勘違いして出来た女との子供だったり、設定が
グリム童話ですよw
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 16:25:53 Vc1cvlLo.net
円卓の騎士編途中打ち切りなかったらどこまで原本に沿った流れで終わる気だったのだろう?
まぁまかり間違ってもランスロットが妃ごと裏切って円卓の騎士壊滅、アーサー
のいわくつきの息子モルドレッドにそこを突かれてやられるなんてのはやらなかっただろうけど。
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 20:24:09 .net
予定通り52話だったら、ペリノアが実はラビック王の落とし種だったって展開が
用意されてたんだって。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/05 18:18:54 zSkr0mrv.net
>>85
その展開面白そうだね。
意味不明なメデッサの娘なんか登場させないで、そっちの話に持っていってくれれば。
ケイも死なないですんだかも。
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/05 20:32:55 .net
うん、ケイの唐突な死も円卓打ち切りの余波。
メディアも元設定ではラビックとの間の子だったって聞いたことある。
魔女が野心に力を貸す王と肉体的にも結びつくってのが、いかにも中世騎士物らしいドロドロだし
「アーサー」も本来はもっと大人な話になるはずだったみたいね。
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/06 08:09:07 lUL+riIg.net
原本の設定
妖姫モルガン(メドッサの事?)アーサーの姉
モルゴース アーサーの腹違いの姉アーサーとの間にモルドレッドをもうける
ペリノア パーシバルの父
ガラハッド ランスロットとエレインの息子
ガゥエイン ランスロットに次ぐ円卓の騎士。モルゴースとロット王の息子
モルドレッド アーサーの息子だが謀反をおこしアーサーと相打ち。
とまぁ訳わかんないほど相関図がややこしい。
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/13 15:20:22 N86No3uT.net
過疎ってるなー
あんまり知らないのかな
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/13 17:33:51 N86No3uT.net
アーサー王物語にちなんだ映画でリチャードギアがランスロやってるトゥルーナイトは原本に近い。
キングアーサーは事実に近い設定でアーサーはローマから派遣された指揮官。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/20 00:27:53 t6pLEU/n.net
DVD無理かな?
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/20 19:34:24 .net
イタリアでは発売されてるらしい
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/22 16:28:22 2J6PfQ4S.net
You Tubeでスペインのならエクスカリバーを得る場面のまでなら見れるんだけどオレのPCはマックだからツタヤのサービス動画とかは見れないんだよ。
昔はよく再放送してたのに。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/22 18:16:45 .net
確かにこれ見て原作読むとガッカリする
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/22 19:30:24 .net
なんか今でいうところの装着変身や星矢の聖衣みたいな超合金でてなかったか
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/26 17:15:18 AYCURwGj.net
ギネビアの気絶2回あり。しかし、気絶、お姫様抱っこがなかったのが
不満
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/26 17:17:33 .net
>>95
俺、いまでもアーサーのラーメン用どんぶり持ってるよ。
価値あるかな?
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/26 20:31:31 .net
ハンカチとTシャツ(年下の従兄弟が持ってたの譲ってもらった)とプラスティックの茶碗
まだ大事にもってる。
99:97
08/08/26 23:23:01 .net
>>98
いまだに底面の印刷が禿げないのは凄いよね。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/29 04:08:51 Fv/y3RWd.net
>>96 ギネビアなんて原本じゃただの淫乱ヒス女だよ。
でランスロットと共にアーサー裏切り国が滅ぶ。
日本で言えば淀君みたいなもんだよ。
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/29 23:52:00 LO56ac31.net
>>96
どーでもいいが貴様、たいぞーだな!?
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/30 18:47:04 .net
ほしゅ
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 23:26:49 .net
ほしゅ
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 21:48:52 .net
ほしゅ
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/05 01:26:35 .net
エクスカリバー 吹替え.wmvマーリン北村和夫
URLリンク(www.megarotic.com)
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/06 09:24:30 .net
☆
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/09 13:28:19 .net
ほしゅ
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/24 03:10:36 Obi78jaj.net
>>76
しかしいまだにコアなファンがいるぞ。
放映当時は女性人気もあったらしい。
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/24 19:57:26 .net
放送当時はアニメ誌でトリスタン特集もやったくらいだから
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/27 18:02:53 6OU/WXVE.net
mixiにも燃えろアーサーなんてコミュはないし知名度なさすぎてDVDはムリだろ
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/01 00:27:08 .net
これ見たいんだけど東映BBの公開期間も終了しちゃったね…
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/25 20:35:56 0MQK7qKg.net
age
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/28 21:51:49 .net
>>111
また始まるよ
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/01 20:42:40 .net
>>110
ファンはアーサー王だったか円卓の騎士だったかのコミュでやりとりしてるみたいよ
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/04 01:06:14 .net
【関連スレ】
聖 戦 士 募 集 中
スレリンク(occult板)
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/12 16:17:18 zQ0S/ztP.net
My Sound うたってサイトにアニメ主題歌の着うたがあった。これは嬉しい。
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/27 22:31:11 .net
保守
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/11 01:16:00 .net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
元阪神 仲田幸司 [野球殿堂]
聖 戦 士 募 集 中 [オカルト]
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 09:49:28 .net
保守
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/06 12:55:17 .net
ほしゅ
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 10:52:59 .net
何で円タクの岸とマイク仲田氏がつながってるんだ?
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/04 22:36:52 .net
保守
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/15 07:28:38 Fae04bu/.net
これダンガードやスタジンより後番組なのに内容を覚えていないw
でもOPとEDはとても素晴らしいと思ったのかボロカセットで録音してたね
今聴いても本当にいい曲だ
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/17 17:07:00 chrFBHRa.net
裏番組が『アップダウンクイズ』だったから見せてもらえんかった
あの時代、テレビが一家に一台って常識だよね
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/17 20:38:21 .net
「友よ」がCD化されたのは話題になってないようだ。
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/19 15:11:23 .net
「白馬の王子」もネット配信始まったそうです。
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/05 02:40:07 .net
>>125
kwsk
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/06 20:05:45 .net
どっかのラジオ放送局で、よくリクエストのかかる昔のアニメの歌をセレクトしたCDらしい
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/07 18:02:24 .net
thx
ラジメニアのかな
しかし知ってる曲が他に見事に一曲もねえ…
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/17 21:12:57 .net
hosyu
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/23 10:30:18 .net
hosyu
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/22 17:29:25 .net
ほしゅ
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/09 15:28:48 .net
保守
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/11/28 19:39:32 H2dPxKdz.net
すみません。
かなり昔の歌で歌詞も正確か分からないのですが燃えろアーサーの主題歌ってこんな歌詞ですか?
朝露のきらめく瞳 キャメロットに香る白百合
花の中の花 その名はアーサー
アーサー王関連の番組の曲に間違いないと思うのですが…
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/11/28 19:51:42 .net
それはエンディングの歌ですよ。
タイトル「花の中の花」で歌手は堀江美都子さん。
続きの歌詞は
「 花の中の花
王の中の王
愛の中の愛 アーサー王子 」
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/11/28 20:00:25 .net
>>135ありがとうございます
エンディングでしたか。
女性が歌ってた記憶がありましたが堀江さんだったとは…
子供心に『綺麗な歌だな…』なんて思ってました
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/11/28 21:10:05 .net
これが「白馬の王子」になると大杉さんなんだな>ED
30分後の枠と番組間違えてんじゃないかと思ったがw
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/15 22:53:39 yDLn5BPz.net
サンデーの中の人がお亡くなりに(つд`)
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/18 19:29:43 .net
サンデーの中の人に続いてパーシバルの中の人があぁぁぁ――!!
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/14 12:47:53 .net
保守
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/16 22:34:14 .net
土曜日のBSの金田伊功氏の特集番組に野田卓雄さんが出演してた。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/03 00:45:36 .net
これ、好きだったわ。
当時は毎週の放送が心の支えだったw
塾とか心折れそうだったしw
必ず毎週見れなかったので、あまり内容は覚えてないけど、白馬の王子編が気恥ずかしくて、そこが良かったな~
家にずっといれないから配信版は手が出せない。
これだけ長いのをパソコンで見るなんて拷問だよね…
海外版なら全話行けそうだから、これを電車の中で見るよw
日本語よ、サヨ~ナラ~
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/13 21:48:23 .net
DVD-BOX出して欲しいなー。
ジャケは野田卓雄氏の描き下ろしイラストで。
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/02 16:48:18 .net
二次元 白馬の王子様
三次元 黒光りするベンツに乗った借金取り
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/19 21:51:43.52 mlMIPc3f.net
保守age
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/07 22:24:09.84 KkWWGsoP.net
URLリンク(m.ameba.jp)
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 21:59:58.46 .net
大学でアーサー王基地害の教授がいた
アルフレッド大王基地害の教授と争ってたw
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/10 19:24:17.35 pR7esJvZ.net
アーサーのちんぽ見たかった
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/17 20:54:32.67 .net
「白馬の王子」になってからの、開き直った変身ヒーロー物そのものの展開がたまらない
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/18 13:33:10.89 .net
「円卓の騎士」はちょっとわかりにくかったもんなぁ。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/18 19:51:29.94 .net
今じゃゲームやラノベで中世騎士道ものの一般知名度が上がったけど
当時はアーサー王伝説って熱心なファンが一部いるだけだったしなあ。
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 09:00:54.88 slzsq9uj.net
白馬の王子は最悪だろ
ガキやったオレでも親父にこんな幼稚な番組見るな言われたぞ
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 10:23:22.37 MUJx7r44.net
中世の英国に何故かくのいち軍団がいて、アーサー王子が彼女らを虐殺する。
帆船が空を飛び、ギネビア姫がそこから石炭を投下して敵を倒す。
→見るのやめた。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 13:26:49.89 .net
>>153
最終回まで見てるじゃないかw
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 14:23:03.83 ACaoshwW.net
>>151
円卓の騎士を題材にしたゲームって
カプコンのナイツオブザラウンドくらいかなあ
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 21:25:12.85 slzsq9uj.net
いやFF7の召喚でそのものズバリ 円卓の騎士→ナイツオブラウンドがいてアーサーがエクスカリバーでバッサリ
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/25 21:43:14.79 .net
アメリカでもアーサー王を題材にしたアニメって、燃えろアーサー以前にあったのは
ディズニーの「王様の剣」ぐらいかな?
ずっと後には「魔法の剣・キャメロット」ってアニメ映画があるけど。
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 00:43:26.01 .net
ED2番の
夕月を馬上に仰ぎ
戦いに揺れるブリテン
ってのがものすごく好きだ
アーサー王伝説の時代の、動乱期の暗黒時代を想像できて
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 01:17:01.80 .net
ランスロットと姫が不倫するんだっけ??
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 11:43:32.03 .net
燃えろアーサーでは、ギネビアとの不倫関係は一切スルーだし、
アーサーの甥のガウェインやその兄弟も存在がスルーだし、
それどころかランスロットがはめられてできた息子のガラハッドが赤の他人の子になってたり、
ケイがいい人になってたり全然違う話になっていて、マロリーの本を読むと軽くショック受けるレベル。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 19:00:38.99 mqkmuuk6.net
ランスロットとギネビアの不倫で円卓の騎士壊滅の原因になるからね
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 19:45:50.94 .net
>>158
戦いに暮れるじゃなかった?
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/26 22:11:36.04 .net
これって前番組の「スタージンガー」が、甲冑をまとった騎士(一応)だったから、
思い切って企画されたんだな。
でも、SF味の有無が誤算だったと…。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/27 13:28:23.21 .net
いっそ宇宙を舞台に「SF円卓の騎士」にでもしてたら・・・・・やっぱダメかw
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/27 16:37:48.13 .net
バンダイなら後押ししたはず。
つか、流れ的にそれの方が自然なんだよな。
SF「巨人の星」→「西遊記」だったんだからさ。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/27 18:27:34.68 .net
すると前作からの流れで松本御大がキャラクター設計とかするのか。
どうでもいいが、主人公の名を「アーサー」→「サアー」なんてしないだろうなw
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/27 23:12:28.59 .net
冒険王で連載した御厨里美の漫画欲しいなぁ・・・。
スタージンガーはコミックス発売されたのに、なんでアーサーは出してくれなかったんだ。
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/28 18:52:55.69 .net
そういや何気に単行本化されてたねぇ『スタージンガー』。
同じ作者の『バラタック』と一緒に。
同時期のサンライズ物がこないだマンガショップから単行本化されたんで、他の作品もまとまるといいな。
しかし松本御大の『アーサー』か・・・
見たいような見たくないような・・・
(ラヴィック王は本編よりイカレた大ボスだろうなぁ)
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/29 21:43:14.98 k8H4Vm0A.net
原作にはラビックなんてわかりやすい敵キャラクターいないんだけどな
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/29 21:55:20.05 .net
わかりやすくせんと児童向けには機能せんじゃろ。
結局機能せんかったが。
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/29 22:15:01.29 .net
それは海底2万マイルにはガーゴイルなんてわかりやすい敵キャラいないって
言ってるようなもんだ。
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/29 22:46:34.98 .net
そいつは極度にヲタ向けでんがな
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/30 00:19:44.19 .net
いっそのこと、「円卓ロボ」とかやってたら、と思うが。
今やったら、コードギアスのパクリ、と言われるんだろうな;。
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/01 08:20:46.26 k5vk7+bI.net
アメリカアニメでロボットモノの円卓の騎士やっててユウツベで見れるけど駄作すぎる
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/01 10:28:10.38 .net
ロボット円卓の騎士てダンバインのことかー
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/01 13:55:54.11 .net
怨念塗れの円卓の騎士は忠実かリアルかという次元でなく観たくないわ・・・
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/14 23:04:18.90 .net
おれはアーサー 悪魔の王子
君と行こうよ 地獄の道を
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/15 12:20:19.37 MALivSqp.net
>>176
原作のギネビアなんてヒステリックで淫乱な基地がいやしそれに狂わされるランスロットなんて最悪
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/17 12:54:34.26 .net
「聖杯伝説」のパーシバルなんてコミュニケーション障害の池沼だしな
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/08/29 23:55:58.57 .net
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙__ ・ _,., .ヽ,  ゙̄|
. |ヾミミヽ rz彡‐`ヽ、 .゙ゝ......ん
l、_tッ、,゙/' r' rtッ_‐ァ'`、、 ..,i゛
.l| `ー 'ノ !、`ー ' ゙'' ...l、 つつしんで舐めもうせ
|l゙ . イ 'ヽ 'ヽ . .--イ
.ll゙,゚ ´.:^ー^:':... ゚ .,!
.!!...!!r ζ竺=ァ‐、_,,゙'''ー .|
l.",! `二´ 丶 .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. 」 ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 22:13:27.46 ntdoiDml.net
なんか記憶に風呂入るシーンがあってちんぽを脚で隠す場面ってあった?ガチムチの男が
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 22:26:25.19 ntdoiDml.net
あのガチムチOPでもケツ晒してるわ名前何だった?
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/10 23:27:52.20 .net
ボスマン
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/11 10:01:20.92 SjA9DQVd.net
ボスマンOPでパンツ全部脱げれば良かったのよ
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/11 21:10:46.66 .net
誰得
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/12 21:26:27.85 HdkHfhkb.net
ボスマンちんぽ晒して町歩くのね?
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 10:11:01.07 DYPrZ/+X.net
ボスマンのちんぽ見たかったわOPで全部脱げてマッパで町を歩いて欲しかったわ
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/14 20:18:25.39 DYPrZ/+X.net
ボスマンアーサーのちんぽ舐めたかしら?
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/17 18:27:00.73 .net
ア-サ-が旅から帰って見ると姫とランスロットが浮気してたんだっけ?
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 13:05:15.17 guscoVAs.net
>>169
ラビックの元ネタとか名前の由来とか誰か解る人いませんか?
メデュッサは全く無関係のギリシア神話のメデューサから
メディアもギリシア神話に出てくる魔女から(二人ともFateに出てるw)
ペリノアは原作に同名の人物が出てくる
ラビックだけ名前の由来が解りません
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/09/23 22:45:52.06 sraxuKZB.net
JOYSOUNDにだけ
希望よそれは
入ってるんだよな
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/09 23:16:27.41 .net
無事回復しますように(-人-)
【芸能】声優の神谷明さん、病気で入院「小さな病巣が見つかりました」
スレリンク(mnewsplus板)
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/01/17 22:04:32.73 Zx6SxwYo.net
平成のオタがアーサー王や円卓の騎士に初めて触れるのは「Fate」か
「コードギアス」なんだろうな。
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/01/18 19:47:34.17 .net
なんでDVD-BOX出してくんないの?
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/02/22 20:11:45.07 .net
hosyu
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/03/22 16:13:59.96 6hNKlRRH.net
なつかしいなあ
円卓の騎士は覚えがないけど
白馬の王子はみてたね~
アーサーの声は神谷さんで
OPを歌ったのが水木さん
だったね。
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/04/23 21:21:55.53 .net
>>193
俺は「Fate」でこのアニメを思い出して以来、
原作のランスロットを「汚いランスロット」、Fateシリーズのランスロットを「同情の余地のあるランスロット」、
このアニメのランスロットを「キレイなランスロット」と呼んでいる
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/04/23 21:29:31.90 xA+b0mij.net
>>190
以前、同じ質問をふたばでしたら
モンティパイソンのアーサー王に出てきた「殺人ウサギ」が名前の元ネタじゃないかという答が返って来た(ラビット→ラビック)
もしラビックがあのウサギ位強かったらアーサー王子は瞬殺されて悪が勝って終わってたと思う・・・・・・・
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/04/23 22:29:41.07 .net
>>197
原作は王妃と不倫なんかしてないって保身の為に平気で嘘つくからなー
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/11 01:50:22.34 .net
あの鎧、畳むとすごくちっちゃくなるのな
たためるというのも驚きだが
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/21 20:21:45.76 .net
>>200
体の動きにあわせてのび縮みするしジャージぽい
とても金属で出来てるとは思えない
贔屓目に見てもウレタンかプラスチック
ダンバインですらそうだった
西洋甲冑がちゃんとメタリックに描かれるようになったのは聖闘士星矢ぐらいからか
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/29 22:39:58.32 .net
その星矢も今回のΩではゴム鎧と言われてる
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/25 23:26:23.04 UqT9kdhD.net
GyaOで円卓の騎士も白馬の王子も一話が見れるね。
やっぱ「希望よそれは」は名曲だねえ。
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/26 03:21:13.57 .net
曲調は勇ましくていいんだけど、二番の歌詞は「何じゃこりゃ?」って感じだけどなw
希望よそれは 平和な城よ 衣裳(きぬ)の流れ 暖炉に歌がわく
友と楽しく テーブル囲み ぼくの紅バラゆれている 心の中でゆれている
一番との対比なんだろうけど内容があまりに真逆過ぎる…
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/06/26 20:51:58.70 .net
テーブル=円卓ってことでしょ
円卓の騎士が集うのが平和の象徴だから
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/13 21:05:50.41 3ibuTsQn.net
ボスマンのちんぽ画像キボンヌ
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/13 23:16:41.84 .net
「白馬の王子編」ではペガサスは鎧セット括り付けられたまま
餌は自給自足でついて来てたわけか…
馬って頭いいな。変身鎧セットが無いとアーサーも活躍できないのは
遊星仮面辺りからの日本アニメの伝統と
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/21 22:07:04.96 162jKc/L.net
>>206
ダレ得?
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/08/26 14:56:39.25 lm+uuDQy.net
>>206
ぶっとくぶっとく!
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/20 22:54:29.83 .net
>>206>>208-209
364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/20(火) 02:50:38.32 ID:???
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/27 20:07:52.55 IuNqii5q.net
hosyu
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/31 20:58:58.03 .net
サンデーとバロンの中の人って両方とも故人になってたんだなあ
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 20:17:49.28 .net
hosyu
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/12 19:21:54.57 .net
ほしゅ
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/14 22:24:46.87 .net
アーサー王伝説をそのままアニメ化したら、後半は凄い鬱アニメになるんだよなぁ。
この作品でしかアーサーを知らなかった子供時代は、ギネビア姫やランスロットが
あんな設定だったとは想像もしなかった……
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/15 22:29:19.72 AO3f7Une.net
しかし伝説の元では別にそんな設定は決まってなかったんだよー
フランスのシャンパーニュ伯爵夫人が「高貴な身分の女性にイケメンがドM的に言いなりになる話を書け」って
子飼いの小説家に自分の願望通りに書かせて、後々それが定着しちゃったんだもんなあ
つまり不倫話のギネビアはその伯爵夫人のメアリー・スー
だからそれ以前に書かれたものには色んなヴァージョンのストーリーがあるし
「燃えろ」のランスロットはフィーネとラブラブだから、あんまりキニシナイ!
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 16:22:48.73 .net
当時はそういう言葉は影も形もなかったなが、王道なツンデレだな>フィーネ。
中の人は古谷徹の奥さんになったのか。
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 22:11:24.64 .net
ランスロットも大概ツンデレだったけどねw
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/08 20:02:10.58 .net
保守
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 20:41:58.23 t1WS1bP3.net
ボスマンガマッパになってチンポを女にみられる話は何話ですか?
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 23:17:32.19 .net
4392話あたりかな?
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 19:56:43.82 .net
さっき志村動物園で白馬の王子のOPのイントロ流れたわい
イこうか君 おいでよ君
力いっぱい頑張って
ぶっとくぶっとく勃てよう~
って歌のイントロ
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 21:01:40.62 .net
こんな古いアニメのOPを覚えてて使うなんて、スタッフにファンでもいたのか?w
昨夜は鯖落ちてた?
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/30 20:59:27.81 STte8Iza.net
ボスマンが風呂に入ってマッパになるのは何話ですか?
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/06/02 22:11:43.47 .net
保守
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/06/13 22:17:05.38 .net
ガスター隊長のご冥福をお祈りします(´;ω;`)
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/06/23 22:02:08.79 .net
hosyu
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
保守
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
保守
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/05 21:23:49.90 .net
スレ維持保守
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/08 21:28:13.69 .net
hosyu
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/28 21:59:33.10 aJHSUuGg.net
北海道に黒い狐が現れた
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/29 16:48:33.52 GJYNeo1/.net
玄田さんは洋画でもランスロット演じてた
アーサーが野沢さんで「師弟対決かー」(--;)と思ったのを覚えてる
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 19:13:48.21 .net
>>203
ささきいさおさんの曲では一番好き
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 17:20:16.94 tJ5zfSyE.net
懐かしい~再放送してほしいなぁ
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 18:02:38.32 .net
>>233
ジョン・ブアマンの「エクスカリバー」?
重量感のある鎧や戦闘シーンはカッコよかったがストーリーは端折りすぎで消化不良起こした
TV放映版はさらにカットされまくりで意味わかんなかったな
あと円卓の騎士がランスロット除いて全員ヒゲ面のムサ男で誰が誰やら・・・
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 19:55:55.65 LEwBswxq.net
サー・エクター、安らかに……
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/22 23:04:39.62 .net
hosyu
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/23 06:08:44.64 jy3LwPrG.net
NMB48キャプテン「BⅡ」馬戦士、上枝恵美加の話題
URLリンク(c.2ch.net)
但し、ニワンゴしかかからない
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/05/03 19:49:29.30 s8KddB9S.net
緑の騎士はアーサー王の原典から名前だけ使った全然別物のキャラだよ
裏設定ではアーサーを教え導く為のマーリンの変装だったらしい(声優さん同じ)
それ以外にもペリノアはラビック王の私生児だったとか、不人気による路線変更で
円卓編が短縮された為に没になった設定があるって、昔ファンサークルで聞いた
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/05/03 20:46:50.76 .net
>>240
なるほど、そういう裏設定があったのかぁ
打ち切られたのがホント悔やまれるな
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/05/09 14:02:39.04 LuyB2VyR.net
保守
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/06 21:21:56.70 .net
保守
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/18 19:15:20.10 vnDclWKu.net
ほしゅ
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/18 19:55:25.03 .net
燃えろアーサーの方は見てたが、白馬の王子の方は殆ど見てない
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/30 16:29:27.03 .net
youtubeでイタリア語かスペイン語っぽいアーサーみつけた。何言ってるのかさっぱりだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/09/22 17:31:28.09 .net
懐かしいな
トリスタンとイゾルデが好きでエピソード楽しみにしてたんだけど
イゾール姫がどっかの酋長の娘みたいでアゴがはずれそうになったっけ
トリスタンが竪琴で弓を飛ばしてたのも今となってはいい思い出
なわけない
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/13 17:16:15.65 xm+9ZI94k
捕手
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/04 20:20:03.12 .net
【訃報】声優の弥永和子さん死去 67歳 ボトムズのフィアナ役、「新・エースをねらえ!」の緑川蘭子役など(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
メデッサの御冥福をお祈りします(-人-)
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/22 23:28:27.02 eIjrT3j0.net
これはエクスカリバーか? 「全能なる神の名の下に」と刻印された剣に新説©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/12/03 21:34:12.25 .net
保守
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/01/01 16:43:57.30 Lqf9fmca.net
>>198
いっそあのウサギをアーサーの部下にしろよwww
お笑いありでもモンティ並に開き直ればギャグとして面白いのにな…
円卓のままで終わってほしかったよ(TT)
喜多さんのギャラハッドはネロ王子版で
こっちでも不幸なのかよーと思った
原典だとランスの息子で最後には・・・だし
パーシヴァルと同世代みたいでこの2人好きだったのに
白馬編で出番なしは淋しい(TT)
肝心の英国での評判が気になるな
いやそれよりワーグナーファンはどう思ったか
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/01/17 19:39:54.49 .net
ボスマンのご冥福をお祈りします(つд`)
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/07 16:11:38.22 IO1Tjm6b.net
当時の神谷さんの声のイケメン度MAX(--;)
ここから20年近く後に小五郎で娘から顰蹙かいまくるなんて想像できん
そーいやコナンでも古川さんと共演してるね
ペリノアがアーサー尊敬してるって事になるのか
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/09 09:56:58.88 .net
80年代後半だったら無印設定でも大人気を得ただろうな?
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/09 19:25:07.73 .net
燃えろアーサーは放送された時代が早過ぎた
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/05 20:59:32.05 .net
燃えろアーサーのOPはコンテがメチャ良い
馬が走り出すまでの間、今じゃなかなか見られない演出だ
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/29 15:47:55.72 RQdVP1iy.net
11話で書類の山にため息のアーサーはめちゃかわいい(^^;)
原作にない年頃の男子っぽくて
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/30 00:38:32.92 .net
>>256
時代はあまり関係ないと思うが。
むしろ「日曜7時」の枠にはそぐわない内容だったのが失敗の原因では。
それまでの〈ロボット→SF冒険もの〉から一気に古典英雄譚にシフトじゃそりゃ視聴者も戸惑うだけだろう。
ただでさえ30分後に名作劇場という枠があるのに、差別化するどころかむしろそっち寄りの内容になったのでは敬遠されても当然。
(続けて二つも同じような路線の作品を見たくはあるまい)
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/30 21:33:31.97 .net
その後番組がさらに変化球のおじゃまんが山田君
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/04/19 16:13:23.27 GGCZup1y.net
赤毛のアンでアーサーがネタになった話があったが
高畠監督ならどんな風に彼らを描いたかとついつい思う
同じ名作ものだけに美術をついつい比較してしまう
毎回公開処刑されてるようなものだがw
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/04/19 22:02:39.36 .net
マーリン「そうさのう」
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/09 16:15:54.76 fU91JF/f.net
戦う前から人に頼るのは騎士の名折れと
18話でマーリンの存在価値を全否定するような台詞を
ランスロットが平気で言ってたが
原作じゃ常に先陣きって大活躍してますけど何かwww
それなら序盤の心細さ0だよな(--;)
ディズニーの王様の剣のマーリンの描写は
専門家に相当叩かれたようだが
その伝でいくとこっちのアーサーも
「あんなに熱血漢じゃない」って叩かれそうなんだが
唯一言及してくれるのは高宮利行氏だけなのは
専門家にとっても触れたくない黒歴史なんだろうか(--:)
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/11 09:04:00.51 .net
>>256
星矢やトルーパーにも通じるものがあるからね
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/11 14:23:29.97 .net
1979年、当時小3だった俺はこのアニメに感化され、アーサー王子になった気分で街を練り歩いていたもんだ
友達とアーサーごっこやりたくても友達はみんなタイムパトロール派、アーサーは小学生達には物語がシリアス過ぎたからか、ウケが悪かった
一人でアーサー王子ー♪とか歌いながらお腰に差したモノサシをエクスカリバーに見立て、振り回していた昭和54年の冬
以上
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/11 19:37:29.64 .net
80年代くらいは日本ではまだアーサー王の専門書なんて殆ど出版されてなくて
新聞広告の新刊案内に載ったら飛びつくようにして買ったなあ
リチャード・キャヴェンディッシュとかリチャード・バーバーとか
今はネット検索で関連書籍が簡単に見つけられるから、いい時代になったものだ
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/30 15:41:58.51 ZyFitV3t.net
ラビック王の描写が今見るとラスボスとしてはどうなのよと思う
70年代ならあの程度でいいんだろうね
それにしても彼もメデッサも神様なめすぎだろwと
思う自分はクリスチャン
本放送時は憎たらしかったが
今なら悪い事言わんから中の人つながりで
ドップラーかビシュヌの所で半年修行して来いといいたい
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/13 08:33:54.31 .net
今アニメ作ったら腐女子向けになりそうだ
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/20 15:56:59.41 5KhOYB8m.net
本放送当時のアニメ誌に当時のPが
「小さい子には外国の地名はわかりにくい」との発言に
「な事言ったら30分後の名劇なんて毎年日本と縁もゆかりも
ない地名ばっかじゃんwww」と今なら思う
ちなみに白馬編だった この中ではアーサーとピート以外は故人(TT)
グック船長の財宝探しをアーサーは持ちかけたんだね
ボスの声がオールドロジャーでどこのワンピースだよwと思ってしまう
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/20 21:40:01.07 .net
いやフランスやドイツみたいな日常で耳にする国名と、キャメロットやカメリヤードなど
海外の伝承にしか出てこない地名じゃ認知度が全然違うだろう
現在残ってるのはコーンウォールやブリターニュくらいだ
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/04 16:02:36.10 YMYdtBgX.net
>>249
まさか24年後にアヴァロンの霧でイグレーンになるなんて
思ってもいなかったろうな(--;)
燃えアと唯一かぶってる声優さんだね
円卓編と比較すると白馬編は何か恥ずい感じするのは自分だけ?
本放送時はそんな事ないけど
円卓編はOP・ED共にテニスンの香りがするが
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/04 16:05:13.94 YMYdtBgX.net
すまん途中送信した
白馬編はぶっとく生きようで
テニスンどこに逝ったァァァァ(TT)
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/10 00:03:52.68 .net
>>267
白馬編で内容が一気にガキっぽくなったから
北の魔王の正体も(悪い意味で)とてつもなく強い奴なんだろうと思っていたら
実は生きていたラビックでしたって(しかもたいしてパワーアップはしてない・・・・・・・・・・)
だいたいラビックの名前の由来って何なんだよ
本当に>>198だったらマヌケすぎるぞwwwwww
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/19 15:27:33.80 GPaCk0MF.net
今なら「死ぬ死ぬ詐欺だろ」って叩かれるよw
白馬編での最後も似たようなものだし1度でいいから
アーサーが成敗してエンドにしてほしかったね
ところでさすがに白馬編でもラビックはお笑いに走ってないよね?
後不思議なのがメデッサがなぜああまで
アーサーを目の敵にしたかって事 作中で説明されていたか
誰か知ってたら教えてほしい
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/19 22:15:38.25 .net
そりゃ世の中を暗黒の闇に染めようとしてる邪悪な魔女にとって
神の守護の印をその体に持つ王子なんて邪魔者でしかないだろう
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/21 17:29:13.74 oB9/FNjJ.net
ならせめて魔王サタンや四大実力者位引っ張ってこいよw
自分1人だけで大丈夫と思ってるから
13話みたいに魔力奪われる事になるんだよね
ところで彼女の魔界での地位ってどのへんかな?
リーマンで言うと中間管理職あたりかね
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/21 17:30:47.50 oB9/FNjJ.net
連投御免 3行目「下手すると」抜かしたorz
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/30 16:32:05.12 WINL/gdB.net
>>169
ラビック自身は出ないがモデルらしき人物はいる
ヴォーティガンという奴
モイゼン王を殺し弟のペンドラゴンとユーゼルを追放したが
結局最期には二人に負けた 後原作じゃアーサーが
世界征服を目指そうとしたりするんだよね
この二人がラビックの原型かな?
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/07/30 22:48:32.71 .net
世界征服っていうが、ローマ皇帝がブリタニアにちょっかい出しに来たから
大陸まで乗り込んでったんでしょ
ラビックみたいに自分からローマを落とすなんて言い出したわけではない
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/03 17:00:16.99 Icl1VvGZ.net
ローマ攻略は他に任せるとしてw
自分は聖書のサウル王も意識してしまう
神に選ばれた少年を邪魔に思い排除しようという点で
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/07 16:14:34.67 gFQPQzj7.net
>>262
エクター「ラビック王を倒すというのはともかく 貴方は王子なんだからね
キャメロットの国民を第一に考えてもらわなくては困るよ
後自分の命を粗末にしたがるのも考え物だ 後先考えずに走りだすのも
どうかと思うよ 周りの事も意識してもらわなくては
(口をはさむマーリンに)マーリン あの子を育てているのは私ですか?
貴方ですか?」
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/12 21:09:43.44 .net
>>265
今だと「アーサー?ああ、部下の心が理解できずに国が滅んだ歴史を修正したいと思ってる
騎士王のお姉ちゃんだろ?知ってるよ」になるんだろうな……
283:269
15/08/29 15:24:07.85 n1QphQmy.net
再度アニメ誌ねたになるが神谷さんのコメントが
話があかるくなって人間味が出たとの意見に
「明るくなりゃいいってものじゃないよ(TT)
と言いたくなるのは自分だけじゃないと思いたい
白馬編では確かに熱血度減って天然度増したけど…
にしても実際のイギリスは夏だと半袖なら確実に風邪引く
アーサー世界では温暖なんだろうと自分に納得させてるがw
284:269
15/08/29 16:06:32.20 n1QphQmy.net
連投ごめん 白馬編舞台はヨーロッパだったorz
にしても実際っだってそんなに温暖なほうじゃないか(--;)
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/09/19 15:48:18.51 R2FeMttJ.net
26話以降母が解放されても何故かキャメロットにいるガラハッド
余計なお世話だが一緒にいなくていいのか?
後邪魔なラビックがいなくなったからアーサーが統一王に
即位してもいいんじゃないかと思うのは自分だけかな(--;)
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/10 15:35:10.49 YmfaDBiy.net
誰か知ってたら教えてほしいが白馬編で
①アーサー駄目だし ②更に白馬の王子同じ事で駄目だし
③告げ口したとボスがアーサー追っかけ
これ何話だった?
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/10 22:29:25.18 .net
3話の「秘密の金貨に手を出すな」のことかな?
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/12 01:54:46.01 .net
スカパーの番組で「アーサーがイタリアに遠征したという伝説がある」と知ったんだが
白馬の王子編の元ネタはそれかな?
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/13 19:57:55.39 .net
イタリアっつーかローマ帝国だね
ローマ皇帝ルーシャスがログレスに服従を求めて来たんで、逆に殴り込みをかけに行った
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/24 11:28:17.99 vhVwTJlX.net
>>287
情報ありがとう
なぜかその話と6話だけは記憶に残っている
にしても白馬の王子とアーサーは一緒にいないんだから
気づけよ正体wwwってのは言っちゃだめか
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/25 14:38:14.98 .net
>>288-289
ネットで調べたら、アーサーが居たと言われる年代は、西ローマ帝国滅亡頃なんだな。
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 10:18:52.24 Xg8/+HyT.net
>>289
自分の読んだ本ではルシウスだったんで
どーしてもテルマエの主役とかぶる(--;)
アーサーにやられた後で風呂職人になったらそれはそれで笑えるがw
所で白馬編のアーサーは円卓編からすぐ後なのか何年か後か
知ってる人いたら教えてほしい
でもアーサーがヨーロッパを旅したのってどのあたりか気になるな
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/03 21:15:38.01 .net
若桜木虔のノベライズでは3年後で18歳になってた
それに載ってた地図ではフランスの海岸から北上してスカンジナビア半島まで
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/21 15:55:19.46 NmHEEPuy.net
どうも有我等 地名が白馬編はないから聖地巡礼できないよ(TT)
伝説がある場所を聖地と思えばいいのか
ところでランスやトリスタンパーシバルガラハッドの年を
知ってる人いたら教えて
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/21 19:12:56.89 3BwQkMFy.net
美化しすぎ
アーサー王なんて周りもど変態ばかりだからな
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/29 15:33:47.54 EPItz2Bv.net
内ゲバばかりしてるといわれてたな(--;)
一覧表見ると反論できん
原作はマロリーと並んで御厨さんの名があるが
原案ありきなのか野田さんのキャラをもとに
漫画を描いてたんだろうか
アニメ誌でミスなのか不明だが
マロリーの名が消えて御厨さん1人なのは少し淋しい(><)
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/29 19:52:46.62 .net
当時大抵のアニメや特撮は冒険王などの漫画誌でコミカライズ連載してたからね
燃えろアーサーも冒険王で円卓は御厨さん、白馬は別の人で漫画連載してた
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/19 15:04:30.51 DQZ3rdpx.net
どーでもいい事かもしれんが日本の甲冑も同じだが
着たり脱いだりするのに手間がかかる
アーサーが支度してる間ボスやピートよく無事だったねw
ああ こっちのせかいで折りたたみ式だから時間不要かwww
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 17:00:34.68 yma5ahHL.net
ふふん
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/20 18:44:34.36 .net
.
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 300達成 lト、 / 〃ゝ、
〈、 .lF V=="/ イl.
ト アーサー王 ニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|lばんざい◇! 、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/12/30 15:18:38.56 j87JwU4f.net
円卓編でのラビックのイタい行動
1「誰にも抜けぬ!」アーサー抜いて立場丸つぶれwww
2アーサーが気になって夜も眠れない
(これ中の人て言えばビシュヌやドップラーが
009等やジャスダム基地の面々が気になって
眠れないというのと同じ(--;)
なら目の敵にするのやめろよwww)
3 お前のせいで全部失ったと被害者面
先に手出しのどっちだよといいたい
銀河さんが演じたラスボス等の中で一番のへたれ認定
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/13 20:39:44.48 .net
DVDBOXさえも売ってないのかな?燃えろアーサーはかなりの人気作だったが、、
東映チャンネルや、アニマックスやキッズステーションにも放送されたかな?
競馬番組のグリーンチャンネルや、アニマックス、キッズステーションに番組リクエストを致しました。
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/14 09:25:45.54 .net
東映アニメーションに言った方がむしろ建設的
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/20 15:09:01.94 bWalKzhH.net
今更になるがラビックの身内に非道に心痛める敵ポジで
エレイン姫を出してほしかったが
ガウエインすら出さないスタッフに何期待しても無駄(TT)
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/20 21:54:14.39 .net
登場しないのが泣くほど惜しいキャラクターの名前なら正確に書こうぜ
ガウエイン→ガウェイン
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/24 00:48:54.80 c3KI+k1V.net
何か最後の方メカっぽい馬とか登場してなかった?
エンジン搭載で脚から火を噴いて浮き上がるような・・・
萎えるわ。
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/05 14:57:17.20 6XIioWcl.net
「あーあこれが名劇の枠だったら」と嘆いた愛好者は多いだろうな
王国崩壊とまではいかなくても東映よりは原作に寄り添っただろうし
でもそうなったらケイの性格はああだからどっちがいいかという事になるが
高宮さんは原作の大事な部分を無視したと立腹だったし・・・(--;)
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/05 15:24:14.95 6XIioWcl.net
連投ごめん
スイッチの鈴木さんとの対談で
「これもしかしてアーサーの事?」
と思える発言が2・3あった
燃えアのキャストで王国崩壊に至るドラマを当時のはいやくで
もう1度見たいと思うが無理だよね(TT)
あーもちろん東映以外の会社でお願い(^^:)
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/05 16:06:10.53 6XIioWcl.net
再度御免 神谷さんがが抜けてたorz
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/05 21:34:09.38 .net
東映作品燃えろアーサーをディスるレスを何故わざわざここに書くんだろう?
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/06 00:18:32.91 N21OQyHX.net
ペリノアって美形だったよね。
原作だと巨漢のオッサンっぽいが。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/19 14:52:23.74 65fT6K4P.net
そしてパーシバルの父親だよね 原作知ってびっくりポンw
ガラハッドがランスロットの息子だってのは知ってたから平気だったが
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/02 02:24:58.86 JwQ9nzGn.net
>>298
おしっこが大変なんだよ
脱ぐの大変だから
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/07 23:16:44.56 5oKzSRUp.net
「真剣Xカリバー」と「聖なる盾」が欲しい!
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 15:12:50.56 pH84M3xb.net
最近ブックお筆筑摩文庫版原作を見た
トリスタンや聖杯伝説がこれだとばっさりカットされてるんだよなー(TT)
スタッフはどこでナーシアンの存在を知ったんだろう(--:)
メヂューサといいメディアといいギリシャ神話由来のなまえ
せめてケルト神話使えよな
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 15:37:52.60 pH84M3xb.net
連投ごめん 白馬編のボスとピートは
6話でいざこざがあったりするが
違和感があったりする
ゲゲゲで砂賭けBBAとネズミ男だったから
この会のシナリオはセーラームーンの富田さん
伊東馬島しとのトロイカ体制
伊東さんはサンライズという印象が強いんで以外だな
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 21:30:15.71 .net
岩波少年文庫があるで
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/13 22:16:49.76 .net
以前、なんかの記事で、映画「エクスカリバー」が、イギリスの大学でケルト神話とかの教材になってるって、
読んだことあるけど、このアニメはどうなんだろうか
内容はまるで覚えてないが
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 12:36:10.94 lHYSgwMk.net
ずっと王子のままだったんだっけ?
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 16:07:08.61 GtquGHXr.net
個人的には即位式を餌にラビックをおびき出し成敗
即位であってほしかったがね 死ぬ死ぬ詐欺を防ぐ意味で
白馬編でもあれじゃまた生き返ってきそうだしな・・・(--;)
上で声優ねたがあったがそれでいえばアーサー以外は
皆1stガンダムに出てるんだよな(--:)
ランバ・ラルvs映画版スレッガーがキシリアを争う事になるなー
エバンズはホワイトベース初代艦長だし・・・
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/30 16:21:11.91 GtquGHXr.net
連投御免19話でが抜けてた
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/02 01:14:05.56 LZcLbqZY.net
ラビック王って原作にいた?
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/02 21:51:43.87 .net
いないよ
アニメ用に作った子供に分かりやすい悪役
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 13:22:34.22 LOv+wCAL.net
NHKでやれば良かったのにねw
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/05 17:30:39.73 .net
王の中の王
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/14 15:44:49.07 5C60aOif.net
>>322
原作のモードレッドの方があくとしての格
が上で何でこういう風にラスボスを書いてくれないのかと思う
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/14 21:04:06.50 jBS7Ujft.net
不義密通とか子供向けアニメじゃ描けないからな・・・
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/16 00:15:47.72 .net
花の中の花
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 15:06:39.53 1hFQLu5f.net
この時代なら仕方ないんだろうが
せめてある程度の覚悟はもってほしいね
アーサーを倒せるなら全部なくしても構わない位の
28話みたいな泣き言言うなよって
あまりにもテンプレ通りだからすいませんおなかいっぱいですorz
そんな気分になるんだよね
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 16:06:02.86 Io7C6PfA.net
何を言っているのかよく分からない・・・
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 16:37:17.83 1hFQLu5f.net
連投ごめん
ワンピ見てるとケイがラビックに30数年後倍返ししてるようにしか見えないのは
自分だけじゃないと思いたい
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/29 22:19:06.95 .net
あんただけです
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 14:14:50.55 Hdzj9xim.net
アーサーの乗馬って原作だと名前あるの?
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 20:17:38.91 .net
飼い犬はカーヴァルっていう名前だけど、馬は覚えないな
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 22:54:38.65 AB6vkOvV.net
アーサーとアンドレって、どっちが古いんだ?
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/03 23:12:40.97 .net
モンスター・ロシモフ
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/08 08:37:17.23 HRk/4jBT.net
スタンハンセンじゃね~よ!
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/14 22:51:56.49 cqsK9Y67.net
ガーウェインがいないんだよな。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/19 15:43:35.73 6Vn0RuDn.net
>>308
源平の合戦に火縄銃やアームストロング砲が出てくるようなものか?
最近読んだアーサー王年代記という本で
アーサーが鸚鵡の騎士の名で諸国を放浪したというのを知り
白馬編は参考にしたんだろうか
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/22 14:47:29.19 5dx0FN85.net
玩具会社からこんな玩具化できないアニメは
金出さんと言われて無理矢理メカっぽいの
出したのかな?
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/23 09:31:31.49 eCKA7gZa.net
あの鉄兜とか神剣エクスカリバーや聖なる盾の玩具化ではダメだったのかな?
342:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:40:16.64 eoQSp1Cw.net
少し前にアニメージュでネタバレしたと問題になってたが
な事言ってたら本放送時のアーサーなんて2か月さきの話ネタバレしてるよw
今なら問題になるだろうな(--;)
343:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:55:39.00 .net
どうでもいいですよ♪
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/14 14:40:38.70 .net
【公式】円卓の騎士物語 燃えろアーサー 第1話「風雲児アーサー」
URLリンク(www.youtube.com)
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/17 12:00:55.37 ++hO15Qm.net
白馬編も配信されるかもね
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/30 15:13:01.27 kYkPHUeS.net
これもまた本放送時期の話だがファンの指摘している箇所に明比SDが答える記事があった
こういうのを見ると当時のファンとスタッフの距離って近かったんだなと思う
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/09 05:00:17.12 KY8Sd2fq.net
アバロン アバロン うるわしの~
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/20 15:36:12.40 86AC082X.net
アヴァロンというとアーサー終焉の地だが
小説の中ではアヴァロンの霧がBESTかな
モーガンよりの話だから嫌がる人もいるかもだが…
ギネビアの名がグエンフィファルでウェールズ語
かなりキリスト教信仰のせいでいらない波風をたてる
まー原作の彼女もかなり困ったサンだからしゃーないか
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/22 01:33:38.12 04vkmEvU.net
アーサーって何かローマ皇帝と戦ってたよね?
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/10 15:57:54.77 ARDRiC8x.net
ここで問題 アストラッドが悪の根城扱いになって
あの世でテニスンは怒り狂っているか嘆いているかどっちだろう
いやそれ以前にあれこれ言いたいことがあるだろうが
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/10 23:19:51.10 .net
アストラッ「ド」と書き間違いされたことに怒り狂うかもしれない
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/13 02:51:54.05 M36dhrTl.net
燃えろになってからランスロットとか出てきた?
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/09/13 20:43:28.65 .net
ナイツ・オブ・ラウンド
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/09 15:41:08.47 PqaepjYb.net
馬島さんは後年ビスマルクでランスの子孫で
リチャードランスロットというキャラを出しているから
よほど彼が好きだったんだろなと思う
性格は先祖と大違いだが
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/09 01:37:06.19 ShWqcWcx.net
マーリンがいなかった気がするのだが・・・
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/19 15:15:18.39 2A9yUwTs.net
原作から比較するとほんとに存在感0(TT)
魔女っ子でいえば中の人円卓編ラストは
ビスカスがトゲニシアを捕えたとなるんだろうか・・・
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/19 18:05:40.65 .net
例えが無茶苦茶過ぎて訳判らん。
悪党同士で潰し合ったってか?
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/22 01:56:02.86 EhENAdia.net
NHKでやれば打ち切りはなかっただろうに。
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/11/26 04:48:04.26 eiSosjuJ.net
原作読んで、ラビック王って誰やねんと思った
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 15:07:01.57 LYQi2OUp.net
トゥルーナイトとかだとそれっぽい人はいるが違うよね
声優ねたの続きになるが999映画版みると
ユーゼル王が機械伯爵 王妃が鉄郎母
部下がラビック王(--;)
トリスタンはいうまでもなくハーロック
ぺリノア画ゲスト出演 他にもいたかもだが
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 17:00:49.74 LYQi2OUp.net
追加御免無論TV版ね
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/01/29 22:32:41.99 .net
アンタレスはマーリン
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/02/19 14:51:19.85 dFrcgcmF.net
あーそうだったorz
ついでに言うとハーロックシリーズでいえば
ユーゼル王は切田長官 王妃は司令クレオ
アーサーは台羽 フィーネは物野でどっちも正(--;)
メデッサがワルキューレの女神
物野の方は鉄郎そっくり
他でかぶってる人いたらおしえてエロイ人
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 15:03:44.18 cRRtgTTi.net
18話のⅮだった森下さんが今では会長で時の流れを感じる
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 15:26:04.49 .net
声優ネタなら「ドカベン」でも行けるな。
アーサーは言わずもがなの里中、その義兄のケイは山田、ランスロットが岩鬼、トリスタンは小林だw
ラビック王は夏の大会での中、ペリノアが渚と。
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 20:18:04.90 zktbIuXi.net
正直途中で変身ヒーロー物風の路線変更が醜かった記憶が日本ア二メ制作で
カルピス劇場の方で遣ってれば原作に近いアニメ化に成っただろうに。
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 20:27:25.83 .net
マジンガー以降巨大ロボットやってた時間帯だったからな
スタージンガーもだけど迷走しまくってる印象だわ
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/20 22:59:47.27 .net
>>366
健全なカルピス劇場でアーサー王伝説の原作準拠なんてやれんだろw
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/21 20:09:21.05 s8mQt9C7.net
後半はNHKの大河が急に暴れん坊将軍に成った感じ?
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/21 22:00:46.33 .net
むしろ水戸黄門だな。
成り行きで知り合ったデブとチビと気ままな旅をしつつ、正体明かして悪漢退治w
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/21 22:28:04.67 .net
しかし「ボス」という男と一緒にアーサー王が身分を隠して旅をするネタは
マーク・トゥエインが先行してやってるのだ
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/22 20:15:31.67 .net
>>349
FGOかよw
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/23 23:00:50.79 oKONI3IZ.net
この時間帯枠の東映動画作品は本作が事実上最後でその後グーグーガンモで
一度だけ復活するんだよな。
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/24 01:32:36.36 .net
「アーサー」みたいな失敗を犯さなければもうしばらくあの枠は確保出来たかもしれんだろうにな。
この枠でやった「グレンダイザー」がヨーロッパ(フランス)で思いがけず大当たりしたもんだから、
今度はそのヨーロッパの英雄譚を題材に…という流れになるのは止むないとしても、今にして思えば
輸出先のあっちの方にばかり目を向け過ぎて、肝心なお膝元(日本の視聴者)を置いてけぼりにしてしまった感は否めんだろう。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/24 17:04:07.52 .net
東アニオリジナル企画ではどのみち長くなかったんじゃない?
一般層とアニヲタとの嗜好の開きは80年代以降顕著になったし
東アニ枠として維持するならジャンプなりコロコロなり
連載漫画との連動がなきゃ厳しかったと思う
アーサーの不調についちゃ、
マジンガー以降のSFアクション路線がいきなり史劇になって
馴染みも新規も付いていけなかったのが唯一だと思う
最初から白馬みたいな御存知活劇路線ならまだ少しは違ったかもだが
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/25 21:27:59.15 gH/Bgk26.net
当時は一部の腐には受けた。
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 17:19:53.26 vdNvszfd.net
さよか
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/28 22:40:38.81 .net
(当時の薄い本をまだ持ってるなんて言えない……)
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/30 11:58:35.33 UgYIuMIl.net
ポピーとしては商品展開しにくかったろうねアーサー
メカとかもないし人形くらいだったでしょう
後にバンダイはセイントクロスをヒットさせたけどね
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/31 01:37:46.36 .net
つうか、マジンガーZ以来の超販拡枠をよくもまあ納得できたもんだと思う
これに匹敵するのは明日のナージャくらいだろう
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/31 19:21:14.91 vSetJrSw.net
当時は腐女子相手は商売に成らなかった、今なら深夜枠でDVDで回収出来るのにな
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/31 20:29:27.83 JZedV2W+.net
サムライトルーパーの時のタカラの悲劇…
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/31 22:14:45.35 .net
自分が持ってるのはTシャツ(コレクションの為に手に入れた低年齢用)、ハンカチ2種類
プラスチック茶碗、絵本2種類
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 22:00:07.68 yTf2csah.net
ペリノアとの決着もつけずじまいだっけ?
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 22:58:45.55 .net
ペリノアは円卓打ち切りの煽りを受けて、雑魚のようにさっくり死んだよ
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/02 23:12:43.25 yTf2csah.net
マジかw
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/09 02:53:37.12 y+CnIrMt.net
原作だとペリノアとパーシヴァルが親子なんだっけ?
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/09 22:52:41.77 .net
うん
そしてガラハッドはランスロットの息子
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/10 15:56:13.58 13AResaO.net
原作じゃ王様だって知ったらもっとグレるねw
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/13 03:49:23.32 TnwB9mwS.net
>>388
その辺の設定知らずに作ったのかね?
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/13 22:07:34.94 .net
いや、原作の知名度高いキャラを使う為に、知っててあえて元設定を無視したんでしょう
ガラハッドの母親がエレインという名前なのは原作読んでないと分からないから
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/06/15 13:49:05.34 .net
白馬編も東アニ60周年記念YouTubeに配信されたね