18/08/24 07:00:48.91 .net
>>186
あの会社のソフトは、ほぼ全部安値で売り飛ばされるから焦って定価で買うのは×
たぶん未開封の新品がそのまま流れてきて、店側が盗難防止でパッケ発開封という
流れだと思う
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/24 12:45:05.79 .net
>>187
ありがとう。
あそこのソフトはマイナー作品ばかりだから、マニアックなファンには有り難い会社けど売り上げは良くなかったか。在庫投げ売りは悲しいな。
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/11 07:49:21.31 .net
ブコフでも6000くらいまで安売りして見かけなくなって買えなくなってしまった
まんだらけだと中古12000円で高い
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/24 10:49:48.70 yvUdU3Ur.net
35周年のイベントが開かれていたことに驚き!
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/15 15:43:29.41 xcbD5CKU.net
子供の頃見ていたけど、オープニングだけが印象に残っている
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/18 14:36:06.47 DPCijXgP.net
タツノコプロのマイナーアニメ。
後番組は同じタツノコプロ制作の「よろしくメカドック」だったな。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/12/13 20:01:16.56 .net
ZDG
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/07 19:53:53.75 .net
監督の上田秀仁氏に手紙(ファンレターw)お送りしたら
三年後に葉書きのお返事を下さったっけ。
ファンレターと言うより、『スターザンS』後半での、スタッフの頑張り
への評価だったんだけど。
丁度その頃、うえだ氏は『昭和アホ草紙あかぬけ一番』の演出を
やってらしたっけね。
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 23:54:46.06 IGOcFkoa.net
まさかダースベーローが刈上ファミリーの一員とはねぇ