06/07/27 10:47:57 .net
シラネエな
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 15:49:37 yUNU3Wc1.net
3
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 16:48:12 .net
戸田恵子の唄う主題歌が好きだ。
この作品は野沢雅子さんが出演予定だったけれど、ダブルブッキングで
出演できなくなり、戸田さんと交代されたそう。
戸田さんの演じるフォダウィングは身体が弱く、内向的な役だったと
思うのだけれど、野沢さんの演じる少年キャラとはちょっとイメージが
違う感じがする。
とすると、主人公のジョディを野沢さん、フォダウィングを(実際には
ジョディを演じた)太田淑子さんだったのを、玉突き現象でずらして
キャスティングしたのかなーとか思ったりもして。
野沢さんが出演できないのがわかったのは、アフレコ前日だそうだし、
太田さんは元気な役もおとなしい役もイメージしやすいから。
といってもすべて推測に過ぎないわけですが。
けがの功名とはいえ、戸田恵子さんのフォダウィングははまり役だったと思う。
野沢雅子さんのフォダウィングも観てみたかったけれど。
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 18:33:22 hqpkf1Me.net
フォダウィングが死に、フラッグを自らの手で死なせ、
なかなか重い展開だった
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 21:00:20 .net
後半のフラッグとの対決がとにかく重かった。
だけど全体として各エピソードやキャラ立ちも良かったんだよな~これ
最終回は泣いた・・・
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 22:11:24 .net
お万さんが小鹿に触るんだっけ
お万、小鹿に触る
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/28 04:05:51 76CG/VEz.net
当時は楽しんで見てたけど、確かに後半は色々深刻だな
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/02 15:43:52 .net
イデオンと並ぶオレのトラウマアニメです。
このアニメのせいで
朝友達を迎えに行ったら死んでいるという悪夢を何度かみました
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/03 01:11:38 .net
>>9
それ以外でもトラウマ描写は多い。
けっこうストレートな少年の成長物語だった記憶がある。
らしくないけど「男のアニメ」だと思う。
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/05 08:59:25 vEl+IVgz.net
お父さんの声をやってたのが今は亡き小林昭二氏(仮面ライダーのおやっさん)だったな。
途中から登場したトゥインク先生(声は峰不二子)が萌えた。
彼女に一目惚れして
ジョディとフォダイングにプレゼントを届けさせようとするバック(フォダイングの長兄、声はマスオさん)が何とも・・・
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/05 09:58:19 .net
>>11
「俺は価値のあるものを池に投げるクセがあるんだ」
といって返却されたネックレスを捨てるバック兄さん
にシビれた。ついでにジョディと弟も池へ・・・
カッコよすぎ・・・
あの回はエピソードとしても秀逸!
いいアニメだったよ。
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/05 10:51:47 vEl+IVgz.net
フォダイングの兄貴たちのうち、バックとミルフォイール(たぶん次男だろう、
ちょっとドジなところが・・・)
がなかなか良いキャラだった。
レム(たぶんすぐ上の兄)はちと陰気でアカン
ほかの三人(全員ヒゲ面)は影が薄かったな。
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/05 10:55:55 .net
レムはフォダウィングの宿題帳ビリビリにするくらい過激だったね
これのDVD-BOXってまだ出てないよね?
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/08 21:30:21 ss4LYBJh.net
出番の少ないフォダイングの残り3人の兄貴たち
ギャビィ(長身ヒゲ面、なぜかレムと一緒に行動することが多い、
声は一休さんの将軍様&ちびまるこちゃんの解説)
アーチ(兄?ミルフォイールと張り合うポパイのブルート似の巨体)
パック(小柄なヒゲ男)
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/09 01:56:37 1npAULm3.net
先生は去っていくし、母さんはもちろん出てくるけど、女性、というか
女の子、少女とかってあんまり出てこなかった記憶があるね
ひたすら男たちの物語
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/09 22:34:17 xHyTQ4ad.net
フォレスターブラザーズ順番勝手に予想
(この一家も一人は女の子が生まれてれば・・・)
長男バック、次男ミルフォイール、三男四男ギャビィorアーチ、
五男パック、六男レム、七男フォダイング)
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/09 22:40:25 .net
戸田恵子の歌声が聞ける貴重な作品ですな
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/09 23:51:38 .net
OPも名曲だし、キャストもストーリー構成もしっかりしている。
商業向けではないけど、80年代アニメ黄金時代の作品として価値はかなりあると思うよ。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/10 09:51:52 .net
映像は現存しないらしい
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/10 23:13:45 8+fZmMDW.net
そうなん?
アニメをそのまんまコマ割して漫画みたいにした本があったなあ
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/10 23:27:14 .net
ハ~ロ~、ハロトゥモロ~
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 01:02:57 .net
21
講談社のフィルムブックだな。英訳つき。
保存良好で3冊程持ってる。かなりレアかも?
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 12:42:45 YtP/0sh6.net
>>11
オレもトゥインク先生大好きだった。
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 12:47:32 .net
ボストン編は名エピソード全開だったしね。〉トィウンク先生
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 17:29:26 yYFuTR9T.net
これの最終回見てたら
「こんなラストは納得いかん」と母が言ってたのを思い出す。
でもどんなラストだったかストーリーは思い出せんw
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 19:13:00 .net
ジョディが大人の開拓者となるラストだな。
確かにやるせないが、少年時代とケリをつける意味で茫然とした状況から歩き出す最終回は見応えがあった。
そこまでの描写はキツかったけどw
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 19:47:39 ZD0We+oJ.net
ラストは、ついに手に負えなくなったフラッグを、父ペニーが撃ち殺してしまう。
それに逆上したジョディは、家出。
・・・・
(この辺はうろ覚えだが)海で溺れたかなンかで、船の船長さんに助けられる。
ジョディがすべてを打ち明けると、
船長「それは君が間違っている。・・・」
こんこんとジョディを説得。
ついに家に帰る。こんな感じだったと思う。
(「子鹿物語」原作はそうだった。本で読んだ)
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 20:00:45 .net
ジョディが自らの手でフラッグを撃ち殺し、
やりきれないながらもそれが大人への通過儀礼に
なるという話かと思ってた。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 20:23:33 ZD0We+oJ.net
(最終回欠席は残念だったが)
フォダイングの一番の理解者であったバック兄さんは、
かわいい末弟の死をどう受けとめたんだろう??
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 22:12:11 Kw5IjOtW.net
無いと言われてもどこかで録画が残ってるから、発掘されるであろう。
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/11 22:27:05 ZD0We+oJ.net
>26 もしかしてお母さんは原作を読んだことがあるんではないだろうか。
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/12 02:04:38 .net
アニメのラストはあくまでジョディがケリをつける展開だから納得できなかったんだと思う・・・原作ファンにとっては。
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/12 03:34:41 oniYXqi9.net
天国で髭が剃れなくなっちゃうもの
(´;ω;`)ウッ・・・
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/12 05:19:28 .net
中盤でのヒゲのエピソードがラストで効果的に生かされてるのがまた憎い・・・
もっと評価されるべきアニメだ!
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/13 21:49:35 C7Jq22tL.net
>>28
>>33
お父さんは撃たない。
お母さんが銃で撃つが、急所をはずしてしまい、フラッグ逃げ出す。
ジョディが追いかけてフラッグを撃ち殺す。
(アニメも原作も)
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/13 21:58:11 .net
たまに買い物に行く手芸用品店の片隅に
子鹿物語のワッペンがあったな…。
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:49:15 iXLnaHxm.net
声優さん
ジョディ(ヤッターマンの1号)
フォダイング&歌(ご存じ戸田恵子女史)
ジョディの父ペニー(仮面ライダーのおやっさんこと故小林昭二氏)
トゥインク先生(峰不二子)
バック兄さん(マスオさん)
レム兄さん(ドラゴンボールのウーロン)
(出番は少ないが背の高い八の字ヒゲの)
ギャビィ兄さん(「一休さん」の将軍様&ちびまるこちゃんの解説キートン山田氏、この当時は本名で出てた)
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:18:12 .net
確か、第二話が世界初のフルCGTVアニメだったはずだけど、なんで2話だけCGでやろうと思ったんだろ?
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:34:01 .net
あくまで実験段階の上、海外との共同制作だったからだと思う。
今で言う作画崩壊に近い回もあったから万全の体制とはいかなかったらしい。
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 06:09:00 5JKSiciy.net
age
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 17:56:57 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 18:59:31 FmN+ovgP.net
スプーンおばさんのスレはないのか?
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 20:27:32 .net
すごい観たいです。NHKといえばニルスやエステバン、スプーンおばさんはDVD化されたのになあ。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 20:33:51 .net
イヌの話やスルーフット編、ボストン編とかものすごくいいエピソード満載なのにね・・・
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 00:29:41 tbJIdvjU.net
南風はきっと 明日から吹いてくる
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 20:44:12 MIzBsLD3.net
フォダウィングって原作だとフラッグの名前つけた後すぐ信者うんだよね。
後半フォダが死んだり女の子が引っ越したり先生がいなくなったりして
どんどん重い雰囲気になっていくのが辛かった。
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 00:45:27 .net
先生がいなくなるのは中盤じゃね?
後半はジョディとフラッグの畑攻防戦がインパクトあった。
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 18:32:40 .net
宇宙船サジタリウスの幾つかのエピソードと並んでマイ・トラウマの原点だな。
自然や野生動物との共生の難しさ、少年の成長など
今になってみれば色んな見方・切り口が詰まったアニメでした。
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 21:12:50 .net
ハーバードの階段教室でトゥインク先生がふたりに卒業を言い渡すシーンが感動的だった・・・
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 10:33:03 fLX2OsGq.net
バック兄さんは最終回欠席だったけど、かわいい末弟の死をどう受け止めたろう・・・
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 07:34:54 cuZw5MeP.net
いいアニメだった
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/25 11:37:29 CjTnWOnf.net
教訓・鹿はペットに向いてない
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/25 19:36:20 .net
終盤の死闘はもはやペットじゃねえな、あれはw
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/28 23:19:45 .net
大好きでしたこのアニメ。
多分最終回近辺だけビデオ残ってるよ。
発掘してこようかな…
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/29 04:02:49 .net
是非発掘するべき。
俺はフィルムブック数冊と中盤しか録画できてないけど、
今のアニメにない温かみがある。
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/18 08:04:13 .net
この作品もアメリカの映画会社との問題でお蔵入りのようだね。講談社
は、再契約したりDVD化するつもりは全くないようだ。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/18 19:52:34 .net
海外の権利関係の壁は厚いな・・・
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 09:00:27 nRUdA6cY.net
松坂→ボストン→このアニメを思い出して来ました
BS2でやってたのをちょこちょこ観てたなあ
あれは90年前後だったっけ…
古代んぐて変な名前だと思ったもんだ
先生に会いにボストンに行く時主人公の母親は着替えをたくさん
持たせてくれたのに古代の母親は川で洗え!とスパルタだったのを
覚えている
古代が死ぬ辺りまでは記憶にある
幽霊も出てたっけ
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 15:32:36 .net
幽霊話は記憶にないなあ。
イノシシとかポストとか話作りがやたらとうまかったと思う。
ボストン編の二重構成→帰結もすばらしい。
もったいないよな、このアニメ。
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 18:32:46 .net
もう現在働いている講談社の人すら存在を知らないかわいそうな作品。
権利以前の問題だね。
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/20 07:54:16 .net
テレビアニメ黄金時代の良心だった作品。
もうこーゆー作品は出てこないだろうなぁ・・・orz
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/20 18:51:04 /vIZAiAx.net
いいアニメだったお
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/30 13:27:40 .net
小6の時に見てた。生きることの厳しさを描いた素晴らしい作品。
声優も豪華だなあ。
戸田さんがらみで何とか再放送orDVD化できないか。無理か。
こんな名作が埋もれてしまうなんて残念。
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 12:37:58 8tIULNWE.net
声優陣
ジョディ:ヤッターマン1号or一休さん、どっちかだった。
フォダイング:ご存じ戸田さん
ジョディの父ペニー:今は亡き仮面ライダーのおやっさん
フォダイングの長兄バック:マスオさん
フォダイングの(たぶん)すぐ上の兄レム:ドラゴンボールのウーロン
トゥインク先生:峰不二子、一休さんの母上様
(出番は少ないが)フォダイングの真ん中の(八の字ヒゲの)兄ギャビィ:一休さんの将軍様、ちびまるこちゃんのナレーション
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 19:24:21 .net
ジョディはヤッターマン、もしくはサファイア。
ハマッてたなあ・・・
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/22 20:48:47 xrj1ox4S.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) うえ~ん、ブルーライト号がどうしてアボーンなんだよ(泣)
(6 :(_ _):) ゴルァ糞阪神!藻前らのせいだよ!責任とれ☆
ノ|/ ∴ ノ: 3 :ノ、 以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/27 20:24:23 .net
再放送ないのか!!?
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 22:44:52 jgP5lw7D.net
懐かしいです
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/16 20:29:58 IkIMLeul.net
好きなアニメだったんだけど、ほとんど記憶が無い
だいぶ前にNHKBSで再放送されていたらしいが
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/17 00:03:34 .net
BSではカット版だったよね。
本放送時はAパートとBパートの間にアメリカの生態映像流れてた。
全体的にすごく丁寧な作りだったなぁ~。
少年の成長を描くのってテーマとしてすごく難しいんだけど、このアニメは見事に完結させた。
この点に関しては今でも他の追随を許さないと思う。
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/29 00:23:30 .net
>>71
BS版は第1話の前に放送されていた前夜祭が放送されなかったよ。
あとあの時代には珍しく著作権保護なのか? エンディングに衛星
アニメ劇場のマークが入っていた。 あと素材か権利の関係で第21
話のBパートの一部が欠損していたけどね。
>>69
まだおねえさんもいない時代の衛星アニメ劇場だったからね。1990
91~年ぐらいだったっけ? あとアナログCSで汚い画質で再放送
したのを最後に講談社は、MGMと契約を切ってお蔵入りになったんだよね
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/05/02 10:07:21 .net
久々にBSで見たいぜ
16,7年前のあの頃に戻りたいぜ
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/06/04 00:05:20 UFoFmpI6.net
上げです
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/06/04 06:44:45 .net
今現在で見ても視聴者を釘付けさせるに足りる構成・脚本には頭が下がる。
幼少時にラスト見られて幸運だったよ。
今でも忘れられない(;_;)
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/06/07 03:27:15 .net
もし今、NHKで放送したら25分尺にカットなんだろうな・・・
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/29 19:52:16 GzUQD816.net
脱ぎ捨てたシャツから
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 10:43:09 fyK58fsr.net
懐かしい
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/01 12:46:49 IKN4N+l6.net
本放送当時、小学校6年生~中学1年でした。一話一話にしっかりとテーマがあって、すごく見ごたえがありました。
毎回オープニングにワクワクして、30分間心を奪われて、見終わった後もじーんときて涙してました。
BGMがこれまたニクイ。場面場面でぴったりくる。特にクライマックスで、ストーリー展開とバックに流れる曲で、感動しまくって涙ものでした。
確かすぎやまこういちさん作曲だったような。
声優さんたちも素敵でした。主人公ジョディの声の、のびのびした太田淑子さんの声が好きでした。
脚本もよかったのでしょうか、セリフがとっても自然で。
少年が成長していく過程の明暗をきちんと描いていましたね。
当時はビデオデッキもなく、録画もできないまま・・・もうフィルムは現存してないのでしょうか・・・(泣)
私の中では「太陽の子エステバン」と並んで、子ども時代に見た珠玉のアニメ!です。
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 00:17:05 .net
話の組み立てと切なさには幼心にしめつけられたなあ・・・
ラストシーンでジョディが大人になった、というのがすごく胸を打つ。
今見てもそうだと思う。
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 02:36:58 .net
>>45
後半の別れのラッシュはスルーフットすらそうなんだよね。
最期のまなざしがとても印象的だ。洪水の前と後で世界ががらりと変わっちゃうんだよな。
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 08:56:17 .net
ラスト間際でもうジョディとフラッグしかいない状況、ってのが胸がしめつけられたなあ。
父母の手を離れて、自分で後始末をする、ってのは成長期の一番ツラい試練だもの・・・
その意味でこれほど少年の成長過程を真摯に描いたアニメはないと思ってる。
もっと大事に扱うべき作品。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/13 00:49:26 7I9FvLho.net
鹿子死ね
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/13 07:32:23 .net
過去死ね?
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/20 01:01:50 5hP8SR/s.net
みんなのうたで歌だけは知ってる
作曲すぎやまこういちなんだなー
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/20 02:00:19 .net
アニメ史の中でエアスポットになってるなあこれ。
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/10 12:38:14 jgvRhpBr.net
フォダイングの六人の兄貴たちのうち、出番の多かった個性的な三人、
長兄バック(この人はいちばん活躍したな。フォダイングをいちばんかわいがってたみたいだ。
トゥインク先生への失恋はホントに残念・・・、声はマスオさん)
(たぶん)次男ミルフォイール(いつもドジふんでしまう憎めないキャラ。
ジョディとフォダに頼まれ、一緒に動物取りに行くが、
なかなかうまくいかないシーンがあったな)
(たぶん)六男ですぐ上の兄であろうレム(この人の陰湿さはチョト
いくらなんでもフォダの教科書をビリビリはやりすぎだと当時思タナ、声はDBのウーロン)
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 21:13:20 VFMJzN6s.net
あと三人、八の字髭の兄ギャビィ(レムと一緒に行動することが多いようだ。
声は一休さんの将軍様やちびまるこちゃんのナレーションのあの方)と、
ポパイに出てくるブルータスみたいな顔の(ミル兄と並ぶ)巨体の兄と、もひとり(三人とも髭面)
出番は非常に少なかったが・・・
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 21:39:47 .net
バックにいさんが大好きだったなあ。
レムはノート事件とかで嫌いだったけどフォダの最後のときの表情は良かった・・・
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/08 03:40:02 GJur4i2q.net
さようらじゃない いってらっしゃいだ!
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/08 07:34:25 .net
これ再放送ないの?
辛いけど頑張ってみるよ
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 21:14:06 yuIqpUWk.net
レム兄さんの怖さは洒落にならない。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 10:53:37 .net
>>92
リアルクソ兄貴だからな。
ジョディのほうがたくましくはなるw
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/24 07:05:02 aSaC0z0c.net
URLリンク(jp.youtube.com)
kojika monogatariで検索するとOP,EDともにありました。
思わず涙が…
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/25 05:28:16 .net
名ゼリフ、伏線の張り方、ストーリー展開とかどれもこれも見事なんだけどなあ・・・
NHKはなんでいつも管理が雑なんだよっ!(怒)
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/25 21:35:32 .net
レム兄さんて帽子被って痩せた長髪の兄さんだっけ?
あの人がジョディのお父さんを殺しに来た夢がすげー怖かった
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/26 16:46:19 CTsyN/8u.net
>>94
うおぉぉぉぉぉぉぉ(涙)!!!!!
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/26 16:52:55 vw2dfuAf.net
ダメだラストを知ってると再放送があっても見れない
ぼくがころしてあげるよ
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/26 20:58:51 .net
フォダウィングの死んでるシーンと葬式で棺を埋めるシーンが忘れられない・・・。
リアルタイムで見たの4,5歳の時なのに完璧に脳に焼き付いてるわ。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 15:04:28 .net
俺も4、5歳だったが見られて幸運だったと思う。
今農業と飼育関連の職に就いてるのは間違いなくこのアニメの影響。
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 15:16:04 .net
>>99
フォダウィングのラストエピソードははじめ悪い冗談みたいなシーンから始まるんだよな。
だから完全にジョディみたく信じられない感覚に陥ったよ・・・
親友の棺に土をかぶせるなんて(;_;)
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 11:56:35 soXEm0pJ.net
お父さんカコイイ
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 14:25:43 .net
リューマチだけどな
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 18:09:09 /2lcvd6g.net
名作なのは間違いないけど、トラウマが激しすぎる
もし全話鑑賞の機会があったとしても、完走する事が出来るかどうか・・
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/29 03:38:31 .net
フラッグの柵越え壮絶バトルで悲劇フラッグ立ちすぎだもんな・・・
106:なつかしい
08/02/12 02:29:13 GL/fMYys.net
この作品良すぎます。なんとか復刻させたいものです。みなさんたのみcom.にリクエストしませんか。
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 03:55:44 95Xzhyc8.net
監督が大隅正秋だったのか・・・。
で脚本が雪室ですから出来が悪いわけありません。
最終回は号泣しながら観てた記憶があります。
これは名作です。
皿に残ってたシチューをパンでふき取って食うお隣一家の
長男の描写を覚えております。
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 06:09:49 DqAXNVlz.net
必見!
グーグル検索
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 11:50:13 nq5k4USo.net
最終回で鹿に近づくとき無意識に水車を壊すのが子供時代への決別って感じで
芸が細かい。
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/14 00:13:59 .net
はじめ手製の水車から始まったんだよね・・・
ラストのジョディの喪失感と大人の男になっていく姿はマジ感動!
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/14 12:17:27 .net
>>94
BSアニメ劇場で放送された映像だね。この頃はインターミッションソング
も流れていてノーカットで見れたので良かった。
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/14 22:44:07 XAsqFOaY.net
(最終回、出稼ぎで欠席だったのが残念だったが)
末弟フォダイングを誰よりもかわいがっていた長兄バックは
彼の死を知った時、どんな気持ちだったろう・・・ 嗚呼
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/15 05:10:33 .net
最終回以降、ジョディとバックにいさんの男の絆が強くなっていったと思いたい。
フォダ以外でジョディとウマが合うのは彼しかいないから・・・
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/16 16:32:07 i+hEDAvu.net
バック兄さんはジョディの生涯の友になりそうだ。
今、まだまだ精神的に未熟なジョディに、男として精神的な支えに・・・
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/16 17:25:05 .net
ラストシーンでジョディは初めて仕事のために帽子を被った。
あの瞬間、少年→男に変わったんだと感じて泣いた思い出がある・・・
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/17 18:07:58 JakeT9jw.net
フォレスタ親父の教育方針
「男は力さえ強ければ勉強なんていらん!」
その結果が息子たち全員独。
唯一勉学に目を向け、女受けしそうなルックスだっ七男フォダが若死。
この一家の子孫反映は、出稼ぎでまかりなりにも世間を知ってる長男バック兄さんに賭かってる。
(トゥインク先生への失恋は残念だったが)
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/17 19:41:10 .net
つかあの家はフォダ以外家族全員字が読めないわけだからいずれジョディん家に頭上がらなくなるぞ、きっとw
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/25 14:21:54 3A7U6Afa.net
アメリカはいまだに識字率低いぞ
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/25 23:49:44 PGP2hvy6.net
印象に残ったシーンはたくさんあるけれど、
とくに良かったのは、「まぼろしの隣の家」(サンドラという女の子がかわいかった。この1回しか出なかったのが残念!)
と、「2歳からの親友」(ジョディとフォダウィングの幼少期がタマラナイ~)と、「まぼろしのスペイン人」(めっちゃ怖かったけど、同時にフォダウィングとの死別への伏線となっている。この回のかれのセリフや振る舞いが・・・泣)
最終回、フラッグが銃で撃たれて、白い花の上にバサッと倒れ、花びらが舞った。
そうです、ジョディが大人用(?)の帽子かぶってましたね。
背景が真っ白の光だった。
フォダウィングとフラッグの死が、主人公ジョディの夢見る少年時代との決別を象徴的に表していました。
原作がしっかりしている上に、あのアニメの演出の質の高さは特筆すべきです。
いやぁ~ほんま奥が深いです、この作品は。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/26 01:23:36 .net
フラッグを飼う話以前からエピソードの積み重ねがしっかりしている。
1年通したアニメとしちゃすごく贅沢な作りだ。
イノシシの親子のやつとか飼い犬のやつとか・・・
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/01 20:28:19 0xlXh8tM.net
フラッグ、フォダの死
それを乗り越え、成長したであろうジョディに期待したい。
(バックとミルはいいとして)
一番気の合わなかったレム兄も、いつか、彼を男として認める時が来そうだ。
あの六人の兄たちと肩組んで笑いあえるようになれるといいな。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/02 05:31:51 .net
レムもなんだかんだでフォダの死を悲しんでたからな。
ジョディはトゥインク先生にかなりつらい内容の手紙ばっかり書きそうで凹むわ・・・
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 14:26:02 WM6McOYs.net
懐かしいのう
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 20:54:28 qCzIAxBC.net
大好きだった
あの頃のアニメは良かったって禁句を発してしまいそうな良品
今33歳だけど、忘れられない&トラウマを残してくれたってのは
この作品とめぐりあい宇宙ぐらい
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 14:58:18 .net
パチンコ化も不可能な完全に一般に忘れ去られた名作だもんな・・・
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 17:26:18 LeTRlAhU.net
このスレですら忘れ去られた存在
性悪女ガキのエラリー、ウィルソンさん
思い出してやってね。
フォダの兄たちのうち、あまり出番がなかった髭面兄三人
ギャビィ(長身八の字ヒゲ弟レムと仲がいいようだ。)
しかし、声はあのキートン山田氏(一休さんの将軍様&ちびまるこちゃんのナレーション、当時は本名で出てた)
ポパイのブルート似の兄と小柄髭面な兄・・・
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/19 21:58:40 .net
ボストンだってアメリカだって言う台詞が理解できなかったなw
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 03:15:30 .net
埼玉県だって日本だ! 中国だって日本だ! 朝鮮だって日本だ!
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/03 01:36:39 2xhTiDiJ.net
age
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/06/20 01:51:57 .net
DVD化決定です。
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/12 19:55:12 m2vJd1ZM.net
本当かい?
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/12 19:59:11 .net
>>131
アメリカのDVD販売ページで予約だ!! 英語のみだけどいいよね
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/02 21:57:55 zhacQCR8.net
LP繝ャ繧ウ繝シ繝牙・謇九@縺セ縺励◆縲・GM縺梧イ「螻ア蜈・縺」縺ヲ縺ヲ諢滓ソ縺ァ縺吶・#10;
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/03 21:23:18 dNtazHPb.net
>>132
アメリカのDVD販売ページのアドレス教えてもらえませんか?
こないだLPの音楽編を入手しました。BGMやっぱり素晴らしい!
25年経った今聴いても、いい。
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 00:54:46 .net
>>134
MGM社の公式HPに掲載されていたみたいだけど日本の権利元と
交渉決裂したらしく発売中止だって・・・初回、再放送を録画した
映像をDVD化するしかないね。 BSやCSでも放送済だから録画
している方は多いと思うよ。
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 03:06:05 .net
アニメのファンHPもないし 知っているやついないんじゃないの?
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 19:02:06 .net
俺は1990年に発売した全話収録のVHS(全13巻)持ってるよ。
インターミッションソングはカットされているけど予告も入っていた
から宝物だよね。 NHKの通販のみだったから買った人いるかな?
全巻で15万円もしたからローン組んでやっと買った。
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/04 20:32:59 .net
>>137
わたしも買ったよ 関修一さんの描き下ろしジャケットが素晴らしいよね
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 09:06:55 0uHOfPrT.net
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
やっと見つけた
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 19:19:43 .net
アニメ自体は見たことないけど
アニメ絵本を持ってたからストーリーは知ってるお
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 03:20:19 .net
>>137
ウイキペディアを見たら再放送は不可能らしいのでよかったらダビング
して欲しいです。 名作劇場のDVDは全部借りたので他の名作アニメも
見たい。動画アップして
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 12:14:13 .net
クリアな映像は期待できないかも。
実は始まる前の番宣まで録ってる。気合い入ってた当時のテレビアニメ・・・
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/20 21:51:08 .net
>>141
権利の問題で再放送も不可能だが、NHKも契約切れで18年前にBSで
放送したオリジナル素材も消去してしまったのでは?
権利元の倉庫も火災でフィルムが焼けてしまったからな。「子鹿物語」は
無事だったのだろうか?
もしフィルムが残っていても番組宣伝映像などはNHKがVTRで作成して
いたからもう見れないだろうな 講談社の方にサブが残っている可能性は
低いし
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/27 09:23:56 .net
原作の新約「鹿と少年」が出てますよ
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 10:07:31 UZhNLPGy.net
OPで鹿が笑うのにはビビったw
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/02 23:55:30 .net
中古ビデオ店で全話ビデオが売っていたので買った。多少映像が劣化して
いたけど懐かしかった ビデオなのに映像特典があったのはビックリ
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/06 01:37:53 .net
戸田恵子 ハロートゥモロー(子鹿物語)
URLリンク(www.youtube.com)
戸田恵子のサビが、迫力あってすごくて感動した。
子供心に綺麗な歌だったと記憶していたけど、今、あらためて聞いてみて涙が出てきたよ。
原大輔 空から星がおりてくる(高梨雅樹)
URLリンク(www.youtube.com)
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/06 01:45:06 .net
旧ドラえもんOP
URLリンク(jp.youtube.com)
旧どらえもんED
URLリンク(jp.youtube.com)
EDにガチャ子が出ている。。。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/08 00:53:30 .net
【1929年以後の2大変革】
①変動相場制 ②時価会計
【時価会計恐慌】
2002年 小泉・竹中 「持ち合い株式」時価会計導入
時価会計は、日本型経営を根本から変える大変革であった
これに比べれば、郵政民営化や、不良債権処理などはどうでもいい話
つまり株価を、「購入価格」から、「売却価格」に変更した
しかも、「デフレ」と言う最悪の時期に導入したのは、国家犯罪である
時価会計は、インフレ時には「天使」だが、デフレ時には「悪魔」に変わる
ちなみに
①郵政民営化とは、ユダヤ893金融資本に、「日本」の資産を、タダであげること
②不良債権処理とは、ユダヤ893金融資本に、「日本企業」の資産を、タダであげること
【時価会計スパイラル】
「地獄」 株価下落→企業収益減→株価下落→企業収益減→・・・・・・・国家破綻
「天国」 株価上昇→企業収益増→株価上昇→企業業績増→・・・・・・・ホリエモンバブル
【投資と投機】
米国=投機=短期=会社を売買=5~6年売買
日本=投資=長期=会社を保有=30~100年保有 or 永久保有
取得原価主義に戻して、持ち合い復活すれば、日本型経営復活できるんじゃね(笑)
ワーキングプアも、派遣切りもなくなるよ
配当減→人・設備・研究投資増→企業収益増→株価高→長期でみれば株主が儲かる
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/08 00:28:16 VwqoI2/U.net
作品自体は知ってたし、見てた(ハズだ)が、作監は関さんだったのね。
つうか、2ヶ月に一件のカキコって過疎り杉だろ。
まあ、ソフトの展開がなんもないからしょうがないだろうが。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/08 16:40:06 .net
雪室さんつながりでとんがり帽子のメモルもみれ
面白いぞ
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/14 03:59:01 .net
悪役ヒロインに恋人を寝取られるあの凄い話か
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/14 09:56:29 .net
上のほうでビデオソフトが出てるみたいなカキコがあるが、詳細を。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/16 18:53:34 .net
なぜだか子鹿物語の事を思い出して検索したら、こんな良スレが…
子供の頃再放送で見てたが、美しい曲が大好きでした
ビデオ出てるなら欲しいな
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/16 19:04:34 .net
ビデオのことをググっても、このスレしか当たらんのよね。そんなに稀少なんだらうか?
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/16 21:51:14 .net
>>146みたいに中古屋で見つけられた人はラッキーだね
ブッコフでも漁ってみるかな
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 00:01:34 .net
>>153
20年ぐらい前にNHKの通販のみで売っていた よく年金生活者や
ちょっと裕福な組合などに加入している方に毎月、NHKのビデオ会社
が小冊子を発行していて その中で売られていた商品です。金持ち
相手なのですべての商品が超高額 確か全話13巻で15~16万円
ぐらいしたと思うよ。 もちろん通販のみでレンタルや一般販売は無し
持っているには相当のマニアか大富豪のおじいちゃんおばあちゃんが
孫にプレゼントされて持っていたかぐらいでは?? BSアニメ劇場
やCS局でも一回ずつ再放送されたからTV録画を保存している方も
多いと思うよ
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/28 04:04:30 .net
懐かしい…あの衝撃の最終回見たのが小1だったんだが、
超ショックでしばらく立ち直れなかったよ
今でも思い出すと鬱になるw
でも、もう一度見たいアニメだ
絵も音楽も綺麗だったよね
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/28 09:10:45 .net
これは、不人気だったワケでもないのに、再放送されんのは何故?
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/28 12:47:11 .net
>>159
権利元が講談社なんで人気がないと思っているんだろうね。
あと原作協力でアメリカの映画会社が協力しているから
契約が切れているそうだよ
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/29 05:59:51 .net
古典文学を原作としたアニメでは、一番気に入ってたな
余りにも初期のBSで再放送したため、視聴環境の構築が間に合わなかくて無念
もう一回再放送するだろうと待っていたが、二度と機会がなかったという…… orz
手元に一回分だけ本放送のVHS録画が残ってるが、流石に映像が危険になりつつあるよ
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/15 14:15:22 .net
>手元に一回分だけ本放送のVHS録画が残ってるが、流石に映像が危険になりつつあるよ
DVDかBD化すればいいことでは??
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/11 11:04:33 .net
このスレ開けるまでホザイングだと思っていたorz
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/11 14:08:45 .net
オボロになるのもムリもない。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/14 20:11:06 .net
番組の途中で流れるカントリーっぽい曲で
のんびり~行こうよ~
青空に浮かぶ雲みたいに~
お日様は昇ったばかり そよ風は出来たて~
道草しながら~良い事を探すのさ お前と二人~
当時この曲が大好きで、いつも口ずさんでた
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/16 08:22:51 .net
むしろ、戸田恵子の妙に情のこもったopのほうが印象が強いな。あとはedか。
インターミッションの部分のはよく覚えてない…
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/09 11:36:02 QH03LsQj.net
ほしゅろうか
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/09 11:39:54 .net
再放送やDVD化はまだか?
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 00:39:53 .net
オクに出品されるのを待ちの状態か。
絵本とか小物のグッズはよく出てるんだが、肝心のソフトのほうはまだ見たことがない。
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/21 13:28:25 CXRqA5S+.net
朗報!
ついにYoutubeに出てます。
URLリンク(www.youtube.com)
びっくりした~
嬉しすぎる・・・
ただ、英語バージョンなので、当時の本放送の声優さんの声が聞けない
のが玉にキズだけど。
でもまあ、元はといえば英語圏の話だから、自然といえば自然か。
BGMはそのままなので嬉しい!
動画載せてくれた方に大感謝です。
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/21 16:14:37 .net
うp主はフィンランドか。酔狂もいたもんだ。
とまれGJ。堪能させてもらうですよ。
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/23 18:21:39 60SPLEWy.net
フォレスタ兄弟の生まれ順?
長兄バック、次男ミル、六男レム、末弟フォダ。
こんな感じか?
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/04 11:56:08 VjNPP8vE.net
>>171
堪能してますか?
ほんとに嬉しい限り。私は毎日愉しんでいます。
英語吹き替えについて。
フォダウィング、声質が日本語版とかなりそっくりで
びっくりした。
まるで戸田恵子が英語しゃべってるみたい。
フォレスタの父親も、あまりにぴったりで笑ってしまった。
ジョディはやや違うけど、これはこれでいい感じ。
父さんは、やっぱり小林昭二が一番だなあ・・・。
母さんも、武藤礼子の、ちょっと愛想のない、
くたびれた感じの声がなつかしい。
実際はこうやって英語で会話してたんだろうから、
違和感はないけど、
日本語バージョンで、情感あふれる表現を味わいたいものです。
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/04 13:53:00 .net
BSで再放送したビデオを全部、DVDーRAMに変換して保存してあるけど
本当に保存しておいて正解だったな
フィルムは、権利元の倉庫が火事になって消失しているし
NHKが放送用のVTRを保存しているかが問題だな
保存していなければ、同じ権利元のエステバンのようにフィルムを逆輸入
してアフレコしなおさないといけないだろうし・・・
戸田恵子は同じでも主人公の太田さんはもう声がおばあさんだから
駄目だろうな 新しい声優だったら誰がいいかな?
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/04 19:00:04 VjNPP8vE.net
それ、是非YoutubeにUPしてもらえたら有り難いです
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/06 15:36:58 34vUgNx4.net
おまえははーしれー。
ひざしにむーかあってー。
じゆうのかーげうーしろにー。
おーどーらーせー。
ずーとー。
むーかしー。
ぱぱもー。
はーしーいったー。
みちをーー。
たーめーらーわずにー。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/06 18:01:00 .net
インターミッションソングは名曲が多いし レコードに入っていない
ヴァージョンもいくるかあるから BD-BOXで音楽CDも出して
欲しいな
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/06 20:46:06 .net
販売用VHSを全巻持っているがインターソングはカットされている
からノーカットでみたい
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/07 00:41:54 qKsppm+e.net
エピソードの終わりで、バイオリンで176の音楽が流れると、感情が高ぶる。
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ↑
たりらりらーりらー。(おまえははーしれー。 )
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/07 23:20:20 nNJPp/u2.net
>>179
わかるわかる。サビがきたーーって感じでしょ?
ストーリー展開の盛り上がりの心にくさ。
背中がゾーとなって目の奥がジワーてくるんだよね。
おそるべし作曲家すぎやまこういち氏。
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/18 20:44:19 .net
つぺにうpされてるのだが、猟銃のSEがドキューンなのにはわろてもた。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/17 13:21:22 f7I/mYpL.net
ほしゅあげ
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/17 19:04:57 .net
おまん小鹿にさわる物語
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/03 23:20:56.04 YpvFNdz2.net
いいよねえ
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/10/10 13:14:51.11 .net
記憶が正しければなのですが、フォダウィングの兄は本当はとても勉強がしたくて
でもそれを告げられず、誰もいない教室で机の前に座っている、とのエピソードがこのアニメにあったと思うのですけれども。
強烈に印象に残っているのですが、原作にもある話なのでしょうか。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/02/28 11:45:00.98 .net
保守。
DVD化のニュースはないですね。
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/03/02 22:36:44.27 eAGvG8nO.net
素晴らしい
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/05/27 22:47:41.00 .net
スレあったんだ~~
セーラスレでこれの話題になってよつべでOP探しちゃった
ずっと忘れてたけど歌える!
戸田恵子さんだったんだねえ
また見たいなあ……
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/07/09 17:37:09.31 .net
URLリンク(mov-world.net)
ドイツ語だけど、かなり揃ってる
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/11 00:02:28.96 .net
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」
池田 大作(大創産業名誉顧問)
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/09/05 22:28:41.32 xvrtxOKG.net
>>189
わーお
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/04/05 11:52:43.67 .net
ハロートゥモローが昔学校で流行った将棋とともに口ずさんだ歌で、
インターネットをするようになって子鹿物語の歌だと知ったのだが
子鹿物語が子猫物語のような実写版映画だと思い込んでいた。
しかし再度調べたらアニメだったとは。
子鹿物語が再放送されないのは痛い。ハイジとかラスカルは何度もやっているのに。
同時期のスプーンおばさんも最近放送されているのに。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/16 12:14:32.34 .net
つまらんかったなあ
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/02 22:50:20.57 .net
なにをっ
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/03 00:33:11.07 .net
線がギザギザしてた記憶しかない
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/11 19:20:14.80 .net
つまらんな
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/19 22:22:31.51 .net
つまらないからはやらない
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/20 19:02:30.69 .net
.
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/20 19:05:01.57 .net
.
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 200達成 lト、 / 〃ゝ、
〈、 .lF V=="/ イl.
ト □つまらん ニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|lくだらん◇! 、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/26 06:53:46.63 .net
また つまらぬものを
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/23 23:41:22.90 4sz/tDd9.net
柵の造りが雑だったから荒らされた
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/24 05:42:56.85 .net
つまらん
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/08/25 04:27:17.96 .net
どうにも
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/09/05 06:52:52.88 .net
嗚呼あ
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/22 13:34:53.92 .net
DVDで見られる日は来るのだろうか・・・。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/27 04:44:24.18 qKBndTfx.net
はろーはろつもろー
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 09:10:27.15 KDcD2BYO.net
フォレスター親父の教育方針
「男は力さえ強ければいいんだ! 勉強なんていらん!!」
……その結果、上6人の兄たちは皆結婚できず。
(長兄バック兄さんもトゥインク先生に振られてしまった。)
唯一期待できそうだった末弟フォダイングも早死に。
この一家は滅亡あるのみか?
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 21:01:08.37 /t4xgDbj+
そうかい
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/09 20:56:08.96 .net
どうにもなりませんな
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/10 11:55:48.36 0YDT7O1F.net
兄たちの中てはフォダイングの一番の理解者だったバック兄さん。
将来を期待してたろうに…。
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/10 15:49:07.07 .net
あきまへんな
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/13 21:51:58.54 .net
ふん
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 07:24:13.26 .net
>>207
南部のホワイトトラッシュどもにはいまだにそういう価値観のがいる
当然嫁なんか来手がないが、白人女に拘り、ヒスパニックや黒人やインディアンは相手にしない
でも兄弟中に一人でも女の子がいれば近親相●の対象にする異常者
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/14 08:34:48.58 3hlISjsq.net
それにしても、声優陣が豪華だったなぁ。
ジョディ:ヤッターマン1号、フォダイング:アンパンマン、ペニー:立花籐兵衛、
バック:マスオさん、レム:ウーロン、ザボエラ、ギャビイ(八の字ヒゲの兄):ちびまるこちゃんのナレーター、
トゥインク:峰不二子
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/04/15 07:08:03.16 .net
>>214
ゲストキャラ役で浜美枝が出演した回もあったね
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/09 22:23:42.04 Fjaso0q5.net
小学生だったリアルタイムは
ぶっちゃけ暗くて地味であまり好きじゃなかったが
今思えば赤毛のアン級の名作だったんじゃね?と思う
ラストとかそこらの映画も叶わないハードボイルドだったな
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/13 21:40:41.64 QbNkMhRz.net
フォレスタ一7兄弟、
主に活躍したのはバック、ミル、レム、フォダだけで、
残り3人(共にヒゲ面)は出番が少なかったな。
(しかしながらそのうちの1人の声を担当してたのは、
後のキートン山田氏だけど。)
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/07/06 09:46:41.19 ZwuoOcy5.net
最後鹿撃ってどうなったんだっけ?
人格崩壊したんだったか?
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/17 22:40:15.38 sC6Qm2xe.net
しかかったけど逞しく大人への一歩を踏み出すみたいな
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/10/18 02:14:40.16 l22mUrJi.net
本放送時は裏番組が夢戦士ウイングマンで、俺はウイングマンの方が見たかったのに、母親に強制的に子鹿物語の方を見させられてた
まあ今となってはウイングマンはDVDでいつでも見られるから、見たいのは子鹿物語の方だけど
当時ポプラ社から出てたアニメ版単行本(確か全6巻)も持ってて、テレビ放送されるより先に最終回ネタバレ状態で結構鬱だった
それでもジョディがフラッグを射殺して森の中をメチャクチャに駆け抜けるシーンは泣いたわ