24/11/20 17:41:38.10 fb/7BH2idHAPPY.net BE:917837275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
なぜなのか
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:41:42.80 fb/7BH2idHAPPY.net BE:917837275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
しんさん…
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:41:58.78 J/YJ5OIQ0HAPPY.net
これ早くなる?
5:安倍晋三🏺顔デカ🗿
24/11/20 17:41:59.99 Gl0Xw9uv0HAPPY.net
これ意味あるの?
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:22.35 qGbvItiy0HAPPY.net
鬼盛り
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:30.11 QemHEDtN0HAPPY.net
そんなに発熱するの?
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:35.30 yo9vePjL0HAPPY.net
昔はHDDよりSSDのほうが消費電力も発熱も少ないって言われてたのにどうしてこうなった
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:37.30 b1cjXqss0HAPPY.net
やってる感
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:43.44 xIFXOaNx0HAPPY.net
サーマルライトのクーラーな
まさにこれのファン付きを使ってる
よく冷えるんだが同社製品のCPUクーラーと干渉するのバカ設計だと思うわ
11:安倍晋三🏺顔デカ🗿
24/11/20 17:42:46.62 Gl0Xw9uv0HAPPY.net
>>3
しんさんではなくGen3
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:42:49.69 gca89S2
13:40HAPPY.net
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:43:09.25 KJJ5+phV0HAPPY.net
わらた
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:43:25.27 wlofQq8iHHAPPY.net
こんだけ冷やしてもファン無しなんだよな
16:🏺
24/11/20 17:43:41.14 k6mDWJhD0HAPPY.net
これめっちゃ冷えるから手放せねえわ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:43:51.84 PTz49QgC0HAPPY.net
こんなアチアチになんのこれ?
18:安倍晋三🏺
24/11/20 17:43:57.39 Y0qw6pjC0HAPPY.net
MBはGen5対応してんだがこれが嫌でGen4のSSD買ったわ
19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:44:20.48 dKJym+wGrHAPPY.net
ヒートシンク好きとしてこういう商品出してくれてとても嬉しい
20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:44:21.46 0ZhapnHo0HAPPY.net
>>7
サーマルスロットリングが頻繁に発生する位には発熱するポンコツ
21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:44:39.73 B9SG4lFZ0HAPPY.net
>>16
90度超えるって
22:🏺
24/11/20 17:44:53.10 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>14
ファンありもあるけど小さいからあんまり意味ない
ケースファンステイで固定してあてたらめっちゃ冷える
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:44:54.62 xIhVbT5q0HAPPY.net
こういうの電車オタクと同じ匂いがする
24:安倍晋三🏺
24/11/20 17:45:10.97 CK2XGFAz0HAPPY.net
安定した性能を発揮します(ドン!)
25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:45:19.48 5JA1xw5y0HAPPY.net
クーラーかw
26:安倍晋三🏺
24/11/20 17:45:21.78 kAuT1En2rHAPPY.net
バリカン?
27:安倍晋三🏺
24/11/20 17:45:32.20 LULn2pCB0HAPPY.net
>>8
HDDも速度重視の高回転モデルは爆音爆熱だったし選択肢の一つってだけだろ
28:🏺
24/11/20 17:45:35.99 k6mDWJhD0HAPPY.net
もうGen5あるんだろ?必須になりそう
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:45:40.96 6J+PZ8AL0HAPPY.net
マザーボード「もうやめて!」
30:安倍晋三🏺
24/11/20 17:45:52.80 UVClVyyd0HAPPY.net
なんか原点回帰って感じか?
31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:45:54.11 3lCdsKBt0HAPPY.net
これくらいしないと温度下がらないガチで
うちのPCで一番温度高いとこだし
32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:46:01.04 6LuUS2c60HAPPY.net
こういうのってやっぱグリスいるの?
今のヒートシンク両面テープみたいなのですっごい不安なんだけど
33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:46:06.04 DFxS5fYf0HAPPY.net
反重力とは
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:46:18.05 icevhuCP0HAPPY.net
グラボの風が当たるからぁー
35:
24/11/20 17:46:42.88 YrUECHmU0HAPPY.net
付属のヒートシンクで困ってない
36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:00.54 eyUFfgv90HAPPY.net
そんなアチアチになるの?
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:06.00 M8y/6hvz0HAPPY.net
15年ぐらい前のふいんき
38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:10.02 6wCvLcVmdHAPPY.net
M.2そんなに小さくしなくていいよと思う
ヒートシンクの形状も効率悪すぎるるわ
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:18.49 Co1O9rxF0HAPPY.net
ファン付ければ良いじゃんw
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:27.93 2aUjyt8O0HAPPY.net
大袈裟だよ
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:32.86 /N1aZMMa0HAPPY.net
ここまでするからには256TBくらいあるんだろうな?
42:安倍晋三
24/11/20 17:47:40.89 3UH4lMok0HAPPY.net
ピラーレスのケース買ったけどちゃんとSSDも冷えるんやろか
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:44.51 VcAGAvIy0HAPPY.net
頭おかしい
44:🏺
24/11/20 17:47:46.13 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>31
熱伝導シートで十分
45:安倍晋三🏺
24/11/20 17:47:54.45 KZ+IRyiI0HAPPY.net
ストレージの進化も結局熱との戦いでで限界だろ
Gen4が最終終着点
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:47:56.66 s3lmIRws0HAPPY.net
昇天ペガサスmix盛り
47:安倍晋三🏺
24/11/20 17:48:46.39 Y0qw6pjC0HAPPY.net
>>40
精々4TBだぞ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:48:49.35 dR7Pe1BE0HAPPY.net
>>31
自作パソコン時代の二十年前のクソ知識で言うとシルバーグリスだな、金銅アルミより伝導率いいが3年で塗り替え
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:48:50.66 eKplp39n0HAPPY.net
どういう作業してるとgen5SSDくらいの転送速度欲しくなるんだ?
ヒートシンク無しでgen3でもなんならSATASSDでも困らない使い方しかしてないから分からん
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:48:50.96 SCCzcWoMMHAPPY.net
もうこれSATAでいいだろ
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:48:52.37 Ol8ResIb0HAPPY.net
ダイソーで買った扇風機あててる
ヒエヒエだぞ
52:🏺
24/11/20 17:49:13.27 k6mDWJhD0HAPPY.net
グラボも昔はファンレスとかあったしな順当進化だろ
53:🏺
24/11/20 17:49:15.07 ZWthVxwk0HAPPY.net
やってる感
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:30.97 bxtXbzcg0HAPPY.net
すごい痛そう
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:44.21 3moDgutg0HAPPY.net
gen5は地雷
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:44.87 Rt1Vun6Y0HAPPY.net
ここまでするなら3.5インチでもええわ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:46.56 QfRWrrN30HAPPY.net
ケースレベルの1枚の巨大なヒートシンクに接続とかできねえの?
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:53.00 3D0/G3yk0HAPPY.net
m.2の供給電力から考えて熱の総量自体は大したことないはずだけどな
熱密度が異様に高いのだろうな
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:49:55.39 lNE+lEGWHHAPPY.net
元々ノートPCが2.5インチいい加減排除出来る規格ほしいなーで出来たのにスピード上げようぜ、熱とか知らんがなってエスカレートしてってるしなあ
いつの頃からかデスクトップのマザーにも標準搭載に
60:安倍晋三🏺
24/11/20 17:49:58.43 TtEtf7puHHAPPY.net
大量の書き込みしたりベンチ回さなきゃこんな爆熱じゃないよ
アイドルで0.3Wとかだぞ
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:50:15.29 1J9r7Xgj0HAPPY.net
ディスク読み書きが一番時間かかる部分だからな
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:50:20.18 xIFXOaNx0HAPPY.net
空冷cpuクーラーはこれ作ってるメーカー(サーマルライト)が今1番コスパいいと思う
安い、デカい、冷える、ただしファンは静音とかでは無い(特段うるさいわけでもない)
今の空冷結構いけるじゃん!ってなったわ
63:
24/11/20 17:50:20.94 7vaMT/2X0HAPPY.net
ファン付けろよ
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:50:21.98 LobBejJW0HAPPY.net
ホコリ溜まってむしろ熱持ちそう
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:50:24.41 uWBnn5Ei0HAPPY.net
貼ってた安いヒートシンク剥がそうとしたら硬すぎて力技で引き剥がしたらSSD壊れたんだが
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:50:43.20 ouoiZ/P30HAPPY.net
gen5めっちゃクチャ熱いぞ
67:安倍晋三🏺
24/11/20 17:50:43.55 3MgU+kZQ0HAPPY.net
うちのM.2って結構埋まってるけど
こんなニョキニョキ生やせないだろ
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:51:02.14 36VU4lPB0HAPPY.net
バカみたいなヒートシンクだな
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:51:22.14 v1/Bl3MD0HAPPY.net
gen3で十分すぎるくらい速いのに
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:52:00.16 Zzug4E7j0HAPPY.net
反重力…?
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:52:57.97 dNQ3qwPDMHAPPY.net
>>8
m.2だぞ?
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:53:05.52 JrCCqFD30HAPPY.net
pcieスロットに刺せるようにしたほうがいいよな
こんなデカいのnvmeスロット耐えれるんか?
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:53:28.80 ggd+qoDJ0HAPPY.net
gen3のワイ低みの見物
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:54:09.03 xLyOatCY0HAPPY.net
ええやん
なんぼなん?
75:顔デカ@安倍晋三🏺
24/11/20 17:54:16.33 eREDSmPOaHAPPY.net
ヒートシンクとか言うクソデカ空冷機関つけるくせにcpu空冷式クーラーと相性悪すぎだろ
76:🏺
24/11/20 17:54:18.20 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>71
余裕で耐えれそうなくらい軽い
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:54:39.66 of+7AhUdHHAPPY.net
シーケンシャルの読み書きなんて3GB/s
ハイエンドゲーマーでも7GB/sあれば99%のユーザーは十分でしょ
ランダムリードを200MB/sくらいまで上げられるならこの馬鹿でかいクーラーも役に立つかもね
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:54:44.45 EUC9IZDXMHAPPY.net
gen3と4で体感速度変わらないと聞いたけど
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:54:46.67 j7USeYz40HAPPY.net
速度より容量上げてくれよ
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:54:57.49 pqZOK6AE0HAPPY.net
SSD遊園地定期
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:55:29.91 1BW62cV+0HAPPY.net
SATA接続のでええやろ
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:55:40.00 Qc4x5sPh0HAPPY.net
SSDが熱を持ちまくる人ってどういう使い方してるの?
普通に使ってたらそんなしょっちゅう大量のデータを書き込まなくね?
AIとかエンコードとかは大量のデータを書き込みまくりとかなの?
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:55:51.37 s3gdk/HI0HAPPY.net
今これ付けてるけど
URLリンク(i.imgur.com)
こっちに変えた方が数度冷えが違うの?
URLリンク(i.imgur.com)
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:56:01.51 z7RLUebA0HAPPY.net
mATXの俺にはスロットにこんなスペースネンダワ
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:56:16.58 4iNFzrlc0HAPPY.net
satessdでよくない?
86:安倍晋三🏺
24/11/20 17:56:24.50 eIDgMts+0HAPPY.net
こんなもんつけないと駄目ならM.2て欠陥品では?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:56:47.36 gyVb3pWY0HAPPY.net
発熱がね
でもこれはねえわ
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:56:56.49 J/YJ5OIQ0HAPPY.net
>>82
こんなに冷やす必要あるんか?
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:57:21.47 rTLpY/3VrHAPPY.net
sataのほうはもう高速化しないの?
ミニPCならともかく普通のPCでわざんざSSD小さくする必要ないやろ
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:57:43.52 tx+7RCE50HAPPY.net
gen5ってデカいファイルの移動でもしないと速度差体感できないんでしょ?
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:58:00.55 gyVb3pWY0HAPPY.net
種類によって80度行くのとか当たった事あったわ
今は50度くらいのやつだけど
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:58:14.52 dNQ3qwPDMHAPPY.net
gen5の速度なんて体感できないからバランス考えてgen31択
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:58:34.80 36VU4lPB0HAPPY.net
>>88
なんせ今やusbより遅いから選ぶ理由弱くなってんね
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:58:57.11 i//eH9Lc0HAPPY.net
単体では能力を発揮しないM.2ほんんま・・・
95:🏺
24/11/20 17:59:04.70 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>82
全然違うな
やっぱヒートパイプの構造があると無いとじゃダンチ
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:59:05.01 36VU4lPB0HAPPY.net
正直gen4つこてるけどいらんで
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:59:11.08 6LuUS2c60HAPPY.net
>>43
あのシートそんなにすごいんだ
今確認したら33度だった、耐年とか気にした方がいい?
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 17:59:23.41 xIFXOaNx0HAPPY.net
>>82
数度変わるよ
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:00:20.46 mkoAHnRM0HAPPY.net
ここまでする必要あるん?俺の何も付けてないけどやばいかな
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:00:25.22 ZMts4SOB0HAPPY.net
昔の箱にはいってるやつでええやん
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:00:52.36 zc8tN+XC0HAPPY.net
SATA以外買わねえ
普通の人には必要ねえぞ
騙されて買うゲーミングバカ バカです
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:01:01.68 psXW9SVC0HAPPY.net
なんか簡易水冷が出そう😅
103:🏺
24/11/20 18:01:11.47 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>89
そらそうだ
でも並列処理で処理速度も早いとなったら
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:01:21.93 I/L1yTmI0HAPPY.net
>>19
iPhone向けに作られた蝉族は全く発熱しないが
ただの技術力のなさ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:01:22.40 d27m3dsR0HAPPY.net
ベンチ以外連続アクセスなんてしないんだからクーラーは不要だろ?
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:01:28.36 T6WsdvoY0HAPPY.net
もう俺のgen4SSD旧式になってんのかよ
107:
24/11/20 18:01:41.44 oE0NIQmaMHAPPY.net
遅いけど安いssdとかないの
108:🦫晴明神社2🏺
24/11/20 18:01:43.85 Bs9O+9lndHAPPY.net
ザクのパイプ(´・ω・`)
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:01:50.63 i//eH9Lc0HAPPY.net
>>98
壊れるとかって話じゃないから
秒で読み書き速度低下するが気付いてないならそれでいい
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:02:27.09 I/L1yTmI0HAPPY.net
>>106
キオクシア
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:02:37.44 ELPLMYQC0HAPPY.net
DirectStorageの検証動画でgen3とgen5がほぼ変わらんからね
SATAは流石に数秒変わるけどそれもロード中にちょっと肩の力抜いとくか~くらいの時間しかかわらんしどうでもいい感じだわ
112:安倍晋三🏺
24/11/20 18:02:38.03 YTmc3Tb80HAPPY.net
放熱板が本体
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:02:38.62 Hr5dxsJB0HAPPY.net
まぁ相当発熱はするよな
外付けssdとかアチアチよ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:02:45.92 KMi34W/i0HAPPY.net
発熱問題が解決しないgen5SSDはもう失敗規格だろ
gen4SSDでいい
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:02:48.88 eKplp39n0HAPPY.net
>>76
ゲームのロード時間はボトルネックがストレージの転送速度じゃないから7GB/sのgen4とその半分のgen3で大差ないゲームだらけだぞ
転送速度が倍でもロード時間は1割減すれば良い方
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:03:22.19 I/L1yTmI0HAPPY.net
256層のNANDなら発熱しない
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:03:25.96 Qc4x5sPh0HAPPY.net
SSDに頻繁に大量のデータを書き込んでは消し書き込んでは消しとかキミらどういう使い方してるんだよ
SSDの書き込み寿命なんてマッハで消費してやるぜ!みたいなノリなの?
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:03:29.15 Rg+eTDRD0HAPPY.net
反重力とかパネエな
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:03:52.08 OwwkOISk0HAPPY.net
小さくした意味ねえな
120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:03:53.16 6Lhvn9hi0HAPPY.net
反重力ってすごくね
121:安倍晋三🏺
24/11/20 18:03:53.50 LULn2pCB0HAPPY.net
>>101
去年にはもう出てたな
本格水冷用のSSD水枕ならもっと前からある
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:04:02.15 myXNLEB50HAPPY.net
反重力テクノロジーがこんなところに使われてたなんて
123:🏺
24/11/20 18:04:20.88 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>96
しなくていいシートはグラボにも使われてるから
m.2交換する時に交換でいい程度
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:04:34.91 fG1oPZDG0HAPPY.net
Cドライブでデータ系は別のドライブに分けてるんだけど
それでも発熱するんかな
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:04:35.22 gyVb3pWY0HAPPY.net
GTX660くらいの時の何もかも低発熱時代に戻せ
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:04:51.99 6HEtsw+M0HAPPY.net
こんなの見てたら、Macにするわ。。。
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:02.09 RAvsUSoYaHAPPY.net
これが必要なアチアチのm2ってどんな性能なんだ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:05.60 d27m3dsR0HAPPY.net
秒で終わるコピー
熱くなりようがない、糞コントローラーで常時アッツアツならまだしも
普通の使い方で差は出ません
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:31.27 vU/Sq9a20HAPPY.net
こんなもんいらんやろ
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:37.30 mkoAHnRM0HAPPY.net
>>108
ならええわサンクス
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:45.09 6LuUS2c60HAPPY.net
>>122
たすかりますた命の恩人でうs
132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:05:55.17 65x/DU3D0HAPPY.net
表面積を稼ぐしか勝ち目はなち
133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:06:17.81 S3LIL2IPHHAPPY.net
ストレージの速さってそんな関係あるの?
YouTubeとかで速度測ってる人多いけどあれの需要が分からん
134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:06:41.37 Bq4DFaTTHHAPPY.net
そうはならんやろ
135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:06:44.04 5POhI5zlHHAPPY.net
そんなことよりはよ容量増やせや
HDDを過去の物にするようなこと言っときながら速度ばっか探求しやがって
136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:07:10.33 1BW62cV+0HAPPY.net
>>121
ヤマトの回りを岩がぐるぐる回ってるやつぐらいしか見たことないな
137:安倍うまる🏺
24/11/20 18:07:17.46 MtPB6RuT0HAPPY.net
流石にエアフローに影響ありそう
138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:07:26.30 y/gV6khR0HAPPY.net
マザーボードのサイズがもう限界来てないか
グラボは巨大化、メモリはフルスロットル、CPUも微細化鈍化で縦横に広げるとかしないと頭打ち
そこにアチアチSSDも載っける
いつまで今の規格使い続けるのさ
139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:07:38.48 TOV+JHhN0HAPPY.net
数百Gの動画を編集しまくるとかでもなければ要らん
140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:07:58.64 sYciBxBHMHAPPY.net
>>11
やかましいわwww
141:🏺
24/11/20 18:08:02.41 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>123
俺もそうだけど
Cが一番熱もつし一番早いスロットに入れてるはず
Dに入れられないデバイス系のファイルもあるし
142:安倍晋三🏺
24/11/20 18:08:04.87 qy+GgFwG0HAPPY.net
>>70
m.2は関係無いな
nvmeが熱いんだよ
143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:08:18.37 olX8BCBR0HAPPY.net
小型のファンをつければええやん
144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:08:22.61 eUfUMxKi0HAPPY.net
マッドマックス.2
145:🏺
24/11/20 18:08:32.02 XA5srXDP0HAPPY.net
1TBのM2SSDを4枚ストライピングしてる
ゲームの読み込みはあんま変わらんけどクリスタのファイル書き込みとか速いよ
ゲームとかはバックアップしてないけど、作業ファイルはクラウドとローカルで二重にバックアップしてる
146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:08:32.02 UiS9v2V30HAPPY.net
グラボの下とかいうバカみたいな位置にあるせいで物理的に付けられない件
147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:08:54.63 XCpW4KBFdHAPPY.net
取り回しのしやすいsataだーいすき
148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:09:11.62 olX8BCBR0HAPPY.net
SATAで充分
149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:09:51.51 d27m3dsR0HAPPY.net
AI使いならNVME一択
モデル読み込みが別次元
150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:10:11.22 RFpYwPcA0HAPPY.net
>>137
マザーボードは小さいほうが有利なので、少なくともスケールアップの道は無い
151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:10:17.44 mfcoQIvw0HAPPY.net
ノート用の設計流用したバカくたばれ
マザボのスキマにベタベタ貼り付けやがって
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:10:46.96 DbZCtEaN0HAPPY.net
U.2普及したら解決する
153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:10:48.54 dNQ3qwPDMHAPPY.net
>>116
スレ見てこのヒートシンク有り難がってるやついないのに聞くだけ無駄かと
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:10:50.48 DM/7KQbD0HAPPY.net
爆熱m.2付けるならssdでおkと言う結論に達した🥺
155:🏺
24/11/20 18:11:20.46 k6mDWJhD0HAPPY.net
今のgen4-5対応のマザボはだいたいPCIスロットの上に付いてるだろ
156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:11:22.12 Qc4x5sPh0HAPPY.net
考えてみると熱を持つパーツは基本外付けにしたほうが良くね
CPUはしゃあないけどグラボとかSSDとかさ
外付けなら熱が逃げやすいっしょ
157:安倍晋三
24/11/20 18:11:31.09 mw5HrF2k0HAPPY.net
>>124
ハイエンドがアホなだけでミドルは省電力だぞ
4060はtdp115wだから140wの660より低発熱
cpuもryzen 9700xなら65wだから当時のivybridgeの77wより低発熱
158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:11:36.45 Qc4x5sPh0HAPPY.net
>>152
たし🦀
159:
24/11/20 18:11:37.90 /pmS4xV20HAPPY.net
ファンがないなら許した
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:12:09.02 sxhBMvau0HAPPY.net
そのうち水冷つき始めるなこりゃ
161:
24/11/20 18:12:17.62 H+d4hgg00HAPPY.net
何世代か前のヒートシンクいらないモデルでいいんじゃないか?
162:安倍晋三🏺
24/11/20 18:12:27.06 Mngxc4ozdHAPPY.net
かっけぇ
これならメモリレベルに高速化できるだろ
163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:13:03.40 YjEOCo+qMHAPPY.net
>>97
それって意味あるの?
164:安倍晋三🏺
24/11/20 18:13:16.98 MVEJsohs0HAPPY.net
>>8
この手のSSDは、
消費電力が大きいだけではなく
パッケージ表面積が小さいから、
発熱密度が高くなる。
165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:13:51.99 hL2OkBgI0HAPPY.net
放熱介護がどんどん過剰になる未来しか見えない
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:13:52.14 JgdlO/FeMHAPPY.net
これ使ってるわ
B098JF7WGW
167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:14:50.78 6lfg2giR0HAPPY.net
>>162
意味あるよ
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:15:43.35 bdS4HFvPdHAPPY.net
アリエクでクルーシャルの2テラSSDが1万チョイだったからポチった
フェイクかどうかギャンブルだがそんときゃ返金手続きするだけさ
169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:15:46.37 pjGzg3gI0HAPPY.net
というかHDD→SSDほどsata→m2変わらんやろ
もちろん数秒速くはなるけど
ここまでして使うもんか?
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:15:58.61 kXq/YXc90HAPPY.net
え、SSDってGen5なんて言い出してんの?
Gen4だって発熱すごいって話だったのに
171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:15:59.55 4disqv3y0HAPPY.net
>>155
埃まみれになるやん
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:16:15.11 xIFXOaNx0HAPPY.net
>>162
意味あるようなSSD使ってるかどうか次第だけどそんな事俺に聞かなきゃわからん?
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:16:18.54 Qc4x5sPh0HAPPY.net
世界中のみんながパソコンの構造ってもう時代遅れだしグラボでかいし新しい方式が必要だろ
と思ってんのに世界中が今さらやめられない結論に至ったムーブしてるのほんと安倍晋三
174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:16:32.69 asiTn/poaHAPPY.net
反重力ヒートパイプってなんぞ
175:顔デカ
24/11/20 18:16:41.33 Q+Ca5MtY0HAPPY.net
SSDに速度ってそんな必要ある?
176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:16:59.53 Vlg3CJDHMHAPPY.net
小さくしすぎw
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:17:15.91 wsf8hkxj0HAPPY.net
そもそも4090とか使うとm.2スロットに覆い被さるようなマザボが多くて
m.2用ヒートシンクが干渉して使えなかったりして何かもう最近はPC内部の設計が色々と破綻してきてるよな
ガチ勢だとm.2とか含めてケース全体水冷とかやってるんでしょ🥺
178:安倍晋三🏺
24/11/20 18:17:31.86 IMkyGycT0HAPPY.net
せんばこきか?
179:顔デカ
24/11/20 18:17:34.81 vepJrW6adHAPPY.net
ここまでするなら何とかファンで冷やせんの?
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:17:40.21 MXSBF2Jk0HAPPY.net
ココまでするならミニファンでよいのでは
181:安倍晋三
24/11/20 18:17:47.71 AhJUxMWk0HAPPY.net
2.5インチSSDの方が電気も安いしいいと思うんだが?
今から買おうと思ったらこればっかなだよな
熱いらん
182:🏺アフィステマ許すな!
24/11/20 18:18:13.80 H+d4hgg0MHAPPY.net
まじかー🙀
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:18:27.04 BypqtEsk0HAPPY.net
OSのみSN850のヒートシンク付属(PS5公式ライセンス製品
安定
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:18:34.82 17051toW0HAPPY.net
Gen5*4は明らかに微細化に対して先行しすぎ
もうちょっとなんとかならんのか
185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:18:38.82 MXSBF2Jk0HAPPY.net
こういうの見ると、mac miniってほんと凄いんだなって実感するな
186:きっし🏺
24/11/20 18:19:09.66 bMjLPkaj0HAPPY.net
思った以上に突破してた
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:19:54.62 Db3Bjgn30HAPPY.net
結構発熱多いんよな。クラボ程ではないけど逝ったら致命傷だから気を使う気持ちはわかる
188:🏺
24/11/20 18:20:08.51 k6mDWJhD0HAPPY.net
>>172
もう新しい根本は変わらんが方式は考えられてるよ
サーバーみたいに本体を持たないタイプでインフラが追いついてない
スパコンレンタルのエンドはアウトプット出来るデバイスだけ持ってればいいみたいな
189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:21:36.43 BEVla1L00HAPPY.net
>>184
Mac miniのSSDの速度てデスクトップの1/3ぐらいじゃなかったか
190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:22:47.54 RFpYwPcA0HAPPY.net
>>172
半世紀前ならオーパーツ級のスパコンがお手頃価格の1人1台レベルで使えるんだけど
なんか不満ある?
191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2024/11/
192:20(水) 18:23:32.92 ID:ysJh7TVe0HAPPY.net
193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:24:00.64 24glAW/s0HAPPY.net
情報を記録するものを爆熱にするという発想が理解できない
194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:24:29.87 YR30dfjk0HAPPY.net
グラボが刺せなくなるよ
ホントにこんなもん必要なのか
gen4だけどマザボについてる薄いので十分でしょ?
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:25:22.48 6J+PZ8AL0HAPPY.net
>>191
まあまゲームとかならセーブデータ以外は消えてもなんとかなるしね
196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:26:49.82 TOV+JHhN0HAPPY.net
>>192
一瞬でSataのSSDと同じ速度まで制限されてても気にしないならそれでいい
197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:27:00.16 KWUe4RRc0HAPPY.net
Gne5 発熱対策
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:28:03.02 SCCzcWoMMHAPPY.net
>>110
M.2SSDとSATA併用してるけど体感で差が出るのなんて本当にごく一部のゲームだけだからSATAで全然問題無いわ
重量級だけM.2SSD入れればヨシ
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:28:40.94 xIFXOaNx0HAPPY.net
>>192
殆どの場合グラボとは干渉しねえと思うぞ
200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:30:38.19 DyPkzG8I0HAPPY.net
CPUもグラボも昔はファンなんかなかったけどヒートシンク→空冷ファン→水冷と来てるんだよな
SSDもその道をたどるのか
201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:31:10.40 gubEJ2do0HAPPY.net
ベンチ目的以外でそこまでする必要ない
スロットリングかかっても十分速い
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:31:32.69 B8wh5KPA0HAPPY.net
もうPCにエアコン組み付けるしかないやろ
203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:31:32.80 o6Ai/hW20HAPPY.net
反重力とは大きく出たな
本当は抗重力程度だろ
204:安倍晋三🏺
24/11/20 18:32:07.23 MVEJsohs0HAPPY.net
>>174
> SSDに速度ってそんな必要ある?
ほとんどの用途では不要。
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:32:16.91 el4rStKl0HAPPY.net
そんなアチアチになるの?
206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:32:55.30 SlARnFYn0HAPPY.net
>>88
速度よりケーブルがな
m.2は刺すだけなのが楽でいいわ
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:33:08.43 gubEJ2do0HAPPY.net
ssdにヒートシンクとか要らんよ
上限かかるほど連続稼働するのベンチくらいしかない
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:35:41.32 8I99cu7bMHAPPY.net
転送速度早くしたところでそんなに使いみちあるか?2chとゲームだけだろ?
普通のSSDでいいや
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:36:18.71 k5zHPeED0HAPPY.net
カタログスペックだけで満足して全く速度出てないことに気付いてないだけって人が多すぎ問題やな
ケンモークリエイターがおらんからゲームとか頓珍漢な用途しか言わん
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:36:45.81 Qc4x5sPh0HAPPY.net
俺の場合、一度に大量のデータを書き込むのはSteamで50GBくらいのゲームをダウンロードする時くらいかなあ
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:37:24.63 ovADvf6fMHAPPY.net
公表スペックだとSSDの10倍は早いけど
ゲームの起動くらいでは体感できないんだろ
それもよくわからんな
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:37:29.99 ckmCG7Vj0HAPPY.net
SATAよりデカくなったら本末転倒
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:37:56.26 1U3B3dVU0HAPPY.net
M2のSSDってSATAのSSDと比べると結局実効速度は変わらないって聞いたけどどうなの?
俺のB450マザーだとM2装着するとSATAがいくつか排他されちゃうし導入を躊躇ってしまうんだが
214:安倍晋三🏺
24/11/20 18:38:03.40 bd8ILVZY0HAPPY.net
設計者アホ過ぎない?発熱あるのなんて最初から分かるだろうにな
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:39:11.39 ji0C+vBv0HAPPY.net
Gen5は発熱凄いから4でいいの?
なんなら3の方がもっといいとか?
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:40:00.16 3DwRuhP5MHAPPY.net
gen3とgen4両方使ってるけど速度なんて全くわからんわ
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:40:25.76 BphuKubV0HAPPY.net
2.5インチSATAと比べ省スペースというメリットが台無しだな
218:
24/11/20 18:40:39.27 fTwxt0bE0HAPPY.net
みんな熱にビビりすぎだと思う
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:40:51.13 2OryqF7l0HAPPY.net
重みで曲がるんじゃねえの
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:40:51.22 mUywlXKf0HAPPY.net
ネジ止めろ
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:41:28.89 J/PNZy/T0HAPPY.net
フラグシップ使う奴がこういうのを使うわけで
お前らは考慮すらしなくて良いので喚かんでよろしい
222:顔デカ
24/11/20 18:41:47.22 Q+Ca5MtY0HAPPY.net
何年か前にメモリとストレージの中間くらいの性能のやつが出るみたいなこと言ってたけど
結局出なかったな
223:安倍晋三🏺
24/11/20 18:43:12.77 bd8ILVZY0HAPPY.net
熱を甘く見るなよ
マザーボード巻き込んで寿命をけずるぞ
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:43:14.65 +dPOWnHL0HAPPY.net
そろそろマザボの規格変えないと空冷だとCPU周りに壁が出来ちゃうし
風の流れる向きが一定にならないよ
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:43:15.26 3lCdsKBt0HAPPY.net
>>216
うちのPC手抜きの窒息マシンだけ10年もたなかった
熱管理はガチ
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:44:03.43 q/v8LImUMHAPPY.net
>>8
通信速度の違い
hddのようにゆっくりまったりやってれば通信路の発熱は気にしなくていい程度で済むけど
爆速でやると通信路の発熱がでかい
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:44:43.22 BphuKubV0HAPPY.net
>>223
アレニウスの法則通りだな
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:44:44.73 ge1zie690HAPPY.net
低発熱で省電力
そこそこな速度のsataて優秀だったな
229:安倍晋三🏺
24/11/20 18:44:58.37 bd8ILVZY0HAPPY.net
メモリのようにタテ刺しにすれば良かったんだよ
230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:45:08.66 WVVNr0YP0HAPPY.net
発熱対策用のこういうアイテム出ると思った
ヒートシンク付ける位ならM.2じゃなくていいや
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:45:28.29 k5zHPeED0HAPPY.net
速度をゲームの反応という意味で言うならもういらんよ
数分かかるような莫大なデータの読み書き作業時間で圧倒的なさになるが
あっちゅーまに爆熱無力化する
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:45:39.92 RNJ+/RMfdHAPPY.net
m.2は実際体感できるほど速いよな
誰だよsataと違いないって言った奴
明らかにはえーじゃねーかよ
マジで余裕でわかる
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:46:32.53 WHA3JohP0HAPPY.net
もうこれマザーに刺す意味ないだろ
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:46:38.77 1AIuSRXR0HAPPY.net
URLリンク(i.imgur.com)
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:47:01.54 RNJ+/RMfdHAPPY.net
>>132
いや明らかに違いあるよ
sataとm.2は
日常使いで全然違う
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:47:35.83 BphuKubV0HAPPY.net
そのうちNoctuaコラボのヒートシンクでそうだな
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:47:44.54 C5X0Q2qD0HAPPY.net
SSDってもうm.2が主流な感じなの?
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:47:54.32 9Sp6CQNQ0HAPPY.net
こういうの必要なほどSSDを酷使する大量のデータを扱う個人って何者でちゅか?
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:47:58.74 zKEoQz1E0HAPPY.net
>>20
何それ、CPUよりはるかに熱いじゃん
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:48:38.09 TcdBY9wA0HAPPY.net
そろそろママンの規格から変えようや
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:48:49.98 RNJ+/RMfdHAPPY.net
>>235
はい
配線もそうだし
5~6マソのノートがm.2標準だからそうだろうね
242:顔デカ
24/11/20 18:49:20.77 2Mw+X8Fs0HAPPY.net
配線スッキリするのがマジでいい
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:49:46.29 RNJ+/RMfdHAPPY.net
>>211
明らかに早い
僅かなスピードでも気付くもんだろ
244:
24/11/20 18:49:49.01 ca05yz050HAPPY.net
>>232
これ安くてマジで神
これでいいよ
245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:50:59.55 iHcr3eFA0HAPPY.net
M.2は高速のじゃなくて低速の奴を買え
高速モデルは発熱も凄い
そもそもm.2の低速でも何にも体感困ることないから
低速の方がむしろいい
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:51:01.51 RNJ+/RMfdHAPPY.net
サタより明らかに速いよな
体感わかるよな
俺だけか?
サタがピンキリだからってのもあるか
247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:51:11.82 z10QP0rV0HAPPY.net
欠陥品だよな
もうマザボの冷えピタじゃ対処出来ないのか?
248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:51:45.19 Fq64tpSN0HAPPY.net
>>235
熱で速度落とされてもSATAより早いのにSATAを使う意味が見当たらない
249:
24/11/20 18:51:46.38 UelLjPxA0HAPPY.net
URLリンク(i.imgur.com)
前からこれだが
250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:51:49.64 fNOZh7rz0HAPPY.net BE:737440712-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
SATで十分だろ
なんでそんなに爆速をもとめるんだ?
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:52:08.84 9Sp6CQNQ0HAPPY.net
でもSSDってせいぜい4TBだから膨大なデータってわけでもないのか
むしろ4TB程度のちっこいスペースを発熱がやばくなるほど頻繁に書き換えるって使い方のほうがもっとよくわからなくて謎が深まる
252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:52:14.23 3YRCJWbI0HAPPY.net
なんでスマホは排熱大丈夫なんだ?
253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:52:14.44 /2zcALlY0HAPPY.net
前にも見た
254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:52:48.62 Wyf5XOe60HAPPY.net
昔使ってたp35 platinum思い出した
別名MSI遊園地
255:安倍晋三🏺
24/11/20 18:53:43.42 bd8ILVZY0HAPPY.net
速いは速いけどな
壊れたら全部データ飛ぶんだぜ?
256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:53:53.05 RNJ+/RMfdHAPPY.net
>>248
逆にサタ選ぶ理由がないし
普通に使ってても差はわかるぞ
データ量も右肩上がりになってるから速いの選ぶほうがいい
257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:54:18.42 3YRCJWbI0HAPPY.net
SSDが、と言うよりコントローラが熱いんだよな
ここまでガチのヒートシンクは要らんと思うけど
258:(ヽ👁ん👁)
24/11/20 18:54:46.35 B2NElJIO0HAPPY.net
これ本当にお尻に入るの?
259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:55:15.08 VHaKQWjYHHAPPY.net
>>103
速度がぜんぜん違うからね
260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:55:56.44 St6y2miP0HAPPY.net
小さいファンつければいいのに
261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:56:04.96 3YRCJWbI0HAPPY.net
オレが使ってるのはサムスンの960エボだけど、体感サタと変わらんな
262:安倍晋三🏺
24/11/20 18:56:41.05 sMZ2HcoG0HAPPY.net
2.5インチに戻せばいいの�
263:ナは
264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:56:43.80 3D0/G3yk0HAPPY.net
m.2(nvme)は普通に安物でもそこそこ速いし
何故かTBWもSATAより高い傾向にあるし
こんな馬鹿みたいなクソデカシンク要るようなハイエンドじゃなきゃ
ケーブルいらずで接続も楽なんよな。
265:
24/11/20 18:56:50.71 UelLjPxA0HAPPY.net
>>232
これこれ60mmファンだとうるさくない
小さいやつはうるさい。つけれない場合もある
266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:56:52.95 zCnGdxjc0HAPPY.net
速度そこまで早くなくていいんだが
発熱といい感じのバランスのやつだせよ
267:安倍晋三🏺
24/11/20 18:56:59.12 IgMkQL+T0HAPPY.net BE:169920436-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
たいていのマザーの構造じゃグラボとまず確実に鑑賞して100%使い物にならないヒートシンク
268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:57:58.61 k5zHPeED0HAPPY.net
>>249
日にドラレコのツーリングデータ500GBとか持ち帰ってくる趣味があったら分かる
バーを動かした時に映像がパラパラ爆速で付いてくる気持ちよさはSATAだと無理
269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:58:01.77 ZSBVNlQX0HAPPY.net
>>264
しないだろ
270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:58:22.01 ImtHCoKZ0HAPPY.net
ノートパソコンにこんなん付いてなくても普通に動くけど意味あるの?
271:
24/11/20 18:58:34.25 UelLjPxA0HAPPY.net
M.2が天下取れないのは発熱のせいだろうなぁ
あとはそこまで体感がない
272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:58:54.52 Pv5NtqiV0HAPPY.net
古いほうが使いやすいとか絶対間違ってるだろ進化の方向
273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:59:11.98 3YRCJWbI0HAPPY.net
これが流行ってNVMEの位置がCPUのの隣じゃなくなったら嫌だなー…
274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 18:59:21.12 dyNf807S0HAPPY.net
M.2は必要だけどこれはやりすぎだな
275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:00:10.52 LekO8lvK0HAPPY.net
CPUの競争と同じでスペック自慢をするだけの物になってしまった
276:\(^o^)/🏺
24/11/20 19:00:30.11 uRPbmSNL0HAPPY.net
干渉しまくりそう
277:安倍晋三🏺
24/11/20 19:00:52.81 RcF47RAv0HAPPY.net
金たわしみたいなファンレスのヒートシンクあったよね
278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:00:57.08 olX8BCBR0HAPPY.net
BTXとかインテルが作ってたけど流行らなかったな、BTXをいまの時点で作ったらM.2はどういう配置になるのか
279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:01:13.00 9Sp6CQNQ0HAPPY.net
>>265
教えてくれてありがとう
なるほどドラレコのデータか
280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:01:44.68 c6lCpa1zaHAPPY.net
>>11
フフフ
281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:02:26.49 UB6j1kwV0HAPPY.net
GEN4のHIKSEMI 4TBはヒートシンク付きの買ったがベンチ時40度代だし触っても熱くない
282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:03:32.10 778chwYR0HAPPY.net
gen5が糞なだけだろ
283:
24/11/20 19:04:18.91 DbhkzyKI0HAPPY.net
そんなに熱くなるのか?PC全体の寿命ヒートシンク付けるのは良いけど
めちゃくちゃエアフロー良くしとかないとパーツ全体にダメージ与えそうだな
284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:08:35.21 r1dWxxkJ0HAPPY.net
速度上がるばっかりで容量増えないのなんなの?
もう速度いらねえよ
285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:08:36.43 z10QP0rV0HAPPY.net
アチアチの暖房要らずはCPUとグラボだけで間に合ってる
286:
24/11/20 19:09:28.42 qUz0PHLX0HAPPY.net
ファンがついてないものは干渉はしない
製品によってはマザー付属のヒートシンクだけでは抑えきれない
287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:10:01.02 Bg4O+CGD0HAPPY.net
これ去年買って使ってるわ
CPUクーラーとグラボのバックプレートの隙間ギリギリに収まってる
ただヒートパイプが干渉するから向きは逆だね
288:顔デカ安倍晋三🏺
24/11/20 19:10:43.28 keqrpW7m0HAPPY.net
ガチでGen3でいい
289:安倍晋三🏺
24/11/20 19:11:02.62 qy+GgFwG0HAPPY.net
>>281
Solidigm は、業界最高容量の PCIe SSD、122TB D5-P5336 を発表しました。この SSD は、Solidigm の以前の 61.44TB モデルのストレージ容量を 122.88 倍にし、4 年間にわたって無制限のランダム書き込み耐久性を提供する世界初の SSD として際立っています。
290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:11:03.50 mQuVDiIC0HAPPY.net
3000超えた辺りからもう体感はカンストするよね?
291:🏺
24/11/20 19:15:20.21 XA5srXDP0HAPPY.net
>>286
どう考えても高いじゃん
値段気にしなければ今でも拡張カードにM2x8枚とかある
横方向の密度が上がらない限り値段が劇的に下がることは無さそう
292:ホモ権やめろ ペルソナ 45歳 半年派遣 子無し結婚 178cm 68kg 東京足立 菜食 ハゲ 32で夜間大卒 ノンケ
24/11/20 19:17:39.86 OHFB7YE30HAPPY.net
差し込みを立つように出してファンで挟みたいわ
M2SSDが原因だろってゲームクラッシュが結構ある
293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:18:44.95 rI05JA4v0HAPPY.net
M2にしてもゲームで全然実感できんな
294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:19:12.49 knCpa5b/0HAPPY.net
反重力wwwwww
295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:20:53.47 36VU4lPB0HAPPY.net
gen3と4体感でわかるやつおるのか?
296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:21:33.90 36VU4lPB0HAPPY.net
sataはもう新製品でないよん
297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:22:06.15 17DslVtp0HAPPY.net
こんなバカでかい熱対策しないといけないのかw
298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:22:23.42 FSVCby670HAPPY.net
バリカンかよ
299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:23:12.32 36VU4lPB0HAPPY.net
gen3なら一部以外ヒートシンクいらんしまあ
sataとの差もわかるシーンは少ない
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:23:12.41 nrDboY9+0HAPPY.net
場所的に干渉するだろ
cpuやビデオカードの近くだよな
301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:24:24.60 N0+dyXCo0HAPPY.net
クラウドでいいじゃんか
302:安倍晋三🏺
24/11/20 19:24:24.88 puaznjuDHHAPPY.net
>>16
死ぬほど熱いよ
HDDの感覚のままだとびっくりする
普通のSSDでも結構熱くなるけどM.2は異次元
仕組み上、容量が増えるほど熱くなる。HDDより遥かに大容量化が容易なのに128TBクラスのSSDが殆ど無い理由
303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:24:36.49 moOrrKMS0HAPPY.net
ここまでするなgen3でよくないか?
304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:24:49.36 ey0jC1Xm0HAPPY.net
PS5にオススメの安くて大容量のやつ教えて
305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:24:50.15 JlgIGB3r0HAPPY.net
ディスク読み込みで遅延みたいなのは普通のSSDでもう体感なかったけどな
CPUやらグラボやらクソエンジンのせいでゲーム空間構成待ちみたいなのが多いわ
306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:26:10.64 z/JPbLpI0HAPPY.net
発熱しないからCPUとグラボの間に設置するのに
これじゃ発熱3兄弟じゃん
307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:26:12.41 f2GizDPF0HAPPY.net
もう立てろよ
308:番組
24/11/20 19:27:26.94 4hyoLriJ0HAPPY.net
>>7
初期の頃の製品触ったら
どう考えてもヒートシンク無いと駄目だろ…ってレベルの爆熱だったから
更に爆熱化した今と成ってわどう考えても設計ミス
309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:28:40.84 YxNdaO2o0HAPPY.net
もうSATAよりデカいじゃん
310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:28:45.40 7Y5ErMWoMHAPPY.net
これならSATAでいいわな
311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:29:12.33 QqLdvGu10HAPPY.net
簡易水冷でCPUといっしょに冷やせるやつ買ったほうがいい
マザーボードによっちゃヒートシンクが干渉して入らないし
312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:29:55.41 CBq8PU1L0HAPPY.net
M4マックミニ(全部入り)と変わらんくらいデカいな
そりゃファン見捨てるインテルボーイになるわ
313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:30:32.97 9Sp6CQNQ0HAPPY.net
>>306
そういや小さいのが売りだった気もするな(遠い目)
314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:30:56.86 Nultd7cH0HAPPY.net
チップに相当圧力かかると思うんだけどハンダクラック起こさないの?
315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:31:59.12 QqLdvGu10HAPPY.net
SATAはケーブルが邪魔すぎる
316:
24/11/20 19:32:11.24 qUz0PHLX0HAPPY.net
両面実装は穴の位置的に無理っぽい
317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:32:31.19 bewQnH590HAPPY.net
反重力出ちゃったかー
318:安倍晋三
24/11/20 19:37:19.86 AhJUxMWk0HAPPY.net
>>312
そゆことか
319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:37:33.93 31ETmWi0MHAPPY.net
これ毛虫みたいに夜中にワシャワシャ動き出すんだろ
320:安倍晋三🏺
24/11/20 19:37:38.86 qy+GgFwG0HAPPY.net
>>288
値段の話はしていない
増えるか増えないかの話だろ
321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:37:44.00 +qcPpz7b0HAPPY.net
速いかわりに超爆熱なんだがマザボの設置コネクタが
アチアチのGPUスロットの側だったりして熱ダメージの寿命がマッハで削られる
322:
24/11/20 19:38:29.21 qUz0PHLX0HAPPY.net
URLリンク(i.imgur.com)
昔はこれにお世話になった人は多い
323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:39:52.58 2FTr9ptG0HAPPY.net
M.2というよりNVMeが悪いのでは
PCIeぐらいスペース取ることを前提だろあれ
324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:39:58.58 nBxjjE/Z0HAPPY.net
>>4
魔除けの御札みたいなもん
気休めだよ
本当に冷やしたかったら箱からだしてサーキュレーター直あての方が冷える。
325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:40:31.34 jFbe5Ec40HAPPY.net
Gen5は爆熱だもんな
326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:41:09.06 SCCzcWoMMHAPPY.net
>>213
ゲームやるくらいならGen3でいいぞ
2枚挿しとかグラボの寿命縮みそうで怖い
327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:41:22.50 SCCzcWoMMHAPPY.net
グラボじゃないマザボ
328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:41:44.67 gujhjsWD0HAPPY.net
つおい
329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:42:37.04 jFbe5Ec40HAPPY.net
いくら速度が早くてもdirect storageが普及してないから意味なくね
330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:44:27.76 yR6gkNvk0HAPPY.net
PS5にGen4の2tb入れたが爆速
感動した
331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:46:11.74 nmT5T+6R0HAPPY.net
ほんまかいな
マザボ付属のサーマルパッドとペラペラのフタしか着けてない
332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:46:39.41 hlf/mbDL0HAPPY.net
グラボと干渉する
333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:47:47.56 uLIkfV2rMHAPPY.net
Temeで大容量安く買うわ🤗
334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:51:09.44 d2Lve45L0HAPPY.net
メインメモリより熱くなる理由がよくわからんよな
335:🏺
24/11/20 19:56:23.12 XA5srXDP0HAPPY.net
>>317
チップいっぱい載せて大容量ならM2拡張カードで実現可能だし
容量増えない理由は横方向の密度向上が鈍化してるからじゃないの
336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:56:24.81 sc9uTFjY0HAPPY.net
排熱対策に熱心なのは大いに結構だけどさ
>>1は絶対ビデオカード刺さらないよね?
なに考えてこの図を作ったのかね?
337:
24/11/20 19:57:28.01 UelLjPxA0HAPPY.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
尼の画像。高さがあるが干渉はしない
338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:57:51.12 mQuVDiIC0HAPPY.net
>>333
マザボによっては刺さる
339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:59:51.26 Is9+4ySnHHAPPY.net
M.2を適当な外付けケースに入れてVRゲームとかやるとマジで調子悪くなるからな
色々試したけど結局最初からモバイルSSD買った
340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 19:59:57.00 WESOHCjx0HAPPY.net
ヒートシンクが本体になっとるがな
341:安倍晋三🏺
24/11/20 20:02:27.27 7wQJv3hR0HAPPY.net
M.2って基本1個しか無理よな?
マザボによったら複数取り付けれるの?
342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:02:50.38 wapylUZTHHAPPY.net
>>338
られよるよ
343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:03:08.51 pVyDg6dJ0HAPPY.net
そんな冷やす必要あるのか
344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:03:26.10 3YRCJWbI0HAPPY.net
>>334
345: ギリッギリじゃんか
346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:03:39.29 xi+xtzU90HAPPY.net
なんだこの糞デカヒートシンクwwww
347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:03:55.70 l5Jt4qWF0HAPPY.net
>>338
複数乗るのもある
マザーボード次第だね
348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:05:09.25 3YRCJWbI0HAPPY.net
>>338
NVMEスロットは基本1個だと思うけどM.2自体は他にも付けるとこあるだろ
349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:05:33.02 jFbe5Ec40HAPPY.net
>>338
最近のマザボ5個くらいついてるよ
Z890とかX870E
350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:05:33.02 jFbe5Ec40HAPPY.net
>>338
最近のマザボ5個くらいついてるよ
Z890とかX870E
351:
24/11/20 20:07:08.95 WmyYhkESMHAPPY.net
>>319
右使ってたわなっつ
4年で基盤が死んだ
352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:07:13.20 pVyDg6dJ0HAPPY.net
複数可でも排他仕様になってたりして紛らわしい
353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:09:57.40 J9B9Cit80HAPPY.net
オオゲジゲジ
354:安倍晋三🏺
24/11/20 20:11:26.10 qy+GgFwG0HAPPY.net
>>332
容量は122TBまで増えてるだろハゲ
それにボード使っていいのなら何でもありになるだろボケ
いちいち絡んで来るな
355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:12:01.68 7Hoa1bfi0HAPPY.net
反重力😅
356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:12:19.14 4tl5ykE+HHAPPY.net
ヤダかっこいい
つけたい
357:安倍晋三🏺
24/11/20 20:15:52.91 xZtUHGjKMHAPPY.net
マザーボードと面で並行なのが許せない
交換しようとしたらCPUやらグラボやら外すことになる
メモリみたいにしてくれたら良かったのに
358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:16:53.91 17q5dIK0MHAPPY.net
>>338
microATX使ってるけど3つ刺せるわ
359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:17:24.46 ziqU0ibi0HAPPY.net
ここまでやらないとダメなの?
360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:17:30.86 +qcPpz7b0HAPPY.net
>>338
上位マザーほど複数可能
361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:18:39.81 WxkxqCGs0HAPPY.net
そんなにやるなら元の表面積増やす方が早くない?
362:
24/11/20 20:19:54.26 P952hnsW0HAPPY.net
>>348
昔は安マザーだけだったけど上位モデルも排他がデフォになってきたな
363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:21:51.40 SEt/CV4A0HAPPY.net
スロット増やしてもPCIeのレーンが足らんのや
364:安倍晋三🏺
24/11/20 20:27:17.28 5GzqNypj0HAPPY.net
あんま狭いとこにねじ込んでも空気流れるのけ?
365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:27:20.47 wNO0pigYMHAPPY.net
>>355
こんなの要らん
366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:30:18.73 olX8BCBR0HAPPY.net
2.5インチSATAより大きくなりそう
367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:32:23.10 pdk+cpt80HAPPY.net
もう5インチベイにクーラーつけて入れたら
368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:33:06.53 ji0C+vBv0HAPPY.net
M.2を2枚使うの熱の関係でやらない方がいいの?
369:
24/11/20 20:34:23.95 UM+NXWAy0HAPPY.net
>>353
メモリも今のスロットで直立の形は今後無くなるぞ
今のスロット方式からLPCAMM2って形に変わろうとしてる、省電力かつ高性能化するからデスクトップでも採用しない理由がないからCOMPUTEXでも複数の会社から製品化する動きが出てた
370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:36:21.92 1XiAH5rb0HAPPY.net
ワロタ
371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:36:26.97 olX8BCBR0HAPPY.net
PCケースにM.2スロットを付けて、マザボとケーブルでつなぐとかのほうが放熱できるんやないの
372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:40:11.86 OIn6AopW0HAPPY.net
Gen5のSSDは爆熱だが来年には新しいコントローラが出揃って
ヒエヒエになるって話もあるんで
あんまり慌てないほうがいいぞ
373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:40:35.43 Ll57GI0+0HAPPY.net
おっきくするのは無理なん?
あんな小さい必要なくね
374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:40:45.91 +M/6YYEi0HAPPY.net
バリカンかと思ったわ
375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:42:23.10 Elcr7joL0HAPPY.net
そこまで速度要らんよね
中身SATA規格でもいいくらい
ただ配線少なくすっきりさせたいだけ
376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:43:18.90 SCCzcWoMMHAPPY.net
>>369
チンチンの話はやめろ
377:🏺
24/11/20 20:45:41.20 XA5srXDP0HAPPY.net
>>350
なんでそんなに怒ってるん…
ボード使うのとチップいっぱい積んだのとにそんな差はないと思うけど
378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:47:24.49 wNO0pigYMHAPPY.net
>>371
SATAで充分
ゲームでそこまでロードに差が出ない
379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:48:07.51 8D8FZxT40HAPPY.net
GEN5はハズレだな
GEN4で大容量買うのが正解
380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:52:56.22 x71SYwDW0HAPPY.net
>>216
メモリ・NAND・NANDコントローラーの発熱でエラー起こすシステムがいくつかあったからなぁ
381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:56:32.86 nM+tLSd+0HAPPY.net
scsiのhddでおk
382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:59:11.35 52QxcQby0HAPPY.net
大手メーカーPCってM.2スロットケチるよな
HDDとSATAで茶濁してばかり
383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 20:59:23.88 E82tcVTY0HAPPY.net
8TB1万になったら起こして
384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:01:04.46 CW8SsX550HAPPY.net
PCI接続で大容量なのは薄くて発熱があるので
空冷でもヒートシンク大きめのがよかったりします
アリエクで600円くらいで販売されてたのを購入したら
M.2のNVMeとSATASSDと温度差が+4℃くらいに収まってます
ps://i.imgur.com/bzBVmD2.jpeg
OSの起動含めて通常使用だと体感速度は同じなので
SATAのSSDで十分だと思います
385:!dongurgi
24/11/20 21:04:51.87 Ta4YfNb00HAPPY.net
鳩避けかよ
386:安倍晋三🏺
24/11/20 21:18:03.17 XUEst0dg0HAPPY.net
ヒートシンクって隙間に埃溜まると地獄のように掃除めんどいよな
387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:23:48.54 36VU4lPB0HAPPY.net
>>338
チップの性能とマザーのサイズに依存する
一本しかないのは超廉価版
二本で普通
高めのやつは3から5とか
388:安倍晋三🏺
24/11/20 21:32:54.61 sGj7CB9R0HAPPY.net
M.2の良いところを殺すな!😡
389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:36:47.87 by68a/cd0HAPPY.net
そんなアチアチになるまで使うか?
390:🍔🍍🍫🕷🌍🐞🍩🍹🍦
24/11/20 21:45:19.03 QW28eRsd0HAPPY.net
ブフッてなったwwwどんだけ熱逃がす気なのwww
391:永世名誉嫌儲板長山上徹也 🤗
24/11/20 21:48:44.53 YzQIJfC5MHAPPY.net
完全にデスクトップ用途やな
392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:51:32.36 ZG0qVXhdMHAPPY.net
マザボ平置きにしないと折れそう
393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:53:56.23 JZVQqxlk0HAPPY.net
安けりゃsataでもいいんだけど別に値段変わらねぇんだよ
394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 21:56:50.71 9ZjTCGK+0HAPPY.net
容量多いタイプの値段が全然下がらない
結局倉庫用にHDD使ってるけどスペース的に邪魔なんだよな
395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:09:25.49 IL/84ELDHHAPPY.net
SATAのm2でいいのに選択肢がどんどんなくなってきてんだよなあ
NVMeなんて爆熱なだけで要らん
396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:18:18.19 IL/84ELDHHAPPY.net
世の中馬鹿に合わせて行くのほんまクソだわ
どうせこのスレにいるやつの9割以上はm2とNVMeの区別も付いてないし
そんな情弱ばっかだから最近はマザボメーカーもSATAのm2スロット付けてないんだよな
397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:20:35.98 /56ff6n/0HAPPY.net
えまってグラボにぶつかって付けられないじゃん
398:安倍晋三🏺
24/11/20 22:34:34.54 6PwYE/r5MHAPPY.net
>>392
理由は違うと思う
399:安倍晋三🏺
24/11/20 22:36:02.55 7wQJv3hR0HAPPY.net
>>338
自己レスだけど複数付けられるのが多いって聞いて俺のマザボ見たけどX570 Steel Legend使ってるんだがこれならM.2、2つ付けられるってことか??
400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:37:39.25 QqLdvGu10HAPPY.net
>>392
自分は賢いと思ってるアホ
401:ホモ権やめろ ペルソナ 45歳 半年派遣 子無し結婚 178cm 68kg 東京足立 菜食 ハゲ 32で夜間大卒 ノンケ
24/11/20 22:40:34.62 OHFB7YE30HAPPY.net
ITXで小さいPC組んだの後悔してるわ
あと簡易水冷も後悔してる
それもこれもM.2の想定外の発熱が結構大きい気がする
GPUの巨大化も想定外だった
402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:46:01.45 kqa8ktRx0HAPPY.net
拷問器具みたい
403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:46:48.14 fZROu+6e0HAPPY.net
そろそろ水冷にしろ
404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:50:43.44 PCsCzmwZ0HAPPY.net
Gen4のSSDをGen3で使ってるからヒエヒエ
405:顔デカ安倍晋三🏺
24/11/20 22:50:50.38 OrYedu0c0HAPPY.net
もっとSATAのSSDで安価な大容量版出してくれませんかね
406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:52:16.83 oskkv2j60HAPPY.net
ケース側までくっつけてケースごと熱を分散とか出来ないの
407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:55:53.88 rsfs+lNE0HAPPY.net
馬鹿みたいだけど実際効果は抜群なんだからつけるしかない
gen5とかそもそも実用限界超えてる設計だと思うわ
これ以上速くなって発熱多くなったらこういうのつけても追いつかんぞ
408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:58:03.16 PCsCzmwZ0HAPPY.net
>>395
2つスロットあるじゃん
URLリンク(www.asrock.com)
一部省略した
・Hyper M.2 ソケット(M2_1)
最大 Gen4 x4(Matisse の場合)、または、最大Gen3 x4 (Pinnacle Ridge および Picasso の場合)に対応 *
※CPU直結だからCPUによって動作が変わるということだと思われる
・Hyper M.2 ソケット (M2_2)
M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュールと最大 Gen4 x4(64 Gb/s) までの M.2 PCI Express モジュールに対応 *
409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 22:59:13.41 2Mx395HK0HAPPY.net
マザボってそんなに強度あるの?っていつも思う
あるから成り立ってんだろうけど
410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:01:38.60 I8gaORiX0HAPPY.net
低発熱の奴でも普通に使う分には十分高速だし、速度を追い求めてアツアツSSD使う必要性を感じられない
411:安倍晋三🏺
24/11/20 23:01:49.99 a6yi9D580HAPPY.net
小さくした意味ないじゃん
412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:04:37.97 QI93gDd10HAPPY.net
っぱOptane SSDなんだよなあ
413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:06:40.42 xdVROBfk0HAPPY.net
ヒートシンクつけなくても小さいファンを低速で当てるだけでも滅茶苦茶温度下がるよ
414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:15:09.05 SEt/CV4A0HAPPY.net
ファンとヒートシンク付けるの前提で規格化したほうがいいよな
小型のファン設置するの面倒でしょうがない
415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:15:34.97 ru1a3ONjaHAPPY.net
SSDに10W以上かけてもはや省電力CPU並の発熱させるんだから笑える
416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/20 23:54:10.94 puBqZHQa0HAPPY.net
位置的にグラボの熱吸い込みそうであんまり効率は良くないんだろうな
417:🏺
24/11/21 00:09:07.41 k4omtmx40.net
>>412
だとしたら下手したら羽付けたら余計ヤバくないか
418:
24/11/21 00:13:47.18 ctYy2+tU0.net
レビューみたらわかるやん冷えてるからつけるんやで
419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 00:15:31.50 KvGxWcJB0.net
>>401
SASのSSD買えばいいじゃん
420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 00:22:29.15 9pVe1wVNH.net
>>406
馬鹿は表面的な数字しか見えないからしゃーない
そして大多数を占める馬鹿に合わせた結果がクソでかヒートシンク使う爆熱NVMeだらけの現状
421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 00:24:15.19 aNbbt8UjH.net
駅でよく見かけるやつ
422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 00:25:58.22 9pVe1wVNH.net
>>396
な?こういうm2とNVMeとSATAの区別付いてないやつだらけなんだよ世の中は
312 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! e70d-pOJn) 2024/11/20(水) 19:31:59.12 ID:QqLdvGu10HAPPY
SATAはケーブルが邪魔すぎる
423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 00:29:38.08 9pVe1wVNH.net
SATAのm2にケーブルなんてありませーん
情弱の馬鹿は知らないだけ
s://i.imgur.com/DFa9rJN.jpg
424:
24/11/21 00:32:13.61 ctYy2+tU0.net
何でそんなにカリカリしてるの?不幸な生い立ちかなんか
425:
24/11/21 00:44:53.28 +gmaxIc+0.net
SATAを知らないんだろ
多分ノートパソコンのストレージ交換ですべてを知った気にでもなってるんだろう
426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:09:26.34 4K3keSkf0.net
gen3ならこんなもんいらんのに
427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:12:38.65 y0XGuLwHM.net
【速報】反重力、実用化されていた
ノーベル物理学賞確定だわ
428:番組
24/11/21 01:14:00.95 PEB9fCud0.net
>>385
起動しただけで超アチアチじゃん
アチアチ過ぎて買って直ぐ使うの止めたレベル
429:安倍晋三🏺
24/11/21 01:17:16.69 Hm570gw20.net
m.2ssdヒートシンクなんか使ってないまま5年生存してるぞ
430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:29:00.74 Eibph6fB0.net
https省くとみえないんだよ
431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:30:26.69 hfTBCobp0.net
反重力ヒートパイプwww
メーカーも客層が頭の悪いチー牛だってのは把握してんのな
432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:32:40.86 UkVtM9iy0.net
>>103
センサーいい加減だったとか検証されてなかったっけ?
サムスンの爆熱よりマシだったと思うけど
433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:35:31.00 YOV0XH5V0.net
msataとかマイナーすぎてしょーもない
434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:35:45.66 AdWmJJbE0.net
追記
サル(ネットの工作部隊 公務員の集まり)と売国オムツハゲ及び反日ペテンクソ土人が
国民を騙しつつ 説明されたことに対しての責任逃れとヘイトをこっちに向けて仕立て上げるために
今度は闇バイトとか捏造の自作自演をしながら嘘のバカ騒ぎをはじめてます
こっちは向こうから何か受け取った試しもなければ何もしてません
嘘と捏造のでっち上げ自作自演バカ騒ぎとマッチポンプ行為に釣られないでください
この文章よく読んでくださいね
ちなみに反日騒動起こしたのも 民主党の裏に居座って暴れてたのも ハセカラ騒動(存在しない捏造事件)起こしたのも
全部売国オムツハゲと税金バカザルネット工作部隊と反日ペテンクソ土人が正体です
絶対に家を貸したり売ったりしないでください
絶対に雇ったり雇用したりしないでください それしてる企業は反日テロリストの犯罪企業ってことです
間違っても交際しないでください
それをするとガチで乗っ取られます
さらに追記
サルの工作部隊(公務員の集まり)と売国オムツハゲ及び反日ペテンクソ土人が
都合が悪いことを説明されたので いつも通り(しかも常習的にです)
ネットの掲示板とかで さもあたかも普通の人たちを装って各種印象工作をはじめてます
しかも堂々と税金を使って人海戦術で組織じみた自作自演工作をしてるんで
気を付けて
しかもそれに使ってる人形役の人物(政治家とか)とかもこいつらが用意した人形で役者です
反日騒動の時から何も変わってません
いいですか この文章をよく読んでくださいね
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
つまりハセカラ騒動(存在しない捏造事件)とかと同じで
全部自作自演のペテン人形劇だってことです
URLリンク(www.instagram.com)
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 01:36:44.57 G2Wjd1lLr.net
>>8
大きさが全然違うから
SSDの消費電力は基本的にHDDより少ない
436:安倍晋三🏺
24/11/21 02:20:07.66 1mJDevqR0.net
これ実際使ってみるとよく冷えるから手放せなくなった
ファン付きのよりヒートシンクのみの巨大なやつの方が冷える
故障もしないし最高
437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 03:10:43.12 Okjp3yLl0.net
動画書き込み続けるとかそんな事しない限りSSDの発熱はそこまで問題にならないよ
パソコン側の空調冷却の方が大切
ヒートシンクがあろうとなかろうとパソコンの中の熱が外に出ない構造になってたら無駄だし
逆にパソコンの熱が次々と排出されるようになってればヒートシンク無くても熱は逃げてく
438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 03:17:04.89 FkTXdtVX0.net
>>66
なんかマザボ内がシティシミュレーションみたいになりそうだな
439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 03:26:53.02 SRWZ5uqc0.net
省スペースのためのm2なのに本末転倒もいいところ
グラボでどんだけクソスペース取ると思ってんだ
干渉せんのか?
440:エレガント森下
24/11/21 03:43:01.28 fF0AIHDv0.net
ほこりついてたら突然停止しそう
441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 03:59:53.86 fiRShpxC0.net
もっと高速読み書きしてるメインRAMにはこんなのついてなくね?
442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 04:06:28.96 STVW3N6s0.net
>>437
わからんけど情報量の差じゃないの?
RAMはあくまで一時メモ置いとく机、ノートそのものじゃない
443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 04:48:33.42 hUxMwWXJ0.net
反重力…
444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 04:59:43.19 CRQ5xsEka.net
Gen3で充分
445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8e-yGCa)
24/11/21 05:28:05.24 JVvugPNpH.net
WD製買っとけば問題ねーよ
446: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c356-9C0Z)
24/11/21 05:29:27.80 NLpNG5fr0.net
誰かのYouTubeでベンチ回して転送速度にホルホルしてたけど、まとめでは体感速度の違いはわからなかった言ってたな
447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 07:30:48.40 iIYBnFhD0.net
ぶっちゃけssdならもう速度は満足だわ容量と値段にしか興味ない
448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 08:08:44.32 LN4Sg2UP0.net
正月に2万以下で買ったエヴァ蝉4TB(ヒートシンク付き)はSSDベンチしても室温20℃でMAX45℃しか行かない。
ヒートシンクを直接触っても熱くない。ゴツくないヒートシンクだからPS5にも入るし
速度はread7108MB/s Write 6520MB/s出てる。
449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 08:10:19.35 LN4Sg2UP0.net
おそらく一番熱いのはコントローラなんでコントローラ次第で温度がかなり変わる
450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bc5-yj3j)
24/11/21 08:55:03.16 olHkoYUh0.net
ちっちゃいファンを付けたらどうなの?
451:(ヽ´ん`)🏺
24/11/21 09:03:00.39 PI5FivuW0.net
茶色の14センチファンを吸気に3、排気に2使ってるうちのフルタワーでもGen4はピーク60度超えるからな
設計上、70度以下で利用することが推奨されてるので、わりと余裕ない
Gen5はさらに発熱するし、一般用途では使う気になれんな
452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 09:07:16.36 zYKRm8xI0.net
もう水冷で冷やした方がよくね?
453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e23a-yRfa)
24/11/21 10:32:01.08 I75JBGcS0.net
未だにgen3の古い奴を使ってるけどこいつも動作中にヒートシンクを触ると結構熱いしそりゃ最近の奴はこれぐらい必要だろうな
454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237e-DTC5)
24/11/21 10:32:19.49 QgYAjj1x0.net
m.2用水冷クーラーも出てるよ
455:顔デカ🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 128c-qyI5)
24/11/21 10:38:27.01 S/ksf1Q50.net
M.2とSATAとの差は体感できないよ
456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7714-gDrC)
24/11/21 10:52:52.78 ZuwFgpL00.net
>>81
生成AI使ってるとモデルのリロードの度に数GB~数十GBの読み込み発生するぞ
ローカルで動くLLMの中には60GBくらいのクソデカいのもあるし
457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e23d-2Kd3)
24/11/21 10:54:24.04 +uCD17jv0.net
>>446
すでに売ってるよ。
458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM92-2jBS)
24/11/21 11:48:30.51 KjLLkSE1M.net
ゲーマーはPCIe Gen5.0のnvmeでRAID0組むんだろ?
459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4eee-Z67s)
24/11/21 12:02:37.12 yu2js0bG0.net
うおおおおおおおおおおおおおおお
460:安倍晋三🏺
24/11/21 12:51:06.85 ttGp9hzM0.net
あほか
461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17eb-2S6n)
24/11/21 13:05:31.39 QMNSF84C0.net
2.5インチSSDは発熱が低くてやっぱりいいな
ゲームとOSはnvmeにしてる
462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62fc-VPVZ)
24/11/21 13:08:26.55 21gg4mi60.net
室温35℃くらいある部屋でも50℃いってなかった気もする
463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b4e-lJRk)
24/11/21 13:14:00.56 /KB5qUoY0.net
意味のないヒートシンクだよ
464:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:20:13.79 GiOGSy7o0.net
>>211
SATA接続SSDでもランダムアクセス速度が出ると
たいていの用途では体感速度はあまり変わらん。
ただし、SATA接続SSDが主流ではなくなったので
SSDコントローラの設計が古いままだったりして
SATA規格の限界まで速度向上を狙ったのは少ない。
そして、小売市場ではSATAは主流じゃないので
入手できる価格は割高。
良く出来たNVMe SSDの有り難みを感じるのは、
動画編集の作業用ドライブとか
7GBくらいのDR録画ファイルの転送とか。
465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ac-akvg)
24/11/21 13:24:50.59 X4seomB/0.net
毎回Crystaldiskinfoがうるさい警報出すんだよなあ
466:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:33:29.88 GiOGSy7o0.net
>>249
頻繁に書き換える典型は、
動画編集の作業用ドライブあたりかも。
そして意外なことに、
読み出し時にも大飯ぐらいでアチチのSSDも
世の中にはある。
こういう読み出し時もアチチは巨大放熱板が必須。
467:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:38:13.57 GiOGSy7o0.net
>>289
垂直方向に立てて刺せるM.2 SSDコネクタは
俺も切望します。
468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 13:41:17.14 F3x9PtoG0.net
PCI-E 5.0*4 コントローラ一覧
Phison E26 12nm 11.46W
Silicon Motion SM2508 6nm 9.13W
InnoGrit IG5666 12nm 13.73W
Phison E31T 7nm 3.63W
MaxioTech MAP1806A 6nm 消費電力不明
製造プロセスはTechPowerup、消費電力はTom's Hardwareがソース
E31Tは低いけどカタログ性能も低め
469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 13:44:41.87 vMCtMZbC0.net
/pbs.twimg.com/media/Ff4u8D2acAACmKf.jpg
戦艦型ヒートシンク出るな
470:安倍晋三🏺
24/11/21 13:54:51.59 GiOGSy7o0.net
>>103
>>444
発熱が少ないという点だけでも
中華の精華232層SSDの蝉族は偉大。
とにかく、発熱の少なさは七難隠すだな。
色んなことが楽になる。
値上がりが激しいことだけが絶対に許せない。
471:壷の手先安倍晋三
24/11/21 18:54:26.66 I4/LnUHz0.net
>>103
温度センサーがホラ吹いてるだけだ池沼
472:
24/11/21 19:01:36.30 kxyXPgmw0.net
最近のSSD性能過剰だろ
そんなに速くしてどうする
473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 19:04:20.30 i8V2e+8Z0.net
なんか宗教的な意味合いがありそう
474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e98-N63w)
24/11/21 20:04:32.42 Jjvgx7V+0.net
>>466
それは本当にそう
熱が少ないにこしたことはない