【速報】米司法省、米Alphabet傘下Googleにウェブ ブラウザ "Google Chrome" 事業の売却を命じるよう裁判所に要求へ [679326974]at POVERTY
【速報】米司法省、米Alphabet傘下Googleにウェブ ブラウザ "Google Chrome" 事業の売却を命じるよう裁判所に要求へ [679326974] - 暇つぶし2ch100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:24:07.35 Mc24J+jv0.net
manifest v3はやりすぎたな
Googleの都合で好き勝手しすぎ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:24:16.43 niygOwA40.net
アドブロック復活かと思ったけど広告会社が一枚噛んだらもっと酷くなる可能性あるな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:24:17.87 W1rkmQXQ0.net
>>95
世界で最も人気のあるウェブブラウザを所有することは、Googleの広告ビジネスにとって重要である。 同社は、サインインしたユーザーのアクティビティを確認することができ、そのデータを使って、収益の大部分を生み出すプロモーションのターゲットをより効果的に絞ることができる。 Googleはまた、Chromeを使って自社の主力AI製品であるGeminiにユーザーを誘導している。Geminiは、回答ロボットからウェブ上でユーザーに付きまとうアシスタントへと進化する可能性を秘めている。

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:24:26.56 PpJkuPry0.net
そっちかよ
YouTubeだろ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:25:01.93 Ye4jTfZe0.net
泥の独占問題ってブラウザごときの問題じゃないしな

105:自民党の悪政に反対します🏺
24/11/19 09:25:09.70 9Ter+6Sna.net
やはり動画検索したらYouTubeばかり引っかかるの規制入ったか

106: 安倍晋三🏺
24/11/19 09:25:36.05 n01GEI0EM.net
やっぱりマニフェストやりすぎだったな
あまりにもAdSense優位に過ぎた

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:26:24.89 rDeigTGL0.net
>>97
クロームとかいう糞ブラウザ欲しがるところなんてない

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:27:01.36 Ye4jTfZe0.net
>>102
人気っていうか強制的に端末やゲームに連携させられてんだよね
ソフトなのにゲハみたいに

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:27:29.15 W1rkmQXQ0.net
>>104
反トラスト法執行機関は、Googleに対し、Android・スマートフォン・オペレーティングシステムと、検索やGoogle Play・モバイルアプリストアなど、現在バンドル販売されている他の製品との切り離しを提案する予定だという。 彼らはまた、Googleが広告主とより多くの情報を共有し、広告が表示される場所をよりコントロールできるようにすることを求める用意がある。

110:自民党の悪政に反対します🏺
24/11/19 09:27:37.02 9Ter+6Sna.net
アドセンスクリックが引っかかったか

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:28:37.14 mLMK0Ft90.net
トランプに逆らったから
これからかなりやられそう

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:28:39.80 z9pQCGwA0.net
あんな広告だらけの使ってる奴居るん?
バカじゃん
普通brave使うよね

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:28:54.74 Ye4jTfZe0.net
>>109
だよね、プレイのほうやってから逝ったといえる

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:30:21.76 Ye4jTfZe0.net
>>112
ぼくお星さまのやつ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:30:35.38 eG1xKFRq0.net
イーロンが買うのか?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:31:04.16 mLMK0Ft90.net
>>89
その辺はまだ可愛いもんだよ
検索結果が全て民主党よりのメディアが上に来るようになってて
かなりの酷い情報操作してるんだよ

117:
24/11/19 09:33:19.59 FM8dnp9R0.net
Xウザ

118:
24/11/19 09:34:00.03 FM8dnp9R0.net
ブラX

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:34:11.10 8rjHrEaF0.net
Google解体?
4年前のトランプの言論を封じようとした報復?

120:安倍晋三🏺
24/11/19 09:34:16.20 u2I+oqtB0.net
タァンプオヤヴィン潰してください

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:35:30.00 8zQtdlwt0.net
Chromeはどうでも良いがChromiumが無事なのかが気になる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:35:43.60 kOcHTY/dM.net
>>116
まあ私企業がやってる限りは完全に公正には
ならんやろなあとは思ってる
Xもイーロンがやりたいようにやってるし
結局はどこが金出してるか次第

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:36:15.52 GA/Sv/20H.net
終わったなチョロメ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:36:24.60 6VkwPiXO0.net
Chromeを売って別のブラウザを作ればいいだけでは?

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:37:16.20 La1U4BOp0.net
誰も買わないよな
現代のブラウザって開発コスト高すぎる
msすら自社エンジン諦めてchromium使ってるくらいなのに

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:39:08.73 8rjHrEaF0.net
Chromeは正直どうでもよくね?
YouTubeのほうが大事だろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:39:46.40 nZw10FM30.net
>>90
> 訴訟はトランプ政権下で提起され、バイデン政権でも継続された。
むしろトランプ再当選で動いたんだろ
もう終わりだよさよならGoogle

128:安倍晋三🏺
24/11/19 09:39:53.26 QPnzbIUm0.net
あんま意味ないと思う
Youtube分離させたほうがいいね

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:40:20.43 R3AQm7ZY0.net
ブラウザよりも、検索部門と(売上の大部分を占める)広告部門を分けた方が正常化するのでは

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:40:24.12 1cAeLBap0.net
拡張機能も他のと違って制限ある感じだったし改善されるんやろか

131:顔デカ安倍晋三🏺
24/11/19 09:40:41.64 W9AOkaBh0.net
トラゴミって行動原理が私怨と復讐と思いつきしかないのすごいね
そんな知的障害者を崇拝してるメリケンもすげえわ
石アノンや斎アノン抱えてるワークニが言えたもんじゃねえけど

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:40:42.92 kO29N0Gx0.net
IEがダメでChromeはいいのか?Safariはいいのか?といったところなんだろうと思いますよ?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:41:12.05 /0VVWKgT0.net
イーロン・マスクが買って広告ブロック機能つけてくれ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:41:59.07 kOcHTY/dM.net
>>132
IEは当のMSがさっさと葬りたがってたんだから諦めよう

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:45:19.77 Ye4jTfZe0.net
>>128
youtubeは無理だろ
独占とかじゃないし
別にインスタやfacebookで動画だけ集めたトップサイト作っていいんだぞ?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:45:24.07 qIhUb2370.net
>>1
トランプになるともっと厳しくなる
前もGAFAに対する締め付けがすげぇ厳しくなって
バイデンになった途端息を吹き返したからな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:48:05.21 bJz0n6Ge0.net
クロメ前回アプデからアドブロ入れてるとクラッシュするようになったのスレ立たなかったな

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:50:20.73 Ye4jTfZe0.net
中国製のゲームが多いのにGoogleに支配されるのは面白くないだろうね
任天堂独占だったからセガやソニーが、日本独占だったから糞箱やsteamになるわけで
窓やlinuxは個人がサイトにあげてソフト紹介サイトを通してたのにスマホの泥だけGoogleが支配してる

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:50:48.13 LqcGmeci0.net
FF使いの俺、大勝利

140:安倍晋三🏺
24/11/19 09:51:35.07 QPnzbIUm0.net
>>135
確かにティクトクに押されてるし独占ではないか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:52:42.51 e0LuckjT0.net BE:637025811-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>95
AIの学習素材が減る
いろんなサービスについてgoogleアカウントでの囲い込みができなくなる、など

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:54:59.57 ZSMg/OSV0.net
いつものプロレスだろ
アメリカって自国企業にはめちゃくちゃ甘い
この手の裁判で勝ったケースなんてない

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:57:14.62 ZSMg/OSV0.net
>>131
どの国も池沼がマジョリティ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 09:57:14.73 UnNtyh060.net
URLリンク(itest.5ch.net)

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:00:33.90 Ye4jTfZe0.net
>>140
そう
マスクはでっかいソースもってんのにアホ
動画だけのトップサイト作ってコメント部分にレス連携したらどっちも吹っ飛ぶの作れるよ
ただしブラウザで誰でも見れるのは大事
つべと同じくログインしないとコメできないようにはしていいが
インスタやfacebookは個人が強いのにカルト的な感じで後ろめたい集まりが多いからログインしないと見れない両刃

146:安倍晋三🏺
24/11/19 10:01:25.17 QPnzbIUm0.net
>>145
例ダウの公式版?

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:01:26.06 7VX2ZfeZ0.net
株価 2桁パー落ちるぞ これ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:04:40.42 Ye4jTfZe0.net
>>145
Xじゃ日本極地か
もうtiktokがトップだよ
つべがショートで真似してんだからね
そら縦長よ

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:07:26.22 rr9ewClt0.net
ぉぃぉぃ、クロームに保存してあるパスワード全部設定し直しかよ。

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:09:37.53 6VkwPiXO0.net
グーグルマップもグーグル翻訳もYouTubeもないChrome単体なんて赤字だろうから
どこも買おうとしないだろうな

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:10:12.58 /ffqgmmx0.net
いやいやYouTubeだろ先に売らせるべきなのは。

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:10:44.36 yTcN5WiK0.net
ちょうどAIネタのスレに書き込んだことだけど、
グーグルは検索結果のトップに生成AIにまとめさせた「あなたが検索した件について
AIで調べたらこんなことわかりました」みたいなの載せるのやめれや
ぜんっぜんデタラメなやつも表示されるやんけ
某シンガーソングライター〇〇氏のこと検索したら、AIまとめが「〇〇氏は難病にかかり、
余命〇〇年」とか出したので、びっくりして調べてみたところ、
実際は〇〇氏が難病の知人のためにチャリティライブを開くか曲をつくるかする、
みたいな話だった
これ検索汚染がますます進むでほんま
こんな感じなので、なにか検索してAIまとめがトップに出ても見ないようにしてるわ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:10:56.41 /ffqgmmx0.net
ブラウザなんてどうでもいいもんを切り離させてお茶を濁すつもりか。

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:12:11.41 IV5OIT4E0.net
IE再び

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:13:02.19 VmqjEfUO0.net
>>136
トランプの時、何かあったか?別に普通にGAFAは儲けてたやん

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:13:19.35 GnmdsEFk0.net
イーロンマスクが買うやろ
Xブラウザの誕生

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:14:15.02 c0DSLsAi0.net
>>153
そんなに民衆煽動ヤバイの?
長時間垂れ流しはつべが強いかもだけど若者はスマートTVじゃなくてスマホで縦長ショート動画見てないか?

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:14:45.45 HjEz50dv0.net
こんなの通らん
トランプがごり押しても無理
市場はこのこと当然理解してるから無風
てか立会前にニュースでたのに昨日は上がってる

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:16:34.66 /ffqgmmx0.net
若者つうかスマホユーザーは「アプリからアプリへ」飛び回る使い方してる。
ブラウザの時代はとっくに終わってる。

ブラウザ切り離しなんてしごとやってる感を出すためだけのことだわな。

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:17:04.14 c0DSLsAi0.net
>>155
だからこのバイデンの最後っぺがなんなのか謎
日本人だとわからんのかな、そんなに重要なんかこれ
潰すでもなくロンダして逃がすのか知らんけどなんだろうな

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:19:44.05 c0DSLsAi0.net
>>159
そうなんだ
アプリと端末はちょっとしたことで吹っ飛ぶから怖いわ
アプデで死ぬ、対応外で死ぬ、落として死ぬ、電池膨らんで死ぬ
刹那に生きてんな

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:24:56.73 d71eC5aH0.net
>>10
Google以外にもbingやyahooなど契約先あるだろうからつぶれはしないんじゃないか

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:25:15.78 frUUZCzy0.net
Chromiumの開発止まったらElectronはどうなるの

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 10:26:14.85 ozeAk5iV0.net
>>136
何いってんだこいつ
バイデン政権なんてFTCのトップにリナカーンというゴリゴリのGAFA解体論者据えてんのに
大統領補佐官にもこれまたティムウーというGAFA解体論者

そもそもこの手の訴訟もいきなり起こせるものではなく準備期間がいる

165:🏺
24/11/19 10:52:36.54 IHEikofw0.net
Firefox低みの見物

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:09:04.53 jpkKmuDS0.net
>>159
そのアプリ、まだ内部でブラウザが走ってるだけだぞ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:10:00.91 ugLh4WDQ0.net
まあGoogleは今年の夏に検索エンジンが反トラスト法違反認定されてるからここで言うChrome売却が単にブラウザーだけとは到底思えない
多分ブラウザー機能の一部Googleエンジンやそこから得られる広告事業全般の切り離しだと思う
その場合残された例えばAndroidOS部門や営業利益の少ないYoutube部門 底なしに資金が必要なAI部門が今まで通りに資金繰り出来るかが問題になるんだろうね
そうなると特にAI開発は更にOpenAI有利になる可能性があるね

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:15:29.67 qMz9TCOg0.net
>>166
それなw

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:15:38.15 nZw10FM30.net
>>164
もともとはトランプ政権時代にそれこそ最後っ屁の形で提訴されたんだが
> 2020年10月21日
> 米司法省と11州は20日、米テクノロジー大手のグーグルがインターネット検索市場やオンライン広告の独占を維持するために反トラスト法(独占禁止法)に違反したとして、連邦地裁に提訴した。
URLリンク(www.bbc.com)

170:安倍晋三🏺
24/11/19 11:22:41.27 UnRJbUjAM.net
独占禁止法とか言うけど勝手に自爆したfirefoxがもっとしっかりしてればこうはならなかったのでは?

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:44:17.56 YpOpDs8c0.net
Googleは力を持ち過ぎてヤバかった
米国の民間の調停をする機関でも返信にコピペ貼って終了で政府と繋がってたから誰も文句が言えなかった
やっとまともになりそうだ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 11:45:00.98 2fOJaSDf0.net
広告うぜぇからOperaと火狐使ってる

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 728c-+We2)
24/11/19 12:47:16.94 ZSMg/OSV0.net
>>164
解体論者?
それでGAFA解体されたの?w
されてないから茶番なんだよ
雇用や税収あるんだからアメリカは絶対解体なんてしないよ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 728c-+We2)
24/11/19 12:48:25.10 ZSMg/OSV0.net
>>10
オワコンコレクターのAutomatticが拾うんじゃないか?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7683-xZnB)
24/11/19 12:50:41.84 Gng0aRvA0.net
欧米司法がブラウザに目くじら立てるのはなんなんや
Chromeのどの辺で利益上げとんねん
売却命令出すとしたらAndroid(ストア含む)、クラウドのどっちかやろ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3397-5vr1)
24/11/19 12:53:49.93 URcQaMMQ0.net
>>175
そうこれが知りたい
売る先がわからんと手がかりもない
それで逃がすのかブラックボックスを開けるのかでバイデンがどういうやつかわかるしな

177: 安倍晋三🏺
24/11/19 13:19:32.14 n01GEI0EM.net
>>175
プリインストールは競争を阻害する
EUでInternet Explorerが切り離されたのと同じこと

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 13:22:52.90 z9pQCGwA0.net
>>175
広告事業じゃないの?
ブラウザと連携しないと盗れない情報もあるし

179:安倍晋三🏺
24/11/19 13:25:26.43 Obgkji6Z0.net
Chromiumはインフラみてーなもんなのにヤバいだろこれ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/19 13:31:39.43 VmqjEfUO0.net
まあgoogleにとってもいいんでねーの?
今のgoogleは何やりたいんだか迷走しすぎてるわ。

181: 安倍晋三🏺
24/11/19 13:34:48.12 n01GEI0EM.net
言ってしまえばインターネットブラウザが無料で当たり前、という状況を作ってるのはChromeな訳で、
それ自体が競合の台頭を許さない不正競争行為とも言える

182:
24/11/19 13:35:25.85 4dKIF5380.net
でもgoogleの業績好調なんでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch