24/11/17 12:38:47.81 HdlQwYmd0.net
>>174
これほんとキモかった
あんなことしてなんの意味があるのかと
209: 警備員[Lv.20]
24/11/17 12:41:09.21 fzJ+X1kb0.net
マジレスするとTwitterやめろ
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗]
24/11/17 12:42:14.54 nj0SsuMy0.net
昔は5chの陰湿オタクきめえwってイメージだったけどtwitterができてから結局国民みんな同じだったと判明してしまったね
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.31][苗]
24/11/17 12:43:33.69 Kfv32rps0.net
自分が逮捕や開示されることで治る!!
w
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][警]
24/11/17 12:44:14.39 ZvZMkL6E0.net
>>1
おまえが精神科に通えば済む
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][芽]
24/11/17 12:56:46.66 XU5oaP2r0.net
まずは自分の趣味=二分間憎悪だと自覚すること
気恥ずかしくなって段々と丸くなる
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][N武][N防][苗]
24/11/17 12:57:14.29 pm74vSKa0.net BE:134367759-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
反社会性パーソナリティ障害
URLリンク(www.msdmanuals.com)
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.29][苗]
24/11/17 12:58:34.87 LGJsKWvL0.net
批判はありだろ
誹謗中傷はだめだけど
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][N武][N防][苗]
24/11/17 12:59:26.55 pm74vSKa0.net BE:134367759-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
人格障害は発達障害で端的にいえば知恵遅れだから一生治らない。
おめでとう知恵遅れの精神障害者。
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 13:14:09.98 UX/JG+or0.net
>>13
いや単に暇してる奴らが多いと思うわ、誰にも好かれないけど認めさせたい意識だけ強い、人に好かれない理由がその歪んだ性格のせいだとわかってないような連中
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 13:26:05.21 7ErdGSX30.net
しねば?聞かなくて済むやろ
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 14:06:18.00 dh6EHSio0.net
自分の人生に真剣に向き合って自身の人生を充実させる
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 14:43:33.85 gL1Ml2LG0.net
>>1
依存症、精神病質だよ
やめられないその様は田代まさしと同格
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 15:02:29.77 fm3WUlEK0.net
YAMAGAMIしか無いだろ
222:🏺
24/11/17 15:57:51.05 7UoO4PZZ0.net
>>215
批判はありだろっつーか、単純にバランスの問題だと思うよ
ポジティブとネガティブ、自分と他人のね
ある程度のバランスを維持した上で周囲の人も含めて穏やかに日々を過ごせているのならあまり気にする必要はないかと
もちろん誹謗中傷とかは全くおすすめしないけどね
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 16:01:44.47 xHc4TVnl0.net
スッタニパータを読む
224:🏺
24/11/17 16:06:56.67 7UoO4PZZ0.net
とりあえず「他人を褒めること」の成功体験を積むのが手っ取り早いと思う
自分の得になるかどうかはともかく、基本的にあまり損をすることに繋がらないものなので比較的実行リスクは低めかと
もちろん何でもかんでも褒めれば良いわけではなく、きちんと観察して適切なタイミング・適切な褒め方で褒めるのが大事
本人が人知れず頑張っている部分とか、あるいは本人は変化に気づかないけど他人の目からは変化がきちんと見える部分とかを
適切なタイミングで指摘してあげられるのがベター
周囲の人間を適度に褒めてりゃ自然と自分を取り巻く空気が柔らかくなっていくからメンタルに余裕も出てくるし、
メンタルに余裕があるから更に当たりも柔らかくなっていく好循環が発生しやすい
好循環が発生していると、ちょっと耳に痛い指摘とか叱咤激励とかもお互いにポジティブに受け止めやすくなったりする
ただし、他人を褒めると自分のメンタルが削れる人とか承認欲求が強すぎて需給バランスが完全に崩壊している人とかだと
根本的な解決に繋がらなさそうな気はするけどな
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 18:49:33.44 ItWfPnFT0.net
仕事しろ
暇があるから中傷する
相手の情報を集める暇すらないなら中傷まで行かない
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 18:55:21.52 een3B9Sm0.net
死ぬまで治らんよ
お前らはこれを一生やり続ける
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 19:00:29.38 7RLrutBZ0.net
>>1
メディアによる
「人間はこうあらねばならない
こうでない人間は劣る存在だ」
という情報発信は今後永久に続く
それに付き合わないこと
自分が同じことをしないこと
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/17 19:13:50.70 C+WVvnrY0.net
無駄な時間で自己嫌悪に陥るよな
面白いからだろうが何のためにレスしてるのか?よく考えとるよ