24/11/12 03:53:21.17 D85oDGDr0.net
取り戻したなニッポン
751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 04:21:42.05 zuBlkii+0.net
夢グループの通販で売ってそう
752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 04:40:59.87 gKmpTtYc0.net
>>726
インタプリタだろうけど
業務システム用に開発された東芝テック独自のプログラム言語「STEPLAN」を搭載
753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 06:06:43.29 musbupFr0.net
>>734
頭弱すぎ
754: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2379-aSfO)
24/11/12 06:16:42.66 zBcxz9nY0.net
タイムマシン速報…じゃ…ない…だと⁉⁇
755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 06:42:54.24 6WILwYxt0.net
15年前ですらバカにされるレベル
756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 06:45:34.72 c/oQrEco0.net
MSXとかの頃に発想が退行してる
757:安倍晋三🏺顔デカ🏺
24/11/12 06:49:07.73 aarja6nC0.net
Windows11じゃないのか
758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 06:53:41.69 V89mEQhG0.net
上級官庁の通知を全部印刷保存しなきゃいけない役所用?
759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 07:04:51.52 B6ej8SES0.net
>販売予定数:1,000台/年間
ちゃんと現実がわかってて偉い
発売取り止めたらもっと偉かったのに
760:顔デカ🏺
24/11/12 07:40:59.15 gQ0FwZ2o0.net
>>748
今は事務員を雇えない個人事業主用。
43年前から存在するシリーズ。
761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 07:46:58.45 dtYeTRDP0.net
大昔のニュースかとおもったら現代
762:
24/11/12 07:47:34.98 VriiIgz2M.net
RUPO?
763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 07:56:50.94 +fMySxewM.net
>>749
これ、ありそうでなかった商品
意外と売れるかもな
764:安倍晋三⚱
24/11/12 07:57:50.45 XulVAPdJ0.net
企画したやつ文系だろ
しかも事務仕事したことない
765:顔デカ🏺
24/11/12 07:59:32.49 gQ0FwZ2o0.net
>>754
43年前、1982年から続いてるシリーズ。
766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:13:50.54 Dp8prJI90.net
>>2
見積や受発注、棚卸や、財務もできるって、
ミニマムなERPみたいだな
個人事業主とか単独拠点の企業向けなら
普通にこれ使うんだろうな
ただ、事業所が増えるとデータ統合に
苦労しそうだ
767:顔デカ🏺
24/11/12 08:14:55.98 gQ0FwZ2o0.net
コンビニのPOSシステムや
最近流行りのセルフレジなんかの
トップメーカーもここ。
そういうハイテク売上在庫管理の
バリエーションの一つがこのマシンだな。
大昔からこの手の事業に強くて
世界初のノートパソコンをリリースしたのもこの会社。
768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:34:56.85 nz6mQW2H0.net
セキュリティに特化しているのかな?
価格と用途の説明が足りないよな
769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:44:11.99 G0cxRxD30.net
>>742
ありがとう
Multiplanみたいな名前だな
770:顔デカ🏺
24/11/12 08:51:54.79 gQ0FwZ2o0.net
独自言語なのはシステムの歴史が
古すぎるせいかもね。
最初期のモデルは2インチフロッピー
なんてもんも搭載。
どのサイズのフロッピーが覇権を取るかが
まだ決まる前の時期。
771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:52:14.73 G0cxRxD30.net
>>757
>世界初のノートパソコン
どういうこと?
Dynabookは東芝の製品であって東芝テックの製品ではないだろ?
772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:52:14.80 G0cxRxD30.net
>>757
>世界初のノートパソコン
どういうこと?
Dynabookは東芝の製品であって東芝テックの製品ではないだろ?
773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 08:53:22.37 WDe917BW0.net
プリンター部分不良とかで
ゴミがすっげー出そう、、、
774:顔デカ🏺
24/11/12 08:56:43.25 gQ0FwZ2o0.net
>>761
東芝テックの商売に便乗する形で
作ったような感じ。
シンクライアントPCのように
生まれた時からすでに役割が与えられていた。
775:顔デカ🏺
24/11/12 08:57:42.05 gQ0FwZ2o0.net
>>763
43年前からこの種類のプリンターを
作り続けてる最古参だよ。
776:
24/11/12 09:01:12.52 JE3Geb7+0.net
CPU書いてないけど、セレロンなんだろ?
777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 09:07:15.20 a4M6zF6Od.net
ワイヤードットマトリクス方式って何?
レーザーにして?
778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 09:08:51.34 z0bmO2+40.net
>>25
昔持ってた
779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 09:18:15.10 G0cxRxD30.net
>>764
そんな話聞いたことないなあ
780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 09:27:21.13 czt6d4GEM.net
シリアルポートまで付いてるし、特定業務特価だろ。何も変じゃない。
781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 09:30:12.13 gKmpTtYc0.net
>>767
レーザーじゃ複写伝票に印字できんやろ
782:顔デカ🏺
24/11/12 09:35:17.66 gQ0FwZ2o0.net
>>766
このモデルのCPUは非公開で
4年前のモデルはCeleronG3930TE
でそもそもこのマシンはオフィス事務用途の
専用ソフト以外は実行できないから
処理能力の心配は無用。
783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d87-/kMT)
24/11/12 10:06:47.92 M1Cn3qli0.net
要はワープロですよね
784:
24/11/12 10:43:24.29 e3hWmfFE0.net
どっかで需要はあるかもしれん……
785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 11:07:49.25 I5k+Fswr0.net
これプリンタ部分が壊れて修理に出したらPCまで使えなくなるじゃん
一体型の落とし穴ね
786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 11:10:41.65 I5k+Fswr0.net
プリンタなんてUSB一本かWi-Fiで繋げられるんだからさ
787: 警備員[Lv.52] (ワッチョイW 235a-TFUF)
24/11/12 11:55:33.15 3gsniLJs0.net
一日中伝票を切ってる事務のおばちゃん専用機だ
788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2380-NX7e)
24/11/12 11:59:47.51 musbupFr0.net
>>754
お前仕事したことなさそうw
789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-tnJp)
24/11/12 12:02:25.92 tnvFeJpTr.net
>>114
オフィスにはコピー機があるんじゃない?
今どきのコピー機はプリンタとしても使えるからそれでいいんじゃない
Wi-Fiでつなげば複数のパソコンで
790:使えるし
791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 12:20:26.38 xbnsXRZk0.net
昔のご家庭ワープロみたいにオフラインで使うのかなと思ったら
OS乗ってるのか
792:顔デカ🏺
24/11/12 12:29:25.46 gQ0FwZ2o0.net
んでもちろんプリンタ別体の
PCタイプも売ってる。
これはハードではなくソフトウェアに
金を払うタイプの契約。
www.more-assist.com/sl1.html
793:安倍晋三🏺
24/11/12 12:37:31.97 GHnMtnuj0.net
>>1
何でもくっつけりゃいいってもんじゃなかろう
ワープロに回帰って言うかラテカセ(≠ラジカセ)みたいなこれじゃない感がある
794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b89-Hy2o)
24/11/12 12:50:40.98 VmzLqYEw0.net
この時代に紙でプリントアウト?
昭和レトロ復刻機?
795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc9-BzyG)
24/11/12 12:50:47.03 meXwLPb3M.net
プリンタにN100のミニPC貼り付けるだけでいいんじゃないの
796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H11-J8BZ)
24/11/12 12:58:36.79 5Vyby+cuH.net
伝票はあいかわらず紙だものな
797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b89-Hy2o)
24/11/12 13:05:38.25 VmzLqYEw0.net
病院行ったらまさにこんなマシンで紙いっぱいくれるけど
明らかに資源のムダ
マイナ保険証へ切り替えを機にああいうのもデータ化してくれ
というかデータはあるはずなので病院HPにログインすれば自分の見れるようにしてくれ
紙はいらない
798: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4b9a-jIUe)
24/11/12 13:07:28.60 yXbU7Udw0.net
末期ワープロにも簡単な帳簿を付ける機能なかったっけ
799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 13:28:43.99 26h6e9pN0.net
バッテリーと電源や端末がないところへ情報を運ぶには紙しかねえ
800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 13:36:43.45 pBcF1ziy0.net
>>757
かなり昔に中の人だったんだけどノートパソコンとは一切関係ありませんよ
J-3100の事を言ってるなら親会社の東芝のほうですね
801:安倍晋三🏺
24/11/12 13:39:29.22 8W4vDC4p0.net
テレビとビデオくっつけるような発想だは
802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 13:43:06.53 BDhe19JH0.net
割りも良さげだけど壊れた時共倒れなのが辛い
803:天才
24/11/12 14:08:56.79 1ue33KPya.net
なんか80年代のノリだな
やっぱりアベノミクスで昭和回帰してたのかw
804:顔デカ🏺安倍晋三
24/11/12 14:10:52.95 3Zd88/xC0.net
>>629
これは消費税のインボイスよりは廃棄物とか輸出品の
インボイス向けなのでは?
805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 14:12:52.30 Bd5d1Qge0.net
>ID:6hllbBQg01111
>ID:gQ0FwZ2o0
いつものデマ製造機
806:顔デカ🏺安倍晋三
24/11/12 14:16:54.42 mZkA+g0e0.net
>>784
輸出入とか産業廃棄物とか記録を残しておかないと
いけないところが使うもの。レーザープリンターで
出力したものでは憑祥として能力が弱いとか事情が
ありそう。
電子証明をして電子化すればいいのだろうけれど、
そこまで手間をかけるような業界でも無いだろうし。
まあ、でかいドットインパクトプリンタと TN3270
端末エミュレーターを動かす古いパソコンを取っ払う
には丁度いいのかもしれない。
807:顔デカ🏺安倍晋三
24/11/12 14:18:17.63 mZkA+g0e0.net
ちなみに消費税のインボイスは電帳法という悪名高い
法律のお陰で紙は忌避される方向にあると聞いた。
808:顔デカ🏺
24/11/12 14:19:00.35 gQ0FwZ2o0.net
>>793
これが東芝テックの宣伝ページ。
なるほどわからんとなった事業主が
最後の電話番号に吸い込まれていく構成。
spacegroup.jp/products/invoice/
809:顔デカ🏺安倍晋三
24/11/12 14:20:57.07 mZkA+g0e0.net
>>797
なんと…
電帳法時代に紙印刷…
810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 14:21:12.25 kZEgLl1G0.net
お前らバカにしてるけどここジャップランドだぞ
こういうのが一気に導入されたりするんだが
811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 16:43:39.16 w9mO6PqsH.net
黎明期に、キーボードとプリンタだけの端末があったからな。
ディスプレイはないやつ。
812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 16:48:29.16 jH/93t2k0.net
会社用のPCなんて適当でいいんだよ
空気清浄機でもつけとけよ
813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 17:15:57.74 l84PkQOX0.net
えっ?
書院?w
814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 18:16:08.19 ofDFhqw70.net
>>802
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)
815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 18:47:53.25 0J1U9+CO0.net
これが日本の底力だ
816:安倍晋三🏺
24/11/12 18:56:28.85 Q0yTmV0J0.net
>>665
それだ
キャノンと提携したやつ
他のメーカーも法人向けにだしてたような記憶がある
817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 19:07:23.76 uw33h7jY0.net
これぞ日本製って感じで泣きたくなる
818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/12 20:27:34.17 2i1GeOdL0.net
>>802
或いは失われた夢の物語
819:
24/11/12 20:32:44.36 jnwvdtYq0.net
ワープロの再発明
820:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています