【悲報】中国経済「5%成長」は真っ赤な嘘で、実は「想像を絶するマイナス成長」に陥っているかもしれない、これだけの理由 [733893279]at POVERTY
【悲報】中国経済「5%成長」は真っ赤な嘘で、実は「想像を絶するマイナス成長」に陥っているかもしれない、これだけの理由 [733893279] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/07/03 10:46:17.30 V8APWSFi0.net BE:733893279-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
高額消費不振で星付きレストランも閉店
Opera BOMBANA のフェイスブックより
そんな中国で今、ミシュランの星付きレストランでさえ閉店に追い込まれる事態も生まれている。
東京の場合、3つ星レストランが12軒、2つ星が32軒、1つ星が136軒で、合計180軒もの星付きレストランがある。一方、北京の場合は東京よりはずっと少なく、3つ星レストランが3軒、2つ星が2軒、1つ星が27軒で、合計32軒だ。ミシュランの星付きのレストランは、北京では東京以上に希少価値が高く、予約も殺到しやすいのは十分想像できるだろう。
ところが最近、北京の星付きレストランのうち2つが、賃料の支払いができなくなり、相次いで閉店した。具体的には「TIAGO」「Opera BOMBANA」という店だが、TIAGOは系列店すべて、最低でも6つの店舗が閉店に追い込まれたという。BOMBANAは、閉店に追い込まれたのは、今のところは北京の店だけのようだ。
北京以外でも、南京市や長沙市にある星付きレストランが閉店に追い込まれている。いずれにせよ、これも日本では考えられない話だろう。
こうしたことに示されるように、中国では高額消費の不振が顕著だ。
6月21日には日経新聞が、中国を代表する高級酒である貴州茅台酒の時価総額が、3月末との比較で2548億元(5兆5800億円)減少したことを報じた。
参照)上海株、高額消費縮み急落 高級酒の値下がり響く 心理的節目3000割れ目前
このほかにも自動車、iPhone、牛肉なども価格が大きく下落している。
「貧乏人3点セット」の高騰
Gettyimages
一方で、逆に大きく値上がりしているものもある。インスタントラーメン、ザーサイ、コーラ(清涼飲料水)という「貧乏人3点セット」が最近、猛烈な価格上昇を見せているというのだ。
経済環境が苦しくなって、高級品が値崩れする一方で、逆に需要が高まって価格が上昇する低価格品のことを「ギッフェン財」という。中国は今、デフレ環境にあるのに、その中で値上がりが進む「貧乏人3点セット」こそ、まさにギッフェン財ではないかと指摘されている。
ただし、このところ水道料金・電気料金などの公共料金が大幅に引き上げられているので、こういう商品にも価格転嫁をせざるをえなくなっているという側面があることも見落とすべきではないだろう。
とはいえ、結局、これらに代わる安価なものがない以上、庶民は値上げされても買い続けなければならないことになる。
庶民の暮らしがここまで厳しくなり、強権的な手段を用いないと金融のコントロールも効かない状況の中でのたうち回っている。それが現在の中国経済のリアルな姿なのだ。
中国のカントリーリスクがかつてなく高まっていることに、日本企業はもっと敏感であるべきではないか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch