漫画家さん、『仕事してるフリ』が可能になりそう。自分の画風をAIに学ばせ手書きラフからの仕上げを自動化 [723315487]at POVERTY
漫画家さん、『仕事してるフリ』が可能になりそう。自分の画風をAIに学ばせ手書きラフからの仕上げを自動化 [723315487] - 暇つぶし2ch2:安倍晋三🏺
24/05/02 01:34:49.15 HXDxvr2M0.net
壊死さんどーすんのこれ
もう同じ絵描きでも意見別れちゃったね(笑)

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:35:00.88 7dNE80++a.net
仕事が減っていいことづくめだな

4:顔デカ安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺(釜山) 自宅
24/05/02 01:35:10.04 8EmPykI30.net
ええな

5:顔デカ
24/05/02 01:35:59.37 +8qUYKsu0.net
おーいいね
画力がなくても漫画家になれそう(´・ω・`)

6:安倍晋三🏺
24/05/02 01:36:06.84 eBtGlwkh0.net
味いちもんめやめろ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:37:30.92 xbmTZ3zX0.net
ハンターハンター完結させろ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:37:52.35 nx3fxukAM.net
ワンパンマンは村田いらなくなるってこと?

9:
24/05/02 01:38:25.82 yGbx1IvB0.net
自分が描いた絵を学習させれば良いのだから権利関連もオールクリアやな

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:38:44.29 XZcIVs5M0.net
富樫これ使って仕事しろ

11:A
24/05/02 01:39:31.91 S6GwtC1SH.net
ネームをi2iにかければ相当時短になりそう、知らんけど

12:からだすこやかジャンダルム🏺🏺
24/05/02 01:41:03.36 rnuK35Ub0.net
ねこクラゲさんが失職しちゃう!

13:安倍晋三🏺
24/05/02 01:41:43.52 bOzC4zCV0.net
>>8
それ最高じゃねーか!

14:安倍晋三
24/05/02 01:42:50.41 Ux92HHVvM.net
そのネームから下描きラフがくそ大変なのにニートには仕事してるフリに見えるの?

15:安倍🏺
24/05/02 01:43:05.29 WkM9InR/0.net
後から実はただの基盤モデルに少しくっ付けただけでしたってなりそう 言わなきゃバレんしな

16:安倍晋三🏺
24/05/02 01:44:34.09 HXDxvr2M0.net
>>8
失業やね
漫画家さんご苦労さまw

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:45:50.06 DEzpvzx90.net
>>14
俺達もレスの方向性考えるのに心血注いでるもんね!

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:46:01.54 rHKEumF50.net
本人の絵柄という主張をするのが大切になってくる

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:48:03.15 ULzABRxH0.net
冨樫「漫画家とは全てを自分で仕上げてこそ」

20:安倍晋三
24/05/02 01:48:13.95 +gk2ks/c0.net
元がうまい

21:安倍晋三🏺
24/05/02 01:48:33.72 413skTKq0.net
自分の絵を学ばせるのならいいじゃない
立派なツールだ

22:顔デカ🏺🏺🏺
24/05/02 01:48:46.00 1XITgMG60.net
AI否定派とか流行りの絵しか真似できないから嫌なんやろなあ
自分の画風もってる人ならAIと共存した方が効率いいに決まっとる

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:49:24.01 ULzABRxH0.net
多分どんどん簡素化した下書きから拾うように学習させられるんじゃねーかな
だから苦労云々は時間の問題かと

24:安倍晋三🏺
24/05/02 01:49:38.69 nmYiN6AK0.net
全漫画家が本宮ひろ志状態になるだけだろ

25:安倍晋三
24/05/02 01:49:48.37 +gk2ks/c0.net
アニメのキャラデザイナーが設定資料作るみたいに
最初にキャラの全身像とか学習させてから制作かな

26:顔デカ🏺
24/05/02 01:50:47.30 2lBCO6+b0.net
ストーリーとネームだけ考えれば何回かループさせりゃ後は作ってくれそうだな
AIが場面意識もできるようになって構図提案とかもしてきたらヤバいな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:54:12.02 JA8bGRBn0.net
担当編集さんもAIにやらせよう。
AIが作った漫画をAIがボツにする未来はすぐそこだ。

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:54:25.74 ikclzAbRH.net
ワンピとかは無理でも書店にあるいつ誰が描いたかわからん漫画とかってAIで置き換わるのあり得るんかね

29:顔デカ
24/05/02 01:55:16.58 2x5o1MHm0.net
>>1
なんだこれ
背景描き足してるやん
胡散臭いわ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:55:19.57 Hb2VPVEy0.net
権利的にはどうなるんだろ

31:安倍晋三🏺顔デカ🏺
24/05/02 01:55:44.84 CFMPqVLT0.net
老いて画力が落ちることもない

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:57:13.63 kwJMXA460.net
AI絵の進化速度は早すぎる
既に原作タッチで生成とか当たり前に出来るのはやばい

33:安倍晋三🏺
24/05/02 01:57:34.77 WgvFblmF0.net
(ヽ´ん`)森川先生にチクる…

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:57:42.30 iV4gk0ST0.net
>>3
結局アニメと同じ
綺麗な絵を描くなんて誰でもできる
感動的なストーリーを考えるのは頭がいる

35:安倍晋三🏺
24/05/02 01:57:45.59 413skTKq0.net
支援ソフト
URLリンク(i.imgur.com)

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 01:59:05.47 Pn/KRcZE0.net
ベルセルクもこれで良いだろさっさと完結しろ

ガラスの仮面もね

37:安倍🏺
24/05/02 02:00:38.63 WkM9InR/0.net
>>29
本人の絵だけならともかくたかが500枚でここまで出せるってちょっと疑問なんだよな ディープラーニングは学習素材膨大に要求されるってのが常識だし

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:01:33.96 mBsMCQpQ0.net
アシスタントいらなくなるやん

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:02:14.96 VGQCz3x20.net
本人の絵柄ってなんだよ
絵描きは模写で絵柄似せるのなんて容易だし
更に変ないざこざが起きそう

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:07:21.48 vw70fwNkM.net
二十年の連載分半年で描き上げそう

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:08:29.81 hs2H5M+i0.net
目的が絵を描くことそのものでなく理想の画像を出力することなんだったら、
中間過程はどうだっていいことにはなる

42:安倍晋三🏺
24/05/02 02:10:40.71 dNi65AOY0.net
木多はこれで喧嘩稼業描きあげろ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:11:22.83 39hEfrPr0.net
クリスタがAI搭載した時ボロクソに叩かれて辞めますってなってたけどあれ今どうなったん?そのままか?
マジでアンチAIは時流の読めないアホだなと思っていた

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:12:22.77 TDGS8etZ0.net
いいじゃん。
原作から結構離れてる漫画とかこれで超速作成すればあっという間に原作に追い付けるし。

45:安倍晋三🏺
24/05/02 02:13:56.18 EZaBnxeM0.net
便利じゃん

46:donguri
24/05/02 02:24:48.54 1cPpzdAz0.net
別に良くないか?過酷すぎるし
これで死ぬ人も減るやろ

47:donguri
24/05/02 02:25:17.38 1cPpzdAz0.net
アシスタント激務から開放されるのは良いことやろ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:30:52.46 NzLn91pJ0.net
漫画家とか未だにブラックやろ
改革起きそうで良かったね

49:!ken6
24/05/02 02:36:49.36 b27yQGqO0.net
>>10
ほんこれ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:42:56.64 Zmjgi/KL0.net
お払い箱じゃん

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 02:52:08.71 DQZP5Sgf0.net
何勝手に町中の背景かいてんの?

52:顔デカ
24/05/02 02:54:48.95 uUGYBpta0.net
話考えてネーム切ってとかまだ全然やないか
まあ作画担当はいらんくなりそうやな

53:🏺
24/05/02 02:57:25.67 HtNzPvic0.net
小説家になろうの次は漫画家になろうが流行るな
誰でも漫画作れるようになる

54:顔デカ
24/05/02 02:57:41.30 YA5fsxsp0.net
>>19
イラスト集じゃねえんだぞ
アシも素材もラフもコピペミスも使って締め切り守れ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 03:00:44.71 RijRiYz80.net
21世紀中には完成するな
URLリンク(pbs.twimg.com)

56:
24/05/02 03:00:45.39 ZpmdNfhJ0.net
他人の絵をパクって学ばせるのは駄目だけど本人のなら良くないか
それを証明できるかどうかはわからんが

57:顔デカ🏺
24/05/02 03:05:38.17 CtIiilDK0.net
まあ福本とかはそれでいいと思うわ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 03:06:51.38 5EpyW7Fn0.net
今原稿真っ只中…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 03:10:50.07 uYM44Jju0.net
>>58
何書いてるか全くわからん

60:
24/05/02 05:05:39.93 S6bwJsNVH.net
自分の絵だけ学習ってのはいいな
いくらでも時間短縮に使える

61:🏺
24/05/02 05:07:40.49 MGJgT0wq0.net
スレイヤーズがこれやってなかったか

62:顔デカ
24/05/02 05:13:54.02 ttojdomG0.net
AIが普及すればたまにコミックでリメイクとか言って表紙だけ新しいタッチで描いたリメイク詐欺のコミックあるけどああいうのの中身もちゃんとリメイクされるようになるのかな

63:顔デカ安倍晋三🏺
24/05/02 05:38:37.05 OHYNSuSSH.net
味いちもんめの作画の人高齢なのにこういうの参加するんだ

64:安倍晋三🏺
24/05/02 05:42:18.06 m1QxYM1U0.net
ホントいい時代になったな

65:顔デカ
24/05/02 05:45:32.76 TuZdYjAX0.net
アシさん死亡

66:安倍晋三🏺
24/05/02 05:46:45.97 tfMT6qYR0.net
AIアンチって同人ゴロしかいないから国が殺せよ

67:顔デカ🏺
24/05/02 05:48:21.27 HVAZE2N40.net
工程が多くて業務が大規模な業界ほどAIに肯定的なんだよな
絵は比較的楽な業務で一人でもできるから別にAI必要ない
そうなるとAIのデメリットしか目に入ってこなくなる

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 05:50:17.11 5n9zC0Tq0.net
自分の絵を学習させるなら何の問題もないな

69:売国奴
24/05/02 06:04:54.33 th5yVbNX0.net
>>58
なんなのかさっぱりわからんがすごいやんすぐ売れるでコレ

70:安倍晋三🏺
24/05/02 06:10:00.33 CVBt7ZvQ0.net
冨樫使っていいぞ

71:顔デカ
24/05/02 06:11:00.74 9dMqmxeU0.net
鳥山明の絵柄覚えさせろ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 06:17:36.45 poQOdzjj0.net
これなら休載無いだろうし読者も作者もwinwinじゃん

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 06:45:01.09 FUhjcbMM0.net
海皇紀みたいな顔も構図も全部同じような漫画は助かるが、
絵が上手い奴ほど修正で二度手間になる気がする

74:安倍晋三🏺
24/05/02 07:05:48.12 Vt5nqyw00.net
>>10
漫画家として終わりと思うんですよね…

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 07:21:47.64 uYQGyM080.net
クリエイティブな仕事ってAIに奪われまくってるよな

76:顔デカ安倍晋三🏺
24/05/02 08:08:41.91 PcmY2BJQ0.net
漫画家にとって絵を描くのは全体工程のやっかいな一部でしかないからな
注力したいところは他にある

77:安倍晋三🏺
24/05/02 08:14:17.52 wRtngZShH.net
もうアニメのAI導入は研究されてて
今年中には放映クール来そうだけど
お気持ち表明部隊は迎え撃つの?

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 08:53:53.92 2Oqqs5380.net
ストーリー、コマ割り、ネーム書きできれば勝ちで良いだろ。大御所だってアシスタントにやらせてるしな

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 09:05:40.24 7Wri6oMj0.net
絵柄がドラえもんやコナンの学習漫画とかはこれで出来そう

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 09:08:00.59 6Q9DpI3R0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 09:09:09.91 +hiHAzqq0.net
講談社今すぐコレ購入して岩明均に与えてくれよ
はよはよ

82:顔デカ
24/05/02 09:12:12.01 6NJ/cBTf0.net
これでハンタも先に進む可能性がわずかながらに出てきたな

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 09:20:38.06 qFld4uqiH.net
いいじゃん
締切に余裕が出るし、漫画家も健康的な生活が送れるし

84:顔デカ 安倍晋三 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW dfcd-ybuh)
24/05/02 09:58:27.49 SQRjRkUm0.net
表情に魂が乗るタイプの厨二漫画は二度手間で使えなさそうだけど
美味しんぼとかクレしんみたいな日常系ならいいんじゃないか

85:安倍晋三🏺
24/05/02 10:55:56.14 q1tQnNM60.net
>>55
見本を入れるって所がいいな
無からは生み出せないって感覚が流石しっかりしてる

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 12:32:54.90 sRZqpGNkd.net
アシの仕事が減って技術や考えを学ぶ機会が無くなり緩やかに漫画業界終わるな

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 13:12:09.62 5n9zC0Tq0.net
最初に基本設定を学習させて
あとはネームだけ描けばAIが仕上げてくれる時代来る
不自然なところだけ手作業で修正

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/05/02 15:57:15.84 0+3xIXwh0.net
ゴルゴみたいなアシ使いまくる分業制作には良いだろうな
全コマ自分で描かなきゃ気が済まない職人肌には合わないだろうけど

89:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch