【悲報】山本太郎「円安だから金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやったら、日本が滅ぶ。金融緩和を続けろ」 [257926174]at POVERTY
【悲報】山本太郎「円安だから金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやったら、日本が滅ぶ。金融緩和を続けろ」 [257926174] - 暇つぶし2ch173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:11:54.62 H6hom/xx0.net
>>169
賃上げはされてるじゃん
お前のいう賃金が実質賃金を前提とするなら、
なんでインフレになると実質賃金が上がると思ったんだ?

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:13:41.48 6objNN060.net
>>136
内需国家が人口減少放置して消費が上向く訳ない
今更女を家庭に入れさせたら崩壊するしどうしようもない
プラザ合意と均等法で全て終わらせられた

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:14:09.29 vVM9hjny0.net
>>1
障害者どーこーも
この人らが出てくる前から、
乙武さんが議員に立候補しよーとしてたから
障害者の議員がどーこーには何の意味もないとは思うけど
それでも、その事に関してだけは何かを出来ただけでもマシなんだけど
それだけでしょ
ほんとーにこの人らは何がしたいんだろう、
そして何が出来ると考えてるんだろう
支持者の人らも何だと思ってるのかね

176:🏺
24/04/28 13:16:08.63 n0naprA/0.net
>>173
障害者って自分のこと?

177:アフィサイトへの\(^o^)/です🏺
24/04/28 13:16:37.79 zo0lcsIZd.net
>>9
今よりもっと円安想定して問題ないって言ってたんだから
方針転換なんてしてるわけないだろ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:18:24.39 RPR8H7KI0.net
>>164
別にやろうと思えばすぐにでも出来るんだぞ?
ちゃんと予算審議して国会で通せばね。
ただそのためにはプライマリーバランス規律(基礎的財政収支規律)の破棄が必要。
だけれどもこれは法律ではないので政権与党や内閣の一存で破棄できる。
原理的には法改正なんかよりも簡単なんだよ。
ただ実際のところ法改正なんか比べものにならない位あらゆる方面から抵抗にあうだろうけどね。
即ち政治家や時の内閣が本気でやろうと思えばれいわの言っている事なんて荒唐無稽でも何でもなく実現可能なんだよ。

179:
24/04/28 13:23:19.15 I+hake6v0.net
>>171
コストプッシュインフレの今が喜ばれるんか???
賃上げ20パーでも上がらんと何も変わらんわ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:24:26.19 RPR8H7KI0.net
>>165
>>132

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:26:10.12 miYMa+iD0.net
>>163
それこの30年やってなんの成果もなかったじゃん
もうこれ以上やる余裕ないよ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:26:11.60 aFLX85po0.net
ほなね
数%利上げしたところで外人が「よっしゃ!日本円買ったろ!」とはならんでしょ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:28:17.12 RPR8H7KI0.net
>>179
参考にどうぞ。URLリンク(i.imgur.com)
ついでにこれも。URLリンク(i.imgur.com)

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:30:22.48 vVM9hjny0.net
>>1
それが正しかろーがなんだろーが
絵に書いた餅なんか
実現できるわけもない
障害者がどーこーにしても
理屈としては正しーのもわかるけど
はっきり言えばどーでもいーこと、
そんなんじゃなくて、この人らに言われてんのは
なにが実現出来るのか
なんでもいーからやってみろって事じゃないの
政権を取ったらできるんだーな夢想なんかどーでもいー
5年も何もやっていないのに
何が出来るのかね?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:34:27.13 RPR8H7KI0.net
>>182
それって少数会派の存在価値の全否定だし、もっと言えば野党全ての否定だよね?

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:41:36.85 vVM9hjny0.net
>>176
それは現実として
出来ない
つーんだよ
夢物語なんかはどーでもいー
具体的に言うと、この人らや他の人が
アメリカがやっていよーと思ってよーがいまいが
政府調達には国内限定の紐付けなんかはルールで決まってるんだから出来ないものでしょ
そこら辺の事なんて何も考えていないと思うんだけど
何かの考えや理屈でも、なりをしっかり言った上で事なのかね

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:47:44.93 vVM9hjny0.net
>>183
5年もなにもやっていないところが
言えるよーな事じゃないでしょ
どこの政党だろーと
政府が実現できるよーなことを働きかけでもなんでもして
実現のために動くのが政党だし議員さんでしょ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:48:27.55 RPR8H7KI0.net
>>184
いや現行のルール内でも出来るって言っているんだけど?
ただの消費税廃止やら給付金やられいわの政策なんてただの財政出動だからね?
日本以外の他国はどこでも財政出動なんて普通に実践している。

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:50:33.66 miYMa+iD0.net
>>181
ニワトリが先かたまごが先か
GDPが伸びないから歳出が伸びないとも解釈できる
歳出を増やせばGDPが増えるという根拠にはならない

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 13:58:21.07 RPR8H7KI0.net
>>185
そりゃあ働き掛けやら何やらいくらやっても時の内閣や政権与党が拒否したらそれまでの話だからな。
れいわだって働き掛けやら何やらであれば今の規模で出来る範囲の事はやっているからな?
消費税減税やインボイス阻止の活動なんか見れば分かるとおりれいわ以外の野党も巻き込んであなたの言う働き掛けもやった。
ただその結果は政権与党や内閣の拒否や見て見ぬふりだ。
だから今は自分達の勢力を拡大する方向に力を入れているんだろ?

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:00:41.27 vVM9hjny0.net
しかもさー
泡沫なんだからーってのは
この人らでも支持上海でも

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:01:26.92 7Clu9oq/0.net
金利差だけが為替のボラティリティのプロセスではない
キャリーによって裁定機会が生じたとしても投資リスクがある場合は普通に逆の値動きになる
当たり前

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:03:46.43 vVM9hjny0.net
>>186
だから
やっていないんだからどーでもいーし
この人が対象だと言う「政府調達」に限れば
出来ない

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:08:48.98 vVM9hjny0.net
>>189
泡沫だなんだを、周りから言われるのはしょーがないにしても
本来なら
この人らでも支持者の人らでも
口が裂けてでも言えない事でしょ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:22:34.74 RPR8H7KI0.net
>>187
その異議に対するピッタリな反論動画があるんでどうぞ。
URLリンク(youtu.be)
上記の18分13秒から。

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:30:44.47 RPR8H7KI0.net
>>191
まず国債発行の仕組みを理解しろ。
次に財政出動の仕組みを理解しろ。
国債発行も財政出動も今の日本政府はやっている。
ただ余りにも規模が小さいだけ。
山本やれいわは平たく言えば規模を拡大しろと言っているだけ。
それは例えあなたの言うルール内(財政法4条の縛り)でも実施可能。
ただプライマリーバランス規律(基礎的財政収支規律)という法律でもない謂わば自主規制みたいなもんをとっぱらえばいいだけ。
政府調達もクソもない。

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:41:17.76 vVM9hjny0.net
>>1
政権を執るんだー言ってるところが
泡沫だからー、で通ると思えてるところがなんなんだろーと言うしかない
本気で言ってるんでもいーけど
政権とやらが実現できたとして、そんそんなんが実現できるまでに何十年かかると思ってるのかね
共産は、70年も80年に至っても政権なんかとれていない
次回の選挙も候補者自体を揃えられるわけもないから
恐らくは次回の選挙でもよくて横ばい
あと数回かけても共産程度
今の状況だとそーなるしかないでしょ
支持者の人らは
危機感を持った方がいいと思うよ

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:44:18.20 miYMa+iD0.net
更なる財政出動で一旦はさらに円安が進んで痛みがあってもいずれ必ず景気が良くなって円安も解消する!
アトピーの民間療法ですかねw

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 14:53:04.17 vVM9hjny0.net
>>194
だって、この>>1で言ってることは
「政府調達」じゃないの?
もしくは自分が勘違いしてるのかも知れないけど
山本さんの言葉ではなかったのかね
山本さんの言葉だとしたら
ごまかさないで 、はっきりと間違いは間違いだと伝えないと
ヨコバイが次回どころか何回回数を重ねても、
このままになるしかないでしょ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:02:25.29 RPR8H7KI0.net
>>196
とりあえずわざわざ反論動画まで貼ってやった何の反応もしないってどういう了見なんだ?
自分の都合が悪いからってスルーってか?

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:02:54.15 vVM9hjny0.net
>>194
自主規制があるんだから
出来ない
つーのが現実でしょ
できないから夢物語と言ってるんだけど
出来てる、つってるの?

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:09:26.76 RPR8H7KI0.net
>>197
お前の政府調達という言葉がどういう定義なのか理解できない。
政府調達=財政出動で良いのか?
それとも政府調達=供給制約の話なのか?
政府調達=財政出動なら財政出動の仕組みを調べろ。
政府調達=供給制約なら供給制約ギリギリまで財政ふかしていないのが問題であって、むしろ緊縮財政を続ければ続ける程日本国内の供給力が下がって供給制約の問題になってしまう。

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:14:49.11 RPR8H7KI0.net
>>199
そんなの政治のパワーゲーム(圧力や勢力争い)の産物にしか過ぎない。
主に財務省のな。
即ちちゃんと財務省の圧力を制御できる政権なり政権与党が誕生すればそれで済む話だ。
というかそういったパワーゲームなりと対峙しながら政策を実践するのが所謂"政治"ってヤツじゃないのか?

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:23:28.33 l/d+aOnLM.net
>>181
ちゃんとデータを見ると最小のコストで最大の成果を上げてるのはやっぱり日本なんだな
成長というより回復の途上であるギリシャを除けばまだ世界一

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:26:12.96 vVM9hjny0.net
>>200
政府調達は政府が買い入れる物品について、
入札になるものには紐付きは出来ないってのが
ルールになってる
なってないの?

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:40:55.81 RPR8H7KI0.net
>>203
財政出動の一つである公共投資の際に政府による国内製品の買い上げの時の入札の話ね。
詳細は分からないのを承知の上で言えば、それこそ法改正なりなんなりで変えられるものじゃないの?
おそらくだけど入札における談合阻止とかの流れで出来たルールなんじゃない?
それだったら普通に法改正なりして臨機応変に対応すれば良いんじゃないの?

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:41:39.58 vVM9hjny0.net
>>1
ぼくの考えるばら色の財政はこーなんだーって、そんなんでもいいけど
現実として実現出来ていないでしょ
れいわが出来てから5年、それ以前にも言ってたんだろーから10年近く言ってる訳だよね
れいわが出来てからに限定しても
その間に、2回の参院選があってその時は票数まで横ばい
衆院選は1回で3議席かな?
恐らくは参院選と同様に横ばいだろーと思うけど
何をやってるの?
ばら色の政策は
実現できるまでに何年かかるの?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 15:47:53.86 RPR8H7KI0.net
>>205
煽りたいだけならこれ以上相手しない。
改めて言うけども政策を実現できたできないで評価するならば政権与党以外の野党は評価できないことになる。
それと議席数について言えば次回衆院選は今のところ前回より倍の6議席以上が見込まれている。
もちろん実際のところ結果は蓋を開けてみないと分からないけどね。

209:安倍晋三🏺
24/04/28 15:56:45.61 FePBZGsz0.net
増税してる岸田ですらこれだからな
こいつが経済の舵取りしてたらすでに200円になってる

210:安倍晋三🏺
24/04/28 16:11:19.03 YddUY8o/0.net
その結果がこれだろ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:15:49.78 vVM9hjny0.net
>>206
実現ってのは、真ん中の政策は実現できないにしても周辺の事に関しては出来る
それが政党であり議員さんでしょ
この人は真ん中の政策を実現するためにでもなにもしていない
何をしたの?
少なくとも5年、場合によっては10数年も何ひとつとして実現的できていない人を支持なんか出来るわけもない
支持してるーって人は何を支持してんのよ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:25:52.23 7Clu9oq/0.net
>>207
ドル円200円になったら日本経済が復活しちゃうw

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:35:56.03 miYMa+iD0.net
>>198
動画を見ろってのが左翼の傲慢さをよく表してるね
3行にまとめて説得できないと大衆は聞く耳持たないぞ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:37:23.77 miYMa+iD0.net
効果が出てないのは足りないからだって悪徳商法の常套句なんだよね
れいわらしいわ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:43:06.36 vVM9hjny0.net
>>1
5年たっても何も出来ていないのが実際
6議席だから倍なんだーってのも
共産でさえ更にその倍はあっても政権に手なんか到底届かないから
仮に勝てても主張を実現させることは不可能な事でしかない
さきがけ、や、みんなにしても公明もそー
他のあらゆる政党も
政権に協力、敵対でもいーけど、することで法案の一部を変えたりして
自分らの政策や法案を実現しよーとしてきた
実現不可能な事をてきとーに言ってるだけの人らだし、
次回もその次もやり方を変える気さえ見受けられない
この人らに何がやりたい、そして出来ると思えるのかね

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:46:16.70 hs7J2aHr0.net
>>210
アルゼンチンみたいな衰退ルートだからいくら円安になろうと復活とかないよ
いくらの円安になったら都合よくバウンド起こして過去の高度成長期をなぞるなんてオカルト信じる奴はどうかしてる

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:51:11.40 RPR8H7KI0.net
>>209
周辺の政策、特に経済政策において周辺の政策って何?
過去30年間の政権与党が基本的に緊縮財政一辺倒だったのに周辺の政策の実現もクソもないだろ?
経済政策以外だったられいわになってからそれこそ障害者政策とか実現出来ている事もあるんじゃない?
ちなみに俺はれいわについては基本的に経済政策のみ支持しているので(それと医療福祉政策位かな)経済政策以外の是非を問われても好きに批判すればとしか思わないし、例えば国防安全保障、人権(LGBT)、外国人の地方参政権等のれいわの政策なんか実現してもらいたくない。

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 16:55:37.99 RPR8H7KI0.net
>>211
分かった。
それならば3行ならず1行で済ますよ。
『グレンジャー因果性検定』
これで満足だろ?

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 17:01:23.35 miYMa+iD0.net
>>216
一般大衆がそんな単語を知ってる、あるいは知っていて当然、知らないのは恥、知らない奴は無知蒙昧なのだから我々に黙って従えと思ってる?
ほんとに左翼って傲慢だよね。
何回同じ過ちを繰り返せば気が済むの?

220:安倍晋三🏺
24/04/28 17:14:15.96 1heM+F760.net
>>83
移民政策も間違いということよ

221:安倍晋三🏺
24/04/28 17:17:04.01 1heM+F760.net
>>217
わからないものをわかりやすくしたのが山本太郎なんよな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 17:43:50.04 sw3dmjBU0.net
>>214
アルゼンチンってもともと供給能力が脆弱でしかも軍事政権にレジームチェンジして社会が混乱したからだぞ馬鹿

223:🏺
24/04/28 17:47:53.59 n0naprA/0.net
五年で何も出来ていない

次期衆院選でも参院選でも
共産と国民民主を超える事はほぼ確実
第5党に成長し公明立憲の真後ろに付ける

224:安倍晋三🏺
24/04/28 18:07:28.52 1heM+F760.net
>>214
アルゼンチンなら今財政黒字だろ?
緊縮財政の理想みたいなところだ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 18:08:05.24 sw3dmjBU0.net
ほんと次何議席取るか楽しみ
早く解散総選挙やれよ岸田のアホ

226:安倍晋三🏺
24/04/28 18:09:05.00 1heM+F760.net
>>221
支持率だけなら第四党みたいなものだしな

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 18:15:28.70 sw3dmjBU0.net
>>221
国会のバリアフリー化を実現

はい、バカを軽~く論破w

228:🏺
24/04/28 18:16:16.36 n0naprA/0.net
>>225
オレに言われてもw

229:顔デカ
24/04/28 18:32:22.82 DtXBss6L0.net
消費税なんて10%やん
どの商品も50%は上がってるのに10%値引きしたぐらいじゃカバーできんよ

230:顔デカ🏺安倍晋三 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.21(前17)][苗] (ワッチョイ dfae-5N5I)
24/04/28 18:44:10.33 H5tb1N/w0.net
>>227
元の額に戻るわけじゃないけれど、 Paypay の還元キャンペーン
とかを見ていると、消費アップの効果は相当期待できると思う。

また、今、消費税をなくすと、消費税のための無駄な作業、
たとえばインボイス周りの作業、などが消滅する。これは
本業専念による生産性の向上が期待できる。

231:顔デカ🏺安倍晋三 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.21(前17)][苗] (ワッチョイ dfae-5N5I)
24/04/28 18:47:44.78 H5tb1N/w0.net
消費税って、上級が一般国民から何もかも搾り取るための
象徴的な政策でもあるんだよな。ここを引き下がったら
上級の支配が崩れる恐怖を彼らは感じているし、おそらく
そうなる可能性が高い。

ここで一勝を上げることは日本の歴史的に見ても正長の
土一揆などに並ぶ成果にもなる。だから階級闘争として
徹底的に戦ってくる。ここを乗り越えれば多分ドミノが
始まるからね。

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 20:27:25.65 BJHzMdTV0.net
2秒落ちるだけで
JKじゃないけど人柄で言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 20:32:22.94 8xr1j6Px0.net
左の清和会

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/28 20:59:19.27 SqldBXUZ0.net
わいの勘
外れてそう
ヒッキーは多分こういうだろう

235:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch