なぜアニオタは「ハッピーエンド」や「わかりやすい展開」ばかりを好むのか? [858219337]at POVERTY
なぜアニオタは「ハッピーエンド」や「わかりやすい展開」ばかりを好むのか? [858219337] - 暇つぶし2ch112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイW ec77-SLrq)
24/04/26 18:33:57.60 mvzuGcQd0.net
ただの消費する娯楽としてしか見てないからだろう
同じ作品を見ている者同士で「良かったね、面白かったね~」という連帯感を味わいたいだけの浅い見方しかできない
昔のオタクはアニメや漫画を単なる消費されるだけの娯楽でなく文学や芸術などのステージにまで持って行こうとしていた
今のオタクにもはやそんな意識はなく一時的な快感を得るためだけにしかアニメを捉えていない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch