X民「東京は金持ち以外は住み辛い欠陥都市」→都民「ギャオオオオオオオオオオオンッッ!!!」 [389296376]at POVERTY
X民「東京は金持ち以外は住み辛い欠陥都市」→都民「ギャオオオオオオオオオオオンッッ!!!」 [389296376] - 暇つぶし2ch600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:50:16.93 C2Wy99iv0.net
>>584
逆だろ
自ら行動する気力もないけど嫉妬だけは一丁前にあるカッペ
地方から若者を奪うな!とか言ってる奴だいたいこれ

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:50:24.85 ijRYxk6c0.net
東京の金持ちに自分から敗北宣言は草

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:51:07.45 gdojIKo60.net
>>588
コレです。
地方で生きていくには知能とコネが必要
それがない人は上京するしかないのです。

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:52:38.29 0aeaLSFnr.net
>>593
独身のお前だけだろ

604:
24/04/22 08:52:54.05 eR9NjP7l0.net
>>595
そうだが、仕方ないだろ
地方で生きるってある意味人生諦めるってことだからな

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:53:02.24 ijRYxk6c0.net
東京は金持ち以外クソで田舎はコネがないとクソなら日本は大半の無能のゴミにとってオワコンって言ってるだけじゃん

606:
24/04/22 08:53:34.06 eR9NjP7l0.net
>>597
コネはいるが知能は必要ないぞ、そもそも知能があっても得られるものなんかほとんど無い
最低福岡ぐらいの政令市には行かないと

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:53:56.31 GHS0YCG/0.net
>>598
アルツハイマーといってだな

608:
24/04/22 08:55:25.64 .net
田舎の勝ち組は上京して戻ってきませんw

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:56:02.38 +k2sVNpk0.net
>>1
田舎の方が圧倒的に住みづらいだろ
東京は電車あるけど田舎は鉄道しかないし2時間に1本あれば良い方
自民党道路族がモータリゼーションで好き勝手に開発して出店と癒着した挙句
公共事業で天下りしてんのは周知の事実だろ
このせいで余計に輸送代がかかってるので田舎のものは同名の都会のスーパーよりも商品も高い
安いのは同一同名の商品ではなくスーパーでは売れないような出来の悪い野菜を直売所で売ってるくらい
仕事がないから田舎であればあるほど収入が無い
物資がそもそもあまり届かないので何かあれば金持ちがパニ買いで買い占めて圧倒的に不便
多分正解は首都圏地方都市で電車一本で東京にいける程度の場所だろうな
首都圏じゃなくても愛知とか栄えてるんだろ?
今の若者ってマジで勉強してないよねこれ

610:安倍晋三🏺
24/04/22 08:56:32.20 uOg/IXgnd.net
>>601
どこに住もうが裕福に暮らそうとしたらコネも知能も両方必要だよ

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 08:58:33.51 2GCTrWeJ0.net
ケンモメンは東京の武蔵引田に来いよ
スーパーだらけだし安いしここ以上に住みやすい所は無いぞ
都心は群れたいやつかバカの住む所だ

612:
24/04/22 08:58:59.69 eR9NjP7l0.net
>>605
論点は「裕福になれない人材の時どうすればいい?」だからな
低スペックでも無理して東京行くべきか?地元に残るべきか?
答えは地元一択だよ、低スペックだと東京では何もできないが正しい

613:安倍晋三🏺
24/04/22 08:59:25.92 uOg/IXgnd.net
>>604
直売所のほうが出来が悪いって言ってる時点でお話にならない

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:01:24.14 NRaWykDV0.net
ホントコイツラの娯楽って「サービスを受ける」だけだよね

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:01:40.91 8rgZXcJDM.net
結局、地元から離れたところで一人で自活ってのが東京だろうが地方だろうがまずハードル高いんで
東京でリッチ生活したいならよほど優秀な人でない限り五代くらいかけて地元からジワジワ東京都心に近づいていけばいいんでないかw

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:02:30.56 0aeaLSFnr.net
>>602
普通は60代以降の話だぞ

617:安倍晋三🏺
24/04/22 09:05:18.56 uOg/IXgnd.net
>>607
スペックとコネの定義が難しいけどコネなし低スペックは東京のほうがいいと思うぞ裕福にはなれなくてもそれなりに楽しみがあるからな

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:05:39.50 ijRYxk6c0.net
全体が泥船な現実から目を背けるためどこに住んでるかで有利不利決まってた昭和を懐かしむスレ

619:
24/04/22 09:08:39.85 eR9NjP7l0.net
>>610
そこで実家だよ
実家に住めば生活費が全然変わってくる、貧困層はできるだけ実家に住むが正解
地方だと家賃2万とかで住めたり、最悪空き家バンクとかもあるからそれ活用するのもあり

620:安倍晋三🏺
24/04/22 09:25:24.69 6yC9Q+3pd.net
どうあれあんなとこ住みたくないよ
でかい家といいクルマがあるなら話は別だけどさ

621:非常にしつこい顔デカ山下
24/04/22 09:26:25.72 gGAr7Y2u0.net
中央線真ん中の都下が一番ちょうどいいよ
八王子まで行くとウシジマくんの住民がまぎれこむけど

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:27:11.15 A1CTi4Qo0.net
>>593
でも子供を遊びに連れていくからめちゃくちゃ出かけるようになる
公園にはやたら詳しくなった

623:
24/04/22 09:27:37.66 xFCNSZZQ0.net
>>603
これなんだわなぁ
田舎にメリットあるんならさっさと帰ってる
結婚してたら自分の田舎か奥さんの田舎に帰ってる
それで帰らないっつうのは…

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:28:50.94 uiMANiYQ0.net
>>578
なら原発とか食料を全部東京で賄えよw
それすらもできないカタワ都市のくせに偉そうなんだよトンキン

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:30:33.01 KreH4Zet0.net
>>573
スーパーやドラストや外食チェーンなんかあって当たり前のものだから、それをわざわざ誇らしげに列挙してるのが滑稽って事だよ

626:安倍晋三🏺
24/04/22 09:33:45.88 4o5XpZC0r.net
>>559
結果って悪い数字じゃねーか

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:34:03.59 wUXdPuWa0.net
>>620
地方都市レベルじゃない、ガチ田舎でも
車さえあれば、充分なレベルの生活ができるようになってきてるという事だよ

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:34:49.32 8rgZXcJDM.net
>>620
田舎は競争が働かないから高いとかの言説に対するアンチテーゼでもあるだろう
要は人口3万でもそこそこの数のスーパードラストホムセンなどの競合他社が複数あるから大丈夫っていう事でもある

629:安倍晋三🏺
24/04/22 09:35:00.27 uOg/IXgnd.net
>>620
ちょっと前まで散々バカにしてたからなあ
スタバとかその典型

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:37:38.41 8rgZXcJDM.net
まあモールも首都圏地方問わず出来て大盛況だしな
都内の路面店で一点ものを探すのが趣味とかでなければこれでだいたいは事足りてしまう

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:41:07.39 rCr3f9Gg0.net
金持ちなら住みやすいってもおかしいと思う
結局東京に合う合わないの個人の嗜好次第じゃないのかな

632:
24/04/22 09:42:54.12 kQL/3M/G0.net
>>619
自前でやってる地方なんかないどころか、経済的には完全に大都市に依存してるからどっちもどっちだよ
田舎が独立して自前でやったら発展途上国以下よ

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:44:28.74 j5nMU5Ska.net
よくわからんが年収400万でそんな毎日美術館いったり映画みたりは無理だろ?
無理くりそんな生活しても虚しくね?

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:45:37.73 j5nMU5Ska.net
>>603
それは都会で金持ちになるから
最低MARCH
関西なら関関同立以上でないと進学する価値がないのがそれ

635:
24/04/22 09:45:51.15 kQL/3M/G0.net
>>568
まあ若者が大量に流入しているってのがまあ答えなんだけどね
ただ正確には「低スペックで東京に行っても豊かな生活ができるわけではない」がそこそこの大学、企業に行ける人材ならいい生活ができると思うよ
まあそれこそ地方にはある程度できる人は住む理由がないと言ったらそうかもしれない

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:47:40.71 6hBiIf2B0.net
銀河鉄道999で言うと機械の身体を買えるような人たち向けの街
スラムに住んでる貧困層の生身の人間がなぜか偉そうにカッペだの美術館だのと連呼して自尊心を保ってる状態

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:48:55.64 oQnC1gF00.net
田舎っていうのを陸の孤島のような田園風景を思い浮かべるか、大きなイオンモールくらいはある地方都市を思い浮かべるかでだいぶ違うと思う
でもまぁ金もないのにわざわざ東京に住むのはアホだな
せめて500万↑くらい稼げるようにするか、神奈川埼玉あたりの都内出やすく家賃安い場所に住むべきだろう

638:
24/04/22 09:49:06.55 kQL/3M/G0.net
>>631
地方にも貧困層が多いからなんとも言えんな
事実地方の賃金ってのは酷いし、労働環境も酷いとこが多い

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:49:11.72 EngvABXV0.net
リニアいらない
本当は日本海側がもっと盛り上がればいいんだけどな
新潟市 or 金沢市
に遷都した方がいいくらいに

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:49:30.70 8u/zxlfw0.net
金持ちでも住みづらいだろ。
様々な事情から住むしかなく財力で可能な限り緩和して我慢してるだけで。
本当に東京が金持ちの為の都市なら、とっくに貧乏人退かして広々暮らしてますわw

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:49:43.64 RTt1cT9F0.net
>>1
毎日毎日泣いてて草

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:51:16.48 KreH4Zet0.net
>>622
>>623
まあそれは今に始まった話ではなくて
車をx時間走らせればロードサイドに店が集積してるエリアに辿り着くというのは昔からそうだろ
(xの値によって田舎度合いが変動)
あと、小売チェーン店の競争って基本的に価格競争だからな
それが何をもたらすかってちょっと考えたらわかるだろ
価格競争が全て悪と言うつもりはないけど付加価値で競争できなければ地域は豊かにならない

643:
24/04/22 09:51:42.25 kQL/3M/G0.net
>>635
金持ちだと住みずらいし、高スペックなら東京一択だと思うよ
それこそ地方に住む理由なんかない

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:52:08.63 RTt1cT9F0.net
>>635
そんなことしなくていいんだよ
東京都から吸い上げた地方交付金とふるさと納税を止めればいいだけ
そして東京都でも足立区みたいにふるさと納税が充実してるところもある
まあ、そのうちふるさと納税も都民が都にやるようになるから地方は終わる

645:
24/04/22 09:52:23.33 kQL/3M/G0.net
>>635
間違えた「金持ちなら住みやすい」だな

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:52:24.47 8rgZXcJDM.net
>>633
地方ってか地元で持ち家あれば貧困でも生きていきやすいって話だな
例えば田舎のジジババとか持ち家で家庭菜園しながら年金6万でやりくりしてるとか結構多いで
たまに大きな出費があれば子供に頼ったりもするみたいだけどね
これは東京で賃貸生活してるとかなり難しいんじゃないかな。実家と地縁があるとこが基本的には生きやすいって事だろう
そこから外れて上昇するには人並み以上の何かがいる

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:53:43.54 KreH4Zet0.net
>>631
999を例えに出すとかだいぶ加齢臭キツいなw

648:
24/04/22 09:54:14.04 kQL/3M/G0.net
たまにある精神的なものを重視するというか「俺の住むところを負け組と言うな」みたいな意見は呆れる
地方は低スペックだったり人生諦めた人が住む場所だよ、それを受け入れて住むのが地方

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:54:16.34 8rgZXcJDM.net
>>637
要は首都圏郊外レベルの生活とほとんど同様の暮らしが地方でもできますよーって話かと
わざわざ東京から都落ちして郊外(千葉埼玉神奈川多摩つくば辺り)に住んで郊外型


650:生活やるならねって話よ



651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:54:46.36 RTt1cT9F0.net
東京区部(都民の7割)は可処分所得ランキング全国2位
つまり都民の7割は金持ちってこと?
URLリンク(i.ibb.co)

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:56:37.75 RTt1cT9F0.net
>>644
仕事があればね
農業でもやるか、漁港でホタテ剥いたりイカをロープに干したりすればいいかね?

全国有効求人倍率
URLリンク(i.ibb.co)

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:57:32.24 VvVEPASJ0.net
>>618
だから誰もど田舎に住めなんて言ってねえよ
極論で語って東京上げしてんじゃねえ

654:
24/04/22 09:57:46.57 kQL/3M/G0.net
>>644
東京郊外と地方で比較しても「低スペックなら地元に残るべき」が正しい
ただある程度のスペックがあるなら東京郊外の方がいいよ、仕事が首都圏の賃金だし、娯楽も人間関係も何もかも違ってくるしな

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:58:25.08 VvVEPASJ0.net
惨めやねえ都民

656:安倍晋三🏺
24/04/22 09:58:51.71 uOg/IXgnd.net
>>637
郊外型大型店舗や全国チェーンの拡大は昔からじゃなく近年になって「当たり前」にまで成長したんだよ
少し前はその流れを「地方のプチ東京化」って非難する識者も少なくなかったからな

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 09:59:03.97 VvVEPASJ0.net
>>646
名古屋でええな

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:00:08.74 VvVEPASJ0.net
>>17
イメージだけで語ってそう
1週間でも名古屋に滞在したことあるのかよ

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:00:25.52 RuUOrxVSH.net
シンガポールと東京は金持ちと金持ちのための奴隷が住んでる

660:
24/04/22 10:00:43.75 kQL/3M/G0.net
低スペック(無職、非正規、高卒、弱者男性、ワープア)→地元
中スペック(地元大学卒、専門卒、ほぼFラン卒、中所得者)→近隣政令市
高スペック(最低マーチ関関同立以上、美男美女、リア充層)→東京
もし地方に産まれたとしらこの進路を取るべき
無理して東京に非正規とかで出たらろくなことがない

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:00:50.64 VvVEPASJ0.net
千葉埼玉神奈川から毎日往復2時間以上かけて通勤してんの
人生無駄だよなcあ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:01:18.01 8u/zxlfw0.net
>>638
通称ビル・ゲイツの別荘
はい論破

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:01:24.46 VvVEPASJ0.net
>>29
誰も田舎に住めなんて言ってない

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:01:44.24 VvVEPASJ0.net
>>34
n-1

665:
24/04/22 10:02:19.63 kQL/3M/G0.net
>>647
地方都市は政令市以外同じ括りだよ
基本的に上澄みは全部出ていくからね
限界集落みたいなとこと別に構造上の違いはない

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:02:20.50 VvVEPASJ0.net
都心に住む→うさぎ小屋(一般人が住める都心の部屋はネタ抜きでうさぎ小屋)
郊外に住む→通勤満員電車地獄
もう首都圏に住むのが間違いやん
千葉埼玉神奈川で電車必要ない近所で働くならいいかもだけど

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:02:52.16 8rgZXcJDM.net
>>646
うちの地元じゃ超売り手市場で大卒者を引き留めようとあの手この手で必死
まるでバブル時代みたい
東京から中年になってUターンしようとしてハロワ検索すると手取り13万とかで絶望するとは思う
>>648
低スペックならというより地方でやりたい仕事やってもいいと思える仕事があるかどうかでないか
たとえば規制仕事(業務独占資格保有者など)なら勤務医でも東京だとタワマン買えるか微妙かもだが地方だと外車乗ってイケイケどんどんよ
公務員もおおむね地方のが豊かな生活じゃないかな
東京都庁勤務で持ち家に車とか実家が太くないときついんじゃないか

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:03:27.22 TwWZ+pQP0.net
【悲報】女「ギャアアアア!!!電車でおっさんが呼吸してる!」鉄道警察「法律を掻い潜る脱法的痴漢である」👈どうすんのこれ [315952236]
スレリンク(poverty板)
毎日圧縮されながらこういう不毛な争いに巻き込まれるわけでしょ?
自分から人間性否定する生き方のためにわざわざ移住したいとは思わんけど

669:
24/04/22 10:03:42.77 kQL/3M/G0.net
>>660
高スペックなら家賃補助がある企業に勤めて、都内に住めるよ
低スペックなら無理、地方がいい

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:03:58.68 VvVEPASJ0.net
自称情強のケンモメンが東京住んでるの泣けるわ

671:安倍晋三🏺
24/04/22 10:04:05.28 uOg/IXgnd.net
>>654
専門やfランが中スペック?

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:04:11.25 rCr3f9Gg0.net
>>635
そう思う
道路も電車も混んでいるって状況は金持ちでも変わらんからな
それでいいって感覚の人には住みやすいし駄目だって人なら住みにくい

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:04:22.19 8rgZXcJDM.net
地方のいい求人はハロワに出てないからさ
だからまあ新卒時に地方である程度良い仕事に就けなかったから上京ってのは分からなくはない

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:04:37.10 RTt1cT9F0.net
有効求人倍率の最新版
URLリンク(i.imgur.com)

675:
24/04/22 10:04:43.45 tgqbp2cd0.net
都市部ぐらい金かけて経済回せよw

676:
24/04/22 10:04:56.76 kQL/3M/G0.net
>>665
地方比で見たら十分中スペックだぞ
宮崎や青森なんか大卒率45%とかの地域もあるんだぞ

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:05:10.42 VvVEPASJ0.net
>>659
うん、京阪神や名古屋でええね

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:06:15.24 VvVEPASJ0.net
>>668
コスパ考えると名古屋最強やな

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:06:59.59 8rgZXcJDM.net
>>668
神奈川どしたん

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:07:56.69 FZr9iBMe0.net
東京生まれ育って40年以上経ってから
思い切って地方の田舎に引っ越して5年経つけど滅茶苦茶快適だわ
もう死ぬまでここでいい
東京はゴミの集まる土地です昆虫の脳しか持たないヒトモドキが楽しいと思い込んで住む呪われた地

681:藤澤翔馬🦄شينزو آبي
24/04/22 10:09:24.56 17R//7WR0.net
高速バス…?
田舎はみんな車持ちだからバスなんて乗らないし駅まで歩くこともないぞ

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:09:44.36 8rgZXcJDM.net
>>674
ちょっとズレるけど都内出身で結婚して家が都内で買えないから郊外に出てたりするのは気の毒だなと思う
地元で暮らしたい人がある程度無理せずに不動産得られるようになったらいいのにと

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:09:47.03 EngvABXV0.net
気候が良くて交通アクセスも良くて
産業が強くて人口もそこそこ居る
それは
広島県福山市ー岡山県倉敷市岡山市ー兵庫県姫路市
この辺だとマイカー持ってマイホーム持って
くらいの収入得られそうな感じもするし
車持っていれば割と生活したり楽しんだり出来そう

684:
24/04/22 10:13:40.36 tgqbp2cd0.net
理学療法士か作業療法士なれば移住しまくっても安泰

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:14:39.07 rCr3f9Gg0.net
>>675
それなら田舎同士を結んでる高速バスってなんのために存在してるの?

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:15:52.71 VcRtkPQd0.net
田舎に住んでて車で三十分圏内になんでもある(と思ってる)不便なく生きてる自分に
「地方はコレないだろ?だからダメなんだよ」
ってのを挙げてみてほしい

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:16:33.86 RTt1cT9F0.net
もとかく>>1みたいにどっから持ってきたかわからない、数値もデタラメの表を擦り倒してデマを広げるのはどうかと思うよ

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:17:36.52 RTt1cT9F0.net
>>673
たぶん横浜川崎以外の街がからっきし

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:19:20.78 6hBiIf2B0.net
>>507
関西で安定した仕事に就いてるのに、なんでわざわざ東京に行ってクソ狭い家に住んで満員電車に乗って
不味い飯を食ってマックだのだよねだのじゃんだの気持ち悪い言葉を日常的に聞かされにゃならんのよ
そもそも、この「日本人は本心ではみな東京に憧れてるはずなんだ」みたいな思想がもう気持ち悪い
メディアに洗脳された北関東・東北出身のトンキン教信者にしか通用しない思想だよ

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:19:24.94 8rgZXcJDM.net
>>670
逆に言うと宮崎や青森などなら大卒者というだけでアドバンテージ高めになるから自分を高く売りやすくてアリかもしれないな
大卒行政職とかさ

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:19:37.57 VvVEPASJ0.net
>>677
岡山姫路は地震少なくて津波も心配ないし火山原発遠い神立地だと思うわ

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:19:48.24 RTt1cT9F0.net
>>675
親父名義の軽トラ、母ちゃん名義の軽自動車、かっこいいよね

693:
24/04/22 10:21:09.91 QYqzW9Atd.net
>>684
結局地方の人口減少の最たる理由は魅力がないことなんだよ
だから大卒ならもれなく出ていくから人口が減るのは必然的
ただ低スペックなら地方の生活がそれ相応ってだけ、その地域の魅力と自分の魅力がイコールなんだと思うしかない

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:21:24.07 rCr3f9Gg0.net
>>680
徒歩で行ける酒飲める場所
自分はこれが一番大きいな

695:安倍晋三🏺
24/04/22 10:22:19.68 uOg/IXgnd.net
>>680
伝家の宝刀「美術館」

696:
24/04/22 10:23:44.79 .net
>>680
ハイブラのショップ
有名ブランドの旗艦店

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:24:29.47 8rgZXcJDM.net
>>687
まー株とかの相場なんかもそうだけど皆がみんな合理的な選択できるわけじゃないんだよな
相場なんかでは数字で目に見えるから嵌め込み・カモられたのは分かりやすいけど人生となると色んなバイアスもかかるしね

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:24:49.18 KreH4Zet0.net
>>644
> 千葉埼玉神奈川多摩つくば
この中でつくばはちょっと特殊だがそれ以外は主要駅ならそこそこの集積があるし都心へのアクセスも良好だからね
やはり地方と同じとは言えないよ

699:
24/04/22 10:25:57.12 .net
まあこんな平日の日中から嫌儲やってるようなキモヲタは
都会の方が住みやすいだろうなw
田舎は基本男女共にマッチョ思想だから

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:27:32.35 8rgZXcJDM.net
>>692
例えば大阪も大都会だがアクセス容易な奈良とかいいなあと思う?
特に大阪に行きたい用事がなければあまり考慮に入れないんじゃないか
大阪に価値があると思う人ならそうだろうけども

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:28:33.53 8rgZXcJDM.net
都心へのアクセスが容易だから~と言ってる時点で東京市場主義者なんだよ

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:33:10.07 KreH4Zet0.net
>>694
思わないけど

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:33:49.85 A1CTi4Qo0.net
>>688
何と地方には居酒屋にも巨大駐車場があるんですよ
あとは言わなくてもわかりますよね

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:34:30.61 KreH4Zet0.net
思わないというのは奈良とかいいなあとは思わないという事な
大阪には魅力を感じるし住んでみたいとも思う

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:35:15.87 8rgZXcJDM.net
>>696
でしょ?
首都圏で郊外型生活してて用がある時上京、
「都心へのアクセスがいいから~」と言ってるのに価値を見出すのは東京至上主義であるということ

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:35:51.80 KreH4Zet0.net
>>697
わかってないな
都会の飲んだくれは酒場が密集してるような路地から路地を徒歩で飲み歩くのが好きなんだよ

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:36:53.27 8rgZXcJDM.net
>>698
ところが残念ながら都内では持ち家(マンション含む)が買えないから首都圏近郊へ逃げる人が多いね
都内で完結できればいいのにね

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:38:04.75 KreH4Zet0.net
>>699
いきなり「でしょ?」とか言われても
地方と首都圏郊外で同じ暮らしができるか否かの話じゃないの?

709:顔デカ
24/04/22 10:39:16.77 yXEq1YoBd.net
まぁでも東京には職がある
これはなかなか代え難いパワーやで

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:39:46.52 oQnC1gF00.net
>>680
ヨドバシとかビックカメラかな

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:39:49.69 GHS0YCG/0.net
多摩の地価は堕ちている定期

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:40:34.64 Qpw4mMyz0.net
学園前とか知らんのな
そっから金持ちが通勤とかあるあるやん

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:41:14.88 gCIzo1zR0.net
東京の文化レベルは高いがそれを享受するには金が必要で
大半の都民はそれほどお金をもらってないので
地方都市に出て行った方が結局得だという話

714:顔デカ
24/04/22 10:42:02.20 yXEq1YoBd.net
地方都市でちゃんと働いて400万とか稼いで根を下ろしてる奴もまたそれなりの人間なのよ
ここからはみ出る層を地方は包摂できない

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:42:42.39 rCr3f9Gg0.net
>>703
それが一番大きいと思う
田舎で希望する職につけるならそっちのが生活自体は楽だとは思うけど俺にはそれが無理だったんだ

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:43:24.33 asWsIqCV0.net
>>704
通販で買うからなくてもよくね?

717:
24/04/22 10:43:51.61 QYqzW9Atd.net
>>702
できないね
ただし「ある程度の大学を出ている」もしくは「ある程度の能力がある」場合はね

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:44:50.70 KreH4Zet0.net
>>701
都市として見ればそういう出たり入ったりする新陳代謝のサイクルがあるのが当たり前なんだよ

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:45:05.54 8rgZXcJDM.net
>>702
ドラストスーパー外食チェーンホムセンなどの買い物に日常的に不自由せずってとこが要点だよ
そして休日はモールや近郊都市あるいは自然へレジャーしに行く
そこに付加価値として「都心へのアクセスが~」とやってるってこと

720:
24/04/22 10:45:08.99 QYqzW9Atd.net
>>701
はっきり言って首都圏は県境跨いだところでなんの違いもないと思う
1都3県全部東京みたいなもんよ

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:47:24.38 8rgZXcJDM.net
>>709
えらい!そういう風に認められるだけでも勇気が必要だし自分と向き合う強さがなきゃ出来ない
逆説的だけど709みたいな人は田舎でも東京でもやっていける人だと思うわ

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:48:21.99 KreH4Zet0.net
>>713
意味不明
大都市にアクセスがいいのはメリットでしかないだろ
それが札幌でも仙台でも大阪でも同じこと

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:48:52.03 8rgZXcJDM.net
>>714
そういう風にゴールポストずらすのはあまり良くないと思う
っていうか東京でも都内と都下とか港区と足立区みたいにヒエラルキーがガチガチなのが割ときつそうだなと思う部分

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:49:33.52 8rgZXcJDM.net
>>716
だったら奈良にも良さを認められるよね?

725:🏺
24/04/22 10:50:45.06 BmjC25QQ0.net
東京には娯楽がーとか言うけど金無かったら安酒飲むくらいしかやるくことないだろ

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:50:55.52 8rgZXcJDM.net
南海電車沿線の和歌山なんかも大阪へアクセスいいな~

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:51:58.54 8rgZXcJDM.net
>>719
まあ家から出んとネットで掲示板遊びって田舎でも東京でもやってる事変わらんな

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:54:08.88 Qpw4mMyz0.net
>>714
都から出た瞬間に道路のクオリティが下がる
埼玉は医師不足

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:55:43.50 JFGL23ZX0.net
つーか地方民電車嫌い過ぎだろ
山手線の席占拠して延々と人間観察とかするの結構楽しいぞ

730:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:55:49.14 Qpw4mMyz0.net
都下と言っても武蔵野や三鷹なら
多分東京都の自治体10位以内につけてると思う

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:56:23.21 9L/IzBsa0.net
>>680
田舎はドムドムないからダメだわ

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:58:12.80 +k2sVNpk0.net
>>608
直売所の方が出来が悪いのは事実で農協の審査が通らないのを知らないのがバレバレだぞ
市場に売り物にならないものを直売所に出してるのも見たことないしライスセンターとか務めた事ないんやな

733:
24/04/22 10:58:14.02 QYqzW9Atd.net
>>717
実際そんなもんよ
行政区が違うってだけで何か違うわけではないからな

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 10:58:52.01 8rgZXcJDM.net
>>723
18歳で上京して車生活知らんと不自由感じないだろうな
ワイは東京で暮らしてた時は歩きのスピードなんてチンタラ遅くて我ながらイライラしてたわw
車だったらアクセルふかしてビューン!ドアtoドアだしさ

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:00:26.63 KreH4Zet0.net
>>718
お前さ、ふわっとした主観での印象(いいと思う/思わない)の話と実際の都市機能(首都圏郊外都市と近似した特性を持つか否か)の話はしっかり切り分けて発言しろよ
こんなの会議とかでやったら二度と話振られないぞ
俺は別に奈良に特段好印象を持っていないから「いいな」とは思わないが、東京における首都圏近郊都市的な性質を持った都市だとは思ってるぞ

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:00:42.67 VcRtkPQd0.net
>>688
近くに居酒屋はあるけど行ったことない
駅まで歩いて5分だから飲みに行くのに不便はないなあ
>>689
市立美術館があるけど言うほど美術館って頻繁に行く?
よほど見たいのはそのために東京行ったことあるけどそれで足りるかなあ
>>690
シャネルとかグッチとかそう言うのは駅前の百貨店内にある
ユニクロとかコストコで足りててハイブランドに興味ないから分からない
>>680
コジマ×ビックカメラというパチモンならある
て言うかヤマダとケーズがパチンコ屋並にたくさんある

737:
24/04/22 11:01:10.32 QYqzW9Atd.net
>>728
そもそも地方には魅力がないから車で少々動いたとこで何もないんだよ
弱者男性ぐらいしか無理だよそんな生活

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:01:30.40 8rgZXcJDM.net
まあ足立区の金持ちとか港区の団地生保受給者なんかがいるのもあるしな
一概に言えんのは地方も東京も同じ

739:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:02:03.61 sUl3AuZE0.net
>>4
東北の田舎もんは東京か限界集落しか知らないんだ…

740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:05:11.63 8rgZXcJDM.net
>>729
いやだから何回も言ってるよ
郊外型生活は日常的に行くスーパードラストホムセン等の商業施設には不自由しないと
それは概ね首都圏近郊でもそうでありそう言うと「都心へのアクセスが~」と言うが都心に用がない/魅力を感じなければ
無用の長物であると
そういう意味で729が奈良に魅力を感じないというのと同じという事

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:05:22.84 +k2sVNpk0.net
>>728
でも今は夜の運転はイライラするわ
ビッグモーターからバレだした某車メーカーの違法ライトの件今も野放しで眩しすぎだし
今はLEDの光量や角度の問題はアメリカでも騒がれてる
実際雨の日運転すると蒸発現象で中央線どころかなんも見えん

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:07:25.44 8rgZXcJDM.net
>>731
車の行動範囲は公共交通での移動の10倍以上はあると思うよ
ワイは上の方でも書いたけど時間が許せば1日600~700kmは走るし
半分の300キロ圏内でも都市~ド田舎までグラデーションがある
そこに魅力を見つけられないなら気の毒だなとはちょっと思うかな
山口とか住んで広島~四国~九州あたり気分次第で行ってみたいわ

743:
24/04/22 11:09:16.95 .net
>>730
駅前って具体的に何駅?

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:10:21.21 KreH4Zet0.net
>>734
奈良もそうだけど首都圏郊外都市はそれ単体でそこそこの都市機能や商業規模を有してるだろ
それだけで地方のロードサイドにしか店がないような田舎とは違うよ
それに加えて大都市にもアクセスがいい

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:10:30.76 5bnR1pMc0.net
普通の収入で18才まで医療無料とか私立高校や公立大学無料、給食無料拡充、児童手当増額
貧乏人なら塾やら学用品やら部活道具やらなんでも無料だから貧乏人の子は得だよ

746:🏺
24/04/22 11:11:59.82 BmjC25QQ0.net
>>731
地方都市に行けば車で一時間以内に海山渓流漁村農村都市部ショッピングモール全部あるぞ。

747:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:13:09.50 8rgZXcJDM.net
>>735
そこら辺の感性は人によるから向き不向きはあるよな
ワイは10km運転してイオンに行くジジババは知ってるけど10km歩くのはかなり厳しいかなとは思うんで
仮に都内に暮らすにしても周辺環境にはかなり気を遣って住む場所を選ばないといけないと思う
車のいいとこは住むとこにあまりこだわらなくても良くなるところではあるな
移動の自由度が高いので
>>738
まあ地方の都市近郊でアクセスいいとこに住んでる人のが実際多いだろう
よく東京都の比較に上げられる限界集落もどきのとこじゃなくてね
だから実際は首都圏近郊とそんな差がないという事になる

748:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:14:47.30 dgb1VqvUr.net
>>737
富山駅
地方都市の例に漏れず商店街は死にかけだよ

749:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:15:41.53 5bnR1pMc0.net
福祉や手当の多い豊かな自治体を選んで住むことが大事
港区とか杉並区とか府中市とか

750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:16:10.15 KreH4Zet0.net
>>741
意味不明
他の条件に目を向けずロードサイドだけ比較して「同じだ!」とか言ってるわけでしょ
アホ丸出しだろw
しかも印象と事実を切り分けて話せないし
これだけでまともな職に就いた事ないのわかっちゃうよな

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:16:29.41 8rgZXcJDM.net
>>742
まあ藤沢駅前や仙台駅前もパッとしなくなってきてるし全国的にモールに流れてるってのはあるよな

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:17:40.78 9L/IzBsa0.net
>>730
うちの地元はコストコもないよ
政令指定都市だが色々足りてない

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:18:06.62 KreH4Zet0.net
>>743
これな
行政サービスは調べないとわからないからこういったスレでは話題に上がりにくいけど
住んでる人間にとってはかなり恩恵があるからな

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:18:16.78 8rgZXcJDM.net
>>744
だから車で1時間も走れば都市部~ド田舎、モールから駅前商業施設までグラデーションで行けるんだよー
地元でなんでもやらんといけないとい�


755:、のは通勤定期の範囲内で暮らしてる人の発想



756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:19:21.86 48F0LdsN0.net
「若い」か「金持ち」じゃないと面白くない
中年の貧乏おじさん、貧乏おばさんは東京で生きるのはきつい
子育て世代も然り

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:21:02.79 5bnR1pMc0.net
>>749
子育ては東京は得じゃん
私立高校も公立大学も給食や18歳まで医療も無料だし
児童手当増額もあるし
貧乏人なら塾や学用品とかあらゆるものが無料になる

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:23:48.88 8rgZXcJDM.net
>>749
港区の団地住まい生活保護みたいなのにはちょっとだけ憧れる
港区に住んでるのに貧民みたいなパラドクス
まあ足立区の金持ちでもいいけど庶民の中の金持ちってのは地方ではよくある事だからな

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:24:04.28 KreH4Zet0.net
>>748
1時間の移動範囲で都市から田舎まで行けるのは首都圏郊外でも一緒だよね
しかも地方の駅前商業施設って首都圏と同じじゃないだろw

760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:24:25.86 +k2sVNpk0.net
>>741
もう20年以上運転してるけど前はあんな眩しくないから感性の問題ちゃうよ
今だと対向車だけじゃなくて後ろについた車が眩しすぎて
自分のライト完全消灯させても前が明るいとかあるからな
通報してるわマジで
自由度に関しては公共交通機関を使う場合だと車一台で済むわけがなくて
電車とバスを乗り継いでだったりそもそもバスで近くに行かないから駅からタクシーだったりっていうのは当たり前の話だしな
旅行者は普通に駅からタクシー使ってるので自由度の高さがわからない人は普通に貧乏人だと思う
問題は田舎だと獣害が酷くて車とかベコベコにされるぞ
テーブルトップ(ルーフ)が荒らされたから最近親父が車変えたわ
なので済む場所は気を使ったほうがいいと思うぞ
こっち千葉だからキョンイノシシアライグマハクビシンなんかがおって
今年初めてみたけど土手が穴だらけにされてたからあれ車にやられると板金アウトだわ

761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:24:53.12 8rgZXcJDM.net
>>752
だから首都圏郊外と一緒という主張なんだよ
ようやくわかっていただけたかな?

762:
24/04/22 11:26:45.83 .net
>>742
具体的に富山駅前にいくつハイブラのショップあんの?

763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:27:08.60 +k2sVNpk0.net
>>746
田舎じゃなくて地方都市レベルでもコストコはないとこが多いからなぁ
逆に田舎でもコストコフェアやってるスーパーがあるからそういうの調べるしかない
ラムーあるとことかマジでうらやま
業務スーパーすらないわ

764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:27:12.79 5bnR1pMc0.net
港区の子供は五万円分商品券が配られる
貧乏人だともっとすごい支援あるはず

765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:27:13.35 KreH4Zet0.net
>>751
港区の公営団地の近くよく通るけど
周囲はタワマンやオフィスだらけなのに裏に移動販売の八百屋が来てたりしてそこだけ昭和みたいだ
もう老人しか住んでない雰囲気

766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:28:08.33 5bnR1pMc0.net
港区とか中央区とか金持ち自治体はベビーブーム起きてる
子供支援がいいから

767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:28:33.19 VcRtkPQd0.net
>>755
だから興味ないから分からないって書いてるじゃんw
Googleマップとかで検索してよ

768:
24/04/22 11:30:10.39 5aOH3M3rd.net
>>759
都心区は異次元すぎて挙げるのも無駄
子供が爆増してて、人口ピラミッドも20代が一番出っ張ってる
異常だよ

769:
24/04/22 11:30:24.20 .net
>>760
つまり存在しないんだよなw
終わってんな田舎駅前w

770:安倍晋三🏺
24/04/22 11:30:46.72 jx+AcKKK0.net
俺は田舎の駅前住みで新築のシャーメゾン2LDK60平米に住んでるが東京で同じの探したらちょい古めだが家賃25万円だったわ
駐車場1台付いて9万円で住んでるけど

771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:37:57.10 VcRtkPQd0.net
コストコあると周辺のガソリン価格の上昇が抑制されるのがいい
タイヤ交換タダだからそれだけで会員価格の元取れるし

772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:40:06.78 KreH4Zet0.net
>>754
都市部の規模やクオリティが違うだろって事をずっと言ってるんだが理解できてないみたいだね
地方の場合はロードサイド店くらいしかないエリアから足を伸ばせば地方の中心都市に行けるし、さらにど田舎にも行けるって事なんだろうけど
首都圏郊外はそれそのものが都市だし、足を伸ばせば大都市にも行けるしロードサイド店が並ぶ郊外にも行けるわけで
以下のように単純化すると、首都圏郊外は「都市」で地方は「郊外」って事なんだよ
大都市-都市-郊外-田舎

773:
24/04/22 11:42:06.98 5aOH3M3rd.net
>>765
首都圏郊外より県庁所在地クラスの方が田舎だからな
県庁所在地クラスの都市なんか本当にただ人口やや多いだけで何もないし

774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:44:41.58 KreH4Zet0.net
>>766
そうだね首都圏とか大阪圏近郊の都市とタメ張れるのは中核市の中でも上半分くらいだろうね

775:安倍晋三🏺
24/04/22 11:45:32.15 /6efhCli0.net
確かに東京は金持ち以外は住みづらいけど、それは東京が悪いんじゃなくて特段 目的もなく住んでる貧乏人が悪いでしょ

776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:48:28.56 KreH4Zet0.net
そもそも東京は金持ち以外は住みにくいってのには異論がある
むしろ地方の方が中流以外は住みにくい(というか中流しかいない)んじゃないかと思うわ

777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:49:18.97 +k2sVNpk0.net
そもそも水田がないとこは田舎でもなんでもないからな

778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:50:52.77 rCr3f9Gg0.net
>>768
住みづらいってのはそう思ってる人の感想であってそう思ってない人らもいっぱいいるんじゃないのかな?

779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:50:56.80 MYyiDhBj0.net
どこだろうと金がないと住みずらいでしょ

780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 11:52:27.84 iKOU00i10.net
貧乏人に住みやすい都市ってどこなんだろう・・・

781:安倍晋三🏺
24/04/22 12:02:19.87 AdsGmaPS0.net
地方の終わりが見えてきたから東京に行く
地方は観光で遊びに行くだけの場所になる

782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 12:03:01.52 8rgZXcJDM.net
>>758
移動販売が来てるって事はお年寄りが多くてあまり行動範囲が広くなく近場に手ごろなスーパーがないという事だろうな
電車やバス(車)に乗れなくなると生活が不便になるのはあるいみ田舎と一緒というか…
まあそういうの面白いと思うけど実際住んでる人は不自由かもしれんな毎日の事だしな
>>765
あーはいはい要は自分とこは都会だから偉いんだぞという事だね、そういうのを東京サイコーな東京至上主義と言ってる
そうじゃなくて元の発端が人口3万でもドラストスーパーホムセン的な日常的な生活消費行動の機能・動線には不自由しないという事だよ
そういう意味で地方も首都圏郊外も同じという事
それを競争が働かないから高いんだとか都心へのアクセスが~等と言うのはちょっとズレてるよねという話
だって都会が好きなら東京に住めばいいけど都落ちしてるのが結構多いでしょう
>>773
生活保護もらえるレベルまで行くと寒冷地のが受給しやすいのはあるかも
病院でソーシャルワーカー経由で生保受給申請やると割とすぐ、冬凍死しちゃうからね
普通に稼げないレベルなら実家で暮らすかどこでも外国人みたいに集団でまとまって住むのがいいとは思う

783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 12:08:29.31 2Lf9b1f10.net
若い人材を搔き集め20-30代の学習しないといけない時期に
行列に並んで時間を消費するのは国の病気だろうなあ それか貴族思考

784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 12:10:51.99 5bnR1pMc0.net
>>773
富裕自治体
貧乏人への福祉や支援がすごい
東京の富裕自治体を選んで住めば貧乏人はほとんどタダで大卒まで育てられるよ
なので貧乏人には東京の富裕自治体おススメ

785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 12:21:10.84 xZIFdK0h0.net
ID消しても無視される在コリw

786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 12:22:47.68 KreH4Zet0.net
>>775
>移動販売が来てるって事はお年寄りが多くてあまり行動範囲が広くなく近場に手ごろなスーパーがないという事だろうな
>電車やバス(車)に乗れなくなると生活が不便になるのはあるいみ田舎と一緒というか…
その通り、俺の知る限りだが周囲はオフィスが多く近くにはまともなスーパーがない
築50年くらい経ってそうだがその間に周囲は地価が高騰し開発が進み取り残されたという事なんだろうな
こういう現象は色んなところでありそうだがここまでギャップが大きいのは港区だけだと思う

787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前4)][苗] (ワッチョイW c023-3yGT)
24/04/22 12:27:25.20 KreH4Zet0.net
>>775
>あーはいはい要は自分とこは都会だから偉いんだぞという事だね、そういうのを東京サイコーな東京至上主義と言ってる
>そうじゃなくて元の発端が人口3万でもドラストスーパーホムセン的な日常的な生活消費行動の機能・動線には不自由しないという事だよ
>そういう意味で地方も首都圏郊外も同じという事

行ける範囲が違うんだから当然受けられる恩恵も違う
それを、「同じ」とは言わないよねという事
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ

788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1(前2)][新][苗] (オイコラミネオ MM5e-TxeL)
24/04/22 12:28:02.33 8rgZXcJDM.net
大阪のナマポアパートは一回住んでみたい
家賃26000円とかそんなん

789:転載(ヽ´ん`)禁止🏺 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 8c9f-Ou3C)
24/04/22 12:41:49.09 iPEEyZnh0.net
>>5
あんな擁壁だらけの土地に家を買うのはアホらしいよな
マンション買うなら都心でいいし

790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前2)][新][苗] (オイコラミネオ MM5e-TxeL)
24/04/22 12:43:01.05 8rgZXcJDM.net
>>780
身体一つしかないじゃん。選択肢が多ければ多いほどいいならなぜ都落ちする?
というか上京して定着した人は基本的に東京がいいと思っているから近い所にでもしがみつくのを良しとするが
そうでなければ特に良いと思わないというのが大阪に対する奈良のたとえ(奈良の人引き合いにだしてすまん)

それともわあ!首都圏郊外は都会ですごいなあ!東京よりは落ちるけど田舎よりは都会で素晴らしい!
って言えばいいかなあ。もし言って欲しいならそう言うよ(^^)

791:安倍晋三🏺 警備員[Lv.5(前17)][苗] (スフッ Sd94-LXyo)
24/04/22 12:44:14.75 0VSnRjaOd.net
遊びに金使えないなら東京に住む意味は無いよな 憧れた都会生活とやらも全く出来ないし

792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前2)][新][苗] (オイコラミネオ MM5e-TxeL)
24/04/22 12:44:39.20 8rgZXcJDM.net
結局東京で暮らしたくてもファミリー住宅なんか高くて郊外に流出する人が多いと思うんだよね
実家が東京でも地元に残れないのはちょっと気の毒

793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前10)][苗] (ワッチョイ a70d-HEZJ)
24/04/22 12:48:50.37 MuBv8qY+0.net
>>1
ミュージアムぐるっとパスなんてあったのか・・・

794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前4)][苗] (ワッチョイW c023-3yGT)
24/04/22 12:53:40.95 KreH4Zet0.net
>>783
そらライフステージの変化とかで何を重視するかは変化していくわけでそれに合わせて転居することはあるだろうよ
単にそれだけの話だと思うが、何をそんなにいきり立っているんだ?

795: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW 1e56-Dd7S)
24/04/22 12:54:24.73 t8Edt8jm0.net
基本的人権の一つである移動権の行使が東京はくそ安い
東京と地方の移動費を同額にするなら、
地方の人全員に移動費の補助を年間30万円送る必要がある

796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前2)][新][苗] (オイコラミネオ MM5e-TxeL)
24/04/22 12:57:11.07 8rgZXcJDM.net
>>787
まあ東京の子育て世帯の年収中央値1000万だろ
それ以下の人はやっぱ流出しちゃうよなあ。そこは大変そうって話

797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前2)][新][苗] (オイコラミネオ MM5e-TxeL)
24/04/22 12:58:37.61 8rgZXcJDM.net
あとライフステージの変化で東京から郊外へ移る価値観の持ち主がなぜ地方都市をくさすのかはちょっと分からんとこではある
東京に近いからすごいー都会ですごいーって話なんかな

798:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.5(前19)][苗] (ワッチョイW 2123-M53h)
24/04/22 12:59:17.66 9XjBW6p90.net
否定はしない
おれ、世帯年収1,500万あるけど結構カツカツの暮らしだし

799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:06:42.44 KreH4Zet0.net
>>789
そうだね
横浜の山の中とかに買った家のローン払いながら2時間とかかけて通勤してるのとか見るとマジで大変だなと思うよ
まあそれも本人が決めたことなわけだしね

800:安倍晋三🏺
24/04/22 13:09:09.81 9XjBW6p90.net
子供が保育園卒業したら品川から大阪の千里中央に都落ちするかなあ…
東京は住みよいけど車道が多すぎて小学生以上の子育てはしたくないし

801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:12:19.84 8rgZXcJDM.net
>>793
ワイも大阪に住んでみたい住之江~天王寺とか中崎町あたりにちょいちょい行ってみたいわ
関東なら横浜の場末感あるとこもなかなか素敵(横浜自体は坂道多くて大変という意見は良く見るが)

802:
24/04/22 13:12:53.15 Eb/ntpEy0.net
>>783
こういう首都圏郊外エアプのやつってすごいよな
自分の住んでる地方都市が同格だと思ってるんだろうな
まさに情報の格差

803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:13:29.10 KreH4Zet0.net
>>790
郊外への転居については一般論を述べたまでだし
地方都市を腐してるんではなくお前が「首都圏郊外と地方は同じ」という明らかに間違った事を言っているので「違う」と指摘しただけ(共通点はあるが同じじゃない)
ちょっと思い込みが激しすぎるね

804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:15:01.64 8rgZXcJDM.net
>>795
だから都市規模で張り合ってるわけじゃないのね
首都圏郊外の庶民の日常的な買い物の動線はスーパードラストホムセン外食チェーン辺りがメインでそれは全国殆ど変わらんって話
そこに都会的とか付加価値をつけるならそれは東京至上主義という事でなんで都落ちしたん的な話になってくる
そこに東京の弱点があるんじゃないのか

805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:15:49.72 8rgZXcJDM.net
>>796
世間知らずに言われたくないんだわー

806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:17:06.10 8Mel6lyZ0.net
カッペはカッペらしく一生田舎に住むべき

807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:23:26.31 8rgZXcJDM.net
人口3万の町で高校時代まで過ごした…何もない…つまらない…
東京来たら車乗らずとも密度高いじゃん!楽しい!便利!たぶんこういう感じじゃないのかな
地方とか地元に対する感覚が公共交通使ってた田舎の高校時代で止まってる

808:安倍晋三🏺
24/04/22 13:28:45.39 tPHpwjMld.net
>>800
>地方とか地元に対する感覚が公共交通使ってた田舎の高校時代で止まってる
それな
公共交通機関とかやたら古い風習を出してるのは自分が上京する前の田舎のイメージだよな

809:
24/04/22 13:44:44.25 Eb/ntpEy0.net
>>800
ただの精神勝利だろそれ
現実は政令市すら東京に圧倒的転出超過だぞ
ド田舎の無知な人しか東京なんか行かないという現実逃避
リアルはどんどん人口が減って産業と縮小して20年後にはもう東京がーとも言えないレベルの惨状になってるかもな
広島仙台クラスでも終わりそうなのに

810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:44:57.69 0P9urf48d.net
>>798
こういう中身のない罵倒が出てくるといよいよ「発狂」と言っていいかもなw
事実を指摘されると「東京至上主義」とか「都落ち」とか意味不明な論理振り回して逃げるだけでワンパターンなんだよね
そもそも>>765とか>>780にまともに反論できてない時点でコイツからはもう罵倒や論点ずらししか出てこないのは明白
味のなくなったガム、相手にする価値なし

811:
24/04/22 13:46:51.05 Eb/ntpEy0.net
マジで田舎は自分の県のやばさ知ったほうがいい
高齢化率40%オーバーの県庁所在地とかもう出てきそうになってるよ

812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:53:19.45 0P9urf48d.net
地方で育ったとしても親の車乗せてもらって過ごしてただろうし
上京以降も免許あれば帰った時運転したり友達の車乗って遊んだりするから感覚が高校時代で止まってるとかないよね

813:安倍晋三🏺
24/04/22 13:53:41.62 iRi8jPkw0.net
仕事で仕方なしならともかく
本気で東京が好きで住んでる奴は狂ってる

814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:55:01.38 6hBiIf2B0.net
>>793
千里中央はセルシーが閉館したのと箕面萱野駅開業で始発駅じゃなくなったから慎重に検討した方がいいよ
再開発が進めばそんなに衰退する事はないだろうけどさ

815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 13:58:48.72 1WUxBzxs0.net
地方で定年後も普通に暮らせる程度のやつじゃないと厳しいわな
貧乏は東京でも案外やっていけるけど、お先真っ暗
貯蓄なし、持ち家なしで高齢になったら本当に終わり

816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 14:08:58.27 RolWLB6x0.net
>>46
残念だけどそういう人達の方が勝ち組なんだよね
世の中不条理だよ

817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 14:15:46.95 mtJVHUln0.net
>>788
残念ながら移動のコストを付加すると東京都の可処分所得が日本最下位の貧乏地域になるンだわ
どうやら地方の方が移動コストは安いようだ
移動コスト抜きにしても42位なのでやっぱり東京民は貧しい方になる
URLリンク(www.mlit.go.jp)

818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 14:19:06.12 rCr3f9Gg0.net
>>805
そう思う
実家周辺1kmは信号すらないクソ田舎だけど信号があるエリアまで出ると激変しているわ
イオンやアクロスプラザが出来てる
それにネットで情報入ってくるから住んでた当時よりも地元の店に詳しいと思うわ

819:
24/04/22 14:19:08.04 HzcCshfp0.net
>>809
ゴミみたいな人間に出来る唯一のことが「自分を押し殺すこと」と「自己犠牲」だからな

820:
24/04/22 14:23:17.27 .net
田舎は病院の選択肢がない

821:
24/04/22 14:23:56.91 .net
田舎からモールが消える時代

822:安倍晋三 警備員[Lv.8(前6)][苗] (ワッチョイ f6a9-K5o/)
24/04/22 14:25:13.59 Lk+yYmOS0.net
それは地方民の偏見だと思う

大都市ってのは低収入には低収入の居場所があるものだよ
港にすらある
ホームレスだって東京ならば暮らしやすい

大都市ってのはそういうことなんだよ

823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2(前4)][新][苗] (ワッチョイW ae94-UQQV)
24/04/22 14:38:11.10 1WUxBzxs0.net
>>815
おにぎり屋にすら数時間並ぶ都市だからな
まぁキャパシティ以上に人が集まりすぎて暮らしづらい人もいるだろうが

824:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.1(前19)][苗][警] (ワッチョイW 2123-M53h)
24/04/22 14:47:53.73 9XjBW6p90.net
>>807
まあセルシー閉館で困るのってモスバーガーが無くなったことぐらいだから
それよりもピーコックが地下の通りごと閉まってケンタとプロントとフレッシュネスが無くなったのがつらい…

825:🏺顔デカ 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイW b837-3yGT)
24/04/22 14:48:01.21 XpIrHn7n0.net
若者は「凝り固まった田舎の因習に倣ったテンプレ人生」を嫌悪する
日本でもアメリカでも同じやね
URLリンク(%79outu%62e.com)

多様性を認めない限り若者が田舎を選ぶことは無いよ

826:
24/04/22 15:22:48.25 .net
>>816
カッぺは松屋に行列作るけどなw

827:
24/04/22 15:23:28.44 .net
田舎は人権意識が都会よりも低い
だから学の女が出ていく。そして戻ってこない。

828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 15:24:57.79 3sM9PIGG0.net
>>816
それマスゴミに踊らされてる観光カッペだろ
人気のおにぎり店の近くに数十年住んでるけど
一度も行った事ないわ

829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 15:32:58.82 YQV+8vE80.net
東京とかに絞る必要なしに都市とはすべからくそうあるべきだろ
余剰人口=養分を吸い込んで価値に変える装置なんだから

830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 15:40:55.50 pqq1wApE0.net
田舎にいて「イオンにも飽きた、日帰り温泉にも飽きた…」となると割と地獄だぞ

831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 15:53:34.29 K51rs3Hy0.net
BF大学出た女の子が東京に憧れたけどロクな就職先がなくて安い給料で生活できなくなって地元にスグ帰ってきたな

832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:04:59.21 Yj/QMtnB0.net
一戸建てでも最低50坪の土地持ちじゃないとな
あれはダメだぞ、ミニ開発の段ボールみたいな家は

833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:08:18.47 8rgZXcJDM.net
金と時間があって自由にあちこち行けるならどこ住みでもいいわな
貧乏だったり事情で居住地近郊しか動けないならまあしょうがないけど

834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:12:00.38 2GiMugB1r.net
>>802
その頃には日本が沈没してるよwww
東京なんて所詮は円で回る日本の経済権の行き出てないからな
日本円でいくら貰っても貧乏人wwwww

835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:18:50.70 6hBiIf2B0.net
他の都市が廃墟になるような状況下で東京だけ繁栄し続けるってどんだけ浮世離れしてるんだよ
マリーアントワネットかよ

836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:38:32.87 1WUxBzxs0.net
>>819
そうなん?そこまで人おらんだろ
知らんけど

837:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:39:29.82 1WUxBzxs0.net
>>821
観光の方がなおさら信じられんわ…
専業主婦とかが並んでんじゃないの

838:
24/04/22 16:40:22.36 Of8298gS0.net
>>1
東京首都圏3700万人は世界一の人口密集した人工的な異常な大都市圏
東京23区の50歳時点での生涯未婚率は北区が39.5%
働くだけの社畜に性のはけ口の売春婦が必要
金のために地域社会を捨てた人工的な東京一極集中のシステムの問題だから売春婦がいなくなると維持できない
歌舞伎町の狭い区画にホストクラブが200店
売春婦を働かせるホストクラブもなくならない
URLリンク(i.imgur.com)

839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 16:50:29.98 Uqz+eUpKM.net
>>690
逆にいうとそこにいかない人間(つまり大部分)にとっては東京の意味がないってことだね。

840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 17:17:13.54 3sM9PIGG0.net
>>830
大塚のぼんごだけど
専業主婦っぽいのはあまり並んでないみたいだ
さっきも近くを通ったけど今日は少なかった
10人位しか並んでなかったよ

841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 17:21:24.17 KreH4Zet0.net
>>810
これ通勤時間の機会損失とかいう名目で実際は家計から引かれない費用を
6万近く(全国平均より3万以上多く)東京の可処分所得から引いておいて
さらに基礎支出に自家用車の維持費用が含まれないという
東京をはじめとする都市部に猛烈にデバフをかける仕様で散々インチキだって指摘されてるやつだろ

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 17:26:14.47 ONXMtqTq0.net
>>834
挙げた人間もどちらも資料見てなくないかw
企業等の東京一極集中に関する懇談会とりまとめ(参考資料)という資料があがってるよ

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.0][新][苗][芽] (ワッチョイ c023-lS/a)
24/04/22 17:50:02.20 KreH4Zet0.net
>>815
これはマジでその通りで
仕事があるからあらゆる階層の人間が集まってきて
それに合わせて新しいビジネスや文化が生まれて
それがまた人を集めてという好循環が大都市には起きている。
街がどんどん多様になっていく事で大きビジネスから小さなビジネスまで共存できるような大きなパイになり
その結果どんな貧乏人にも金持ちにもそれらをターゲットとした店やサービスが用意されている
つまり誰にでも居場所あり、暮らしやすい環境になるという事。(だから地価が高くなってしまう)


一方、田舎は人が少なく流動性にも乏しいから
所得階層の上も下もビジネスのターゲットとしてはパイが小さすぎて
あらゆる店やサービスが一番層の厚い中間層向けに集約してしまっているのが現状だよね
だからどんどん文化的にも経済的にも単調で退屈な街になっていき若者が出て行ってしまうというわけ

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前11)][苗][芽] (ワッチョイW ce37-A7iS)
24/04/22 18:04:19.72 pXr4aeFM0.net
世帯年収1000万程度でもポルシェ乗ってる奴は頑張り過ぎだと思う

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:05:59.40 tH7eX+ZA0.net
都合の良い情報だけで反論してるだけじゃん

846:
24/04/22 18:12:13.59 qr0jd/ft0.net
>>836
田舎って中間層じゃなくてやや貧困層よりだぞ
吉野家、エディオン、ニトリ、ラーメン、洋服の青山みたいな店が単調に並んでるだけで
衣食住の最低限しかない、都市部の下町って呼ばれるエリアと店が一緒
中央値なんかで見ても地方の所得はやばいことになってるから余剰がある人なんかほぼいない

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:16:09.75 pqq1wApE0.net
田舎の問題点は、休日にパチンコくらいしかやることがない点
パチンコが趣味じゃない人間は本当にやることがない

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:26:38.69 Ar+HddRY0.net
>>836
貧乏人の居場所とかサービスってのを具体的に聞きたい。
それで幸せに暮らせるもんかね。

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:30:28.97 Ar+HddRY0.net
>>840
パチンコとかイオンしか過ごし方が出てこないのが不思議なんだけどな。
地方にも美術館も図書館もあるだろうしアウトドアの趣味もやりやすい。友達とバーベキューとか。ドライブで出かけるところもあると思うがね。
個人的には山歩いたり城、神社仏閣に行くのも楽しいぞ。

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:35:53.85 pqq1wApE0.net
>>842
美術館とか図書館とか、田舎に育った人間があんなとこ頻繁に行くかよw
ただでさえ田舎に住んでいながらアウトドアなんかに興味持つ人間なんてそうそういない
田舎の価値観は「いい歳した大人が文化や自然に興味持つなんてバカじゃねえの?ガキじゃねえんだぞwww」だから

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:41:17.53 pqq1wApE0.net
バーベキューなんか年に


852:何回もやるもんじゃねえぞ、金もかかるし ドライブ?毎日嫌になるくらい運転してるんだから休日くらい本当は運転したくない それに田舎の職場っていうのは「大人はタバコ、酒、ギャンブルするのが当たり前、それ以外のことをしてるヤツは変だから仲間外れにする」っていう価値観がある、だから田舎の大人は義務のようにパチンコや競馬をする



853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:51:04.26 Ar+HddRY0.net
>>843
まず第一に比較対象をなぜ田舎とするのかな。
地方とした方がいいね。
僕は地方に生まれ育ってるけれどこどもの頃から普通に美術館も図書館も行くよ。
アウトドアもキャンプしたり友達のボートに乗せてもらったりするけどなあ。アクセスが近くていい。
君の生活程度が低いんじゃないの?そもそも自分の出身の田舎を基準にしてるとか。

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:53:07.16 1WUxBzxs0.net
地方にも趣味はいくらでもあるがな
想像力がないんだろうね

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:54:12.10 Ar+HddRY0.net
>>844
あー。君の生活環境の問題だわ。
>それに田舎の職場っていうのは「大人はタバコ、酒、ギャンブルするのが当たり前、それ以外のことをしてるヤツは変だから仲間外れにする」
酒は飲むけどタバコ吸うのも少数派。ギャンブル、パチンコなんてまったく話題にもならない。
自分の回りの狭い世界を振り回されても困るなあ。

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:54:22.62 pqq1wApE0.net
>>845
出た出た、田舎の現実突きつけたら何故かキレ出すヤツw
田舎見下してるけど、実際に田舎に移住させられたらあっという間に虐められるパターン

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:55:45.56 pqq1wApE0.net
>>847
お前の書き込みはブーメランなんだよ、実際の田舎も知らないクセに田舎をあーだこーだ語って
かといって実際田舎に住まわされたらやっていけないのもお前みたいなタイプ

858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:56:35.33 Ar+HddRY0.net
>>848
何度もいうけど地方との比較をしてね。
>出た出た、田舎の現実突きつけたら何故かキレ出すヤツw
うーん、僕の文章でキレテルと思うところがあればどうぞ引用して見てね。

859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:57:08.73 pqq1wApE0.net
>>850
即レスwwwwww

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:57:13.73 Ar+HddRY0.net
>>849
君の回りの田舎を一般化されても困るなあ

861:🏺
24/04/22 18:57:21.93 rjWTHD5n0.net
東京から田舎まで住んだけど、どこ住んでても休日は動画配信見てゲームやって掃除洗濯だから、満員電車が無くて家が広い分田舎の方がいいな
ただ長く首都圏住んでるとコミュニティが首都圏新都市鉄道ばかりになるから友人知人が皆首都圏住みだから、そういう意味で地方移住は難しいかもしれん

862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 18:58:29.37 Ar+HddRY0.net
>>851
即レスしてなんか問題あるの?
程度の低い人と話してるとどんどん本質からずれたしょうもないことを言い出す典型みたいな反応になってるよ

863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:07:28.69 pqq1wApE0.net
>>852
てめえの周りの地方()って何ですか?w
>>854
田舎じゃ都合が悪いからと必死に地方に誘導して話を捻じ曲げようとしているお前にブーメランだよソレwww

864:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:09:19.15 KreH4Zet0.net
>>841
安い立ち飲み屋、銭湯みたいないわゆる下町の庶民文化だったり
公園や図書館などの公営の施設
現代のドヤ街ネットカフェや個室ビデオ
パチンコ店や雀荘や公営競技場やその場外券売所のような博打場
具体例としてはこんなもんかね、地方にもあるものもあるけど
なお、暮らしやすいとは書いたが幸せに暮らせるとは言っていない

865:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:09:43.82 Ar+HddRY0.net
>>855
東京と田舎しかしらない人?
>てめえの周りの地方()って何ですか?w
これってなに聞いてるの?質問している内容すらわからないんだけど日本語苦手?

866:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:12:01.72 Ar+HddRY0.net
>>856
その手のものは東京以外の都市にもあると思うよ。
僕が興味があるのは住宅。東京の底辺層だと住む場所あるの?それを考えて暮らしやすいとは思えない。
日の当たらない古くて狭いアパート?

867:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:15:29.24 KreH4Zet0.net
>>844
地方にこういう人間が多いってのはイメージとしてなんとなくわかるけど
東京にもこういう人はいるよ

868:
24/04/22 19:15:38.16 .net
カッぺ村の車社会だと美味い飯食っても酒飲めないからなw

869:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:20:24.01 KreH4Zet0.net
>>858
地方にもあるけど
一定以上田舎だとなかったりするし、やはり物量では東京が図抜けてる。
住宅事情は想像するにこんな感じじゃないか
普通の貧乏:ワンルーム(6~7万程度)
生活保護レベル:ボロアパート(3~4万程度)
セミホームレス:ネカフェ、カプセルホテル等
ホームレス:アウトドア(プライスレス)

870:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:21:37.69 KreH4Zet0.net
>>858
ちょっと質問の趣旨とずれてたかもしれないな
住環境が快適かどうかというよりも「存在が許されている」的な暮らしやすさかな
田舎だと色々訝しがられたりするだろ

871:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:24:11.48 Ar+HddRY0.net
>>861
東京とその他の都市と比較してそこまでの差はないということ。田舎と大都市の比較をしたいわけでもないでしょ
これも東京が居場所があるっていうことがわからない。大阪でも愛知でも同じだろうし同じ金額出すなら東京の方が条件悪くないかな
>住宅事情は想像するにこんな感じじゃないか
普通の貧乏:ワンルーム(6~7万程度)
生活保護レベル:ボロアパート(3~4万程度)
セミホームレス:ネカフェ、カプセルホテル等
ホームレス:アウトドア(プライスレス)

872:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:24:40.07 Ar+HddRY0.net
>>862
かたくなに田舎としか比較しないね

873:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:29:58.19 1WUxBzxs0.net
お互いに否定しかしない不毛な議論で草
これもう両方とも東京コンプレックスだろ

874:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:32:33.63 doZzHov30.net
まず髪色違くね 時期的に大丈夫」というわけでは無かったとしか思えないんで
馬鹿な若者が賢い理由は何をするん

875:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:36:46.29 y7OuoN1y0.net
08/20→8/14(日)ひる11:14
その日は今日ですか?
アパレルの収入があるとかない?

876:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:40:11.54 +d3QGpaF0.net
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草

877:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:53:13.95 pqq1wApE0.net
>>857
頑なに田舎の話をしたがらない陰キャがこじつけでキレてて草、田舎者にいじめられたとしか思えないなこれはw

878:
24/04/22 19:55:50.60 .net
アホカッペ
どんぐり大砲被弾しまくりw

879:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 19:57:37.79 D+ocOxLk0.net
そう考えると良いわけで。

880:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/22 20:00:18.62 LhEwM92y0.net
まず休日出勤もらって大丈夫かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch