24/04/05 14:32:33.13 nOcAAIMi0.net
ジョージさん、どうして・・・
3:ソ
24/04/05 14:32:35.86 AAtyODgMd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
4:ソ
24/04/05 14:32:50.70 AAtyODgMd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(i.imgur.com)
5:ソ
24/04/05 14:33:07.16 AAtyODgMd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
6:ソ
24/04/05 14:33:29.75 AAtyODgMd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
可哀想…😭
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:33:35.23 S0jl8G2t0.net
反AIはテロリスト
犯罪行為だと自覚してないからタチが悪い
8:安倍晋三
24/04/05 14:34:08.16 3blCVnTkd.net
反AI絵師って多分デジタルで描いてるよな
完全アナログで週刊連載してた一歩作者より遥かに格下
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:34:25.71 x1xvXFTC0.net
反AIはカルト
10:安倍晋三🏺e333-a2HR
24/04/05 14:34:42.09 nNRnPjXL0.net
令和のラッダイト運動
11:安倍晋三🏺🏺
24/04/05 14:35:15.80 X1DT1GS+d.net
>>8
20年くらい前の
アナログ作画VSデジタル作画
と同じ事やってるのにね
「デジタル絵はぬくもりがない」とかw
12:(ヽ´ん`)🏺
24/04/05 14:35:28.04 iAbz16Pb0.net
勝手にlora作られた漫画家が相談してた気がする
13:安倍晋三🏺
24/04/05 14:35:47.95 X2h+nxci0.net
余計なことしてないで一歩書け
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:35:54.31 MTU13y3tM.net
ようわからんが漫画家とただの読者ごっちゃにしてるならちょっと残念だね
ただの読者でアホみたいなリプしてるやつとかただのアホなのに
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:36:06.18 0LcJWvXO0.net
疑問に思うならまず
AIに聞けよ!!!!!
やることやってからAIの疑問を投げかけろ
AIにAIの問題点を専門家として箇条書きで10個出してもらえ!
16:あ
24/04/05 14:36:09.74 PhfYN+Ri0.net
過去の漫画家以上の肩書が自分にはあるって思い込んでるんだろうな
この世代は本来ネットを利用すべきじゃない人間がかなり多い
17:安倍晋三🏺
24/04/05 14:36:49.23 7qSN8Ilu0.net
もう終われ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:36:56.13 asdiD2CM0.net
はよ漫画辞めて蝶ネクタイのデブと合流しろよ
19:ソ
24/04/05 14:37:15.17 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
もう二度と韓国漫画に追いつけることはなさそうだね
終わったジャップ
使ってやってあげてるっていつになったら反AIキチガイは気づくの?🤔
20:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 14:37:32.94 GlLX612U0.net
なんだコイツ
自分で勝手にしゃしゃり出てきて批判されたら投げ出すの?
無責任な男だな
21:安倍晋三🏺
24/04/05 14:37:50.96 +IuEyYzO0.net
>>12
学習素材にされた漫画家さんは気の毒だよな
22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:37:51.63 D0ERJr+W0.net
反AIはゴミクズやけどこいつもこいつで良い歳した大人の言動じゃねぇよな
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:37:54.61 vxG21bSp0.net
老人になってからSNS覚え始めた奴の残念具合は異常
24:安倍晋三🏺
24/04/05 14:38:02.64 scbKzt7S0.net
ほんま晩節を汚すを体現している
25:ソ
24/04/05 14:38:12.16 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>21
使ってやってあげてるんだからそこはありがとうだろ
26:顔デカcb1a-B4RS
24/04/05 14:38:23.08 Fos7gXYr0.net
この前の流れ知らんけどこれだけ見るとマトモなこと言ってるように思うけど
27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:38:23.99 DCEnTEDD0.net
この人ネットでぐちぐち言うタイプの作家だったんだ🥴
28:ソ
24/04/05 14:38:49.14 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
森川ジョージ先生が正しい
あれだけ言われてキレない人はいないよ
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:39:36.19 LjiAc83bp.net
漫画家のSNSは彼岸島の先生ェくらいがちょうど良いわ
30:安倍晋三🏺
24/04/05 14:40:10.97 Rx+F1Jro0.net
>>22
あいつも矢面に立たされてるけど
この人はアナログでマガジンの看板漫画家なんだから
別に問題に巻き込まれる必要ないんだよ
困るのはデジタルで一枚絵描いてる連中だから
31:ななし
24/04/05 14:40:31.62 ZH/lWKMs0.net
反AIの人達は何を問題とし止めさせたいのか教えてというのは当たり前の問いだわな
32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:41:17.58 MPK773CO0.net
電子版に一人だけ載せない老害だったし
老害であることはもう明らかだったろ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:41:24.96 octzCJ4w0.net
糞まみれになりながらも💩と付き合ってくれるんだもんな
偉い先生だよ
普通はやんない
34:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 14:41:33.84 GlLX612U0.net
まあ悪い人ではないんだろうけど音頭取って先頭切るには向かないね
35:顔デカ🏺山下🏺安倍晋三1b43-VkBI
24/04/05 14:41:44.01 XcT5MbEE0.net
漫画家やっててそこでお気持ちとかいう表現使っちゃうんだ
36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:42:04.98 8u4GKJ7KH.net
そもそもAI生成について大した知識もないのにしゃしゃり出てきたのが間違いなんよ
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:42:13.84 faXA8YtEd.net
AIにストーリーを考えさせてれば麻雀漫画になったりはしなかったらろうに
38:安倍晋三🏺
24/04/05 14:42:29.49 CDkPXfeY0.net
おじいちゃんネットのガイジなんてほっといたほうがイイよ勝手に自滅するから
39:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 14:42:34.02 7bEdB91k0.net
絵柄パクるなってことじゃないの?
あと金よこせだろ
反AIの主張なんざ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:42:40.98 TpuggGd+0.net
>>3
あいつらがどうしょうもない馬鹿だってようやく気付いたのか
41:🏺
24/04/05 14:43:12.64 mVUbR2T20.net
表現規制をほっといたらはじめの一歩が黒塗りになる!とか言ってたのどうしたん
42:ななし
24/04/05 14:43:16.15 ZH/lWKMs0.net
>>36
知識無いから訊いているのでは?
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:43:52.24 lW+/5p4J0.net
そりゃ味方になってるのにお前の漫画はAI学習されてないから温い事いってんだって
って確実に学習対象になんか今後もされそうにない雑魚に週間漫画家が言われるんだからバカらしくなるだろ
44:安倍晋三🏺
24/04/05 14:44:02.48 +IuEyYzO0.net
自分の絵を持ってる人が構図やモブを生成するのは全然いいと思うんだが
他人の著作物のキメラを作品とするのは違うんじゃないの
表に出さず個人で楽しむのはいいけども
45:顔デカ🏺山下
24/04/05 14:45:02.76 VJUc3PUz0.net
これに関しては言ってること一理あるけど、明らかにSNSやっちゃいけないタイプの人
46:安倍晋三🏺
24/04/05 14:45:14.91 Wk/eGOV10.net
マジで反AIってなんで反AIなのか自分で自分説明出来ないよな
47:🏺
24/04/05 14:45:29.43 /p4SVHnt0.net
反AIの正しいのは感情のみ
言い訳にしてる学習だのは今のところ合法
絵で著作権違反しているものがあればそのまま訴えればいいだけ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:45:46.27 n/hUCryA0.net
自分の腕とセンスで生きてる個人事業主って俺様になっちゃいがちだし
大ヒット漫画家ともなると周りもヨイショヨイショするからさらにその傾向が顕著になるよね
49:安倍晋三🏺
24/04/05 14:46:14.91 AsUxfqxq0.net
降りるも何もって感じだが
この人反AIとしてなんか行動したの?
なんたら協会の理事とかの立場で
50:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 14:46:24.13 GlLX612U0.net
>>3
自分は感情的なお気持ち表明してるくせに相手には「感情的になるな」「お気持ちばかり表明するな」
こんな人いるんだね
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:46:43.22 5MdIpVFW0.net
反AIとか言ってる奴らが軒並みゴミみたいな絵しか描けないのなんでなん
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:46:45.97 DP5ShlC70.net
反AIだからじゃなくて馬鹿だからつっこまれてるんだろ
実際本人気づいてないし
53:☹
24/04/05 14:46:52.70 6XrrvSOJ0.net
前のポルノ云々も
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:47:08.24 gPWrm57Fr.net
生成AIってアフィの餌だったんだな
もうスレ立て必死でしょ
55:安倍晋三🏺
24/04/05 14:47:56.40 3HNLv/52M.net
早いとこ法整備しないとエライことになるぞ
56:あべーん🤣
24/04/05 14:48:07.44 M7x4N3Dh0.net
漫画でも上位レベルに動きつけれる人だしAI関係ないわな
無駄な活動より漫画面白くしてくれや
57:安倍晋三🏺
24/04/05 14:48:11.13 6xnDvscy0.net
ツイート見たけど、AI推進派でも反対派でもないツイートしてるから敵は増えても味方は増えんという状況に陥ってるな
どっち付かずはどっちも敵に回りうるという典型例になってる
58:☹
24/04/05 14:48:14.14 6XrrvSOJ0.net
前のポルノ云々も歳とったせいか世間についてこれてない感じだったし痛々しいな
59:顔デカ🏺
24/04/05 14:48:21.57 E0Fv78jy0.net
GANTZの作者なんかAI使ってキャッキャしながらヤフオクで自筆の絵を数百万円分売ってるのに…
60:ソ
24/04/05 14:48:39.01 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>55
とりまそれな
健全なマンガ商売のためにアンチAIは投獄していこう
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:50:01.46 IUB7ucSl0.net
新しい環境を利用したり適応したりではなく
弾圧して規制して古いままを維持しようとするほうの人間を老害といいます
年齢だけで老害とか言ってるヤツ バカです
62:とんちかよ
24/04/05 14:50:07.58 f6hUcxQh0.net
みんなバカだなー
AIに聞いてみな?反AIの考え
63:🏺顔デカ
24/04/05 14:50:08.48 EwwQoX7za.net
なお、赤松も山田太郎もダンマリ
コイツラに投票したやつは洞察力の無さを恥じるべき
64:顔デカ
24/04/05 14:50:09.15 /AfD3B7p0.net
はじめの一歩って打ち切られて最終回の作者コメントで「許さんぞ」とか書いてたよね?
あれなんだったんだろ
65:ソ
24/04/05 14:50:36.97 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
金払って漫画家協会にしがみついてる反AIマンガ家が一斉涙目でお腹いたいwww
協会常務理事レジェンドマンガ家の怒りを買った気分はどんなの??ねぇねぇ?
URLリンク(imgur.com)
66:トリモロス🦜
24/04/05 14:50:37.79 kpbZ2tzW0.net
すいませんこの前のブルアカのクソ長鳥居指6本のアレ結局AIだったの?
67:安倍晋三
24/04/05 14:50:56.33 B0EwfQ5W0.net
>>59
あの人は作画をデジタル環境に移ったのかなり早かったはずだしあれが特殊と言えば特殊じゃない
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:51:02.89 p9IUFPq00.net
漫画家に期待するのが間違い
漫画家が売ってるのはキャラやストーリーであって絵はそれを伝達する手段でしかないからイラストレーターや写真家の成果物を一方的に搾取できる立場だもん
漫画生成AIが登場してどっかで見たようなキャラやストーリーの漫画で溢れかえったら漫画家も反AIに回るよ
69:顔デカ
24/04/05 14:51:23.84 wnLhe0C+0.net
こいつマガジン電子化の時もゴネて掲載しなかったなオワコン
70:安倍晋三
24/04/05 14:51:25.44 PGT/L6Fr0.net
アイデア出しまでやれるのがやばいのに。そっちは目に見えない
71:安倍晋三顔デカ🏺(スップ Sd03-Jmqh)
24/04/05 14:51:36.86 c1dsh7XOd.net
反AIは産業革命のときに機械を壊してた底辺労働者と同じでしょ
72:顔デカ🏺
24/04/05 14:51:42.92 7kMdI7hk0.net
ケンモメンは抜けれりゃ何でもいい感じなのか
AI絵ってまだ発展途上で抜けないけど
73:顔デカ
24/04/05 14:51:43.75 /AfD3B7p0.net
60手前の爺さんとは思えない幼さがキツい
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 14:52:10.88 5oTJKhJu0.net
あーあ
あーあ
75:安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 4b8f-i5t/)
24/04/05 14:54:05.08 +IuEyYzO0.net
>>59
20年かもっと前からmacで背景とか作画してたんだっけ
先進的な人だよね
76:安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2dd2-tlnk)
24/04/05 14:54:08.24 R89YnFvO0.net
>>70
アイデアを面白い漫画にできる人ならもう才能ある人だろ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4b-w7OO)
24/04/05 14:54:37.23 J6lDkLUBH.net
前提が理解できてないあとから来た暴徒猿の相手してるから燃えてる
この炎上の仕方はけものフレンズ騒動などと同じパターンなので取り合ってる方(一歩作者)がいちいち揚げ足取られて状況が悪くなる
URLリンク(twitter.com)
・文化庁はAIと二次創作は別のものとして考えている
・漫画協会としてのスタンスはプレスリリース
などの前提の上で語ってる森川に対してAIを肯定するのか!!!!の一本槍で次から次みたいな地獄
推しの子も漫画にAI使ってるから反AIは推しの子も攻撃しなくちゃな
(deleted an unsolicited ad)
78:顔デカ (ワッチョイW 0d7a-kHoI)
24/04/05 14:54:41.58 /AfD3B7p0.net
>>66
その事件は知らないけど、実は漫画家が指6本描いてしまうことは昔からよくあって、その度にネットで話題になってた
最近はあんまり見かけないけど、昔ほどみんな熱心に漫画読んでないのかもね
79:🗻 (ワッチョイW 1d70-a81+)
24/04/05 14:55:06.88 Pd3oaGCA0.net
反AIは愚行
80:安倍晋三🏺顔デカ山下w芋アノン (JP 0H4b-8YeY)
24/04/05 14:55:25.40 LelmkVuoH.net
【悲報】反AI、絵師、ネトウヨ、自民党…全てが繋がってしまう…
【ワコム、1995年に世界シェアトップとなって以降、ペンタブレット業界を先導】
URLリンク(www.yahoo.com)
1983年、村上東(創業者、初代ワコム常務取締役)を中心として設立された。
村上は世界日報(統一教会系の新聞社)に勤めていた際、カーソル」と呼ばれるデジタイザに不満を持っていた。
当時の勤務先であったハッピーワールド(統一教会系の商社)の社長だった
古田元男をワコムの初代社長に据え、脱サラしてワコムを起業。
・なお後日談として、信者の株主は株式上場によって大金持ちとなり、多額の献金が行われたとのこと。
・2011年にサムスン電子が発売した「Galaxy Note」のスタイラスに、ワコムのデジタルペン技術「Wacom feel IT technologies」が採用
【株式会社セルシス(マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」)】
2020年 - 「CLIP STUDIO PAINT for Galaxy」を全世界同時にリリース
2023年 - LINE Digital Frontier株式会社と資本業務提携契約を締結
URLリンク(prtimes.jp)
81:◆abeshinzo. (スッップ Sd43-WL02)
24/04/05 14:55:43.94 rVidP7NZd.net
アダルトチルドレン
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 558f-IByr)
24/04/05 14:56:05.70 BERZksgS0.net
>>66
絵師が違うって証明してたぞ
この線画見て疑う馬鹿おらんだろ
URLリンク(x.com)
83:顔デカ安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2387-o/r6)
24/04/05 14:56:09.90 mxTChqhX0.net
一体どうしたいってのは素直な疑問だよな
一律禁止なんて絶対に無理だし反対する側は一律禁止なのか対案あるのか折衷案あるのかどれなんだい?
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5c9-7myW)
24/04/05 14:56:25.66 N+RrOFTL0.net
絶対に絶対に10年後は
みんな当たり前のようにAIでイラスト生成してるようになってるから
マジで無意味な闘争だと思ってる
本当に無意味だよ
今やってる争いは
85:ソ (スフッ Sd43-IWNA)
24/04/05 14:56:30.81 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
結局は才能の民主化に反対して絵柄の私物化したいだけのカスの集まりなんだよな反AIの連中って
そりゃ森川ジョージ先生もキレますわ
86:安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9ba6-4kkA)
24/04/05 14:56:49.00 r7J3boVb0.net
>>77
一度こいつは敵だと認識したら(勘違いでも)何もかも否定してろくに読み込まない層が目立つよね最近
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58c-Lkgf)
24/04/05 14:57:16.38 PpXM0M770.net
版権キャラを無断で使って金儲けしてた連中が反AIやってるのはアホすぎる
結局一次創作できない妬みだわな
88:安倍晋三🏺 (スップ Sd43-Lkgf)
24/04/05 14:57:51.99 BqzxyC4gd.net
ともかく森川先生はくだらんネットのいざこざに関わらないで執筆に専念した方がいいと思う
89:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bbb-WC5g)
24/04/05 14:58:02.79 yfxLn2qf0.net
絵柄なんて著作権すら認められてないんだからそんなもん主張する方が異常なだけでしょ
構図まで含めてトレスだなんだになるわけで似た絵柄すら禁じたら最早まともな絵なんて作れるわけもないからな
90:トリモロス🦜 (ワッチョイW 1ba2-rzXK)
24/04/05 14:59:03.03 kpbZ2tzW0.net
>>82
サンクスなんだそういうデザインの鳥居なんだなそもそも
反AIは謝罪したほうがいいよな?🤨
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6539-Jfzu)
24/04/05 14:59:43.32 TiItqvB50.net
AIは産業革命だからいくら否定しても生活に侵食してくるで
92:安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2363-wJE3)
24/04/05 14:59:54.13 B5Cqr6mf0.net
エロ漫画界なんか一時期胃之上フォロワー大量発生したけどアレ全部絵柄パクリとか言い出したら馬鹿みたいだろ
アンチAIはこの領域にある
93:顔デカ安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2387-o/r6)
24/04/05 15:00:22.41 mxTChqhX0.net
>>89
今好まれる絵柄だって所詮その時代の流行り物だしな
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc1-GSOu)
24/04/05 15:00:39.14 b/nrGgps0.net
>>36
どっかの漫画家に公開の場で泣きつかれたからやろ
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d15-a2HR)
24/04/05 15:02:08.21 DCEnTEDD0.net
現状AIつかって金儲けできるのは、もともと絵描ける奴がほとんどだから今のうちに利用しない手はないぞ👊😊
96:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 9b73-7myW)
24/04/05 15:02:51.57 OSsKUkl70.net
無知なくせに無遠慮な態度でいっちょ噛みしてきてチヤホヤされないから拗ねる
まさに老害ムーブ
97:安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワンミングク MMa3-0IwN)
24/04/05 15:03:00.45 JC61kEo4M.net
反AIの異常さがどんどん知れ渡っていくな
98:安倍晋三🏺 (スッップ Sd43-B620)
24/04/05 15:03:20.71 YTT+Wh0ld.net
もうAI作画でもいいから一歩の続きをサクサク描いてくれ お願いだ
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププT Sd43-a8nZ)
24/04/05 15:03:48.96 JIvZZATVd.net
>>84
今のヒットソングなんて殆どが電子音楽で作られてるじゃない
でも人力の演奏のみで奏でるクラシックや雅楽なども残ってるでしょ
どちらかに淘汰される、ではなくて
どちらもが継承されていく形を構築しないとダメなんだよ
これは文化の話だからね。ビジネスだけで割り切ろうとしてはダメ
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6554-zXrZ)
24/04/05 15:05:01.73 6cPMDxTQ0.net
>>82
全力で叩いてた連中どうなってんだろ
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-0vGB)
24/04/05 15:05:28.06 jpsWOIRb0.net
リアルでは誰も逆らえない殿様状態のままTwitterを始めた末路
102:🏺 (ワッチョイW 4517-rzXK)
24/04/05 15:05:29.09 805g2ijK0.net
そもそもAIの学習、利用は法的に何も問題ないのに権利者でも無いのにそれを集団でお気持ち突撃して責め立ててるのが反AIだからな
宗教戦争みたいなもんで初めからAIが絶対悪になってるからそりゃ話が成り立つわけがない
103:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2358-M1dU)
24/04/05 15:06:33.25 St8k9CF00.net
反AIに反AIと認定したり
ネトウヨにネトウヨ認定すると怒られる謎
104:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bbb-WC5g)
24/04/05 15:07:13.20 yfxLn2qf0.net
>>99
結局そこはAI利用してるのか、完全に人力かでしかないから、ブランディングで価値をつけるなりの話しであってAIは許せないとか言い合う事自体が無意味
つーか産業革命やらITやらでそれまでの技術や技能が過去の物になって意味を喪失してほぼ淘汰されるなんてよくあるんだし、お絵かきだけは保護されないとあかん!なんてのは通用しないし、守りたいだけなら対立なんてせず、別
105:ジャンルとして人力で頑張っていきゃ良いだけだからな
106:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 43e5-L66E)
24/04/05 15:07:45.49 neGdeeU90.net
そもそもこいつ生成AIのこと理解してないぞ
孤独な老人が承認欲求拗らせてたら厄介な話が来ちゃったんだろうな
107:安倍晋三🏺顔デカ (ワッチョイW 4b77-VyRO)
24/04/05 15:08:50.68 X4kGJ/XV0.net
こいつもう臭すぎ
自民党から出馬だろ
108:🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e50d-He9t)
24/04/05 15:09:05.64 VQNm1v4M0.net
生成AIの仕組みから啓蒙していかないと賛成も反対もないやろ
知った気になった奴らに振り回されるだけや
109:顔デカ (ワッチョイ 430e-I3EO)
24/04/05 15:10:31.83 nHHpYk+A0.net
お絵かきマンは保険の効かない職業だからAIに淘汰されたら介護やらアルバイトしかなくなる
有名人には分からないだろうけど下手くそ無名絵師には死活問題なのよ
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd9-HDp1)
24/04/05 15:10:39.66 LXsp+ElRH.net
>>104
全ての生成AI物にはAI表記するしかないな
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププT Sd43-a8nZ)
24/04/05 15:11:24.16 JIvZZATVd.net
>>104
全くかみ合わなくて草
これは死ぬまで抗争続くねw
112:安倍晋三🏺324d-chgz (ワッチョイW e34d-uG38)
24/04/05 15:11:59.86 1A9RKfBP0.net
>>21
素材だけでなく嫌がらせに使われてるからな
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 23be-tlnk)
24/04/05 15:12:35.72 HPoTjaxA0.net
>>21
人間も漫画を見て育って学習していくと思うけど其れとの違いは何なのという話にならない?
114:(´・ω・`)🏺 (JPW 0H4b-x6he)
24/04/05 15:13:21.78 G8gCkXp0H.net
>>50
質問じゃね?
115:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1d9d-TRK+)
24/04/05 15:13:55.67 mFYQsd4t0.net
イラストレーターが発狂してるだけだよな
なぜなら取って代わられるから
漫画家は台詞やコマでセンスが出るから絵柄真似されたくらいじゃ廃れない
116:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1d9d-TRK+)
24/04/05 15:14:50.57 mFYQsd4t0.net
>>77
オタクの本性ってただの獣だからな
会話になるわけない
117:🏺 (ワッチョイW 0de9-1J2n)
24/04/05 15:14:59.00 s8fHvuDT0.net
反AIって○○の絵柄で簡単に稼げてズルい
って感想以外の人いんのかな
消費者側からしたら好みの絵、内容ならなんでもいいし作品の先にある作者なんか見てないんだが
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a33a-i5t/)
24/04/05 15:15:09.99 vd4Lji5t0.net
反AIとかいう異常者集団の味方したって何の得にもならない損するだけってようやく気付きましたか
119:ソ (スフッ Sd43-IWNA)
24/04/05 15:15:40.29 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
漫画村でもなんでもタダで使える素材はいくらでも転がってるあるだからそれを使えばいい
そしたら手描き(笑)のマンガ家に金払う必要なんて来年にはもうない
120:安倍晋三🏺 (ワッチョイW b5af-3gYt)
24/04/05 15:15:49.80 OuWc7uID0.net
AIの発展に寄与してないジャップがぐだぐだ話し合っても意味ないよな
海外で発展してやってくる黒船みたいなもんだろ
拒絶して未開部族になるか受け入れて先進国になるか
121:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 653a-gQVF)
24/04/05 15:15:53.30 C9ZsIOGY0.net
プログラマーは反AI少ないどころか積極的に使ってるし、イラストレーターも自分の絵学習させて楽したらいいのに
122:(´・ω・`)🏺 (JPW 0H4b-x6he)
24/04/05 15:16:15.77 G8gCkXp0H.net
今はまだ何者でもない未熟な絵描き志望達が
夢や希望をいきなり奪われた感覚はあるのかもな
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-+fPV)
24/04/05 15:16:17.82 cNZR2ALtM.net
AI がダメとかいう漫画家はアシスタント 使ってないのかよ
124:安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 23c9-BKSr)
24/04/05 15:17:06.90 JU83/LiX0.net
3Dモデル素材をグリグリ動かしてそれをトレスして使うのはセーフで
AIで生成するのはダメってのは絵を描かない界隈の人間にはいまいちピンと来ないのは仕方ない気がする
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2587-7myW)
24/04/05 15:17:28.19 o+QmZZmv0.net
絵柄パクられて海賊版とか作られたりとかしたら実害出るぞ
中国人はクズが多いからやりかねない
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d6c-a8nZ)
24/04/05 15:17:59.79 ES5tFW6l0.net
すぐ感情のぶつけ合いになるのが良いよな
これこそAIには出来ない人間のすばらしさ
127:安倍晋三🏺 (アウアウアー Saab-vuQc)
24/04/05 15:19:07.20 bKrBeaIqa.net
>>124
漫画に金払わず違法で読んでたりする日本人がそれを言うのか
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2373-mfZO)
24/04/05 15:19:33.45 wEsdpPwt0.net
そもそもお絵描きなんてただの趣味だぞ?
それ一本で食えてるってんでもなきゃクリエイターでもなんでもないただの趣味おじさんですって自覚が必要
同好の士の集まりでちょっと売れたこともありますって程度の盆栽や陶芸やらが趣味のおっさんたちがクリエイター気取ったり自分たちは守護られるべきなんて言わねえだろ
コミケとかも昔なら「いやいや我々は趣味で、好きでやってるだけの者でしてプロの先生と同じ扱いされるなんてとんでもない!
ですから販売ではなく頒布です!お代はあくまで印刷代分!」なんてのが大義名分だったのに
今のオタクは自己評価謎に肥大しすぎ
129:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 653a-gQVF)
24/04/05 15:20:01.27 C9ZsIOGY0.net
>>124
漫画そのものが違法サイトで出回ってんのに意味あるのかそれ
130:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2523-J5Ks)
24/04/05 15:20:08.26 6rgJK+B30.net
あれ、珍しくまともなこと言ってる
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr01-mfZO)
24/04/05 15:20:27.07 jEp9LKSRr.net
>>118
ではAIで漫画を描いてみてください
132:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オッペケ Sr01-wVdg)
24/04/05 15:20:34.52 J5JvNCX3r.net
反AIはすぐ感情論になるから会話が成立しない
133:トリモロス🦜 (ワッチョイW 1ba2-rzXK)
24/04/05 15:20:41.02 kpbZ2tzW0.net
>>127
なんかくやしそう
134:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bbb-WC5g)
24/04/05 15:21:56.37 yfxLn2qf0.net
>>127
二次創作はファン活動。なんて基本中基本だけど今は全く理解してない奴のが多いからどうしようもない
135:顔デカ (ワッチョイW 8576-DheP)
24/04/05 15:22:01.75 DgU8EPxe0.net
>>1
反AIのヤツは無名のやつばかりっていうのはデマな
AI学習禁止 AI学習NG で検索すれば、何十万とかフォロワーがいる絵描きでもプロフィールに書いてる人はいくらでもいる
つまり第一線で活躍してる絵描きでも、AI学習に対しては反対なんだよ
136:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1d9d-TRK+)
24/04/05 15:22:23.81 mFYQsd4t0.net
反AIってアナログでパクりはいいの?
絵柄なんか時代の流行りで変わりまくるじゃん
それについていくと自然とパクりになるけど
137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2587-7myW)
24/04/05 15:22:41.97 o+QmZZmv0.net
>>128
それも実害だし
あと勝手にグッズ作られたりとかな
そういうもののハードルも極端に低くなる
実際中国人は今もamazonで勝手にファンアートとかをプリントしたグッズを公式になりすまして売ってたりするからな
人が多いだけ犯罪者クズメンタルのやつも多い
138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c6-I3EO)
24/04/05 15:23:10.72 XGa54BF+0.net
この人真面目でも何でもないじゃん
首突っ込んで大御所ムーブかましただけでトンズラする無責任おじさんじゃん
139:顔デカ (ワッチョイW 8576-DheP)
24/04/05 15:24:14.46 DgU8EPxe0.net
>>1
しかもスレタイ詐欺で「反AI降ります」とは言ってない
「セクションに任せる」という話
つまりAIに関してどうしていくのかっていうセクションがあるんだろうな
140:ソ (スフッ Sd43-IWNA)
24/04/05 15:25:24.09 SKoHphlXd.net BE:339712612-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
LINE漫画の売り上げランキングとかみてもはっきりわかるはもうAIを使いこなせないはラン外になるのは当たり前なんだよな
いかにAIをうまく使えるか
マンガ家の能力は必要なことがこれだけ
URLリンク(i.imgur.com)
141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-i5t/)
24/04/05 15:25:26.18 CDrhWFVKH.net
こんなこと書いてる暇あるなら度々休載しないで早く一歩終わらせろ
何十年連載してると思ってんだ
142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e309-AZv7)
24/04/05 15:25:45.04 PJGaBqRc0.net
>>75
「変」のときからだから30年前だな
143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed00-sYOj)
24/04/05 15:26:08.37 JafFwsdz0.net
つか、これまさに淘汰だけど反AIの人たちってまさか普段維新や保守党支持だったりせんよね
144:顔デカ (ワッチョイW 8576-DheP)
24/04/05 15:26:16.58 DgU8EPxe0.net
そもそも、二次創作なんて全部アウトよ
著作権者が動けばアウト
ドラえもんの最終回の二次創作とかアウトになったでしょ
「どこまで認めるのかは、著作権者次第」
つまり、AIはNGだけど、手描きならOKっていうのも著作権者次第
145:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 653a-gQVF)
24/04/05 15:26:26.03 C9ZsIOGY0.net
>>136
海賊版は国上げて取り締まって欲しいわな
146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 23be-tlnk)
24/04/05 15:26:31.25 HPoTjaxA0.net
機械が人間を模倣していく一方で、人間はスピリチュアルな方向に活路を求めるだろうし感情的になるのもある意味必然か
147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2587-7myW)
24/04/05 15:26:42.77 o+QmZZmv0.net
>>139
これ全部AIなの?
148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae9-YggB)
24/04/05 15:26:58.33 97I3fqG5a.net
もうここまで揉めるんだからちゃんと規制入れろよとしか思えん
使うにしたってこんなに荒れるんじゃ使い物にならないし
実際これって無制限に使わせていいもんじゃないだろう
149:(´・ω・`)🏺 (JPW 0H4b-x6he)
24/04/05 15:27:05.41 G8gCkXp0H.net
>>139
またニッチな例え出してきたな
150:顔デカ (ワッチョイW 8576-DheP)
24/04/05 15:27:29.45 DgU8EPxe0.net
>>139
お前のランキングおかしくねw
URLリンク(manga.line.me)
151:顔デカ
24/04/05 15:28:20.79 ybm9S/2t0.net
自分もAIは使い方の問題だと思うけど、それを表自戦士が言うのはどうかと思うわ
必要な批判やゾーニングもあるだろうに全てにヒステリックに反対してるんだからな
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:28:33.05 yKnv4cVE0.net
>>146
せやで
AIという道具を使いこなせないやつが単に馬鹿なだけ
みんなガスコンロ使ってるのに一人だけ何時間も棒こすって火起こししてるのが反AI、類人猿
153:安倍晋三🏺
24/04/05 15:28:42.67 vBc3u4Z+0.net
>>143
版元がなにかってのがハッキリわからないとね
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:29:09.25 rzJ1hxEI0.net
漫画家はアシスタントにモブやら背景描かせたり当たり前だし
なんならさいとうたかをや鳥山明みたいにスタッフに自分の絵柄完コピさせて全部描かせたりするし
売れっ子漫画家ほど有り難いだろ生成AI
ただの一枚絵絵師でもフォトショやクリスタの自動彩色やら手ぶれ補正の恩恵ドップリで背景も写真加工や素材集パクリとかしてんだろ
デジ絵がでてきたときに集中線定規でひかないなんてずるいなんて言ってたのと同じことやってんなあって感じ
155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:29:37.54 o+QmZZmv0.net
>>151
証拠は?
156:安倍晋三🏺
24/04/05 15:29:50.00 pmi0y9G
157:s0.net
158:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 15:30:39.77 7bEdB91k0.net
漫画家はやることが多すぎて大変だから、絵を描くのを楽できるなら反対する理由が何も無い
159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:30:58.56 jbrQBAjI0.net
手書きの時代
アナログトレース
↓
PC台頭の時代
デジタルトレース
↓
現在
AI
160:安倍晋三🏺
24/04/05 15:31:08.03 V/8at/JF0.net
>>139
これマジで
AI凄えなこんなに上手に描くのか
こりゃキモヲタネトウヨ絵描きが要らなくなるのも時間の問題だわ
161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:31:24.60 OQ9aIKP+0.net
今までの立場とか知らんけど、昨日のスレで反AIが自分達の味方の大御所を攻撃してると言ってる人いたけどほんとにそんな感じなのか
162:山本太郎🌞
24/04/05 15:31:36.70 lvz1e+A60.net
アフィリエイトの何が悪いの?
無断転載の何が悪いの?
と完全に一致やで
これは漫画を生み出す人が減るんや
163:番組の途中ですが顔デカの書き込みは禁止です
24/04/05 15:31:50.85 CIibU+Eq0.net
この漫画ほど引き伸ばしに失敗した例は他にカイジくらいか?
164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:32:52.48 WTOaVVOgH.net
>>156
漫画家はお前みたいな無法猿じゃないと思うが
ジョージも別に今の生成AI使うとは言ってないし
165:顔デカ
24/04/05 15:33:31.72 DgU8EPxe0.net
著作権者が認めた範囲でAIを使うのは全然構わんと思うよ
例えば漫画家のアシとか、絵描きのアシとかね
どんどん効率的になっていけば良い
でもそういった使い方じゃないじゃんw
例えば「鳥山明風」とかのLoRAって著作権者に無断で勝手に配布してんじゃんw
どこに正当性があるんだよw
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:33:41.51 /f8hP+/90.net
21世紀のラッダイト運動だからね
世界的に理屈抜きのAIアレルギー
167:🏺
24/04/05 15:34:26.55 g5Q9AIxYa.net
反AIの言う通り厳しく取り締まると同人活動も死亡するジレンマよ
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:34:30.29 SYewsMh50.net
自分の思想や考えがあっての反AIじゃなくて
みんなやってるから的な反AIだったのかな
169:山本太郎🌞
24/04/05 15:34:45.67 lvz1e+A60.net
検索したら同じようなアフィサイトがずらりと並ぶように漫画も同じようなものが並ぶようになる
本当に面白い作品が埋もれる
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:35:21.06 o+QmZZmv0.net
ラッダイトがーラッダイトがー
馬鹿の一つ覚えw
171:顔デカ
24/04/05 15:35:44.86 DgU8EPxe0.net
>>165
それはない
そもそも著作権者が訴えないと成立しないから
AIはNGだけど手描きはOKっていう判断を著作権者自身が持ってるのでね
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:36:10.70 jJPtTMDS0.net
最新話読んだけど
試合シーンの迫力はやっぱ健在だわ
なんだかんだはじめの一歩好きだわ
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:37:26.49 jEp9LKSRr.net
>>139
うーん表紙のはなし?
174:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 15:38:21.19 C/amEENHM.net
悲しいほどに自己評価高いな
お前ががんばったどうなったのよ
175:安倍晋三🏺
24/04/05 15:39:23.08 yBL+M1X00.net
この人あまりSNSしない方がいいよ
言わなくていいこと言うし相手しなくていい奴にも反応するし
176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:40:22.04 b/nrGgps0.net
>>151
アフィ特有の嘘でレス乞食
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:40:47.23 HPoTjaxA0.net
まあそもそもネットは議論に適したプラットフォームじゃないね
特にリアルで関係のない間からだと
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:40:54.68 yKnv4cVE0.net
>>154
チー牛「し、証拠出せぇ…!!!」
wwwwwwww
自分で探せボケェw甘えんなカスwwwwwwwww
179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:40:59.56 5Ut+L6HB0.net
>>12
AIより作家の方が下手くそで笑った
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:41:29.75 +CVGPGoe0.net
この作者は情がない鷹村だよね
181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:41:42.77 s/vSgKzV0.net
鬼滅の刃ってスパッと終わったのになんでワンピースとかこういうのをダラダラと長続きさせるんだろう
金儲けしたいなら今まで儲けた金で投資でもやれよって思う
182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:42:37.07 NKTAtBYI0.net
まあ、ネットのアンチなんたら活動ってのは
燃え上がってくると最初何の主張のために動いてたかわからんのかようになってくるってのはあるからな
いつの間にかなんかようわからん大学生を袋叩きにしてるとかみたいに
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:42:51.60 75uXyEuZ0.net
こいつ政治家でも目指してんのか?
マガジン後輩の赤松に嫉妬してそう
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:43:59.74 GThcyBLR0.net
ピピピ、AIに反抗的な活動をした人物として森川ジョージをマークします…🤖
185:安倍晋三🏺
24/04/05 15:44:11.72 5rhO0YV30.net
あまりにもありがちなエコーチェンバーの末路だな
味方を攻撃しだしたら大分先鋭化してる証拠
186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:44:15.91 +r7Goglx0.net
最初の学習を止められなかった時点でもう詰んでるんだって
諦めろ
反AIも味を求めずに老舗のそば屋にこだわる人みたいに棲み分けできるんだからいいじゃん
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:44:54.09 o+QmZZmv0.net
>>176
え何で発狂するん
嘘がバレた感じですか?
188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:45:03.45 zvysynqT0.net
文句言われたから少し言い返したらSNSしないほうが良いよは草
黙ってミュートしておけばとは思うがそれは使い方の問題で、SNS辞めるべきはクソリプ付けてる有象無象のほう
189:🏺
24/04/05 15:45:32.64 HZARa+h80.net
>>170
つまんねーつまんねー言う人が多いから気になっていたが
マガポケで読み始めたが最新話まで普通に面白い漫画だったわ
190:安倍晋三
24/04/05 15:46:03.84 B5Cqr6mf0.net
生成AIはつぎはぎのコラージュ!みたいなやつが多数を占めるように見えるのでまあ無理だな
191:🏺
24/04/05 15:47:00.41 9gVR0dmC0.net
>>165
同人がやりすぎてただけ
通販とかもはや頒布でもなんでもないわ
192:山本太郎🌞
24/04/05 15:47:32.46 lvz1e+A60.net
まあアフィと一緒で政治じゃないと止められんね
193:ad85-a2HR
24/04/05 15:47:35.72 Kq0tsHih0.net
反AIは漫画界のフェミだからな
194:🏺
24/04/05 15:47:57.17 9gVR0dmC0.net
>>124
二次創作とかいってエロ同人描いてたやつらがまさにそれなんだよな
あいつらが消えるならAI禁止でもいいぞ
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:48:59.19 C1zRiuUj0.net
>>146
>>151
1つ目ぐぐったらとにおっていう普通の手書き漫画家出たけど
196:顔デカ
24/04/05 15:49:19.14 nHHpYk+A0.net
AI規制して得するのはAI規制しないか規制の緩い国
日本だけ規制してもお隣みたいな国からどんどんどっかで見たような作品が出てくるし
そのうち原◯(げん◯ん)みたいなのが出て大流行するかもしれない
AIは必要悪みたいなもんだから容認するしかないわ
197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:50:14.15 M8yLwlv00.net
ましゃかまだ終わってないんか一歩
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:51:07.76 yKnv4cVE0.net
>>185
わい「このランキング上位全部AIだよ」←ただの正論、事実
チズ牛ド「し、しょうこ!ちょうこ!!…でんちゃ!!!出せ!!!」←意味不明、不快で幼稚な言葉、口が臭い
わい「証拠は自分で探しなさい」←トドメの一言
チズ牛ド「チギュアアアアあああああああああああ!!!!!」←錯乱して死亡www
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:51:16.54 /f8hP+/90.net
ただの嫌悪感だよ
AI嫌いなんだもん!っていうキモイおじさんたち
そんなん知らんしなんの影響も与えられないだろうなw
200:顔デカ
24/04/05 15:52:13.45 DgU8EPxe0.net
勘違いしてる人が多いんだが
二次創作やエロ同人はAI規制と一緒に規制されることはない
なぜなら、著作権者が「どれがNGかを決める権限を持ってるから」
AIはNGだけど手描きなら大目に見るってことも出来る
反AIは三流の無名の絵描きばかりっていうのもデマ
AI学習禁止やAI学習NGで検索すれば、何十万フォロワーの絵描きが幾つも出て来る
201:🏺
24/04/05 15:52:31.26 g5Q9AIxYa.net
>>169
作家の絵を学習させたAI絵をトレスした場合はどうなのか?
下書きだけしてAIに清書させた場合はどうなのか?
とか問題がいくらでも湧いてくるよね
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:52:35.82 yKnv4cVE0.net
>>193
ただの感想で草
203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:53:12.02 AdE+pOv10.net
これがいいたかっただけだよなw
204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:53:16.76 73r5fQRZH.net
見事に無名の奴ばっか発狂してんだよなw
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:53:47.97 C1zRiuUj0.net
>>196
おそらく手描きだぞ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
206:顔デカ
24/04/05 15:56:01.83 DgU8EPxe0.net
>>199
著作権者が握ってるから、著作権者が「AIっぽいなぁ、これNG」だけでOK
たとえそれが手描きだったとしてもな
著作権違反は親告罪で権利者が訴えるものだから
「こっちは見なかったことにしよう、でもあっちは問題があるなぁ」って出来る
207:安倍晋三🏺
24/04/05 15:56:20.95 seTiOoWE0.net
>>3
煽り口調で感情的にならないで教えてね言うのって頭飛んでるんやろか?
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:56:42.38 aWI9/5le0.net
AIに自分の絵柄学習させて出力でいいから一歩描けって言われてないか?
209:🏺
24/04/05 15:56:55.39 g5Q9AIxYa.net
>>204
それ同人活動死にませんかね…
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:57:56.30 1gCOFqdY0.net
絵柄泥棒もキャラ泥棒も死刑でいい
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 15:58:02.69 H2qfR8N6M.net
ビリー・アイリッシュさんやスティーヴィー・ワンダーさんら200人以上…米・アーティストが生成AIの開発しないよう訴える 2024年4月5日
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
>アメリカで活躍するアーティストらがIT企業などに対し、楽曲を生成するAI=人工知能の開発をしないよう求める書簡を公開しました。
2日までに公開された書簡にはビリー・アイリッシュさんや、スティーヴィー・ワンダーさんら200人以上のアーティストが名を連ねています。
212:顔デカ
24/04/05 15:59:14.06 DgU8EPxe0.net
>>207
関係ないな
AIが死ぬだけ
たまに誤爆するかもしれんが、二次創作の数の多さを見れば微々たる影響だろうなw
213:4b9a-IqWD
24/04/05 15:59:56.01 Me0whqTN0.net
>>112
こういう奴よく現れるけどマジで機械と人間の違いを理解できないんか?
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:00:57.72 R/5aIN3z0.net
手描きからデジタルへの移行が上手くいかなくて
下手になったり人気が無くなった作家とかいたな
215:安倍晋三🏺
24/04/05 16:01:13.33 SpWzJksl0.net
まずは同人イナゴ行為はセーフだがAIがやるのは許さんというちょっと頭おかしい主張から見直さないといまいち共感を得られないと思いますわ・・・
こいつらが主戦力になって騒いでると理屈でも負けてしまう
216:安倍晋三🏺
24/04/05 16:01:36.52 iuls3FI70.net
インボイスにほぼ無抵抗だったジョージに何を期待しても無駄やろ
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:02:51.91 dAx+xz100.net
デジタル作画は画材の盗用
218:安倍晋三🏺
24/04/05 16:04:35.14 iuls3FI70.net
>>54
やらカスが平然と嫌儲を転載してめっちゃまとめてる
反フェミが下火になったから新たな飯の種らしい
219:顔デカ
24/04/05 16:04:38.18 gSYIKI4A0.net
AI推進側に鞍替えしたい言い訳じゃねえの
赤松やインボイスの時も見た流れだぞこれ
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:05:01.71 zDfw+DGk0.net
絵師完コピでなりすますのも合法なのはデカい
産業革命だろこれもう
221:安倍晋三🏺
24/04/05 16:05:13.35 12I/J3Od0.net
なんか知らないけど反AIは殺気立ってるもんな
本来味方になるはずのやつまで蹴ってどうするつもりなんだか
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:05:13.76 J/z3uKjrM.net
>>200
現実見ろよwwww
223:顔デカ
24/04/05 16:05:39.51 DgU8EPxe0.net
著作権者が、作業効率のために自分の絵柄をAIに任せたりするのはOKだよ
著作権者の認める範囲ならな
でも今出回ってるLoRAとかは、著作権者に無断で配布してるだろ
「〇〇風の絵柄」とかって名前で
こういうのは規制したほうが良い
無法地帯すぎる
今、森川が相談に乗ってるっていうのもそういった事案
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:05:45.52 nHNpOBJ60.net
年寄りなんてそんなもん
225:安倍晋三🏺 顔デカ
24/04/05 16:05:57.50 h0By1yz00.net
そもそも未だシンギュラリティには達して無いから
本当のAIなんて存在しない
AIっぽい生成、予測プログラムがあるだけ
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:06:06.37 zDfw+DGk0.net
>>219
結果的に敵に回ったからセーフ
227:安倍晋三🏺
24/04/05 16:06:14.31 ASjq9X9P0.net
よくわからないのに口出した挙げ句逃亡
最近見た流れ
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:07:20.68 y3JJ0wLSM.net
>>209
まぁ一流はこんなもん反対するよな
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:07:35.95 zDfw+DGk0.net
>>221
森川はそれから手を引いたんだよなぁ
絵柄を守るのこそ表現の自由の妨害なんだよ
230:安倍晋三🏺
24/04/05 16:07:36.24 q4mvjW/5d.net
立てぇ!立つんだジョージ!!(´・ω⚫`)
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:08:08.34 i7tulPjC0.net
>>187
講談社は売れないつまんねー漫画を30年載せとくようなヌルい会社ではないってこった
なんやかんやで連載漫画ってコネ通じないものすごい実力主義の世界
いまだにな
何の人気もなしに企業お役所に起用される謎のイラストレーターや新聞漫画家みたいのはいない
232:顔デカ
24/04/05 16:08:33.28 ybm9S/2t0.net
>>162
「"今の"インボイスには反対してます」って言った赤松が何したか思い出せ
233:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/05 16:08:41.75 GlLX612U0.net
>>113
話し方に条件つけて質問するとか失礼極まりないな
まあ漫画家だから仕方ない
234:🏺
24/04/05 16:09:16.29 9gVR0dmC0.net
>>213
同人イナゴやってるやつが反AIやってるんだからそんなに聞くはずもない
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:09:18.34 o+QmZZmv0.net
>>196
すまんなんでそんな発狂してるの?嘘ついたの?
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:09:43.53 zDfw+DGk0.net
LoRAを著作権者に無断で配布するのは何も問題がない
LoRAに関する法律なんか存在しないことを知らないバカが騒いでもどうにもならない
237:安倍晋三
24/04/05 16:09:55.21 3PyBBmL+0.net
>>11
やってたね
デジタル環境�
238:ノ移れない絵師を見下してすらいた
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:10:29.20 o+QmZZmv0.net
>>219
見た感じAI信者の方が殺気立ってるぞ>>196
240:顔デカ
24/04/05 16:10:46.67 DgU8EPxe0.net
>>227
>>5に書かれてるけど、手を引いてないだろ
それと「漫画家協会のセクションに任せる」っていう話だから
反AIに関しても手を引いてないっすよw
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:11:03.27 eNHcQL3R0.net
どこ目指してやってんのかがはっきりしないままとにかくAIはダメって片っ端から叩いて鬱憤はらしてるだけな感じだからな
運動としてみると先がない
242:顔デカ
24/04/05 16:12:17.68 DgU8EPxe0.net
>>234
いやさすがに「〇〇風の絵柄」で配布してたら
依拠性も類似性もNGの可能性が高いと思うがなw
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:13:00.75 zDfw+DGk0.net
>>232
全部の二次創作はAIとやってること同じだからなぁ
絵柄に著作者人格権は適用されないからLoRAで全部クリアできる
他人の絵柄でヘイト創作しても裁かれないとか最高だろ
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:13:11.80 yKnv4cVE0.net
>>236
発狂してんのお前じゃん
245:安倍晋三🏺
24/04/05 16:13:15.12 iuls3FI70.net
昨日のジョージのスペースに有名AI絵師がジョージを味方だと思って大挙して詰めかけたらしいけどジョージは普通に規制派で今のAIには否定的だからAI絵師たちも梯子外されたらしいな
主張がフラフラしてるからどっちからも嫌われるやつというかケンモメンは既にジョージ嫌ってそうだけどな
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:14:09.93 zDfw+DGk0.net
>>239
絵柄に著作権は存在しないぞバカが
反AIはこの根本を無視するから話にならない
247:安倍晋三🏺
24/04/05 16:15:13.76 9RtQE5Y50.net
>>234
著作権的には問題ないかもしれないが〇〇の絵柄とか作者の名前を勝手に出してデータを販売した場合肖像権や不正競争防止法の方で引っかかる可能性がある
248:顔デカ
24/04/05 16:15:49.96 DgU8EPxe0.net
>>213
共感の問題じゃなくて、現状の法律でそうなってんだよ
著作権者自身がどれがOKでどれがNGが決められるんだからな
スピード違反して「俺より違反してるやついるだろ!」とかキレてるのと一緒
いやお前がスピード違反してることに変わりないからっていうw
249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:17:19.58 3xX9ZbSw0.net
現行の法律で無断学習は合法なんだよなあ
250:顔デカ
24/04/05 16:17:42.50 DgU8EPxe0.net
>>243
既存のものと「類似していなければ」な
著作権ってのは類似性と依拠性に関係する
LoRAに明確に「〇〇風の絵柄」って書いてたらNGの可能性が高いだろうよ
参考にしたのレベルを超えてる
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:17:46.17 aWI9/5le0.net
AI反対派の漫画家も一般大衆まで自分の絵柄を出力されて使われるのが嫌なだけで
自分の絵柄を学習させて使いたいとかトレス素材として使いたいとは思ってるんだよね
キャラは自分で背景をAIに描かせたいとか
252:(´・ω・`)🏺
24/04/05 16:17:56.35 G8gCkXp0H.net
悪いとしたら何を学習素材にしてるかくらいしか浮かばん
それも例えば東映が育ててる仕上げ用AIは自社コンテンツを学習させてるし
この場合素材で難癖をつけられる筋合いもないよな
253:安倍晋三🏺
24/04/05 16:18:13.99 iuls3FI70.net
>>246
そこをどうにかしたいってジョージは言ってるみたいやな
漫画家協会もそんな感じの意見出してたらしい
254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:19:22.86 zDfw+DGk0.net
>>244
絵柄や作風の特徴データに肖像権や不正競争防止法は適用された例もそんな可能性もありません!残念!
反AIがAI絵師を片っ端から訴訟しても棄却されるだけです!
255:🏺
24/04/05 16:19:34.66 9gVR0dmC0.net
>>244
既存のキャラ名とかつけたらアウトは間違いないよな
それで同人ゴロが壊滅してくれるのが俺には一番いいけどね
256:顔デカ
24/04/05 16:20:08.90 DgU8EPxe0.net
漫画家や絵描きが、自分のアシスタントとしてAIを使うのは問題ない
でも勝手に無断でLoRAなんかで配布するのは
何より著作権者の漫画家や絵描きにとってプラスにならないからな
規制したほうが良いし、規制することになるだろう
257:顔デカ
24/04/05 16:20:38.15 DgU8EPxe0.net
>>244
そっちか
すまん
258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:20:59.97 MA6BAHXc0.net
俺は別に反AIじゃないけど
この手のスレで「デジタルの時も~」的な意見をよく見るがそれとこれとは文脈がちょっと違うと思う
恐らくこれって20年前位のアニメのセル画からデジタル着色の移行時に「デジタルには温かみがない」みたく言われてたのを指してるのだと思うけど
確かにその手の批判はあったがそれは出来に対するアンサーとして手描きが良いと言ってただけであって作業効率的な意味合いで一瞬で塗れるデジタルはズルいと言われてたわけじゃない
AIを肯定する為にデジタルの時を対比に出すのは確かに綺麗だけど
ニュアンスをネジ曲げて当時も同じだったかのように対比させてるのは頂けないと思うよ
259:安倍晋三🏺
24/04/05 16:21:11.20 iuls3FI70.net
LoRAはアウトの可能性が高いって文化庁も言ってなかったけ
まぁ文化庁の判断はアウトにしろセーフにしろ目安でしかなくて判断が決まるのは法廷やからな
260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:22:12.46 zDfw+DGk0.net
>>247
AIが出力したものに類似性と依拠性を求めるのがバカの考えなんだよね
AIには意思はないし利用者に悪意見出すならそれこそ妄想だから裁くのはあり得ない
261:顔デカ
24/04/05 16:22:20.57 DgU8EPxe0.net
>>252
何度も言うけど、二次創作は基本的アウトよ
訴えられたら勝てる可能性は低い
手描きだろうがAIだろうが
そこで著作権者が「どっちを訴えるのか」っていう話になるだけ
手描きは見なかったことにするけど、AIで大量生産は許せんっていう著作権者だったらAIが訴えられるだけ
262:安倍晋三🏺
24/04/05 16:22:27.54 /6QjnxQc0.net
反AIは異常だろ
学習データベースに著作権の無い物だけを入れておけば何の問題も無いはずだ
263:顔デカ 651b-IHde
24/04/05 16:23:41.44 H+CRLB2a0.net
いい加減な人間だな
264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:23:46.49 zDfw+DGk0.net
>>258
そんな不平等なことが許されるわけもなく
265:🏺
24/04/05 16:24:27.86 0rl6syu4d.net
左向きハンコ絵しか描けないのが反AI過激派やってるイメージ
266:顔のデカい安倍晋三🏺
24/04/05 16:24:34.76 zqV4z+i+0.net
感情的に責め立てるとこうなるんよ…
267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:25:27.12 Y9iOHClc0.net
なにこいつ
268:(´・ω・`)🏺
24/04/05 16:25:32.40 G8gCkXp0H.net
AI推進の先駆者だった中国は
アンコントローラブルな性質と危険性を理解して
AI規制の先駆者にもなってるな
しかしAIを使うなという訳では無い
269:安倍四
24/04/05 16:25:42.81 LQKxPOts0.net
頼りないって言われてるのに気づけよw
270:顔デカ
24/04/05 16:26:56.00 nHHpYk+A0.net
鳥山明に似てる絵柄を出力しただけで法律に引っかかる訳無いだろ
それならパルワールドなんて余裕でアウトだわ
鳥山明風のAI絵で悟空やピッコロと断定できるキャラを描いて売ってたらアウトかもな
271:安倍晋三🏺-l315
24/04/05 16:26:56.47 mjBF9iTZF.net
絵が達者な人ほど作業効率化のメリットが大きいし
週マン作家こそAIの助けかりるべきでしょう
才能溢れてる人ならなおさら
272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:26:58.10 GpH7E3qo0.net
AIに反対してる著作権が無かったり切れてるもの正当に権利を得ているものを
学習データとして利用して生成する事に関しでは問題ないと考えてるという認識でいいのかな?
それともそれも反対してる感じなの?
273:🏺
24/04/05 16:27:09.37 9gVR0dmC0.net
>>258
AIかどうかを明確に見分けられないんだから一律禁止以外は効果ないけどね
274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:27:14.27 i7tulPjC0.net
ハイブランドの服やバッグもデザインパクリやニセモノは溢れてるからなあ
有名税みたいなもんである程度はどうしようもないんやろな
丸ごとコピーの海賊版を取り締まるのが限界やろ
275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:27:20.40 zDfw+DGk0.net
著作権違反の二次創作が許されるなら
二次創作者にも著作権なんか無視しても許されるべきだろ
AIに利用されたくないなら筆折れって時代の何が悪いのか説明できるやつ居ないし
276:顔デカ
24/04/05 16:27:37.12 ybm9S/2t0.net
正直、絵師の著作権()よりもっと優先すべきことあるよね
可愛い女の写真を食わせてエロ画像生成もひどい
勝手に裸とか灰皿ウンコみたいな画像を拡散されたらたまらんだろう
エロじゃなくてもいつぞやの岸田のフェイクニュースみたいなのをハイクオリティでやられたらたまらんしな
277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:27:38.34 GpH7E3qo0.net
AIに反対してる人も
278:顔デカ
24/04/05 16:27:46.20 DgU8EPxe0.net
>>261
スピード違反して「俺より違反してるヤツがいる」って言ったからって何になるんだ?
すべてのスピード違反者が逮捕されてるわけでもないだろ
そういう話
279:顔デカ
24/04/05 16:29:11.02 DgU8EPxe0.net
>>270
結局、著作権者の判断だから誤爆もあるだろうけど
AIに厳しいっていうほうが絵描きにとってはありがたい話になるんで
それで二次創作が消える可能性はないと言って良い
280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:31:15.11 zDfw+DGk0.net
>>275
元々許されていけない法の不平等の一つじゃん
スピード違反全員しょっぴかないと事故の抑止にならないし無意味
だから警察は市民に嫌われてるんだよ
281:ななし
24/04/05 16:32:09.89 ZH/lWKMs0.net
>>259
生成AI側は問題指摘のあった学習データーを新しいバージョンではつかわなくしたら性能下がったと言われたり、
学習元への生成AIに関する議論から色々処置しているのに問題指摘した側が情報をアップデート出来ていない印象
282:🏺
24/04/05 16:32:22.07 9gVR0dmC0.net
>>276
残念だな
AI禁止もできないね
283:安倍晋三🏺
24/04/05 16:32:35.51 iuls3FI70.net
>>255
アニメは色味の問題でデジタル仕上げがずいぶん叩かれたような記憶はあるけどイラストや漫画でデジアナの対立があったかっていうとそういう歴史はなさそうなんだよなぁ
284:安倍晋三🏺
24/04/05 16:32:38.51 d/YibmR00.net
現代の産業革命やねん🥺
285:安倍晋三🏺
24/04/05 16:33:35.66 lGYlyXMV0.net
要するに反AIは特定の作家と似た絵柄やタッチで描かれた作家の作品と一切関係ないオリジナル内容でも許さないって意見でしょ
当たり前だが特定の作家の絵柄でその作者の作ったキャラクターを使えばアウト。なんてのは猿でも理解できるしな
286:顔デカ
24/04/05 16:34:25.88 DgU8EPxe0.net
>>277
著作権者の親告罪だから、そういうもんだよ
>>279
反論になってないっすね
287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:34:29.29 i7tulPjC0.net
二次創作やナントカ風の絵柄生成は売れてる1次があってこそ
コバンザメのように巨体からお零れを拾ってる存在
不愉快さはどうしようもないが
本体を食い殺しにくるんでないならあきらめるしかない
288:ななし
24/04/05 16:34:32.85 ZH/lWKMs0.net
adobeやmicrosoftが機能として組み込んでいる生成AIが違法行為である可能性は低い
289:🏺
24/04/05 16:35:28.67 9gVR0dmC0.net
>>283
反論?してないよ
お前の言う通り同人ゴロが禁止できないならAIはもっと規制できないって話でしかないよ
290:安倍晋三🏺
24/04/05 16:36:01.39 iuls3FI70.net
soraの学習元アウトじゃねとかいうニュースが出たばっかだな、YouTubeが声明だしたらしい
291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:36:15.55 5/eP3gN4a.net
人間の絵は素晴らしくaiの絵は無価値っていうバイアスもかかってるから
反aiは感情論が先行しやすい
292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:36:24.94 yKnv4cVE0.net
>>277
こういうのは違法薬物の取り締まりでも似たようなことがあるな
すべて厳格に禁止してしまえという極論があるけどそうすると農薬や医薬品も一般人は買えなくなってしまう
クリエイターの権利を守るためにAIのすべてを否定することはできない、それをしたら技術発展が阻害され日本は没落する
293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:37:45.84 zDfw+DGk0.net
>>278
売りもんの方が表現多様なのは当たり前というか良質なデータになるからねぇ
それ理解しても著作権とかバカ言って開発遅れるよう足引っ張って邪魔して喜ぶ人間いるのが許せんわ
294:顔デカ
24/04/05 16:38:05.71 DgU8EPxe0.net
>>286
>>258で反論済
同じことは繰り返さないんで
295:安倍晋三
24/04/05 16:38:30.25 AxkA2SPU0.net
そもそも反AIも推進派も漫画家協会に期待し過ぎや
2万の年会費払ってもリターンくる作家が国保どうしようかな〜で入る互助会みたいなもんで入ってない作家の方が圧倒的に多いし国保対策のツイートが当時女性作家の間でバズったから総会員数の割にBLTL作家みたいなニッチな界隈の作家が多い。そんくらいの権威しかない
そんなんだから半分引退状態のジジババ作家の政治ごっこに使われるんだよ
296:安倍晋三🏺
24/04/05 16:39:55.68 miyjiRO40.net
こういうのは自分が被害にあわないと分からないし分かろうともしない
297:顔デカ
24/04/05 16:40:03.09 DgU8EPxe0.net
>>278
学習過程そのものがブラックボックスであることに変わりはない
そこがクリアにならないと話にならん
298:安倍晋三🏺
24/04/05 16:40:17.46 iuls3FI70.net
>>292
実質的に議員輩出しちゃってるから権威を持ってるように見られる
赤松の製造責任は取って欲しいもんだな
299:安倍晋三🏺
24/04/05 16:40:17.57 9RFhjX940.net
一歩の作者が著作権違反を庇ってくれるの?
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:40:44.27 zDfw+DGk0.net
>>289
法に触れないよう成分変えて合法ドラッグ作ってたのに国に潰された例とか
ひとつの経済を不当に潰しただけだっしな
301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:40:54.39 Qc08crXcH.net
反AIって無駄に攻撃的よね
何したいのかわからんしAI狩りしたいやばいやつ等にしか見えん
フェイクは問題だし規制したり潰すべきだけどそれ以外の規制はAIだけじゃなくて創作活動全体の締付けになると思うけど
302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:40:59.96 yKnv4cVE0.net
匿名性の高いメッセージアプリのテレグラムは
違法薬物の売買の他に闇バイトや最近ではロシアの銃乱射テロのメンバー勧誘にも使われた
ではメッセージアプリを禁止にするのか?答えはNOだ
生成AIも同様にメリットを考えると受け入れるしか無い
303:安倍晋三🏺
24/04/05 16:41:20.67 iuls3FI70.net
>>296
そもそも現行の仕組みだと違反とまで言えるものは多くないけどそれを違反にするよう法改正が必要だって話をしてるらしいからケンモ的にはジョージは反AIやな
304:顔デカ
24/04/05 16:42:02.98 DgU8EPxe0.net
>>295
でも赤松はAI推進派だからな
そう考えると、自民党、赤松、嫌儲でAI推進派ってのも面白い話だw
305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:42:13.35 zDfw+DGk0.net
>>283
政治家が2000万脱税しても許されることに疑問感じてないタイプか
害悪すぎるからマジで死んでくれ
306:デカ
24/04/05 16:42:22.47 G7VNQUWC0.net
当事者でもないやつが騒いでるならまだしも
当事者でもないやつが当事者だと思い込んで騒いでる
これが実態だからなあ
307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:43:55.96 AxkA2SPU0.net
>>295
それはそう
日本医師会だかなんかみたいに名前も良くない
ちばてつやがレジェンドなのはそうだけど大体赤松が日本の漫画家の代表だと思ってる同業が何人いるんだって話よ
308:🏺
24/04/05 16:44:03.11 9gVR0dmC0.net
>>291
お前がそうなるはずと思うのは勝手だけど
現実に反AIの作家が打ち出したのは二次創作一切禁止ってことは覚えておいてね
籠もるみたいだから2度は言わんよ
URLリンク(i.imgur.com)
309:顔デカ
24/04/05 16:44:24.89 DgU8EPxe0.net
>>302
それを言うなら、自民党も赤松もAI推進だから
お前も害悪だなw
310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:44:55.39 zDfw+DGk0.net
>>299
秘匿通信の存在はまず最初に軍や政府が情報の安全性を求めて開発利用した技術だからね
犯罪利用だろうが正しい使い方なんだよ
311:顔デカ
24/04/05 16:45:30.94 DgU8EPxe0.net
>>305
俺は最初から「それを決めるのは著作権者」と言ってるんで
別に問題ないですよw
312:安倍晋三🏺
24/04/05 16:45:50.79 9RFhjX940.net
>>303
外野が騒ぎやすい話題だと思う
313:🏺
24/04/05 16:46:11.96 9gVR0dmC0.net
>>308
単芝使うほど効いちゃったのか
ごめん
314:ななし
24/04/05 16:46:54.73 ZH/lWKMs0.net
>>294
学習のやり方は学術レベルでオープンな議論されているから日進月歩で新しい方式が出てくる
315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:47:02.67 zDfw+DGk0.net
>>306
赤松が脱税したって言いたいの?
それ普通にデマじゃん通報したわ
316:顔デカ
24/04/05 16:47:08.14 DgU8EPxe0.net
>>310
俺はずっと「著作権者次第だ」と言ってるのに、いまだに理解してないから
つい笑っちゃったよ
ごめんな、不快な思いをさせて
317:🏺
24/04/05 16:48:09.89 9gVR0dmC0.net
>>313
いやいやそんなに効いちゃったなんてすまんよ
悪かったよ謝るから許して
318:顔デカ
24/04/05 16:48:17.71 DgU8EPxe0.net
>>311
学習過程がオープンになることを祈るよ
319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:48:53.91 zDfw+DGk0.net
とにかく森川はAIを黙認するスタンス取ったのは事実だからな
320:顔デカ
24/04/05 16:49:57.56 DgU8EPxe0.net
>>312
自民も赤松もAI推進っていう言葉が読めないのか
読めないんだろうな
>>314
俺への個人攻撃は別に構わんよ
俺が顔真っ赤になってるっていうならそれでいいよ、30レス近くしてる時点で顔真っ赤だしなw
俺の主張に反論はないようだし終わりでいいね
321:デカ
24/04/05 16:50:12.85 G7VNQUWC0.net
>>309
違うんよ
なんだか知らないけど自分の仕事が奪われるから反対!って言ってるのが多い
つかオマエ無職だろwwwとしか
322:安倍晋三🏺
24/04/05 16:50:13.78 iuls3FI70.net
>>301
推進してたはずだけど最近はデータセット開示せぇとか言い出してるからやや規制寄りの思想でもあるな
政府方針的には開示させるつもりはなさそうだからずれてる。ガス抜きかもしれんけど
323:ななし
24/04/05 16:50:13.85 ZH/lWKMs0.net
>>315
学習方式じゃない学習過程というのは何を言いたいのか?
324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:50:14.76 P3lta4qcH.net
反AIはプロンプトしか知らないから
325:顔デカ安倍晋三🏺شينزو آبي
24/04/05 16:50:34.09 Tjx88CF+0.net
絵師を守るって名目で活動してるはずの反AIがあらいずみるいプリキュア森川ジョージとどんどん絵のプロに嫌われていってるの素直に草
326:🏺
24/04/05 16:50:35.77 9gVR0dmC0.net
>>298
そりゃ論理関係なくお気持ちでしかないからな
ツイフィミがやってたことと同じなんだよ
327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:51:18.46 zDfw+DGk0.net
>>317
政治家が脱税した事実に対して赤松持ち出したのは赤松も脱税したって言いたいのか?
まぁもう通報したから覚悟した方がいいよ君
328:顔デカ
24/04/05 16:51:22.46 DgU8EPxe0.net
>>320
データセットの開示とかの話じゃないの?
329:🏺
24/04/05 16:51:44.67 9gVR0dmC0.net
>>317
そりゃお前のエコーチェンバーには反論しないよ
二次創作一律禁止になっていく現実はお前がなんと言おうと変えられないんだし
330:顔デカ
24/04/05 16:51:52.55 DgU8EPxe0.net
>>324
まぁ好きにしてどうぞ
俺の主張は反論はないようだね
終了っすね
331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:53:07.20 zDfw+DGk0.net
>>327
おまえ主張じゃなくてマジのデマ言っただけだからな…
332:顔デカ
24/04/05 16:53:15.57 DgU8EPxe0.net
>>319
最近は規制寄りなのか
漫画家とかイラストレーターってそういう人多いよな
最初は喜んで遊んでたけど、最近になって無断学習禁止とか言い始めたり
333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:53:49.63 y3JJ0wLSM.net
こんなにAI絶賛とかケンモくらいじゃねえの?
xとか胡散臭いAI驚き屋とか情報商材屋くらいしかAI持ち上げて無いぞ
あと見るのはAI使った嫌がらせくらいだし
334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:54:14.97 Qc08crXcH.net
反AIっで逆にどこまではOKとか言ってるの?
335:デカ
24/04/05 16:54:37.54 G7VNQUWC0.net
>>328
脱税って言ってるのオマエじゃん
小学生かよ
336:ななし
24/04/05 16:54:50.58 ZH/lWKMs0.net
>>325
データーセットの開示はStable diffusionは既にやっている。
adobeは以下のように説明している
----
社会的責任の業界標準を確立
アドビでは、生成AIにおける説明責任、社会的責任、透明性の実現に向けて、コンテンツ認証イニシアチブ(CAI)およびCoalition for Content Provenance and Authenticity(C2PA)といった活動に取り組んでいます。また、使用、公開、保存される場所に関わらず、常にコンテンツに関連付けられるコンテンツ認証タグ「Do Not Train」の汎用を目指しています。
安全な商用利用を可能にするための取り組みの一環として、
初期の営利目的のFireflyモデルのトレーニングには、Adobe Stockなどの使用許諾を受けたコンテンツおよび著作権の切れた一般コンテンツが使用されています。
また、アドビは、Content Authenticity Initiative(コンテンツ認証イニシアチブ、CAI)の共同創設者として、生成AIの責任ある使用のために業界標準の確立に取り組んでいます。CAIは、コンテンツの信頼性と来歴に関するオープンな業界標準の採用促進に取り組むメディア企業、テクノロジー企業、NGO、研究者などで構成されるコミュニティです。
337:顔デカ
24/04/05 16:54:58.13 DgU8EPxe0.net
>>328
> 赤松が脱税したって言いたいの?
俺はお前のこの妄言に対して、ちゃんと否定したからな
それでも通報するっていうならお前の行動を止めることはできんよ
338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:55:01.15 zDfw+DGk0.net
>>330
AIは自由なのに理由なく法規制とか普通にむかつくだろ
339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:55:16.47 ZzJHv90Ta.net
無断学習が許せないってそれ絵以外のAIも全部そうだけど反AIって絵だけ反対して他のAIは活用するから賛同得られないんだろうな
340:🏺
24/04/05 16:55:30.04 9gVR0dmC0.net
>>330
絶賛しようとしまいとコストが全然違うんだからいずれ普及するでしょ
いらすとやがやたら増えた理由は絶賛があったからじゃないのと同じ
341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:55:37.48 5/eP3gN4a.net
キャラや二次創作ならともかく絵柄に著作権はないんだからloraの禁止なんて無理筋でしょ
342:顔デカ
24/04/05 16:55:55.06 9LDjnAL60.net
>>50
これが自覚できないところがジャップ
343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:56:17.31 zDfw+DGk0.net
>>334
どこも否定してるように見えないんだが…
344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:56:57.53 3xX9ZbSw0.net
敵認定の早さと一度そう思った相手への攻撃が激し過ぎるんよ…
いいね欄のチェックとかもしてくるし、ほんま赤軍かお前らはって感じ
345:顔デカ
24/04/05 16:57:20.58 DgU8EPxe0.net
>>333
開示というか、調査じゃね?
結果的にあまり良いものではなかったようだが
URLリンク(gigazine.net)
346:安倍晋三🏺
24/04/05 16:57:28.82 imenKh5J0.net
学習を法律で規制できると思ってるのはマジでナチス以下のヤベー奴だからな
347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:57:29.12 y3JJ0wLSM.net
>>337
普及させたいならAI側は規制受け入れるしか無いと思うけどな
348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 16:57:51.35 7P+8rNfa0.net
>>323
ツイフェミは絵師やオタクに嫌われてもノーダメだけど(暇空みたいなのに粘着されるリスクはあるが)
反AIは内ゲバだから業界自体が崩壊しそう
349:顔デカ
24/04/05 16:58:42.87 DgU8E
350:Pxe0.net
351:🏺
24/04/05 16:58:57.77 9gVR0dmC0.net
>>344
普及させたいとも思わんけどその規制が現状ないんだから普及するんじゃないか
352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:00:47.70 zDfw+DGk0.net
>>346
それのどこが否定なの?
反AIは日本語もわからないのか
353:🏺
24/04/05 17:00:52.07 9gVR0dmC0.net
DeepL翻訳が普及して自動運転車も発展途上してる中AI絵だけ無しとはならんでしょう
354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:01:25.09 yrWSG2Oy0.net
アンチaiとかただのキチガイなのにやっと気づいたかw
自分たちは二次創作で権利侵害しまくり、他人の作風の影響を受けて与えてパクリあい切磋琢磨するのが創作なのに、aiとかいう「学習」を著作権違反扱いしちゃうし自分たちの行いを棚に上げちゃうし
winnyより世界をよくできる技術を潰す老害をさらに煮詰めたキチガイじゃん
355:顔デカ
24/04/05 17:01:50.48 DgU8EPxe0.net
>>348
んで本題のAIの話はもう反論ないわけね
終了っすね
356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:01:54.23 y3JJ0wLSM.net
>>347
まぁ規制無しは無理な話だし規制は入るでしょ
生成AIに必要なのは進化じゃなくて退化なんだよ
これ分かるかな?
357:ななし
24/04/05 17:02:59.89 ZH/lWKMs0.net
>>342
開示はしている。
開示しているから開示された中から調べたら児童ポルノどうこうという話題にもなった。
リンクの記事がそれに該当するかどうかはあとで読んでみます
358:🏺
24/04/05 17:03:17.49 9gVR0dmC0.net
>>352
俺も規制なしは無理だと思うし著作権関係で二次創作ごとセットで死ぬんだろうとは思うしまぁそれは仕方ないとは思う
その先は見てみたい
359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:03:21.08 zDfw+DGk0.net
他人の絵柄でなりすまして物量でsns界隈を破壊し一次創作者のガイドラインを無視できるののこそAI利用者が法的に許された権利だとなぜ認めないのか
360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:03:55.56 zDfw+DGk0.net
>>351
終わってるのは反AIな
361:顔デカ
24/04/05 17:04:08.45 DgU8EPxe0.net
2時間近くで35レスも顔真っ赤になっちまったよ
論破した後で結局、相手を納得させるわけでもなく、ただとっちめるだけだから意味ないことに気づくわな
やれやれ
自己嫌悪だわ
362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:05:03.72 zDfw+DGk0.net
反AIの敗北宣言でたわね…
363:顔デカ
24/04/05 17:05:12.10 DgU8EPxe0.net
>>353
児童ポルノのほうも興味があるな
俺も検索してみる
364:韓国在住[顔デカ]韓国人[母月]🏺
24/04/05 17:05:15.72 4kARied90.net
勝手に出てきて板垣みたいに跳ね回り
一人でデンプシー・ロール
一晩経ったらセルフダウンでKO
意味不明
365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:05:57.84 1z2ju/ePr.net
イラストレーターってもうAIで良いのか?
366:顔デカ
24/04/05 17:06:32.23 DgU8EPxe0.net
これか
面白そうな記事だし良く読んでみよう
画像生成AIの訓練に「児童ポルノ」が使用されていたことが発覚
URLリンク(forbesjapan.com)
367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:07:39.20 nHJSTsNV0.net
反AIの人ってコンピュータを使うのはやめたら?
だってコンピュータで楽に通信ができるのは、それまでアナログでやってた人への冒とくだよね?
文明の利器に頼らず手作業で暮らしていけばいいと思う
ちなみに他者の作品からインスピレーションを受けないように他者の創作物を見るのも禁止な
368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:07:41.22 zDfw+DGk0.net
学習に児ポ使われても生成物はセーフだから規制するのはダメだろうな
369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:07:47.23 E/NzXOpz0.net
既存の団体にタダで乗っかろうとするんじゃなくて自分達で団体を立ち上げて意見纏めて政府に投げるとかすればいいのにな
個人や団体を自分たちの思想に迎合するまでブッ叩くいた所で何も解決しないだろうに
それともあれか、無断で二次創作エロやって小銭稼いでるやつらばっかだからブーメラン恐れて表に出てこれないのかな
370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:08:57.39 7P+8rNfa0.net
>>354
表向きはキャラクター名で直接そのキャラが出るのは禁止ぐらいにはなるかもしれないけど
アングラで平然とloraは作られ続けるし二次創作も手描き含め描かれ続けるだろう
371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/05 17:09:50.95 zDfw+DGk0.net
手描きこそ規制しろ
372:(´・ω・`)🏺
24/04/05 17:10:09.78 G8gCkXp0H.net
「東映のAIに児童ポルノが学習されてました!」
「いったい何を学習したんですか!?」
「プリキュアです!!」
「」
373:安倍晋三🏺
24/04/05 17:10:25.66 +IuEyYzO0.net
>>357
ROMからすれば意味ないなんてことはないよ、むしろ有意義だよ
おつかれさまです