5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734]at POVERTY
5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734] - 暇つぶし2ch505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 12:07:55.50 cbFmZDP+a.net
>>37
現代人の感覚では過酷だったろうけど
糸魚川の翡翠が朝鮮半島まで流通してるから
交易ルートは確保されて交流は活発だったんじゃないの
魏志倭人伝にも朝鮮半島から対馬経由で日本に行く航路が記録されてるし
日本神話でも古代から朝鮮半島の存在を認識してるし
国境の概念が今より希薄な時代であれば朝鮮半島と日本列島みたいに往来の手段が確保されてる場所同士はお互い外国とは認識されてないかも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch