5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734]at POVERTY
5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734] - 暇つぶし2ch487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 09:33:35.79 kWjhrI4c0.net
>>473
自国では無いよ
一応別々の国
その前後に何があったか歴史を紐解いてみればわかるでしょ
海を超えて援軍送る前にあったのが、大化の改新だよ
蘇我氏関係の娘を天智天皇は嫁にしてた
そして天智天皇は朝鮮人の可能性高い
この人多分百済の王子で人質として来日した
でも当時の王様だった蘇我氏はそれを拒否して、とりあえず疎開先としての滞在を許して自分達一族の娘を妻にさせた
でもそれでおさまりつかなくて、蘇我氏を殺して実権を握る
当時妻だった蘇我氏の娘との縁組を強調して、自分がこれから王だから従えってことで、無理矢理援軍ださせて大負けする
ってのが大化の改新の真相でないかと予想
負けて日本に逃げてくる百済人を保護して彼等の村を作ったりして、鬱々と過ごしてて、そんな時に実の妹と関係を持ったとみてる
それを知って、父親を殺された蘇我氏の娘は病むとかそんなところでないの
そう考えると大化の改新前後の辻褄あうから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch