24/03/08 07:38:55.62 ri5Qtgnn0.net
ま~~た朝からジャパンコンプレックスのBEが妄想発狂してるw
474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 07:51:54.82 GcGAEpA9d.net
百済は伝統的な同盟国だし、人の交流も盛んだったんだろう
白村江以前は朝鮮半島にしょっちゅう介入してたんだし
百済滅亡後も日本で王族を受け入れて貴族として扱っている
475:安倍晋三🏺
24/03/08 08:06:53.97 E4iSsu5s0.net
まあ飛行機で2時間だしね
476:安倍晋三🏺
24/03/08 08:28:26.71 jzXbtq5w0.net
秀吉が運んできて埋めた!
477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 08:32:24.11 0VloOTm20.net
【臭い獣カルト☆】
記者「熊谷知事はパラグアイの統一教会系団体に祝電をうちましたね?」
熊谷俊人「姉妹都市の関係です」
続けて「政治家は襟を正さなければならない」と一般論でドヤり、素早く会場を後にした
姉妹都市はパラグアイの首都アスンシオン。このレダは統一教会だけが入植した人のいない荒野湿地帯、
麻薬の栽培。、 最近パラグアイやブラジルの政府軍により麻薬運搬用の滑走路が空爆破壊された。
統一教会系の「愛の教会」をボランティア団体として市長認可するなど、
調べるほどに信じがたい密接ぶり
熊谷俊人氏は、それ自体は悪いことではないので書きますが被差〇部〇出身の方で確定ですね。 代々同和が盛んな天理土着の天理教徒。闇金「牛」島さん。天理の「熊」谷さん。
ご両親は謎の富裕層(天理市→神戸の中高一貫私立から早稲田、下宿)
同和政策で億単位の給付をもらい、就職は同和優遇の三公社系のNTTへ。
師事する立憲の田嶋要さんの戸籍も辿ると愛知部落。
k
なんと筆頭副市長の国交省から来た青柳太さんも流刑の島の佐渡の対岸の生まれ。長岡市の青柳部落民。 凄い同志愛閥ですね。
立憲の柏市の本庄さとし氏も仲間臭い。地元民排除カルト獣閥ですか :
Zc870
0193アフターコロナの名無しさん
870
0537アフターコロナの名無しさん
2024/03/08(金) 08:19:46.11ID:rLpsZc870
旧統一教会と関与した閣僚は名目的に外れた新内閣となりました。千葉県の熊谷知事は『旧統一教会とは関係ない』
『政治家は慎重であるべきだ』とおっしゃっていたのに、関連団体に祝電送っていました。この件について、明日の定例会見できちんと説明してください。#南北米福地開発協会
@kumagai_chiba
J
穢れ肉皮カルトは
☆
(^^♪
臭くてたまりません
結婚の際に気にするか? 気にする人は六割。
こういう人たちを見ると偏見が強まりそう。やはり穢いと。。危惧しますね jkgh
478:安倍晋三🏺
24/03/08 08:40:48.31 Nmkfa2ipd.net
百済が日本の属国だったのか
日本が百済の属国だったのかは分からないが
2つはおそらくほぼ同じ国であったと考えていいだろう
白村江で当時の倭国が海を越えてまで
援軍を送ったのは、百済が同盟国というよりは
ほぼ自国みたいなもんだったからじゃないのか
479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 08:58:09.87 OSA0
480:gGOu0.net
481:安倍晋三🏺
24/03/08 09:14:26.28 caIylhNj0.net
>>465
もっと古くにはほぼ同一だったらしいよ、半島南西部と日本弥生文化圏
子宮に見立てたデカい甕に膝立て姿勢で納めてたらしい
もち弥生時代の話
沖縄の亀甲墓の原形らしい
482:安倍晋三🏺
24/03/08 09:17:56.63 i0ZkYh0X0.net
>>466
日本も大陸の武器やら鏡やら出てくるもんな
483:🏺🫀
24/03/08 09:18:38.81 ioAn851S0.net
>>14
具体的にどの部分だよ
都合よく解釈したら、だろ
484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 09:22:26.34 kWjhrI4c0.net
>>14
同感
古事記日本書紀は、大化の改新以降に作成された
それ以前のは焚き書された
となると大化の改新で支配層になったのが朝鮮人ってことだから
この時代は彼らは朝鮮に住んでたのだろうよ
天智天皇の墓とかどう考えても朝鮮人みたいな話あったよな
485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 09:24:41.08 bdcJTKr+0.net
>>478
炊き書wwwwwww
ふんしょ読めないのかw
486:🏺🫀
24/03/08 09:25:46.77 ioAn851S0.net
広開土王碑にも書いてあるだろ
新羅と百済が倭に下って高句麗にも攻めてきたので、偉大な広開土王がそれをやっつけましたって
487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 09:33:35.79 kWjhrI4c0.net
>>473
自国では無いよ
一応別々の国
その前後に何があったか歴史を紐解いてみればわかるでしょ
海を超えて援軍送る前にあったのが、大化の改新だよ
蘇我氏関係の娘を天智天皇は嫁にしてた
そして天智天皇は朝鮮人の可能性高い
この人多分百済の王子で人質として来日した
でも当時の王様だった蘇我氏はそれを拒否して、とりあえず疎開先としての滞在を許して自分達一族の娘を妻にさせた
でもそれでおさまりつかなくて、蘇我氏を殺して実権を握る
当時妻だった蘇我氏の娘との縁組を強調して、自分がこれから王だから従えってことで、無理矢理援軍ださせて大負けする
ってのが大化の改新の真相でないかと予想
負けて日本に逃げてくる百済人を保護して彼等の村を作ったりして、鬱々と過ごしてて、そんな時に実の妹と関係を持ったとみてる
それを知って、父親を殺された蘇我氏の娘は病むとかそんなところでないの
そう考えると大化の改新前後の辻褄あうから
488:壺
24/03/08 09:34:08.49 5N30lEXS0.net
>>480
その石碑さえ
支配されていた?段階を認めたくないから
韓国だけ捏造だ!と否定する始末w
489:🏺🫀
24/03/08 09:36:08.37 ioAn851S0.net
>>482
高句麗最大の版図を築いた偉大なる王の功績すらも子孫に否定されるなんて哀れだよな
490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 09:39:02.84 W+tYNe760.net
>>473
実際その通りなんだろう
なんで遣唐使が安全な対馬海峡→朝鮮半島沿岸→唐
ってルートを通らず台風の通り道の東シナ海を突っ切るしかなかったか?
新羅が百済を滅ぼした敵国だからが全て
もっと言えば大化の改新ですら壬申の乱で勝った大海人皇子からみれば自分の前に起こったクーデター
この国に残っている一番古い歴史書が大海人皇子の子孫が作ってからな
壬申の乱から逆算して都合良く安倍仕草してる可能性大
491:安倍晋三🏺
24/03/08 09:53:48.31 4jQfHe0b0.net
脱解にしきん
492:安倍晋三 (スップ Sdbf-2IoP)
24/03/08 10:02:14.93 wXarRo6Wd.net
>>473
で、なぜそうなったかというと
当時は男女両系継承で、倭王家と百済王家は皇位継承権が重なっていたから
中大兄皇子は百済復興が成功したら両国の王位を継承した大王になるつもりだった
493:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4feb-rmvJ)
24/03/08 10:06:07.10 0jAUzc1y0.net
>>5
任那日本府は移住倭人やその子孫の寄合程度のもんだよ
別に倭国公式の統治機関じゃない
だから倭国の都合まる無視して新羅と仲良くしたりしてた
494:安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (オイコラミネオ MMcf-9Xah)
24/03/08 10:09:51.62 +lHdXr3TM.net
古代から朝鮮半島を日本人が支配してたんだよなあ
韓国で日本人の立派な古墳が見つかるとそっとじで埋め直すのは有名w
495:🏺🫀 (ワッチョイW 3b95-bo0I)
24/03/08 10:18:45.24 ioAn851S0.net
>>488
その記録は中国側の史料なんだけどな
倭の五王が、南朝から高句麗と百済を除いた半島の国家の支配権も認められていた
倭としては、百済の支配権も求めていたが、百済王も独自に南朝と関わりを持っていたので、それは認められなかった
倭の五王が即ち当時相当する天皇を指すのかは議論するところ
496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Yn/q)
24/03/08 10:23:17.41 8E0jb40td.net
>>56
日本語のルーツは古代朝鮮語
497:山本太郎🏺 (ワッチョイW ef98-db+R)
24/03/08 10:32:08.25 NekwSxYt0.net
九州が大和だったのかはわからない
朝鮮=百済
九州=邪馬台国
本州(機内)=大和(天皇)
だったんじゃねーか
498:安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ ef05-FATS)
24/03/08 10:46:13.99 C2Fidt0K0.net
九州説とか冷めきったよね
499:安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (オッペケ Sr4f-ciVE)
24/03/08 10:56:01.57 s6Te1JGEr.net
>>477
初っ端からそうなっとるが
500:🏺🫀 (ワッチョイW 3b95-bo0I)
24/03/08 11:00:12.37 ioAn851S0.net
>>493
だからどの部分?
501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 11:30:35.18 /jJOcNHW0.net
>>486
天智天皇が両国の王位を継承する大王になろうとしたのはあり得そう
でも白村江の戦いで負けて、実の妹と近親相姦して、天皇の資格あるの?みたいな気運が出てしまって大海人皇子派が増えて天智天皇亡き後、大友皇子につく人が減って壬申の乱で負ける
勝った大海人皇子が天皇に即位するという歴史だと思われる
502:安倍晋三
24/03/08 11:34:17.02 wXarRo6Wd.net
>>495
推古天皇が「大大王」を名乗ってる資料があるんだよな聖徳太子関連の資料で
大大王って何か2つの王統を統一したかのような称号
503:安倍晋三🏺
24/03/08 11:50:56.93 0jAUzc1y0.net
>>494
天孫降臨の時に
「ここは韓国に向かうから良い土地である」
とか言ったって神話やろ
向かうから良い土地ってことは何かしら韓国に思い入れがあったんだろう
故地であったか、憧れの国であったかは知らんが
504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 11:51:16.58 cbFmZDP+a.net
>>5
古代に自国の領土だったから現代も自分達に領有権があるとか主張するのはナチスやイスラエルの論理だろ
505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 12:07:55.50 cbFmZDP+a.net
>>37
現代人の感覚では過酷だったろうけど
糸魚川の翡翠が朝鮮半島まで流通してるから
交易ルートは確保されて交流は活発だったんじゃないの
魏志倭人伝にも朝鮮半島から対馬経由で日本に行く航路が記録されてるし
日本神話でも古代から朝鮮半島の存在を認識してるし
国境の概念が今より希薄な時代であれば朝鮮半島と日本列島みたいに往来の手段が確保されてる場所同士はお互い外国とは認識されてないかも
506:安倍晋三🏺
24/03/08 12:11:02.73 0jAUzc1y0.net
>>499
流石に百済と和国では言葉も文化習俗も大幅に違うし外国として認識されてたんじゃね
507:安倍晋三🏺
24/03/08 12:12:46.93 0jAUzc1y0.net
百済っつか三韓みんなそうだよな
倭人が多く移住した加耶はある程度希薄になっただろうけどそれでも違いは厳然としてある
508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 12:17:09.83 aOOmHk510.net
倭人と百済人は縁もゆかりもある関係だったのに
今の韓国朝鮮の人とはそうでないのは
まあ百済滅ぼした不倶戴天の敵だから
509:安倍晋三
24/03/08 12:57:51.47 wXarRo6Wd.net
奈良はウリナラのナラだし
510:安倍晋三
24/03/08 13:23:43.69 wXarRo6Wd.net
あと済州島の古名は耽羅(タンラ)だけど
これは田村皇子との関連が言われてる
朝鮮半島側の史書で「耽羅島には倭人が多く、耽羅では言葉が通じない」とある
511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/03/08 16:06:48.06 XmjCc6cxd.net
神功皇后の三韓征伐の痕跡
512:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています