5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734]at POVERTY5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:安倍晋三🏺 24/03/08 05:50:44.89 ZDmjadziM.net ペクチェ万歳 451:安倍晋三🏺 24/03/08 05:51:52.35 9+BTO9L10.net 現地で作ったってことなのかな? だとしたら工人集団が海を渡ったことになるね どこの古墳の埴輪と似てるのかとか研究していけば どこの工人集団が海を渡ったのかとか見えてくるんだろうね そうするとどこの地域の集団が日朝交流に関わってたかとかも見えてくるね 452:安倍晋三🏺 24/03/08 05:52:36.72 FEHcrDrs0.net そんな事より聖徳太子キリスト説について語ろうや 453:安倍晋三🏺 24/03/08 05:54:43.36 k0Ax8Rif0.net まず魏志倭人伝から見るに、古墳時代にはジャップから中国父さんへの奴隷献上があったとわかる つまり簡単に言うとジャップは輸出されていた 454:安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ebd2-aR+Z) 24/03/08 05:55:54.25 9+BTO9L10.net 5世紀の埴輪ってどれくらい研究が進んでるんだろう 宮内庁指定で未調査の古墳が多いから 工人集団別、釜別の詳細な編年とかは出来てなさそう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch