24/03/08 04:06:35.13 HWogntXW0.net BE:237216734-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>344
大和朝廷が地方統治に本腰入れるのは継体天皇とか欽明天皇の時代になってからだよ
それ以前は同盟・擬制的同族関係を紐帯とした緩やかな連合なの。
例えば大和の大王Aが、地方大首長Bと同盟関係になったとするでしょ。その地方大首長Bは地元で地方中首長C1,C2,C3を支配しているわけだ。
となると、大和の大王AはC1を直接動かすことなんて出来ない。地方大首長Bに頼み込むことでようやく中首長を動かして兵を動員出来る。そういう重層的で不安定な連合だったんだよ。