23/12/29 20:14:28.34 qe8GkhN+0NIKU●.net BE:914866271-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
インバウンド活況で観光地化する『黒門』の悩み コロナで空いた場所に新規店で『昔ながら』に変化も…地元から愛される市場を守るためには
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大阪にある黒門市場には多くの外国人観光客が訪れて賑わいを見せています。しかし、「インバウンド客だけ」をターゲットにした店が増えていて、地元の客が遠のいていると悩む人もいるのです。
アフターコロナで回復する外国人観光客。政府観光局によりますと、祭やイベントが多い7月が1年を通じて1番訪日客が多いというデータもあります。そんな中、大阪では…。
(MBS 清水麻椰アナウンサー)
「大阪の台所・黒門市場にやってきました。平日のお昼間なのですがかなりにぎわっています。なかなか前に進めないほどごった返しています」
7月11日正午ごろの黒門市場。外国人観光客で賑わい、コロナ前の活気を取り戻していました。最近ではイートインスペースを作るお店も多く、ゴミが路上に散乱しないように対策が進んでいます。一方で…。
(MBS 清水麻椰アナウンサー)
「エビは1尾2800円。この焼きエビも2160円。外国人観光客は値段が高くても買うんですかね」
目立つのは明らかに外国人観光客をターゲットにしたとみられる店舗です。
(黒門市場にある店)
「仕入れ値も高いし皆さんそんなにもうけはないんじゃないですかね。元々仕入れ値が高くなっていると思います。物価も上がっていますし」
実はコロナ禍の3年間で老舗店を含む30軒近くが店を畳みました。その空き店舗に今、外部からの新規出店が相次いでいるのです。
(黒門市場商店街振興組合 北岡裕一さん)
「そういったお店は組合にも入っていませんしね。我々も実態がわからないんです」
黒門市場商店街の北岡裕一さんは、こうしたお店によって品ぞろえや値段設定に偏りが出て、地元の人に気軽に使ってもらえない商店街になるのではないかと頭を抱えています。
(黒門市場商店街振興組合 北岡裕一さん)
「インバウンドのお客さんにだけの商品を販売していると日本人の客は要らないんですよ。近隣のお客さんは買い物できないです。例えば牛肉を刺して焼いている、カニやエビを焼いて出している、それは普段の近隣のお客さんは買わないですよね」
創業50年の惣菜店「石橋食品」の石橋大輔さんは次のように話します。
(石橋食品 石橋大輔さん)
「日本人は少なくなっているのは確かですけど。いつも来てくれている人の足が遠のいているなというのはわかるんでね。来てくれないことには話が始まらないんでね。買う買わない以前の来る来ないの問題になってきているので、そこが難しいところですよね」
危機感を募らせる黒門市場の昔ながらの店の人たち。今後も外国人観光客だけでなく地元の人も利用してもらえる商店街を目指したいといいます。
(黒門市場商店街振興組合 北岡裕一さん)
「これだけたくさんの外国人の方がいっぺんに来られると、やっぱりどうしてもそっちを向いて商売したくなるのは商売人の思いやと思いますけど。黒門市場全体としてはね、青果店があり鮮魚店があり精肉店があり…昔ながらの市場であってほしいなと」
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:15:28.92 oUpY2ANprNIKU.net
反社定期
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:15:40.95 qe8GkhN+0NIKU.net BE:914866271-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
黒門市場は既に「ぼ●たくり」というブランドを確立させている
4:安倍晋三🏺
23/12/29 20:16:58.34 3Hyr/gdw0NIKU.net
一見騙しは商売の基本やでえ
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:19:42.30 U9w2FvsH0NIKU.net
ニセコみたいにもっと値段上げて経済活性化していかな
外国人からみたらバーゲンセールやからね
6:安倍晋三🏺
23/12/29 20:21:14.98 crItw8Gw0NIKU.net
外国人相手なら高くてもいいだろ
7:安倍晋三🏺
23/12/29 20:21:20.20 nw0Cve6qaNIKU.net
あと3年もしたら中国人来なくなるからそら必死よ
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:21:41.11 cfdYpwv10NIKU.net
おまえらコロナ前は全店でぼったくりやってたくせによく言うわ
地元民は誰も行かんようになったの覚えてんのか
9:安倍晋三🏺
23/12/29 20:28:51.12 6xNQ5E0faNIKU.net
そりゃ10円値上げしただけでギャーギャー五月蝿いコジキジャップよりも、適正価格で普通に買ってくれる外人を優先するよ
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:29:21.08 ILMLGWVL0NIKU.net
>>1
なんだよそのスレタイの伏せ字は
ボケが
11:安倍晋三🏺
23/12/29 20:30:01.11 Canmj9LX0NIKU.net
海老300円とかにしたら怪しくて誰も買わないのでは?
途上国の安い料理は怖くて買えない現象
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:31:03.37 oVQiu1ne0NIKU.net
頼もしい
ドンドン稼げ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:34:03.35 mqvlA5QO0NIKU.net
日本の恥やな・・・やっすいたこ焼き食わせてあげたいわ
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:34:16.19 WvOVXckO0NIKU.net
ここに来る外国人も周り見渡して外国人しかいなかったらあれ?ここってひょっとして?ってならんのか
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:34:22.25 a53hXSZn0NIKU.net
世界に教えてやれよ
これが日本のやり方だって
16:安倍晋三🏺
23/12/29 20:38:56.67 HU0mDeUS0NIKU.net
ボッタクリの街大阪
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:53:35.75 aizw353BdNIKU.net
いくらで仕入れて2800円で売るのよ?
18:安倍晋三🏺
23/12/29 20:56:33.53 sehct7bLMNIKU.net
>>6
おもてなし()
19:安倍晋三🏺
23/12/29 20:57:42.65 sehct7bLMNIKU.net
>>17
仕入値も高いとか平気で嘘つくのもな
20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:57:47.14 WBsUdlo70NIKU.net
今まで日本人も海外の観光地でぼったくられてきたし自業自得では?
自分がやられる番になって急に文句言うとか恥ずかしくない?
21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 20:58:35.40 8GmhJXbf0NIKU.net
最近の日本っていい面は消えていって悪い面だけ倍増していくよな
22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 21:00:08.77 X79At/Z10NIKU.net
アフリカ中南米みたいになってきたな
観光名所は外国人専用ボッタクリ価格
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 21:01:48.52 dIncmyP40NIKU.net
その時はいいけど
リピーターなんぞ付くわけないよな
数年後は寂れたシャッター街の仲間入り
24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 21:16:05.50 2Gq7EIid0NIKU.net
どうせ東京資本だろ?
25:安倍晋三
23/12/29 21:21:15.56 B2agLn9G0NIKU.net
【悲報】黒門市場 反省してなかったwwwwwww
26:安倍晋三🏺
23/12/29 21:23:59.86 X4eVPdHn0NIKU.net
まあ実際これでボロ儲け出来てるんだから文句言えんわ
店側からすると高くて売れるもんを下げる必要無いし
27:安倍晋三🏺
23/12/29 21:28:48.50 Z+eA1X/20NIKU.net
京都の錦市場も酷いもんだったわ
28:安倍晋三🏺
23/12/29 21:30:28.98 UQ/WIlwD0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 21:45:47.97 Xtv+HFJm0NIKU.net
嫌なら買うな で終わり
30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/29 22:19:08.18 NXfkbTMJ0NIKU.net
商業施設みたいのと違ってただの商店街だから
空き店舗に悪質な業者が参入するのを排除する
のはほぼ不可能。
31:(ヽ´ん`)🏺@\(^o^)/
23/12/30 00:59:01.50 T2AgrIDCH.net
大阪の台所()
32:安倍晋三🏺
23/12/30 01:01:42.91 9JtZhehE0.net
トコジラミと南京虫湧きまくってそう
33:安倍晋三🏺
23/12/30 01:03:16.29 D3fC4KgO0.net
あのへんの店プラプラ見てたら「こーへんのならジャマや」みたいなこといわれて「え?なんですか?」って答えたら
「日本人かい。紛らわしいことすんなや」って言われたわ
完全にあそこ外人観光客舐めてるわ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 01:10:35.56 DXJAJ6O20.net
カメラ肩にぶら下げてただけで撮影禁止!と怒鳴りつけられたのは黒門と道具屋筋だけ。もう行かんわ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 02:11:24.63 PBb1KviY0.net
もう万博会場に黒門市場と飛田新地を開催期間内
だけ移転しろよ
ついでに解体したあいりんハローワークの建物も
移築すれば大阪の人情をアピールできるだろう
36:🌰と🐿@\(^o^)/
23/12/30 06:57:37.31 EkOvXS0PM.net
銭の花咲かせまっせぇ~!!🤗
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 12:48:42.09 JDziO06q0.net
蟹の足はアメ横の方がかなり安い
黒門はボッタクリにも限度がある
38:安倍晋三🏺
23/12/30 16:15:24.37 mttOnhs/d.net
12月某日、再び黒門市場を訪れるとタラバガニ4足で1万5000円~1万9000円と、当時の価格に比べるとかなり下がっていた。一方で、依然として高額な値段設定をつけている店舗もある。
ホタテは1個1500円、岩牡蠣1個1500円、タコ足1本1500円、神戸牛肉串1本3000円など、魚介類においては産地が記載されていない店も多いため、適正な相場はわからないが、
日本人の感覚としてはおいそれと購入したくなる金額ではない。しかし、そういった店にも外国人観光客は大勢押し寄せていた。
黒門市場で1個3000円のウニを食べていた中国人カップルに翻訳アプリを通して話しかけると、「すごいおいしい、毎日食べたい」と答え、
「3000円は高くないですか?」と聞いても、「高くない。安心して食べられる」と満足気だった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
元より日本観光に来る中国人なんてミドルハイからアッパー層なんでこの程度屁でもないんだろう
中国人の落とす金を中国人オーナーが回収するシステム
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 16:18:16.31 KPpUvW5F0.net
日本人が行くと中国語で話しかけられるのが黒門市場
我々が行く場所ではないのだよ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 16:24:57.79 M1RX/EvT0.net
北の二条市場、東のアメ横、西の黒門市場、京都の錦市場
日本の恥
あと金沢にも酷い所があると聞いた
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 16:30:41.59 6l4CVn6u0.net
成田空港の近くに出島みたいな所作ってそこで好きなだけぼったくってほしい
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 17:14:05.42 pvWk9+MM0.net
頭が特別な人々だからほっとく
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 17:22:36.25 /ne0Rx7I0.net
普通だったら300円や500円で売ってるようなアイスクリームを2000円くらいで売ってたよね
しかも黒門市場で昔からあった喫茶店が
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 17:28:04.43 hzauhrOPH.net
税金で山程補助金貰っといてコレ
URLリンク(i.imgur.com)
45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/30 17:35:09.93 6TxrioSj0.net
大阪の象徴よ
46:安倍晋三🏺
23/12/30 17:38:28.99 fAu8GH8N0.net
半グレ資本多そう
47:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています