23/12/24 16:15:06.52 rx8AWghs0EVE.net
結局弱者男性と追い詰めた連中が全くの種無し卵無しの無能で草
もう弱者男性にある程度産ませたほうがバランス取れてたんじゃねえか
996:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/24 16:15:27.46 p55dxQ2U0EVE.net
もう終わる国だし、しゃーないわ
997:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/24 16:19:22.93 SJryUy+N0EVE.net
若い人の給料上がっても税金は率で取っていくから手元に残らないし物価は高くてぜいたくは出来ないしな
子供なんて作る余裕が無いだろ
終わりよこの国
998:安倍晋三🏺
23/12/24 16:23:51.82 yaIRp+ch0EVE.net
やっぱり不妊ワクチンだったんじゃ
999:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/24 16:29:52.42 941B+8NX0EVE.net
真面目に避妊具売るのやめて堕胎禁止もやるべきやろ
これセットでやれば少子化問題一気に片付くで
1000:安倍晋三🏺
23/12/24 16:29:55.39 AlcYpAFm0EVE.net
>>624
終わってるのは日本だからな
1001:安倍晋三🏺
23/12/24 16:33:52.28 DL3y/ult0EVE.net
終わり詰みの日本www
1002:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/24 16:39:21.29 7iBQ+Rjt0EVE.net
こんな国に産まれてくるの可哀想だと思わないのか
1003:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 cf8f-pDLy)
23/12/24 16:43:51.46 WIlbR5C70EVE.net
東アジア(≒黄色人種)の出生率
香港 0.75
韓国 0.8
1004:8 シンガポール 1.02 マカオ 1.09 台湾 1.11 中国 1.16 日本 1.34 アジア系アメリカ人 1.35
1005:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W cf8f-MAQn)
23/12/24 16:54:01.57 6ABi4epp0EVE.net
>>992
下を見ても仕方ないけど他の国よりはマシなんだな
1006:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (中止 Saa7-Z+/q)
23/12/24 17:01:33.37 XJTt1UxvaEVE.net
東京都だけで65歳以上が320万人
現時点で5人から4人に一人が65歳以上
東京首都圏では65歳以上が930万人
930万人分の潜在空き家
夫婦二人でも465万戸
団塊世代の健康寿命からも
あと10年かからずアベノミクス金融緩和不動産バブル崩壊
世界一の人口数
世界一の高齢者数
不動産バブル東京首都圏は終わる
URLリンク(www8.cao.go.jp)
表1-1-10 都道府県別高齢化率の推移
令和3年(2021)
総人口(千人)65歳以上人口(千人)高齢化率(%)
東京都14,010千人 3,202千人 22.9%
千葉県6,275千人 1,748千人 27.9%
埼玉県7,340千人 2,000千人 27.2%
神奈川県9,236千人 2,376千人 25.7%
現時点で全国に空き家は830万戸
その内1/4の200万戸が東京首都圏にある
団塊世代が健康寿命から老人ホームか亡くなり10年後には更に空き家は増えるが相続人が足りない
今年の出生数は80万人を切り72万人
URLリンク(i.imgur.com)
1007:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spc7-V5w6)
23/12/24 17:02:03.74 SS2aNCZ7pEVE.net
自民党の政策だもんな
1008:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 339a-rEmY)
23/12/24 17:04:12.72 ioQOgtBr0EVE.net
2030年には50万人切りだろうな
1009:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (中止 Saa7-Z+/q)
23/12/24 17:04:17.56 XJTt1UxvaEVE.net
東京はジジババだらけ
2018年04月15日
首都圏の高齢化問題:見かけ以上に増える高齢者数
URLリンク(www.japanfs.org)
東京都の高齢者数の増加の激しさは、グラフにすると一層よくわかります。図3は、表1の高齢者数の増加部分をグラフにしたものです。
2015年から2035年の間の増加数は、東京都が圧倒的に多いことがわかります。
そして、東京23区に隣接する都道府県である神奈川県、埼玉県、千葉県の高齢者の増加数が続いて多いことがわかります。
なお、神奈川県の2015年から2035年の間に増える65歳以上の高齢者数は約55万人です。
URLリンク(www.japanfs.org)
これだけ高齢者の数が増えると心配なのは、病院や高齢者向け住宅の数が足りなくなることです。
東京都にはたくさんの病院があり、地方に比べれば恵まれていると思われているかもしれません。
ただし、人口10万人あたりの病院病床数に関しては、病床数のトップは、高知県で人口10万人あたり2,522.4床なのに対して、
東京都は948.3床、千葉県は943.3床、埼玉県は853.8床、神奈川県は810.5床と、いずれも全国で最低レベルです
(厚生労働省 『平成27年(2015)医療施設(動態)調査・病院報告の概況』より)。
東京都の場合、人口そのものは、2015年から2035年の間にそれほど減少しません。
しかし、高齢者の人口が増えれば、病院に入院する人の数は増えることが予想されます。これから首都圏では病院不足がますます深刻になることが予測されるのです。
1010:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ff55-V5w6)
23/12/24 17:05:39.50 LUD0Ag9x0EVE.net
90万人を切ってからはあっという間だったな
1011:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (中止 Saa7-Z+/q)
23/12/24 17:05:59.58 XJTt1UxvaEVE.net
NHK 外国人依存ニッポン
消える?東京の若�
1012:メ https://web.archive.org/web/20180616023057/https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/tokyo.html 「人口減少」 日本社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。 しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。 一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。 15~64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は この10年間で4万3000人減っている。 さらに20~30代の若者に限るとより鮮明になる。 この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。 これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、 人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。 実は若者が「消えている」東京。 今、何が起きているのだろうか。 新成人の2人に1人が外国人の区も 東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。 20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日本人は減り続けていてその分外国人の割合が増えているのだ。 東京23区では、前年の4月2日からその年の4月1日までに20歳を迎えて区内に住民票を置く人を国籍を問わず「新成人」としてカウントしている。 成人式もこれらの人を対象に案内状を送っている。 2017年末、取材班はこの「新成人」についてすべての区に聞き取って日本人と外国人の内訳を集計した。 新宿区では実に2人に1人、豊島区でも3人に1人以上が外国人になっているのだ。 https://i.imgur.com/ZsOBnqI.png さらに東京23区の20~30代の人口の推移をまとめてみると―。 https://i.imgur.com/WksXQOE.png 日本人と外国人の住民の年齢別データがある2013年以降で分析すると、23区の若者の人口は2016年に減少から増加に転じている。内訳を見ると日本人は減り続けているが外国人の人口が増えたことにより人口全体が増加している。 若者人口に限ると一部の地方自治体で起きている、日本人の減少を外国人が補う、という同じ構図が見えてくるのだ。 従業員の8割が外国人 若者が減ると何が起きるのか。 影響の一つは深刻な担い手不足だ。例えば私たちの生活に身近なサービス業でその変化を実感している人も多いのではないだろうか。 取材したのは長崎ちゃんぽんが看板メニューの外食チェーン「リンガーハット」だ。訪ねた東京・新橋の店では従業員25人のうち21人、実に8割が外国人になっているという。 「人手不足の中で外国人従業員は欠かせない存在なんですね」 そう尋ねた記者に担当者がすかさず言う。 「欠かせない、ではなく、いなければ営業できないんです」 新橋のような都心にある店舗では募集をかけても全く応募がないという。近くに学生や主婦などアルバイトの働き手が住んでいないためだ。東京全体で人手不足が進み、時給の水準が上がっている。今はわざわざ都心に来なくても自宅の近所でも高時給のアルバイトが見つかるのだ。 売り上げが高い都心の店舗ほど店員の確保が難しいという。 このチェーン全体では全国で約970名の外国人が働く。全アルバイト・パート従業員の約1割に上る。
1013:⚱\(^o^)/なケンモメン🏺 (中止W 8f05-ZsdY)
23/12/24 17:07:02.86 r3ayOje20EVE.net
>>92
高卒で満足させずに専門学校なり大学なりに行かせよう
って文化の国ばっかだな
1014:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 58分 48秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています