【汚物】アトピーの原因、黄色ブドウ球菌の感染だった。抗炎症剤を飲んでも効果がないと判明 [125197727]at POVERTY
【汚物】アトピーの原因、黄色ブドウ球菌の感染だった。抗炎症剤を飲んでも効果がないと判明 [125197727] - 暇つぶし2ch2:安倍晋三🏺
23/12/01 13:07:39.66 hZUtRRJk0.net
やっと原因が完全に判明したのか

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:08:24.95 HFBNFuF80.net
?!

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:08:40.00 HFBNFuF80.net
なんか痒み物質だしてるの

5:安倍晋三
23/12/01 13:09:08.73 bRSp3sbN0.net
かゆみとキモいのは別だよってだけじゃん

6:安倍晋三🏺
23/12/01 13:09:16.58 h/t63WgQx.net
細菌なら抗生物質で治るんか

7:安倍晋三🏺
23/12/01 13:09:17.82 muU1wgg40.net
イソジン療法したときそれは気づいてたわ

8:安倍晋三🏺
23/12/01 13:09:21.47 cc6RJl6br.net
常在菌だから原因か区別できなかったってこと?

9:安倍勉三🏺
23/12/01 13:09:37.54 B6nXLcxXH.net
今までアレルギーや自己免疫疾患の類だと思われてて
病気というより体質だから諦めて共存していくしかないって感じだったのが
感染症となるとまるで前提条件が変わってくるな
これは治せる道も見えて来たって事なのか?

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:09:48.93 fGeQ2zu20.net
肌がアルカリ性に傾いてるから常在菌が繁殖しやすいだけ

11:安倍晋三🏺
23/12/01 13:10:28.10 IkqtH/Vr0.net
ハイター風呂に入れば治るってことか

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:10:37.80 K0GY7Ew90.net
アトピーのやつがボリボリかいたときに出る粉には菌が含まれてるってこと?
不衛生だね

13:安倍晋三🏺
23/12/01 13:10:46.78 AtT9T8Xu0.net
エンガチョアトピー議員

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:10:58.10 K0GY7Ew90.net
アトピー菌

15:安倍晋三🏺
23/12/01 13:11:28.75 Gzi72dv/0.net
これ結構すごい発見じゃないか?

16:安倍晋三🏺
23/12/01 13:11:49.83 ofwKe5Gzd.net
完治可能になるんか?

17:安倍晋三🏺
23/12/01 13:11:53.21 J98nAllZ0.net
感染症だったのか?

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:12:14.10 ZNrFrN0G0.net
常在菌が原因だったら結局治らないんじゃないんか。無菌室では生活できんやろ

19:安倍晋三🏺
23/12/01 13:12:21.31 AtT9T8Xu0.net
エンガチョアトピーブロック議員にクンニされる女かわいそう

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:12:22.89 uvuPESnl0.net
これ今までうつることはないって言ってたの怪しくならないか?

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:12:24.21 WLcxAE9J0.net
これほんま?

22:安倍晋三🏺
23/12/01 13:12:47.32 wZSV1ON20.net
イソジン顔に塗ればいいの?

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:12:48.08 HFBNFuF80.net
>チームは、抗凝固薬によるPAR1の遮断によって、湿疹のかゆみを軽減できるか確かめることにしました。
>実験では、黄色ブドウ球菌に暴露されてかゆみを感じているマウスに、この抗凝固薬が投与されました。

?!

>その結果、マウスのかゆみは急速に減少し、かくことで生じる皮膚の損傷も軽減しました。
>さらに、この薬を投与されたマウスは、ちょっとした刺激で強いかゆみを感じる「アロネーシス(痒覚過敏)」もなくなりました。

天才やん

24:安倍晋三🏺
23/12/01 13:12:51.13 J98nAllZ0.net
さよならアトピー

25:安倍晋三🏺
23/12/01 13:12:56.14 IEFnGYFld.net
アルコール消毒しとくか?

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:13:25.21 fFBzRPde0.net
感染症だったのかよ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:13:32.72 I2gUwcT30.net
タッチ!黄色ブドウ球菌!!
こうなるのか?

28:🏺
23/12/01 13:13:43.06 pkM45gBR0.net
>>6
黄色ブドウ球菌から守る常在菌も死滅して
さらに黄色ブドウ球菌の楽園に

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:13:54.99 2E2qSb/Ua.net
んで
どーすればいいんだ!?

30:安倍晋三🏺
23/12/01 13:14:01.53 iXZcnmnma.net
cellはまあまあ信頼できるか

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:06.67 HFBNFuF80.net
>研究チームが、黄色ブドウ球菌の付着したガーゼでマウスを包んだところ、暴露されたマウスは、数日間にわたってかゆみが激化し

ヒェッ…

32:🏺
23/12/01 13:14:13.35 nrCuU0p+d.net
>>20
黄色ブドウ球菌なんて誰の肌にも存在する常在菌だからアトピー患者のそれに触れたから伝染るって話じゃない

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:14.40 4JfFNrwm0.net
かゆみの原因がわかっただけやん
根本的治療法はわかってない

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:28.82 DgVo6e+D0.net
常に消毒薬浴びてれば良いのか

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:41.74 HFBNFuF80.net
アトピー革命きたあああ
世の中良くなったな!

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:50.09 aFdesqC90.net
原因一つじゃないと思う
100人に100種類の原因があるうちのこれは1つ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:14:51.31 0smVaWqH0.net
塩塗れ

38:安倍晋三🏺
23/12/01 13:14:55.51 kg20rmGY0.net
なにこれ革命やん

39:安倍晋三🏺
23/12/01 13:14:56.41 EuVTmbsG0.net
きったねえ

40:安倍晋三🏺
23/12/01 13:15:03.18 YE75TixR0.net
ステロイドが有効なのなんでだよ
菌なら悪化すんじゃないの

41:🏺
23/12/01 13:15:05.06 pkM45gBR0.net
>>29
ハイター風呂

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:15:14.44 HFBNFuF80.net
>>33
痒くなくなるだけで値千金やろ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:16:04.20 HFBNFuF80.net
ええニュースやわ

44:安倍晋三🏺
23/12/01 13:16:09.68 IMJevJfZM.net
>>1
実際はマラセチアが原因なことが多いからオクトとかH&Sで洗ってエプソムソルトに入って寛解してる奴らが多い
無添加とか言ってるばいきんまん多いけどね
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】8
スレリンク(atopi板)

45:安倍晋三🏺
23/12/01 13:16:13.21 9ytn1nBL0.net
無責任中抜きカードマン河野太郎は黄色ブドウ球菌に汚染されてるって事?

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:16:17.55 KGSnPYhj0.net
うちの息子が軽いアトピーで関節がガッサガサで痒そう
効果あるか知らないけど塩素除去のシャワーヘッドとか試してる

47:安倍晋三🏺
23/12/01 13:16:48.71 H36MH88Sd.net
じゃあアトピーは黄色ブドウ球菌身にまとってるってこと?
飲食店にいたら食中毒待ったなしやん

48:安倍晋三🏺
23/12/01 13:16:53.26 8L/RjQsCM.net
>>1普通にうつるよ
脂漏性皮膚炎も同じマラセチア

49:安倍晋三🏺
23/12/01 13:16:54.85 7WaVqyl40.net
それくらい我慢できんのか情けない🤷

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:16:54.99 fWXaAL6G0.net
黄色ブドウ球菌なんてアトピーじゃない人間も全員持ってるだろ
どういう事だよ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:17:16.88 I2gUwcT30.net
ふろ水除菌剤を入浴剤代わりに入れて入浴だな

52:🥸
23/12/01 13:17:21.76 POeVncUK0.net
薬でめっちゃ良くなるのに

53:🏺
23/12/01 13:17:23.59 DbgnyHbF0.net
>>31
酷い

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:17:31.07 rhASewuy0.net
つまり全身を消毒液に漬けて滅菌してから健全な皮膚の女とセックスしまくればアトピー治るってことか?

55:安倍晋三🏺
23/12/01 13:17:39.98 tZmrJqEX0.net
常在菌が原因なのにアトピー発症する奴としない奴がいるのは何故なの?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:17:45.96 H79Hmq/C0.net
俺はヒルドイド処方して貰ってからかなり良くなったぞ

57:安倍晋三🏺
23/12/01 13:17:55.52 9ytn1nBL0.net
ワクチンの運び屋から黄色ブドウ球菌の運び屋に転職か

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:18:22.41 RfDgesd60.net
>>14
常在菌だからお前の顔にも居るよ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:18:27.60 8/E1v2IN.net
コロナ禍で手指消毒が徹底されるようになって
エタノール系のクリーナー使うようになったら、手荒れが嘘のようにマシになっていった
という要素はあるなあ

60:安倍晋三🏺
23/12/01 13:18:33.39 CKXeSKq50.net
マキロンの成分薄めたローションみたいなのあれば直るんじゃね?

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:18:36.12 JYAZDYvtM.net
お、黄色ブドウ球菌…!?
なんでそんなばっちいもんが…!?

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:18:45.27 KeIdOW380.net
小さい頃スイミングスクール通いだしてから治った
膝裏と腕のアトピーだった

63:安倍晋三🏺
23/12/01 13:18:46.35 vd47TfrZ0.net
つまり別の常在菌で上書きすればいいってことよ
黄色ブドウ球菌の比率を下げれば良い

64:🏺
23/12/01 13:18:50.76 DbgnyHbF0.net
>>47
みんなまとってる
問題はアトピーの人は乾燥しやすくて皮膚バリアが
弱いので雑菌にやられたりする

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:19:03.13 K0GY7Ew90.net
>>31
死刑のかわりに人間で実験してみたらいいのに
いじめの中心人物とかにふさわしい刑罰だと思う

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:19:07.18 HFBNFuF80.net
>>63
腸活?

67:安倍晋三🏺
23/12/01 13:19:29.40 LOGWAaNwM.net
フケ症もマラセチアよな
>>1

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:19:49.01 HFBNFuF80.net
また一つ新時代が

69:
23/12/01 13:19:58.71 fWXaAL6G0.net
アホが真に受けて肌殺菌すると善玉の表皮ブドウ球菌も減って肌がもっと荒れそう

70:安倍晋三🏺
23/12/01 13:20:00.59 n1WAXLy/M.net
肌が弱いんじゃなくバイキンマン

71:安倍晋三🏺
23/12/01 13:20:05.13 WRavkkkY0.net
傷口グジュグジュのゾンビではなかったってコト?

72:安倍晋三🏺
23/12/01 13:20:19.82 CKXeSKq50.net
>>63
そういえば乳酸菌の錠剤舐めると口内の歯周病菌一時的に駆逐されて口臭消えるとか言うよな

73:安倍晋三🏺
23/12/01 13:20:29.04 5hRPqWxfM.net
>>20
実際猫アトピーやマラセチアが移るのは常識

74:安倍晋三🏺
23/12/01 13:21:10.51 F7oPH1u90.net
十代の頃に左肘周りだけに湿疹があって医者にアトピーって言われたが二十代でいつの間にか消えてた
こういうQOLに直結する医療が発達するといいな
延命治療はもういいだろ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:21:18.92 JYAZDYvtM.net
>>31
ちょっと待って!健常者でもアトピーに感染するってことじゃないの!?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:21:22.85 IMuGnbEV0.net
引っ越したら治ったとか、逆に引っ越したら発症したとか聞くしな

77:安倍晋三🏺
23/12/01 13:21:40.33 2yC5KO6HM.net
>>46
逆効果

78:安倍晋三🏺
23/12/01 13:21:57.32 ls6sg+L/M.net
H&Sやミューズで洗えってことよ
>>1

79:安倍晋三🏺
23/12/01 13:22:21.96 119uXGWUM.net
>>55
アトピーは何万倍も増えすぎてる

80:安倍晋三🏺
23/12/01 13:22:25.46 G88OaCUP0.net
ゆくゆくは完治までこぎつけそう?無理かな

81:安倍晋三🏺
23/12/01 13:22:26.87 CR/ape0P0.net
>>46
犬のアトピー調べていた時にH&Sシャンプーの青が殺菌成分が入っていて
アトピーによっては効く人がいるらしいというのがありました
H&Sについて語ろう
スレリンク(atopi板)?v=pc
犬にはあまり効果なかったですがこの時期は加熱式の加湿器入れると
軽いアトピー抑えられました

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:22:28.01 MU24nriS0.net
葡萄への風評被害だろ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:23:07.50 XXkwHQHI0.net
どうでもいいからB6とB12摂ってろ

84:安倍晋三🏺
23/12/01 13:23:20.86 euUZQaUl0.net
常在菌にやられるって結局は免疫異常って事じゃないの

85:安倍晋三🏺
23/12/01 13:23:22.65 CR/ape0P0.net
>>46
保湿はHPローションがあります
ヘパリン類似物質が入ってるやつです
URLリンク(www.hp-cream.jp)

86:安倍晋三🏺
23/12/01 13:23:43.27 0gPGUY5JM.net
>>75
実際そうだぞ
アトピーとか普通の量の黄色ブドウ球菌じゃないし

87:🏺
23/12/01 13:23:47.25 2PHn4Eid0.net
>>76
アトピーマンマンコにこどおじおばが多い理由だよね

88:安倍🏺
23/12/01 13:23:48.57 OR3H0MY2M.net BE:697951638-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>44
h&sシャンプーてケンモシャンプーだよね
このシャンプーに変えてシャンプーなのに全身洗ってるわw

89:安倍晋三🏺
23/12/01 13:23:50.97 CKXeSKq50.net
アトピーの怖いところは通う医者によって出すクスリが全く違うところ
A病院ではストロングのステロイド軟膏だけだす
B病院ではステロイド入ってないローションだけだす
C病院では飲み薬と軟膏出す
みたいな。つまり医者も分からん病気なんだな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:24:16.11 Y550PX0Vr.net
個人的には保湿するのが一番効果あったわ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:24:33.44 ij8iL6oc0.net
>>7
非常にアトピーみが強い脂漏性皮膚炎になったとき全然効かなかった
30歳過ぎて肉体的に明らかに衰えたら全部の部位が治った

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:24:36.86 91LU2gAya.net
うそお
じゃなんでステロイド軟膏が効くんだ?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:24:44.51 +KesvbL00.net
コラージュフルフルみたいなのが一番きくってこと?

94:安倍晋三🏺
23/12/01 13:25:07.00 Ro5nDADj0.net
アトピーは感染する...ってコト!?

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:25:26.35 DEhskFgb0.net
食事が9割
あとシャンプーと石鹸やめろ

96:安倍🏺
23/12/01 13:25:33.74 xVb17tRhM.net BE:697951638-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
肘の内側アトピーでずっとかゆみとジュクジュクなっててそのニオイ嗅ぐとわりと卵の白身のような生臭さ、あるよね?

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:25:37.90 fuNAgfhb0.net
これは完治も見えてきた?

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:25:39.21 HFBNFuF80.net
>>75
アトピーじゃなくても痒みで発狂する
アトピーじゃないのに皮膚は描きまくってガリガリや

99:カス
23/12/01 13:25:48.23 p64B2jPN0.net
アトピー治るフカシからの薬は出来ない定期

100:安倍晋三🏺
23/12/01 13:25:49.04 CKXeSKq50.net
>>75
電車やバスでつり革掴んだりしてるならノロウイルスもヘルペスも梅毒も感染するから安心しろ
今更や

101:安倍晋三🏺
23/12/01 13:25:55.20 h/t63WgQx.net
h&sシャンプーは痒み効果続くのはそういうことだったんか知らんけど

102:安倍晋三🏺
23/12/01 13:26:09.67 Suiv7W590.net
アトピッチャン怒りのハイター風呂

103:安倍晋三🏺
23/12/01 13:26:21.17 GAYZoNdr0.net
消毒用エタノールで殺菌すると一時的に良くなってたけどそういう事か
まぁやりすぎると今度乾燥しちゃうんだけど
良い感じに殺菌出来る薬あれば通常の肌維持できそうだな

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:26:28.57 v5RQJnfR0.net
まじかよワイン飲むのやめるわ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:26:30.87 HFBNFuF80.net
>>24
痒みだけさよなら~

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:26:57.52 LpAKXH6nH.net
また統一自民党が
感染症をほったらかしたから広がったのかよ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:27:05.05 /A6Igl4v0.net
黄色ブドウ球菌って食中毒起こす奴だろ?
就業制限しないと

108:安倍晋三🏺
23/12/01 13:27:11.28 wHL98w0Z0.net
これだとデュピクセントが劇的に効果ある理由にならないな

109:安倍晋三🏺
23/12/01 13:27:15.02 bHLkVIP40.net
痒みに焦点当てる研究とか療法あるけどズレてるよな
アレルギー反応による炎症が治らないと皮膚ボロボロは治らんよ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:27:23.75 eaRRs71V0.net
オフ会やっても誰もこなさそう

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:28:04.50 EHJ+WMss0.net
アトピーのひとは免疫が過剰に反応して
常在菌である黄色ブドウ球菌ですら攻撃して排除しようとして
一緒に皮膚までぶち壊してしまう
ってことか?

112:安倍晋三🏺
23/12/01 13:28:32.47 /L3SBFAE0.net
MRSAもあるし黄色ブドウ球菌と判明しても抗菌薬でどうにもならない可能性高いな

113:安倍晋三🏺
23/12/01 13:28:36.30 G88OaCUP0.net
>>103
それ善玉菌も殺してしまわないか?
洗口液でもアルコールで殺菌するタイプのだと悪玉菌だけでなく善玉菌もころし尽して
口内環境最悪になるとか聞いたわ

114:安倍晋三🏺
23/12/01 13:28:40.93 CR/ape0P0.net
>>109
アトピーにも色々あるようでH&Sのような殺菌成分の入ったシャンプーで抑え込めてしまうケースもあるようです

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:28:59.31 LpAKXH6nH.net
統一自民党ってあらゆる感染症を放置してるよな

116:安倍晋三🏺
23/12/01 13:29:09.45 5ZrUd7dE0.net
アトピーの原因ってまだわかってなかったの?

117:安倍晋三🏺
23/12/01 13:29:16.61 TbdJApk/0.net
これも免疫の問題だろうな

118:do...shit!💀
23/12/01 13:29:21.00 oKX6WTcyH.net
脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

119:安倍晋三🏺
23/12/01 13:29:29.79 pU5Dc3RM0.net
アトピーの原因ではなく、痒みの原因が黄色ブドウ球菌って話じゃねーか

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:29:54.72 J+YKsBQN0.net
抗凝固薬って血液サラサラの薬か
こんなのすぐ試せそうだが

121:安倍晋三🏺
23/12/01 13:30:08.89 CR/ape0P0.net
>>113
一瞬殺しても1日そこらで元に戻るようです

122:安倍晋三🏺
23/12/01 13:30:46.43 StsQqheVa.net
黄色ブドウ球菌を退治する菌が少ないだけで
黄色ブドウ球菌は誰の肌にも存在する

123:安倍晋三🏺
23/12/01 13:31:05.50 sqNvxw7e0.net
逆に今まで分からなかったのかよ

124:安倍晋三🏺
23/12/01 13:31:09.06 Ro5nDADj0.net
アトピーじゃない人が虫刺されや湿疹で数日間肌を掻き続けてもアトピーみたいな肌にならないのに
アトピーはステロイドで痒み抑えて掻くのを最小限にしても肌がきったねぇのは
黄色ブドウ球菌だらけの皮膚を黄色ブドウ球菌が付いた爪で掻き回すから化膿みたいになって肌赤くなるのか

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:31:17.63 uEsWzSgq0.net
黄色ブドウ球菌は昔から言われてたやん

126:安倍晋三🏺
23/12/01 13:31:25.91 CdMufZFG0.net
>>20
誰にでもいる菌だよ
結局は肌が敏感たからそれを痒く感じるかは個人差

127:安倍晋三🏺
23/12/01 13:31:39.75 CHMTbsRPM.net
94 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 08:32:02.71 ID:GMP1yDch
昨夜、初めて使った。買ってたけど怖くて使えなかった。中度~重度の間くらいのに肌
塗ったら激痛で10秒で洗い流す。見てみたら真っ赤っ赤。やっぱりアトピーに薬はないのか、もう自分終わったと思いながら寝た
で、起きた
何じゃこりゃーーー!!!
今まであんなに苦しんでたのに一晩で皮がほとんど捲れるのが治ってる、赤黒い肌色が一気に薄くなって、
所々むしろ肌色になってる!
苔癬化しててカチカチで盛り上がってたのに少し柔らかくなってる
みんなの助言をもっと早くきいておいたら良かった。有難う
もちろん、人に寄ると思う
思うけど自分には合ったわ!

スレリンク(atopi板:94番)

>>1
獣医のが人間の医者より頭良くて草

128:安倍晋三🏺
23/12/01 13:31:44.98 O7RxyLpA0.net
乾燥肌はどうしたらいいの
脂をもっと出したい

129:安倍晋三🏺
23/12/01 13:32:11.71 OTuoOx3o0.net
熱い湯かけたら死ぬんじゃね

130:🏺
23/12/01 13:32:17.55 +uyxUUJh0.net
>>44
h&Sが肌に優しいのはガチ
ヘタなノンシリコンにするよりこれおすすめ
問題は髪の毛がパサつくって事よ…

131:安倍晋三🏺
23/12/01 13:32:21.25 neVKrkfId.net
黄色ブドウ球菌による肌が水虫状態になってるって事?
水虫も根治が難しいよね

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:32:24.28 5D+Xok010.net
アトピーきったねぇw

133:安倍晋三🏺
23/12/01 13:32:32.41 G88OaCUP0.net
脂漏性皮膚炎も菌が悪さしてて抗真菌薬が効果あるとケンモメンが言ってた
菌こわいな

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:32:37.30 HFBNFuF80.net
>>40
>また追加実験により、昔からかゆみの原因だと推測されてきた免疫細胞や炎症性物質は、実は関係ないことも分かりました。
酵素を抑えてるんかね

135:安倍晋三🏺
23/12/01 13:33:09.01 StsQqheVa.net
>>119
これはアトピーは黄色ブドウ球菌への抗体が少ないという話し
黄色ブドウ球菌が痒みの原因でもあり
抗体の少なさがアトピーの原因でもある

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:33:12.81 4ES69ZHx0.net
やっぱりうつるやん!

137:安倍晋三🏺
23/12/01 13:33:18.58 ldFJMEBv0.net
定期的に原因特定や新薬情報出るけど結局決めてはない
免疫について解明されてる部分だけで説明してるからコロコロ変わる

138:安倍晋三🏺
23/12/01 13:33:33.27 LGVWD5tYM.net
H&Sは亜鉛+硫黄でマラセチアとか酵母菌とかの増える際に鉄とかミネラルを必要とする部分にくっついて、鉄じゃないから増えてなくなるって仕組みだとどっかで見たがよくわからん
殺菌というか抗菌やね
>>1

139:安倍晋三🏺
23/12/01 13:34:01.18 kpsXFVHzM.net
>>111
菌が多すぎてるからアレルギ~出てる

140:安倍晋三🏺
23/12/01 13:34:27.70 pU5Dc3RM0.net
>>62
プールの塩素の効果だろうな
欧米の一般的なアトピー治療の一つに、漂白剤を入れた風呂に入るってのがあるし

141:安倍晋三🏺
23/12/01 13:34:50.21 sYBzaBaI0.net
まだ治らないのかよ
何やってだ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:34:57.11 5D+Xok010.net
オクトとかH&Sのボディソープ版出せば売れるんじゃね?

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:35:19.73 WYIqptEEd.net
他人事じゃないから笑えないぞ

144:安倍晋三🏺
23/12/01 13:35:26.98 POXBsan5d.net
黄色ブドウ球菌を殲滅すれば良いのか

145:安倍晋三🏺
23/12/01 13:36:05.30 nz+cWs+6M.net
>>133
乾癬もマラセチアやで

146:安倍晋三🏺
23/12/01 13:36:22.82 VFiRPh2w0.net
アトピーのかゆみの原因が特定できた=アトピー完治ではないからな

147:安倍晋三🏺
23/12/01 13:36:32.94 CuAG1SYW0.net
それならエタノールとかで手の痒み引いてるんやないの?

148:安倍晋三🏺
23/12/01 13:36:52.40 ynQzPUnAM.net
>>142
アメリカには他社ですでにあるが粒子がでかいらしくH&Sのが効くともっぱらの大剣者の話

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:37:03.31 Z0GeWdEK0.net
免疫細胞や炎症性物質はアトピー性皮膚炎とは
無関係でしたwww
笑ったwww

150:🏺
23/12/01 13:37:23.40 nrCuU0p+d.net
これ原因が分かったから治療への光明が見えたというよりはさらにどうしたらいいか分からんようになったみたいな話だよな

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:37:25.46 vaGaoUZh0.net
中学生の頃に一年間なってたわアトピー
かゆい時だけ軟膏塗ってた気がするけど
自然に治ったなあ

152:安🏺
23/12/01 13:37:45.08 RElZMwVV0.net
>>92
ステロイド薬がこんなに効く理由はわかってない
薬なんてなんかしらんけど効いたみたいな理由で使われて
あとで副作用があったとかめちゃくちゃある

153:安倍晋三🏺
23/12/01 13:37:59.46 HVBbO6br0.net
>>6
アトピーで抗生物質使う人だっておるが、あまり良くなったとは聞かない
飲んでも塗ってもな
良くなってりゃとっくに普及してる。

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:38:07.49 Z0GeWdEK0.net
アトピーは感染するってこと?
え?
隔離すべきじゃないの?
アトピーは

155:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:16.13 G88OaCUP0.net
>>145
なんかそうらしいね
塗り薬だけでなく飲み薬まで処方されてびっくりした
昔はリンデロンローションしか出なかったのに

156:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:25.75 F7oPH1u90.net
>>127
h&sってなんや?

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:38:29.30 HFBNFuF80.net
>>150
薬利用すれば痒みと皮膚ダメージのバイアスが抜けるから普通に一歩進んでる

158:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:32.55 hN33F


159:5EZ0.net



160:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:34.11 bHLkVIP40.net
>>124
永続的に炎症してるからだよ
皮膚下から弱火で炙り続けてるようなもん
化膿してたりするのは菌かもしれんがね

161:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:39.38 3MPRm29l0.net
この菌はどうしようもなくね

162:安倍晋三🏺
23/12/01 13:38:49.34 Vl8efwyEM.net
>>1
96 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 11:43:43.81 ID:GMP1yDch
>>95有難うございます!
本当に嬉しいです!!!
朝もH&Sで顔を洗ったんですけど、朝よりもっと赤色が薄くなってる。ずっとずっと悩んでたのは何だったんだろう?
絶望して毎日泣いて死にたい死にたいって言ってたのに
みんな、有難う!!
100 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 17:37:28.62 ID:GMP1yDch
>>99いえ、ステロイドや薬はつけていません。いくら薬を変えてもらっても体質に合わなくて塗った途端に
激痛がしてただれてどうしようも無かったんです
唯一使ってたのはワセリンでした。だから表面がベタベタしているだけで肌の中は死んでる状態でした
何せ顔全部アトピーで顔が腫れて輪郭が変わり、浸出液が顔全体から出て臭くて汚くて外に出たくなかった
その後は粉まみれに血まみれ、赤黒く象の皮膚。宅急便の人やスーパーの人に何人もの人に顔を二度見された
お釣りを投げつけられた事もあった
知らないおじさんは私の顔を見て背中を仰け反って回り道をして通りすぎた
気持ち悪かったんでしょうね
我慢して家に帰ってから泣きました
>>99青です!
泡立てなかったです、クリームを塗るみたいに塗りました
運が良かったです。こんなに体質に合ったんだから…
今日は顔が痒くボリボリかいてしまったけど下から完全な健康肌じゃないけど、ずいぶんマッシな肌が出てきました
昨日まで少しでも肌に指が当たっただけでベロベロめくれたのにこの皮膚はめくれません
家族に見てもらったけど「え?一日でこんなに変わったの?」って言われました
マジで涙出る
ありがとう、ありがとう

163:🏺
23/12/01 13:38:49.49 lIxyqunu0.net
今のメインは抗体に直接働きかける治療法だよ

164:🏺
23/12/01 13:38:52.39 nrCuU0p+d.net
>>154
アホすぎて笑ったwww

165:安倍晋三🏺
23/12/01 13:39:03.46 Ro5nDADj0.net
syamuさんの動画好きだけど
グルメ動画で食べている最中に彼が痒くなり始めるのだけは本当に見ていてきつい
哀れみと不快感が同時に押し寄せて何とも言えない気持ちになる
明治ミルクチョコ食べながら一粒食べるごとに顔が真っ赤になっていくのとか本当にキツかった

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:39:07.06 teCJOhex0.net
ステロイド塗るから免疫低下して黄色ブドウ球菌が繁殖してるだけだろ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:39:13.60 gdZacSosM.net
毛孔性苔癬の原因はよ?
つらいわ

168:安倍晋三🏺
23/12/01 13:39:22.44 neVKrkfId.net
水虫→感染する
アトピー→感染するかもしれない
やばい事実だろこれ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:39:44.46 pTKHKqGr0.net
黄色ブドウ球菌なんて誰の肌にもあるのでは

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:39:45.40 6XKR5/pi0.net
常在菌を殺すわけにはいかないじゃないか
一時的に殺すことはできるけどずっとはムリ

171:
23/12/01 13:39:55.20 vPq1/4VE0.net
アトピー野郎には近付きたくない

172:安倍晋三🏺
23/12/01 13:40:01.39 HVBbO6br0.net
>>92
ステロイドは免疫抑制効果とともに抗炎症作用があるので効果はあって当たり前。
しかし、細菌感染なら悪化するのが普通でもある。

173:安倍晋三🏺
23/12/01 13:40:02.03 PkCEdzrQM.net
98 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 14:19:54.03 ID:oINRvwkT
鼻の横からのフケ
眉毛からのフケ
もみ上げ、前髪生え際、スソから発生する大量のフケ
大量に出る耳垢、耳の裏のカサカサ
15年苦しみましたが全て治りました。教えてくれた人、本当にありがとう。

102 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 18:50:35.46 ID:463DOq44
白シャンプーとコンディショナーを
普通に洗髪に使用してから、髪から掬い取った液で顔や体を素手にて洗いました
期間は2週間です
鼻の横からのフケ
眉毛からのフケ
もみ上げ、前髪生え際、スソから発生する大量のフケ
大量に出る耳垢、耳の裏のカサカサ
15年苦しみましたが全て治りました。教えてくれた人、本当にありがとう。
一週間後くらいから顔の赤みも消えました
顔のフケが恥ずかしくてデルモゾール軟膏とか付けて対処してたけど今は全く出番がありません。
コリン性じんましんにも苦しんでいましたが、何故かじんましんも出なくなりました。

174:安倍晋三🏺
23/12/01 13:40:06.09 Bkg/LkJjM.net
だからコラージュフルフルだよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:40:33.77 syncpz6o0.net
>>128
化粧水買えよ
俺も毎年この時期乾燥してニキビ出来てたけどほぼ治ったぞ
医者や薬なんて全く効果なかったんだけどな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:40:54.66 Z0GeWdEK0.net
国は何やってんだ?
アトピー隔離してなんとかしろよ

177:🏺
23/12/01 13:40:56.83 p0xqKYuXM.net
膿んでるところ通りで鼻水くさいと思った

178:安倍晋三🏺
23/12/01 13:40:59.52 XQRyBgCrM.net
106 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 20:03:52.13 ID:NFZ1i6UN
自分はシャンプーのみ使用。(青白両方適当に)
コンディショナーは髪にも使ってない。
>>105
自分も重症だった。
元スレでも書いたけど汁が凄かった。朝起きると、ベッド脇に垂らした腕から床に汁が滴って固まってる程だった。
重症の方が効き目≒変化が分かりやすい気がする。今、ある程度まで良くなったけどそこからは足踏み状態だから。
思うに、カビの影響はなくせたけど元々のアレルギーから来るアトピー症状だけが残った感じ。
でもそれでも御の字だけど。寝込んでたのに普通に生活出来るようになった。

110 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/14(水) 21:09:57.23 ID:vMM8io9Y
白使って5週間目
3日めで劇的な変化があって、2週間目ぐらいで停滞してたけど、大きいかさぶたが塞がって小さい傷跡も剥がれるようになくなってきた。
122 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/15(木) 06:19:35.63 ID:7ytcnM6r
>>94
俺は三日目で劇的だったな
んで三週間目でもう治らないと思ってたキメが消えてパサパサで色素沈着した皮が突然剥けて消えて中から綺麗な肌が出てきた
皮膚のターンオーバー考えて最低でも一ヶ月以上長く使わんと治らないと決めつけたら駄目だわ
皮膚が入れ替わるまで1~2ヶ月かかる

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:41:18.96 Qmo4WuVrr.net
アトピーうつるっていうのは迷信じゃなく本当だったのか

180:安倍晋三🏺
23/12/01 13:41:23.53 ccy/sJ/RM.net
>>128
ビタミンCとか肉クエ

181:安倍晋三🏺
23/12/01 13:41:25.64 HVBbO6br0.net
>>1
一部のアトピーは最近の影響かも知れない・・・ってとこに落ち着くんじゃないかな
抗生物質で全てのアトピーが解決するとはとても思えない。

182:安倍晋三🏺
23/12/01 13:42:03.90 CR/ape0P0.net
黄色ブドウ球菌が「湿疹のかゆみ」を引き起こしている
研究チームはメカニズムを解明することにしました。
黄色ブドウ球菌が放出する10の酵素に焦点を当て、それぞれの影響を調べた
V8プロテアーゼ(V8 protease)」という酵素が単独でマウスのかゆみを引き起こしていると分かりました。

黄色ブドウ球菌は、皮膚と接触するとV8プロテアーゼを放出し、
これが皮膚上にある「PAR1」というタンパク質を活性化していました。
「PAR1」タンパク質は、熱、痛み、かゆみなどの信号を皮膚から脳に伝える役割があり、通常は休眠状態にありますが、V8プロテアーゼを含む特定の酵素と接触することで活性化
つまり、湿疹のかゆみとは、「黄色ブドウ球菌」が「V8プロテアーゼ」という酵素を放出し、「PAR1」タンパク質を刺激することで生じていたのです。
また追加実験により、昔からかゆみの原因だと推測されてきた免疫細胞や炎症性物質は、実は関係ないことも分かりました。

「研究を始めた当初、かゆみが炎症の結果なのかどうかわかりませんでした。
今回、私たちは、かゆみと炎症を分離できることを示しました。
細菌がかゆみを引き起こすのに、必ずしも炎症が必要なわけではないのです。

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:42:19.51 teCJOhex0.net
>>153
最初は良く効くけど耐性ができて効かなくなったな
ずっと抗生物質飲むのも良くないし

184:安倍晋三🏺
23/12/01 13:42:51.44 CR/ape0P0.net
既存の「抗凝固薬」でマウスのかゆみを遮断することに成功
黄色ブドウ球菌によって活性化されるたんぱく質「PAR1」は、血液凝固とも関連しています。
そのためチームは、抗凝固薬によるPAR1の遮断によって、湿疹のかゆみを軽減できるか確かめることにしました。
実験では、黄色ブドウ球菌に暴露されてかゆみを感じているマウスに、この抗凝固薬が投与されました。
その結果、マウスのかゆみは急速に減少し、かくことで生じる皮膚の損傷も軽減しました。
さらに、この薬を投与されたマウスは、ちょっとした刺激で強いかゆみを感じる「アロネーシス(痒覚過敏)」もなくなりました。
この抗凝固薬は、人間の血栓を防ぐ目的で、既に承認・


185:使用されています。 そのため研究チームによると、この薬の有効成分は、新しいかゆみ止めクリームの基盤となる可能性を秘めているようです。 ちなみに彼らは、「黄色ブドウ球菌がかゆみを生じさせる理由」について、「引っかきを誘発することで、黄色ブドウ球菌が体の他の部位へと広がっていこうとしている」とも推測しています。



186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:42:53.94 206efqie0.net
という事は抗生物質入ってないステロイドは悪手と言う事?

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:42:54.62 tMEVvZEU0.net
H&Sもフルフルも効かない
効くのデュピクセントとステだけ
アレルギー検査したらマラセチアスギカビハウスダスト
全部振り切ってる

188:安倍晋三🏺
23/12/01 13:43:37.80 qEMVwDnr0.net
なんかすごい発見なんじゃないの

189:安倍晋三🏺
23/12/01 13:43:44.01 HVBbO6br0.net
>>128
ベビーオイル塗っとけ!!
変な匂いも味もないので愛撫にも使えるし

190:安倍晋三@共産ゴキブリは死ね🏺
23/12/01 13:43:46.22 4llyhnZKd.net
>>40
ステは抗炎症剤だぞ?菌には関与しない
細菌に使うとヤバい皮膚薬は抗真菌剤

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:43:55.00 Z0GeWdEK0.net
そりゃ感染症のやつを隔離せずに
放置してんだから
そりゃ増えるわ
国は何やってんだよ😡

192:安倍晋三🏺
23/12/01 13:43:55.75 W4mtKJV80.net
ゾンビみたいな肌は細菌の塊だったってこと
そりゃ痒くなるのは当然だよ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:44:58.18 jFKyccrz0.net
つまりアトピーは感染するってことか、やべぇな
自分の身を守る行動を取らなきゃ

194:安倍晋三🏺
23/12/01 13:45:06.44 uhDX6wKNM.net
>>173
ココデオードのがきくで
H&S、オクト、ココデオード(これは炎症抑えるグリチル入り)
好きなのを使え

マグネシウムいれた湯船にしっかり入ること

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:45:12.83 WRrnG3L50.net
ニンニクの殺菌効果についていろいろ考えています

196:安倍晋三🏺
23/12/01 13:45:27.76 1DdoGV5M0.net
謎の猟奇的連続殺人事件の犯人が近所の不良グループだったみたいな話

197:安倍晋三🏺
23/12/01 13:45:52.20 YoGf7yb30.net
アトピーだけどスパ銭いくぞ😤

198:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:01.65 zjpbOEUfM.net
エプソムソルトというかマグネシウムは肌の水分量とセラミド増えるのわかってる
詳しくは論文で

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:46:09.37 QSpHSuSw0.net
アレルギーとは別モンってことか?

200:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:31.70 5ZrUd7dE0.net
>>168
他の細菌が乏しくて拮抗せず大量に繁殖してるってことだろう
抗生物質の使いすぎがアトピーの原因の一つになるなんてのも聞いたことはある

201:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:38.07 FTlt6I8bM.net
>>194
どっちかって言うと誰にでもいた菌だからもっと近いやろ

202:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:59.28 qEMVwDnr0.net
>>128
肌にワセリンを塗る
オリーブオイルを積極的に取る

203:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:59.52 muU1wgg40.net
>>44
マラセチアと黄色ブドウ球菌の複合要因だと思う
どちらの排出物質があるから、それをアレルギー反応が強い人に強く出るからアレルギーオンリーで考えられたんだと思う

204:安倍晋三🏺
23/12/01 13:46:59.91 CR/ape0P0.net
>>195
スーパー銭湯は塩素の濃度が無茶苦茶高いのでアトピーの人には良いかもしれませんね
この時期とかむせ返る臭さです

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:47:05.96 HDpPuV730.net
乳酸菌取れ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:47:13.36 C47XKgX0H.net
AGAの原因も早くさがせよ

207:安倍晋三🏺
23/12/01 13:47:24.60 lWOvDersM.net
>>186
前からネラーのアトピースレでは常識

208:名無し
23/12/01 13:47:34.98 DZK2rEdY0.net
なぜ今まで原因がわからなかったの?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:47:57.13 0mUSLX8u0.net
>>20
「ケンモメンの机触ると菌が移るーw」とかやってる小学生の方が正しかったということだな

210:安倍晋三🏺
23/12/01 13:48:07.71 gmVSlyxwM.net
>>185
それビオフェルミン飲むようにした方が良いで
肌が綺麗でも腸で湧いてアレルギーになったりする

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:48:34.05 BqKESTxJ0.net
ビオチンってやってるやついる?

212:🏺
23/12/01 13:48:34.99 +uyxUUJh0.net
>>128
ボディミルクやボディローションを風呂上がりに塗りまくる
後他できるのは普段着る服な、化繊の服はやめとけ
この時期インナーでヒートテックとか着るけどアレは水分を全部持ってく
しまむらの内側が綿を使ったインナーがあるからそれ使っとけ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:48:37.54 N+YZyNMa0.net
ドラッグストアでさくっと治療薬が買えるのか?

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:48:40.73 tMEVvZEU0.net
>>208
とっくに飲んでる
変わらん

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:48:55.86 HFBNFuF80.net
>>206
わざわざ炎症や免疫と痒みを分離しようなんて発想がなかったんちゃう?
こんなん一緒に決まっとるやろがい!
みたいなね

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:48:59.04 KGSnPYhj0.net
>>81
ありがとう、ちょっと試しに買ってみる

217:🏺
23/12/01 13:49:00.57 nrCuU0p+d.net
>>207
お前の頭は小学生で止まってるみたいだな

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:49:17.60 C47XKgX0H.net
この菌はそこら中どこにでも居るんだって
無理ゲーだよ

219:安倍晋三
23/12/01 13:50:11.28 bRSp3sbN0.net
てか今まででだって抗生剤入りのステロイド使ってたんじゃないの?

220:安倍晋三🏺
23/12/01 13:50:13.85 Jsf3IWIaM.net
>>209
いいけど同時にビオフェルミン飲まないと悪玉菌に食われて効果薄いらしいよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:50:17.51 HFBNFuF80.net
>>203
腸活って関係あるんかなぁ
まぁ俺はアレルギーはおさまったけど

222:安倍晋三🏺
23/12/01 13:50:57.83 Vgn0B0WJM.net
>>212
じゃあ自閉症とか持っててアレルギー体質なんやろな
肌の菌減らさないとどうしようもない

223:安倍晋三🏺
23/12/01 13:50:57.96 qEMVwDnr0.net
>>205
へー
今回それが実験で証明されたってことなんだな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:50:58.44 zvHAMx9gH.net
そういや母親の手作りばっかり食べてそうなお坊ちゃんみたいな奴に限ってアトピー多かったな

225:安倍晋三🏺
23/12/01 13:50:58.92 a9H7F27R0.net
セレスタミンは劇薬だけどよく効くわ

226:安🏺
23/12/01 13:50:59.05 RElZMwVV0.net
>>186
ぜんぜんだな
黄色ブドウ球菌ってどこにでもいる菌だし
健常者はなんともない
アトピー性皮膚炎は体質的に皮膚が弱くて免疫がおかしいから

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:50:59.58 QSpHSuSw0.net
副作用は?

228:安倍晋三🏺
23/12/01 13:51:35.84 muU1wgg40.net
>>40
菌や真菌に対するアレルギー反応の炎症を抑える効果があるから
体感では抗真菌、抗生物質、抗炎症剤を身体に普段が少ない範囲で組み合わせて、あとは食事や外的ストレスを見直すのが一番効果出た
あとは体がガチガチに冷えて硬くなってるから運動とかマッサージや岩盤浴だな
岩盤浴やサウナは発汗でマラセチアや黄色ブドウ球菌が増えやすいからその後の処置も必要だけど
自然療法は食事面だけならいいが、薬は要らない!全部自然の力で治す!はマジで死にかけるからやめといた方がいい
カポジになって死にかけた
あとカポジやヘルペスになりやすいからバルトレックスは常備
これを気づくのに25年かかった

229:安倍晋三
23/12/01 13:51:37.07 m6cbESIB0.net
ではなぜ皮膚に黄色ブドウ球菌があるのか、なぜ皮膚や神経が反応するのか、
等々とたどっていくと、結局は高齢出産が原因になりそうな気がするのだよな

230:安倍晋三
23/12/01 13:52:02.60 HIvfQb+10.net
薬用石鹸ニューズとかで殺せないのか?

231:安倍晋三🏺
23/12/01 13:52:07.83 JlS5wmYsM.net
>>222
まんさんが発狂するから言われないけど
小児科医はなんとなく母乳じゃなくてミルクの子に発達やアトピーが発生してるなあと感じてる
アレルギーが起きてるのかなんなのか

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:52:39.67 J+YKsBQN0.net
シャンプーごときで治るわけないじゃん

233:安倍晋三🏺
23/12/01 13:52:52.36 FytKRQx0M.net
>>227
自己免疫疾患系は高齢出産ではなくて高齢父親の精子

234:安倍晋三🏺
23/12/01 13:52:53.81 muU1wgg40.net
>>128
乾燥肌も細菌は真菌絡みもあるからな
何件か行った方がいい
保湿剤、ビタミンC、化粧水、乳液
色々試して体に合うものを選ぶのが大事だ

235:安倍晋三🏺
23/12/01 13:53:08.29 jImbp8wv0.net
背中と二の腕がかゆいから次亜塩素酸水塗ってるけどかなりマシになるわ
細菌が理由なら腑に落ちた

236:安倍晋三🏺
23/12/01 13:53:20.25 JJ8o269VM.net
>>230
頭悪いとそう感じるんやろな
仕組みがわからないから

237:安倍晋三🏺
23/12/01 13:53:45.65 sYBzaBaI0.net
誰にでもいる顔ダニのように皮膚の中にダニが寄生しててその排泄物からアレルギー物質出てるのかもよ
その方向でも研究してみてくれたまえ🥸

238:安倍晋三🏺
23/12/01 13:53:53.60 muU1wgg40.net
>>227
黄色ブドウ球菌は常在菌だよ?
免疫が落ちてると悪さするようになるというか菌のバランスが崩壊して増える

239:安倍晋三🏺
23/12/01 13:53:55.74 sURHEEwO0.net
皮膚がアルカリ性に傾くと増殖するらしいけどそれなら体に酢塗ったくったら痒み抑えられたりするんか

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:54:39.61 HFBNFuF80.net
>>224
この実験って健常なマウスと免疫のないマウスを共にブドウ球菌で包んだんちゃうの
健常者でも激かゆって実験じゃね

241:安倍晋三🏺
23/12/01 13:54:46.87 8IjFrEqXH.net
これで完治する?

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:54:50.19 oqCMEx7b0.net
人体の不具合は難しいねえ

243:安倍晋三🏺
23/12/01 13:55:08.35 muU1wgg40.net
>>237
昔の療法のひとつに酢を塗るとか酒を塗るとかあって試したけど少しは効果あったな
イソジンが1番ひどいときはよく聞くが強すぎて肌も荒れたりするから薄めて使わないと死ぬ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:55:30.01 oDWoODc8r.net
じゃあどうすれば治るの?

245:安倍晋三🏺
23/12/01 13:55:51.67 qEMVwDnr0.net
黄色ブドウ球菌て怪我した手で料理したりすることで食中毒起こすやつだよね
日常的にお肌にいるものなの

246:名無し
23/12/01 13:55:58.38 DZK2rEdY0.net
>>213
なるほど
当代本倉氏

247:安倍晋三🏺
23/12/01 13:56:28.18 muU1wgg40.net
アトピーになって色んな本読み漁って逆に健康になったわ
アトピーになる前にちゃんとした食事して暴飲暴食せずきちんと睡眠とっとけば1番良かったんだけど

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:56:38.80 HFBNFuF80.net
>>237
増殖しやすいせいなのか
皮膚がダメージを負ってて痒みタンパクを活性させる物質が浸透しやすいせいなのか
どっちなんだろねぇ

249:🏺
23/12/01 13:56:47.11 DbgnyHbF0.net
>>229
母乳って母親の血液が原材料なので雑菌に
対抗できそうな何かしらあるかもしれないし
そもそも母親の乳首吸うから母親の常在菌とも
対峙しないといけないからね
ミルクの場合は殺菌とかしてるし、ミルクも
精製されて製造してるので綺麗すぎるのかも

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:56:50.38 qL5DRk+I0.net
じゃあどうすれば良いの

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:57:58.52 1VAXRv060.net
まじかよ
ダニだとかハウスダストのせいだとか言うのは嘘だったのか

252:安倍晋三🏺
23/12/01 13:58:13.13 LKwQ+0U80.net
>>229
発達障害は高齢オスから遺伝しやすいと東北大学の論文出てたけどそっちはなんかエビデンスあんの?

253:安倍晋三🏺
23/12/01 13:58:17.79 muU1wgg40.net
アレルギー強めに出る人は牛乳や卵も過敏に出るからホントに身体に合わない人は出やすいやろな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:58:27.23 OAt5t4aG0.net
母親の高齢だろ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:58:29.62 zvHAMx9gH.net
>>248
手で食べ物を触れずに食う

256:安倍晋三🏺
23/12/01 13:58:41.84 punUHpAo0.net
アトピーで死んだ人はいないからな
気にしないのが一番

257:安倍晋三🏺
23/12/01 13:58:49.59 muU1wgg40.net
こんなスレでもオスとかメスとか言ってて草

258:🏺
23/12/01 13:58:54.87 UEmWrVAU0.net
つまり手の洗いすぎも逆効果になるってことか

259:安倍晋三🏺🏺
23/12/01 13:59:25.65 /+IZMNlW0.net
普通の人と比べて肌がよわよわだからやられてるっていうことの裏付けか

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 13:59:45.14 zvHAMx9gH.net
>>252
それだったら長男より次男、三男とかのほうがアトピー率高くね?って一瞬でデータ出てくる話だわ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:00:48.52 zvHAMx9gH.net
>>254
免疫の戦力がアトピー対策に駆り出されるんだからマイナスに決まってる

262:安倍晋三🏺
23/12/01 14:00:54.19 9ytn1nBL0.net
(ヽ´ん`)「アトピーなんかカンナで削ればいいじゃん」

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:01:07.83 HFBNFuF80.net
>>257
まぁそれが一番正しいかもねぇ
ブドウ球菌が増えてるんじゃなくて
痒みタンパクを活性化させるブドウ球菌の物質が簡単に届くから
炎症反応と一緒に痒みが出てくる

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:01:14.09 2Deobi5c0.net
>>226
カポジってカポジ肉腫?
ほぼAIDSぢゃんそれ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:02:03.18 9CF9IYqT0.net
鉄腕アトピー

266:安倍晋三🏺
23/12/01 14:02:21.99 ZCtJqfuB0.net
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌は次の人類の脅威はこれだと世界の感染症専門家が予言してたやつだから簡単な相手ではない
コロナが出て予言は外れたけど

267:安倍晋三🏺
23/12/01 14:02:53.23 G88OaCUP0.net
>>255
高齢男性のタネから出来た人なんだろうね
そっとしといてやろう

268:安倍晋三🏺
23/12/01 14:03:11.87 qEMVwDnr0.net
>>237
里芋触ってて手が痒くなったら酢で洗うよう言われたことあるな

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:03:18.72 9CF9IYqT0.net
>>31
やっぱり感染るんじゃん
常在菌だって菌の量が多いと伝染るだろ
そうでないと風邪が伝染ることの説明がつかないだろう

270:安倍晋三🏺
23/12/01 14:04:05.51 qTy2ZaJ3M.net
171 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/15(木) 12:56:52.13 ID:U5Wh8NGp
>>169
ググったらジンクピリチオンだけで放置しても副作用の問題はないがその他の成分は洗剤だからな
ジンクピリチオンを飲み込みすぎた場合は副作用として気持ちが悪くなって嘔吐する程度らしい
マラセチアへの作用は、マラセチアが苦手な銅を亜鉛と硫黄で活性化させて、銅でマラセチア退治ってことらしい
特殊な形で銅を持っているカビにだけ効いて、人間の皮膚の細胞は作りが全く違うから何にも作用しないらしい
銅の錆って抗菌効果があるもんな

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:04:22.33 zvHAMx9gH.net
>>31
アトピーって風俗とか断られないんかな
風俗嬢ってやっぱ大変やね

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:04:23.86 WADZxiGs0.net
>>267
うつるもなにも誰の肌にでも存在してる
お前がそれに過剰反応するかどうかの問題

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:04:26.19 cbkcf4Vj0.net
>>24
syamuが作曲したボカロ曲だよ

274:安倍晋三🏺
23/12/01 14:04:40.72 hIUy28wfM.net
>>250
遺伝子の種類が免疫系がそうなんよ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:05:35.01 JU+djkjJd.net
薬用石鹸で洗えば原因の菌殺せるだろ
簡単に治るやん

276:🏺
23/12/01 14:06:01.37 lIxyqunu0.net
>>266
里芋のチクチクする繊維が落ちるのだ

277:安倍晋三🏺
23/12/01 14:06:10.71 KLgMcWNu0.net
殺菌だけで治るならもうとっくに根絶されてるだろ

278:安倍晋三🏺
23/12/01 14:06:11.45 p0Qd9ADOM.net
157 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/15(木) 12:35:54.22 ID:WR2DcTgq
皮膚科のジンクピリチオンの考察

ジンクピリチオンの真菌に対する効果
「ジンクピリチオン Zinc pyrithione (ZPT)はふけ症など効果があるとしてシャンプー等に含有されているが、真菌に対してどのように作用するかはよくわかっていない。
本研究では一般的な細菌学的手法とともにマイクロアレイ、欠損ライブラリーを用いたスクリーニングにより、ZPTが真菌の増殖を抑制することがわかった。」
Reederら British Journal of Dermatology(2011) Volume 165, Supplement s2 9-12
ZPTが細胞内の銅濃度を増加させ、真菌の代謝に必要な鉄と硫酸基の結合を阻害することによる。
URLリンク(nobuhifuka.com)

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:06:38.80 HFBNFuF80.net
>>275
それはそう

280:安倍晋三🏺
23/12/01 14:06:46.40 VibyJDQcM.net
160 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/15(木) 12:41:51.17 ID:WR2DcTgq
頭皮りんせつ (鱗屑) 及びそうよう (〓痒) に対する殺菌剤ジンクピリチオンのシャンプー又はリンスへの配合効果
渡辺 靖
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
&sのシャンプーに含まれるジンクピリチオンで頭皮の脂漏性皮膚炎が改善した実験結果が書かれた論文を見た。
27人中23人(85%)の人に効果があった
URLリンク(i.imgur.com)

281:安倍晋三🏺
23/12/01 14:06:57.47 kAzAdKQz0.net
てことはアスピリン飲めば痒くなくなるのかもよ

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:07:23.80 MDqaHPNL0.net
>>9
アトピーの原因が自己免疫疾患なのは変わらない
かゆみの原因が感染症かも知れないってだけ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:07:57.39 9CF9IYqT0.net
>>270
いやだから伝染るんだよ
バカか?

284:安倍晋三🏺
23/12/01 14:08:30.79 qEMVwDnr0.net
>>274
でも水じゃ効果ないんだぜ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:08:54.60 z7WMen190.net
うんこというか腸内細菌にも居たよね黄色ブドウ球菌
当然大腸菌と同じ悪玉菌扱いだけど消えて無くならない

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:09:06.70 OsW9AUNH0.net
トビヒと変わらんてこと??

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:09:34.37 t6yMjyZl0.net
原因の一端を担うことは間違いない
小児のブドウ球菌関節炎の患者はほぼ全例にアトピーがあったわ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:09:50.39 f6A5LMnN0.net
治るやつは治るよなあ
単純に深刻度の問題なのか種類が違うのか分からんが汗をかくようなスポーツ始めたら治ったとか消毒液使ってるプールの水泳で治ったとか
ホンマ不憫に思うからはよ治る病気になってほしいわ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:09:56.67 PfYNgQfTr.net
昔から通ってる皮膚科の先生が同じこと言ってたからとっくに周知の事実だと思ってたんだが違ったのか

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:09:59.87 oqCMEx7b0.net
>>282
里芋のチクチクはシュウ酸カルシウムが原因や
こいつは熱と酸に弱いだけや

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:10:54.42 OsW9AUNH0.net
トビヒと変わらんてこと??

292:安倍晋三🏺
23/12/01 14:10:58.73 T1L4JYVJ0.net
免疫落ちてる時にブドウ球菌が悪さすると蜂窩織炎まで行くからやばいよ
40℃くらいの高熱が続いて動けなくなって即入院コース

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:11:00.66 WADZxiGs0.net
>>281
そんな意図的に研究所環境の暴露に晒されることはありえない
くだらない言葉遊びで煽るな

294:安倍晋三🏺
23/12/01 14:11:12.48 0e0sCX3EM.net
URLリンク(i.imgur.com)

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:11:13.88 HFBNFuF80.net
>>283
免疫疾患だとどうして増えやすいのかねぇ
世の中上手くできてるのかなぁ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:11:41.74 pMFz8Lbm0.net
アレルギーが根本的な原因だろ
アレルギー体質だから過剰に免疫が反応し皮膚に炎症が起きて黄色ブドウ球菌が痒みを引き起こす

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:11:45.71 rA7jkqCP0.net
>>128
洗浄力が強すぎるんじゃないの?
石鹸とか強すぎるからな

298:安倍晋三🏺
23/12/01 14:12:02.62 kAzAdKQz0.net
黄色ブドウ球菌にも色んな株があるから痒みを起こす株が居るのかもね
それが感染して発症する感染症

299:安倍晋三🏺
23/12/01 14:13:25.28 Q+0lI+5f0.net
でどうしたらいいんだい
アトピーじゃないが

300:安倍晋三🏺
23/12/01 14:13:33.84 qEMVwDnr0.net
>>288
なるほど!

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:14:08.29 HFBNFuF80.net
>>294
皮膚に炎症が起きるとブドウ球菌が増えやすくなって結果的に痒みが増すのか
炎症が起きるとブドウ球菌の痒みタンパクを活性化させる物質が届きやすくなってかつブドウ球菌も増えやすくなるのか
どっちなんだろうねー
後者じゃねえかなぁ殺菌効かなかったんだから

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:14:16.48 ZIbNAH7E0.net
>>145
>>155
免疫異常というか現状ほとんど原因不明じゃないの?研究進むまでドボベット塗ってろ言われたんだが

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:15:00.88 YKKwVa9ud.net
砂糖を摂らなければ治る
ジュースとかそういう類も全て
これはガチ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:15:06.69 g1xLR7RRd.net
給湯器が故障した時にリンナイのマイクロバブルバスに丸ごと変えたけど
よっぽど汚れた日以外はボディソープを極力使わず入浴だけで汚れ落としてたら皮膚疾患が改善したわ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:15:12.30 uBg7Dajh0.net
海水浴で治った、とかも聞くね
塩水で殺菌されたのかな

306:安倍晋三🏺
23/12/01 14:15:21.90 0ENwGIYnM.net
312 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/02/17(土) 22:17:34.11 ID:HF+Zrb4k
388 名無しさん@まいぺ~す sage ▼ 2018/02/13(火) 21:11:02.04 ID:ft2Nmx1N [1回目]
アトピーとマラセチアに関する論文は結構ある。
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(medical.radionikkei.jp)

307:安倍晋三🏺
23/12/01 14:15:22.68 tNAyW4usd.net
医者が抗生物質を制限するから悪い

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:15:53.48 zvHAMx9gH.net
まぁトイレの後に手洗わない男は50%以上いるしな、大の後に洗わないやつも5%くらいいる
(俺調べ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:16:09.60 EAI7kFud0.net
>>48
>脂漏性皮膚炎
長年悩んでたけどニゾラールで治った
つまりアトピーにも効果あり?

310:安倍晋三🏺
23/12/01 14:16:17.80 lDhy3y0bM.net
多分理系の知識を理解できない、kまともに人間関係もやっていけない発達や精神病みたいなのは一生治らない
頭悪いから

311:安倍晋三🏺
23/12/01 14:16:35.39 UUMsRyhHM.net
>>307
もち

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:16:55.53 cqxY9OzK0.net
お前らがなんでそんなに黄色ブドウ球菌に詳しいのかなぜそんなに博識なのにケンモメンなのか不思議だ

313:安倍晋三@共産ゴキブリは死ね🏺
23/12/01 14:17:42.35 4llyhnZKd.net
>>237
もちろん効くぞ
特に真菌を殺す作用はめちゃくちゃ強い
しかし現実的じゃないだろw

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:18:37.24 HFBNFuF80.net
知らんけど皮膚炎にぬか漬けぬって治らんの?
何故腸内?
腸内の環境で皮膚まで全部決まってるから菌の構成が変わるって話?

315:安倍晋三🏺
23/12/01 14:18:53.06 vd47TfrZ0.net
>>66
腸活は超重要
皮膚と腸の関係は皮膚腸相関と呼ばれ、腸内細菌叢の状態が皮膚に大きな影響を及ぼすことがわかっている
腸内細菌叢をいい状態に保つ餌(善玉菌を増やして悪玉菌を増やさない食事、水分)を摂って適度に運動することで殆どの人の肌質は改善する
ただ相関というだけあって、逆に皮膚の状態が腸に影響を与えるということもわかってきている
殺菌力の高い石鹸やボディソープとかで必要以上に菌が殺されてしまうと菌の多様性が失われ極端に偏った細菌叢になり、ふとしたことで黄色ブドウ球菌が増えやすい状態になる
つまり菌叢の多様性を保つことで黄色ブドウ球菌の割合を減らすことが重要
具体的にどうすれば良いかというと黄色ブドウ球


316:菌の増殖に影響せず表皮ブドウ球菌のような病原性のないブドウ球菌種の菌数が増えるような餌(プレバイオティクス)が皮膚表面にある状態がアトピー改善に良いと考えられるね 基本的には内側からのアプローチのほうが重要度は高いけど外側が壊滅的な人なら両方からのアプローチが必要になってくるね



317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:19:21.73 jc/EN54o0.net
コラージュフルフルが最後の砦で
これがダメなら市販は全滅と思った方がいい

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:20:18.41 HFBNFuF80.net
>>313
腸内と皮膚が繋がってるって話?
もしかして…肛門?
食いもんの影響はでかそうだが

319:安倍晋三🏺
23/12/01 14:20:27.36 1pkAzecP0.net
精神疾患や認知症のリスク上げるアトピーが根絶されるならこんないいことはない

320:安倍晋三🏺
23/12/01 14:20:30.78 kAzAdKQz0.net
ハイター風呂はハードル高めだな
でもプールで治るとか言う場合ってアレは次亜塩素酸で殺菌されたわけだしワンチャンあるね
後は抗血栓薬を飲むと
アスピリンじゃね?抗炎症作用もあるし

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:21:00.15 g1xLR7RRd.net
口腔内の細菌はある程度コントロール出来るんだよね
虫歯の原因菌のミュータンス菌は糖を代謝して酸を出すんだけど、糖アルコールも代謝する
ところが糖アルコールを代謝するとミュータンス菌は死滅するけど、1割くらいは代謝してしまうミュータンス菌もいる
この糖アルコールを代謝出来るミュータンス菌は虫歯になりにくいから、キシリトールガムを噛むことで割合を増やすのがいい
皮膚の常在菌もキシリトールのようなチートがあればいいんだけどな

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:21:01.71 zreiXSt90.net
ブドウ球菌ってそこら中にあってなくす方向での対策は無理じゃね?菌がないご家庭存在しないやろ

323:安倍晋三🏺
23/12/01 14:22:00.05 vd47TfrZ0.net
>>72
そうそう
ビオフェルミンとかに入ってる乳酸菌そのものは死んだ菌でもそれを餌にして善玉菌の割合が増えるのが重要なんだよ

324:安倍晋三🏺
23/12/01 14:23:09.75 kAzAdKQz0.net
そうだ
全身に納豆を塗りたくって黄色ブドウ球菌の比率を減らそう

325:安倍晋三🏺
23/12/01 14:23:29.54 xYk3Hrzk0.net
それなら抗生物質飲めば治るじゃん
と言うか黄色ブドウ球菌なんてその辺に普通にいる菌だから1度除菌してもすぐ元に戻って駄目になるのか

326:安倍晋三🏺
23/12/01 14:23:31.29 pn9I+zCC0.net
納豆を塗りたくれば退治してくれるはず

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:23:57.34 seALnJtF0.net
高額療養費使ってアトピー治療してるケンモメンってワイ以外におる?

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:24:06.69 QjjSlRnkM.net
あと四半世紀内にはアトピーはなくなりそうだな

329:安倍晋三🏺
23/12/01 14:24:16.08 pn9I+zCC0.net
>>321
何でこんなの被るんだ

330:安倍晋三🏺
23/12/01 14:25:36.89 eQIvVEPpM.net
>>314
むしろこれは効果がなかったって人が大勢

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:25:45.68 NiM1TL+qH.net
いいえこれはヒゼンダニです

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:26:11.66 GsKS7dBx0.net
それも原因の1部なのは
何十年前から医者も患者も周知の事実なんだけど
今さらわけわからん

333:安倍晋三🏺
23/12/01 14:26:15.43 RuEAxoVzd.net
黄色ブドウ球菌ってどこにでもいるんじゃなかったっけ?
避けようなくね?

334:安倍晋三🏺
23/12/01 14:26:28.52 IHZ1+HyuM.net
>>317
ハイター風呂はアメリカでは定番だけど
H&Sとかココデオード効かなかったらでいいだろ

335:🏺
23/12/01 14:26:31.39 U8x/7ZNY0.net
硫黄泉がアトピーに効くって言われるのも皮膚の常在菌が変化するせいなのかもな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:27:41.84 hK8+OrAT0.net
感染する?肌汚いやつには近寄らない方が良いと?

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:28:17.76 2Deobi5c0.net
>>332
酸性がええのでは?

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:28:28.44 XdC85tB90.net
ニキビかと思ったらアトピーかよ
抗凝固剤の乱用になるのでは?

339:安倍晋三🏺
23/12/01 14:29:26.46 UctnieCoM.net
967 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/03/13(火) 21:50:48.43 ID:8TXgJEVq
690 名無しさん@まいぺ~す sage 2018/03/10(土) 21:23:01.83 ID:0iQRWeIx
俺の場合カンジタが原因だったな。
ここ5年位ずっと酷いアトピーだったんだけど、それと同時に口の中の皮が捲れたり白く膜張ってたんだよね。
んで彼女が出来たから、なんとかしないと、と思って医者に口の中見せたらカンジタだってんだよ。
そんでカンジタの治療を始めたらあっという間にアトピーも治まってきた。
何やってもアトピーが治らない人は一度カンジタを疑ってみた方がいいぞ。

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:29:44.36 g1xLR7RRd.net
>>322
定着した常在菌のバランスは変わらない
肌も歯磨き粉で殺菌しても必ず元に戻るのと同じだな
だから根本的に変えられるキシリトールのような成分があればアトピーも減らせるかもね

341:安倍晋三🏺
23/12/01 14:29:44.87 8/EsLRQD0.net
やはりコナフキンの粉は害があるんだな

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:29:53.24 d4WkXqn90.net
>>13
河野太郎!
安倍晋三の弟もアトピーだよ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:30:14.71 yhMSEgnb0.net
ワイインキン&アトピーのカイカイの実の能力者楽しみはシャワーのみだったがようやく完治する薬でたんか?😭

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:31:05.52 SvWoz+zv0.net
こんな超メジャー疾患でもわかってない事おおすぎやろ

345:安倍晋三🏺
23/12/01 14:31:10.32 jDG66ooJ0.net
これじゃアトピーマンがうんちと同じってことじゃん

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:31:23.92 GsKS7dBx0.net
中でも黄色ブドウ球菌が悪さをしてるという部分が証明することができたという論文なんかなあ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:32:43.09 HFBNFuF80.net
>>337
食いもんで比率変わってくやろ?
まぁ口内は知らんが

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:33:02.69 GsKS7dBx0.net
全体の原因究明としては
3%ぐらいしか
意味ない論文だな

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:36:09.71 GsKS7dBx0.net
昔から患部全体を殺菌する治療もあるからな

350:安倍晋三🏺
23/12/01 14:36:20.18 hQc4eW4U0.net
でもアトピーマンには熱湯シャワー浴びながら全身掻きむしるという常人には真似のできない最高の快楽行為が特権として与えられてるからな
これを失うのは辛い

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:37:24.35 2Deobi5c0.net
>>342
ほんとお前うんち好きだよな
お前うんちから生まれたうんち太郎だろ💩

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:37:45.19 g1xLR7RRd.net
>>344
定着したバランスから変わらないから常在なんよ
一時的な増減とは異なる概念

353:安倍晋三🏺
23/12/01 14:38:09.60 kPMZfe2h0.net
黄色ブドウ球菌はスマホの画面に100億くらいついてるからな
トイレの便座は10億くらい
その辺の机とか手すりにもついてる
避けようがない

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:38:32.36 3WRKIy8r0.net
プロテアーゼってシャンプーに入ってなかったっけ?

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:39:47.21 HFBNFuF80.net
>>349
バランスが崩れてなるのが皮膚炎なんだがw

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:39:50.69 t29gjbTQ0.net
一年のうち真冬だけアトピーになる
寒さで体調をくずすからかな?ひどい乾燥肌ではないんだよ間違いなくアトピー

357:安倍晋三🏺
23/12/01 14:41:12.37 WPYBBjnm0.net
これは大発見 もし事実ならノーベル賞だろ

358:安倍晋三🏺
23/12/01 14:42:00.25 bdyVCu4g0.net
時期によってなる人とかの理由が明らかになったな
皮膚は油分で保護するから石鹸で油分を流すより水洗いの方がいいのかもな

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:42:30.69 HFBNFuF80.net
>>247
常在菌の種類は殆ど一生変わらないというから赤ん坊の頃に取り込まないとヤバイのかもね

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:42:32.88 P6AC0fbp0.net
水道の塩素を除去するシャワーヘッドはアトピー協会推薦
残留塩素は髪や皮膚のタンパク質を痛めるらしい
皮膚のバリア機能が弱まるとかなんとか
日本は海外より塩素濃度高いらしいよ

361:安倍晋三🏺
23/12/01 14:44:04.90 lwnvpvd20.net
やっぱ下着は穴があいたらじゃなくて一年ごとに買い替えるべきなんだな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:44:19.10 7yZ5HQZGM.net
健康な人の常在菌移植で治りそう

363:安倍晋三🏺
23/12/01 14:44:22.22 LKwQ+0U80.net
>>272
ソースよろしく

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:44:29.86 P6AC0fbp0.net
>>353
冬は肌が乾燥する
→乾燥するとバリア機能落ちるらしい

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:45:15.58 zrD4vNFFM.net
>>359
納豆菌塗った方がよくね?w

366:安倍晋三🏺
23/12/01 14:45:28.56 tNAyW4usd.net
花粉症が人それぞれな様に黄色ブドウ球菌での症状も人それぞれでしょう
結局はその人の体質かと

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:47:50.11 rGA8MzeR0.net
アトピーの原因じゃなくてかゆみの原因じゃん
アトピーは本質的に免疫不全だから毎日納豆食べまくるだけで改善するぞ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:48:37.80 sGq1M4qQ0.net
安心しろ
原因分かってもジャップの治療ガイドラインは原因なんて見ずにステロイド渡すだけだから今後も治らん

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:49:44.75 73iQt6o4M.net
下世話な話すると妊娠中のSEXでアトピー減らせる気もするんだよな。
そういうバカなことしなさそう家庭の子にアトピー多いし。

370:安倍晋三🏺
23/12/01 14:49:49.58 gIdTzAz60.net
>>267
常在菌のバランスおかしくなってるってことだよな

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:50:05.33 /nSJqcol0.net
オロナインH軟膏で痒み止まったぞ
保湿もちょうど良くていい
病院で使う消毒薬入ってるから効いたのかな

372:安倍晋三🏺
23/12/01 14:50:20.68 vQS7wDpv0.net
毎日ランニングしてたらかなり良くなったぞ
一度症状が治まると悪化しづらい

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:50:21.66 2hJ0sAdX0.net
>>364
しねーよクソバカ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:50:40.65 7yZ5HQZGM.net
>>362
臭いを考えたら乳酸菌が良さそう

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:50:40.65 HFBNFuF80.net
>>364
痒みが無くなるって凄いことじゃん

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:51:06.49 t29gjbTQ0.net
>>361
なるほどね
加湿器や保湿剤をうまく使ってみるありがとう

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:51:09.73 0yu+/pNCr.net
コラージュフルフル

378:
23/12/01 14:51:39.13 zE7jfAOt0.net
黄色ブドウ球菌だけをチョチョと滅する薬はないものか

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:51:43.12 sJY8FOmU0.net
>>303
それもあるし太陽光で紫外線殺菌じゃね?

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:51:49.30 HFBNFuF80.net
うんこ移植では常在菌もかわるの?

381:安倍晋三🏺
23/12/01 14:52:18.98 7QkTG8HDM.net
>>303
海水中のマグネシウムやで

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:52:22.83 WXruTZzm0.net
MCTオイルを塗ると効いたりしないか?

383:安倍晋三🏺
23/12/01 14:52:24.96 vQS7wDpv0.net
>>353
冬は気温低くて汗が掛けないからだよ
肌の潤いを保つには発汗しないと

384:安倍晋三🏺
23/12/01 14:52:57.92 Tf5H8uay0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アトピーは亜鉛で治るのだが

385:安倍晋三🏺
23/12/01 14:53:12.53 QhsTqPQN0.net
腕のブツブツはどうすればいいの
つるすべタマゴ肌にしたい🥺

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:54:21.64 sffFkXKd0.net
ハイター風呂に入って湯上がりにダメ押しで薄めた酢シュッシュして水で拭き取る
これで結構違うはず

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:54:39.04 HFBNFuF80.net
うんこ移植で治りそうじゃね
なお、移植された側は時々死ぬw

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:55:32.19 M+10A6s/0.net
>>371
歯周病予防で乳酸菌を歯周病菌に取って代わらせる目的のタブレットとかあるぐらいだから案外乳酸菌クリーム塗布とかも行けるかもしれんな
ビジネスチャンスやぞ!

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:55:46.64 bdZFIE4Md.net
いや、違うから
原因食べ物だぞ

390:安倍晋三🏺
23/12/01 14:56:03.04 tSK1Bsvw0.net
ツメダニを首に噛まれた時のかゆみを忘れない
ステロイド塗らいないと頭おかしくなる
アトピーの辛さを数日でも分かった

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:56:24.35 sJY8FOmU0.net
>>383
そういう治療法あるぞ
感染を伴うアトピーに「ブリーチバス療法」
この治療法は、消毒に用いる次亜塩素酸ナトリウムを一定の濃度入れたお風呂に、週2回程度入浴するもの。 「これは、黄色ブドウ球菌を増やさない効果があると思います。 海外では治療実績が報告され、認められています。

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 14:56:25.27 C2ONlbuId.net
俺はコロナでアルコール消毒するようになってから皮膚トラブル凄まじく改善された
常在菌殺すからNGとか言われてるけど人それぞれ

393:安倍晋三🏺
23/12/01 15:00:35.57 fXsx732nM.net
>>383
いやそれ塩素+酸で危険だよ

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 15:01:23.99 ZUEGdRu50.net
症状落ちついてドーナツとマックどか食いしたらまた痒くなってしまった

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 15:01:42.84 QBawgQo2H.net
味噌塗れマジで

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/12/01 15:01:49.21 sffFkXKd0.net
>>390
確かにそうだわ
教えてくれてありがとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch