【動画】森永卓郎「自ミンから共参まで財務省の説明を受け入れている。れいわだけは財務省の説明攻撃が来ない」 [806663888]at POVERTY
【動画】森永卓郎「自ミンから共参まで財務省の説明を受け入れている。れいわだけは財務省の説明攻撃が来ない」 [806663888] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-eesW)
23/08/14 22:53:07.62 QrVlcuF70.net BE:806663888-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
森永卓郎
『財務省による緊縮財政によって日本経済は30年ずっと成長できない状況。財務省では増税を「勝ち」、減税を「負け」という。どこかの政党が財務省とべったりなら、その政党を選挙で落とせばいいが、自民党から共産党まで信者がいる。財務省のご説明攻撃がきていないのは、れいわ新選組だけ』
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 22:53:24.62 QrVlcuF70.net
いいね

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa7-BcgO)
23/08/14 22:54:52.47 VIB4LG1O0.net
財務省のせいにしてるが、政策は自民党が決めてるわけじゃん?

自民党が普段前に出ない財務省をスケープゴートにしてるようにしか見えないが

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a2-nswu)
23/08/14 22:55:22.71 P1v2f5Kk0.net
れいわ新選組しか勝たん❤

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e8b-oiQE)
23/08/14 22:55:25.52 uJWatyUI0.net
泡沫過ぎるからだろ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-oBYH)
23/08/14 22:55:33.11 Mi5v8/48r.net
30年結果を出せてない政党に投票する国民が悪い

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-QSY+)
23/08/14 22:55:39.12 u9lk5


9:IFM0.net BE:237216734-2BP(1000)



10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-yhDR)
23/08/14 22:56:25.28 IDd9ADiJ0.net
ケンモメンもザイム真理教徒だらけだからな
緩和批判して緊縮は絶賛してる奴ばっか

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 22:56:28.14 TTt9fgbB0.net
完璧に撃ち返されるから最初から諦めてるのか
役人の律義さからすれば一度くらいは顔出しても良さそうだが

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aad-jc2y)
23/08/14 22:57:13.57 BqFME0qs0.net
>>4
政策を決めてるのはアメリカで自民党も財務省もその下請けに過ぎないが

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-ArkV)
23/08/14 22:57:21.15 KVvyM686M.net
30年成長無し、平均年収アップ無しにした失政30年の自民党が政権にいるとは驚きだわ。

維新に任すしかない

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-uqZS)
23/08/14 22:57:36.67 VuS2XbRBM.net
実際問題財務省を完全に敵に回したらまともな政治なんてできないだろ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-sYMB)
23/08/14 22:57:40.81 oCBAB1k60.net
どうせれいわ勝たないかられいわに入れてるよ
自民も負けそうになったら入れてやる

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-MrCo)
23/08/14 22:57:53.76 Piy2wC9z0.net
N党と参政は?

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-yhDR)
23/08/14 22:58:32.88 IDd9ADiJ0.net
>>8
ザイム真理教って本にその辺書いてあるよ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b685-5yfw)
23/08/14 22:58:50.29 kIzS1TJt0.net
無限増税&課税死

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a67-us8L)
23/08/14 22:59:07.16 BPoCJ3Hi0.net
>>12
大阪弁喋る自民党じゃあ意味ないんだよなぁ
万博を見てみろよw
あのグダグダ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb57-I0vY)
23/08/14 22:59:08.63 2IP1oZjF0.net
検事と弁護士みたいなもんで財務省はそれが仕事でそれと綱引きして政策決めるのが政治家じゃないんか?

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-po/e)
23/08/14 22:59:24.44 y2Kug1ja0.net
でも防衛費倍増は通ったじゃん

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aba-iquO)
23/08/14 22:59:24.52 j2AEQ4Dp0.net
>>6
やめたれ、マジで

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 22:59:53.22 TTt9fgbB0.net
>>8
その法律書いてるのも実際は役人だからね
政治家が仕事しないのはその通りだが

>>11
まあこれ
逆らうと文字通り物理的に潰されるからね
ただ国会議員ってのは国民の為に死ぬのが仕事だと思うけど
その為に特権を付与されている訳だから

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-xlj3)
23/08/14 23:00:50.62 pSJeRJKDd.net
森永卓郎アメリカ株暴落するって言ってたのに暴落しねえぞ
ネトウヨの中国崩壊する中国崩壊する詐欺と同じじゃん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aba-iquO)
23/08/14 23:00:53.25 j2AEQ4Dp0.net
>>19
不景気について安倍無罪とするには、安倍に逆らって財務省が不景気を招いたという神話が必要だっただけ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aad-jc2y)
23/08/14 23:00:54.26 BqFME0qs0.net
>>20
防衛費倍増はバイデンが俺がやらせたって自慢してたじゃんw
財務省より上に君臨するのがアメリカ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:01:01.60 iEz1z6zl0.net
>>13
内閣人事局とか言う劇薬があるだろ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-QSY+)
23/08/14 23:01:34.95 u9lk5IFM0.net BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>24
ですよねー

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:02:49.24 DWYBFUln0.net
だな

レイワの言ってる事は本当だよ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c9i2)
23/08/14 23:02:59.14 TInpetPn0.net
普通に考えて将来性ゼロの泡沫に説明する隙も人員もないからだろ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-7nGS)
23/08/14 23:03:34.20 MT1PaceZd.net
増税したら出世
減税したら左遷

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:03:39.15 3UwmIK0ha.net
相手にされてないだけでは🥶

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-yhDR)
23/08/14 23:04:29.26 IDd9ADiJ0.net
ケンモメンも安倍憎しでザイム真理教徒になってるの多いし
増税ラッシュと財政健全化路線はなくならんだろうな
まぁ行き着くところまで行くしかないわなブレーキ壊れてる国だし壁にぶつかって止まろう

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-QSY+)
23/08/14 23:04:45.68 u9lk5IFM0.net BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
安倍さんは頭空っぽだからリフレ政策しておけば財政緊縮しても景気回復すると思ってたのよ
割とマジでね、国会でも歳出削減したこと誇ってたし

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:05:05.31 DWYBFUln0.net
この主張自体は安倍無関係に本当だよ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-DXLR)
23/08/14 23:05:21.94 vblbK8hE0.net
>>25
ぶっちゃけその構造がある限り日本はどこまで行っても詰んでるわな
今はどこの省庁の官僚もそれ理解して絶望からの闇堕ちしまくってるもんな

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:05:24.41 DWYBFUln0.net
問題となるのはインフレ率だけ
インフレ率はコントロールしようと思えばできる

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:06:26.97 3UwmIK0ha.net
>>36
デフレを回避出来なかったのにインフレはコントロール出来るという謎理論やめませんか

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:06:28.85 Ziq3zY2X0.net
>>6
衆参8人いて泡沫だったんだね

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7aa2-d/gi)
23/08/14 23:06:54.76 A7lVZlZg0.net
こいつの財務省元凶論ってれいわ信者みたいなアホを養分にして小銭稼ぐためのフカシだろ🙄

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-zdgw)
23/08/14 23:07:23.01 pGGaDZHy0.net
頭Qしか信じてないだけ定期

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-dacP)
23/08/14 23:07:41.61 F1k3OgdR0.net
れいわは単に都合のいいこと信じるお花畑なだけやから

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:08:03.93 DWYBFUln0.net
中央銀行制度には詐欺が存在する

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:08:21.29 Ziq3zY2X0.net
>>35
結局外交は選択肢にならないままだとこの構図からは抜けられないんだよね

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:08:45.79 DWYBFUln0.net
レイワ否定するなら

中央銀行を何かに裏付けろ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-Tj4D)
23/08/14 23:09:08.28 XrmXWRNz0.net
森永卓郎は童顔

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:09:27.24 oN6X9Kz90.net
>>2
「増税は勝ち 減税は負け」と思考してるのなら、財務省の連中のお花畑脳だと日本の景気は未だに上昇中なんだろう
コロナ禍や宇露戦争の経済への悪影響なんか頭に無いんだろうな
本当に東大卒のエリートなんか?
グローバリズムに基づく経済政策はコロナ禍と宇露戦争で破綻してるんだよ
経済のブロック化を否定出来ないのが世界の認識

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdba-yhDR)
23/08/14 23:09:30.90 8pW9Wjrzd.net
>>37
正論

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-dacP)
23/08/14 23:09:32.81 F1k3OgdR0.net
財務省がクソなのは同意だが、れいわは駄目

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/14 23:09:55.89 IfhSwlWi0.net
アメリカがインフレコントロールできてないのにインフレコントロールできるって言い切っちゃうのってどういう精神状態なんだろ?

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:10:41.87 iEz1z6zl0.net
>>20 >>25
結局鳩山みたいなのが出てきて、気合で合同委員会潰しても
国民が馬鹿だとどうにもならないってことでしかない
あっという間にあれ復活して、
山本が国会でなにこれ?って聞くまで皆忘れてただろ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ad-SQn2)
23/08/14 23:10:47.55 0dTkE7Lf0.net
>>4
表に立ってる政治家なんて官僚や資本家の傀儡やぞ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:10:51.05 Ed/r7z0gM.net
異次元の金融緩和が財務省に黙認されていたのも
円を売ってドルを買うという売国政策がアメリカにとって都合が良かったから
全てはアメリカの為に

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:10:57.02 MNBEN/hd0.net
この右翼左翼関係なしの財務省黒幕理論って何なの?
岸田の増税するぞも、ナントカ費を削るぞも財務省の入れ知恵というか意向なら、オリンピックとか諸々の明らかな無駄に対して財務省はどんなスタンスだったの?

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:12:31.71 QrVlcuF70.net
>>37
デフレになるようコントロールしたじゃん

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-tKjX)
23/08/14 23:13:24.57 rQL+XVkz0.net
れいわなんて雑魚は相手にもしないわな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:13:31.60 DWYBFUln0.net
>>20
その通り

防衛費もオリンピックも財源なんてなかった

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:13:37.35 oN6X9Kz90.net
>>53
日本の売国官僚は関係企業から賄賂貰ってるのは常識やん

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:13:46.99 DlKuKNsK0.net
>>37
デフレの回避は日本以外どこの国でもやってる
アメリカはコストプッシュインフレとディマンドプルインフレの二重のインフレをうまく裁いてる
管理通貨制度はインフレをコントロールできることを証明した

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:13:50.67 DWYBFUln0.net
>>52
それどういう事なの?

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:14:21.05 iEz1z6zl0.net
>>39
レッテル貼って考えるの止めるのは楽だが
一度誰か森永の言うところの財務省ザイム真理教説が正しいかどうか
日本の対外債権とか財産とか民主の言ってた埋蔵金(特定財源)とか
どんだけあるのか全部調べてみろって思うわ

多分そんなにおかしなこといってなかったってなりそうな気がする

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:14:23.46 Jqba6f1xa.net
>>54
どういう風に?
1200兆円も国家負債膨らまして金利も下限までベッタリ張り付かせてたのに?

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:15:04.57 QrVlcuF70.net
>>61
馬鹿だね
その金は市場に出回っていない

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:15:04.99 Jqba6f1xa.net
>>58
日本もやってたけど回避出来なかったよね

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:15:13.40 DWYBFUln0.net
>>61
本当コレ
一体どんな魔法使ったの

しかもオリンピックや万博、さらに円安までやって

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:15:22.50 Jqba6f1xa.net
>>62
出回ってますけど

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:15:42.24 DlKuKNsK0.net
>>61
需給ギャップを埋めなきゃ緊縮でデフレが維持される

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a19-V0Us)
23/08/14 23:15:47.01 Tw8GJPqd0.net
財務省役人は一族郎党皆殺しが相応のカスノアツマリ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
23/08/14 23:15:54.10 DWYBFUln0.net
レイワ否定するなら
中央銀行制度は何かの裏付けるが必要では?

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7aa2-tlV/)
23/08/14 23:16:36.21 A7lVZlZg0.net
>>60
一生山本教祖崇めてろよバーーーカ🖕😁🖕

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:17:11.37 DlKuKNsK0.net
>>63
日本は緊縮で需給ギャップを埋めていないばかりか構造改革や消費税増税などで
景気を冷やすことばかりしていた

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:17:29.45 oN6X9Kz90.net
>>56
その防衛費で旧日本海軍の大和の名前を継承するイージス艦造る予定らしいけど設計段階で大型化と多機能性を求めすぎて速度が出ないと防衛省と海上自衛隊から設計の改良を求めてるらしいね
二度も大和が無用の長物と評価されたら士気に影響する

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:18:00.81 inGg+B/o0.net
なんでこの人急にこういう安易なポピュリズム路線に走っちゃったの
昔はもうちょっと真面目に経済語ってた気がするんだけど
金ないからアホから簡単に稼げそうな仕事選んだか

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-v9N6)
23/08/14 23:18:29.25 UXIXCz4Hd.net
つまりは財産チンカスが無能で癌とじゃあ廃庁して全責任負わせれば良いじゃん

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:19:09.55 iEz1z6zl0.net
>>69
お前良い歳してそんなレスしか出来ねぇのかよ
何して来たの今まで

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:19:12.03 MNBEN/hd0.net
選挙で選ばれた訳でもない財務官僚がそんな力あるなら、やっぱり、一定以上の役職の官僚は内閣が任命できないとダメだな。

これ鳩山もやろうとしたけど、断行した安倍さん正しかったんじゃないの?

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:19:19.89 TTt9fgbB0.net
>>33
いくら頭が悪くても安倍はそうは考えてなかったんじゃないかな
政治家の実感として予算削れば貧乏になるのは判ってる訳だし
周りのブレーンや日銀関係者なんかは財政政策を軽く見ていただろうね

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:19:24.11 3XlhVupPa.net
>>66
今の需給ギャップは0.34%くらいらしいからもはや政策的に限界があるよ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:19:41.34 QrVlcuF70.net
>>65
金融緩和で増えたのは銀行の決済用のおカネ(日銀当座預金)です。

日銀当座預金が増えても私たちの所得は直接的には増えません。
例えば現金給付すれば直接増えますが。

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-UV+n)
23/08/14 23:19:46.97 PmqYmo2jM.net
こいつは出馬しないのかな
今のほうが気楽だし儲かるからやらないのかな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:20:07.41 3XlhVupPa.net
>>70
あと0.34%埋めたらその後どうすんの?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bfd-shZ7)
23/08/14 23:20:09.89 uXAqZYX90.net
ネトウヨの意見みてると財務省の横暴に抵抗を続けている自民党みたいな感覚がありそうなんだけどあれ本気なの?

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:20:59.15 3XlhVupPa.net
>>78
なんで給付しないといけないの?
飲食店とかバラマキまくって個人にも10万配ってたけど

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:21:15.91 Ed/r7z0gM.net
>>59
異次元の金融緩和の下に発行された大量の日本円は
日本国内ではなくドルに替えられて海外投資に使われた
日本人というのは所詮アメリカ経済を回す為の家畜でしかない

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8d-x6du)
23/08/14 23:21:33.05 Ruw9VuQF0.net
殺されたけど映画監督が描いたような人たちがやってくる
逆らったら政治生命が絶たれる

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:21:40.63 Ziq3zY2X0.net
>>46
税収だけは過去最高というものがもうね

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:21:45.44 3XlhVupPa.net
>>83
借りてるのは外国人だけどな

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:21:47.51 iEz1z6zl0.net
>>72
そういうお前は森永の言うことを覆す根拠もってないんだろ
森永はかなり悲観的なことをずっと言ってきてそれが全て当たって来てる
その中で、実際日本の借金と財産どれだけあるんだ?
それきちんと清算しろよ。
財産があるからこれだけ借金しても信用が残ってんだろって
話しかこのところしてねぇだろ
それ考えると、五輪の無駄遣いとか全て筋通るんだわ

その上でれいわは何故か財務省が行ってませんねって話を出しただけだろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:21:55.00 QrVlcuF70.net
れいわの支持率は共産公明を超えそうな勢いだから財務省焦ってるだろうな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:22:02.41 DlKuKNsK0.net
>>77
今年の5月に内閣府はGDPギャップの推計方法を見直し
需要不足は11兆→7兆円に縮小する詐欺を行いました

政策以前に岸田内閣はこんなことしてるから論外

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:22:03.12 MNBEN/hd0.net
>>81
安倍さんは財務省の力を削ぐために解散選挙したとか何か言ってたね。

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-po/e)
23/08/14 23:22:12.93 ilQzEsMb0.net
>>75
官僚より馬鹿が内閣やったら意味ないじゃん

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:22:32.67 3XlhVupPa.net
>>89
いやだったら需給ギャップで政策語る無意味さを証明してるじゃん

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:23:15.19 inGg+B/o0.net
>>81
本気だからこういう財務省ガーとかれいわみたいなのを信じちゃうんだろ
ヤフコメとかにも昔から大量にいて10年経っても同じことを言い続けている

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdba-yhDR)
23/08/14 23:23:23.49 8pW9Wjrzd.net
>>90
結果増税したとw
だいたい増税法案に賛成してたのはどういう解釈してんだろうなあいつら

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-oEo6)
23/08/14 23:23:24.37 xZvwb+kC0.net
森永のおっさんもれいわしか道がないとおもってるんだな

自民党応援しとけばアホなネトウヨのフォロワー増えて稼げるのに

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:23:25.90 Ziq3zY2X0.net
>>75
内閣人事局は強力な武器にもなるのはその通りだろうね
晋さんは思いっきり悪用したようだけど

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-Rs27)
23/08/14 23:23:30.88 ghZYmdPZ0.net
>>81
Qアノンと同じ精神構造やね

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:23:53.63 DlKuKNsK0.net
>>92
需給ギャップそのものは有用
だが岸田自民党は統計すら改悪した

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:23:57.90 MNBEN/hd0.net
>>91
公務員試験の成績優秀者で内閣組織したら良いの?

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:24:05.34 3XlhVupPa.net
困った時のキシダガーってやめようや
ダサいぞ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:24:13.45 iEz1z6zl0.net
>>93
バカウヨの方なんぞ持つつもりはねぇが
お前は財務省が正義の味方だとでも思ってんのか?
こんな風にしたのは誰だよ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:24:35.61 3XlhVupPa.net
>>98
有用なら誰が統計取って発表した数字をお前らは語ってるんだよ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:24:42.15 oN6X9Kz90.net
>>75
官僚を政党与党もしくは総理大臣が任命するような制度化すると良い面と悪い面が有る
猟官活動が頻繁になるのと総理大臣が各省庁の官僚の思考論理を例えば論文の形にでもさせて提出する事になるから論文を全て読む頭脳と膨大な数になる論文を読まないとならなくなる

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:24:44.18 aAfTqCpoH.net
>>53
昭和に社会党共産党が減税で票取りに行って
自民党がそれに対抗して減税ばらまき合戦
平成になっても小沢と共産が路線変更せずに
小泉からついには安倍晋三まで出てきて財政ファイナンスに収拾がつかなくなった
なお財務省はあの大蔵省の末裔なので実質的なデフォルトなどなんとも思ってない
安倍晋三下で一番ねじ曲げられたのは日銀なわけだ
財務省の代わりに円と財政規律を守ってた
小泉時代に抵抗を見せたのも日銀だった(過去形

のきなみシャブ中となりいまやシャブ打ってないのは立憲上層と前原と自民の極一部だけ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:25:01.40 DlKuKNsK0.net
>>100
統計を都合のいいように改悪した岸田を批判されてなんか困るの?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:25:35.92 inGg+B/o0.net
またいつものれいわ信者がギャーギャー言い出した
それはおかしいだろと言うだけですぐ被害者ぶって謎のレッテル貼り始めるから面倒くさい

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:25:40.11 Ziq3zY2X0.net
>>95
岸田頼ったってなんか意味があるかという事なんじゃない

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:25:50.62 JwDALY4n0.net
実質的な移民制度に反対したのはれいわ新選組だけ
URLリンク(video.twimg.com)

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:25:59.32 DlKuKNsK0.net
>>102
改悪された数字でもデフレギャップがあることわかるだろ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:26:01.15 QrVlcuF70.net
>>82
30年のデフレには焼け石に水だということ。毎月10万いってみようか
URLリンク(i.imgur.com)

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:26:07.68 wx/LQPgud.net
自分の本を売るためのプロパガンダを
真に受ける陰謀論者ってw

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:26:17.94 3XlhVupPa.net
>>105
お前らにとって都合が悪いだけなんじゃねーの?
誰が発表してる需給ギャップの数字で語ってるの?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ad-SQn2)
23/08/14 23:26:20.69 0dTkE7Lf0.net
今の経済政策じゃどうしようもないって30年という月日が証明してるのにれいわは間違っているって言ってる奴らは何を根拠にそう言ってるんだろう

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:26:56.49 MNBEN/hd0.net
>>96
鳩山もやろうとしたし、アメリカもこんな感じなわけでしょ?
いや、アメリカは学者やシンクタンクの層が厚いから官僚の代わりがいるだけとか色々反対はできるけど、モリタクが言うように、官僚が政治家の意向を無視して増税とかナントカやるなら導入は検討すべきだよ。

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:27:00.48 oN6X9Kz90.net
>>103
優秀な官僚を登用出来る可能性も有るけど今の自民党の岸田にしろ自民党議員にしろ各省庁の官僚の論文を理解できる頭がないのが問題

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:27:05.23 3XlhVupPa.net
>>110
焼け石に水ってそういうデータあるの?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:27:19.01 inGg+B/o0.net
>>101
いつも同じことばっか言ってるけど財務省を倒せばなんとかなるみたいな20年前のウヨみたいなことマジで言ってるなら本当に真面目にアホとしか言えないぞ
それとも昔のウヨは正しかったとでも言うのかね
基礎学力がなさすぎんだわ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33f5-IkwO)
23/08/14 23:27:37.27 wdFOP6OT0.net
れいわ一択やな

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:27:46.98 DlKuKNsK0.net
>>112
はあ意味がわからんが
岸田の改悪した統計でもデフレギャップがあるんだぞ
なんで俺に都合が悪いんだ
お前に都合が悪いんでないの?

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:27:51.88 TTt9fgbB0.net
>>52
まあだから敢えて消費増税して国内需要を冷え込ませて資金需要がドルに流れ込むようにしたという考え方もできる
橋龍の頃なんかはむしろアメリカの大物政治家がわざわざ来日して消費減税して内需拡大しろって注文付けてた時代もあったんだけどね

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:28:15.48 Ed/r7z0gM.net
>>86
当然ながら日本円というのは日本国内でしか使えないので
大量にバラ撒かれた日本円を手に入れた外国人は日本の安い資産を買い占める訳だ
おかげで日本企業の株保有率は外国人だらけ
まさに文字通りの売国政策

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:28:28.52 3XlhVupPa.net
>>109
いやだから改竄されたとしてそれに反対する何か発表でもあったのかって聞いてるんだけど
反証する数字は出せないけど岸田は嘘を言ってるって頭おかしいだろ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:28:32.02 inGg+B/o0.net
そしてまた本質からズレまくってるデフレインフレ論で問題を逸らそうとするんだよな
いつものパターン

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:28:59.92 iEz1z6zl0.net
>>98
誰がというより政治屋も役人も信用できねぇだろ
小泉の郵政民営化の時も酷かったが
安倍が全部ぶっ壊しちまった

一度きちんと全てのことについて
統計の仕組みから見直して取り直す必要があるんじゃねぇの

そうしないと実際どれだけ日本に財産と借金があって、
それ足したところどうなるかってのは誰もわからんだろ
特定財源みたいなわけのわからんものまであるんだしな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6e1-HCeE)
23/08/14 23:29:07.42 7hyAVZS00.net
>>53
オリンピックのスポンサーから膨大な額の収賄があったからだろ
そうでなきゃあんなに逮捕者が少ないはずないし
お前はクロニズムがなんたるかを全く理解してない

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:29:09.06 aAfTqCpoH.net
>>117
つうかこいつら同じでしょ
手垢のついた財務省陰謀論で安倍政権が誕生したわけで

128:ー Sac7-14RH)
23/08/14 23:29:19.81 3XlhVupPa.net
>>119
じゃあなんで政府発表は改悪されてるって言い始めたの?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:29:39.82 Ziq3zY2X0.net
>>114
その意味でもネクストキャビネットと言うのは有効な方法なんだろうけどね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:29:55.11 wx/LQPgud.net
隣の馬面三橋も財務省は日本を滅ぼすなんて
インチキ本を安倍にプレゼントしてたなw
安倍が無能の証明にしか成ってねえんだよな

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:30:00.18 DlKuKNsK0.net
>>122
ますます意味が分からんが
需要不足は11兆→7兆円に縮小する詐欺を行いましたと書いただろ
数字に疑問があるなら自分で調べてみろ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:30:06.67 MNBEN/hd0.net
>>111
自民党じゃない、財務省が研究費を削ってるんだぁって言いたげな大学の先生もいるけど、博士号持ちのアカデミシャンも陰謀論者になるの?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce7b-YHPB)
23/08/14 23:30:11.96 JIODWrnj0.net
森永やれいわの頭が悪いだけと何故考えないんだろう

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:30:15.75 inGg+B/o0.net
>>111
三橋とかあのあたりと似たような商売になってきたよなあ
やっぱこういう宣伝の仕方は儲かるんかね

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:30:21.35 3XlhVupPa.net
>>130
なんかリンク貼ってくれれば見るよ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:30:22.38 iEz1z6zl0.net
>>117
お前は日本語わからんのか?
財務省は正義の味方で何も悪いことはしてないのかって聞いてんだよおれは

だったらなんでモリカケ、五輪みたいな無駄遣いを止めないんだ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:30:34.67 Ziq3zY2X0.net
>>117
右か左の闘争より大事なのは上と下

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Uxut)
23/08/14 23:30:38.65 85KcG3Qua.net
>>103
AI に要約させればよろし

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:30:55.88 DlKuKNsK0.net
>>127
>>89

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:31:35.70 Ziq3zY2X0.net
>>133
三橋はネトウヨ
ネトウヨは問答無用で排除だね

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:31:37.51 QrVlcuF70.net
>>132
ネトウヨはそう考えるだろうね

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:31:47.34 3XlhVupPa.net
>>138
いやバカか?
ソースを貼ってくれれば見る

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:31:48.95 wx/LQPgud.net
>>53
10年以上前からある単なる陰謀論だよ
倉山満ってバカが財務省の当時の次官を名指して批判してた

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-bB7O)
23/08/14 23:32:26.76 n+8h5w4VM.net
web.archive.org/web/20230814142645/URLリンク(twitter.lurkmore.com)



  Tomy|TMT69J


お金なら余ってますよ。 どこ見て緊縮がぁ~って言ってるんですか? 現実を見て「もっと勉強してください」w




( 政府予算の繰越額17.9兆円、22年度決算 補正で膨張

財務省が31日発表した国の2022年度一般会計の決算概要によると、使い切れず23年度に繰り越したお金は17兆9528億円だった… )







  長屋正志


マジにどこを見たらこの国が緊縮財政になるのか??

よくタカ派や土木ちょび髭の言う「緊縮財政のせいで」の意味が全くわからん、現在ウルトラ緩和政策真っ只中だろうに、緊縮財政になどなってないぞ
 

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:33:26.34 3XlhVupPa.net
そもそもGDPギャップなんてのは政府と日銀で見解が異なるレベルの話だから何とでも言えるんだけどな

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6e1-HCeE)
23/08/14 23:33:37.64 7hyAVZS00.net
>>143
繰越が膨らんだら歳出が減ってることになるんだから緊縮やんけ
いくらなんでもバカすぎだろ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:34:01.37 aAfTqCpoH.net
れいわ周りの有識者()
森永 安倍晋三工作員
時計 安倍晋三元側近
藤井 安倍晋三元側近
三橋 安倍晋三の太鼓持ち
黒田 安倍晋三のずっ友。財務省からの出向

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:34:01.56 QrVlcuF70.net
>>142
じゃあPB黒字化は正しいってこと?

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:34:05.28 oN6X9Kz90.net
>>96
悪用しなければまともに機能するんだけどまともに運用されないから「忖度」増えるからね

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:34:11.41 DlKuKNsK0.net
>>141
バカ言うお前にそんな労力を使いたくない
どうせお前みたいなのは何を言っても無駄だしな

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/14 23:34:20.44 IfhSwlWi0.net
令和信者って今の円安無視するよね
実質インフレ税の増税なのに
令和の政策って実質増税なんだぜ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:34:20.84 wx/LQPgud.net
>>131
大学の先生って伊藤剛や菊池誠などのデマゴギーの事?
根拠を出せと言ってもざいむしんりきょーを読めとしか言って来ないんだけど

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:34:22.76 inGg+B/o0.net
>>135
要するにバカの一つ覚えでなんでもかんでも昭和理論で官僚のせいだって言い続けてるだけだろうが
10年前の政権誕生時だってお前らは同じこと言ってアベクロ支持したんだぞ知らんとは言わせんぞ
あろうことかすごくまともな防衛策を取ろうとしてる白川をボロクソに言ってな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:35:11.72 iEz1z6zl0.net
ほんと馬鹿だなと思うんだが、
安倍が財務省を攻撃してたから財務省は善とはならんだろうが
小泉竹中が既得権益だといって社会おかしくしたところから
何も学ばなかったのかよ
改善しろといってる奴等が後ろで改悪をたくらんでた。
何でお前ら郵政民営化ダーとか騙されたんだってことだ

反体制派と呼ばれたの人たちを悪と決め付けて
ちゃんと数字出してたのに何も見なかったからだろ

だったら森永が言うことが本当かどうか先ず数字を見ないといけないのに
そういう話にならない結局考える力がないってことじゃないかそれは

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:35:13.75 wx/LQPgud.net
>>147
そんな話してないよね?
陰謀論者なの?頭大丈夫?

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 332d-po/e)
23/08/14 23:35:21.66 DlKuKNsK0.net
しかしなんだな政策以前に岸田は論外と言ったのがそんなに効いたのかね

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:35:46.69 JwDALY4n0.net
不景気には減税

この当たり前なことがわからない時点で自民、公明、立憲はオワコン
脳が腐ってるよ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:36:06.62 iEz1z6zl0.net
>>152
俺は断固白川支持だったが?
あとは>>153に書いたとおりだ
お前こそバカウヨとかわらねーじゃねぇか!

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:36:08.75 Ed/r7z0gM.net
>>150
大政翼賛でロシア制裁を推進して輸入コスト爆上げしたからね
なお反対してたのはれいわだけだった模様

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/14 23:36:16.33 QrVlcuF70.net
>>146
経済に関しては保守論客が圧倒的に正しいってだけでは。
共産党は国債発行は戦争への道とか言ってるし

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-14RH)
23/08/14 23:36:28.35 3XlhVupPa.net
>>149
いやだったらごめんなさいしろよ
自説を説くけどソースは貼れなくて誠にごめんなさいって言え

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a6-hwLJ)
23/08/14 23:36:42.29 nUFbM0PB0.net
増税も規制も基本は締め付けだから縮小しかしない
これらで伸びるものはない
徹底した規制緩和で抑圧から解放してバブル起こすべ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/14 23:36:52.83 oN6X9Kz90.net
>>146
山本太郎は自身の党の組織化が上手くいってないのかもな~そんな連中を懐に入れても害にしかならない
その連中は自民党が崩れると予想して乗る船変えたのかも

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:36:54.21 inGg+B/o0.net
>>126
自分もそう思うがなぜか別人かのように振る舞うからクソだわ
本当に10年前にここで政治経済語っていたのかね?と疑問になるような主張しすぎなんだよな
意見の主張が大昔にモメンが議論したことをさも新しいことかのように言うからマジで謎だわ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:37:16.12 aAfTqCpoH.net
>>159
財政ファイナンスを禁止した理由は80年前の教訓だぞ


166:れいわガイジ



167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aad-2af2)
23/08/14 23:37:25.66 iH3aqhw10.net
じゃあれいわに入れるわ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/14 23:37:36.26 IfhSwlWi0.net
>>158
金利上げたら避けられたんだけど

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:38:05.66 qw9+1Xa/0.net
ちょっと待ってほしい
成長できないから緊縮財政なのでは?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:38:09.24 JwDALY4n0.net
>>165
^-^d

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:38:20.24 iEz1z6zl0.net
>>163
おい!お前俺にケチつけてたから俺のこと言ってんだろ
謝れよ!

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:39:06.71 Ziq3zY2X0.net
>>146
晋さんの名前の付くものはすべて〇すでいいのかな?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:39:24.19 TTt9fgbB0.net
安倍が自民党には珍しくアンチ財務省的傾向があったのは事実だろう
長らく保守傍流で第二次政権まで終わった人扱いだったから
そういう人間が返り咲きの為に主流派ではないからこそウケの良い政策に飛びついて起死回生を図るというのは考えられる
そうした事もあってコロナでも財政赤字を積極的に膨らませたしあの自民が全国民に10万給付やったからね

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:39:42.01 JwDALY4n0.net
>>167
お金が無くてどうやって成長するんよ
お金がないんだから何やっても売れないよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8d-x6du)
23/08/14 23:39:52.82 Ruw9VuQF0.net
三権っていうけれど、
実際に個々の要人の首根っこを掴んでるものは
(報復的な)「ゼイム調査の裁量」

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:39:54.72 Ed/r7z0gM.net
>>166
金利を上げれば輸入コスト下がるは草
マジでこんなレベルで経済語ってんのか

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:40:13.59 wx/LQPgud.net
成田悠輔がシュミレーション発表したみたいだよ

国債を刷って国の借金が増えると未来の経済にプラスなのかマイナスなのか?数百の分析をまとめた結論は「国債残高増加とその後のGDP成長にはっきりした関係はなし。マイナスともプラスとも言えない」

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:40:23.85 qw9+1Xa/0.net
>>159
高卒は国債の日銀引き受けがなぜダメかもしらんのよな
義務教育レベルだろこれ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:40:32.74 Ziq3zY2X0.net
>>157
白川を置いたのは仙谷さんだったね

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e0d-C7k/)
23/08/14 23:40:58.40 NrIcDkCJ0.net
自民党「政策立案のための勉強会を開くので来てください」
財務省「わかりました」

立憲民主党「合同ヒアリングを開くので来てください」
財務省「わかりました」

森永卓郎「何故かれいわにだけは財務省が来ないぞ!」
財務省「呼ばれてないだけなんですが……」

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:41:15.96 qw9+1Xa/0.net
>>172
成長しないからお金がないのでは?
成長してる国ほど健全財政

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/14 23:41:55.81 IfhSwlWi0.net
>>174
何も間違ってない

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:41:57.26 wx/LQPgud.net
>>159
保守論客www

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:42:12.13 aAfTqCpoH.net
>>163
左右という単語はあまり好きではないが
こいつらこそ左右でしか見てないということ
問題を安倍晋三という個人に集約させてるので
山本太郎なら別とか言い出す

立憲幹部は安倍晋三の作ったシステムこそが問題とちゃんと認識してるからね

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:42:29.50 inGg+B/o0.net
>>157
なんでいきなりウヨとか言い出すんだ?意味が全然わからんが
白川支持なら現状でむやみな金融緩和はしちゃいけないし通貨防衛に徹する必要があることはわかるよな
それさえわかってるなら自分がいつものれいわ信者と思い込みすぎてるだけかもしれんから謝る

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:42:37.00 qw9+1Xa/0.net
>>175
成田の論文じゃないやろ
昔からよく知られてることに過ぎん

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:42:50.64 Ziq3zY2X0.net
>>164
軍拡より緊縮のほうがマシといそれだね
でも軍拡招いたのって世界恐慌直後の日本の緊縮政策だったような気がしたけど

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-3u2m)
23/08/14 23:43:27.32 nOCC3OiBM.net
生きる価値ないチビ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q)
23/08/14 23:43:29.50 MNBEN/hd0.net
>>178
資料の力の入れ方は違うかもされないけど、共産でもレイワでも呼ばれたら行くわけだ。

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:43:34.22 qw9+1Xa/0.net
>>174
円安で輸入コスト上がりまくってる現状すら見れてないのがいかにも無職のリフレMMTガイジって感じ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:44:02.77 wx/LQPgud.net
>>184
論文かどうかは知らんよすまんな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:44:54.41 qw9+1Xa/0.net
>>185
リフレ史観で草
ギリシャやアルゼンチンは緊縮財政で破綻したとか言ってそうw
放漫財政やらなかったら緊縮は必要ないんやでw

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y)
23/08/14 23:45:01.02 Ed/r7z0gM.net
>>185
世界恐慌の時に日本とドイツだけが緊縮財政やってたんだよな
その反動で何が起きたかは周知の通り

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8f-UFeW)
23/08/14 23:45:12.63 6vn7UPij0.net
財務省の中でも権力争い以外の仕事がしたい奴はれいわが伸びて来るの待ってるんだろうな

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:45:47.89 TTt9fgbB0.net
>>132
そもそもの出発点が日本だけがこの20年以上経済成長せず実質賃金は下がり続け少子化は止まらないって言う現実がある訳で
今までの日本の政策っておかしいんじゃないんですかねって森永卓郎や山本太郎はごく普通の事言ってるだけ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:46:37.17 Ziq3zY2X0.net
>>179
お金が市場に回らないならどんどん市場が収縮していくね
市場が縮小するのならそりゃまあ失業増えるよね

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:47:25.31 aAfTqCpoH.net
藤巻が以前米国債の買い入れを日銀がしろと国会でいってたがあれは強烈な皮肉と同時にありだと思ったわ
インフレ税を宗主国に負担させるとか面白すぎるだろ
やるべきだった

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:48:17.76 iEz1z6zl0.net
>>177
正直仙谷は俺好きじゃない
しかし人がどうこう。というより、

その人が何を言ってるか、じゃないのか大事なのは
というより、白川が丁度退任一年後くらいにこのままだとこうなりますよ
って論文出しただろ
あれ見たら、(というより見る前からダメだろこれって思ってたが)
これとんでもないことになるだろって誰でもわかるような内容だっただろ

山本が良いなんて俺はいってないMMTは俺反対だし
山本はベーシックインカムについては反対なのかよくわからんこといってたが
景気の悪い時だけお金配るような仕組みを作るというのも
俺はようわからん(明石前市長みたいにやるならまあわかる)

俺が言いたいのは森永が言うところのザイム真理教って話が本当なのか
実際誰か、きちんと日本の財産目録作って追検しろってことだ。
森永の言うことがこの件で正しいか正しくなかろうが
森永が好きだろうが嫌いだろうが、胡散臭い奴だと思うか思わないか以前に
絶対それは必要なことだろ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aad-jc2y)
23/08/14 23:48:17.98 BqFME0qs0.net
>>188
そもそも輸入コストが上がる事自体が円安に繋がる訳だけれど
それなのに金利を上げれば解決って
それお金を刷れば解決とか思ってるネトウヨ以下の発想でしょ
企業が連鎖倒産して余計酷い事になるわ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:48:28.62 inGg+B/o0.net
>>167
まあ単純に成長するわけがないからな人口動態からして
あるとすれば国民個々のプレミアムを増やす以外にないんだがそれを額面増やしてやろうとしたのがこの10年でそんなギャンブル政策成立するわけもなく
いかにソフトランディングしつつ30年後50年後再成長の下地作るかってことの方が重要だったのにそれもやらず

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:48:45.36 Ziq3zY2X0.net
>>191
学校の教科書では近代史はいつも駆け足で
浜口雄幸のことなんか一切触れないしね

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:49:16.11 qw9+1Xa/0.net
>>193
その前は日本だけが欧米以外で唯一先進国になったって自画自賛してたわけだがw
日本だけが特別と思いたいのか、日本は特別と思いたくないのかどっちだよw

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:49:36.11 wx/LQPgud.net
>>193
経済みたいな多角的な要因がある話を
一つの要因で解決出来るなんて言う事のほうが普通じゃないよ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:49:53.13 qw9+1Xa/0.net
>>132
それが分かればモリタクファンなんてやらないからな

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-vKG+)
23/08/14 23:49:58.09 ISvhzFm/0.net
財務省なんてエリート中のエリートの集団なんだから
世襲のボンボン政治家ごときじゃ言いなりになるのは当然だろ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/14 23:50:00.78 aAfTqCpoH.net
>>196
財産目録どころか歳出みれば一発だろ
ほぼ社保と利払いだぞ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:50:06.52 iEz1z6zl0.net
>>183
れいわ支持者でもねーんだよ
ホントお前ふざけんなよ。
防衛してそこからどうすんだよ
>>196でも書いたが、根性論だけで防衛できるなら苦労せんだろうが

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-DC8h)
23/08/14 23:50:19.27 jk+k5vDXd.net
金は実体と結びついてはじめて価値がでる
実体がないのに金だけ増やしても社会に何の寄与もしない
因果関係が逆

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:50:30.42 JwDALY4n0.net
>>179
お金が先か成長が先かはお金が先で結論出てる

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA)
23/08/14 23:50:32.12 wx/LQPgud.net
白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿

URLリンク(mainichi.jp)

日銀の白川方明前総裁が、国際通貨基金(IMF)の季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大規模金融緩和を「壮大な金融実験」として批判的に論じた。これまで黒田日銀の政策について表立った発言を控えてきた白川氏だが、黒田氏の退任が4月に迫ったタイミングで批判した形だ。

 論文は金融政策の新たな方向性に関するもので、英文で3ページある。1日にIMFのウェブサイトで公表された。

 そのなかで白川氏は、黒田氏が実施したマイナス金利や大量の国債購入など異例の金融緩和策について、「物価上昇の面から見て影響は控えめだった。そして経済成長の面から見ても同じく効果は控えめだった」と評価。「必要なときに金融政策を簡単に元に戻せるとの幾分ナイーブな思い込みがあったのではないか」と指摘した。

 超低金利の継続を予告するフォワードガイダンス(先行き指針)など黒田氏が導入した非伝統的な金融政策にも疑問を投げかけ、足元の悪性インフレを助長する一因になったとの厳しい見方を示した。

 白川氏が総裁在任中の2012年12月に第2次安倍晋三政権が発足。アベノミクスを打ち出した安倍政権は日銀に大規模金融緩和を迫り、白川氏の後任に黒田氏を選んだ。白川氏は13年3月に任期満了を前に辞任した。

 安倍政権の意向をくんだ黒田氏は「2%の物価安定目標を2年で達成する」と豪語。「金融政策には限界がある」と訴える白川氏の路線を転換させ大規模緩和策に踏み切った。

 だが、現実には2期10年たっても2%目標は達成できなかった。むしろ円安による物価高の加速や超低金利による産業の新陳代謝の遅れなど、長引く金融緩和の弊害が目立つようになっており、白川氏の主張に分があったと証明する格好になっている。

 白川氏は、安倍政権と日銀が目指した2%の物価目標について「物価目標は1970年代から80年代初頭のスタグフレーションを受けて誕生したもので、変更不能と考える理由はない」と指摘したうえで、「その限界を知った今こそ金融政策の枠組みを更新するときだ」と見直しの必要性を訴えた。【ワシントン大久保渉】

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:51:08.19 TTt9fgbB0.net
>>53
東京五輪の組織委事務総長の武藤という男が居てだな
国民的に無駄に思える支出の裏には全部天下りが紐づいていてぶら下がってる訳だよ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/14 23:52:23.90 IfhSwlWi0.net
>>197
読解力無さすぎ
金利を上げられる状況であれば解決できたと言っている
ところが日本はマイナス金利政策等で出来なかった

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:53:01.98 qw9+1Xa/0.net
>>207
バカの中ではだろ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:53:46.96 qw9+1Xa/0.net
>>194
なら何で成長してる国ほど健全財政なの?
これを自分の頭で考えてみ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:54:10.77 Ziq3zY2X0.net
>>196
まずれいわはMMTやるとは一言も言ったことはないけれど
森永が正しいかどうかと言うのか経済学の基本的なことを言っているのでは

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a8f-Bz6d)
23/08/14 23:54:22.80 vko6I8zN0.net
共産党うそだろ...

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:54:40.25 JwDALY4n0.net
>>206
それは典型的な金の定義がおかしい経済オンチ
お金=紙幣と貨幣と思ってる立憲タイプ

仕事がないと成果が出せない

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:54:54.68 qw9+1Xa/0.net
成長してる国にはマネーがついてくる
マネーだけ増やして成長できた国はない
この事実を完全に無視できるバカだけが三橋TVとかを信じる

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/14 23:55:02.68 JwDALY4n0.net
>>211
何も具体的なこと言えてないやん
会話の無駄だからおつ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:55:25.73 inGg+B/o0.net
>>205
なんで謝ったのにまだケンカふっかけてんだよ
精神論でなくシステムデザインの問題だってこと白川支持ならわかってるはずだろ
個人の応援団じゃないならそんな言い方はしないはずだ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/14 23:55:33.00 TTt9fgbB0.net
>>179
スペンディングファーストだぞ
通貨の発行主体が誰で徴税がどんな行為なのか理解してれば誰でも理解出来る事

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:56:00.88 qw9+1Xa/0.net
>>215
勉強オンチだけど貨幣の真実に気づいてしまったおじさんって、どこからその自信わいてくるの?

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:56:02.03 Ziq3zY2X0.net
>>212
なるほど健全財政だから成長するんだね!
そんなことは初めて聞いたよ

んで今健全財政が国民生活よりも必要だと思うの?

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/14 23:58:07.32 qw9+1Xa/0.net
>>219
日本は高度成長期は国債発行してなかったって知ってる?
昔はベースマネーの主な供給手段は公開市場操作じゃなくて日銀貸出だったって知ってる?

何も知らんアホだけが三橋TVで見たMMTを信じる
金融論の教科書読んだこともなければ金融実務経験もない

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/14 23:58:21.75 inGg+B/o0.net
BRICSが今資源本位制のデザイン検討してることってマイナーなの?

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9747-yhDR)
23/08/14 23:58:59.28 szMh8XaS0.net
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/14 23:59:03.00 iEz1z6zl0.net
>>213
それは山本に申し訳ない子といったと俺は謝らないといけないが、

経済学の基本というなら財産がどれだけあって入と出がどんだけって
数字出すことじゃねぇの?
森永が最近言ってるのはその部分だろ

森永が胡散臭いか否か以前に誰もこの点きちんとわかってる奴が実際のところ
いないんじゃないか?

歳入庁作れって話がたまに出るけど、これは本当にその通りだと思うわ
財産どれだけあるかわからなかったら
何もできんし、森永の言ってることを否定も肯定も出来ないだろ
否定できないから此処の連中はレッテル貼りに終始してんだろ
戦中日本かよ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/14 23:59:11.12 Ziq3zY2X0.net
>>222
なるほど、国債を刷らないなら高度経済成長になるんだね!

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b64e-po/e)
23/08/14 23:59:18.55 Z5zAKLmm0.net
財務省って悪者にされがちだけど、もし日本に財務省が無かったらとっくに滅んでる
これだけ政治家も含め税金に集る魑魅魍魎ばかりの日本で、よく孤軍奮闘していると思う

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-++Y/)
23/08/14 23:59:24.79 DVgH33yjM.net
>>48
それなら諦めて財政規律を受け入れろ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:00:34.75 rUif6p9j0.net
>>221
健全財政で成長した国
高度成長期の日本
90年代のアメリカ
北欧
ドイツ

赤字垂れ流しまくって成長した国教えて?

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ac5-/4wq)
23/08/15 00:01:01.81 btPzpVwp0.net
信用できるのは山本太郎だけって事か

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:01:20.33 rUif6p9j0.net
>>226
少なくとも財政赤字ないとお金がなくて成長しないという主張が根拠ゼロってことは小学生でもわかるよな

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:01:35.57 jh5OHeXo0.net
>>227
政治見てきて財務省をそういう庇ってる人初めて見たかも
大体官僚は政治家が決めてるんだから関係ないだろとかなのに

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:02:12.60 rUif6p9j0.net
>>217
俺のIDで検索すれば全部説明してるぞ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:03:23.88 6rIl0RNe0.net
健全な財政こそ高度経済成長の礎とは椅子からひっくり返る理論だね

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:03:25.93 rUif6p9j0.net
>>213
長谷川ういこも大石あきこもMMT丸パクリの主張してるけどw

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:03:28.14 jh5OHeXo0.net
>>230
それはそう
山本太郎の知識自体は色んな学者が言ってることを取り入れてるけど、
それをどう活かすか選ぶかは最終的に人柄になるんだよね

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs)
23/08/15 00:04:09.27 PoUAgiKe0.net
>>218
れいわ信者だというのが気に入らない
システム組むなら>>225にも書いたが、
なんでちゃんと財産どれだけあるのか調べないんだって話でしかないだろ

これ、じゃあ誰がやるんですか?っていったら
確かにもうため息しかでねぇけどな
壷だアメリカだってまともな政治屋いねーじゃねぇかって
これも郵政民営化で国民が石投げまくって、反対勢力だといって
まともな連中おいだしたからだろうな
族議員だとか言い出す馬鹿いそうだが、利権持ちだとしても
あの人らは政治生命賭けてこれは間違ってるっていったわけだろ
誰もそのことについて名誉回復されてねーじゃねぇか。
こんな連中、日本人のために誰が世の中よくしようなんてかんがえるんだ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:04:13.45 rUif6p9j0.net
>>234
事実やん
赤字垂れ流し続けて成長した国早く言えよw

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/15 00:04:56.08 9Zx+eww30.net
>>212
適切に財政赤字を膨らませるから財政が健全化していくんだぞ
逆に財政を絞るから財政赤字が拡大していく
日本は景気刺激策でほんのちょっと経済が上向くたびに素早く緊縮に走ってダメにする
その繰り返して成長せず赤字だけ膨らむ羽目になる

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:05:18.00 6rIl0RNe0.net
>>232
大蔵省こそ日本の守護神なんでしょ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:07:02.57 6rIl0RNe0.net
>>238
アメリカ合衆国って国の事は知らなかったんだね!
海の向こうの大国だよ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:07:06.21 rUif6p9j0.net
>>239
適切って何?
コロナ前までは北欧とかドイツ含めて世界の半分以上の国がプライマリー黒字だったって知ってる?
バカはまず現実のデータと事例を自分で調べることから始めろよw
政府支出の伸び率と経済成長率の単純相関出したインチキグラフじゃなくて

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:07:55.70 rUif6p9j0.net
>>241
日本もアメリカも健全財政の時の方が成長率高いよね

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3a2-eQmn)
23/08/15 00:08:50.25 ZS0cZe8Z0.net
経済の知識まったくないけど
衰退の原因は需要不足?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-zRKk)
23/08/15 00:09:00.51 qPHVLvKo0.net
れいわに入れろ
脱アメポチの真の保守だぞ
似非保守朝鮮カルトの自民党なんかに入れんなよ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-uqZS)
23/08/15 00:09:48.72 gHGf+OF10.net
説明に来ないって相手にされてないじゃないか
説明を受け入れるかどうかとは別だよ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3)
23/08/15 00:10:01.09 53lKi5Qk0.net
れいわ支持者の話の通じなさ
だから嫌われる

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:10:51.39 jh5OHeXo0.net
>>244
そうそうそうそうそうそうそすそすそうしす
そう!
そうそすすspすsぴspそうそうそう

正解!

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:10:53.92 6rIl0RNe0.net
>>243
今もアメリカは赤字増やしてるけど普通に経済成長しているね!

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-iRr6)
23/08/15 00:11:52.30 ouQf6ulxa.net
>>18
大阪弁喋る自民とは上手いこというと感心

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:12:30.64 6rIl0RNe0.net
>>244
たぶんなんじゃない
お金がなければそりゃ物が買えないわけだし

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:13:23.85 jh5OHeXo0.net
子供を作る人はいるけど子供を産める環境がない

供給はあるけど需要がない

牛乳は作れるけど高すぎて買い手がいない

供給はあるけど需要がない

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:14:32.61 6rIl0RNe0.net
お金がないなら作って渡せばよい、だね

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-snaH)
23/08/15 00:15:14.02 2WWzlfCoa.net
財務省がれいわなんか相手にしてないだけだよね

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 00:15:37.83 j5gSbGYyH.net
>>244
バブルで前借りした分の倍返しなだけ
失われたなんちゃれは当然の結果なのに
バブルが平常だと思い込んだガイジ民族
その結果なんの努力も改革もせず
円安で国土を売り食い潰す
そりゃ滅びるでしょ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:16:48.09 6rIl0RNe0.net
>>255
努力しないと生きていく資格すら無いんだね
まずは自助

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:16:48.21 jh5OHeXo0.net
需要と供給で考える人は偉い!
それがわかると今のインフレを抑えるために増税なんてアホはことは言わない
逆に減税と財政出動が今のインフレを抑えるという答えにたどり着ける

260:神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spbb-R/lB)
23/08/15 00:17:36.98 JF0wLswtp.net
>>244
パヨクの労働利権
反竹中とかしてた奴らが原因
そいつらが今でも底辺のバカを洗脳してパヨクにしてる

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-++Y/)
23/08/15 00:18:38.76 lV4gapEDM.net
先進国の中で日本だけ利上げできないとか笑うに笑えん。
あの韓国以外やで。煽りでも何でもなく。

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6756-uqZS)
23/08/15 00:19:06.25 KfKWooE00.net
ほーん
次は令和入れたるわ
どうせ死に票やろしな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2c-/sL9)
23/08/15 00:20:30.10 AP+C1f5M0.net
麻生家で回してるだけの省庁

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:20:37.31 jh5OHeXo0.net
れいわ新選組の今出された終戦記念日の言葉

>この国の真の財源である供給能力

供給能力はあるんだから
それに見合うだけの需要を上げればいいだけっていう

URLリンク(pbs.twimg.com)

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:21:28.28 jh5OHeXo0.net
>>260
死に票なんてないよ!騙されないで!
少しでも積み上げて次は行けそう!ってなっても大事なんだよ!

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 00:21:30.46 lcqVCyKn0.net
>>254
次の選挙でそうもいってられなくなるな

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/15 00:21:36.88 9Zx+eww30.net
>>242
日本も今年度は物価高と緊縮で基礎的財政収支黒字化しそうだけど
国民生活改善しそうな気配あると感じてるのかい?

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a4c-RbdO)
23/08/15 00:21:48.07 lBHh2CMx0.net
この人れいわ支持だったのか 良かったなプーアノン

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 00:23:22.47 lcqVCyKn0.net
お金が足りてない民間に金を配れば政府負債対gdp比率が改善するって話だわな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-hV0E)
23/08/15 00:23:27.30 3okrIaA+r.net
粗品の親友

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
2023/08/


272:15(火) 00:23:29.34 ID:j5gSbGYyH.net



273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 00:24:02.28 j5gSbGYyH.net
インフレ税で債務を減らす=終わりのない円安

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 00:24:40.37 lcqVCyKn0.net
お金が足りてない民間に金を配ればGDPは伸びるので政府負債対gdp比率が改善するって話だわな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:29:22.08 rUif6p9j0.net
>>262
供給能力どこに余ってるんだ?
売れるものはとっくに売れてて供給不足になってるぞ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-yD7f)
23/08/15 00:30:01.62 LCds0a6G0.net
アメリカ従属から本気で脱出させようとした鳩山を全力で潰したのみんな忘れてるよな
あれ以来鳩山もおかしくなってしまったが、マジであのときの民主党があのまま折れずにやり遂げてたらな

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 00:30:33.47 j5gSbGYyH.net
>>272
そもそも少子高齢化で供給力ってなんだよって話
しかもこれの原因が自民党のばらまき政策
れいわの主張するもの

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4e-wYXI)
23/08/15 00:30:40.93 t52Th1uK0.net
>>46
官僚にしたら自分の利権のための税金が増えるか減るかだけやん?

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:30:41.31 rUif6p9j0.net
>>267
それが本当ならコロナで金撒きまくった世界中の国の政府債務GDP比が下がってないとおかしいよな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:32:08.55 6rIl0RNe0.net
>>259
他の国はきちんと経済成長もしたし実質賃金も上昇したけどね

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:34:26.63 6rIl0RNe0.net
>>273
検察が小沢一郎嵌めようとしたのが全ての始まりなんだろうね

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/15 00:35:47.25 OiVXH4J90.net
>>273
アメカスが日本の官僚をハニトラやら金やら様々な形で弱味を握って民主党の政策を実行しないような動きしてたから

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:36:24.11 6rIl0RNe0.net
>>269
このままインフレが進めば財政健全化達成だね

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/15 00:37:31.07 OiVXH4J90.net
>>278
それ、小沢一郎の秘書に直接聞いた人がいて嵌められたのは事実だと言ってた

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a33a-Ayig)
23/08/15 00:38:32.94 0hh4BZfw0.net
おれの次の投票先
比例…れいわ。これはもう確定
選挙区…れいわが出せば「れいわ」
      れいわ出ず、共産が出すなら、「共産」
      自民VS立憲なら「白紙(笑)」
      自民、維新、立憲の対決なら……人目を忍びつつこっそり「維新」………か?(笑)
次回選挙におけるおれの個人的投票第一目的は「野党貴族のニセ野党、立憲民主党を解党・消滅へ追い込むこと」
立憲を駆除するためなら、チンピラ維新の猛毒の使用も仕方がないくらいの気合
とにかく、立憲っていう自公維の防波堤をぶち壊さないとどうにもならない

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/15 00:39:04.71 OiVXH4J90.net
>>280
企業倒産から連鎖して失業保険申請者とナマポが増えるけどね♪

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 00:39:48.00 j5gSbGYyH.net
>>280
それ国家の破綻っていうんだよ
つまりれいわガイジのなかでは一ドル一万にして世界最貧国にしようってのが規定路線なのか?
ならそういえよ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:41:03.82 rUif6p9j0.net
>>265
PB黒字化しそう?
早くても2026年だと思うが

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 330d-eQmn)
23/08/15 00:41:13.78 BYnnzleD0.net
もうれいわくらいしか信用できんのよ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a33a-Ayig)
23/08/15 00:41:38.01 0hh4BZfw0.net
ほんとこれだよね↓リッチで気楽な野党貴族の椅子を守るためなら、政党理念だろうが政策だろうが、どーでもいいよクソ有権者どもwってこと
>立憲は今や現職の議席維持を最優先にした既得権益集団であり、強力な野党第一党を誕生させる政界再編を断固阻止する最大の抵抗勢力と化している。
>Samejimaタイムス/鮫島浩

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:41:48.08 rUif6p9j0.net
俺もれいわの政策は最高だと思うぞ
妄想って点を除いては

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:42:48.62 jh5OHeXo0.net
>>282
^-^d

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 00:42:53.28 lcqVCyKn0.net
財務省罪深過ぎないか?
URLリンク(i.imgur.com)

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:43:00.95 jh5OHeXo0.net
>>286
^-^d

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aad-po/e)
23/08/15 00:43:01.38 /KYOEivi0.net
>>278
田中角栄にしろ小沢一郎にしろ
アメリカにとって不都合な政治家は司法からマスコ�


296:~まで官民一体となって潰しに来るからな 選挙なんておままごとでこの国が変わる事はあり得ない



297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f96-rScZ)
23/08/15 00:43:14.28 OiVXH4J90.net
リスク管理がしっかりした大企業は流石に倒産はしないだろうけど、転勤や子会社出向の名目でのリストラは今より流行るだろうね
チェーン型飲食店の中には潰れるかどこかの傘下に入るとかは有りそう

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a33a-Ayig)
23/08/15 00:44:20.94 0hh4BZfw0.net
直近の世論調査においても、自民党の自爆が連発する状況下においてさえわずか0.6パーしか支持率が伸びず、
スキャンダル報道が不利に働いているはずのファシスト維新にますます水をあけられる、
たそがれ野党の没落貴族、立憲“野党詐欺ビジネス屋”民主党
まあ、「下からの民主主義」「草の根民主主義」「立憲」「民主」などの“偽ブランド”販売で
ナイーブな無党派層有権者たちをだまくらかしてきた詐欺罪に対する罰ですわ
立憲の全議員を落選させるだけじゃなくて、きちっと、ひとりのこらず政界から引退させることが大事
絶対に駆除してやるわ、このクズども

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:44:23.01 6rIl0RNe0.net
韓国でもそうだけど検察とは何かと言うのか
戦前からの日本の司法とはなんだったのかと言う事でもあるのだろうけど

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-z6jv)
23/08/15 00:45:37.49 6lO/W4qc0.net
山本太郎教に入信するしかないのか…

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh)
23/08/15 00:45:41.67 6rIl0RNe0.net
>>284
財政再建こそ高度経済成長をもたらすそうなので
文句はその人にでも言ってほしいね

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn)
23/08/15 00:48:04.38 jh5OHeXo0.net
>>296
^-^d

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 00:48:06.67 5FyRWUCq0.net
>>266
これが支持する発言だと捉えちゃうのヤバいね

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 00:48:53.32 j5gSbGYyH.net
>>297
財政再建の目的はお前らのようなガイジの思惑とは逆に
財政を健全化することで通貨価値を保つため
インフレ税とは真逆

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 00:49:13.98 5FyRWUCq0.net
>>254
アホだな
国会議員にくまなくレクチャーしてんの知らないんだな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:49:31.41 rUif6p9j0.net
>>297
いや、ワイは「財政赤字がないとお金が供給されず経済成長しない」という主張に根拠がないって言ってるだけやし、国債とその後の成長率に関係がないってことはこのスレに貼られてる成田悠輔のツイートにある論文でも示されてるわけ
成田vs池戸のときと同じく、根拠ない妄想に根拠がないですよと言ってるだけなのに、れいわガイジは何を言われてるのかすら理解できず自説を繰り返すだけでだからコミュニケーションができんのよね
だから財務省にも相手にされない

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk)
23/08/15 00:53:04.49 rUif6p9j0.net
>>290
あの手この手で色んなチェリーピッキングしてグラフを作るのは面白いわw
で、政治家がこういうのを鵜呑みにして財務省行ったらちゃんとした生データ見せられて陥落するんやろな
まぁ政治家は当選さえできれば良いのであって、有権者に耳障りのいいことを言ってるだけなんやろうが

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-rmoE)
23/08/15 00:53:35.23 cgwt9FYZ0.net
>>61
政府の赤字が増えたのはデフレだったからで因果が逆
その前に信用ショックで企業が借り入れに極端に消極的になったことがあるけど
ISバランスより、家計+企業が貯蓄してたら政府は必ず赤字になる
政府債務が1200兆になったのは、最低限それくらい国が信用を支えないとならない
状況が来ていたというだけ
その間ゼロ金利と言いながらゼロでもないし不徹底だったし、そもそも企業が資本調達しての投資より
負債の返済と貯蓄に励んでいては金融政策もあまり効かない
上まで行っても水面・ゼロレベルまで埋めるだけの政策だったのでデフレから抜けられないのは当たり前

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a33a-Ayig)
23/08/15 00:54:34.79 0hh4BZfw0.net
「立憲野党」などという野党おまとめ呼称を用いる人間は信用しちゃダメだよ
おためごかしの我田引水詐欺ワードだからね、気づこう(笑)
連中が言いたいのは「立憲主義の旗の下に志あるすべての野党よ集え」じゃなくて、
「下々のザコ野党どもは、おれのあたしの好きな偉大なる立憲民主党様の家臣となって尽くしなさい。
票をゆずりなさい」ってこと
「立憲野党」という呼称をつかう人間をツイッタなどで見かけたら、「あ、リッカルの詐欺師だ」でオッケ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-b4QI)
23/08/15 00:55:31.42 9cTftbDdM.net
ケツに火が付いたということ
数珠を掲げて空拝む!
いや、ツボにしろ!
数珠だ!
とかそういう論争をしながら焼け死んでいく
黙って焼け死ぬのを待てば熱いだろ
誰しもが死ぬ前はもがきたいわけよ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 00:56:53.36 5FyRWUCq0.net
>>290
グラフを見れば明らかだよな

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-b4QI)
23/08/15 00:58:18.08 9cTftbDdM.net
>>306
焼死を免れるにはどうするべきか、じゃなくて、我々が神に救われるには何を掲げるのがいいか、数珠かツボか、というバカみたいな議論を我々がしているということ
そのうち我々は目の前に大火があることを直視できなくなる
背中を向けてツボ数珠議論をしているということ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-rmoE)
23/08/15 00:58:26.80 cgwt9FYZ0.net
>>80
その数字は過小だけど、埋まるまでしかやらなければ
たぶん次は増税が来ると思う 日本政府は今までもそうしてきたから
埋まってなお民需が加速していくようなら
緩和縮小、利上げに向かえばいい
悲願のZLB脱出でもある
本来は、需要が供給を常に追い越していけるくらい勢いがついたかを見極めないといけない

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 00:58:31.40 5FyRWUCq0.net
結局森永が過去に言ってきた通りになってきてるんだよな
森永もよく戦ってるわ
息子もようやっとる

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-dacP)
23/08/15 01:01:25.72 xokMQGBi0.net
>>228
アホか
れいわなんかなくても自民立憲体制倒せば徐々に変わってくる

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9add-PhRx)
23/08/15 01:01:49.91 lyoitoLn0.net
霜降り明星という吉本の芸人は
政治に興味ない、政治の話はしないと言いつつ
森永の本は読むべきではない
財務省大好きと言っていた

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/15 01:02:31.97 InA7ug8U0.net
なんでバカは目の前の数字増やすだけで強くなった!と思ってしまうのかね?
そんな思考力で民主政権叩いてたんだろどうせ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 01:02:39.35 j5gSbGYyH.net
>>310
大外れしてるんだが
こいつの主張はアベノミクスと異次元緩和ですべて解決するだぞ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 01:07:31.55 5FyRWUCq0.net
>>311
誰がどうやって倒す?

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 01:08:26.56 lcqVCyKn0.net
>>314
そりゃ本来のアベノミクス(普通の


321:デフレ対策)が実行されてたら景気回復してただろうな 必要なところに財政出動してないから実行してないに等しい



322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/15 01:08:33.88 InA7ug8U0.net
単純明快風ギャンブラー理論を支持する奴のメンタリティは白川や民主政権を叩いてた奴らとまったく同じなんだよ
いつも別人のフリをするが当時から政治経済を見てきたからこそはっきりと言える
もしくは本当に当時政治に興味がなかった連中が本を売りたい連中にカモにされているか

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-0kCd)
23/08/15 01:09:20.69 QKvWdERpM.net
>>12
ハア?

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-biPE)
23/08/15 01:10:53.04 vbLSdjLHa.net
財務省陰謀論の馬鹿

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-USI+)
23/08/15 01:11:47.03 inGuK8Bk0.net
景気後退を引き起こす緊縮財政が何故行われるのか?って研究が有って、その研究によると緊縮財政で景気後退を引き起こして中間層を破壊し、上層階級に富を集中させる事が目的とされる。
中産階級から没落した層は生活の為に労働時間が増大し、政治を気に留め、組織化して継続的な行動なんかが出来なくなり(脱政治化)さらに社会の階層化が進む、という感じ。
そういう意味では目的は達成している。一般市民の経済成長より統治権力を取った、という事だよ。上流は経済的にも豊かになるしね。

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G)
23/08/15 01:15:52.65 j5gSbGYyH.net
>>316
みろよこれを
如何に政策の問題を安倍晋三個人の問題にすり替えてるかよくわかる
だから山本太郎なら間違いないとかいうわけ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 01:17:35.02 5FyRWUCq0.net
>>316
そう、不完全だった

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mPMx)
23/08/15 01:18:38.16 5FyRWUCq0.net
こうやって財務省や緊縮派を批判すると虫が湧いてくるからわかりやすいよね

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9)
23/08/15 01:18:57.12 lcqVCyKn0.net
>>321

ごく普通のデフレ対策をアベノミクスと命名することで左翼に反射的に反対させて緊縮デフレ集団にする戦法効きすぎワロタ
スレリンク(poverty板)

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+)
23/08/15 01:19:00.28 9Zx+eww30.net
>>309
選挙前に小出しに景気刺激策やっては慌てて引き締め増税して経済沈没させてを繰り返したのがこの30年間だからね
日本はむしろ財政赤字を拡大しなかったことによって政府債務が増大していった
大企業や資本家優遇の減税してその穴埋めに大衆増税やってるんだから内需が萎んで成長しないのも当たり前

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-rmoE)
23/08/15 01:21:36.20 cgwt9FYZ0.net
>>229
URLリンク(ecodb.net)
アメリカも慢性的赤字だけど、どうした?
高度経済成長期には、技術は先進地域からキャッチアップすればいいし、
満たされない需要がそこかしこにあるからどこでも銀行に金貸してくれと殺到して
信用が拡大するから財政赤字は出ない
むしろ金利上げて資本の伸びにブレーキかけないとすぐインフレする
民間信用の伸びが高いから政府の支出もその中で賄えてしまう
成長が終わって極に到達してしまうと、再投資は資本減耗分だけになるので信用の伸びが鈍化する
調達された信用には利子その他資本調達コストがついてくるので、過去債務を矮小化し
資本調達とそのコスト支払いを回すために際限のない信用の拡大が資本主義の駆動には必要になる
このとき企業は信用の耐性において国に遥かに及ばず、家計は一般に貯蓄をするものなので
ISバランスから、必要なだけの信用の量を伸ばしていくために政府は赤字になっていくことが多い

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e)
23/08/15 01:23:02.94 InA7ug8U0.net
またこうしていつものように的外れで単純なインフレデフレの対立論に持ち込もうとする
白川の言葉も理解できてないんだろうしやっぱりれいわ信者があの頃適当に民主政権叩いてたんだろうな
今もか

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-dacP)
23/08/15 01:24:16.41 xokMQGBi0.net
>>315
とりあえず維新国民で崩して、維新にあやかって国民の玉木さんの知名度をあげていく

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-dacP)
23/08/15 01:25:00.27 xokMQGBi0.net
ガンの立憲をまずは現実的な方法で潰さないと
>>315

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-rmoE)
23/08/15 01:26:04.16 cgwt9FYZ0.net
>>242
ドイツは一国で見ても意味がなくて、
EU域内ユーロ導入国のトータルで見ないと
>>243
経済が成熟する前と経済が発展したあとでは前者の成長率が高くて当たり前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch