Windows、米国で急速にシェアを落とす、市場シェアは歴史的低水準の57%に低下、MacとChromebookがバカ売れ [422186189]at POVERTY
Windows、米国で急速にシェアを落とす、市場シェアは歴史的低水準の57%に低下、MacとChromebookがバカ売れ [422186189] - 暇つぶし2ch371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 11:06:59.59 ftARx25Kr.net
日本だってmacのシェアがどんどん増える
未来の社会人である中高大生はiPhoneとの相乗効果でPC買うならmac買うだろ
企業だってwin一択世代から徐々に代わればmacに切り替わってくだろうしな

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 11:35:35.59 ikN+Gm+t0.net
appleが他社のプラットフォーマーを簡単に受け入れるとは思えんけどね
サービスが限られてる限りPCはWindowsだわ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 11:45:58.28 5iy1n2140.net
例えば米国に限れば
ほぼほぼ同じハード同じOSのiPadと
Macと切り離さず統合すれば
OSシェアでWindowsを逆転する
それが分かってるのに
Appleがわざわざ分けてるのは
米国のIT端末のカテゴリ全てで
Apple一社が過半数超える事態を
独禁法違反の怖がって
嫌がったためだと言われてる

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 13:22:48.04 5RYQrplWa.net
アメリカでMacが復権してんの意外だな
Appleなんて有り難がってんの日本人だけw
とか一時期煽られていたのにな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 14:12:59.92 Jn09MvKda.net
>>275
Explorer タブ化したの?

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-on+o)
23/05/18 18:44:09.82 lDCNi7Ywd.net
>>369
むしろ日本で死んでない?
円安過ぎてairすら公式で16万からで高すぎる

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/18 19:40:07.43 5orBr14id.net
>>371
日本で死んでいるというデータがあったはず。

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c3-qVEt)
23/05/18 21:44:30.95 07GZds/r0.net
ワクチンの元締めがバレて
ウィンに人生の時間を泥棒されたくない金輪際ってなるね

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-YN71)
23/05/18 21:55:59.76 5iy1n2140.net
日本は昔からマイクロソフト天国
WindowsのOSシェアは先進国中トップ
例えば同じ極東アジアの
中国韓国台湾政府にシンガポール政府までも
Windowsを止めてLinuxに切り替えてるのに
日本政府はブレずにWindows一本で
MSOfficeを含め毎年ジャブジャブ税金を
MSにライセンス料として流し込んでる

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2367-ZkZz)
23/05/18 21:57:34.12 8eXlLH5Q0.net
アメップの若者世代にたいしてリンゴがかっこいい、林檎がナウい、リンゴじゃないとダサいと擦り込み成功したから
今若者はドイツもこいつもオランダも林檎製品を欲しがる

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f319-ZkZz)
23/05/18 21:57:48.18 rjdL868Y0.net
10のサポート切れたらオンラインはChromeかな・・・とは思ってた

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2367-ZkZz)
23/05/18 21:59:17.44 8eXlLH5Q0.net
Win10→11→12とまたバージョン上げで追い立てようとしているけど
これに失敗するとPC=Windowsという勢力図が一気に瓦解する

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-sYRq)
23/05/18 22:28:06.99 HA4fyiROd.net
>>374
韓国って圧倒的にWindowsが強くなかった?
Silverlightとか使いまくっていたような。

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-YN71)
23/05/18 22:33:11.59 5iy1n2140.net
韓国政府が330万台もの政府所有PCをWindowsからLinuxへ移行する計画を発表
URLリンク(gigazine.net)

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03d5-on+o)
23/05/18 22:46:37.38 PphV7iO10.net
>>372
やっぱりあの値段じゃ流石のアップルでも売れないよな
iPhoneも15でどうなるやら

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf9f-Phjm)
23/05/19 01:29:26.61 R9h9WLBz0.net
あげ

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf18-DrOm)
23/05/19 02:24:32.19 pAxUeCS90.net
>>378
韓国は今もwin大国だな
昔そこそこの規模のlinuxコミュもいくつかあったけど10年近く前に潰れて久しい

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf57-YTHd)
23/05/19 02:28:09.83 hzXckLpE0.net
AI関連でMSが太っ腹だったから応援していたけどAppleが何やらAI関連で余裕がありそうな発言をしているみたいなのが気になる
スマートグラスのアイディアを持っているAppleが一番AIでも成し遂げそうなのが目に見えているのがな
チャットAIってスマートグラスと組み合わせて初めて本領発揮する気がするんだよ

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf9f-kE/G)
23/05/19 02:48:23.58 gYUu66gE0.net
>>1
アップデートと言う名のバグをバラ撒くOSが未だに57%もシェアを維持してることの方が驚きです

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f5e-LjUV)
23/05/19 03:28:06.94 EXXxJtUU0.net
これが貧富の二極化か

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfba-ZkZz)
23/05/19 03:31:33.26 Epz5XxOT0.net
教育機関で増えとるんやろ。学校でクロームブックが壊れて修理できないとか最近記事なってなかった?

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 03:39:46.90 ryxOq3ox0.net
まあもう
MicrosoftもAppleもGoogleも
デスクトップPCと言うカテゴリ自体が
主戦場じゃないから言うほど力入れてない
それどころか
Microsoftにとって今のWindows部門は
年々売り上げを落としてる
将来性のない部門で
伸びてるクラウドやOffice部門が
サブスクサービスのOSに依存しない
マルチプラットフォーム化の中で
デスクトップでしかシェアのない
Windowsを持ち続けることは
寧ろお荷物に成りかねないけど
今更捨てるわけも行かず
延命させてるのが想像できちゃうからね
まあこれはAppleのMacにも言えるけど
明らかにデスクトップPCと言うのが時代から外れてきてる

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 03:44:03.60 59AK5Ri00.net
>>22
仮想androidが便利すぎるんだが、それすらニッチなのかもなぁ

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 03:46:15.98 yTZ1hywE0.net
Windows11からTPM云々でインストールを拒否するようになり少し古めの既存のシステムが使えなくなった
それらはWindows10でアップデートが止まる
一方macOSは周回遅れのIntel CPUに見切りをつけて、最先端プロセスルールであるTSMC N5 EUV製造のApple M1を契機に性能がジャンプアップした事により、世代交代が一気にすすんだ
お陰で最新世代のOSバージョンを使える
この差よ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 03:57:19.51 uhoV4oYy0.net
>>387
windows使わないでオフィスはどうするの?

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 04:11:42.50 PVxS/2yna.net
>>390
Microsoft365は、もうWindows限定じゃないからさぁ~

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 04:26:56.28 ryxOq3ox0.net
今売上の柱になりつつある
サブスクを今以上に伸ばすには
OSを選ばないマルチプラットフォーム化を
今以上に進めるしかないけど
それを進めれば進めるほど
Windowsのシェアにとっては
更なるマイナ要因でしかない
だけどマイクロソフトはその選択するしかないって言う話

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfad-ozpo)
23/05/19 07:17:37.86 ncv7HXsW0.net
その他デスクトップOSって何なんだろう

amiga,BeOS,B-TRON ,DOS,NextStep などか?

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-3vJI)
23/05/19 10:14:11.85 dMwwANLRp.net
>>387
まあWindowsOSがシェア落としててもMacも本体売上落ちてんだよな
それでもM1M2Proみたいな外面に踊らされてる奴がまだ居るからな

他所のスレにも

0694 トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2023/05/18(木) 23:01:56.64
>>687
あとhomeエディションだと出来ないこと多いよね。 proエディション買う覚悟とMac買う覚悟は近いものあるね。 大抵のやつはhomeのBTO買ったら勝者だと思ってるから話にならないっす
ID:BIV5uTfW0

って言ってる奴が居たけど今でもM1M2と併用してもメインはまだまだIntelだけどな
それもiMac27BTO特盛の1台50万で出来ない仕事なんてほぼない
最近のガキの思考回路は何を基準にしてるのか全く意味が分からんし
タブレットやラップトップでもかなりは出来るけどそれにしても最近のこの衰退国家は単純思考過ぎるわな

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-YN71)
23/05/19 10:51:35.19 ryxOq3ox0.net
この10年MacOSとChromeOSは
極めて緩やかだけどずっと右肩上がりで
Macは今年の第二四半期初めて前年割したけど
去年はM1効果で歴代最高売上更新してる
しかもこれには同じ10年間
Macの2倍売ってるiPadは数に入ってない
それに比較するとWindowsは
約10年前ぐらいからコロナの例外期間以外ずっと右肩下がり
その結果がアメリカ市場の57%
ワールドワイドは途上国分で数は誤魔化せてたけど
途上国分も伸びなくなってるのが現状で
これからも世界的なPC離れと
MSがサブスクサービスに力を入れる限り
デスクトップPCのWindows独占傾向は緩やかに崩れていく

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 14:56:08.26 4MIlDQPi0.net
>>267
kdeやgnome使ったことあるけどもかなりマゾだったわ。まずマウント関係が直感的ではなくsuperuserでmountしてそのフォルダまで移動とかしてたよ。今はオートマウントデーモンあるみたいだがな。

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/05/19 15:05:36.25 4MIlDQPi0.net
linuxはプラモデルを作る感覚に似てる
モデル(デイストリ)を選んで自分で調理する感覚
今のは大体デスクトップ用途インターネットや動画閲覧ならなんの問題もない。steamのゲームもいける。なんなら言語だって一杯いんすこできる。

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0389-hUt7)
23/05/19 16:31:09.47 pE8+/yg70.net
>>393
あとはHAIKUOSとかreactOSとかかな?

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33d2-rIjI)
23/05/19 16:36:06.09 xZ/x6XCb0.net
おれもMacデビューしたしな

405:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch