なぜ"現代アート"は嫌われるのか [858219337]at POVERTY
なぜ"現代アート"は嫌われるのか [858219337] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-JjJB)
23/01/03 20:42:33.57 HP/bCZhjM●.net BE:858219337-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「大地の芸術祭」去年57万人余が訪れる 前回比2万人余増
01月03日 10時46分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-73fW)
23/01/03 20:43:07.77 8uujNt1ha.net
アウトサイダーアートについてもっと語ろう

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-ed2K)
23/01/03 20:43:31.72 Qo/bzhMr0.net
別に嫌いではない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3651-52Hi)
23/01/03 20:43:45.97 mwI4+GWO0.net
変わった事やりました選手権

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9767-TwI4)
23/01/03 20:45:50.07 QkeKSV1k0.net
見に行くと面白いよ
まずなんだコレって思いながら見て、次にタイトルを見てなるほどなって思って、もう一度見直してやっぱなんだこれ?って思うのが楽しい

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f3a-jKvl)
23/01/03 20:45:52.42 I5CVNB7r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-IW+r)
23/01/03 20:47:05.00 4LDzMQnip.net
分かる人にしか分からんのですよ感

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3376-rTN3)
23/01/03 20:47:11.84 WMl6fK2x0.net
いたずらで床に置かれたメガネを真顔で鑑賞する図は滑稽だったな

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-aWWA)
23/01/03 20:47:27.95 OFVrhayQ0.net
好き嫌い以前に理解できない

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f0-aYwv)
23/01/03 20:47:33.71


11: ID:sAp6azU00.net



12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 20:47:49.54 TFpppw4R0.net
チンポムが岡本太郎の絵に福島第一原発の絵を加えたのとか最高だったろ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db56-ed2K)
23/01/03 20:48:50.06 Y8YuFbox0.net
人のものに傷付けて、人に迷惑を掛ける行為を芸術と呼んでいるから


説明や但し書きが必要な不完全なモノ、それが現代アート(笑)

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db56-JdnT)
23/01/03 20:49:21.77 STe983oG0.net
現代アートは美術史の知識を前提とした新奇性披露大会だからな
梯子外しに終始してるくだらなさにうんざりする

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:49:46.72 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
嫌われてないよ
森美術館とか大盛況だろ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:50:22.42 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
今六本木の森美術館で六本木クロッシングっていう現代アート転売やってるから見とけ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db56-ed2K)
23/01/03 20:50:35.30 Y8YuFbox0.net
>>11
人の絵を改竄して汚した下劣集団だな

嫌悪感と怒りしか無いわwww

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM37-1R73)
23/01/03 20:50:54.71 lJHbNiqiM.net
>>6
ふたばあたりのキモオタクがこの画像20年くらいこすり続けてるよな

19:I WAS NOT ABE 維新は自民よりダメ (ワッチョイ 1aa2-ebbn)
23/01/03 20:51:31.43 K12lkloI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

朝、東京に帰って来た新幹線の車窓なんだけどさ

太陽が全てを興す異常な空気観とかあった訳

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ミカカウィ FF7f-TwI4)
23/01/03 20:51:39.63 ukkcdU6LF.net
村上がアニメパクリで叩かれて
文脈に則っているから文化窃盗ではない事を説明とすると言ったが
「ではその文脈なるものは何処にどの様にあるのですか?」
と訊かれてゴニョゴニョとしか答えなかったのが全て

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-0XOK)
23/01/03 20:52:20.19 DrPztwpyM.net
>>5
つまり誰でも出来るということか?

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-WgEV)
23/01/03 20:52:32.78 kX1jeab1a.net
>>15
美人の若い女が馴れ馴れしく話しかけてきそう

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b43-z/aK)
23/01/03 20:52:42.00 +I2vxJYu0.net
嫌われないようなものはダメだろ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:53:32.58 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
岡本太郎美術館「最高やんけ。展示したろ」

チンポム問題作を岡本太郎記念財団が認めた「太郎を乗り越えてほしい」
URLリンク(nikkan-spa.jp)

岡本太郎記念館でChim↑Pom展-太郎の遺骨を「月の石」に見立て公開へ
URLリンク(www.shibukei.com)

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ba-GLXE)
23/01/03 20:53:37.47 663kKO+P0.net
基準が自己満だから

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-E8/V)
23/01/03 20:54:15.77 0/Uom7/AM.net
解説がないと評価できないこと
フィギュアスケートみたい

27:ソクラテス (ワッチョイW 33a2-OJ0o)
23/01/03 20:54:27.99 UXpQCUoJ0.net
他人のタダノリしてるだけだから

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:54:41.35 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
現代アート叩きマンって美しい西洋画や彫刻だけが芸術だと思ってそうだよね

29:I WAS NOT ABE 維新は自民よりダメ (ワッチョイ 1aa2-ebbn)
23/01/03 20:55:15.86 K12lkloI0.net
この星の大地の根も空気も興す、というやつ

1月3日の太陽はもうかなり強い、とも思った

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:55:26.16 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らみたいなのが印象派を否定したんやろな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 20:55:51.05 sZ3+3SMg0.net
チンポムの原爆は正直ええやんけって思った
あいつら嫌いだけど

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0379-PcQy)
23/01/03 20:56:00.36 RYPitVlI0.net
>>5
お前はそうなんだろな。そのゴチャゴチャが面白くならん人間もいるんだわ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9336-2UEo)
23/01/03 20:56:38.45 sUJCd55Q0.net
通風口のルーバーを鑑賞するコロンボ!

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-PmPL)
23/01/03 20:57:07.54 G5hC1dN40.net
現代アート自体が嫌われてる訳じゃなくて
取り巻きのアートオタクみたいな連中が嫌われてる

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e89-peqZ)
23/01/03 20:57:09.94 902hkcmM0.net
投資の対象にしかなってなくて売買してるやつらが誰もこれを素晴らしいとか
思ってないから。

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-P8aI)
23/01/03 20:57:13.97 +43Zc01yM.net
嫌ってるのはサブカル大嫌いなオタクと同じ層でしょ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-+VQZ)
23/01/03 20:58:33.58 AVW63k9M0.net
かといって芸術家みなゴッホみたいにやれって言うのも酷なんよ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 20:58:39.71 sZ3+3SMg0.net
いうほどアートオタクって会ったことあるか?
不毛だから人にわざわざ話さんぞ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-eroB)
23/01/03 20:58:40.89 uzTnDbJOa.net
>>29
こういう形でしか主張できないのが現代アート擁護者

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 20:59:07.25 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
六本木クロッシングオススメだから行って来なよ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear! MMb6-h9FF)
23/01/03 21:00:02.28 PB52H7LqMNEWYEAR.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
現代アートの展覧会行けばわかるけどケンモ向けの内容しかないぞ
そら安倍政権が芸術に金出さなくなったわけだわって思う

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear!W 8a8c-fgUu)
23/01/03 21:00:47.55 NjGtamdv0NEWYEAR.net
美大絵画科とか教える側の価値観が分裂しすぎてよくわからないことになってるな
高倍率でも受験で石膏デッサンと人物デッサンに打ち込めばいい時代はまだ良かった

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear! MMb6-h9FF)
23/01/03 21:00:58.76 PB52H7LqMNEWYEAR.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ていうか現代アート嫌ってるのって未だにカオスラウンジとかいうののイメージを引きずってるオタクだけだよな
ヴィーガン叩いてるのと同じ層

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-bDkt)
23/01/03 21:01:24.94 RoYtT8dt0.net
芸術とかわからんけど安倍晋三の射殺の写真はアートみを感じて震えたわ
ひっくり返るJK、自転車乗った変なおっさん全てが完璧に調和してた

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:02:31.13 TFpppw4R0.net
>>16
お前、岡本太郎のことなんも知らないんだな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-uEo0)
23/01/03 21:03:10.19 E1mOXIGR0.net
現代詩も良く分からんよな。
自分は解説無しで読んで分かるのはランボーあたりまでやわ。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-CUYZ)
23/01/03 21:03:16.07 Xc4y60Zr0.net
誰でも作れる作品が多すぎ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 21:03:16.62 LyHWgV/e0.net
>>27
リヒテンシュタインやウォーホルのポップアートはどう思ってるんだろうね
「大量に生産、刹那的に消費される俗世の大衆文化」なんてオタクそのものじゃないの

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db56-TwI4)
23/01/03 21:03:30.81 aPJ0dtHa0.net
現代アートに限らず現代の美術のほとんどがコネで権威付けされてるにすぎないから
現代文学も同じ

50:I WAS NOT ABE 維新は自民よりダメ (ワッチョイ 1aa2-ebbn)
23/01/03 21:03:33.16 K12lkloI0.net
>>27
俺のこのスクショはアートじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 21:03:40.66 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
現代アートは政治的な問題提起も多いからケンモ向け
とりあえず足を運んでみよう

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-TwI4)
23/01/03 21:03:41.17 pB8u97LU0.net
ピカソみたいな分かりやすい芸術が理解できないのが不思議でならない
滅茶苦茶に書いてるのに、そこに描かれているものは明確に理解できる

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-ChaJ)
23/01/03 21:03:58.71 9Wu7AY9n0.net
5ちゃんで話題になるのって10年前から会田誠・村上隆・カオスラウンジ・チンポムとかでしょ
本当の若手の現代のアートを教えてくれよ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ba-GLXE)
23/01/03 21:04:16.44 663kKO+P0.net
基準が自己満だから

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6dc-qZ5G)
23/01/03 21:04:19.35 EAvd3M0m0.net
既存のアートだってあやしいものだけどな

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bba2-GsJU)
23/01/03 21:04:37.93 gp9KogYQ0.net
なにか作ったり描いたりっていうより変なことしょーもないことしてるだけやん

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f3-4uR0)
23/01/03 21:05:06.24 g8Q1ueu20.net
どう見ても会心の作品じゃないから

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b10-TwI4)
23/01/03 21:05:19.51 nzVeUsxT0.net
現代アートとそうじゃないものの境界線もないしな
村上自身が最高峰はその時代でもっとも金がかかってるもの今なら映画やゲームだって言ってるし

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9796-ChaJ)
23/01/03 21:05:33.10 ej5W5AhE0.net
>>6
確実に村上隆ですありがとうございました

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5f-p/dY)
23/01/03 21:06:05.39 f9uCVNJhM.net
>>17
でも反論できなくね?

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 21:06:21.29 IS3NqElV0.net
嫌われてないだろ
六本木の美術館とか盛況じゃん

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-LyTY)
23/01/03 21:06:28.65 s3/P0zEgd.net
バンクシーのオークションシュレッダーの件とか
オークション側も手伝わないとあんなことになり得ないのに
すごいやつだって業界全体で担いでるだけだよね

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:07:01.25 sZ3+3SMg0.net
>>52
ワニ回すやつ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-kovf)
23/01/03 21:07:33.16 RHY2AKYad.net
意味のないアートだよ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-e8Qd)
23/01/03 21:07:38.50 jY3lugmsM.net
好きだけど
そういやメディア芸術祭なくなったのな

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9afe-v8F9)
23/01/03 21:08:00.24 hEobpVRI0.net
URLリンク(imgur.com)
これのスレかと思った

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-p/dY)
23/01/03 21:08:09.46 +S4uWiO7M.net
>>49
テレビ画面を直撮りしてるところがアートだね

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-axcb)
23/01/03 21:08:12.84 z2XfsIo2M.net
ひまわり描くだけで数百億とかいう馬鹿げた世界
死ねよマジで

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bbb-h+Xz)
23/01/03 21:08:13.99 7hqM79iV0.net
日本はまだ勝手にやってろって感じだろ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:08:44.71 sZ3+3SMg0.net
最近見たやつだと花粉並べたやつ面白かったよ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-smFs)
23/01/03 21:09:13.01 0MQJeA630.net
やってる感の最たるもの

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 972f-VDJJ)
23/01/03 21:09:20.30 QJzsrIWS0.net
なぞなぞのカテゴリ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 21:09:31.16 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>52
塩田千春

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9796-ChaJ)
23/01/03 21:09:36.32 ej5W5AhE0.net
バナナのアレとか最低ですよな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa2-SQ6V)
23/01/03 21:10:07.02 8dhN/Oex0.net
>>42
赤瀬川原平とか好きなんで現代アートにも感心あるけど、「カオスラウンジとかいうののイメージ」で現代アート全体が嫌われてるってのはあるとおもうわ。
カオスラウンジとかハシヅメユウヤとか村上隆とかイメージ悪すぎるからな。

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e05-ChaJ)
23/01/03 21:10:15.78 pR6NSdaf0.net
芸人の一発芸と境界線がない

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a8f-VUCE)
23/01/03 21:10:46.70 mQP9absW0.net
金沢21世紀美術館行ってくる

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 21:10:49.42 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
現代アート叩きマンはゴッホとウォーホルがどう違ってなぜウォーホルがゴミなのか説明できるの?
言ってしまえばゴッホもただの模写じゃんってなるよね…

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6dc-qZ5G)
23/01/03 21:10:51.98 EAvd3M0m0.net
>>67
アートはビットコインみたいなものなんだよ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 21:10:57.86 IS3NqElV0.net
村上隆は確かに商売人として優秀なんだが、
それは論壇とのコミュニケーションに成功してるってことじゃねえの
あとアニメ賛美どころか村上の作品ってむしろアニメを自虐的に戯画化してるんだと思うけど

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-jrIf)
23/01/03 21:11:00.07 ZLpSIE4EM.net
作品よかまず作者に値札が付いてる

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hc6-t1k7)
23/01/03 21:11:07.94 D8N5RaSUH.net
アートをすごい高尚なものとして持ち上げながら大麻やLSDはとんでもねえ犯罪にするのって矛盾してるよな
キメれば全て理解できるのに

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-SPbU)
23/01/03 21:11:12.84 +OWPbaeSa.net
美術とは分類されるもので、整理された上で紹介されるもの。現代美術は、未整理の分野やテーマを扱う。あれだけ叩かれた村上隆も、すっかり地位を得て、アニメ絵オタク絵と呼ばれる表現は当たり前のように美術館に溢れる時代になった。しかも、最近の若いアニメ絵画家は村上を知らなかったりもする。

84:I WAS NOT ABE 維新は自民よりダメ (ワッチョイ 1aa2-ebbn)
23/01/03 21:11:21.60 K12lkloI0.net
>>57
元々村上とか全く見てないけど、本人のエピソードもひどいな

自分がピカソレベルだと思いあがったか
それじゃないからこそのあれか

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4efd-xuZL)
23/01/03 21:11:53.01 dBAt15uf0.net
>>61
あれをアートとして喝采するなら
トマトぶちまけてるやつも「アートだ!」って絶賛するべきじゃね?とは思う

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-fgUu)
23/01/03 21:12:18.57 NjGtamdv0.net
>>52
若めのやつだと
井田幸昌はケンモ向きではないだろな
みょうじなまえあたりは共感とかは別として興味深いかな

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:12:41.13 sZ3+3SMg0.net
村上隆はアニメの納期が間に合わず謝罪VTR流してたのから姿を見てないな、興味ないからどうでもいいけど元気かなぁ

88:ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 4e8f-peqZ)
23/01/03 21:12:47.06 RCCw9dRv0.net
そこに便器を置いただけでもメッセージ性さえあれば芸術と言い張ることができるんだろ?
誰も凄いとは思わないよ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ad1-jaiN)
23/01/03 21:13:02.99 WnnEudJT0.net
現代美術クソつまんねえ
コンセプトだけの一発勝負だから
全く実物見る必要がない

実物見て面白かったのは草間彌生だけだった

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0He7-TwI4)
23/01/03 21:13:29.23 SPQJ2qwCH.net
それぼくが描いた!認定して価値高めるバンクシーとかいうダブスタうんこ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 21:13:33.42 LyHWgV/e0.net
2005年にNYの近代美術館行った時は村上隆のでっかい絵画と一緒にiPodやソニーの初代aiboが展示されていた

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-h9FF)
23/01/03 21:14:01.51 PB52H7LqM.net BE:447713755-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>87
ゴッホも絵の具でヘッタクソなひまわり落書きしただけだけどどう違うか説明できるの?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-vLMA)
23/01/03 21:14:06.40 7QkyBEDK0.net
嫌うのは当然
そのことは作品が嫌われて当然ということを意味しない

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:14:07.17 sZ3+3SMg0.net
>>81
でもあれ虹の絵描いて終わりじゃん

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b56-/EFQ)
23/01/03 21:14:08.68 1N5F2boP0.net
現代アートのすべてが嫌いなわけじゃないけど
近年のポケモンカードみたいに投機の対象になってるだろアレ
本来は価値のないゴミを値段を上げたい連中同士で組んでみんなでゴリ押ししてるって印象がぬぐえない

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-sW4n)
23/01/03 21:14:27.10 Pn37MbQL0.net
いつの時代もその時のファインアートってのは好感度低い

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:16:00.05 TFpppw4R0.net
>>87
すごいと思った人がいるからドゥシャン展に8万人も来場があったんじゃない?
URLリンク(www.bunka.go.jp)

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0787-1Kbv)
23/01/03 21:16:15.11 JugolmaF0.net
コスパ感

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-A544)
23/01/03 21:16:57.14 XDQQhTDlM.net
西洋芸術の歴史ってのを紐解くと
結局パトロンがいてパトロンに受ける作品が
評価されて後代に残るという流れなんで
西洋の金持ってるパトロンと一般的日本人の間に断絶があるんだろ

岡本太郎とかだって現代アートに入るんだろうけど
みんななんか太陽の塔とか好きやん

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-Zgs6)
23/01/03 21:17:01.02 G+Gv722j0.net
すごく否定したくなるものもあるが
これは分かるってものもある
そしておまえらの言う現代アートは
珍アートとして嫌儲で取り上げられたようなものだろ
だから会話にならないのが歯がゆい

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:17:01.60 2gvPpprrd.net
単純に昔に比べてつまらん
22世紀に名前残ってそうな奴1人もいないし

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb69-0djt)
23/01/03 21:17:20.19 WequB1yc0.net
下らない物で金儲け

反吐が出るわ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:17:37.78 2gvPpprrd.net
>>101
壺よりマシやろw

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-ChaJ)
23/01/03 21:17:52.40 9Wu7AY9n0.net
オタク系の現代アートのひとらって最近のAIイラストに対してどういう立ち位置なんだ?
カオスラウンジ騒動に似たオタクの嫌悪感があるなぁと思って見てたんだけど

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-axcb)
23/01/03 21:17:59.61 JR8oDGdFM.net
結局権威とコネクションのマネーゲームでしかないから
そこらへんのヘッタな絵のエロ漫画の方がよっぽど人の役に立ってるよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:18:33.22 TFpppw4R0.net
>>94
じゃあゴッホのひまわりの50億が正当な値付けである理由を教えてほしい

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:18:35.19 2gvPpprrd.net
単純に質が低いってか面白いものが少ないと思う
芸術も文学も音楽も映画も今世紀はまだずっと下火のまま

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 330d-5nJA)
23/01/03 21:18:43.30 uwbwi4pQ0.net
変な箱を大金で買った自治体無かったっけ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ face-TwI4)
23/01/03 21:18:58.12 sxxpIoe60.net
単に大衆には難しくて理解できないから

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:19:13.01 PB52H7LqM.net
>>1

おじさん「現代アートはクソ。村上隆ガー、コラガー」

一方Z世代の若者は六本木の現代アート展に大挙して押し寄せた
インスタ映えするため

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:19:21.96 2gvPpprrd.net
>>103
理工系のギークは質の高いエロ絵生成しまくれてウハウハやん

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha6-g9yh)
23/01/03 21:19:24.07 p192g0XkH.net
観るのにリテラシー必要だから
貧乏人や低学歴は殊の外現代アートを嫌うよな

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-ChaJ)
23/01/03 21:19:31.01 9Wu7AY9n0.net
ちょっと調べてみるわ
レスくれた人ありがとう

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:19:32.92 sZ3+3SMg0.net
>>103
意見統一されてたらアートじゃないような
そのうちAIと向き合った作品は出てくるだろうね
というかもうあるよな、変な波打つ壁みたいなの

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-TwI4)
23/01/03 21:19:35.04 +LOY4Lxy0.net
他人に何も伝えられない表現なんてそれはゴミと同じよ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-OUwx)
23/01/03 21:19:47.89 oXZt3vdh0.net
>>20
誰にでもできるけど認められるには美大を出ないとだめだよ
これは美術プロパーの人間なら全員了解してる常識

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:19:51.16 TFpppw4R0.net
>>100
ウォーホルとか確実に残るだろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-ed2K)
23/01/03 21:19:57.36 Qo/bzhMr0.net
この「なぜ○○は嫌われるのか」ってタイトルは日本人を惹きつけやすい

みんなで嫌いという気持ちを増幅させて留飲を下げようという
浅ましい心性をよく利用してる

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:20:01.48 2gvPpprrd.net
>>108
それ、20世紀までの話だと思う
今はアーティストがバカばっか

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:20:05.87 RyBVuM2sM.net
>>109
へーおもろい

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:20:15.08 sZ3+3SMg0.net
>>105
後の歴史に多大な影響を与えたから

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:20:26.91 2gvPpprrd.net
>>116
完全に前世紀の人やん

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-e8Qd)
23/01/03 21:20:56.95 jY3lugmsM.net
アートって絵画や彫刻だけだと思ってる層がほとんど
インスタレーションでさえ説明がいる

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:21:29.89 2gvPpprrd.net
現代アート関係ないけど、科学館とかも軒並み低レベル化して幼児向けになってってる気がする

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 21:21:40.09 LyHWgV/e0.net
禄に調べも深掘りもしないで「この落書きが数億円www」と言ってるのって陽キャどもが「アニメとかロリコンのズリネタできっしょw」と吐き捨てるのと同じだろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ea2-ChaJ)
23/01/03 21:21:55.70 141a6VLD0.net
アートっていうのは余裕のある人たちのものなんよ
だから日本では嫌われる
日本人は暇はあっても余裕はないから

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-ed2K)
23/01/03 21:21:58.54 Qo/bzhMr0.net
今考えりゃ「なぜベッキーは嫌われるのか」とか集団イジメの真骨頂だったよな

嫌われる側の人はヘイトぶつけられて沈黙するしかないっていう

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:22:00.39 0IJ9phShM.net
>>109
これがtiktokでバズったの主催者も予想外だったみたいで困惑してたな

URLリンク(i.imgur.com)

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d70d-o8pW)
23/01/03 21:22:02.06 UjC12y+N0.net
アートって言うかネタだよな
説明やタイトルでオチ付けるみたいな感じじゃん

130:的井 圭一 (テテンテンテン MMb6-J1Jy)
23/01/03 21:22:06.48 J2wPoTTuM.net BE:511393199-PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
芸術というのは極一部だけ理解できるもので分からないのが当たり前なんだよね
だからケモミンが理解できないというのは至極当然

ネット世代のケモミンはなんでも分かった気になれる時代に生きている
んで「分からない」こと「分からない自分」が許容出来ないだけ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:22:20.41 sZ3+3SMg0.net
バンクシーは確実に残るだろ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:22:26.97 2gvPpprrd.net
>>122
インスタレーションって未だに上手く擁護できた批評家いないもん

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha6-g9yh)
23/01/03 21:22:31.50 p192g0XkH.net
>>115
横尾忠則

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-NTTh)
23/01/03 21:22:40.41 le1SJo8YM.net
蓄財用品

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:22:42.60 Q+aSFl9GM.net
>>109
どの芸術もこれくらいのノリで楽しむのが一番いいんだよ
叩いてるやつは堅苦しく考えすぎ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-eWyR)
23/01/03 21:22:49.28 9Zlqz7H60.net
パーマに丸メガネ、変にカラフルな服に派手な靴下、というテンプレート

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:22:49.52 .net
天皇 原爆 原発
知名度がある物を利用して売名としか思えないから

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-peqZ)
23/01/03 21:23:01.15 k87TZQ/Na.net
理解できないものは嫌われるだけ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-A544)
23/01/03 21:23:20.60 XDQQhTDlM.net
>>109
これもあるな
芸術も技術の発展や人の社会や生活の変化と
表裏一体だから
インスタ映えする作品が新しくて良い作品となることは自然な話

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:24:09.80 2gvPpprrd.net
>>109
これインスタ映えするか?ダサくね?
芋い大学生がやって滑ってるとこしか想像できん

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-ed2K)
23/01/03 21:24:43.23 Qo/bzhMr0.net
最近だと「なぜリベラルは嫌われるのか」とか「なぜコラボは嫌われるのか」とか

俺は「嫌われてるなら助けたら?」と思うがね
正義の人だから

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-ChaJ)
23/01/03 21:24:54.54 9Wu7AY9n0.net
芸術の文脈が分からんけど村上隆のフィギュアも良い悪いじゃなく端的にオタク界を表現するとこうだよなって感じだわ
ありのままを形にしただけでオタクが嫌悪してるなら鏡見て文句言ってるだけじゃねって思った

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:24:57.97 TFpppw4R0.net
>>136
宗教画描いてたダ・ビンチとかミケランジェロにも言ってやってくれよ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:25:14.79 sZ3+3SMg0.net
>>129
単純に「わからない」と恥をかかされた気持ちになるんだと思う
わからないことを受け入れられない人にとっては馬鹿にされたような気持ちになるんだろう

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-/EFQ)
23/01/03 21:25:19.12 HKSRiDty0.net
mRNAワクチンとか、
天才科学者が発明した物のほうがよっぽどアートだろ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:25:40.74 jlDaW+vV0.net
「現代アート」って言っても1960年代に作り上げたもんを
そのままずっと何の工夫もなく使い続けてるからな
「現代」でもないし「アート」でもないんだわ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab3e-O6Ev)
23/01/03 21:25:55.11 7w3WNnh40.net
現代音楽と違って周辺のジャンルに何の影響も与えてないのが凄い

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:26:07.37 TFpppw4R0.net
>>139
いいねえ、その選民思想

149:フィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:26:21.66 HmCMnRnnM.net
(ヽ゜ん゜)「現代アートはクソだ!説明ありき!!」
ぼく「ピカソの絵と現代アートの違いは?」
(ヽ´ん`)「(黙って逃亡)」

これが原自治

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-fgUu)
23/01/03 21:26:52.42 NjGtamdv0.net
国内の現代アートに関しては
北澤 憲昭『眼の神殿』、木下直之『美術という見世物』あたりを読んでおいた方が、19世紀から今に至るまでの状況が整理しやすいかな
他にも色々本があるけど、明治維新あたりからの「美術」の成立と
その過程で歴史の中に埋もれた作品群はきっとケンモメンの心を掴むはずだ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-OUwx)
23/01/03 21:26:57.99 oXZt3vdh0.net
>>132
横尾忠則って高卒だったのね、知らなかった

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:27:06.12 sZ3+3SMg0.net
>>144
実際ニューヨークの美術館に飾られるかもよ
あそこファミコンとか醤油差しとか展示するから

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:27:29.24 2gvPpprrd.net
>>147
いや普通そう思うやろw

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 21:27:33.24 AgSAKLaI0.net
普通に流行ってる
現代美術展はむしろ近年、過去にないほどどこも盛況なんだが。>>1の認識遅れてる

つうか、おまいら細野不二彦のギャラリーフェイクあたりを真に受け過ぎだろ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM8a-wGb+)
23/01/03 21:27:45.49 x3qw6MZ1M.net
カメラがでてきてもう写実的に書く必要ないじゃんっていう時代の現代アートは作家の苦悩とかがわかるんよ

これ適当に書いてない?
書いてる側も売れるからいいやくらいでやってない?って判断しかねるからなあ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:29:22.42 jlDaW+vV0.net
もしくは「アート」という言葉が時代の流れで変質して
「なぞなぞクイズアトラクション」になった
あれを何で有難がってるのか作ってる方にも見てる方にもわからない
飛行機から落ちてきたコーラの瓶を神と崇める未開の土人みたいなもん

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 21:29:25.08 IS3NqElV0.net
ミニマルアートはファッションやインテリアになってるし
みんな大好き村上隆でいえばスーパーフラットは細田守作品の電脳世界に影響与えてるぞ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:29:44.65 2gvPpprrd.net
>>149
その辺立ち読みしたけど、多少美術に関心ある人なら読まなくても大体わかるようなことしか書かれてなさげだったなあ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f3-rE+U)
23/01/03 21:29:48.02 eEjVvk9x0.net
技術を実感できない場当たり的なゴミのようなものだから
皮肉みたいなのばかりで美しさもない

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b00-YceA)
23/01/03 21:29:50.37 cVQqdeEq0.net
オノ・ヨーコ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Bh9D)
23/01/03 21:29:54.60 VyI6xtZHM.net
>>6
読めねーんだけど

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-eWyR)
23/01/03 21:30:19.36 9Zlqz7H60.net
むしろ、みんなでインスタで映える画像をシェアしあう、というのが
現代アートそのものであって、もはや個人が個人の思いで何か作品を作る、
みたいなところから超越したところにあるよな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6dc-qZ5G)
23/01/03 21:30:58.47 EAvd3M0m0.net
>>104
ほんとこれ
現代アートも既存のアートもその正体はビットコインだ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bafb-hX/W)
23/01/03 21:30:59.84 ard5Q0Nj0.net
最近だと鳥取の箱とかな いくら一部の界隈で高値がつくものでも
わざわざ巨額の税金を使って ただの箱を買って
市民にすごいだろって価値観押しつけるとか

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 21:31:40.01 AgSAKLaI0.net
>>145
現代アートはだいたい1910年代(ダダイズム以降)からのものを指す

>>148
ピカソ、マティス、現代アートだもんな

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4d-Bsvg)
23/01/03 21:31:42.24 974zO0vx0.net
ダサい

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-I9ew)
23/01/03 21:31:50.02 HmCMnRnnM.net
>>1

お前ら「イヤアアアアアアア現代アートイヤアアアアアアア!!!チンポム村上隆イヤアアアアアアア!」

若者「ChimPomサイコー💕インスタ栄えー💕」

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

これが現実

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:31:51.84 2gvPpprrd.net
>>161
いやそれインスタというプラットフォームに乗せられてるだけやろ
まあインスタを美術館に置き換えたらそのまま現代アートに当てはまりそう感はあるけどw

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:32:15.94 sZ3+3SMg0.net
1番誤解されてるとこだと思うけど、芸術家って基本みんな食えてないんだよね
あいつらお笑い芸人ですら救いがあると錯覚するレベルで金ない

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:32:52.93 jlDaW+vV0.net
アートはファッションやアトラクションになっちゃった
日本では昔西武の堤の弟がパルコとかでそれを推し進めたのよね
商業アートって奴
ミケランジェロやピカソやモネがファッション作てったかというと
それは誰が考えても違うと思うけど

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f3-rE+U)
23/01/03 21:32:54.00 eEjVvk9x0.net
嫌悪感を与えたら勝ち(価値)みたいなスタンスだしゴミだと思うよね

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 21:33:27.79 bDXlDkeDM.net
>>141
サブカルチャーである自分たちに劣等感を覚えさせるアカデミックで現代アートな人間が
自分たちをカリカチュアしてパッケージ化してしかも数億円で売ることに成功してるのが気に入らないんだよ

要するに嫉妬なんだ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c796-WP50)
23/01/03 21:33:33.13 MCMlRBsH0.net
ゴミだから

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:33:38.17 2gvPpprrd.net
>>170
ジャップに嫌悪感与えるってお前らと利害一致してそうだけどw

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 21:33:41.55 IS3NqElV0.net
まぁ擁護気味なレスしてる俺も
中世の宗教画とか中国の山水画のほうがはるかに好きだな

それに今ファインアートよりずっと熱いのが「ゲーム」だよね
ゲームを「第十芸術」と言う人もいる

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0a-TwI4)
23/01/03 21:34:04.51 6dUqZiSx0.net
草間彌生もアメリカでインスタ映えするとかでむっちゃ流行ってるしね

An Artist for the Instagram Age
URLリンク(www.theatlantic.com)

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-ZMbu)
23/01/03 21:34:07.12 ZMnYUeQJ0.net
素人が見て「凄い!」と思えないから。惹き付けられないから
我々素人からすると道端の犬のウンコを指差して「これには数億円の価値がありますよ」とか言われているのと変わらん

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:34:07.81 sZ3+3SMg0.net
とりあえずこれ見れば現代美術の流れはだいたいオッケーよ
URLリンク(youtu.be)

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-H/+B)
23/01/03 21:34:10.76 Gx/okPz20.net
製作者が生存してると〜
なんとなくーぅ〜ぅ〜ぅ〜
価値が薄いきがする〜



180:ると思います



181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-e/aH)
23/01/03 21:34:26.51 6Y6PLf9Ca.net
普通に好き
どういう意味か言えとか言われたらわからんが

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:34:27.82 2gvPpprrd.net
>>169
バチカンの衛兵のファッションってミケランジェロじゃなかった?

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 21:34:29.36 tVN/fkxi0.net
村上隆とか一部が嫌われてんじゃないの
岡本太郎とか横尾忠則みたいなのは好きだけど

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab3e-O6Ev)
23/01/03 21:35:01.31 7w3WNnh40.net
>>156
スーパーフラットって元々細田に依頼して作ってもらったんじゃないの

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:35:23.33 sZ3+3SMg0.net
>>174
ゲームってすごいよな
リアルタイムで選択できるんだもん

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:35:38.19 jlDaW+vV0.net
>>164
ちゃうねん今の現代アート作ったのはほぼウォーホルと
あとまあ抽象表現主義とかその辺
現代芸術にもモダニズムとポストモダニズムとあるのだよ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2b-TwI4)
23/01/03 21:35:39.20 GOQlcpSM0.net
いいと思うが
ステンレスのうさぎとかかわいいじゃん
邪魔だけど

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-Rb1B)
23/01/03 21:35:56.87 TFpppw4R0.net
>>163
東京都現代美術館が「ヘアリボンの少女」を6億で買おうとしたとき大バッシングされたけど、今となっては市場価格100億はくだらないし東京都現代美術館の目玉作品になったわけだよね

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-A544)
23/01/03 21:36:04.99 UsXGFvurM.net
>>129
ゴッホの話が出てるけど例えば印象派は
そんな教養とかじゃなくて風景とかを見た時の
一瞬の美しい「印象」を絵に描いてとどめておく
って手法だから
フランスのアカデミックな画壇にはクソミソに言われたけど
当時勃興してきてた小難しいこと知らんわ的なアメリカの金持ち連中には受けて絵がよく売れたのと
その後アメリカで大衆文化が発達したから
その時に一般庶民にビジュアルで好印象持たれるための元ネタ教科書的に模倣されまくったから
歴史的に意義があるって言われてるんやし
わからないものが芸術ってのも一概に言えないんちゃうかな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Bh9D)
23/01/03 21:36:35.72 VyI6xtZHM.net
>>57
アバターはアートか
アートかもなイデオロギーもあるし

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bac6-u3ZT)
23/01/03 21:36:47.01 0n+UjOly0.net
>>109
インスタ映えだったら現代美術館のユージーンスタジオが混雑してたことの方がまだ理解できるわ
やはり六本木という地の利か

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-+VQZ)
23/01/03 21:36:53.84 AVW63k9M0.net
個人個人で面白いとか考えさせられるとか
わかるわからない含めて何か感情が動いたらアートでいいよ
売れようが売れまいが
みんな違うので反感出やすい

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-cjSZ)
23/01/03 21:37:09.69 2gvPpprrd.net
まあアーティストが文系化してったらそりゃサブカルに寄生するかポリコレかの二択になってくしかないわなw

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:37:16.24 jlDaW+vV0.net
>>180
ただの伝説
ミケランジェロは服作るのがうまくて後世に評価されたわけじゃないし

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 21:37:18.08 LyHWgV/e0.net
>>177
キャラデザ寺田てらじゃん
後でまとめて見るわ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 21:37:26.18 AgSAKLaI0.net
>>169
逆に、ファッションやアトラクションだと捉えがちだから意味不明なんじゃね?

それから、堤が推進したのは主にロシア・アヴァンギャルドのファッション化だけど、
現代アートのすべてをそのように手掛けたわけでもないからな

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 21:37:35.47 R6j50vF60.net
>>145
確かにそもそも現代音楽にしても現代アートにしても進歩なさすぎるよな
両方ともジャンルの始まりのものは面白がれるけどそっから先はオランダの知らん風景画家を好きになるみたいなもんで先人のコピーでしかないものを趣味が合うから好きというに過ぎない
かといってそういう受容の仕方が出来るかといえば趣味で片付ける事自体が現代アートと矛盾をはらむ
コンセプチュアルであるということをテーマに掲げてしまった時点でその先なんてものは無いから進歩もなくて当然なんだが

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:38:19.16 sZ3+3SMg0.net
なんというか現代アートは単に人生を楽しむための方法の一つだし、固いこと言わずに楽しめばいいのに

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d744-SUjS)
23/01/03 21:38:34.79 IEFRA5yL0.net
国立新美術館で見た李禹煥は良かったよ
現代アートに限らずだけど音声ガイドの解説で作者の意図とか聞きながら見ると楽しい
すべて受け手側に委ねるようなやつは俺も嫌い

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 21:38:56.31 IS3NqElV0.net
>>186
それで思い出したけど
アメリカの現代アートって荒木飛呂彦にめっちゃ影響与えてるよな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 21:39:19.32 AgSAKLaI0.net
>>184
全然違うよ

ポスト・モダンだけが現代アートなわけなわろう
そもそもポップ/ネオポップだけが現代アートだってのは見識が狭すぎ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0a-TwI4)
23/01/03 21:39:35.57 6dUqZiSx0.net
ファッションというかダビンチも昔は最高だとは思われて無くて
神とかを描いてた人の方が評価高かったけど
20世紀になって解剖図に基づいた科学的な絵みたいなのが評価されて
最高の画家という評価になったしね

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b43-z/aK)
23/01/03 21:39:42.78 +I2vxJYu0.net
トイレを使う人は便器が展覧会に置かれていても文化の盗用だとか言わないのに
キモオタは言ってしまう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Bh9D)
23/01/03 21:39:54.41 VyI6xtZHM.net
>>98
パトロンは何考えて便器を買ってるんだ?

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxbb-z/aK)
23/01/03 21:40:34.39 tsiOXgqCx.net
>>1
くらだないから

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 21:40:44.47 bDXlDkeDM.net
「オタク文化の上澄みを掠め取ってるパクリ野郎」というギャラリーフェイクの丸パクリな現代アート批判(というか村上隆やカオスラウンジ批判)がオタクにはウケがいいけど

オタク文化だって過去現在のあらゆる作品の模倣を行って生み出されてる訳だし
単なる嫉妬か自己客観視出来ない間抜けの戯言か部族間対立にしか見えないんだよね

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-JdnT)
23/01/03 21:40:48.35 618gLEIua.net
>>184
ばーか
マネで終わってんだよアートなんて
知ったかすんな

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-Zgs6)
23/01/03 21:40:53.12 G+Gv722j0.net
日本でお勧めは
香川県の小島にある地中美術館
建築と現代アートを融合させてる
そこ見て何にも感じないようならたしかに現代アートに向いてないんだと思う
美術館ホテルにも泊まれるよ
朝食が実に旨いホテル

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:40:58.12 sZ3+3SMg0.net
理系出身の現役作家たくさんいるけどまぁ叩きたいだけだもんね

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 21:41:12.80 bDXlDkeDM.net
>>191
自分が何言ってるかわかんなくなってそう

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db56-ed2K)
23/01/03 21:41:31.32 Y8YuFbox0.net
>>115
くだらない権威主義だな
もはやアートでは無い

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxbb-z/aK)
23/01/03 21:41:35.14 tsiOXgqCx.net
>>202
高く売れるから
美術品は資産隠しに最適だのっよ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0a-TwI4)
23/01/03 21:41:40.91 6dUqZiSx0.net
まあアートとかだと中途半端に分かるような気がするだけで
日本の茶器とかだと絶対分からないからね
わびさびがあっていいとかとにかくそうなってるからとしかいいようが無い

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-rsxX)
23/01/03 21:41:50.67 97W6ucwn0.net
画像検索して見てきたが興味が湧いてこなかった
自分も合わないみたいだ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:41:59.45 jlDaW+vV0.net
便器を展覧会に出したり、アニメ絵やキャンベルスープや棒人間やタダの線を
出してた60年~100年前は芸術とは何なのか?という問いかけもあったり
まだ生きていたイデオロギーに裏打ちされてたりした理論があったけど
今の現代アート(笑)は哲学とか理論とかなしで
60年前の作品を外見だけパクってるだけだから芸術ですらない

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aaf-wKfK)
23/01/03 21:42:05.92 7BSwDHbf0.net
投資投機商品として画商が青田買いして宣伝しかける事が多いからやねん(´・ω・`)SNS全盛の今こそステマの力が発揮されるいい商品やねん(´・ω・`)
その事はバンクシーでみんな体感してるねん(´・ω・`)
若い時に裏原サブカルチャーに触れてたらあの量産的なグラフィックにそこまで魅力を感じないねん(´・ω・`)
要はやり方と話題性と宣伝の巧さで価値が生まれるねん(´・ω・`)
けど庶民にも恩恵もあるねん裏原人気の時に買ったKAWSのシルクスクリーンとか寝かせとけばチャリンチャリン貯まるねん(´・ω・`)

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-A544)
23/01/03 21:42:10.34 zUkAnHCpM.net
>>202
俺に聞かれても…

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-aYwv)
23/01/03 21:42:11.39 jXPmoTL90.net
日本の現代アートって
ホームレスが公道や公園に寝れないように設置するトゲトゲモニュメントだろ?
素晴らしいじゃん

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:42:47.67 MJSEJ9O80.net
>>1
ヘアプアも
ケンモメンが壊して創造した
ケンモで動き続ける現代芸術作品なんだとわかれば
現代芸術の価値なんてあってないようなもので
バブルと同じだと誰でもわかる

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:42:52.84 AgSAKLaI0.net
>>204
それそれ
細野不二彦には罪はないんだけど、そもそも村上が現代アートを代表してるわけでもないからな
オタクはギャラリーフェイクの話を現代アートに拡大し過ぎなんだよな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:43:21.71 iXCpie39a.net
アウトサイダーアートはどう思う?

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:43:31.24 sZ3+3SMg0.net
そもそも美術館の始まりが金持ちのコレクション見せびらかし

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:43:34.11 jlDaW+vV0.net
>>199
芸術には歴史の流れというものがあるのだよ
現代のアートやアートもどき100%は記号論を経てるから
それ以前と同じというのは無理がある

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:44:15.85 pWdDoNxBa.net
ピカソにも言えるが大衆が絵を見てすごいと思えないから
これが全て

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:44:25.44 bDXlDkeDM.net
>>184
さすがにデュシャンあたりを現代アートの枠組みから外すのは無理じゃない?

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:44:27.43 jlDaW+vV0.net
>>205
何でマネ?
印象主義だったらもっといろいろいるような

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:44:40.52 sZ3+3SMg0.net
>>219
最近知ったやつで好きなのはちんちんパジャマ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:45:04.13 zUkAnHCpM.net
>>211
ぶっちゃけあれ中国の陶磁器のやらないこと埋めるためのニッチと考えるとすごくわかりやすいで
中国磁器はわかりやすい

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:45:27.01 jY3lugmsM.net
そもそも現代アートは金にならん
村上隆の作品が何億円で~みたいな話を聞いて勘違いしている人間が多い

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:45:43.25 HmCMnRnnM.net
でも現代アート叩いてる奴らってこれは絶賛しそうだよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:46:03.41 jlDaW+vV0.net
>>223
デシャンとかそれはモダニズム
今のアーティスト?がっ丸パクリしてるのは1960年代のポストモダニズム

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:46:53.05 ZMnYUeQJ0.net
理屈抜きで感性に訴えかけてくるからこそアートなんだろうに

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:47:07.35 gIE8wP3c0.net
>>219
草間彌生だろ
既に評価されてんじゃん

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:47:28.27 AVW63k9M0.net
>>228
吊るしたり上から液体流したりとかあるよね

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:47:52.68 jlDaW+vV0.net
>>230
いやいやアートはほぼ100%理屈だよ
レオナルドダビンチが全部計算して作り出した

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:48:01.45 R6j50vF60.net
>>204
懐かしいくらい嫌儲の匂いがぷんぷんする浅い対立煽りすぎる
上澄みを掬い取るとかカリカチュアライズとか言葉使っといて人から借りてるだけだから滅茶苦茶
細野不二彦に同意するかはともかくとしてそこにある論理構造すら読み取れないのは流石だな

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:48:08.02 LyHWgV/e0.net
要するに面白がられてバズればいいんだろ?

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:48:24.58 sZ3+3SMg0.net
草間彌生もちんちん椅子作ってたね

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:48:50.69 VyI6xtZHM.net
>>111
宗教画って学の無い人にキリスト教を伝えるためのものでもあった訳だけど現代アートはそうした歴史と断絶してるというのがお前の主張でいい?
そんな現代アートの文脈にどんな価値があるのかちょっと語ってみてくれよ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:49:11.02 jlDaW+vV0.net
>>228
これとダビンチやロダンの芸術と何の関係があるの?
説明できる?世界中誰にもできないと思うね
つまりこれアートじゃないんだ

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:49:14.10 NjGtamdv0.net
>>115
最近の人だと山本直輝とか美大ほとんど関係ないけど評価されてるけどな
昔だと河原温も
クリストや川俣正あたりみたいに大掛かりなインスタレーションっぽいのやる人が実は「アカデミックな」デッサンもうまいって方がかっこいいというのはそうだけど
美大を出てなきゃダメというのはないと思うぞ
芸大出でも売れない人は売れない

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:49:56.19 bDXlDkeDM.net
>>234
言いたいことがあるなら具体的に言えよ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:49:59.16 R6j50vF60.net
>>231
草間彌生が美術教育どれだけ受けてると思ってるんだ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:50:02.82 AgSAKLaI0.net
>>213
なので、フェミニズム・アートが席巻したりするんだろ
現代アートが思想持ってないように見えるのは、ポリコレ嫌いの日本(の観客)特有な気もするんだけどな
フェミにせよ環境にせよ、はたまたオルタネイション(多民族)にせよ、抱えてる課題はかなり先鋭的なとこもある
日本でも会田誠あたりは政治的にかなり先鋭的だろ
瀬戸内国際や六甲ミーツアートのような、観光と一体化したのが主流だからまあしゃあないけどね
あれはファッションや商業化というより、地鎮祭とか地蔵とかのモニュメントや祭礼に近づき過ぎてる

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:50:30.57 IEFRA5yL0.net
GAW展とか街おこし兼ねてやってるようなのも楽しい
現代美術は置いてる場所の環境ありきだと思う

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:50:48.98 S+dpZmA70.net
アート村で賞のロンダしてるだけ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:52:05.62 ImSZ/XhcM.net
このスレで現代アート叩いてるの人の想像する現代アート=村上隆、カオスラウンジ、チンポム
このスレで現代アートを擁護している人が好きな現代アート=岡本太郎、横尾忠則、塩田千春、中国のあの人とかあの人とか
全く不毛なクソスレ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:52:20.75 sZ3+3SMg0.net
>>237
権威付けるためのプロパガンダとはもう一線を画してるっしょ
それはイラストレーション、クライアントの要求に応えるもの
アートとは似て非なるもの

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:52:53.08 jlDaW+vV0.net
キレイで多くの人が興味あって売れるのがアートだっていうのなら
例えば>>228なんかよりドラゴンボールのが圧倒的に大勢の人の心を動かすし
支持する人が多いと思うね
つまりアートにはアートである理由や理屈が必要なんだ
アートである理由は>>228にはないからこれはアートではない

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:52:53.78 xScCrh/i0.net
新しい価値や手法を作るんじゃなくて、既存の価値や手法の破壊しかしてないから
漫画でも完成したキャラを壊し始めると人気がなくなるのと同じ

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:53:02.77 AgSAKLaI0.net
>>221
>現代のアートやアートもどき100%は記号論を経てるから
ないよそれ
そもそも記号論って1920年代生まれの思想だぞ
現代思想もポストモダンの後に実存主義の流行やらいろいろ変化はあるんで、
ポストモダンを崇拝し過ぎると見誤る
ポストモダンもまた一時の流行に過ぎない、ってのがいまの言い方だからね

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:53:19.79 sZ3+3SMg0.net
>>245
悲しいね…

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:04.89 tx2cZizT0.net
アートと自称してるけどただの悪ふざけだもんね
そら嫌われるよ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:15.19 VyI6xtZHM.net
>>163
あれウォーホルじゃなくてラッセンじゃあかんかったんかね
だいたい似たようなもんだろ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:41.15 AgSAKLaI0.net
>>229
そのポストモダンも「もう終わった」と反省の時期に入ってるのがいま、だよ
20年ぐらい感覚的には古い捉え方だな、と思う

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:50.97 bDXlDkeDM.net
ラッセンの絵ってオタク臭いよな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:54.39 IS3NqElV0.net
1820年頃にヘーゲルが「芸術は終わった」と言っている。
その意味は、「共同体の本質の表現としての芸術は終わった」という意味。
要するに俺たちってこういう存在だよなってのを一目で分からせるような芸術はもうないよねってこと。
で「芸術はもっぱら美学の対象になるだろう」といった感じのことを言っているんだけど、
ヘーゲル以降の芸術はある意味で「美学」「芸術史」をやってるんだと思う。

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:54:58.40 ORomk3lzM.net
現代ってつくものは大体糞だと思う

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:55:28.28 jlDaW+vV0.net
>>244
まさにこれ
食うために木の葉を黄金だ!と嘘ついてるだけ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:55:47.56 y9jW1mD8M.net
>>206
たぶんここ知り合いが行って褒めてたとこだな
関西から気軽に行ける旅行先の施設ってチョイスで
それほど興味なく寄ったらしいが

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:55:51.28 sZ3+3SMg0.net
どんどん新しい価値観が生まれていて、同じくしてアートも生まれてると思うけどまあいいや

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:56:30.07 G+Gv722j0.net
なぜか学生運動の頃のアート話を続ける人もいるし
その頃は難解なものほど芸術であるといった風潮があったんだな
そういや大江健三郎の文章もいやに難解だし

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:56:41.80 WtOVTcCJM.net
別に嫌いじゃないけど

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:57:03.26 VpIC/lij0.net
どれ一つとして面白くないから

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:57:23.91 jlDaW+vV0.net
>>249
「現代のアートやアートもどき100%は記号論を経てるから」
ていうアートの基本の基本を否定する人とは議論できない
勉強しろとしか
あとポストモダンを崇拝もしてないしそもそもとして崇拝するものでもない
それは単に現象なので

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:57:40.46 oXZt3vdh0.net
>>228
十和田の現代美術館でみたことあるけど実際感動するぞ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:57:44.80 BM3Ud1dC0.net
産業革命以降人が爆発的に増えアート人口自体が増えてるのに
何でもかんでも現代アートの一言に纏めるからわけわかんなくなるんじゃないのかな

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:57:47.43 hWxjcTdS0.net
>>6
オタクをちゃんと気持ち悪く描いてて好感持てる

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:58:06.72 ImSZ/XhcM.net
お互いが想像する現代アートが違って不毛だし対立煽りのクソスレに時間費やすより美味しいお菓子でも食べた方が有益だぞ
俺はこのスレを閉じて現代アートをNGワードにしてbeもNGして飯食うで
ほな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:58:28.75 R6j50vF60.net
>>240
上澄みを掬い取るって言葉は上澄みでない部分が存在する(そしてそこが表現として重要である)ということを言っている訳だし
カリカチュアライズも戯画化単純化されている元があると言っている訳で
特に校舎については自分でもそこまで言っていて現代アートにオタク文化を用いることとオタク文化が過去のオタク文化の模倣であることが類似のものだというのはヤバいだろ
個別の表現に対してどう思うか更にはそれの集合体としての現行の表現全体に対してどう思うかは好きにすればいいと思うけど

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:58:34.45 IS3NqElV0.net
ポモの後に実存主義は流行してねえだろ
実存主義→構造主義→ポスト構造主義(≒ポモ)
→ポモの政治的転回(メディア論?)→分析哲学→思弁的実在論→?
思弁的実在論を解釈したアートとかあるんかね

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:59:19.90 R6j50vF60.net
>>245
みんなの意見が一致してていいじゃん
俺は後者も正直嫌いだけど

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/01/03 21:59:23.76 BQty1Zst0.net
俺でもこんなのできると値踏みされてるから

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 21:59:36.39 sZ3+3SMg0.net
せっかくなら定義バトルしてないで作品で語って?

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 21:59:36.44 jlDaW+vV0.net
>>260
芸術って生まれるものでもないし新しい価値観が生まれたらそれが芸術になるって
ものではない
なぜかというと芸術とは表現の一形式だから

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha6-g9yh)
23/01/03 21:59:37.78 NZA9qf2WH.net
>>237
いやそういう従来の美術が果たした役割と決別してるから「現代」アートなんでしょw

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 21:59:49.76 AgSAKLaI0.net
>>263
>「現代のアートやアートもどき100%は記号論を経てるから」

別に経てない現代アートもあるからな?

そもそも記号論が現代アートに与えた影響をまともに説明してみ?

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear! MM8a-1R73)
23/01/03 22:00:29.03 bDXlDkeDMNEWYEAR.net
理屈抜きに鑑賞者を感動させるものはアートといえるだろう
でもそれ以外はアートではないというのはこれまた偏狭な価値観だよな

クラシック音楽には価値がある
だからってクラシック音楽以外認めないって奴が居たらただの馬鹿だろ?

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear!W 33d1-C1Gj)
23/01/03 22:00:47.69 CzGvJKqH0NEWYEAR.net
生きてるうちに儲かったら悔しいじゃないですか

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:01:02.72 tVN/fkxi0.net
現代アートはあんまあーだこーだ言い争うようなモンでもないんじゃね
各々が気に入ったのがあればそれでええんよ
例えば、この絵画
URLリンク(i.imgur.com)
一般の人は「なんだこれ」と思う人も多いだろうし、若い女なんかは「バッグのガラにしたらオシャレそう」
と思うかも知れない。でも部屋の壁に飾りたいか?と問われればウーンとなるかも知れない
そんなカンジで興味ない者は無視すればいいし、少しでも感じるものがあれば各々自由に楽しめばいいんだよ
俺はこのうずまき模様それぞれ表情を持つキャラクターのように見えるしカラフルでキレイだし部屋の壁に飾りたい
ちな、これはカンディンスキーというロシア出身の抽象画の始祖とも言われる人の作品

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:01:05.81 jlDaW+vV0.net
>>272
1970年くらいからアートは定義バトルになったんだ
今の芸術家はみんなそれで食ってる
その代表の1人が村上隆

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-fgUu)
23/01/03 22:02:06.33 NjGtamdv0.net
ロザリンドクラウスが師匠のグリーンバーグに立ち向かった
『アヴァンギャルドのオリジナリティ』や『視覚的無意識』あたりも
最近国内で新訳が出たけどもうすでに30年以上前の本だからなあ
クレーリーの『知覚の宙吊り』やストイキツァの『絵画の自意識』なども
ちくま学芸文庫あたりで出してもいいくらい重要な著作だと思うけど邦訳は絶版でプレミアがついたまま
最近の日本の若い批評家だと沢山遼あたりが目立ってるかな

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 22:02:15.28 IS3NqElV0.net
オタクカルチャーには上澄みしかないってのが村上隆だろ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bba2-57c3)
23/01/03 22:02:47.14 hqOzKOuK0.net
アートを通した社会批評的なものを内包してるから現状に肯定的な人にとっては受け入れがたいとこがあるよな
岡本太郎なんか一般化しすぎてアンチ現代アートにも受け入れられてるが
作品のそういう思想的なところは世間に届かないようになってしまったのは作者の意図をかんがえると不幸というか

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 22:02:57.64 sZ3+3SMg0.net
>>279
美術展で説明の方が


286:じっくり見られてる問題と通じるものがあるな



287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:03:13.46 jlDaW+vV0.net
記号論→抽象表現主義 →定義バトル
    →ジョーンズウォーホルバスキア→定義バトル

超簡単に言うとこんな感じかな
もちろんそれにいたる前後も話は長い

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 22:03:29.37 AgSAKLaI0.net
>>269
>→ポモの政治的転回(メディア論?)→分析哲学→思弁的実在論→?

政治的転回は日本では
00年に椹木野衣が「現代・日本・美術」展をやったあたりで椹木が宣言した話

そっから震災美術論とか唱えてるんで、なんかその展開も違うな

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:03:39.29 jlDaW+vV0.net
>>278
それはアートじゃないんだ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-LIzb)
23/01/03 22:03:55.42 RTDF6iBxd.net
URLリンク(i.imgur.com)

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 22:04:24.10 bDXlDkeDM.net
>>268
オタク文化は過去のオタク文化からだけではなく
あらゆる文化からの剽窃の上に成り立ってるけどな
例えばオタク共がtwitterやskebあたりで日々量産してる性癖にバチンと来るエロイラスト()も実はAVからのパクリだらけだったりする

要するにお前がオタク文化を独自発展したすごいものだと「思い違い」をして
その結果俺の言ってることを誤読してるだけだよ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 22:04:42.25 sZ3+3SMg0.net
アウトサイダーアーティストっぽいのがちょうどおった
【画像】まんさん「うちの子ギフテッドかも…」識者「それでは本当のギフテッドをご覧ください」→ガチでヤバすぎると話題に [802034645]
スレリンク(poverty板)

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 22:05:40.73 R6j50vF60.net
>>281
細野不二彦の馬鹿みたいな批判に応えるにはここらへんの言説を活用しなくちゃねえ
権威主義にはなりたくないし表現物自体は嫌いなんだけどいい大学を出てるだけあって村上隆には確かなものを感じざるを得ない部分がある

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-Zgs6)
23/01/03 22:05:44.64 G+Gv722j0.net
>>273
ラスコーの壁画からダビンチに至る文脈説明ができないと
ダビンチの芸術的価値はゼロなんです
といった話をしてるように見えるが
仮に誰かがそれを一生懸命説明したとして
おまえがその説明に納得しなかったらどうなんの
でも芸術の権威みたいな人は納得してるとき
その逆のとき

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:06:03.10 tVN/fkxi0.net
>>286
いや、アートやで
あんさんがそれはアートではない、と思うのも自由や

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6b7-wE+W)
23/01/03 22:06:17.67 lU3qyasW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-oQvG)
23/01/03 22:06:31.57 syGgjZdh0.net
現代音楽は聞かなきゃならんからキツイ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 22:06:36.00 LyHWgV/e0.net
>>288
それはそれでポップアートそのものって感じするけどな

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3389-Pgcw)
23/01/03 22:07:01.00 n3STC7Z90.net
文脈や周辺情報を読んでいると称する現代アートファンが文脈や周辺情報にまみれたジャンクに全く興味を示さないどころか積極的に嫌悪する様子は見飽きた

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974e-owtV)
23/01/03 22:07:20.33 hWxjcTdS0.net
社会に鬱憤持ってる人が自由に作った作品ってのは
それがどんなものであれ、その感情がどこかに表現されてるでしょ
バンクソーとか村上隆はどうかと思うけど
描いてる人の価値観や感情みたいなのが作品を通じてみえてくるでしょ
そうすると面白い風変わりな人の作品ってやっぱ面白いんよね
例えばオタクの描く絵ってオタクの神経質でせせこましい内面がみえて気持ち悪くなるでしょw

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 22:07:35.09 sZ3+3SMg0.net
抽象絵画だとポロック好き
ただインクをぶちまけただけにしか見えない絵だけど分析したらどこを切り取ってもフラクタルになるように緻密に計算されてるっていう

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 22:07:39.33 bDXlDkeDM.net
>>295
そうだよ
だから現代アートを蛇蝎の如く忌み嫌うオタクって馬鹿だよなーって思うわけ
やってること一緒やんっていう

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 22:08:20.67 AgSAKLaI0.net
>>284
現代アートのシーンで、
定義バトル止めろよ、みたいなこと言われだして20年

具体的には>>285に書いたように、日本の現代美術の一定部分はそっから降りろ、みたいなのが合言葉だよ
一時期は直接戦争、政治、災害を捉えよ、みたいなことも言われとったな

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:09:09.18 jlDaW+vV0.net
>>291
それは違うんだ
アートはダビンチが世界で初めて発明したんだ
ダビンチ以前に地球上に芸術という概念は存在しないし
それ以前の絵を見て芸術性を感じるのはダビンチの見方を通して見てるんだ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:09:41.21 jlDaW+vV0.net
>>292
アートは自由じゃないよ
ダビンチが作り出した人工物だ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bba2-57c3)
23/01/03 22:09:42.55 hqOzKOuK0.net
村上の面白いのはオタク連中が忌避してる一方で海洋堂の連中がずっと組んで仕事してたり
富野由悠季なんか面白がってずっと付き合いがあったり制作側の人間と消費側に温度差があること
富野展なんか村上のコネクションで企画持ち込んできたキュレーターが居たから成立したっつー事実

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 22:09:51.08 R6j50vF60.net
>>288
現代アートをよくわからん権威の座から引きずり下ろすことが細野不二彦的言説の目的であって
そういう意味で現代アートとオタク文化の類似性を語り始めたら向こうの目論見通りでむしろ細野不二彦的な言説を正しいですというようなもんだけどそれでいいのか
じゃあいいや

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:10:20.86 jlDaW+vV0.net
>>300
結局止まらなかったんだ
だからアートは死んだまま

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-c32N)
23/01/03 22:11:16.19 sZ3+3SMg0.net
熱があるスレになってるな
この様子なら現代アートまだまだいけるな

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-R8Ji)
23/01/03 22:11:17.47 orvJjJVx0.net
【目】の作品は好きだ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27a2-tkBd)
23/01/03 22:12:16.63 ShaMkQub0.net
別に全員わけわからんのだけ作ってるわけじゃないだろ
千住博とかわかりやく何かすごくていいんじゃない

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db56-5nJA)
23/01/03 22:12:32.70 D8N5RaSU0.net
>>287
森羅万象

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2770-mtgi)
23/01/03 22:13:02.11 GSSTpE1B0.net
>>18
なにこれお前の実家裏日本?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 22:13:05.83 AgSAKLaI0.net
>>305
別に止まってないんじゃね

会田の「天才でごめんなさい」展あたり、50万とか動員したはず
椹木が手掛けてた震災美術展も結構動員してたな

これ日本の政治状況ともそのままリンクしてる話ではあるから、
一概にどう、と言うのは難しいことではあるけどね

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-GsJU)
23/01/03 22:13:08.22 v24EobT2d.net
仮想通貨みたいなもんだろ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-zmrv)
23/01/03 22:14:34.87 JZVbGSLWM.net
蓮コラみたいなあのゴミ。駅の構内とかいたるところに貼られてやがるからタチが悪い

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:14:37.36 tVN/fkxi0.net
>>302
いや、現代アートこそ自由の最たる存在だよ
古代中世の宗教画など時代を経て、19~21世紀近辺の現代アートは
ウォーホルのようにコピペを繰り返すなど面白ければ自由でいいという完全なる自由を得たんだよ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7cc-i2z5)
23/01/03 22:15:58.23 vP4+WUoC0.net
こないだのスレの
URLリンク(i.imgur.com)
これもアート作品だが君らに評判よかったろ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-1R73)
23/01/03 22:16:02.24 bDXlDkeDM.net
>>304
村上隆やカオスラウンジ批判としてなら一定の説得力はあると思うよ
でもそれは現代アート批判たり得ないよね
君の言葉を借りるなら「個別の表現に対してどう思うか」の話でしかない
おまけにオタクがやってる事が村上隆やカオスラウンジと全く何も違わないなら、自己客観視の出来てない、自分棚上げの馬鹿みたいな批評もどきであり、もはやそれは批評として機能しておらず、つまりは、

村上隆やカオスラウンジの社会的成功に対する嫉妬か
自分たちも上澄みを掠め取ってるだけのパクリ野郎だと客観視出来ない間抜けの戯言か
どちらでもないならば「アート村を敵視するオタク村という部族間対立」にしか見えないんだよね

って話

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:16:08.35 jlDaW+vV0.net
>>511
芸術は動員数や人気とは関係ないんだ
ゴッホなんか生前彼の絵を見たのって全部で1人とかそんなもんじゃね

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 22:16:29.72 R6j50vF60.net
>>288
ちなみに俺はお前の言うように“アカデミック”な態度であることが現代アートにおいて重要だと思ってるし
そこがサブカルチャーと比較するときに重要な視点だしそもそもサブカルチャーと比較することも重要だと思ってるのであえてこういう話をしているんだけどね
当然両者の境界だったり立ち位置を入れ替えるような表現もあり得ることは前提として

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-e8Qd)
23/01/03 22:16:41.24 jY3lugmsM.net
音楽の話題もそうだけど古い名前ばっかりあがる
今面白いことをやってる人間を教えてよ 興味あるから

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fdd-DVvS)
23/01/03 22:17:46.04 10mT9C4M0.net
現代アート嫌ってるやつは古典でもリアリズム以外は嫌ってるでしょ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:17:47.99 jlDaW+vV0.net
>>314
ウォーホルは「おもしろい」からコピペしたんじゃないんだよ
現代(1960年)とアイコンと記号化という問題に正面から解答した哲学的なものなんだ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:18:51.98 jlDaW+vV0.net
>>315
これ何がアートなの?
説明できる?
罰当たりなことしたらなんでもアートになるの?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-peqZ)
23/01/03 22:19:03.98 LyHWgV/e0.net
>>314
漫☆画太郎だな

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-e8Qd)
23/01/03 22:19:13.81 azJbwuA9M.net
なんかわからないけどアンチフェミとかヴィーガン嫌いと層がかぶってそう

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:20:26.06 tVN/fkxi0.net
>>321
まあおもしろいのを別に言い換えてもなんでもいいけど

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 22:20:32.45 IS3NqElV0.net
誰にも演奏してもらえない聴いてもらえない現代音楽に比べたらめちゃくちゃ元気だよね
現代音楽とかシュトックハウゼンとかクセナキスで知識止まってるわ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 22:21:32.52 AgSAKLaI0.net
>>317
という観点なら、イデオロギー的に先鋭ことしようとする芸術家は割といる、という言い方でもいいかな

そもそも海外ではオタクの大嫌いなフェミ・アートがかなり席巻してる
つうか、現代アートでフェミ・アート抜きにいま語るのも難しい、みたいな状況なわけで、
このあたりすっぽかして論じる現代アート論にあまり意味はないよ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:22:40.07 tVN/fkxi0.net
>>322
宗教のシンボルを近現代工業品で置き換えるという、神秘主義へのアイロニーみたいなものも感じるし
単純になんか見た目スーパーロボットみたいでカッコいい、とにかく「おっ?」と思うものがあれば
現代アートは自由なんだよ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:23:12.60 jlDaW+vV0.net
>>325
芸術はてきとーじゃダメなんだ
核となる部分に感性を使うかもしれないけれど
その大部分は哲学や論理で構成されてるんだ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3641-30I6)
23/01/03 22:24:04.54 HH/L33cd0.net
先日tagboatで真剣に買おうと思ってカートに入れたのに
処理してる間に売り切れて買えなくなった
ほんとクソ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:24:07.30 jlDaW+vV0.net
>>327
フェミアートは政治運動で芸術とは何の関係もないんだ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa4-jEaz)
23/01/03 22:24:24.00 91uVDDNN0.net
単なる視覚的快楽からとうの昔に脱却してるから一般人の好みからはかけ離れてる
サラッと楽しむには無難に美術館で過去の名画見てる方がいいに決まってる

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-cjSZ)
23/01/03 22:24:39.39 g/nM4DyG0.net
>>208
ルネサンスの頃はみんな科学者も兼ねてる感じやん

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:24:49.30 tVN/fkxi0.net
>>329
なんかMrスポックみたいな人だな
まあでもそういう君の存在と思考もある意味アートとして肯定するよ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-cjSZ)
23/01/03 22:24:50.86 g/nM4DyG0.net
>>192
そりゃそうだが

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 22:25:27.01 R6j50vF60.net
>>316
細野不二彦的言説の対象は村上隆とかカオスラウンジとかに向けられてるんだから成り立たなくて当然だろ
そういうところが論理がめちゃくちゃだと言ってるんだよ

後半についても細野不二彦的言説はアカデミックであるべ�


340:ォ現代アートが取るべき態度として村上隆とかカオスラウンジ的な表現がどうなのかということを問うてる訳だから 部族間対立でも何でもなく現代アート界全体に向けてのメッセージなんだよ 村上隆とかカオスラウンジとかはオタク部族ですから現代アートとは関係ないというのももちろん一つの回答だけどそれならガッカリだし業界が見えてなさすぎるよね 別に表現者の一人なら好きにすればいいけど批評とかそういう言葉を使う人がそういうこと言ってたらガッカリだわ



341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-cjSZ)
23/01/03 22:25:36.19 g/nM4DyG0.net
>>319
ほんこれ
21世紀は今の所何も無いに等しい更地だと思うよ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 22:25:43.42 IS3NqElV0.net
>>322
考えるきっかけになるじゃん

コンクリートの鳥居が当たり前にあるんだから
廃棄されたスピーカーの鳥居があってもいいんじゃないのか?

もし「違う」というなら、何が鳥居を鳥居たらしめているんだと

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-cjSZ)
23/01/03 22:26:08.55 g/nM4DyG0.net
ギャラリーフェイクなんて誰が読むんだあんなもん
絵からして読む気失せるは

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:26:08.75 jlDaW+vV0.net
>>328
「宗教のシンボルを近現代工業品で置き換えるという、
神秘主義へのアイロニーみたいなもの」
を何でわざわざ21世紀にやらなきゃいけないの?
そんなのは大昔に未来派とかがさんざんやったけど?
「おっ」と思うだけならドラゴンボールのが「おっ」と心動かされる人の数は
圧倒的に多いと思うよ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-ChaJ)
23/01/03 22:26:54.30 AgSAKLaI0.net
>>331
現代アートもアヴァンギャルドはそのまま政治運動だけど

カンデンスキー(一時共産党政治局員)なんかは、これ(抽象表現主義)は私の共産主義だ、ってなこと言ってたじゃん
ちなみに、そういう側面すっぽかそうとするからポストモダンなり記号論のみで芸術を語るな、ってことになるわけだけど

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-TwI4)
23/01/03 22:27:58.98 ZQZVU9sH0.net
ジャップに教養がないから

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ad-aXp2)
23/01/03 22:28:10.08 I+fPJf+W0.net
嫉妬

儲けてる人間がまだ生きてるから

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:28:23.14 jlDaW+vV0.net
>>338
何で「鳥居を鳥居たらしめている」ことを示すのが芸術になるの?
それってただのなぞなぞクイズじゃん?
ダビンチは鳥居に興味なかったと思うけど

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-+SL0)
23/01/03 22:29:38.01 M8l9X1Ue0.net
体制批判が透けて見えるから。全体主義国家でそんなことやるな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:30:05.83 jlDaW+vV0.net
>>341
それは違うね
主体が芸術でそれを見た政治が勝手に利用してるのか
政治が主体で政治のために芸術を作っているのかの違いがある

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-MqrI)
23/01/03 22:30:42.18 vc289FHE0.net
日本の美術の要とも言える藝大があの体たらくじゃなぁ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ)
23/01/03 22:30:51.74 tVN/fkxi0.net
>>340
うんこういう類のはとっくの昔にやってるだろう、バウハウスとかああいう時代辺りに
鳥居をスピーカーとかアンプでやってるのが既にあればパクリだけどなければ見る現代の人にとって
グッとくるものがあればアートだ
ドラゴボももちろん面白いよ、また違う方向でね

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-ChaJ)
23/01/03 22:31:06.47 IS3NqElV0.net
>>344
正解ないからクイズじゃないよ
見た人間の思考を触発するのが現代アートなんだろ
それが気に入らないなら「僕は現代アート嫌いです」と言えばいいだけじゃん
ただの好き嫌いなんだから理屈こねるなよ 
つかなんでダビンチ?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Zg9E)
23/01/03 22:32:16.83 8cMrBU/z0.net
大衆には理解できないし
金払ってる人間にも理解できているかは謎

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-dbBl)
23/01/03 22:32:45.16 R6j50vF60.net
考えさせられるのは面白いけどそこらの現代アートに言葉で表現されるよりもその考えを深く伝えてくれるものがどれだけあるかと思うと馬鹿らしいなと思う
それこそ>>315なんてこんなもん見るより言語を使ったほうが百倍深いところまで到達できるだろ
そういう意味で美術界そのものに問いを投げかけるような作品は意義深いと思うけど
コンセプチュアルでありながら美術と切り離されたものを対象としたときに言葉を超える表現なんてないと思うんだよな
>>315とかも別に造形としては面白いと評価してもいいんだけど

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-cjSZ)
23/01/03 22:32:54.94 g/nM4DyG0.net
美術批評自体がモダニズムのハードコアあたりで止まってるよな
なんなら後退してる

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-e/PK)
23/01/03 22:32:59.74 kQN3ljeXa.net
視覚から得た情報をリアルに表現する芸術は写真の登場により重要度が低下した
その代わりに重要度を増したのが抽象概念のビジュアライゼーションとしての芸術

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha6-g9yh)
23/01/03 22:33:40.20 p192g0XkH.net
>>350
リヒター展大盛況だったじゃん

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-4uR0)
23/01/03 22:34:11.78 jlDaW+vV0.net
>>348
例えばロダンの考える人のレプリカに色塗ったらそれ芸術なの?
単なるパクリじゃん?
鳥居もそれと一緒でしょ
俺は鳥居もドラゴボも同じように見えるけど何が違うの?
単に鳥居のがドラゴボより工業製品として圧倒的に質が低いということ以外に?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch