【悲報】「呪術廻戦がハンターハンターよりつまらない理由」、完全解説されてしまう・・・ [839150984]at POVERTY
【悲報】「呪術廻戦がハンターハンターよりつまらない理由」、完全解説されてしまう・・・ [839150984] - 暇つぶし2ch134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:20:38.92 8PXpslOD0.net
全盛期のハンターハンターを10として
呪術廻戦は7
今やってるハンターハンターは4

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:20:49.46 HCQSXT3I0.net
>>76
ネテロって強化なの? メルエムは放出なの?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:21:16.51 ZjtDe7x/a.net
自分の能力を開示した敵と開示していない敵を2人同時に相手した時、同じ攻撃でも前者の方がダメージ入るってこと?

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:21:31.09 RWg0GZr30.net
>>135
冨樫展でそういうことになったと聞いた

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:21:31.45 1GfVyyNH0.net
呪術内線は一気読みしたからだれも名前覚えてるやつがいない
主人公じゃない先生が最強というちょっと珍しい作品という感じ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:22:52.62 EKKzWnIZd.net
>>126
意味不明だからこそ自覚がないバカが考察ごっこして喜んでるからな
このスレにも作者が術式開示はハンタの誓約って言ってることすら知らずにしったかぶってご高説を垂れてるのがいるじゃん
これと同じパターンで山のようなデマ考察が出回ってる

140:q
22/12/08 14:24:53.07 qg/Xn0GSd.net
>>138
呪術回戦は「ジャンプ漫画」という文脈で
読み解くのが一番腑に落ちると思う
五条は「カカシ」の呪文で腑に落ちる

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:25:06.21 G1zVS7Yor.net
ハンター的システムのなろうだからそこそこ楽しくはあるけど大好きになる見込みないって話ね
わかる

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:25:23.32 j5FytAia0.net
>>130
なるほど意味不明だがよくわかる

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:25:41.03 HCQSXT3I0.net
>>137
まじか
観音の咆哮は最終奥義感なかったけどなぁ
全力ゴンさんのグーの方が強化系っぽい

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:25:54.66 jZY9XUf00.net
ボマーは解除方法が不明だと理不尽すぎるから説明する意味を感じるし
鬼ごっこみたいなルールですよゲーム開始ですって合図になってるから妥当に感じる
制約と誓約の一種ではあるけどルール説明こみの能力
違和感なくその状況作るまで数年かかる程度には発動大変だし

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:28:21.78 gLjCTNiI0.net
嫌儲で名前欄に年収5000万とか書いてレスするだけでやべぇ奴感が増すだろ、そういうことだよ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:28:55.24 jZY9XUf00.net
呪術は領域展開が1番きもい
頭脳戦の能力バトルやりたいならそれいらんでしょ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:29:44.92 qCjyEl6p0.net
念の縛りとかリスクとかそういうの丸パクリしてくるのは便利だけど独自の世界がないってことでもあるからな。
能力バトルは全部パクリなんだけど、それはそれで独自の味付けするもんだけどそこにセンスがあらわれる。

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:32:30.61 G1zVS7Yor.net
能力が舞台装置でもあるんだよなハンタ
呪術は単にキャラそのもの

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:32:40.89 fRmClmc40.net
模倣なんだよな
先人の真似してるだけだからつまらないし、漫画に説得力が無い

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:33:10.31 M+e2ToFP0.net
>>11
だからなんで開示すると強くなんの?ってのが説明されてないってことやろ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:33:16.86 00f3ZsUg0.net
パッチワーカーゲゲ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:35:54.87 sMqXcjfqa.net
>>126
今のガンダムがそうだな
どういう世界の話なの?って部分をすっ飛ばして話進めてるから考察厨がそれぞれ妄想持ちよって盛り上がってる

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:36:24.00 5rQg8SUH0.net
そんなこといいから相撲しようぜ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/12/08 14:37:18.53 XEJAyAD2a.net
もう誰もまともに読んで無いやろ
ただ読み飛ばすだけだよみんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch