【速報】イーロン・マスクのトランプ復活アンケート 1500万投票の末、僅差で賛成多数となりドナルド・トランプ復活へ [666250534]at POVERTY
【速報】イーロン・マスクのトランプ復活アンケート 1500万投票の末、僅差で賛成多数となりドナルド・トランプ復活へ [666250534] - 暇つぶし2ch288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 20:44:43.77 hHDeeYXa0HAPPY.net
>>283
逆に共和党は、またウヨQが暴れてトランプ1強に逆戻り
どっかの自民党にそっくりだな

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 20:46:31.33 fTFdAJgxrHAPPY.net
また議会襲撃するんじゃないか?

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 20:48:38.01 /mUe5wR70HAPPY.net
中間選挙の下院の割合と一緒位になりそう

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 20:54:34.16 GwNXGXEg0HAPPY.net
山上のアカウントも復活させてくれよ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 21:05:25.35 UKIb7EcB0HAPPY.net
>>267
>>270
こんな感じでトランプを嫌う人達に『具体性』ってものが感じられないんだよね。トランプの所謂動物的直感力を嫌ってバイデンの所謂狡猾的なやり方を好む人間が一定数いるだけの様に感じる。その先には単なる目先の利益、金儲け主義しか感じ取れない。
ごめん、批判してるわけではないからね。俺はトランプもバイデンも好きでも嫌いでもない。あんな歴史に裏打ちされる知恵もない国とも呼べない国は勝手に荒れて勝手に滅べばいいと思ってるだけ。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 21:08:46.39 UKIb7EcB0HAPPY.net
>>268
在任期間に3000人近くの暗殺命令を出した希代の悪魔、オバマに倣い彼のなし得なかった8年を2年でまとめ上げた事ってのは世界を混沌に陥れるっていう理解でいいのかな?
皮肉でもなんでもないよ。
もっと具体的に言ってもらいたい。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 21:42:31.06 ZZtWhhQG0HAPPY.net
>>289
どちらにも盲目的な信念のひとは一定数いるのだか、バイデンの息子とかマジでヤバイネタは無視してトランプはトンデモだと言い張るトランプがトンデモなら前の任期でとっくにカオスになってたはずだが

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 21:48:33.74 ZZtWhhQG0HAPPY.net
>>289
トランプを嫌う人達の特徴は常識的な範疇を侵されることを極端に嫌うか恐れを抱いているようにおもうこの両極は凄く面白いQ頭は色々考察されてるけどその逆はまだ考察されてないから

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 22:04:23.01 UTRpyTlm0HAPPY.net
>>290
ラストベルトと呼ばれる中西部諸州が激戦州でありスウィング州であって、大統領選を決することは知っているな?
2016年の大統領選で、トランプは、外交交渉によって、ラストベルト地帯に誰も見たこともないほどたくさんの海外企業の工場を誘致すると約束し、
みなに史上最大の減税をすると約束し、オバマケアよりも月々の支払いがずっと安く同時にオバマケアよりもカバー範囲がずっと広い医療保険を用意していると公約した。
そんな夢のような話が全部実現するとは思わなかったが、少しでも実現すれば世の中が変わる。
メキシコの壁なんてどうでもよかった。白人優位が奪われるとかもどうでもよい。
工場が消えたラストベルトでは、グローバル企業の末端の仕事ばかりになってしまっていた。
時給はとても家族を養える金額ではなかったし、医療保険に加入できる金額でもなかった。
とにかく食える仕事が欲しかった。生活を立て直したかった。
そこにトランプが上記の具体策をブチ上げたので、そりゃあ大人気になった。
トランプがグローバル企業と戦い、地元に工場を持ってこさせるならば、わが街もかつてのように食える仕事で溢れる活気溢れる街になるだろう。
オバマケアのようなバカ高い保険ではなく安価でカバー範囲が広い保険ならばぜひ入りたい。医療破産もなくなる。
大規模減税もありがたい。
トランプはラストベルトの激戦州で勝ち、大統領に就任した。
最初に実現したのは、大規模減税だった。
富裕層とグローバル企業などの大企業向けの大規模減税だった。庶民には減税なし。
金利を抑え込む政策で株価が上昇していき、グローバル企業は空前の景気に。
だが、ラストベルト庶民は、株の配当で食っているわけではない。
グローバル企業の求人が増え、統計上の好景気がやってきた。
でも、増えていく求人は最低時給のモノばかりで、努力しても家族を養うことはできないのは前と同じ。
約束の海外企業工場誘致は一つも実現しなかった。
そしてトランプはオバマケアを廃止に追い込み、代わりの保険は作らなかった。
医療破産は増加した。
2020年の選挙で、トランプは自分の政策のおかげで、求人が増え株価が上昇したと主張し、ウルトラリベラルのバイデンに政権を任せれば、
全てを失うと煽った。
さて、ここでバイデンは具体的にいかなる政策を提示したのか。何を公約したのか。

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 22:18:26.86 OcND9qrH0HAPPY.net
これで右翼の時代復活だな
バイデンも岸田もリベラルとして終わりだった
リベラルは何も出来なかったんだよ
みんなトランプに期待するだろう

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 22:22:22.64 Wo7y3mJBM222222.net
>>292
これはあるな
トランプ周りは傍から見てると敵も見方も騒ぎすぎだろって気がする

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 22:40:09.88 UKIb7EcB0HAPPY.net
>>293
なるほど具体的にありがとう。
そう考えるとバイデンの功績ってのも聞きたくなるね。
しかしアメリカってのは単純と言えば単純だね。国内が安定しているときは必ず他国に強烈なヘゲモニーを発揮してる時で、逆に国内が不安定な時は孤立主義を貫いている時だね。
ヨーロッパとの違いは他国に対して政治的にも軍事的にもまぁまぁの折り合いを付けてることが極端に下手な所だと思うわ。超大国がそれをやると世界をぶっ壊しかねないね。にも関わらず彼らは後戻りが出来ないのだろうね。
混ぜた絵の具は元には戻らないのと同じでね。

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 22:43:21.18 rE1ejO9E0HAPPY.net
>>255
乱れてないからお前の負けーw
強がるのはよせよせw

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 23:05:23.57 UTRpyTlm0HAPPY.net
>>290
2020年の大統領選挙でバイデンは、三つの公約をした。
一つは、2兆ドル規模(日本の国家予算の約3倍)の公共投資によって各地の生活インフラ整備やクリーンエネルギーへの転換を実行すること、
これによって、アメリカの製造業を復活させ「食えるまっとうな職」を増やし、クリーンエネルギー分野で世界の先頭に立つこと。
予算には失業者の再教育プログラムも含まれるという。
二つ目は、生存に欠かせない薬価の一人当たりの月額上限を連邦が設定すること。たとえば糖尿病患者が必要とするインスリンは月35ドル、
高齢者の年間薬価は2千ドルを上限とする。
ここまで、財源は富裕層および大企業への増税。
三つ目は、子育てや介護支援、医療保険創設、住宅支援を柱とする社会福祉法。
この財源は、主に資産に対する課税。
そんな夢のような政策が実現できるのか。オバマですら8年間で医療保険の創設もクリーンエネルギーへの転換もままならなかったのに。
それに、メガファーマ(巨大製薬メーカー)やオイル業界は、民主党の支援団体では?彼らを怒らせてまで実現できるのか。
しかし、賭けてみるのもよいかもしれない。
ラストベルト諸州の激戦州でバイデンは勝ち、大統領となった。
公約の実現は難航した。
民主党は上院の議席が50しかなく、副大統領の決選票を入れてギリギリの議席だ。
しかも、民主党議員は幅広く、三つの公約を一気に通せというプログレッシブから、財政規律を重んじる中道までいて、なかなかまとまらなかったのだ。
民主党対共和党がもめにもめ、民主党から離反議員が出る議会の様子は、ニュースをにぎわせた。
それが、中間選挙の直前になって、公約の2つを実現する法と予算が成立した。
大型公共投資は約3分の2の規模に縮小したものの、その実行が決まった。
薬価の上限を連邦が設定できるとのアメリカにとっては画期的な法も成立した。
残るは、医療保険創設を含む社会福祉法だ。
歴史的なインフレにもかかわらず、ラストベルト諸州の激戦州で民主党が勝利した。
アメリカの選挙は、常に雇用だ。
雇用を増やす具体的な政策。
今回も例外ではない。

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/20 23:28:54.03 UTRpyTlm0HAPPY.net
>>296
軍事外交はアメリカの選挙の票にならない。
有権者も関心はあるし、バイデン政権がロシアをウクライナとの戦争に追い込んでアメリカの軍需産業を潤していることはみな知っているが、
中間選挙の争点にはなっていない。
アメリカ企業の利益のためにロシアやウクライナの人々が命を失うとはとんでもなく残酷な話だが。
日本もぼんやりしていると、米中対立の代理戦争をやらされる羽目になりかねないから注意。

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/21 00:47:16.31 FPwEwljb0.net
トランプは最高だよ
議会襲撃を煽った初めての大統領だ
前代未聞なことをした
大統領がテロを煽ったんだからな
アメリカ人は本気でトランプを逮捕しろと言ってるよw

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 770d-YUXi)
22/11/21 07:12:01.60 UuqCZuJ60.net
政治詳しい人に教えてほしいんだが、
共和党も民主党も駄目そうなのに、
なんで第三の有力政党が出てこないん?
二大政党制の駄目なところが露呈しているでしょ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/21 08:45:13.83 DdS3wj2aM.net
>>4
まあ二股とかめんどくせえ罠

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/21 08:46:00.10 DdS3wj2aM.net
>>301
一応緑の党とかはあるらしいな

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/21 08:47:33.34 biMnQk9t0.net
ってか、もうマスクのほうが格上なんだな

308:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch