【悲報】アメリカ人「映画やドラマの英語が聞き取れないから字幕で見てる」 [567462986]at POVERTY
【悲報】アメリカ人「映画やドラマの英語が聞き取れないから字幕で見てる」 [567462986] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-fwKM)
22/11/13 16:39:17.73 ZHXx4FLOa.net
日本人「安倍晋三の日本語が聞き取れないから字幕付けたけど、やっぱり何言ってるかわからないwww」

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-5mvz)
22/11/13 16:39:21.41 vbKd1t/xd.net
日本人も日本のドラマは字幕必要

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eda2-2K4q)
22/11/13 16:40:38.44 xgw52ttr0.net
子音が重要だからザワついてると聴き取りにくいって言語特性はあるな

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed83-d5/q)
22/11/13 16:41:13.13 H6tWVlcQ0.net
ワラー

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2556-xb42)
22/11/13 16:41:48.69 VGvPwQMH0.net
邦画は音響バランスおかしいの多いから夜中に見る時は字幕あった方が安全

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 16:42:10.92 .net
邦画ってカチャカチャ…ボソボソ…ってよく揶揄されるけどアメリカ映画やドラマも大概だよな
俳優の声ボソボソ聞き取りづらい

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0db9-5yGv)
22/11/13 16:42:21.46 uYhaFIWU0.net
これはまあ知ってたけど黙ってる
ジャップの英語力マウンティングおもろいから

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd4e-X/jP)
22/11/13 16:42:39.60 H80bKrCJ0.net
おれもドラマ聞こえないから字幕で見てる

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9)
22/11/13 16:42:43.84 CQtCr2Y30.net
日本の昔の映画も何言ってるのかちょっとわからないです

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd4c-xto6)
22/11/13 16:43:27.43 kaNnl+MU0.net
日本はテロップが字幕代わりになってるよね

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4513-MR96)
22/11/13 16:43:43.73 P37jgBWl0.net
ハリウッド映画の日本語の聞き取り辛さ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b56-p5b3)
22/11/13 16:44:06.83 OkycLSiO0.net
日本の映画も字幕つけてほしいわ
ぼそぼそ喋るクソ演技滅びてほしい

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1d56-QRMC)
22/11/13 16:45:36.37 ql7mKOuv0.net
英語字幕を全て大文字にしたがる謎の勢力の正体

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-jpnQ)
22/11/13 16:46:09.42 pIlEoJEKr.net
アニメで音響悪いのあるなあ
サラウンドかけるとセリフがかなり埋もれるやつ。センタースピーカの音量上げる羽目に

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-X/jP)
22/11/13 16:46:30.33 NuGxIYMk0.net
アメップもアホなんだな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 16:46:38.94 .net
邦画の聞き取りにくさは異常
効果音やBGM🍀でかかったり音響どうなってんのあれ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 159a-0qew)
22/11/13 16:46:55.45 bghikqjD0.net
スマホの発達で音無しで見る人増えてるからな

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed83-xb42)
22/11/13 16:46:59.63 XinuaU9H0.net
邦画はボソボソ喋るから違う意味で字幕必須だよな

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4513-MR96)
22/11/13 16:47:23.37 P37jgBWl0.net
実は言うほどボソボソしてない

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ad-wLhg)
22/11/13 16:47:30.33 Sz7DOPPW0.net
あいつら日常会話もお互いよく聞き取れてないだろ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-x7uo)
22/11/13 16:47:50.73 24XHRdmJa.net
字幕あったほうが頭に入るしな

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 458f-XJlk)
22/11/13 16:47:54.03 NNnU6CY20.net
日本のバラエティでも字幕増えまくって久しいよな
不要なのに字幕を読んでしまってるわ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd4c-Yt0T)
22/11/13 16:48:38.83 JSOBSurq0.net
ネイティブは本当にボソボソ喋るんだよね
人の話なんて聞いてなくて結局その場の雰囲気だけ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-Svi4)
22/11/13 16:49:24.53 qAeh9t+H0.net
年寄り向けかと思ったら若者向けかよ
日本のテレビは年寄り向けにテロップ垂れ流してるよな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd4c-Yt0T)
22/11/13 16:49:44.04 JSOBSurq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 16:49:53.90 .net
URLリンク(i.imgur.com)

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5af-BvCT)
22/11/13 16:50:01.18 drcjpOU20.net
「コッ、テッ」
の字幕が「あまり考えすぎるなよ。先行くぞ」だったので俺一生英会話ムリだと悲嘆に暮れてたが
外人も困ってたのか安心した

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edd2-1kHh)
22/11/13 16:50:23.95 eBjtqm0x0.net
数回しか名前呼ばれないと忘れてモヤモヤする

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a556-M1Ms)
22/11/13 16:50:49.71 JQN3oVG80.net
日本の映画も日本語字幕付けたら
観客、増えるかな?

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-Yt0T)
22/11/13 16:50:49.94 UvtqLvqQr.net
アメリカだと日本人=腹からハキハキ喋るみたいなイメージだよな

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1522-uOnm)
22/11/13 16:51:08.76 DAl4U0Gs0.net
もうアメリカは非白人の国になるんだよ
フェミニストに支配された国の宿命

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158a-IBSA)
22/11/13 16:51:12.32 Gm19CV+S0.net
昔の邦画は音質悪い上に早口だから何言ってるかわからんな
特に時代劇

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd7c-Yt0T)
22/11/13 16:51:56.08 3TTu1YUK0.net
ジャップのぼくも邦画でボソボソ何言ってるか分かんないから字幕オンで見てる🥺

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5d2-BvCT)
22/11/13 16:52:20.80 0faU5uUS0.net
俺も邦画とかドラマ字幕ありで見てるし

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b81-5YBg)
22/11/13 16:52:42.43 Jz5I/fQx0.net
日本のバラエティ番組もテロップ無いと何言ってるか意外と分からないぞ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-tHyU)
22/11/13 16:52:56.91 TLQ3IThta.net
日本もそうだが

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edd2-4Reo)
22/11/13 16:53:10.26 1/X2XGIR0.net
日本だけど役者の声がボソボソすぎて字幕使ってる

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc1-VUwt)
22/11/13 16:53:15.96 HVvHxtkrp.net
洋画を英語字幕で見まくると英語力あがる

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-ERbo)
22/11/13 16:53:17.06 UhAN+Run0.net
国語力無くてあまり言葉知らないから字幕あると漢字やカタカナ表記見て調べられるから助かる。あとポテチとか食べながらだとセリフかなり聞こえにくくなるけど字幕あるとそのまま見れる
Netflixはアニメなんかにも字幕付けてくれるから有難い

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f0-knPx)
22/11/13 16:53:40.71 VUIckaOM0.net
そりゃ仕方ねえよ
今は洋ドラ洋画に黒人、ヒスパニック、アジア系、ヨーロッパ系、アフリカ系の俳優が出てくるから訛りがあって聞き取るの難しいもの

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-FgnB)
22/11/13 16:53:57.18 qXWOJ6EUd.net
ネイティブですら聞き取れないってそれ欠陥言語じゃん

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a3-U48v)
22/11/13 16:53:59.20 4MPQdEIF0.net
最近のアメリカのドラマすごい早口で全然聞き取れない

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15fd-rguM)
22/11/13 16:54:09.67 mbJE/dh00.net
黒澤映画とか字幕ないと無理

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ad-wLhg)
22/11/13 16:55:01.34 Sz7DOPPW0.net
>>31
向こうでジャップがやってるレストラン行くとでけえ声でイラッシャイマセエェェ!だからな
あの勢いが評価されてたりする

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxc1-MR96)
22/11/13 16:55:39.04 ne+Mj2zox.net
黒人がメチャメチャ早口で訛りのある英語喋ってる時は、ネイティブでも聞き取れんのかこれって思っちゃう。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0369-vtTl)
22/11/13 16:55:48.76 0Xtk/Ew90.net
カナダ英語、ブリカス英語が聞き取りやすいよな
アメップは早口すぎるんだよ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edd2-Wfea)
22/11/13 16:56:58.64 K3JgRULY0.net
よく映画や歌で語学練習するみたいな話する奴いるけどあれめちゃくちゃ効率悪いよな

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8f-2Y0n)
22/11/13 16:57:42.19 ZOF+DL8U0.net
Would you say that again?
Excuse me?
Pardon me?

ネイティブ同士でも聞き返し合ってそう

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-PnSp)
22/11/13 16:57:54.52 Rdlt/NU60.net
>>47
日本人からしたらイギリス英語の方が素直に聞き取れるわ
アメリカ英語は訳分からん発音とか省略とかしすぎ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 155d-pMbA)
22/11/13 16:58:35.26 Md1XyzAO0.net
日本語でもそうだけど
聞き取ろうとするの体力使うから字幕楽だぞ
よく分からん言葉で戻るとかしなくていいし

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bad-BvCT)
22/11/13 16:58:46.39 mmlrPaur0.net
アメップってaとtheと前置詞完璧に聞き取れるの?
おれ1万回聞いても無理なんだけど

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-BvCT)
22/11/13 16:59:00.34 caW3H4cg0.net
>>15
最近テレビ買い換えたら台詞がぜんぜん聞き取れなくてワロタ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-J2Kx)
22/11/13 16:59:10.95 z3r4UXSL0.net
わかる!邦画でよくある!
洋画の吹き替えは本当聴き取りやすい

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2344-N1k5)
22/11/13 17:00:42.23 merybroT0.net
アメリカの女性の発音は聞き取りやすいけど男性はモグモグ言ってて全然わからん。なんでここまで違うんだろう。

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-qoco)
22/11/13 17:01:13.28 nxUfOcnQd.net
イーストウッドの喋り方すげえモゴモゴしててこれネイティブは聴き取れるんかいなって思ってたけど
やっぱ難しかったのか

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-BvCT)
22/11/13 17:01:17.35 u2gQA3MZ0.net
ストリーミングでも文字起こしモデレーターがセットになってる事多々だしな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-IBSA)
22/11/13 17:02:01.11 Lixg1yMR0.net
もう終わりだよこの人類

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-jpnQ)
22/11/13 17:02:13.57 SB9r4WIAr.net
>>53
平成の遺物ミニコンポがあるとセンタースピーカ系簡単に作れるぞ。テレビに赤白音声出力があれば

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-tB0a)
22/11/13 17:02:20.41 9fjzOPwSa.net
>・55%がドラマや映画でのセリフが以前より聞き取りにくくなったと述べている。

理由になりそうなのはこの辺か


LoneBassClarinet 「最近の映画やドラマの多くはサウンドデザインが極端すぎる。大きい音はより大きく、小さい音はより小さくするせいで音量を大きい音に合わせると静かなシーンで会話が聞き取りにくくなる。�


61:рヘ字幕をオンにして見ることが多いけどこれが理由だよ」 RelativeHungry699 「去年の『DUNE/デューン 砂の惑星』とかその最たる例だな。会話シーンに音量を合わせていたら突然スピーカーが壊れんばかりの爆音に襲われましたよ。めっちゃムカついたわ」 A-J-A-D 私は字幕が邪魔に思えるから避けている。だが最近は会話とバックグラウンドノイズ(背景の雑音)とを区別できない映画やテレビ番組が多すぎる。私のパートナーなんて諦めてほぼ常に字幕をつけたままにしている。 俳優や監督、サウンドエンジニアが劇中の会話を理解しやすくするために努力していた時代が本当に恋しいよ fivehorizon 会話は音量控えめなのに効果音や音楽が爆音のドラマや映画が多すぎて字幕抜きじゃ見れなくなったよ



62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-H0Ic)
22/11/13 17:02:35.03 n2XVvL7j0.net
ハリウッド映画の英語は小声の早口でムチョムチョ言い過ぎだよな

これ本当にネイティブの奴らは聞こえてるのかよ?って前から疑問だったんだけど、聞こえてなかったのかよ案の定 (´・ω・`)

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-BvCT)
22/11/13 17:03:07.21 9Jseo58M0.net
日本の映画も「ぼそぼそぼそぼそ」からの「なんでだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお」だし字幕いるな

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e30a-wHkz)
22/11/13 17:03:47.45 60NLT2wz0.net
>>41
本当に必要なのはイギリスやスコットランドの方言だな
あれは理解不能
日本で言ったら東北方言、琉球方言と同じレベルで違う
アメリカ英語は近代化の後でできたから子音や母音が違うってレベルの方言差は少ない

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8f-CU01)
22/11/13 17:03:47.94 VZy+iNdh0.net
薄型テレビになってから字幕に頼るようになった
何でスピーカー背面に付けるんや
外部スピーカーもあるけどさあ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6363-CnsI)
22/11/13 17:03:51.31 5a+SJnzK0.net
中国でもそうだぞ
特に歴史ドラマなんかは字幕ないと腑に落ちないとこが結構ある

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:04:33.18 uugPlPUg0.net
人類総つんぼ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:05:02.55 I11+X5YF0.net
君らもかいな😳

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:05:40.06 opcNtvuY0.net
「18~25歳の視聴者の5人に4人が常にまたは部分的に字幕を使用していると」

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:05:41.08 u/BbasCL0.net
蜷川幸雄のせいや(´;ω;`)

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:05:54.19 ZOF+DL8U0.net
ITカンファレンスや新製品発表会のプレゼンの英語は聞き取りやすいだろ?

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:05:58.77 SB9r4WIAr.net
てーきう喋りで一番聞き取りやすいのは石原夏織。特技だと思う

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:06:43.69 ofeD8j0k0.net
スペイン語アメップのほうが増えていきそうだな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:06:51.22 R8KyinzV0.net
日本のバラエティ番組かよ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:06:56.45 qZC2hSWX0.net
アメリカ英語がおかしいだけ 
イギリス英語ならわかる

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:07:10.92 0GUwyvUB0.net
日本語のYouTubeも字幕ついてるほうが圧倒的に楽

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:07:28.23 Pn477KQq0.net
大河も聞き取りにくいぼそぼそって言葉と聞き慣れてない官職とかあるから字幕つけてるわ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:08:00.06 0GUwyvUB0.net
>>18
そもそもスマホのスピーカーとかウンコだしな

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:08:06.17 hg4vJKsg0.net
やっぱアメリカ人もハリウッド映画で何言ってるか聞き取れてなかったんだ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:08:08.09 Sb2HNSVX0.net
英語勉強兼ねて最近日英同時字幕で洋画見はじめたけど難易度高過ぎたわ
ネイティブでもきついならそりゃ駄目だわ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:08:25.69 DjRsdMYia.net
日本のテレビのパクリだな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:08:53.09 UvtqLvqQr.net
>>45
それと日本兵のイメージw

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:09:31.35 8dTBuGsF0.net
俺も日本語音声に日本語字幕重ねる

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:10:20.68 t63hi1Bh0.net
日本の映画でセリフが小さいから音でかくしたら
効果音とかBGMがデカくてうざいの多いけどあれなんでなん?

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:10:20.71 iH6uEB9k0.net
>>60
これ思わない人いるのかな
なんでこんなアホみたいな仕様なんだろ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:10:40.38 hleCDkyR0.net
俺も日本のアニメやドラマを日本語字幕で観てる

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:10:58.68 opcNtvuY0.net
ノーランボロクソにいわれてる
> joshlamm クリストファー・ノーランとか特にな。問題は映画の音声バランスが劇場用に調整されていることだ、映画館だと問題ないのに家だと何言ってるかわからねぇ。
>crashfrog ノーランの場合は劇場でも何言ってるかわからねぇだろ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:11:19.75 Zq+oCoMJ0.net
イギリスの国会もこんな感じで英語通じてないからな
URLリンク(youtu.be)

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:11:53.28 5a+SJnzK0.net
中国は速報性が大事なニュース以外は基本字幕がついてる、もともとは共通語普及のためのもんだが、中国語学習者の外国人には助かることこの上ない
喋ってるやつが訛ってたり発音間違ってたりする時も、字幕で正されたりしてる

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:12:53.53 +rf6b01AM.net
アメリカ人の半分は英語分からないからね

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:12:54.89 JSOBSurq0.net
>>72
スペイン語聞き取りやすいわー

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:13:22.38 /5kNVA1Ea.net
えーっ!?
ネイティブでも聞き取れない?
英語が母国語じゃない人が増えてるんじゃなくて?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:13:56.78 SB9r4WIAr.net
>>83
音響の失敗

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:14:10.80 iH6uEB9k0.net
今は邦画も普通に字幕で見るわ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:14:32.27 khDZA40f0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
アメリカでも西と東で

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:14:46.72 +rf6b01AM.net
ニューヨークの高校じゃ生徒の半分が英語喋れないからね
教師は大変だ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:14:55.68 nIPYxXyO0.net
洋画の吹き替えも同じような感じだよな

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:15:25.81 sp6+1M1y0.net
公共の場で音が聞けないからって読めないのかよケンモジさんは

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:15:57.48 opcNtvuY0.net
>>95
理由を見ればそういう問題じゃないのがわかる

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:15:59.25 dxY/TVl40.net
黒澤映画はマジで聞こえない

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:16:23.01 NHzJOchv0.net
>>13
テンプレ判子声も論外だけどな
自然にやれよ自然に

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:16:46.70 opcNtvuY0.net
>>97
音質の問題も出てる

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:17:08.99 .net
>>91
周囲の音にセリフが埋もれてしまうんだ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:17:51.82 XmDYvFsJ0.net
昭和時代の次郎長みたいなモノクロ映画とか語彙が古いのと音質悪いので何言ってるか分からん

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:17:52.85 5a+SJnzK0.net
倍速で見ると少し聞き間違いが出るから字幕でカバーみたいな、それでいいだろ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:18:02.43 cARWt4L/0.net
邦画は突然叫ぶからノーマライザー入れないと死ぬ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:18:14.04 +rf6b01AM.net
>>98
ちなみにアメリカでは小学生でセックスするのは当たり前

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:18:15.92 iH6uEB9k0.net
音量上げ下げとか巻き戻して聞き直す作業より断然字幕の方がいい

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:18:49.61 tWIhpUcma.net
アメリカにはミライスピーカーないのか?

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:19:33.48 +rf6b01AM.net
アメリカの学校ではドラッグが蔓延してるし子供を育てる環境にはないよ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:20:02.30 drcjpOU20.net
>>87
おもろい
映像見せ、字幕見せ、何度も繰り返しやる、という単元を中学英語でやって欲しかったな

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:20:19.99 ZOF+DL8U0.net
スピルバーグ、宮崎駿、北野武あたりはテレビでの聞こえ方にも妥協しないだろうな

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:21:08.20 DWO/8BQca.net
英語も話者多すぎる分訛りの数もありすぎるしネイティブもある程度必要だろうなとは思う

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:22:26.49 7vtdpOVP0.net
黒澤明の映画かよ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:23:22.29 JPaE8pZl0.net
スマホ…タブレット

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:23:22.71 /r1cklzlM.net
たしかにネイティブには分かり難い発音かもしれないな
最近のはめちゃくちゃ聞き取りやすいもの

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:23:51.82 .net
リアルにすると日本もアメリカも聞き取りにくい会話になるわな

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:24:08.88 1tofnMqD0.net
黒澤映画好きだけど字幕ないと何もわからん
生きるの志村喬とか

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:24:49.52 HdcfqlkG0.net
わかる
大河の秀吉見てた時竹中直人が何言ってるか聞き取れなくて字幕欲しかったからな

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:24:50.01 n2XVvL7j0.net
韓国語ってかなりハッキリしてないか発音が?
ホンジャ ハンジェムニスダラ!! みたいなイメージ

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:24:53.38 fRouqqMg0.net
英語はビジネス英会話程度にとどめておけ
それ以上は時間の無駄

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:24:57.89 mmlrPaur0.net
>>87
超早口おじさん

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:04.75 OcKHsV4lM.net
>>83
5.1chなのに2chスピーカーで視聴するからじゃね

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:31.09 8bqhzt4x0.net
確かに映画ドラマの英語は聞き取れない
ニュース番組は簡単なのに

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:39.35 hg4vJKsg0.net
音響の失敗というより5.1chサラウンド以上とか
ドルビーアトモスなどの新しい音響って自宅で用意できない人が多いせいってのもある気はするけど

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:52.00 yopcVzPz0.net
>>1
やっぱ本場のメリケンでも聞き取れないんだな
字幕見ても「これほんとに字幕通りしゃべってんのか??」と思わざるをえない発声のがけっこーあるしな

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:57.90 n2XVvL7j0.net
ドナルドトランプの英語はめっちゃ分かりやすい
英語わかんない俺ですら何いってるか大筋で分かっちゃうもん

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:25:58.85 LywE7F/20.net
日本の映画ドラマも字幕つけてほしい

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:28:21.37 7djwi1Fza.net
英語圏のバカどもはスペル無視し過ぎなんだよボケカスが
DやTを省略してんじゃねーアホカス
「安倍晋三」を「あえいんおう」とか「あっいっおう」言ってるようなもんだからなあいつら

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:29:36.51 eTcJvp3kM.net
これ字幕なかったら聞き取れないわ
URLリンク(video.twimg.com)

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:30:10.97 sp6+1M1y0.net
自分もダニエルクレイグとか聞き取れないわ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:30:27.46 Tn50QmEq0.net
移民ばかりだとこうなるのか

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:31:16.52 aJz/3D2t0.net
おれは前々からアメリカ映画もたいがい聞き取りづらくないかと思ってたんだ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:32:56.86 AtWnFGxca.net
>>128
英単語って事実上漢字と同じだからな
この単語はこう読むって知らないと読めない例外が多すぎる

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:32:57.60 ZHXx4FLOa.net
>>129
普通に聴けるやろ
難しいとこあるか?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:34:20.31 md/HuBkYa.net
まあ映画ドラマ音楽はリスニング最難関だからな
現地で何十年暮らしてる人間でも聞き取りに苦労する作品が多い

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:34:31.09 y/DkTBx20.net
子音で終わるとかわざわざ聴き取りにくくしてるアホ言語

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:34:48.60 z/JuiFnTa.net
おんどぅるぎったんでぃすかぁ!が聞き取れる者だけ石を投げなさい

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:34:54.84 fRouqqMg0.net
>>128
でも話の流れやセンテンスで安倍のことを言ってると分かれば理解できる
言語がわかるってそういうこと

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:35:31.68 g8orHnzc0.net
俺も邦画字幕つきで見るわ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:36:00.29 ZOF+DL8U0.net
>>128
need toを「ニートゥー」じゃなくいちいち「ニードゥトゥー」って発音するのダルいだろ
want to も同じ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:36:57.44 PSNj5b2n0.net
アニメも絵コンテとかで文字情報として読んでくと
映像のほうは声優の発音が変で思ってたのと実は意味が違ってたってわりとあるよね(´・ω・`)

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:37:36.22 OeBFYHcW0.net
ハリウッド映画はリアリティにこだわってネチョネチョボソボソした英語喋らせてるからな

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:38:56.21 iH6uEB9k0.net
なんて言ってるのかすら伝わらずに字を読ませるとか演技力以前だよなあ

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:39:06.83 65kfht6R0.net
ヒットした外国映画をハリウッドでリメイクするのはアメリカ人が字幕を読みたくないからだとか言われてたのに

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:39:11.45 s2sXUfLN0.net
1.5倍ぐらいの早送りで見るからな。
YouTubeでも2倍速での視聴が当たり前になってる。

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:40:30.50 TvDHkWco0.net
俺も字幕と吹き替え両方だな

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:40:36.74 Qc51+IvO0.net
キムタクがボソボソしゃべるくせに
銃声や爆発はバカみたいな音量だから
字幕見てる

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:40:52.59 LywE7F/20.net
メリケンの場合その字幕が読めない奴も一定数いそうだわ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:41:53.54 YZEFoqBb0.net
まあ日本語でもなに喋ってるかわからねえときあるし字幕あると内容も入りやすいよね

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:42:01.43 zTn4WOIP0.net
ケイトって映画に出てた國村隼の日本語は字幕ないとマジで聞き取れなかった
外人のたどたどしい日本語の方が聞き取りやすくてワロタわ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:42:16.46 464zgJJV0.net
最近の日本の曲もそうなってきたけどアメリカの曲とか歌詞けっこう間違って聞いてるらしいな

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:43:59.24 ZOF+DL8U0.net
薄暗い食卓で食器カチャカチャ…
父親「ボソボソボソボソ?」
娘「ボソソ…」
踏切の電車「ガーー!!!」

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:46:45.19 fMYTW7RY0.net
>>111
たけしは本人の喋りに字幕つけてほしい

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:47:40.03 7djwi1Fza.net
>>133
じゃあ安倍晋三をあべしんぞうって発音するのダルいからあいんおーでいいよな?

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:48:23.40 G+ROC5Hx0.net
こないだ亡くなったラッパーとか喋りの訛りきつすぎて、インタビュアーが何度も聞き返してブチギレみたいな事あったな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:48:32.01 Sz7DOPPW0.net
安倍や菅みてえな池沼・言語障害レベルでもとりあえずは理解されるからジャップ語ってそこそこ優れてる言語なんだよな

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:49:35.80 7djwi1Fza.net
>>133
すまんレス先ミスった
janeゴミすぎだろなんだコレ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:50:06.53 7djwi1Fza.net
>>140
じゃあ安倍晋三をあべしんぞうって発音するのダルいからあいんおーって発音していいんだな?

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:50:59.03 bQmuuVOx0.net
テスト前 「全く勉強していないわー」
勉強の出来ないガキ 30点
勉強のできるガキ   80点
「聞き取れない」レベルを自分基準で測るなよ
(アメリカ人 80%聞き取れて20%を補足 ・ お前ら10%しか聞き取れない)
字幕がいらないドラマ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
字幕がいるドラマ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
あと英語ができない移民もいっぱいいるしな

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:53:13.50 ooApPtEl0.net
なんだそれ
俺らそれでリスニングの勉強しろって言われてるのに
ネイティブが聞き取れないんじゃ、俺らが聞き取れるわけねーじゃねぇか
ふざけんな!

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:54:49.59 XnchiAlG0.net
ボソボソ演技で困ってたのは洋画も一緒やったんか
半数の奴が字幕付きで見てるってのも意外や

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:55:39.02 TE2Wc2Ou0.net
>>152
ガーーの音にびっくりして音量小さくすると声聞こえないんだよな
総合的に考えるとうるさい方が嫌だから音量抑えるしかない
連続で映画見たり映画館ならいいかもしれないけど家庭で合間に見る人のが多いだろうしゲームみたいにそれぞれの音量設定付けるべき

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:56:25.89 QBVOi9Zud.net
日本映画は字幕付ける価値もないからね

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:57:23.21 bQmuuVOx0.net
Yugi vs Paradox (Eng Dub)
URLリンク(www.youtube.com)
   ↑
(字幕すら読めない) 「幼稚園児」 が見ているアニメなんだが
おまえら当然聞き取れるよなw

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:57:57.26 sRSN859w0.net
深夜アニメも字幕出るようにしてくれ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:58:14.91 khe8Nxry0.net
邦画は古かろうが新しかろうが一回は字幕付きで見るようになった
洋画は吹き替えで見てみたら字幕との違いに驚くことがあるので時々見ると楽しいな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 17:58:19.78 ne9MGGgd0.net
声も演技の一部だから

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:00:57.51 6agyEN8N0.net
日本語字幕で邦画観ることあるもんな

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:02:10.84 ILFlwLhD0.net
映画はボソボソ喋ることが多いっていうのは海外も一緒なのかな?

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:02:24.25 aeQ2y5ZL0.net
ジジイで耳が遠くなってるのに気づけよ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:03:17.74 4k4mcQCP0.net
日本のドラマも聞き取れねーよ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:03:24.04 bQmuuVOx0.net
>>164
これが聞き取れなかった奴は、ネイティブの「幼稚園児」 以下な
(幼稚園児はろくに字も読めないからな。ガキは字幕でこのアニメを見てるなんて言い訳通じないぞ)
結論
意味不明のソースで言い訳ばかりしてないで、
自分の英語力がネイティブには到底かわないこと認めろ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:13:34.81 uBz45TPL0.net
そりゃ訛りとか再現しようとしたりしたら
余計わからんわな

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:14:11.04 bQmuuVOx0.net
>>172
ネイティブ「3才児」に挑戦!
Pokemon ? I Choose You! [FULL EPISODE]
URLリンク(www.youtube.com)
ご高説たれまくってるおまえら、さすがに3才児レベル英語は聞き取れるよな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:14:19.52 6QzeLfrq0.net
邦画もボソボソ言ってて日本語字幕ほしいときあるよな

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:14:35.00 KrBbhZA+0.net
日本アニメの海外版ブルーレイで英語勉強しようと思っても
喋ってる英語と字幕が違うのなんでなん

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:14:40.08 yhohokHN0.net
アメリカ人が英語聴き取れないだと?!どうなってんだ?!wwwwwwww

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:16:46.14 GwAghY5v0.net
洋楽も歌詞を把握してる人少なそう

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:18:14.83 XnchiAlGM.net
>>8
頭悪そう

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:19:40.36 Efrr9P+F0.net
やっぱりか。
70年代の刑事ものとか録音悪いの相まって
全く聞き取れないからなw

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:23:40.27 SN6TTTm10.net
そうなのか
英語力があまり無いから両方の字幕が常に欲しいんだが
女のr強めが特に聞き取りにくい

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:25:56.60 0EArJfQc0.net
アニメも作中の専門用語だったり単純に滑舌の悪いしゃべりだと
字幕ないとわからないの多いよね

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:27:08.32 aAepAVPo0.net
たどたどしい英語の方が判るもんね

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:29:12.70 5lBti/Kd0.net
分かる
今なんて言ったか気になって集中力が削がれることがある

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:30:02.87 bQmuuVOx0.net
youtubeに違法アップロードされているこの海外ドラマ、「字幕」がついていないんだけどどうやって167万回も視聴したのかなーあれれーおかしいなー
>>1の理論が(お前らの思っている通りなら)、「字幕」がなくて外人がろくに聞き取れない=内容が理解できない (youtubeにアップされた)「ドラマ」がどうして675万 167万回も再生されてるの?
Best of Becker [All Seasons]
URLリンク(www.youtube.com)
海外ドラマ『フレンズ/FRIENDS』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
おまえら 「自分はネイティブ3才児以下の英語力です」 ってのを認めろ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:30:03.71 22Baov5h0.net
日本語もたまによく聞こえないことあるよね
オンドゥルルラギッタンディスカー

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:34:33.26 1KC78DeB0.net
出来ない理由を考えるのではなく!

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:36:43.41 ILFlwLhD0.net
オイヨイヨ
ウェミダー
アヤグ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:38:12.79 PfhKJDr8d.net
海外映画も大概なんだよな
よくはっきり喋るのは黒人だけだろ白人はスカした感じでボソボソボソボソって喋る

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:39:39.33 MGMVJzgF0.net
幸福の科学の映画は、日本語字幕上映のほうがより楽しめる

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:42:55.21 7djwi1Fza.net
意味わかんねーマウント取ろうとしてる低能アホカス湧いてて草

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:45:03.02 VdWBifDJa.net
移民が多いからじゃね

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:53:48.41 3ckKtCN5a.net
七人の侍も字幕ねえと聞き取れないからな

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:56:55.04 cKNmE5tL0.net
アメリカ人って工事でマスクはしないけど耳当てはしてるイメージ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:57:49.59 WOG1F+Lo0.net
NHK党元立川市議会議員(参院選落選)がベトナム旅行
URLリンク(live.nicovideo.jp)

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 18:59:36.75 vH0aSiFm0.net
邦画も日本語字幕�


198:ツけろよ ボソボソボソボソ喋りやがって



199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:00:21.46 QLvzGXhE0.net
今はまだマシな部類だろ
30~40年ぐらい前のシャーロックホームズのドラマとか見てみろよ
マジで何言ってるか半分も聞き取れんぞ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:01:37.98 trg9IZBC0.net
日本のお笑い芸人も滑舌が悪い奴が多いから字幕が必要

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:03:48.85 NVJIlGr90.net
URLリンク(www.ntv.co.jp)
外国映画を見る時に選ばなくてはいけないのが、「字幕」と「吹き替え」。では、一体どちらの方が楽しめるのでしょうか?
そこでこんな実験!映画好きの男女計6人に初めて見る「ピノッキオ」という映画を、最初の10分を字幕で、続きの10分を日本語吹き替えで見てもらいました。
そして、別室で一人ずつにどちらが良かったか尋ねると…なんと6人中5人が、字幕の方がいいと答え、残りの1人も、両方良かったという回答。
皆さんに理由を尋ねると、「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。
街のアンケートでも、30人中26人もの方が字幕派でした。しかし、この実験には、ある裏が!
実は「ピノッキオ」は、イタリア語で作られたイタリア映画!6人が見たのは英語吹き替え版のため、セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!
そして、この事実を6人に伝えると…全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。
なぜ気づかなかったのかを探るため、目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。
専門家によると、「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」そうです。

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:06:52.29 5kPquYTI0.net
>>185
youtubeは文字起こし機能あるよ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:09:05.21 vH0aSiFm0.net
洋画見て聞き取りやすいなって思ったのコリン・ファースくらい

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:09:44.76 QLvzGXhE0.net
ツベの字幕生成は英語はかなり使えるよね
ちょこちょこ間違ってたりはするけど大凡はあってるし、日本語の場合、あ、結構です^^;って感じになるから意味を確かに感じないけどさ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:14:12.86 etdwi9oy0.net
ドラマはまだしも歌の場合は日本語でも全然聞き取れないよな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:20:57.67 e8OF87FE0.net
アメリカの50%は英語ネイティブじゃないんだろ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:28:18.50 opcNtvuY0.net
>>204
理由を見るとそういう問題ではないみたいだ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:31:37.48 bQmuuVOx0.net
>>200
確かに。
それを使ってるかもといわれたら、反論できないものもある
日本語とちがって英語の場合は、youtubeは大体あってる文章つくってくれるし

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:37:26.01 yVaWFrbk0.net
グラミー賞とかでも若い世代の英語は聞き取れないって年寄がボヤいてるしな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:38:23.52 0Rean2Z70.net
アメリカ人も聞き取れてないのかよ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:39:44.64 mV4F07yZ0.net
EMINEM

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:43:14.31 Y8rfLynu0.net
音量バランスが悪いとか画面が暗くて状況把握出来ないとか大体邦画の問題点と同じで草

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:46:42.12 tgc9KV7Ra.net
>>185
CCっての押せば自動の字幕出てくるだろ
今となってはかなり正確だから色んな動画見れるの助かるわ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:55:12.87 p3BFocK+0.net
スマホの普及と相関ありそう

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 19:59:16.56 L9IFUpGu0.net
youtubeの字幕自動生成はちょいちょい間違ってるけど呆れるようなリダクションすら拾えてて凄いなと思う

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:09:19.12 I6pmsWfB0.net
アメリカ人に字幕を読むというスキルができたのか
時代は変わるな
昔だと考えられなかった

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:26:50.65 /FTfWMi90.net
5人中4人が字幕読めない、じゃないから大丈夫

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:30:15.93 dxErrFFD0.net
ボイス強調モードがあるくらい
みんな聞き取りにくいと思ってたんだな

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:30:23.27 79orqI4P0.net
>>7
その手のこと言うヤツらに洋画を字幕なし原語のみで見てるヤツなんていないしな
何と比較してんだかって話にしかならんわ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:30:39.93 dj/M01mA0.net
台湾ってニュースインタビュー絶対字幕アリだよな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:32:57.82 OUQOQVU90.net
邦画「ボソボソ…」
俺「聞き取れないから字幕出すか」
敵「貴様、チョンかぁ!?!?!」

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:44:51.09 WmfSNt1U0.net
ネイティブでも聞き取れてないとか
努力する気無くしたわ
話す側が気を遣えよ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:45:47.27 ErEivoQt0.net
俺も最近は日本語字幕出してる

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:47:53.82 jgn+PWLj0.net
スラングも多いからな

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:50:48.18 n5tOlLxTa.net
>>220
実際の会話では相手が気を使ってくれるぞ
お前も相手が日本語が分かる外人だったら
難しい表現とか避けて丁寧に話すはず

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 20:55:20.72 8bqhzt4x0.net
>>164
これは聞き取れるわ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 21:02:30.41 opcNtvuY0.net
>>164
アニメはこうやって声優の声質までかわってるから
映画館でかけるときは英語字幕のほうが人気が出てる
だからアメリカの映画館もアニメは英語字幕上映を多くかけてる

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 21:09:15.59 XAWiBWOU0.net
でもお前ら吹替しか観ないじゃん
映画の話してると思ったら「やっぱり○○の声は××さんじゃないと!」とか
いつの間にかクソどうでもいい声優の話になるじゃん

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 21:23:19.55 j1xaBInfM.net
ドイツ兵やロシア兵が英語しゃべるのもなんだかなあって思う

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 21:31:54.12 5kPquYTI0.net
>>226
ならないが

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 21:59:52.96 pNJT1AbT0.net
>>227
ラストエンペラーは違和感ひどかったなぁ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 22:18:20.98 m3DlNcIv0.net
年齢とともに高周波を聞き取れなくなるから
高い周波数を使う英語は歳を取ると聞き取りにくくなるんじゃない
日本語は低音域だから歳をとっても聞きやすい

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 22:21:07.38 rk8j9JFma.net
>>223
会話と映画じゃ聞き取りに関して難易度段違いだもんな
まあネイティブ同士の雑談とかだったら難易度跳ね上がるが

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 22:38:55.84 xfMs1j2h0.net
>>226
お前らって誰のことだよ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 22:42:55.09 MbbsxCrmd.net
絶対発音飛ばしてるもん
あれで会話になる方がおかしい

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 22:53:17.50 XAM54lBH0.net
>>233
あざっしたーみたいなもんだろ
みんな知ってるから通じる

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 23:06:23.46 Ib70YxsA0.net
鹿児島人が津軽弁を聴いても「何や?」になるのと同じかな?

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/13 23:13:08.59 sPAD0OASd.net
日本で暮らしてる限り英語はニュース聞き取れりゃ十分よ
今回の中間選挙もニュース聞けるおかげでずいぶん楽しめたわ

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 00:05:42.57 ZNnjLLmAM.net
七人の侍とか何言ってるか分からん

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75af-H0Ic)
22/11/14 00:06:58.56 XV7Nqhm00.net
日本も日本語字幕つけてほしいなあ
アニメだと専門用語とか変な名前とか一発で聞き取れないんだよ
ゲームだとご丁寧に名前付きで字幕が出てるのになんでアニメや映画はダメなんだよ…

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
22/11/14 00:08:16.93 hkrBd2+X0.net
アメリカのTVは字幕付きが普通
これはアメリカが移民の国かつ地域による方言が大きくて
互いの言葉が通じにくいから

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bad-BvCT)
22/11/14 00:09:41.74 hVvbv51v0.net
ネイティブですら英語って聞き取りにくいのか
まあ日本人ですら聞き取りやすいと感じる英語は分かるからな

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-H0Ic)
22/11/14 00:09:49.67 m7WKswEz0.net
>>129
や、国家元首は聞き取りやすいだろ総じて
何言ってるか子供にでも分からないといけないんだから

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a4-lQlM)
22/11/14 00:10:44.71 mbvINGAt0.net
>>12
わざと特定の周波数か音声絞ってんのか?ってくらい聞き取りにくい時がある
洋画の中の日本語

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ba2-PwjN)
22/11/14 00:12:46.76 Y4OF1zF40.net
NHKは金余ってるからいい機材使ってるので聞き取れる
民放は安い機材使ってるから聞き取れない

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b54-9do9)
22/11/14 00:17:59.44 o3rxI2iU0.net
字幕付けても理解できない
安倍の答弁ってすごくない?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-y8xf)
22/11/14 01:09:45.21 6FmiiuPg0.net
>>75
旅行系のYouTubeだと字幕と音楽はあるがナレーションは全て字幕のみってのが多くて
初めて見る奴の動画に20分も画面に集中は無理と思ってこのチャンネルを表示しないにしてしまう
ながらで見たいからゆっくりさんで良いから声のナレーションつけて欲しい

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 01:12:14.05 2JPpjHse0.net
やたら「邦画はボソボソ」とか言ってる奴らって多分吹替見て「洋画の俳優ははっきり喋る」って思い込んでんだろうな
洋画も英語だと大抵ボソボソ喋ってて吹替声優みたいなあんな大げさでわざとらしい喋り方なんてしてないからな

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 01:17:55.23 q8zgl+1T0.net
>>47
>>50
海外ドラマ良く見るがイギリス英語が聞き取りやすいとかいうのは真っ赤な嘘

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 01:28:17.40 IJrwLZwi0.net
>>164
だめだ遊戯がめちゃくちゃカッコいい外人声で喋ってるだけで笑ってしまってまともに画面見られねえ

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 01:30:09.12 jvAx2KM70.net
メリケンの理系ユーチューバーめっちゃ早口で笑えるよ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 01:31:49.30 hkrBd2+X0.net
ハリーポッターでもかなり難しい

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 02:00:38.29 jS4HABHM0.net
英語音声英語字幕はかなり効果的

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 02:04:30.97 xxdVNktg0.net
日本の英語塾講師「リスニング力を鍛えるために映画は字幕で見ろ」
アメリカ人「映画のアクセント変だから何言ってるか俺らも聞き取れんで」

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-tHyU)
22/11/14 02:34:29.16 aRx379Eca.net
クロサワ映画かよ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6363-CnsI)
22/11/14 02:38:29.01 tPxPZ9xf0.net
>>229
そんなら三国志で日本語喋ってるのも変だぞ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15fd-Qttu)
22/11/14 03:05:18.73 bEdde2az0.net
アメリカ人も英語苦手だったのかよ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edd2-Wfea)
22/11/14 03:17:49.89 UKLR8NeF0.net
>>52
マジレスすると日常会話レベルだとtheなんてthサウンドすら発音してないから、聞き取ろうとすること自体が時間の無駄
ofとか前置詞も同様にそもそも発音されてない
酷いのはbとvで、場合によってはネイティブでさえ大袈裟に発音してジェスチャーするとか言ってるからな
マジで聞き取ろうとすること自体が効率悪い

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 04:21:14.68 QBNWcVuNa.net
やっぱ海外から聴いてもボソボソはボソボソよな

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 06:23:31.05 wVnv9hcr0.net
発声が下手な役者が増えたせいかもしれないが字幕抜きでドラマをみるのが辛くなった
外国語のドラマはむかしから字幕でみてたが日本語ドラマでもほとんど大差ない

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 06:26:34.73 wVnv9hcr0.net
>>255
英語圏で産まれ、それも標準的な米国英語が日常的に使われる環境で育った役者が実は少ないからです

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 07:17:46.14 Q21W6YZG0.net
西島がボソボソしゃべるくせに
銃声や爆発やアクメ声はバカみたいな音量だから
字幕見てる

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 07:58:36.74 5UoOpXto0.net
>>47
イギリス英語苦手だわ
まだインド英語の方がマシ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 08:08:21.75 F9ohLlso0.net
スラングばかりでついて行けないっていってた

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 08:09:39.58 F9ohLlso0.net
1 to を加えた短縮表現
1.1 going+to → gonna
1.2 want+to → wanna
1.3 got+to → gotta
1.4 have+to → hafta
1.5 need+to → needa
2 of を加えた短縮表現
2.1 out+of → outta
2.2 kind+of → kinda
2.3 sort+of → sorta
2.4 lot+of → lotta
3 me が繋がった短縮表現
3.1 let+me → lemme
3.2 give+me → gimme
4 you が繋がった短縮表現
4.1 get+you → getcha
4.2 got+you → gotcha
4.3 let+you → letcha
4.4 bet+you → betcha
4.5 diddy とdidja と dontcha と
5 have が繋がった短縮表現
5.1 should+have → shoulda
5.2 could+have → coulda
5.3 would+have → woulda
5.4 must+have → musta
5.5 might+have → mighta
6 もっとイレギュラーなパターン
6.1 don’t+know → dunno
6.2 what’s up ? → sup ?
聞き取れねーよ 映画でも普通につかってるし
スラングとかネットスラングとかそれが標準になってるし
とくにアメリカ人 きれいな英語しゃべれや

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 08:11:38.37 5UoOpXto0.net
>>174
ポクモンとか発音してる時点で論外w

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 08:55:08.86 lvwm6Wlp0.net
映画はスピーキング養うのに意味ない?

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:08:30.71 MlkxumLc0.net
俳優「モニョモニョモニュッ...」
視聴者「は!?なんて!?」
音量アップポチポチー
効果音「ドッカァーーーン!!バキャキーーーン!!!!」
視聴者「うっさ!!」
これ万国共通なんよな

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:28:29.71 9JzV9ENF0.net
ガイジじゃん

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:30:54.81 dOQc1A6nd.net
黒澤映画聞き取れないやつ俺だけじゃなかったんだな

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:31:47.92 vzkORuRnH.net
なに言ってるかわかんないもんな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:33:38.14 RTBlgIDA0.net
日本のテレビで芸人やタレントの発音が悪くて字幕が付くようなもんか

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:37:03.81 mvEpE2ra0.net
>>263
こんにちは、おはようございます、ありがとうございますとか
挨拶ですらちゃんと言ってるジ
どうもありがとうをどーもに略すジャップ語よりは、短縮してるだけのがかわいいわ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:38:30.37 9wrF4bNV0.net
ノエル兄貴のマンチェスター訛りが酷くてインタビューに字幕が付いてたのは知ってる

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:38:39.80 xB/9XTho0.net
邦画もボソボソ喋ってて字幕なしじゃキツイの多い

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 09:39:51.62 vzkORuRnH.net
バカヲタク
「日本の映画はなに言ってるかわからん!
海外みたいにはっきり喋れ!」
アメリカ人
「映画ってボソボソなに喋ってるかわからんから
字幕で見てるわ」

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 10:12:50.73 aQ9tzqsW0.net
日本語の歌も聞き取りにくい

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 11:19:28.30 XyRWBXeS0.net
日本は生の声とってるから聞こえにくいかもしれんが
欧米はアフレコで後から声も音も入れてるから聞きやすいと思うが

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4589-LWKp)
22/11/14 12:17:22.58 J7KFj9E60.net
>>265
そりゃ映画はリアクションしてくれないからな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-C4Wz)
22/11/14 12:45:58.08 veWaVEE1a.net
常に字幕に頼ってると脳が怠けて
聴き取り能力が退化するよ🧠

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e58f-H0Ic)
22/11/14 13:49:41.10 7tWzbKMR0.net
そもそもアメリカ英語って英語の本場じゃないんだよね
イギリス英語が本家本流
なのにメリケンはイギリス英語をバカにしてるというメリケン仕草がある

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-wHkz)
22/11/14 14:00:26.42 vvoHxHCA0.net
蜷川幸雄のせいや(´;ω;`)

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 16:03:05.41 p+JK+20y0.net
最近だとダイ大の老バーンはマジで聞き取れなかった
原作知っていれば雰囲気で「あの場面だ」と理解できるけど

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/11/14 16:45:31.79 g3mB5q8G0.net
イギリス英語は聞き取れるけどアメリカ英語は何言ってるのかわからん

285:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch