【悲報】米中間選挙、共和党が民主党を大きくリード トランプ再登板か [963243619]at POVERTY
【悲報】米中間選挙、共和党が民主党を大きくリード トランプ再登板か [963243619] - 暇つぶし2ch441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:32:18.57 cT0ynvh5d.net
>>122
下院を獲られるなら上院は
上積みしないと駄目だろ。
造反議員がいるから現状維持は敗北。

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:32:27.80 YlQYh9piM.net
在日米軍を削減してくれるのは誰なの?

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:33:22.40 VwboCs64M.net
>>435
無理だよ
政治が幻想を煽るしかなくなつちゃったんだよ
行き着く先は破


444:滅だと思うけど。 トランプオジサンはハーメルンの笛吹き男だよね



445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:33:28.94 ktdP6ZAgM.net
>>424
ちなみにイギリス、EU、オーストラリアも凄え香ばしい事になってきてるからw

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:34:02.06 BAQHhPeC0.net
朝鮮人が日本を支配してて
アメリカの戦争は全部民主党に由来する
みたいな、2000年代のネトウヨが作って使い古して捨てたような妄想を
20年後に嫌儲左翼おじいちゃん達が再利用してるのなんか辛いわ
まあそもそもアメリカはウクライナでは参戦すらしてないが

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:35:55.19 0LjFpO2q0.net
問題はバイデンもむしろ輪をかけたくらいのクソウヨで日本のおパヨさんが喜ぶようなことは一切なかったんだよな
むしろウヨがバイデンに大喜びしちゃって
噂通りのものすごい中国叩き実行したもんなw

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:38:30.60 LTxTzSYj0.net
アメリカはトランプが大統領の時に共産党の裁判員ふやしまくって
避妊禁止とか学校では体罰してもいいみたいな法律にむりやり変わってきてるんじゃなかった?
マジでアメリカ内部崩壊しそう

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:39:02.92 Ii/vykt40.net
>>439
上院の民主党はシネマとマンションがいるからってこと?
共和党にもアラスカやユタその他がいるので、あんまかわらないんではないかな。
どっちが勝っても、微増で、その微増議席分の造反がでるおもしろい構造。
下院が共和党になって共和党主導の予算になるのが、ともて大きいいと思う。

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:40:43.69 SKsBO1j60.net
欧米マスコミの論調は明らかで反トランプなのだが
マスコミに中立性や公平性がないのは戦争報道でも明らかでこれまでもアメリカの戦争をほぼ翼賛してきている、まあつまり戦争屋のプロパガンダ機関なのだが、取り繕ってはいるが
なので当然世論調査の数字も当たり前のように支持する候補高め、敵視してる候補を低めに出す傾向がある
だがその数字も選挙直前になると実際の選挙結果と大きな差があると問題になるので
本当に直前になるとそれなりに正確な数字を出してくる
でもほんと直前にそういう数字を出してそれまでのモリモリな数字を誤魔化すので
ほんとに直前になるまでこういう数字はまるで当てにならないとも言える
中間選挙は一ヶ月切ったくらいだから、この時点でトランプ共和党が普通に勝つような数字が出てるってことはそりゃもうとんでもない大差で共和党が勝つっていうような予想がいま現在は出てるのだろう
ただまあここからのマスコミの情報操作、選挙直前にブチ込んでくるデマでまた
多少はそういう流れも変わってくるから難しいんだけどな
これまでのトランプの選挙の直前に欧米マスコミが流したトランプに関する報道はほとんどデマだったからな、いや、あれでよくマスコミが成立するもんだと呆れるけど
実際それがまかり通ってるんだから仕方ないな

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:41:02.41 xd+vevLK0.net
共和党はトランプしかいないのか?
トランプ以外で戦えば圧勝しそうなもんだけど

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:41:35.89 VwboCs64M.net
>>430
サンダースがもっとおじいちゃんで左すぎたとか言われてたよ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:41:49.13 K7UNcTdJ0.net
>>120
普通にどっちもどっち
そしておまえも頭パーウヨク

454:🎶
22/10/19 00:42:47.44 VwboCs64M.net
トランプ大統領もう1回見たいな♪

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:43:31.23 SKsBO1j60.net
しかし結局壺ウヨはネトウヨ丸出しでまた涌いてくるんだな
壺バレしてなり潜めたと思ったらもう壺そのものの語彙丸出しで涌いてくるんだからすごい

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:44:08.93 fehOaOKPa.net
アメリカに夢にみすぎな昭和のおじいちゃんたち
トランプにまた大統領になってもらって日本ももう少し自立を目指そうとは考えないのかねぇ

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:44:13.58 VmjgHYJtd.net
>>423
アメ公の抱える国の大型の難点は有能が政治に参画する利点が0どころかマイナスなこと
I政治家が一生かけて汚職重ねても到達出来ない資本力を民間企業があっという間に達成する社会
IT発展でそれが加速して政治家が企業の完全な代弁者と成り果てて現在(´・ω・`)

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:46:54.22 SKsBO1j60.net
>>437
ネトウヨのチョン連呼は黒歴史になったか?
結局ネトウヨはずっと正体偽ってネット工作するんだからなんも問題ないだろ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:47:34.45 Ii/vykt40.net
>>430
オバマの次はヒラリーだったね、トランプに負けた。
その次がバイデン。
バイデンは認知症だキャンペーンが日本語ビジウヨSNSで優勢になったが、
アメリカニュースではマードック傘下のメディアのみのキャンペーンだった。
2020年の大統領選中からバイデンは、老練強権爺さんだった。
実際に大統領になって、やっぱり怖かった。
ロシアを煽りまくり追い込んでウクライナ戦に持ち込み、ドル防衛と資源穀物価格維持と兵器の在庫処分。
アメリカの利益を守るためにウクライナ人やロシア人が死んでもいいという恐ろしさ。

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:47:36.03 0LjFpO2q0.net
>>445
バイデンもそれやってる
こいつら同じなんだよ世代も同じだし
なんで争ってるのかよく分からないくらい同じ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:47:45.11 VwboCs64M.net
>>448
ばかじゃね
トランプだから共和党の中で圧勝してんだよ
トランプは既に共和党をジャックしたんだよ
バノンと登場して一大ムーブメントを巻き起こす事に成功してオルトライト化していく白人層を惹き付けたんだよ
ヘイルトランプ!
って親衛隊の白人至上主義者が行進してたじゃん
イル・ドゥーチェのご称号を奉る皮肉?もTwitterにあったよ
それでも受け入れられたし、今も受け入れられてる

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:49:22.01 6nDqQBDBr.net
ニューヨークの柴犬YouTubeにあげてるオバサンが普通にトランプの方が良かったって愚痴ってた

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:50:48.24 cT0ynvh5d.net
トランプの時は下院は大敗したが
上院は過半数を維持していたな。

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:51:09.13 WoqYRpbU0.net
>>418
アメリカがネオナチのクーデターを扇動したのが発端だから

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:52:40.27 PXHb7Hnsd.net
>>456
ウクライナ戦争って結局代理戦争だよな
NATOの武器技術供与なければ即効で負けて終わってた
やってることまんまベトナム戦争やん

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:53:27.21 xd+vevLK0.net
>>458
共和党内の求心力よりトランプ嫌いで失う無党派層の票数がもったいなくないかって話よ
別に誰担いだって共和党信者の票数は大して変わらんわけだし

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:53:37.92 SKsBO1j60.net
>>418
この期に及んでまだなにもわからないとかホザいてる知恵遅れは
ニュースを見てもなんもわからない障害者なんだからもうずっと寝てたほうがいいぞ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:55:29.39 r+i3lmmz0.net
>>459
反トランプドラマの筆頭だったグッド・ファイトがバイデン政権になった途端に終わったのはワロタ
そら絶望するわ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:55:42.32 Ii/vykt40.net
>>462
まったくもって代理戦争そのまんま。
東アジアでやられたらたまらない。

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:55:47.37 UGo/uykU0.net
バイデンなんて息子含めて邪悪すぎるわ
てかまともな候補者おらんのか

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:59:07.52 0LjFpO2q0.net
ウヨはバイデン気持ちいいよね
ズッタズタにするもんな中共
てかこんな時期に台湾に高官送る?
ありえねーわあんな煽り
ひろゆきかよ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 00:59:46.51 Ii/vykt40.net
代理戦争現場は、バイデン民主党ならロシアで、
トランプ共和党なら中国で、だったと思う。
徴兵されて死ぬロシア人や難民となるウクライナ人は決して他人事ではない。

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:01:02.56 nons787f0.net
しかし共和党にしたところでこのインフレは止められんやろ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:01:10.22 8ThqdcoA0.net
ウク露戦争はトランプでも起きてた?
起きてないんだったらもういっそトランプでいい
この世界的混乱作ったバイデンは磔にしてくれ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:01:36.81 +URKER3F0.net
共和党みたいな壺政党支持してる連中はどこから来たんや…

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:02:38.91 V0Lr3HV


477:o0.net



478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:03:08.74 Ii/vykt40.net
>>471
トランプだったら、順番が中国台湾戦が先で、日本もすでに巻き込まれたと思う。
バイデンになったので、ロシア戦が先になった。
代理戦争が起きたか起きなかったかではなく、どこが先に選ばれるかの違いだったはず。

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:03:22.62 Yv3JGPft0.net
核撃たせたいだろバイデンは

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:03:55.12 8ThqdcoA0.net
>>474
なるほど・・・どっちにしても俺らには退路ないんだな

481:Ikhtiandr
22/10/19 01:04:55.29 WljePGnvd.net BE:456446275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
トランプをコントロールできるのは、世界広しといえど安倍ちゃんしかいなかったのに、安倍ちゃん亡き今、トランプがもし返り咲いたら、世界はますますアンコントローラブルになるわ。

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:05:15.05 WoqYRpbU0.net
>>470
アメリカとロシアで話つけて停戦させてロシア制裁解除すれば世界のインフレは収まるだろ
アメリカも少しはマシになるんじゃないの

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:05:24.61 r+i3lmmz0.net
>>474
結局はアメリカという国が末期状態にあるのが問題だからな
共和党にすれば民主党にすればとかそんな問題じゃないんだよ
日本にも言える事だけど

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:07:21.48 vAeW9Gl00.net
>>418
擁護だとか◯◯信だとか◯◯アノンだとか
日本人って馬鹿だから二元論で考えてる奴多いよなぁ
歴史ならいろんな側面から起こる理由を学べるのにこと現実の戦争になると任天堂vsソニーやAndroid vs iPhoneみたいなノリで肩入りしてお互い煽り合うアホさよ

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:08:00.24 LTxTzSYj0.net
今より戦争に近かった冷戦時代にもロシアとアメリカの大統領は通話してたらしいから
プーチンと話し合いできる奴がいいと思うがバイデンはボケ始めてるのがあるし
トランプも年齢は同じだしもっと若い大統領の方がいいと思う

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:08:54.27 Ii/vykt40.net
>>476
次の大統領がモンロー主義に転換してくれるといいのだが。
日本だけで決められないのが辛いよな。

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:09:43.66 UWgJ4entH.net
>>50
やっぱり世界大統領にふさわしいのはトランプさんなんだ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:10:07.54 mRQcHEby0.net
日本もクソだけど
アメリカもバイデンかトランプのどちらかのクソを選ぶしかないの地獄だな

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:10:07.94 yW5oIziwd.net
アメリカのインフレ要因って
リーマンからの金融緩和
追加でコロナでのばら撒き
コロナで死にすぎ(労働者不足)
エネルギー価格の高騰(ロウ戦争)
とかが原因なん?

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:10:30.46 9s8p3gm20.net
>>461
米英を拠点にグローバルな活動し世界中で民主主義テロリストとして暴れてる白人至上主義者どもがウクライナクーデターに関わってたのバレてるしな
例の民主党ヌーランドも指示してたのも有名

491:Ikhtiandr
22/10/19 01:10:36.06 WljePGnvd.net BE:456446275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
結局、トランプが選ばれてもバイデンが選ばれても地獄だよね~

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:14:42.64 Ii/vykt40.net
>>479
お前はビジウヨ記事でも読んどけばいい。
アメリカは今も昔も定期的な代理戦争で国力を維持する国だ。

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:15:30.49 p/xEsj1N0.net
経済を犠牲にしてインフレを止めるとか無能も良いところだ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:17:49.71 p/xEsj1N0.net
>>485
根本的には物の不足だよ
そこに労働者不足が入る
増産したいけど労働者不足
輸入したいけど労働者不足
理由は賃金が高すぎて雇えないから

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:18:01.15 ZpelbSZ70.net
もうイェ(カニエ・ウェスト)を大統領にしたらどうだろう
俺の一押しだぞ

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:19:30.91 GFhkVO5G0.net
共和党ってトランプ以外人材いないの?

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:19:38.55 p/xEsj1N0.net
カリフォルニアって太平洋岸最大の港なんだけど
この町で港湾労働者として暮らすのは無理なんだ
コロナで解雇したけど再雇用できないんだとよ

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:20:05.51 0xKrxz720.net
共和党だからと言ってインフレ率も経済成長も変わらんだろ

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:20:18.82 flAhwa+70.net
トランプもいい加減ジジィだろ
議事堂襲撃、ロシア疑惑、機密文書とスネにキズありまくりなのに後継者が共和党から出てこないやばさ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:21:09.45 Ii/vykt40.net
>>491
天才を行政トップにするのはちょっと……。
何を見て何を目指しているのか役人に伝わらず実行に移せない。

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:21:52.30 p/xEsj1N0.net
>>494
そらそうよ
カリフォルニアは民主党の土地で
ここを支配してるのが民主党と土地を持ってるヤツらである限り
カリフォルニアがおかしい事は何も変えられない
でもそこにインフレをどうにかする鍵がある

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:22:25.59 p/xEsj1N0.net
なんもかんもカリフォルニアが悪いんだ

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:22:42.00 K41otgrDM.net
トランプって統一教会と繋がりあったよな 統一教会の問題は日本でしか炎上してない感じなんだろうか

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:23:25.22 B/Lt9X400.net
アメリカの不幸は日本の不幸
日本の不幸はケンモの幸福

505:⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒
22/10/19 01:24:10.45 Ntw8UjUA0.net BE:237216734-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>250
民主党もリベラルだよ
ただリベラルにもリベラルホークと呼ばれる人達がいる。
自分たちの掲げる「自由」の輸出が絶対正義だと信じてやまない人達ね。
ドイツ緑の党なんかもそうです。『自由』のためにウクライナへ武器輸出推進しまくり

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:24:34.42 mqBH7/DT0.net
>>418
アメリカが中東でやってたことを今度は東欧でやってるだけの話だ
ペロシの糞女が台湾訪問したり東アジア情勢を煽ってたりするよな
あれをやることまでやっちまったのがウクライナ問題
ロシア擁護というよりアメリカとNATOが批判されるのは当然なんだわ
世界中に火をつけて紛争煽ってるんだから

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:24:53.71 40lhAi6E0.net
まーたコロナで寝込んじゃうな

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:25:04.08 p/xEsj1N0.net
アジアから輸入するにはカリフォルニアの港がまともに動かないと無理
なのに港がまともに動いてないから無理
物が不足してインフレ!
これが基本ライン

509:⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒
22/10/19 01:25:25.78 Ntw8UjUA0.net BE:237216734-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
共和党にはネオコン
民主党にはリベラルホーク
トランプ時代はイラン革命防衛司令官暗殺したり一方的に核合意破棄したり対中制裁関税発動したり、武漢研究所からコロナが漏洩しただの言ってみたり
全部同じ穴の狢

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:26:20.29 p/xEsj1N0.net
>>505
言うてウンコを意図的に出したか漏らしたかの違いでしかないわ

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:28:40.35 mqBH7/DT0.net
>>499
オバマも統一教会に祝電送ってます
トランプやオバマのこういう関わりは統一が金配ってるからやってるだけ
そもそもの話、統一教会を利用して日本に仕掛けてきてるのはCIAなんだから
トランプやオバマみたいな金で買った友達関係抜きに統一とアメリカの諜報機関はかかわっている

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:31:41.34 x+gMN+jR0.net
ぶっちゃけ中国やロシア問題では圧倒的にバイデン民主党の方が安定してると思う
トランプだと利益重視でロシア中国と手を結ぶこともあり得るぞ
NATOからすればバイデンの方が100倍マシ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:33:16.94 Ii/vykt40.net
>>492
次期大統領選候補としてフロリダのデサンテスが抜け出ているが、どうだろう。
トランプの手法そのまんまで若い。
でも、中間選前に飛び出る候補は、たいてい大統領選予備選に弱いよな。
トランプと関わりのあったクリスティやボルトン、ルビオやクルーズも意欲を見せている。
中間選挙開けはトランプの色がついた候補は総崩れじゃないかな。
トランプに反したがために今はどん底のメリーランドのホーガンなどが伸びるのでは?
あるいは全然注目されていなかった誰か。

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:33:44.79 x+gMN+jR0.net
一部の保守層がなぜか?トランプを持ち上げようとしてるのが本当に不思議
トランプは在韓米軍を引き上げようとして、プーチン習近平が拍手喝采した奴だぞ

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:35:04.70 W1rr0bWQ0.net
トランプが当日投票しろって呼びかけてて草
ジャンプ防止w

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:35:35.41 mRQcHEby0.net
日本もウクライナみたいに
アメリカの敵国に改憲され徴兵されけしかけられる段階まで時勢が進んできたのかな

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:36:40.63 x+gMN+jR0.net
twitterでも民主党親中の陰謀論も出所はロシア中国
ウクライナ侵略でもトランプなら、利益重視で援助も薄かった可能性すらある

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:38:47.98 Ie2vj6P2M.net
言うてこのインフレの種まいたのはトランプなんだからマッチポンプもいいとこ
バイデンがクソポンコツな上に金ばらまくのやめないのもそれはそうだが
トランプ再選したら中露のタガが外れて結局経済がさらにガタガタになるのは目に見えてる、ロシアの勝利条件はトランプ再選なんて言われてるくらいだ

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:38:55.65 Ii/vykt40.net
>>511
逆だろ。共和党票を当日に集中させて民主党の郵便票ジャンプを演出する手口。
当日票開票のみのジャンプ開始前に勝利宣言、郵便票開票によるジャンプ発生後に不正を言い募る。
2020年選挙で使った。

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:40:55.11 Ii/vykt40.net
ボルトンではないな。
ポンペイオだった。

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:42:23.01 W1rr0bWQ0.net
>>515

売電ジャンプは正当なジャンプ言いたいのか?

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:43:49.08 yW5oIziwd.net
>>490
つまり複合要因ではあるものの大きな要因って中国のゼロコロナ政策が影響してんのか?

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:46:47.32 NGobEXPad.net
共和→民主→共和じゃなくて
民主の中からバイデン以外を選ぶって選択肢はないもんかね
トランプとか史上最も下品な大統領だと思うがな

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:50:01.83 .net
マズイな
選挙の結果次第で世界情勢がひっくり返る

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:51:06.40 Ii/vykt40.net
>>517
当日票と郵便票の開票時間のズレによる統計現象。
2020年の大統領選挙の前から知られていたもので、レッドミラージュという名前もついていた現象。
2020年の大統領選では、トランプがこの現象を最大限に利用すべく、郵便票を使うなと呼びかけた。
そして、郵便票が開き始める前に勝利宣言を行い、郵便票が不正であるから開票を停止せよと宣言した。
しかしこの試みは失敗し、開票作業は止まらず、バイデンが勝利した。
その後、バイデンジャンプと名付けて不正のイメージを広めようとしたが、統計教育が進んでいるアメリカではあまり食いつくやつがいなかった。
日本のビジウヨがSNSで喧伝すると、日本で幅広い支持を集め、いまでも信じている人がいる。
言葉の壁や統計知識の壁だけでなく、アメリカの開票システムを知らないのも大きい要因だと思われる。

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:52:24.79 LslGR1Oh0.net
トランプ出馬以前に1月6日事件で起訴されるよ

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:53:55.37 b/FFKshj0.net
>>61
普通に対露制裁のブーメランインフレに庶民が耐えられないだけだと思われる
あとハンター・バイデンの話とか日本と違って忘れられてないでしょ
バイデンが当選したのはトランプではないの一点だけで
別にバイデンが支持されてたわけじゃないのに酷い外交ムーブかましてるから

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:55:58.30 MPrS1p7Ca.net
デマしかなくてワロタ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:56:25.08 MPrS1p7Ca.net
トランプ逮捕で意気消沈していてワロタ

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:57:06.40 mqBH7/DT0.net
>>519
人材いてもバイデン以上に選挙に勝てるやつはいない
ハリスはバイデン以下の人気と能力だし
ゲイのやつでもサンダースでも能力あろうが選挙には勝てない

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:57:07.73 W1rr0bWQ0.net
>>521
へー売電そんな得票数取れるほど人気あったんだー()
当時も今もラリー会場ガラガラなのに

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:57:39.36 p6hIAISz0.net
おやびん!😍🥰😘

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:57:55.06 Ii/vykt40.net
>>519
民主党は2020年選挙は最初からバイデンで決まっていたようなもので、本気の候補は立候補していない。
次を目指す人々が顔売りに立候補した。
2024年選挙は前回スキップした州知事たちや前回立候補した上院議員たちが意欲を示している。
バイデンは立候補しない。

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 01:59:31.10 MPrS1p7Ca.net
ソース無しデマスレ
頭Q

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:03:33.98 Ii/vykt40.net
>>527
ラリー会場の人数や熱気で勝敗が決まったことはない。
テレビ演説が強い方く、政策が具体的な方が勝つ。
トランプはバイデンに比べてど下手だった。

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:06:30.87 LslGR1Oh0.net
中間選挙は今共和49%民主46%

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:07:21.45 xMGa4KJU0.net
だからなんでサンダースじゃねえんだよ
アメップはジャップよりバカしかいねえのか

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:08:29.70 hKjydQkU0.net
トランプ再登板はほぼ確定か
そうなると就任演説で安倍さんのことに触れそうだね、トランプが真のリーダーとして認めたのは安倍さんだけだし

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:09:21.43 bfmbE86q0.net
ロシアに対して何も出来ないチキンっぷりに嫌気さしてるんじゃ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:09:31.22 b/FFKshj0.net
>>533
人気ないしバイデンより歳が上だからね
バイデンと違ってボケてないように見えてたけど

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:11:18.91 xMGa4KJU0.net
>>536
バイデントランプ選んどいてあのザマだったのマジで理解してなさそうだなアメップ

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:11:24.21 mqBH7/DT0.net
>>535
アメリカ人はあまりロシアに興味ない
物価上昇と中絶のほうが大事

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:12:29.68 hli6BBbi0.net
>>530
やはり嫌儲予想は民主大勝か

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:12:31.26 dToz5/Kh0.net
世界がキナ臭い時に民主党はヤバい
ここは引き込もってくれ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:13:40.31 EtrKc9GY0.net
アメップもいい加減若きリーダー選んでよ。。

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:15:45.54 b/FFKshj0.net
>>537
さすがに年齢的に無理があると思うよ
ただ同じ理由でバイデンも意味不明
選挙の時すでにボケてたじゃん明らかに

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:17:35.73 dToz5/Kh0.net
>>542
有能ハリスが本体だから大丈夫とここでは言われていた

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:18:18.85 QXl0Eb+Za.net
悪夢の民主党時代(米国版)

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:18:44.24 +eEevNz20.net
バイデンの失態って経済もあるけど一番はアフガニスタン撤退だと思う
アメリカ人が払ってきた犠牲がすべて無駄になったしな

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:19:00.21 KeZlBvTzM.net
また不正するから変わらんけどねw

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:19:23.40 Ii/vykt40.net
10月13日
YouGov+CBS 民主党45% 共和党47%
10月15日
Morning Consult 民主党48% 共和党45%
10月18日
YouGov+Yahoo 民主党46% 共和党44%
いつもの大接戦
接戦で政権交代が繰り返されるのは羨ましい

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:19:58.82 QXl0Eb+Za.net
>>50
全員悪って言葉がこれほど似合う画像も珍しい

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:21:09.09 xMGa4KJU0.net
>>542
オバマがバイデン支持してるのも意味不明なんだよな
あの国狂ってるわ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:22:30.37 Ii/vykt40.net
中間選に外交は全く関係ない
国内の経済雇用治安で決まる

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:24:21.78 W1rr0bWQ0.net
>>531
売電ってトランプより有能だったんだ
一昨日もインフレは気のせいとか言ってボケてたけどw

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:27:08.15 adcwYbowa.net
>>545
タリバンと和解してアフガニスタン攻める理由がなくなったからまあ
元々ビンラディン匿わなければ放置されてた国だし強烈な反米テロリストは軒並み壊滅したから居座り続ける事の方がおかしい

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:27:30.67 Ii/vykt40.net
>>551
軍や官庁を掌握できるという意味でトランプより有能
演説で聴衆を鼓舞できるという意味でトランプより名手
日本語ビジウヨ編集と解説を通すと、ボケたリベラル爺さん

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:28:27.52 dHQJval2a.net
トランプが再登板したらプーチンと会うかな

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:29:43.51 eTmcbyDP0.net
民主と共和は交互に勝ったり負けたりするから、中間選挙で共和党が勝ったら大統領選挙は民主党だな

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:30:19.37 QXl0Eb+Za.net
>>545
そりゃコンコルドの錯誤
あんな特に産業もない国を金かけて維持することそのものが無駄
2001の同時多発テロ発生後にビンラディンが潜伏してると分かった時に「戦争」に持ち込んだのが悪手
あんな国は陸路なら文字通り出入り自在だし潰したって捕まえられるわけでなはない
よこせと言ったり奪おうとしても「パシュトゥーンワーリー」で匿うに決まってるし
特殊部隊だけでの確保か殺害狙いにしてタリバン相手にすべきでなかった
事実、ビンラディンはそれからほぼ10年近く後にパキスタンで急襲からの殺害になったわけで
その時点でそれまでのアフガン内での犠牲の大部分が無駄になった

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:31:32.65 eTmcbyDP0.net
バイデンも次はハリスに譲るだろ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:32:50.38 vNGNK+LK0.net
2025年に米国は内戦状態となる

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:33:36.63 P1/iMWIe0.net
また日本に鉄槌を下してほしい

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:35:36.02 Ii/vykt40.net
>>557
ニューサムやプリツカ―が出てくるから、ハリスもない。

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:35:46.27 b/FFKshj0.net
>>549
そりゃオバマの時副大統領だったからね
バイデンのウクライナを使ってロシアを〇す政策はオバマ時代にやってたことの延長

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:35:49.27 P1/iMWIe0.net
>>11
ある意味安倍の逆の存在
国内には所得税大幅減税するし、移民には強気、安倍はどっちも逆だっただろ
国外には同盟国相手すら敵を作る馬鹿だが、安倍はひたすら土下座外交

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:36:14.37 /8eSpNQx0.net
アメリカも終わってるな

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:36:54.87 kWJdIB6s0.net
>>50
わかりやすい
皆、笑顔だもんな

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:38:26.58 MPRvYzSY0.net
アメリカ人はプーアノンだからな

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:39:58.91 +WcG5uS20.net
共和党になったら統一教会は野放しだろうな

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:40:53.23 kWJdIB6s0.net
>>55
まだ言ってんの
民主主義はアメの口実なんだよ
実際は搾取格差主義が正しい

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:42:11.20 Ii/vykt40.net
いくつかの州で、不正選挙騒動が繰り返されると予想。
共和党候補が郵便票に負けるところで。

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:42:14.24 NbdEGdW9a.net
世界緊急放送くる!!!

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:44:25.32 ZpelbSZ70.net
エミネムとイェ(カニエ・ウェスト)をそれぞれの陣営に引っ張り出して二人の一騎打ちでいいだろ^^
少なくともこれで俺は大満足だぞ!

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:45:17.17 adcwYbowa.net
プーアノンはもうトランプに縋り付くしか希望がないみたいだけどあいつになったところで何も変わらんぞ
むしろ借金させていくらでも武器を売りつけれるボーナスチャンスをビジネスマンが逃すわけがない

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:46:32.99 QXl0Eb+Za.net
>>571
バイデンのアホと違ってシェールガス・オイルも売りに行きそうだしな
こんなときに環境問題考えてる場合ちゃう

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:48:38.95 MPRvYzSY0.net
>>571
ウクライナ人がカネ払うわけないじゃん
結局カネはアメリカ人の税金から武器屋さんに奪われるだけだが

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:49:09.47 D9YcV38u0.net
結局トランプ逮捕されないんかい

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:52:19.70 /wKv/qx60.net
ゴキブリ糞バカ左翼はほんとろくでもねえな
糞バカチョンモ並みの馬鹿が標準だからな

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 02:57:31.29 1qhj7Okc0.net
前回 ヒラリーよりマシ
今回 バイデンよりマシ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:16:12.26 GF+KWBzd0.net
トランプ以下としか言い様が無いからな
残当

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:16:35.14 V+agTXaD0.net
光の宇宙銀河連邦復活!

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:26:46.54 1KQ665wO0.net
トランプ→バイデン→トランプ→バイデン
後のアメリカ版桂園時代の始まりである

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:28:05.75 PC0j/zjV0.net
なーに、またバイデンジャンプが起こるだろう

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:32:02.70 PC0j/zjV0.net
>>7
民主党と民主党支持者が戦争を起こすんだろ
アンティファや黒人団体を動員してのな
ウォールストリートの手下のアメリカ法曹界がトランプの罪をでっち上げようともするだろうな

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:34:40.25 lj8s/PxWa.net
共和党が人気というより民主党がダメ過ぎる
ガソリン価格上昇なんか国内で石油掘りまくれば回避できる問題
努力が足りないってこと

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:38:08.20 S6D8R1Db0.net
バイデンになってから自分の生活にとってロクなことがない 
というのがアメリカ一般市民の感想

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:43:59.56 tqJ1Sbwu0.net
このタイミングでまたトランプになったら世界に何が起きるの?
別にトランプ本人ではなくトランプ的な人物って意味でも良いんだけどさ
教えて賢モメン

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:45:17.17 m7EgDe/R0.net
アメリカも大分ヤバそうだな
覇権手放すのに10年かからないんじゃないかこれ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:46:17.22 BTw9/gG50.net
>>584
韓鶴子が世界皇帝になる

591:
22/10/19 03:47:04.27 BUSeviIO.net
もう尾張だよ猫の国

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:51:25.52 PF/PaGTl0.net
ネタ抜きでやばくねーか世界秩序

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:52:42.00 pM6BYZ3G0.net
トランプになった方が当面は安定化するだろ
ウクライナ支援は止められる可能性高いしな
終わりのない紛争に介入するより平和を望むべきだとかなんとか言って講和させに行くだろう
実際その方が世界にとってはマジでマシだからな
ただトランプ政権中にアメリカは内戦になる予感しかしない

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 03:55:38.57 X5uo37120.net
政教カルトの多くは共和党の支持母体だ
統一教会やアムウェイを潰そうとしてるのは中間選挙の予想がやばいからか

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:00:07.96 tqJ1Sbwu0.net
>>589
最近のアメリカを見てるとトランプが当選したらマジでヒステリー起こしてとんでもない事になりそうだけどそうでもないのかな
国内でかなり揉めそうだけど

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:05:02.29 6OS783qw0.net
米民主党は貧困層に金をバラ撒いてないのか?
選挙勝つ気無いだろ

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:06:16.81 6OS783qw0.net
貧困層はインフレで苦しんでいる
ポリコレとか言っている場合でない金配れ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2022/10/19


599:(水) 04:07:55.74 ID:MeBFL3U80.net



600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:08:30.69 gu6FAvbVH.net
金配ったらますますインフレが加速するのでは?

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:09:46.97 HhtA5WXj0.net
コロナからすわ核戦争か、みたいな100年に一度のビッグウェーブだから、米国内の政治が荒れに荒れてもおかしくはない
これからもっと荒れると思う

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:14:26.04 Nos78UL10.net
インフレはバイデンのせいじゃないとか言い出したらコロナだってトランプのせいじゃないからな
自分の任期中に起こったことは自分の責任として受け止めるしかない

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:16:39.30 Lcg5SuDa0.net
底辺が低賃金の仕事で働かざる負えない状況になるまでバイデンはやめへんでー

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:25:19.66 dH/pcUWwM.net
バイデン オバマ ヒラリー クリントン 全員酷い奴らなのにメディアとSNS検閲しまくって今までは上手く騙せていたけど、流石にアメリカ国民も気がついてしまった

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:26:27.14 aLiSfnnr0.net
トランプは北朝鮮とも上手くやったしウクライナの件も上手く収めるだろ
戦争煽ってるバイデンはアメップですらウンザリ

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:28:04.92 dVN6hTcf0.net
バイバイデーン🤗

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:29:35.78 mHmgaYfe0.net
中間選挙って大体そうやん

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:29:49.66 MPRvYzSY0.net
80の老人はねーだろいくらなんでも

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:33:34.78 R2OyCqbl0.net
>>1
バイデン「フガフガ…」

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:43:24.43 ZUHbxGNZ0.net
プーチンも欧州各国も実際トランプ待ちなんだろうな
トランプならウクライナ犠牲にしてNATO加盟拒否と領土割譲認めて停戦させるだろうし

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:51:42.46 D/RWv/b/a.net
トランプ信者多いな

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:51:56.64 gW5DWI9o0.net
またトランプじゃなかったら誰でもいいっていう上級たちの意思で
半分死体みたいなんが当選するんだろ

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:53:24.74 K0AsCGxm0.net
あの痴呆老人見てたら不安になるもんな

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:55:31.86 W5grYWVu0.net
トランプ信者のネトウヨゾンビ復活かよw

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:57:09.52 o7QYf0l80.net
>>82
台湾も沖縄ももともと中国のものだから返せば良いじゃん
それで平和になる

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:58:05.18 RuL94BDC0.net
アメリカの政治権力ほとんど民主党が握ってるのになにやってもうまくいかないからな
ニュートラル層には印象悪いよね

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 04:59:48.02 IFDmWgCe0.net
不正選挙で勝つからヘーキヘーキ

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:15:13.21 WZGvx8Bl0.net
今回のウクライナ戦争はバイデンが引き金引いたようなもんだからな
ロシアが演習を始めた時点で米軍をウクライナに入れていればこんな事には

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:16:06.76 Mw99Tn/HM.net
共和党ならモンロー主義だし日本にはプラス

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:20:52.92 awFwRgph0.net
バイデンのせいで核戦争の危機にまでなってる
トランプならこんな事はなかった

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:26:00.18 ix/Q6WSa0.net
反露反中ばっかりやってるバイデンは負ける

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:28:42.74 IPGMsRzL0.net
安倍がいないんだからそこまでヤバいことには巻き込まれないだろ

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:30:55.41 611i/1Ra0.net
菅みたいな感じで見てて不安になるのはきついわ
強いアメリカの象徴の対局に居るおじいちゃんだわ

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:31:56.68 8I6Jvbyt0.net
お前ら気づいてるだろ?
リベラルは口だけの無能
危機的状況に何も出来なかった
バイデンも岸田もリベラルの終わりを意味してる
こけから世界中で右翼が復活するから覚悟しろよ
口だけで何も出来なかった奴は去れ

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:33:56.22 MqymqHXU0.net
バイデン
経済をめちゃくちゃにしました
ウクライナ中途半端に支援して冷戦引き起こしました
ここまで無能な大統領おらんやろ
まだトランプの方がマシって思われても仕方ないわ

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:34:40.72 D5L2HmxX0.net
大丈夫だ
バイデンにはジャンプがある

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 05:40:22.22 YYm5IXSD0.net
当選したらロシアと中国が喜ぶね

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:09:51.61 K51BsnXh0.net
>>236
オバマが一番邪悪だろ、
あいつ混血なの生かしてアメリカ人の
「そろそろ非白人の大統領も出しとかなきゃ
だめじゃね?」の心理に付け込んで大統領なったわけだし
その結果が「まあ一回やったからもういいだろ」と
コテコテの白人思考のトランプ誕生

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:10:16.85 7Hh7N1mI0.net
>>55
でもアフガンで俺もアメリカにつれてってと飛行機にしがみついているアフガン人を無視して撤退したのはバイデン政権時代じゃん

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:10:54.20 K51BsnXh0.net
>>423
どんな国、どんな時代でも人材は常にいる、
亡国の悲劇とは有為な人材が表舞台に立てなくなること

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:11:45.14 SKsBO1j60.net
>>605
すごいな「ウクライナ犠牲にして」ってすげーなマジで
すげーわキチガイだわほんと
今のウクライナの状況見て
戦争やめてゼレンスキー体制潰すことがウクライナ潰すことになるって言えるキチガイってすげーわ
まあ壺ウヨなんだろうけど、ほんとキチガイだと思うわこいつらは

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:11:47.10 bd724FoE0.net
まぁバイデンとトランプのどっちがマシかと言われたらまだトランプの方選ぶわな
どっちもキチガイだけどな…

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:14:25.62 7Hh7N1mI0.net
>>189
結果論だけどエリツィンからプーチン1期あたりでロシアが俺達もNATOに参加したいと喚いた頃に
ウクライナとグルジアと同時加盟ならロシア加盟も認めるとかやって
NATO内部でロシアを監視していたほうがマシだったろ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:23:57.03 6s8AHyM1a.net
>>418
こういうアホってマジでなにも考えずに生きてるんだろうな

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:25:10.74 rXDoGB+J0.net
>>625
つどこにも人材の見当たらない日本

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:32:55.67 4xHi/6AE0.net
>>619
何もできないならまだマシ
状況を悪くする一方だわ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:33:30.48 Acq4Ys/Q0.net
ウクライナの終戦は近いね

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:34:59.36 Acq4Ys/Q0.net
>>626
強い奴が勝つ。徹底抗戦させてもテロリストを生むだけよ

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:35:55.07 S6QDpVqF0.net
どんだけトランプ好きやねん

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:36:16.89 OSdOV34T0.net
そりゃ核戦争は嫌だもんな🤣

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:37:34.44 1b+tDFj4a.net
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 700d-VXkF) 2022/04/29(金) 10:13:31.39 ID:xULMbDVn0
トランプの側近
ポール・マナフォート元選挙対策本部長 ウクライナで親露派と戦争の工作をしてたのがバレて逮捕
マイケル・コーエン顧問弁護士
アンドレイ・アテルメンコ元国会議員 ウクライナ親露派
コンスタンティン・キリムニク ロシア人の政治コンサルタント
戦争を起こした張本人

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:39:37.65 Acq4Ys/Q0.net
>>579
それでもちゃんと4年はやれるんだからいいシステムだと思うわ

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:40:40.53 QF9xb+0RM.net
>>623
ジョージWブッシュ政権でリーマン・ショック
IMF, OECDが世界中の経済政策と効果を調べて
「トリクルダウンは起こらない、経済発展に
必要なのは低所得者への手当で国民に広く
高等教育を与えること」た結論付けた
米経済の崩壊と危機に有効なのは日本や
ブッシュ政権みたいな勝ち組優遇策じゃな
くて下層家庭でも能力で勝ち上がる環境
整備
オバマ大統領は金融バブル崩壊から米経済
立て直したよ

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:41:53.13 mXvhzrAe0.net
正気か

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:45:20.74 n3sG8CQl0.net
隠れバイデンはいないのかな

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:45:44.04 1b+tDFj4a.net
>>520
ヤバイよね

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:48:55.73 hDW521mc0.net
ゼレンスキーの縛り首まであと少しって事か

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:52:43.76 Uvqp3Zn00.net
>>19
おまえもロシアみたいなファシスト擁護してたじゃん
同じ穴の狢だろ

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:57:39.73 Uvqp3Zn00.net
>>572
結局自分の都合で老人叩きしたりしてんのが丸分かり
自分が金持ったら若者叩きしてるんだろうなあ

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 06:58:48.74 uJRrvykW0.net
まぁテロリストに自国の象徴襲撃させた男をまた大統領候補に選出するなんて事決めたら、世界の笑い者になるからな。共和党どころかアメリカ自体も。

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:01:25.28 h3miJwHj0.net
ゼレンスキーはビンラディンコースかなサーカシビリコースかな

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:03:44.38 rXDoGB+J0.net
>>633
強い奴が勝つなら今はウクライナのターン
だろ

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:13:47.18 Uvqp3Zn00.net
Qアノンとプーアノンが思想的にやっぱ似てると理解できるスレだな
現状の政党に大きな不満がある層
Qはもちろん反米ではないが反リベラル反主流派
プーは反米反リベラル反自民なので左翼のフリしてるだけ
だから親中なんだろう
権威主義体制の中共が受け皿になってる
そこがQとの大きな違いだけど権威主義としては共通してる
だから日本共産党みたいなリベラルではなくれいわ辺りを支持してるんだろう
嫌儲でもそんなに多くないと思うけど嫌儲自体がマイノリティだからここにとっては大きな癌だよ

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:14:40.48 vVUwc4OT0.net
それでもまだ民主支持がこんなにいるんだな
4割切ったかと思ったけど

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:20:06.69 k2MMHxi8d.net
>>592
金融引き締めの最中にそれは無理なんちゃう?

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:23:18.37 jkGXVy0J0.net
>>649
末期のトランプ見てたら当然やろ

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:24:51.99 zdCAX/de0.net
よほど察しの悪い池沼でもなければ、バイデンがユダヤネオコンの操り人形だってバレバレだもんな
ユダヤが引き起こした戦争のせいで馬鹿みたいなインフレになって苦しんでるんだから、そりゃトランプの方がまだマシじゃんてことになる

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:28:29.36 r+i3lmmz0.net
>>649
これから本格的な世界不況に陥るからまだまだ下がるぞ
バイデンは名実共にトランプ以下になるだろう

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:37:02.51 3PHW7rNU0.net BE:963243619-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>643
俺がいつロシアを擁護したの

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:37:23.70 Ax8huApT0.net
アメリカは人口も多くて
優秀な経営者も大勢いるのに
どうして大統領候補になると毎回
『うんこ味のカレー』

『カレー味のうんこ』
みたいな選択肢しか用意されないの?

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:45:05.58 zc0jyST1d.net
なるようになる

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:52:13.39 YH95z3WWd.net
>>18
ハリスのおかげで当選したようなもんだからそうなったなら終わりだよ

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:53:36.19 0LjFpO2q0.net
>>648
しらっと破防法適用監視団体をリベラルとか宣伝してんじゃねーぞ共産党クソジジイ
あれだけ人殺しておいて党首は20年以上独裁して何がリベラルだよ

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:55:25.22 aFMJR/92d.net
>>654
馬鹿で卑怯だから覚えてないんか

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 07:59:32.15 3PHW7rNU0.net BE:963243619-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>659
なお提示はできない模様
何故なら俺はロシアバッシングのスレを何十も立てているから

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:08:37.85 XTRz3X8U0.net
そりゃそうだろ
アメリカ国内ウクライナ戦争関与反対だし
それでこの世界恐慌だ

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:22:19.97 7vCVVKGr0.net
>>553
ギャグ言ってんの?どんなフィルターつけたらそんなに売電擁護できんのよw

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:27:03.35 AeAkKgr9M.net
共和党>>民主党=前進党くらいになりそう

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:28:55.08 Z37YZe5M0.net
米人「バイデンは嫌いだけどトランプよりはマシやろ・・・」

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:29:41.10 FVIGYx/l0.net
やってることは過剰なポリコレ優遇とインフレと戦争だけだしな

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:30:00.97 1D6zRngS0.net
共和党が勝ったとしてトランプ復権なんてないと思うけどな
問題はトランプ的政治手法のマッチョイズムに支えられたポピュリズム極論ばかの頭おかしいやつが共和党に多数出現してるってこと

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:32:42.46 MPRvYzSY0.net
それでもボケ老人よりはいいってよ

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:35:44.65 53btTcfX0.net
かつてはネオコンが多かった共和党も伝統的なモンロー主義に帰りつつあるんで共和党内でトランプが強くなるのは自然のなりゆきだよ

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:37:46.88 XTRz3X8U0.net
>>657
元から嫌われてんだよアホが

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:38:34.56 U7Wlbk260.net
>>526
>>529
そういう意味じゃなくて
民主党と共和党ってあんまり相入れる部分ってないやろ?
だから同じ党の次に生きのいい奴を応援しよう!となるならわかるんだけど
どうしてこうもきっちり毎回民主と共和が交代できるんだろうってこと

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:40:16.19 AEIAGzLb0.net
>>505
そういうトランプ時代のアホな政策から脱却するのが望まれてたのに
アフガンから撤退した後には嫌がらせの様にタリバンには何の通告も無しで、アフガン領に爆撃して過激派の指導者を殺すし
イランの核合意とキューバとの国交回復といったトランプにぶっ壊されたオバマの融和策も、ユダヤ人と亡命キューバ人とヒスパニック、ネオコンとリベラルホークからの反発が怖くて復活させる事が出来ず
対中関税も最早デメリットの方が大きい事が公然の事実になっているのに反中派からの反発と親中認定が怖くて解除出来ず
武漢研究所からコロナが漏洩しただのに至ってはトランプ時代にそれを下らない妄言と切り捨てていたアメリカ・ヨーロッパなど西側の広い地域の主流メディアが左右の垣根や国を超えて、いきなり信憑性の高い話だと足並みを揃えて一斉に騒ぎ出したが結局何も出て来なかったという有様で
「右側からのポリコレ」によってトランプ時代と何も変わらないか、場合によっては武漢研究所のケースの様に却って悪化してるものすら有ると
最早、民主党か共和党か、トランプかそれ以外では何も変わらないという現実と失望を世界中の人間が目の当たりにすることになったし

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:40:18.21 XTRz3X8U0.net
しかもアホなスレタイだ
バイデンの政策失敗で自滅してるだけの話で
中間選挙が現政権で負けるってアメリカじゃ伝統的だ
それでFB Iに追われてもう終わりのトランプ再登板だってさwww
さすが嫌儲の知恵遅れwww

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:41:13.96 Ls/jJ0Ir0.net
トランプのおかげで北朝鮮の核武装が充実したもんな
ありがとうトランプ

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:41:45.00 Ls/jJ0Ir0.net
ありがとう統一教会

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:42:40.68 r+i3lmmz0.net
>>670
共和党に失望する→民主党に失望する
を交互に繰り返してるから
で、今現在アメリカは政治不信が極まってる

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:45:23.77 XTRz3X8U0.net
イギリスはもっと破滅的だぞwww
中卒山本カルトみたいな
アベノミクス周回遅れの財政出動やら
減税やらでポンド大暴落だしな
いかに安倍やそれ以上に中卒山本カルトがバカかってわかるだろwww

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:46:34.35 53btTcfX0.net
>>670
民主党と共和党は世襲や人脈の関係もあって政治信条でキレイに分かれているわけではない
そのため民主党内の幅や共和党内の幅のほうが両党の平均的な立場の違いより広い

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:48:05.91 7GG/w09h0.net
>>668
トランプがネオコン連中潰しにいってるからなアメリカ国民でさえ戦争するより国内なんとかしろ状態
ウクライナに金も武器も渡すなって声がデカくなってるね
先週オカシオコルテスが民主党講演会で民主党員から罵声浴びせられてたわ

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:49:33.93 fhUPQ3HZa.net
>>11
民主主義って衆愚政治だから、別にまともな理論で支持するわけじゃない
それはどの国でも同じ 現状に不満があったら対立候補が輝いて見える
だからまぁ、やたらとよく言われる「正しいことを主張していれば選ばれるはず」は
実際のところ全く成立しない

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 08:51:23.36 1D6zRngS0.net
どこの国もそうだけど、ボリュームゾーンの民衆の経済状況次第
そこが不満持つ政策をしてるなら政権側の党は弱まる
今で言えばウクライナに肩入れしてる暇あるならインフレどうにかしろこのクソボケ爺いってところ
なのでバイデンは裏返すためにウクライナで大きな勝利をゼレンスキーに要求してる

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 09:16:57.94 ScBL32SL0.net
>>30
政治は結果なんですよ

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 09:23:49.05 je1Kvy200.net
早く6億だか寄越せよQアノン共

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-/ug+)
22/10/19 09:46:08.29 .net
>>47
議事堂乱入は民主支持者だったとでも???

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6baf-ZrJD)
22/10/19 09:50:37.33 .net
>>683
あれは選挙は無効だ!っつってトランプ支持者が暴れたんでしょう
バイデンが勝って民主党支持者が暴れるわけない

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdf-h7FX)
22/10/19 09:52:36.01 .net
>>683
アメリカじゃトランプ当選したときに町中でクロンボお得意の暴動と「略奪」起きましたけどねw
あれが共和党支持者だったと?w

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b0d-25Qm)
22/10/19 09:59:49.80 .net
トランプの方がいいかもしんねえ
アメリカ内で争っててくれや

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef6d-N5MF)
22/10/19 10:04:45.02 .net
民主の中に共和の予選でトランプ応援しようという動きがあるそうじゃないか共和を混乱させる目的で

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6baf-ZrJD)
22/10/19 10:10:02.74 .net
>>687
民主党が戦いやすいトランプ支持者を候補にしようって話らしいけど
計算が外れて民主党の候補がトランプ支持者に負けたらどうするのってね

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4e-YUgo)
22/10/19 10:11:10.27 .net
>>687
混乱というかとんでもないキチガイQを応援して露出増やしてヤバいぞこいつと認識させる作戦だそうだ

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f0c-yI7u)
22/10/19 10:11:23.52 .net
>>203
ポリコレとかに嫌気がさしてんのかな

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-InG+)
22/10/19 10:12:31.37 .net
>>669
すごいバカだなお前

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f40-I+xf)
22/10/19 10:13:13.82 .net
トランプが支持した候補が結構予備選で勝ってたからな
影響力がすげーわ

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdf-h7FX)
22/10/19 10:13:45.16 .net
そもそもトランプが負けたのもBLMヒステリーのせいだからなw
バイデンはブサヨのあてつけの対象になっただけで別に好かれてもいないしアメリカ人は別にウクライナを見捨てる側につくわけでもないw

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4e-YUgo)
22/10/19 10:19:13.83 .net
>>690
単純に物価高騰に怒ってる
都市部はちゃんとした企業で働いてる職持ちホームレスというものまで誕生してる

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb85-b//K)
22/10/19 10:51:19.26 .net
おれはロシアとウクライナの小競り合いなんかじゃなくアメリカ内戦が見たいんだ武装したトランパーと民主党軍産複合体の議事堂争奪戦をなっ!

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-k+Jd)
22/10/19 10:55:28.67 .net
>>691
あれが嫌われてることすら知らないバカだよそうなんだろう

だから安倍の国葬(の敗戦処理)だし

ほんっとバカだなお前
安倍と同じで死ななきゃ治らんバカだよなwww

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbba-TE9a)
22/10/19 11:21:55.69 .net
>>677
ありがとう
この説明が一番しっくり来た

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-VaSZ)
22/10/19 11:24:47.77 .net
トランプ買ったらもはや内戦になりそうだな
えげつないインフレと賃上げ圧力で格差がマリアナ海溝だし

704:q (スップ Sdbf-rloi)
22/10/19 11:33:14.42 .net
トランプ!トランプ!トランプ!

トランプ大統領ならアフガン撤退はスムーズだったし
ウクライナ紛争は起こらなかったし
台中戦争の危機もなかった

即ち本日のインフレもなかった!
それらはバイデン支持者によって齎された人災である!

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f50-TtYF)
22/10/19 11:35:11.94 .net
前回の大統領選での左翼
「トランプになったら第三次世界大戦になるぅ!!」



バイデンで第三次世界大戦まっしぐら(笑)

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfba-imh7)
22/10/19 11:37:04.12 .net
アメリカ崩壊とかワクワクするね

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-InG+)
22/10/19 11:39:30.12 .net
>>696
まぁお前がどういう人間かわかったよ
頭おかしいんだな

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-k+Jd)
22/10/19 11:44:45.99 .net
>>702
お前は致命的なヴァカで
ハリスが総すかんということすら知らない
中卒で情弱で知恵遅れだもんな
お前と違ってこっちは抽象的じゃないし
お前がどう頭おかしい低スペックか具体的に根拠出してるし
張り合うにはスペック足んなかったなハリスに人気dsってさwww

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2f-5jbR)
22/10/19 11:48:14.81 .net
壷ウヨが必死になってバイデン叩き、共和党ageの工作してるけど
早くアメリカを共和党政権にして日本に介入させたいんだろうな

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc6-7iBv)
22/10/19 11:50:26.11 .net
>>680
だけど経済制裁自体がインフレ加速の大きな原因の一つなので
ウクライナが勝てば勝つほど経済制裁をやめる機会が失われて
経済が立て直せなくなるっていう根本的な構造が崩壊してる

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-InG+)
22/10/19 11:51:48.77 .net
>>703
バイデンが勝てたのはハリスのおかげで今は人気が急落した
それだけ

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-k+Jd)
22/10/19 11:56:08.65 .net
>>706
ハリスが最初から人気だとよ
やっぱ致命的なバカだwww

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f63-7Bda)
22/10/19 11:59:49.23 .net
>>704
何言ってんだこいつ…
俺らがアメリカの選挙権持ってるわけないのに

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abd2-nrpK)
22/10/19 12:03:53.05 .net
インフレ激しかったら中絶どころか妊娠なんてしてられないよな

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-VDzI)
22/10/19 12:23:43.26 .net
実際バイデンよりマシなのでは?

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdd-vMoy)
22/10/19 12:30:12.49 .net
はよサンダースに代われ

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-CGq2)
22/10/19 12:45:20.95 .net
おやびん捕まるんじゃなかったのかよ😰
これウクライナ逝ったな

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f64-9tJW)
22/10/19 13:20:01.17 .net
おやびんの帰還

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa2-7iBv)
22/10/19 13:22:51.77 .net
あんだけ中絶で騒がれてたのに女性層が共和党支持に切り替えてて笑う
やっぱり何処もポリコレやジェンダーよりも経済なんだな

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-UpWr)
22/10/19 13:32:04.12 .net
>>676
でもそれでも支持するのがジャップだからなw
向こうの国民は支持しない
だから支持率1桁なんだよね
池沼ジャップの馬鹿さ舐めんなw

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-yTUk)
22/10/19 13:34:28.14 .net
どっちになっても地獄
アメリカでこれだから民主主義には期待できんな

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-I4pY)
22/10/19 13:35:58.35 .net
ウクライナ死亡

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-q1Uq)
22/10/19 13:40:05.26 .net
>>714
自分がレイプされるまではなかなか危機感を持てないんよ
パワハラされるまで労組に興味なかったし自分も

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bba-C5e0)
22/10/19 13:45:35.78 .net
>>706
最近ハリス


725:の自宅前がテキサスからの移民バスの終点になってるって知ってる? 移民からは人気じゃねw



726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0f-ZFBE)
22/10/19 13:50:47.18 .net
何かいろいろ末期症状が出てきたね

本当の狙いは?あの「NYタイムズ」がバイデン大統領虚言録を掲載した不思議
10/19(水) 12:02配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc9-7iBv)
22/10/19 14:59:29.44 .net
>>720
NYタイムズは権力の監視役意識が強い新聞
トランプが大統領だったときも激しく批判した
今はバイデン批判

何もおかしくない

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f0c-yI7u)
22/10/19 15:53:54.20 .net
>>694
もうめちゃくちゃだな

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-7iBv)
22/10/19 16:51:32.99 .net
>>254
そんなもんない
フリーライダーでもなくダブスタでもないやつ自体がそもそも稀

730:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-7iBv)
22/10/19 16:52:05.68 .net
>民主党はこれまで、中絶の問題に注力して有権者を集めてきたが、世論調査では経済やインフレへの懸念がこの問題への懸念をはるかに上回っていることが示された。有権者のうち、中絶が国の直面する最も重要な問題だと答えた人はわずか5%で、経済を挙げた人は26%、インフレを挙げた人は18%に達していた。

どこかの国の野党みたいだな

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 17:50:35.34 S9OMYNGma.net
>>715
別に日本でも誰も支持してないが
何言ってんだお前

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 17:52:40.28 K4K7Dl6bF.net
ネトウヨが朗報とつけ忘れてる

733:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:08:29.16 LslGR1Oh0.net
URLリンク(youtu.be)

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:12:17.75 8I6Jvbyt0.net
覚悟しろ・・・
世界は右翼を求めてる
この流れは止まらんぞ
強い指導者が必要な時代だ

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:34:42.16 xSoQWfZU0.net
>>685
それは米語メディアで散々既出よね

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:36:20.16 xSoQWfZU0.net
>>693
トランプが負けたのは辛うじて知性のある選挙民が多数派だったからだ

737:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:37:53.56 xSoQWfZU0.net
>>728
頭が弱くて筋肉だけ強い、つまりプーチンを求めているって?
高卒をこれ以上甘やかすなって話だ

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 19:52:30.62 CBYsP2BX0.net
>>11
リベラルが低能白人に冷たすぎるせい

739:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 20:46:10.39 ABVVJVsi0.net
認証マークも入っておらず真偽不明だが、トランプっぽいアカウントが
イーロンマスクのおかげで復活できた!」と言ってる
アイコンは日本でよく見る例のやつ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 20:46:34.80 5pZhqo1J0.net
おやびん早く復活しろ
アメリカにはお前が必要や

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 20:54:12.46 JbpKwQ/Ma.net
アメリカは穏健中道とキリスト教保守とリベラルの三国に分裂すればちょうどいい感じやろ
一つの国としては強力すぎて自己制御できとらんがな

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 21:12:01.53 /z22mkXz0.net
>>721
NYタイムズは統計的にも民主党寄りであることが立証されてるそうな
大統領選では優先的に民主党候補を取り上げるなど

743:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 21:13:15.34 1b+tDFj4a.net
793 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 18:22:20.65 ID:FPgOhmqS0
背が小さいために、子どもの頃、凄惨なイジメを受けたプーチンは
強い力を手に入れるためにKGBの職員になった
ソ連崩壊で共産主義に失望し、敵意すら持っているが
KGB時代に経験した、暴力と恫喝により大衆を支配した快感は忘れられない
帝国主義時代の手法が毎回通用するワケがない、と気づけなかったプーは愚か者だ

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 21:17:44.46 xSoQWfZU0.net
>>734
射殺の前フリか?

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/10/19 22:27:05.89 NR1yiiU90.net
トランプ復帰でロシアの大勝利だな

746:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-TX1G)
22/10/19 22:47:52.72 nm07c3Au0.net
>>50
日本人から搾取出来ることによって世界が統一されてたからね

747:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b22-7iBv)
22/10/19 23:03:17.09 ykI/rg6y0.net
大抵の国は中間選挙は共和党勝利 二年後は少なくともバイデン再選はない
そう想定して動いているよね 北朝鮮が今年に入って試射しまくってるのもそれ

748:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch