22/10/02 09:20:18.71 dAXIoV+xa.net
347 うずぴー(東京都) [US] sage 2022/10/02(日) 07:43:35.94 ID:hFPMoIOP0
いまのプーチンは武闘派から銃をつきつけられながらやってる感じなんだろうか?
でも彼は経済的に勝利すればもうどうでもいい感じなんだよね?
あとはウクライナをどうするかって感じなんだろうか?
417 ミミちゃん(千葉県) [EU] 2022/10/02(日) 08:18:47.54 ID:96max8Sf0
リマンの守備隊は一ヶ月間前線を支えたことを誇りに思えといわれている
で、その誇りにすべきリマンの部隊に応援を寄越さなかったクズは誰だという責任追及の話になってる
それを指名したのがカディロフによるラパンへの批判
429 パー子ちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/02(日) 08:24:55.62 ID:WPhQAnuL0
>>417
半月だな
一ヶ月も耐えてないわ
渡河が必要なのにあっさり渡河されてマヌケすぎる
434 ミミちゃん(千葉県) [EU] 2022/10/02(日) 08:28:15.48 ID:96max8Sf0
>>429
>渡河が必要なのにあっさり渡河されてマヌケすぎる
これは本当にその通りで、川を渡さない(対岸で押さえつける)のは鉄則
やはりラパンを処刑すべきだよ
463 ミミちゃん(千葉県) [EU] 2022/10/02(日) 08:40:24.04 ID:96max8Sf0
>>448
シロビキが支配していてプーチンでさえコントロールしづらいロシア国防省の首根っこを押さえるのが主目的だよ
プーチンは四州合併にサインし、正式にロシア領となり、新しい国境が作られた
この国境を死守するのはロシア国防省の絶対的義務であり
「善意のジェスチャー」や「前線の再編成」という寝言を並べて逃げることを許さない
「人が足りないかられす」という寝言をほざくから「動員かけてやったぞ言い訳するなカス」というプーチンからの鉄槌が下った
逃げ道がなくなったのは世襲馬鹿のロシア国防省