uBlock Originの後継「uBO Minus」爆誕。これで来年1月以降も広告ブロックできるぞ ※ [573472858]at POVERTY
uBlock Originの後継「uBO Minus」爆誕。これで来年1月以降も広告ブロックできるぞ ※ [573472858] - 暇つぶし2ch50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:14:07.83 2xCHqbB70.net
>>48
実際にV2のせいで拡張機能の8割死んだしどうせV3にBraveもVivaldiもFirefoxも追従すると思うわ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:14:20.26 SlejlQn70.net
もうchrome捨てるわ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:14:38.28 nxiXQnln0.net
>>33
結構そんなサイトが増えたよな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:15:24.50 X/QlUh3h0.net
一般サイトで歯石だとか角栓脂ニュルニュルみたいな視覚的にくっそ汚い広告や
場違いなソフトエロ広告は不快で誤クリック誘発して害悪でしかな�


54:「 Minusの出来次第でFirefox移行も真面目に考える



55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:15:45.97 hmiAlVQA0.net
ユーチューブなんか広告ありで見てられんぞ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:17:07.67 x5ARRtBoM.net
PC詳しくないから教えて
今Chromeにublockorigin入れてるんだけど今年で使えなくなるからスレタイのやつ入れればいいの?
もう入れられるの?

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:18:10.71 7MBsHZ0y0.net
>>54
テレビはCM多くて~とか言ってる連中がYouTubeのクソ長いCMや明らかに有害だろと思うようなCMをおとなしく観てて笑うわ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:19:04.34 jEjMx4F40.net
vivaldiに広告が表示されまくる様になるのであればffに移行せざるを得ないかも

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:20:52.02 uyiOjTcb0.net
火狐に戻る時が来たのか

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:21:14.96 0ZT2xOkr0.net
>>54
途中で広告入るのマジ勘弁だわ
ブロックしないで見るやつの気が知れない

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:21:29.10 NDw8oMvC0.net
Firefoxのワイ高みの見物

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:22:09.93 BsqUByFI0.net
Twitchの広告が最近すり抜けてくるんだけどなんとかならない?

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:22:18.41 2xCHqbB70.net
>>55
まだChromeウェブストアに正式公開されてないからもうちょい待て

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:24:13.79 x5ARRtBoM.net
>>62
ありがとう
Chromeストアに上がってくればいいのね
助かる

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:24:45.46 DbB4rjuf0.net
ffは描画性能が低いんだよな
バニラの状態でもグーグルマップを動かすと少しカクつく
chromeやedgeはそんなことない

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:25:34.79 0ZT2xOkr0.net
ワイなんてFireFox56や
古くないとツリータブのアドオンが使えない、カンタムのツリータブは冗長すぎる

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:26:30.60 AYZcKR2f0.net
>>64
単にサービス側がchromiumに合わせてるだけやろけどな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:26:37.38 vVcaT6GH0.net
拡張が潰されてもアドガードのアプリ版入れてりゃchrome使ってても引き続き広告ブロックしてくれるんだろ?

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:27:33.59 nH+4rt910.net
FirefoxでYoutube見てると異常に遅くなる
Googleが悪いことしているのだと思ってるわ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:29:48.34 oV2Rx4Kz0.net
FFは開発がGoogleが意図的に他ブラウザで動作遅くなるように細工してるって告発してる

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:30:06.94 BWEa+itC0.net
googleはわざと他のブラウザを妨害するために
無駄なタグ入れてくるからなw

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:32:05.56 18FoJg9J0.net
Chromeよりedgeの方が快適なんよな

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:32:50.46 w1x8yQZgH.net
Safari使おうぜ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:33:04.86 VoE7cDUj0.net
>>64
分かるわ
5900xメモリ32GBだけどchromeに比べてFFは挙動が妙にもっさりしてるから使いたくない
あれ常用してる人のスペックが気になる

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:35:24.25 AYZcKR2f0.net
>>73
cpuもメモリも駄々あまりだから
スペック関係なかろ
うちは両方使ってるけど
(まあIronかvivaldiだが)
Chrome系早いのもタブ少ないうちだけで均衡してくるから別に

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:35:27.12 +ygjO+wp0.net
>>71
意地でもbing使わせようとするのさえやめてくれればな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:35:43.91 tKRuRnJ60.net
やっぱFirefoxだな
Googleの嫌がらせに負けず頑張って欲しい

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:36:33.95 AYZcKR2f0.net
暇な人は火狐系国産のfloorp使ってみないか

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:37:17.03 HoGdVBXH0.net
>>71
うむ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:42:06.14 3qARDE5X0.net
そんなに深刻な事態だったのか
まあ最悪アドガかFirefoxに完全移行か

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:42:45.22 +ygjO+wp0.net
>>77
説明見ると初めから便利なアドオン入れときました、みたいな特徴しかなくね

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:47:48.25 VCiLlGF90.net
作る側がブラウザの数だけ動作確認費用見積ってたものだから
発注側はChrome動作確認したら同じエンジンのEdgeは確認不要、FFはもう保証外にするからとなって一気に2ブラウザ分費用が下がったという

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:48:30.95 XAE9+vof0.net
ウィルス広告流すからこうなるのに

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:49:10.31 QKdqgRPV0.net
スマホ版FFゴミで使いたくないよお

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:50:16.53 +ygjO+wp0.net
>>83
長年

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:51:11.41 +ygjO+wp0.net
>>83
一桁Verの頃からPCでFireFox使ってるけどあれだけはまじで使い物にならねえ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:52:24.04 F/dr6g1U0.net
youtubeの広告さえブロックできるなら
それでいいよ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:54:14.42 IchQ2Tuyd.net
EUあたりに怒られそうだが

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:56:06.04 AYZcKR2f0.net
>>80
なんか微妙に速い気はする
フォントとかもデフォ少し弄ってるな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:56:27.48 AYZcKR2f0.net
>>83
あれは無理だな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:56:56.22 vDL5ktn60.net
>>61
俺も

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:58:57.70 /u1EVDyF0.net
ユーザーのプライバシーと無駄な広告を排除しているのはFireFoxだけ

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 22:59:38.55 8gRsgxwW0.net
minusの名前をつけたあたりに技術者としての葛藤が伝わってくる

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:00:35.48 GMItHdts0.net
>>77
一瞬入れようかと思ったけど色々知ってやめといたわ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:13:49.54 S0PC+2XH0.net
他はともかく
YouTubeで広告見ながら視聴とかありえない
ブラウザ変えてでもブロックするぞ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:21:58.68 KmBYzwVoH.net
火狐使えばいいよね

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:23:32.94 zpdjPKkm0.net
普通に考えて広告はグーグルの主要な稼ぎ所なんだからそれをブロックなんて全力で防ぎにくるだろ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:25:12.20 3IHVviVr0.net
今更広告ありとか耐えられんぞブラウザ変えてでも金払ってでもブロックする

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:25:55.19 yOva8Dz20.net
広告出るのはもういいよしゃーないから
ただエロ広告 グロ広告
目的の動画の前に広告CM
これらをやめろや テロみたいなもんやぞまじで
googleさん?

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:27:11.60 yOva8Dz20.net
>>71
コンテキストメニュー広目だらけのゴミだろ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:27:28.08 I+Jhfekh0.net
広告ブロッカーが満足に機能しないならChrome捨ててFirefoxに乗り換えるわ
Webが広告で汚染されまくってるのはGoogleのせい

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:28:12.95 BpNDXy7Z0.net
FireFox非対応のサイト増えすぎて使ってたらストレスしかないだろ
かといってChromeが最強というわけでもないし
今のブラウザは糞の山からマシなものを選ぶしかない状況

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:28:15.40 yOva8Dz20.net
>>53
あーあるある
ああいうのもgoogleはどう思ってんだろうなほんと
あんなのあかんわ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:29:53.18 AYZcKR2f0.net
>>101
ストレスは特にないぞ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:31:28.20 GMItHdts0.net
>>98
不快だけならまだしもマルウェア誘導まであるからな

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:32:08.88 Uz3Y42gB0.net
22年2月の国内シェアは、1位がChrome(69.22%)。2位は、現在ウィンドウズの標準ブラウザーとなっている「Microsoft


107: Edge」(15.13%)。3位がFirefox(5.68%)と順位が変わった。Firefoxは、大きくシェアを落としている。 火狐超マイノリティだったんか



108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:36:42.28 RkMsN+8i0.net
広告税は必要だよな
マジでWEBはデジタル景観が酷い
夜の歌舞伎町を1億倍ギラつかせたぐらい
あれをまともに見て情報に踊らされないとか無理だろ
だからカルトやQみたいのが全世界で流行るんだよ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:37:17.98 o2mu5fVF0.net
>>27
やったぜ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:42:09.01 su6glTY+0.net
またfirefoxに戻るのか

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:44:05.30 yOva8Dz20.net
今火狐はYoutube見れないからな
googleの嫌がらせかか

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:46:17.96 lN72GeYT0.net
uBlockなくなるってマジかよ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:47:35.25 5+cw7BPX0.net
Braveに移ったけどどうなるかな。

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:50:52.70 SuaaWUsY0.net
>やはり従来のようにはいかないらしく使えなくなった機能が多いためか「Minus」の名が冠されている。
>新仕様に従うと不満足な広告ブロッカーにしかならないというのがHillさんの現状の結論である。
だめじゃん
みんなでFirefox使うしかないよ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:54:03.54 qgTUyZhj0.net
twitchの広告みたいなのは無理なのかな

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:54:55.26 iWrlw8Gx0.net
Firefoxならなんの問題もないんだからFirefox使えばいいだけや

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:54:57.25 I+Jhfekh0.net
Google社内でこれおかくしくねって声は上がらないのかね
もはや自浄作用まで無くしたか

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:56:04.03 f0NDJRh30.net
🦊ワイを使え

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:56:18.95 OU+9iHI+0.net
オミトロンの後継アプリって無いの??
あれ頗る便利だったんだが

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:57:22.45 8QCVVH5F0.net
機能が減ってるなら尚の事Vivaldiの内蔵ブロッカーでいいやん

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/10 23:58:25.14 yOva8Dz20.net
つうかちょろめだけは使わんわ
あんな不自由なブラウザ論外
まあ安定性はピカイチだけどさ
EDGE悪くないんだけどどうにも
Bingの押し付け
無駄な間隔のあるUI
右クリックコンテキストメニューの乱雑差
がな
Microsoftって素人の集まりなの?ってくらい酷い

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:01:01.14 RuYPNrqc0.net
やっぱ火狐しかないわ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:13:19.50 ArPrl44+0.net
助かる

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:13:27.43 02kUK9Rg0.net
もう広告ブロック無いと何も出来ないぐらい酷い状態だからなあ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:13:51.66 GvkUVs/w0.net
>>115
Googleは広告会社だからね
そんな声が上がる方がおかしいよ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:14:08.68 +uhCdCxD0.net
>>64
そのせいかウチの低スペックのPCでグーグルマップ使うとファンの音がうるさい
BRAVEに変えたらサクサクに動作した

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:15:03.43 HpPVmkSb0.net
ほいほいクロームエンジンに乗り換えたアホ丸出しブラウザども息してる?

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:15:33.59 s5kRsfVZ0.net
火狐は動画コーデックの対応が遅れてるか知らんけどchromium系のブラウザに動画再生で劣ってる
これが原因でメインブラウザの選択肢から外れる
火狐勧めのはいいけどお前らちゃんとmozillaに寄付しろよ開発の規模小さくて不便だわ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:18:42.07 2jhNuXtv0.net
>>123
せやかて工藤
Googleは控えめな広告を売りにしていた会社だっただろうに
広告だらけで見るに耐えない現状を良しとするGoogleになってしまったのを残念に思うよ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:19:28.02 Ar0h8qdG0.net
広告ブロック外すのはPLGにたらい回しにされるときぐらいだわ…

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:21:36.81 t+P6HzS10.net
広告ブロックできないブラウザを捨てるだけだからどうにでもなる

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:29:20.17 GvkUVs/w0.net
>>127
上場企業になったから最大限利益追求するようになっちゃったんだよ仕方がない

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 00:39:42.20 xslaHUW70.net
なんだかんだいろいろ試した結果Firefoxになるんだよな

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:01:41.23 odwrflg20.net
280BlockerはMacでも使える
iOS版とライセンスは共通

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:23:27.29 J5uBQY4u0.net
画像読み込まない設定だけできればええわ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:27:21.47 iknt9/1aM.net
まーた面倒臭い事になってるな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:31:37.44 iN71IZEC0.net
広告次第ではブラウザ変更も辞さない

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:34:37.96 jGHU3KEUa.net
>>50
Firefoxはエンジンが違うしそうはならないだろ
chromiumは2条項BSDライセンス中心だから一部をFirefoxに取り込んてるけどアドオンは独自実装しますってのは普通にあり得るし折り合いがつくまではそうすると宣言してる
MozillaはBraveやVivaldiとはソフトウェアの前提も人的資源も段違いだから全然違うわ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:36:16.93 RQ/kDK1H0.net
文句あるならgoogle様に対抗できるジャスティスなテック企業作ってみせろよブタ共

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:39:21.11 qiIFivmu0.net
またFAIYAFOKKUSUが勝ってしまった

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 01:39:53.56 z7v/y/GL0.net
結局Firefox最強だったな

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 02:17:14.35 lbosB6JV0.net
Operaが広告ブロック入れなくてもオフに出来るの知った
PCのYouTubeはこれで流してる

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 02:32:20.60 E5zEEsjI0.net
>>140
最近のブラウザは標準で広告ブロックが入っているよね
VivaldiのブロックはまあまあだけどEdgeはかなりゆるい

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 02:33:57.64 fb21CPMp0.net
GoogleがWebの標準仕様も策定してるから広告から逃れられない状態だな

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 03:04:52.49 jGHU3KEUa.net
>>141
そもそもEdgeとFirefoxのデフォルトのやつは広告ブロックなんて書いてない
トラッキングブロックと書いている
だからそれで正常で狙った通りに動いてる

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 03:27:06.27 nVbgKmC80.net
長年使ったfirefox 愛着あるんだがアドオンが豊富でChrome系ブラウザ使わざる得ない現状

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 03:39:48.15 Rm7hW5xj0.net
>>117
むしろオミトロン使えってことじゃね
最終バージョンでもバグ残ってたような気がするけど

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 03:42:37.92 WPWwlXoX0.net
この人がブラウザ作ればええやん

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 04:32:47.80 /r7jU+fx0.net
>>146
なんで?Firefoxあるのに

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 05:11:19.76 6lnV9OAq0.net
パスワードとか全部グーグル任せだからクロームから乗り換えられないんだがなんとかならないか?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 05:32:14.57 X3bj5Qby0.net
>>148
bitwarden

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 493a-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
>>148
ちょうどiOS16でappleのパスキーが始まるのでやってみては
FIDO認証式で泥でも使用可能になるらしい

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Nw/w)
[ここ壊れてます] .net
PC板Operaは標準でVPN使えるのもいいね

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c557-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
ツ〇ッチも広告ブロックしないとまともに見れたもんじゃないしな
嫌なら金払えとか893かよ
初見の配信すら開幕広告入れられたら払うも何もないだろ
せめて2回目から広告入れるとかしろよ
入るかどうか判断不能な状態で広告入れんな

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d17-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
>>146
作者がFirefox使えって言ってるんだわ
URLリンク(github.com)

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d06-tz4X)
[ここ壊れてます] .net
>>66
合わせてるんじゃなくて
他社製だとパフォーマンス出ないように調整してるんだぞ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa7d-2lHQ)
[ここ壊れてます] .net
>>148
Firefoxいれればchromeの情報をほぼ全て引き継げる
Firefox付属のパスワードマネージャーを使いたくないとしても今の主要ブラウザはパスワードのcsv出力ができるからそれでなんとかなる

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ddef-1+Ox)
[ここ壊れてます] .net
Firefoxは残念ながら世のサイト動作確認から排除されていってるからなぁ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa7d-2lHQ)
[ここ壊れてます] .net
>>126
AVCは揉めに揉めた上でciscoが金払うことで解決したんだけど他になにかあるか?
HEVCはAppleしか使ってない糞規格だからカウント外

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d14-SmEe)
[ここ壊れてます] .net
DNSで大半の広告はブロックできる
漏れた分だけAdGuardMV3で対処する感じならフィルタ数制限も気にならないはず

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-jxej)
[ここ壊れてます] .net
firefox非対応サイトって例えばどこなん?
PCメインで使ってるけどまだ見たことないわ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-ZPvP)
[ここ壊れてます] .net
>>159
最近だとAppleがFFのサポートやめてHPが徐々に見れなくなっていってる

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8f-LyW7)
[ここ壊れてます] .net
>>152
Twitchで見たいチャンネル複数あるならサブスクじゃなくてTwitch Turboおすすめ
税込み9.89ドルだから以前より円安で高くなっちゃったけどTwitch全体で広告消える

まあ求めてるのはそういうことじゃないんだろうけど

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-MUDW)
[ここ壊れてます] .net
twitchの広告はアドブロックきかんのな🥺

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8f-LyW7)
[ここ壊れてます] .net
TwitchはブラウザじゃなくてStreamlink使って動画プレイヤーで見れば広告消せる
TwitchならCUIじゃなくてStreamlink-Twitch-GUIって専用ソフトもあるし

ブラウザで見るより軽いしこっちの回線環境だとブラウザより止まらないし個人的には動画はブラウザでみるよりUI、UX的に動画プレイヤー使った方が音量調整とかウィンドウサイズ変更圧倒的にしやすいから好き

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-3k9d)
[ここ壊れてます] .net
YouTubeが廃れるだけ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea44-dMtT)
[ここ壊れてます] .net
TwitchはTTV LOLって拡張機能入れればいいぞ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5d2-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
>>4
ブレイブ(笑)とか勝手にコイン掘ってくる糞ソフトなんかそれこそ論外だろ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ad1-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
>>164
youtubeに取って代わるサイトができるチャンスでもあるな

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a561-6Vg6)
[ここ壊れてます] .net
>>127
競合他社を駆逐して手のひら返すのはふつうのコトじゃん

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9eb1-3viw)
[ここ壊れてます] .net
>>168
Googleにはふつうじゃないことを期待してるの!

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d14-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
ずっとファックス使ってるから

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a23-15Mo)
[ここ壊れてます] .net
広告ブロックの効きがイマイチになってからずっとfirefox使ってる
こっちはめちゃくちゃ安定しててbraveより広告出ないね

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 18:32:38.73 L/40dkS90.net
Googleサービスからの解脱

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 21:13:50.25 kvB2OMpk0.net
vivaldiのブロックに頼るわ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 21:59:16.97 EKq5oNgU0.net
>>163
入れてみたけど画質良くなりすぎワロタ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 22:10:56.89 XyU63CKm0.net
>>34
ウィキも情報量多いしある程度ウェブについての理解がちゃんとしてないと難しい感じあるよね
なんか適当にずっとポチポチしてきたから変なフィルターとかいっぱい作っちゃってるんだろうな

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 22:18:32.29 ikBDC/Dt0.net
firefox嫌なの?
通知がバグって使えないくらいで十分便利だろ
Chrome使うメリットって多いの?

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/11 22:25:49.34 XyU63CKm0.net
>>160
マジかよ
サファリなんていうゴミブラウザ作ってる癖になんたる狼藉

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
生活道路としての知識が足りて無い

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
カッペとかマジで意味がわからんのでない?

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-btVL)
[ここ壊れてます] .net
>>166
代替を出せよ無能か

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 07:39:46.28 XuPgpzYz0.net
Chromeはサイトデータの管理がクソUIで使えない
訳のわからんクッキーやらが大量に溜まってるが使いづらくて放置
Firefoxならサイト履歴を消せばデータも消してくれるし簡単

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 754d-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
>>166
設定しないとコイン貰えないから勝手にじゃなくて自分で設定してるよね

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 15:29:06.34 rczPeQURa.net
Firefoxへの移行はまあ良いとして問題はパスワードよなあ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 15:35:02.65 mkqClmgMM.net
もうずーっとなんも考えずFirefox使ってたけど人が戻ってくるのか

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 16:32:11.19 ap2oDumZ0.net
まさかFirefoxが覇権を取る千載一遇のチャンスが来るとはな
>>183
URLリンク(mzl.la)

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 17:20:23.44 LWuYhlVK0.net
前にキャンバスフィンガープリントのこ調べてるときに見たデータでは
世の中の半数くらいは
拡張なしでブラウザ作ってて
次に多いのがアドブロだけらしいからな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 17:20:49.91 A0z+0Tjm0.net
firefoxにthunderbird使ってる
もじら様様やw

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 17:34:18.91 XglMvBr20.net
相当前からずっとFirefoxだわ
Chromeとか試しでインストールしたことしかない

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 17:45:37.48 uArAERJ10.net
AdGuard 広告ブロッカー (Beta)

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/09/12 17:49:54.57 uArAERJ10.net
AdGuard Browser Extension v3

193:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch