Pixel 6a、「指紋認証が誰の指でも解除できる」というちょっとした不具合が報告される [991882504]at POVERTY
Pixel 6a、「指紋認証が誰の指でも解除できる」というちょっとした不具合が報告される [991882504] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd5-NkZX)
22/07/27 20:07:10 muoi7JZbH●.net BE:991882504-2BP
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu02.gif
Google Pixel 6aで「誰の指でもロック解除できる」不具合が報告

Googleの最新スマートフォン「Pixel 6a」は28日に発売を控えているが、
それを前にして「ユーザー本人の指紋でなくともロック解除できる」欠陥がある可能性が浮上している。
なぜ発売前にそんな話が出るかといえば、すでに分解動画が登場するほど本体が出回っているからである。

まず、YouTuberのBeebom氏の動画を観ていただきたい。
検証チーム3人のうち2人が指紋を3種類だけ登録した後に、未登録のBeebom氏が指でロック解除していることが確認できる。
同じくYouTuberのGeekyranjit氏は1人で検証しているが、こちらも別の意味で衝撃的だ。
右手の親指を登録した跡に、登録していない左手の親指を使ってPixel 6aをロック解除できているのだ。
他人の指で認証されるよりはマシだが、それでも問題には違いない。

歴代のPixelスマートフォンはバグやハードウェアの問題を抱えたまま出荷されることが恒例となっており、Pixel 6aも発売時に何も問題がなければ逆に驚くべきことだ。
上位モデルのPixel 6も、ディスプレイがちらつく、修正アップデートを適用するとWi-Fiに接続できなくなる、指紋認証が遅い、そもそもロック解除できないなど山積みだった。

いま懸念される点は、「誰の指でもロック解除」の原因がどこにあるか、ということだ。
最も希望的な観測は、これらPixel 6aが発売前のものであるため、ソフトウェアの問題が残っている可能性だ。
逆に最悪の事態は、ソフトウェアで修正できないハードウェアの不具合によることだろう。
GoogleはPixel 6aでは、評判の良くなかったPixel 6の指紋センサーとは異なるものを採用すると約束しており、
この変更が一因となっているのかもしれない。
URLリンク(gadget.phileweb.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch