昆虫の可食部位とタンパク質の多さは既存の食物を大きく凌駕し地球温暖化を止めるとの研究 人類が生き残る為には昆虫を食らう必要がある [999626572]at POVERTY
昆虫の可食部位とタンパク質の多さは既存の食物を大きく凌駕し地球温暖化を止めるとの研究 人類が生き残る為には昆虫を食らう必要がある [999626572] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (コードモ Saab-eZQD)
22/05/05 06:08:09 Qu04HAtKa0505●.net BE:999626572-2BP
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
近年では、食肉や乳製品用の家畜が大量の温室効果ガスを排出することから、「地球温暖化を止めるには肉や乳製品を食べないようにするべき」との主張も登場しており、家畜の肉の代替となるタンパク源として「昆虫」に注目が集まっています。そこでオランダ・ワーニンゲン大学の植物生物学者であるMarcel Dicke氏らの研究チームが、昆虫食がどれほど環境に優しいのかを分析した結果を報告しています。

昆虫食のメリットとして挙げられるのが、「畜産と比較してタンパク質を生産するのに必要な資源が大幅に少ない」という点です。たとえば、飼育動物の生き餌としても養殖されているミールワームは、約2kgの食物を与えるだけでおよそ1kgの食用タンパク質が得られます。もし牛肉で同じ量のタンパク質を生産しようとすれば、およそ10倍の食物と10倍の飼育スペースが必要な上に、さらに18倍もの温室効果ガスを排出するとのこと。これは、牛肉の可食部が全体のわずか40%なのに対し、昆虫では最大90%が可食部になる点が大きいそうです。
URLリンク(gigazine.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch