地方公務員の給与「月31万円」…浮き彫りになる「官民格差」 [441978185]at POVERTY
地方公務員の給与「月31万円」…浮き彫りになる「官民格差」 [441978185] - 暇つぶし2ch200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:34:44.54 dAzuFiZna.net
>>195
それはない。
クソホワイトもあるがほぼ入れないだけ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:35:21.85 dAzuFiZna.net
日本で公務員やってると他国で永住権得る時とか困りそうで嫌だな。

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:35:26.05 t9JflTyx0.net
>>197
維新の会

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:35:55.15 tWgv3NoV0.net
>>5
テテンテンテンが書いてると思うと笑っちゃう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:36:37.61 cB97MQObd.net
国が破綻寸前なのに貰いすぎじゃね?

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:37:46.16 My/tP7vhd.net
>>169
駅弁工学部
今も集まる友達(10人)のなかで900以上は新日鉄ぐらいか?700万台が平均だと思う
まあ海外行かされたり地方ど田舎行かされたりしてるの見ると公務員のコスパは良い方だと

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:38:24.17 Om1R2fNcM.net
>>200
サンクス。
これからは無心で維新の会に投票するわ。
何もできないくせにデカい顔してる公務員マジでムカつく。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:38:46.90 6JKZsB6v0.net
>>197
いかなる票を入れようともお前のようなド底辺は結局一方的に搾取されるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:38:55.01 dAzuFiZna.net
公務員や公的機関の予算から借金返せや
なんで返す時だけ全体になるねん

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:38:59.50 bjMPso820.net
>>197
議員は公務員がいないと仕事にならんからどこに投票しても倒すことはできないと思うよ
公務員をいじめたいだけならまあ自民みたいな与党系の方が公僕に対する圧力とかは強い

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:39:45.96 LLoMyO3K0.net
後輩がちゃんと東大に来たのに、
地元に帰るからと、人生下方修正して地方公務員になりました。
東大卒なのに高卒住民の話を聞かなければならないそうです。
地方は東大卒に相応しい仕事が少ないです。
地方にお住まいの方は、その点も考慮してあげてください。

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:39:48.17 YLlMMm8y0.net
>>203
なるほど
まあ転勤したくないなら地方公務員でもいいだろう
ただ海外赴任したら手当倍増で年収倍近くなるよ
地方転勤も社宅でほぼ家賃かからんしな

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:40:40.12 fN9Wthmwa.net
>>7
コレな
大学の同期やゼミで1番年収低いの国家総合職だし
底辺文系はしょーもない不動産とか証券の営業でも死ぬまでしとけばいい

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:40:43.82 mp3yu9xx0.net
>>183
まじかよ
親父教師だったけど
月80ぐらいあったぞ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:41:46.42 LqgIRUzhM.net
>>194
被災地の多くの公務員は業務優先だったよ
帰宅できなかった職員も多かったとか
職員自身が被災者なのに災害対応業務にあたらなければならないのは過酷だよね
その反動で被災地では震災後に辞める職員が続出した

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:42:53.33 Om1R2fNcM.net
>>210
お前の優秀なコミュニティが日本人の何%占めてると思ってるの?
それが常識と思っちゃうお前馬鹿だろ。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:43:17.16 mp3yu9xx0.net
>>131
コンビニはいいんじゃないか?
警察とか昼飯買ってるぞ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:43:29.58 38hUz0x40.net
国の財政を考えたら高すぎる
お前らのせいで利上げできないわけだが

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:43:43.41 eEQgyhYZ0.net
地方公務員
主事・25歳 独身 217,085円 3,517,000円
主任主事・30歳 配偶者 265,839円 4,284,000円
主査・35歳 配偶者・子供1人 318,771円 5,193,000円
係長・40歳 配偶者・子供2人 361,631円 5,884,000円
主幹・45歳 配偶者・子供2人 413,599円 6,818,000円
課長補佐・50歳 配偶者・子供2人 444,565円 7,322,000円
課長 配偶者・子供2人 573,895円 9,172,000円
部長 配偶者 684,259円 11,437,000円

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:44:03.93 TIYq65mOd.net
>>206
道路とかは10年後の住民も使うわけだから10年償還の公債発行してそいつらにも負担させようや
というのが本来の主旨だから厳密に言うと借金とは違う
けど最近は今の年寄りにかかる金を未来の住人に負担させようやな感じなのでやばいですね

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:44:16.52 Om1R2fNcM.net
>>207
公務員の給料減らしてくれるならどこでも良い。
現実的なイジメより現実的に公務員報酬削減してくれる党に投票する。

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:44:49.97 3JQQc5N40.net
公務員やってるとどんどん頭が悪くなっていくのがわかるからやめた

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:45:13.03 w4pXpONP0.net
ふざけんな貰い過ぎやろ
マニュアル通りに動くだけなんやからこれの半分でいいわ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:45:25.61 LLoMyO3K0.net
>>210
仕事の規模を聞くとやはり官僚は凄いと思いますよ。

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:45:48.54 dWftwdKB0.net
>>214
警察官が勤務時間中にコンビニに立ち寄るのは業務の一環(地域防犯)だから認められている
その他の公務員は駄目だ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:02.18 +wpRwu8W0.net
3週間で40万負けてるんだけど

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:20.07 A10xwd7pM.net
>>5
コピペやん

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:21.87 65H1caG80.net
公務員ってボーナスステージ用意しとかないと強制収容所の学校でまじめに勉強する奴が減るから丁度良いんだよ
まさに必要悪

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:40.05 thElfIK+0.net
>>5
これだな公務員こそ勝ち組

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:41.71 LG/UyShu0.net
>>7
そんな高くないよなぁ
むしろ入れ替え少なそうな人間関係でストレス溜まりそうだから安いのでは?と感じる

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:47:50.69 ZLHG+Ecnd.net
>>180
主任ではないけど3級、扶養子二人地域手当10%以上
残業平均月10時間ぐらい
このご姿勢、予算が無いからサービス残業ってあんまり聞かなくなったな。正直もっと稼ぎたかったら生活残業できる。私はプライベートに生きる派だからさっさと帰るけど
去年同期同い年の激務部署の奴に年末調整見せてもらったら750だった

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:48:07.32 OajTY5om0.net
不況や財政難にも関わらずボーナス支給ってアホなの?
身分保障するなら給与も国や自治体の状況に応じて変動するようにしろよ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:48:07.47 XJm32odc0.net
同級生(女)が副市長(昔の助役=事務方top)になってた
たしか旦那は会社経営・・・こんな最上級民が知り合いだと涙も出ねーわ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:48:43.41 TIYq65mOd.net
民間活力の導入!とか言って民間に委託しまくってる時点で
公務員は民間より高給高コストだと白状してるのと同じなんだよなー

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:49:04.88 eEQgyhYZ0.net
教師の給料地域によってこんなに違う
順位 都道府県 自治体 平均年収 平均年齢
(万円)
1 東京都 多摩市 1,161 48.3
2 東京都 三鷹市 1,149 48.6
3 東京都 福生市 1,123 48.8
4 東京都 西東京市 1,118 46.3
順位 都道府県 自治体 平均年収 平均年齢
(万円)
1 岡山県 奈義町 326 28.5
2 高知県 梼原町 340 28.4
3 福井県 池田町 377 32.3
4 福島県 広野町 378 28.8
5 香川県 琴平町 382 35.1

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:49:12.28 ycT7CIh70.net
公務員よりも民間の方が給料が良いのは当たり前の話だよ
公務員が給料良くて潰れないってことなら誰がわざわざ民間に行くんだよ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:51:52.26 CzzAsxfna.net
>>67
まず激務かどうかは部署によるのがひとつ
あとはよく言われるように公務員はクビにするのが難しいので仕事できないやつも残る
仕事できないやつには重要な仕事振れないので必然的に仕事できるやつに業務が集中、激務部署に異動→病む
仕事できないやつは水着画像集めながら定年を迎える
こうして書き出したら民間も同じようなもんかも

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:53:00.12 TIYq65mOd.net
>>232
教師の給料、を比べたいなら同じ年齢層で比較しないと意味ないだろそれ
だから非正規の仕事しかつけないんだよお前は

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:53:25.36 nvp6Is3M0.net
公務員のメリットは休みの取りやすさだと思うわ
俺男だけど1年間育休取ったし

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:53:42.11 /M05QU/L0.net
>>197
日本の公務員は昔の中国の宦官みたいなもんでもうどうにもならん

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:55:28.91 WbE06cHf0.net
>>236
まじで誰にでもできる事務仕事だからいてもいなくてもどうでもいいからな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:56:28.97 XJm32odc0.net
>>232
そりゃ田舎の百姓の子を教えるのと都会の洗練された子を教えるのでは格の違いってもんがあるだろ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:58:38.02 mp3yu9xx0.net
>>222
へー 警察だけ緩いのかな?
ウーバーイーツの配達も警察だけは職場に届けた事あるわ
他の公務員は官舎への配達はあったけど職場は無い

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:59:05.94 hIE6/9Fjd.net
割りとマジで公務員ぶっ殺す点だけ考えれば維新の会に権力握らせるのもアリだと思うわ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 21:59:48.66 cwx5KKoda.net
>>238
何も成し遂げたことのない無能ほどこういうこと言うから笑う

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:00:39.68 A7QG69HsM.net
>>173
いやそれって結局おっさんになったら仕事しなくて高給ですっていう不文律に守られ続けるだけじゃん
そういう明らかな異常者のクビ切れよって話なのに

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:00:49.35 bjMPso820.net
>>232
東京は老害の教師が多くて西日本とかは若手教師が頑張っているんだな、という読み取りになるんじゃないのそれ
下の順位はワースト順てことだよな

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:00:51.95 j9uZBvnvM.net
>>242
公務員が何も成し遂げないから少子高齢化で日本が滅ぶとこなのでは?

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:01:40.45 A7QG69HsM.net
>>234
民間でそんな奴が生き残れるわけないだろ何言ってるんだ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:02:05.62 hZHbPlp60.net
え、公務員の人件費は議会で承認されてるんだから民意だぞ
嫌なら維新に入れろよ

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:02:07.11 lLnoVE+J0.net
>>236
給料減るから1年はとらないな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:02:31.00 /M05QU/L0.net
>>245
その話は公務員が発狂するからやめたれ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:02:35.82 cwx5KKoda.net
また馬鹿どもが竹中にまんまと乗せられて公務員叩きしてるの笑うわ
お前らの怒りがその分竹中の取り分になるんだよなぁw

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:02:54.01 /M05QU/L0.net
>>250
ほら

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:03:22.78 dWftwdKB0.net
>>231
外部委託するのは、公権力を行使しない業務の中で主に次の2つに分類できる
1.定型業務(コールセンター、窓口、施設運営、施設運転監視等)
2.高度な専門性を必要とする業務(IT、コンサル、設計、法務等)
委託労働者の給料について言うと、1は職員未満が殆どだけど、2は職員と同等以上に貰ってるよ
民活→コスト削減とするのは飛躍している

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:03:33.26 cwx5KKoda.net
>>245
末端の地方公務員叩くなよ
自民党に投票してるお前も同罪だ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:04:28.39 CzzAsxfna.net
>>246
いっぱいいるよ
何言ってるんだ
働け

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:05:00.80 Q3PQrHIa0.net
馬鹿な愚民が選んだ代表の作った法に則って遂行してるだけだしな、いくら叩いたところで全て叩いてる自分に返ってくるんよ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:05:30.84 bjMPso820.net
まあ国の官僚はしらんが地方公務員はサンドバッグになるのも業務の一つだからな
どんどん叩いてうさを晴らしてガス抜きしろよお前ら

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:06:11.23 IgX7/8tGM.net
公務員栄えて国民飢えて国滅ぶ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:06:38.45 Molw40Ksa.net
30で月30万 ボーナス年六ヶ月分だから
残業もろもろ合わせてだいたい600前後

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:06:39.35 eEQgyhYZ0.net
>>235
>>183
の補足で入れた
教師の年収には、勤続年数も大きく関係しています。
勤続年数ごとの平均給料月額
5年未満        23万6881円
5~10年未満 28万5351円
10~15年未満 33万2906円
15~20年未満 37万3986円
20~25年未満 40万821円
25~30年未満 41万7962円
30~35年未満 42万7949円
35年以上        39万1907円

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:06:56.16 A7QG69HsM.net
>>254
いや勤務中に職場のPCに女の子の水着画像漁り続けて直に保存までして警告食らう奴なんかいねぇしお前はどこで働いてるんだ?
公僕は民間舐めてるのか?

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:07:03.51 T+3R7idxM.net
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-mMPw)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 22:23:38.71 ID:+chSPzYVp [1/10]
市役所の食堂なら俺も行ったわ
カツ丼が350円なんだな、安くて俺も行く
カツ丼が汁が染みててうまい、安いし行ったりする。で、環境部長がいるわけ。周に3回焼肉行くのがコロナの問題で店に焼肉行けないからな。税金ジュジュジュのジュwの手振りだけしてる。俺がした。
で、出禁って言うから、俺だって税金払っとるわ!って言った。税金払ってるのは全国民遍く同じ。施設整備課の主査、新聞出てたのお前ら知ってる?
施設整備課の不祥事、新聞に載ってたからバンバンって言ったったんだわ。新聞には


264:載ってないけど。 で、ガードマン。



265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:07:35.84 wRkCy9hwM.net
市役所だけキラキラしてて周り全部廃墟だらけのスラム街みたいなとこ日本じゅうにあるもんな
少数の公務員のために国が滅ぶってすげーよ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:07:50.69 JlEG++Ld0.net
特別区入って11年目だけど今年から係長で700くらいかな

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:08:04.91 WNPBka1Td.net
>>253
じゃあ維新に入れるわ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:08:33.45 sGHsoHrq0.net
>>240
警察が緩いっていうかパトロールがお仕事だからだと思う
消防士が消防車でコンビニ借りた時にめっちゃ物議を醸し出した
うちの市は結果、消防車はNGになった
トイレ行きたいとか緊急時どうするんやと思ったけど…

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:09:25.15 72pHyzGHM.net
>>245
仕事しなくても給料出て、絶対クビにならないし、絶対潰れない
すごいよな公務員

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:10:14.89 NHYgu2N40.net
公務員のためにお前ら必死に税金納めろよ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:10:45.13 /M05QU/L0.net
>>267
実際その通りだよ日本って

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:10:57.63 mp3yu9xx0.net
>>265
職場に届けるんだから
パトロールもくそもなくね?
他の公務員もガンガン頼んで欲しいわ

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:12:00.59 HNKGIM0E0.net
>>5
公務員の成りすまし下手くそすぎ
死ね

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:12:05.35 S0FBTkX0M.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:12:19.29 62ZWuLe/0.net
いや日本の公務員は世界一だからな
そして官民格差もひどい
世界一高くても言いんだがそれは民間も世界一だったらの話
いびつなのは間違いない

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:12:30.73 /M05QU/L0.net
>>270
>>5は現実じゃん 諦めろ そういう国なんだよ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:14:30.15 bek11UAY0.net
あとこれに親からの相続があるからね
普通に結婚してれば夫婦の親の分ダブルでゲット出来る
持ってる連中にしたら老後2000万円問題なんて屁みたいな訳ですよ
こうやって格差が鬼のように開いていく訳

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:15:46.30 62ZWuLe/0.net
いい加減物価上がって苦しいから税金下げろや
マジでこれだからな
これからもっと公務員への風当たりは強くなるぞ
何もかも高いからな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:15:52.51 oNGXkRg5d.net
無能でも居座れる有料会社やろ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:17:01.94 umGk9mUOM.net
>>265
車で外回りしているとき、トイレ我慢できなくて、目立たないところに駐車して、制服の市章隠してコンビニに立ち寄ったことあるけど、厳密にはアウトだったと思う。
消防はそういう小技を使えないから大変だろうね。

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:18:00.99 tqzNmIMI0.net
公務員は頑張って消費してくれ

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:18:25.51 mp3yu9xx0.net
両親公務員だったけど
公務員になりたいって思った事ないな
風俗にもいけねーじゃん 浮気や愛人とかも

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:18:49.69 d9eLBEDv0.net
毎日1730には家に帰ってきて定年前は1000万近かったうちの親父
なめてんだろこれ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:20:03.94 LI8ZZB8/0.net
公務員を増やして公務員の給料下げれば大体の問題は解決する

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:21:21.90 CzzAsxfna.net
>>260
なんでそんなピンポイントなんだ
クビにしたらいいのにってレベルの無能に、仕事が振られず楽してのうのうと生き残ってるのは民間にもいるだろ
民間から公僕ルートだけど、民間時代に一日中ネットサーフィンして定時に帰って若手より給料もらってるやついたよ
お前はどこで働いてるんだ?

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:21:51.16 /M05QU/L0.net
日本は滅ぶ国
公務員はその中での勝ち組
>>5に書いてある通り

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:22:07.88 mp3yu9xx0.net
昔より自由にはなってんのかな?
ウーバーイーツで官舎届けて
髪の毛ピンクの客とかいるし

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:22:51.73 3iknn7Lz0.net
数年前は公務員なる奴馬鹿wwwとか言ってたくせにまーた公務員叩きかよ
あくまで相対的なもんなんだから公務員叩いて溜飲下げる前に
給料下げた自分の会社の経営者叩けよ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:23:22.01 ChwLwFlUd.net
日本が滅ぶのに勝ち組なわけないだろw
ガチ馬鹿か?

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:23:30.87 bjMPso820.net
>>274
でもそういう割り切った多産な底辺~中間層がもっと増えないとダメだと思うよこの国
モラトリアムの受け皿的だったり無駄に高等教育を受けさせるのが当たり前みたいな風潮のせいで歪な社会になっている
借金してまで大学行った挙句に非正規だったりクソみたいなブラック企業の社畜だったりなんてのは何の意味も無い
ブラック企業がやらせてる仕事なんてのはよくよく考えてみれば中卒でもできるものが大半なのに無駄すぎるだろ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:24:03.41 /M05QU/L0.net
>>285
マジでその通り
公務員になったやつの勝ち
この国はもう終わりだと見切れなかったやつの負け

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:24:43.03 7KjoaIkj0.net
民間中小は社長とその一族が富独占してるだけだよ
残業ゼロで頑張ってるお前らよりも何もしてない社長の妻の方が給料貰ってたりするからな

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:24:54.12 sGHsoHrq0.net
>>269
あぁ、ウーバーはそもそも目立つからそんなことしないってだけかと
出前頼むなら無料で市役所まで配達してくれる弁当屋が大量にある

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:25:09.70 U1mjs+6dd.net
うちの役所だと地元の公立トップ高出て早慶か旧帝卒から入庁ってのが多い
そもそも比べる層が違う

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:25:12.73 ObzkuUB6r.net
えっだったら公務員になればいいんちゃうの?
なんでならなかったの?

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:25:58.23 0zu6PdCm0.net
民間給与上げるために労組使って使用者と話し合えよ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:27:03.62 /M05QU/L0.net
>>292
バカだから

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:29:21.22 mp3yu9xx0.net
>>290
なるほどな
市役所の周り飯屋いっぱいあるもんな
飛田新地に行ったときに
嬢にウーバーイーツ頼まないの?つったら
飛田新地の周りに宅配してくれる店いっぱいあるからって言われて
妙に納得したわw

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:29:47.65 OIDPuf1m0.net
>>27
気絶するの好き

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:29:59.81 HNKGIM0E0.net
公務員くらい夢のないつまらない職業ないからやめとけ
ちな地方

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:33:28.30 B8pbb/E50.net
>>70
民間よりやる事が多いw
1円も稼いでないのにww

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:34:13.85 z86xw2jC0.net
民間みたいに大変な思いしないで適当にやってるだけで31万はもらいすぎ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:35:24.73 vQuyng960.net
>>27
標準的公務員すぎだろ、腑抜けた顔を見ればわかる

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:35:36.89 bF+x50ix0.net
やっぱ自営が最強なんだよね

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:36:08.89 6ct35GQ1M.net
>>282
まずお前にどこで働いてるかを答える義務は無い
そんなに俺の勤務先が気になるならお前からどこの役所勤務の何課か名乗れよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:36:40.00 uSCA/kMwd.net
安定はしてるけど
クビとか懲戒になる閾値が低すぎだと思う
俺には向かない

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:37:11.70 OIDPuf1m0.net
今いる人数で定時内で終わる仕事だけしてくれてればいいよ
終わらない分は放置でいい
それを続けて現実にどんな困ったことが起こるか見てみたい
何も不都合無ければいよいよ要らないんじゃねって思う

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:39:33.49 zkOsOm/l0.net
じゃあ地方公務員になればいいだけじゃないですか。

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:43:40.97 ClcMVwnC0.net
>>2
それもそうなんだけど
公務員が100年も何も変わらずレベル低いままで民間はそれなりになんでもアップデートしてキュウキュウなのの差はうめないとだめだろ
子供を学校行かせるようになって愕然としたぞ。
学校の中だけアメリカのピューリタン村みたく時間が止まってる。

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:45:38.19 +3ftY60o0.net
亡国

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:46:00.01 Mf3C11y50.net
>>87
民主は人事院勧告やない給与カットやったからな
支持母体を冷遇する政党には一生入れることはない
自民党が長く政権維持できる理由が分かってないわ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:47:21.76 CzzAsxfna.net
>>302
じゃあお前も聞くなよwww
ここでもし俺が所属言ったとして信じんのかよ
ピュアピュアだな
そんなだから舐められるんだよ
これからも公僕叩きがんばってな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:47:41.07 CTop6zjRd.net
>>280
退職済みの親次世代まではそれくらい緩かった
今は職員が何人自殺しようが壊れようが、幹部職員は見て見ぬ振り
コロナ対応見りゃわかるだろ?
毎日数百数千件発生する陽性者情報を手作業で�


314:�理だぞ



315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:49:34.06 OnE9tfKn0.net
高すぎるだろ
民間に合わせろよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:52:46.02 WfHANLyAM.net
>>309
は?
お前まともな会話すら出来ないんだな
論点ずらしの税金乞食じゃねぇか

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:53:12.17 93UpHzOi0.net
>>242
きみはなにを成し遂げたの?

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:54:33.59 xw4o2LZLM.net
>>310
原発事故、地球温暖化による豪雨災害の増加、新型コロナウイルスの流行など、
社会からの行政に対する要求水準は上がっているのに、職員数は増えないから、職員一人あたりの負担は重くなる
管理職まで出世できれば旨味があるんだろうけど、それまでは割に合わないと感じる

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:56:46.51 PvmDzBbEa.net
糞田舎だと立派な家が建つぬえ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:57:39.52 Wiznntqr0.net
実際国が払う金は一人900万円だからな
国家だと1200万円もかかってる
まじで無駄金
この半分で余裕で運営できるからな
自民党落として削減しないと国が滅ぶよ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:57:43.25 PvmDzBbEa.net
けどまあほとんどが有期雇用だもんなあ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:59:00.85 UR8JG9V00.net
地元の市役所は大卒15年で手取り20万あったりなかったりだ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 22:59:31.40 NxTyKjha0.net
  
  まじかー😾

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:00:00.49 PvmDzBbEa.net
>>319

まじだー😾

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:00:33.38 m/NaFjQNa.net
>>5
清々しい
お前は間違ってない

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:03:08.96 mp3yu9xx0.net
ほぼ官みたいな民にいたことあるけど
マジでクソみたいな世界だったけどなぁ
なんつーか足の引っ張り合いが凄いんよ
人間の醜い所を煮詰めたような世界だな
たぶんケンモメンには向かない(俺も含めて)

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:04:22.59 QaZ47C2z0.net
民間だと都会と田舎の所得格差は大きいけど公務員は少ししか変わらない
公務員の給料は都会は妥当だけど田舎は重役クラスなんだよな

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:04:33.97 mp3yu9xx0.net
>>5
こういうの言いたくなる気持ちよくわかる
あそこいたら頭おかしくないとやってられん

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/01 23:08:04.45 Wiznntqr0.net
>>318
そういうの関係ないんだよ
平均すると地方公務員には年間900万はかかるんだわ
どこの貴族だよゴミども

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp5b-qm4E)
22/05/01 23:11:29 I2844jhtp.net
>>318
どこの市役所か言ってみ?

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e780-OrLt)
22/05/01 23:12:45 VOnma0Ca0.net
ゴミ回収してる公務員はがんばってると思う
教師公務員はダメな
あれ絶対首にならないからやりたい放題やん
教師以上に悪はいるけどな

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf05-Qdne)
22/05/01 23:13:48 mp3yu9xx0.net
>>318
財形貯蓄の天引きが凄いんだろ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7d2-vdDn)
22/05/01 23:15:41 lTOheHoI0.net
>>17
でも残業代はしっかり出るんだよね

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c701-KJdt)
22/05/01 23:17:13 MSCgWK0j0.net
月給はともかく
今の財政状況でボーナス4.3ヶ月は異常でしょ
出すなとは言わないがそこは民間中小並みに年2ヶ月くらいにしとけよ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc6-A0Nv)
22/05/01 23:17:25 +3cvTz7f0.net
>>318
何級何号?

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-K1lC)
22/05/01 23:27:28 UR8JG9V00.net
>>326
群馬県の市で探してくれ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a2-6KWs)
22/05/01 23:27:59 bJQuOAmy0.net
コア30とは言わんでもラージ70クラスの企業で働いていたら公務員羨ましいとはならんよ。残業多いしかといって給料もいいと思わないし。

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df0d-s3GR)
22/05/01 23:28:39 Wiznntqr0.net
労働人口で割ると年間40万円は公務員のために税金としてとられてる計算
まじでアホだわ
公務員半額にすれば
年間20万円消費に使える金が増やせるんだぞ

公務員利権は絶対つぶせ 

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f89-7wnk)
22/05/01 23:32:58 les2eKA50.net
>>5
公務員と自民党の癒着かよ!

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e73a-zBVn)
22/05/01 23:33:21 kT1EmFYr0.net
公務員の端くれの俺の手取りは13万えーん
公務員だから副業できませーん

官製ブラックもいいところだ会計年度任用職員

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f0d-V3xw)
22/05/01 23:33:27 YtLH3rMf0.net
>>329
出ないよ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-CDhW)
22/05/01 23:33:33 1Eqo2M0NM.net
俺中卒ニートだから激務だろうが地方公務員なれるならなりたいんよ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f5-9HS5)
22/05/01 23:37:08 tA8S6wt30.net
え?
31万て手取り20万ちょいだろ
いくらなんでもそれはないでしょ

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-mctZ)
22/05/01 23:38:26 eVL2oCqo0.net
>>271
俺コレなんだけどさ日常はいいけど課長会議とかで呼ばれるときが地獄だぞ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87d1-Nh0L)
22/05/01 23:38:48 bjMPso820.net
>>334
その40万のうちいくらが公務員の消費分

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df0d-s3GR)
22/05/01 23:40:24 Wiznntqr0.net
>>341
その消費を公務員300万人に集中させるなよゴミ
そもそもこいつら使わないタイプのゴミ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-mctZ)
22/05/01 23:42:33 eVL2oCqo0.net
>>334
潰せって人任せかよだからお前はダメなんだよ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e78f-0kGb)
22/05/01 23:43:07 KtcaG2ft0.net
>>339
あるんだよなぁ
ただ我々国民の真の望みは公務員給料ゼロなんだが

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-9HS5)
22/05/01 23:43:25 U5Yqoxg2M.net
平均で31とか新人はいくらなんだよ
ダブルインカムでも子供無理じゃねえか

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-DiPX)
22/05/01 23:44:34 B+cZNaZE0.net
公務員だとまともな副業できないからこの先人気落ちていくだろうな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c701-KJdt)
22/05/01 23:46:07 MSCgWK0j0.net
>>336
バイトならそんなもんだろ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67c6-ULi2)
22/05/01 23:49:13 bUrZrR3w0.net
>>2
おまえ公務員だな

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67a2-g8n/)
22/05/01 23:49:38 zUgC2ihR0.net
公務員の落とすお金に依存してる町は不健全だから真っ先に居住の候補から外す
人口の割に庁舎が立派箱物がある所も

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df02-9nmx)
22/05/01 23:49:45 LLoMyO3K0.net
今の時代に地方に住むということは何らかの事情があるのでしょう。
その事情は大半が能力不足なのではないでしょうか。
確かに、地方でも能力のある人は、知財、医療、司法といった分野で活躍しています。
しかし、都会の高度な仕事ができない人が地方に住んでいるのではないでしょうか。
そうした地方のどうしようもない人を管理するのが地方公務員。
そのご苦労を思えば給与はもっと多くしてあげた方が良いと思います。

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-khhA)
22/05/01 23:50:31 A5nrPE3Z0.net
地方切り捨てで無能なカス公僕のリストラ始まったら
内ゲバ始まるぞw
民間じゃ絶対に通用しないこと位はカス公僕でも知ってるみたいだからなww

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df0d-s3GR)
22/05/01 23:51:25 Wiznntqr0.net
>>349
大抵借金として市民が払わされてるからな
原発除く

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78f-PvFa)
22/05/01 23:51:54 wzZmWwxs0.net
手取り25万くらいだな
結婚かマイホームのどちらかは諦めないと無理

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfad-SuRL)
22/05/02 00:08:48 3Pij0MIc0.net
>>336
パートタイムなら営利企業従事許可かからないけど?
フルタイムですら許可取ればできるけど?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-u3tg)
22/05/02 00:08:56 G7PKAsWh0.net
30くらいでそんなもんだろ?
ゴミみてーな給与
都会ならローン組んだら小遣い3万円の極貧生活

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e73a-zBVn)
22/05/02 00:09:24 BSIQS9k30.net
>>347
バイトなら副業できるんだよなー

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e78f-0kGb)
22/05/02 00:09:35 zOi6mIuH0.net
給料出るだけマシ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6703-Nh0L)
22/05/02 00:10:49 wTWHmI+p0.net
公務員が失われた30年の影響あんまり受けてないのがおかしな話

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e756-8zjo)
22/05/02 00:11:21 52yMtjGD0.net
建設業だけどそのへんの若いドカタでも30万くらい貰ってるだろ
というかまた相対的に建設業上がってきてるわ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e73a-zBVn)
22/05/02 00:12:04 BSIQS9k30.net
>>354
許可なんか出ないから申請すんなみたいに言われたわ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 678f-Fx9q)
22/05/02 00:13:36 dXRN8Cqx0.net
>>2
公務員は高いし民間は低い

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8705-MfNV)
22/05/02 00:14:57 Xssrys1Z0.net
地方公務員のクソなところは一般職と総合職の区別がないところ
低学歴私大と早稲田が同じ区分で採用されるからな
意味不明

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-b92+)
22/05/02 00:16:56 tFzDC7dn0.net
日本で一番汚いのは公務員

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df91-R7XL)
22/05/02 00:20:45 I/1srpw10.net
0137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e2-O6sI) 2021/06/09 22:53:50
関西のニュースで見たけど当時現場にいた被害者の子供は今や研修医になってて草やわ
ホンマに上級になる予定の子供殺しまくったんだな

>137
うわー グロテスク
その話聞かなきゃ良かった グロテスクだなぁ

>137
美談みたいに言われてるの草

>137
うわあキッツ この糞野郎も殺してくれたら良かったのに
この手のクズって一生被害者アピールしながらヌケヌケと甘えた人生を送るんだから胸糞悪いわ

>137
結局教育の重要さと金をかけられる家庭の子供が勝ち組路線に乗りやすいって事なんだろうな 稀に英一郎みたいな事にもなるんだろうけど

>137
アハハ

>137
全員ぶっ殺せよ使えないな

>137
陰キャぽいけどイケメンやったな
この悲しいエピソードで女は落ちるだろう
コイツも死ねばよかったのに

>137
鉄緑会からのルートやろ 当たり前やな
池田小に入った時点で勝組は確定している

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c78f-tc0c)
22/05/02 00:26:08 m7bYh7PD0.net
公務員はたいてい若いやつが月給の手取りで安いという
女釣るときは年収を言う
世界いた高いってデータがあるのに見苦しいんだわ
半分にしろ
もう民間は金ねンだよ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67a2-g8n/)
22/05/02 00:29:24 jsYU9T5+0.net
>>359
若い土方って最近そこら中で家建ってるけど現場結構外国人入ってるぞ
30万払ってたらんな事にはならん

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-bv93)
22/05/02 00:35:04 8qZye+3jM.net
>>359
建設業界全体がブラックイメージ覆そうと必死になってて良いよなぁ。素直に羨ましいと思う。

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fba-glhM)
22/05/02 00:35:35 cVXtNb9k0.net
>>334
お前は小学校からやり直せガイジ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-Wnpo)
22/05/02 00:36:41 VWSMomsT0.net
>>2

GGO編集部

GGOとは、GENTOSHA GOLD ONLINE(幻冬舎ゴールドオンライン)の略称。『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を掲げ、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営している。

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-nM1H)
22/05/02 00:37:11 3GAKNmon0.net
幻冬舎ってすぐに公務員叩きの記事載せるな
そんなに読者の需要あるのか

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e78f-0kGb)
22/05/02 00:40:55 zOi6mIuH0.net
>>370
絶対に反撃されないし、世の中ケンモメンみたいな公務員憎しで生きてる奴多いから需要はある

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df56-7mam)
22/05/02 00:42:57 43OGP57I0.net
野党全部公務員締め付けるぞだし票田の公務員票は全部自民に行っちゃうから自民政権から変わることはないよね
公務叩きが手っ取り早くある程度の人気は取れるんだろうけど

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-nM1H)
22/05/02 00:44:59 3GAKNmon0.net
>>371
なんか特にネトウヨに多いよな、公務員叩きって
そういや幻冬舎って日本国紀の出版元だったな

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c756-5+4f)
22/05/02 00:45:08 OyN2brmw0.net
これを高いとか言って民間の給料もっと上げろじゃなく下げろってなるんだから一億総貧民まっしぐら

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d2-30PF)
22/05/02 00:46:58 Ipdmk/fC0.net
能力がないなら公務員になればいいのにな
民間で稼げてないやつは自己責任でしょ
むしろ税金払ってない分公務員より癌だよな

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 077c-djVb)
22/05/02 00:47:14 G9tlFnNX0.net
地方公務員はリタイアした人のボランティアでよくない?
回るだろたぶん

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-vnhZ)
22/05/02 00:47:48 +sP5dx5X0.net
>>2
公務員給与は民間を参照するんでしょ?
生活保護は何故か下がる一方www

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfce-6Jp9)
22/05/02 00:47:58 13nJ4zII0.net
じゃあ増税しなくていいな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfce-6Jp9)
22/05/02 00:48:23 13nJ4zII0.net
ほんとに寄生虫のせいでみんな大変だわ

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df22-uoh/)
22/05/02 00:49:18 CXFhROam0.net
派遣で回るようなゴミみたいな仕事に税金ジャブジャブ使われてもな

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM4b-Nt/R)
22/05/02 00:49:51 P6mJ8Js4M.net
下げろとは言わんけどトップ企業の平均値じゃなく全企業の平均値参考にして給料決めてほしい

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-vnhZ)
22/05/02 00:51:18 +sP5dx5X0.net
>>375
無能っぽいw

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e756-8zjo)
22/05/02 00:54:44 52yMtjGD0.net
>>367
まあ金いいっていっても土曜出勤当たり前だしイメージ云々は役所のお偉いさんが建前で言ってるだけだよ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dffc-EdVu)
22/05/02 01:03:56 hkq0qdBS0.net
まあ公務員が食えるのも今のうち
人口が減って税収が減るんだから
カットしなきゃやっていけない自治体がどんどん出てくるだろ

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a795-jbfW)
22/05/02 01:35:48 Bm+H5bV00.net
安すぎる
公務員のボリューム層の地方国立MARCHレベルの学歴に見合ってない
高卒非正規なんかに合わせる必要はないから上げないと人集まらないぞ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-ihIu)
22/05/02 01:41:45 8qaheulBa.net
>>385
高学歴層は優秀なんだから
外国で稼げるだろ
外国に行けよ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a795-jbfW)
22/05/02 01:47:27 Bm+H5bV00.net
>>49
一番公務員に幻想持ってるのは嫌儲民だね
若者で待遇目当てで公務員になりたい人はまずいない
今時公務員なりたいってのは民間就職失敗した人か地元で最低限の生活をしたい人かFランくらいよ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d2-h9G8)
22/05/02 01:47:50 nqlfSARj0.net
>>318
手取りで言うな
給与は総支給額で言うのが常識だろが

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-AvqL)
22/05/02 01:52:23 ajxxBiJ+0.net
おまえら「公務員の給与を下げろ」
じんじいん「ほいよ、サゲサゲ」
きぎょう「人事院が下げるんならうちも」
おまえら「物価が高すぎる給与を増やせ」
きぎょう「人事院が上げないから必要ない」

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-s3GR)
22/05/02 02:07:36 2bVwFFLIM.net
田舎は農家ばっかりなのに農家と公務員の収入差がヤバイ
農家は年収100万や200万ばかりなのに公務員は600万はもらってる

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-nM1H)
22/05/02 02:14:20 3GAKNmon0.net
>>325
人件費と給与の違いすら分かってないゴミが人様の給与にケチつけるなよ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dffc-EdVu)
22/05/02 02:26:36 hkq0qdBS0.net
>>389
企業はそもそも人事院発表なんて見てない
政治家がうるさいから少しあげるかくらいのノリでしかない
一円でも安く労働者を確保するのが出来る経営者だから

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f5-Cz9y)
22/05/02 02:56:06 3HYO2vz50.net
>>390
クロヨン、トーゴーサンから考えると実際はそんなに差はないでしょ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f0d-eeLS)
22/05/02 03:20:56 r0YSkJVQ0.net
すくねーと思ったけど平均か

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-VtzN)
22/05/02 03:30:28 9gUlkEQed.net
日本人は金稼ぎが下手だからな

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfce-6Jp9)
22/05/02 03:31:14 13nJ4zII0.net
増税するな1国債だけで払え!

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c70d-wPO1)
22/05/02 03:35:12 R0f9zzdv0.net
公僕w
ボンクラが薄給で可哀想

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-xhrz)
22/05/02 03:46:33 cdN1TfP5M.net
これ平均であって田舎いくと年収700万とかなんだぜ

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 04:20:08.69 AIjzmlQQ0.net
>>145
総支給の間違いだろ

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 04:29:10.03 EKqEk7eGa.net
そんなにいいように見えないけどな
しかも地方の建物って築年数かなりたってて改修しながら持たせてるようなのばっかり

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 04:32:02.12 6OKmLc3gM.net
公務員になれなかったら働く意味無いレベル

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 04:45:05.62 tD2EmwuB0.net
>>323
2割を大きいとみるか小さいとみるか

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:04:51.86 4YYYjYwE0.net
>>66
は?
民間は不買や不利用するのにその人の境遇に関係なく実行できるから難易度が低いが
自治体から非課税になるのは一部の境遇の人以外は非課税になるのは至難だろ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:07:29.24 FOVr6Bze0.net
青森県職員が平均600万貰ってるが、青森に年収600万の企業ってあるんか?

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:08:03.66 4YYYjYwE0.net
事務事業評価の腐敗度チェックで俺んとこ5段階中2未満の自治体やった
根無し草やったら間違いなく隣のちゃんと仕事している4の自治体に移り住みてえ
ふるさと納税頑張らんとな

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:34:36.37 vuU9UbWd0.net
手取りにしたら24万くらいか
これでも民間よりマシなんだよな

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:34:53.46 OycQjaAp0.net
高いのはわかったけど、プライベートがないとかデメリットないの?

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 05:50:57.27 QTd3yxbF0.net
>>337
出るだろなあ

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 06:12:31.25 nC4hPQuv0.net
我が家も公務員に対する悪口で盛り上がるところあったんだけど
甥が公務員になったらまったく雰囲気変わっちゃったのよね
ということで公務員養護している人達って当事者よりもそう言う人の方が多いと思う

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 06:15:39.53 nC4hPQuv0.net
>>2
結局誰がその給与払ってるかって考えないとな
愚民が嫉妬してるぜってバカにしてると痛いしっぺ返しがやってくるよ
景気も政治も国民の気分次第だからな
あいつら気に入らねーなと思われたら終わりだよ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 06:20:08.90 DZWo+8060.net
月31万円? 福利厚生を無視すんなよ。
超格安の官舎住みだけでもで月+10万の価値あるだろが。

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 06:20:15.99 wCmqlnhp0.net
連休なのにケンモオークションしてる奴ばっかりで草
もうね

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 06:26:34.11 jDyHjHpj0.net
>>410
日本はそれが機能しない。
結局米から脱却しないと駄目。

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:06:28.27 xdakB4Hs0.net
たった月31万に嫉妬しているってヤバいことに自覚がない人かわいそう

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:18:47.04 0ve9aNZX0.net
公務員や議員の給料下げてその分で税金を僅かに下げるだけでよくなるのでは‥‥?

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:20:57.50 cP6YVKt30.net
しね

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:26:21.98 1Y3BkLAi0.net
37歳で年収300万だ
怖いか?

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:27:44.81 8jOGYF0Y0.net
>>5
自演して楽しいか?

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:28:18.60 lvZSxeFP0.net
地方公務員新卒で手取り16万だった
親いなかったら暮らしていけない

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:29:44.99 P+kGlsCT0.net
>>238
いやほんとに嫌味でもなんでもなくて、そういう仕組みにしてるからこそ休みが取りやすいしすごいやん
数年ごとに部署異動させたりして、スペシャリスト育てる気がないし
低~中性能歯車を生み出すことに特化したシステムだと思う
俺自身が公務員の息子だし、配偶者も公務員だ、羨ましいくらいポンポン休めてるとこみると勝ち組だと思うよ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:37:48.57 yn3t8wWJ0.net
幻冬舎も人気コンテンツ無くなって生き残りに必死だな。さっさと滅べ。

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:42:39.91 7NmBrG1ya.net
>>5
楽天使うような乞食が公務員ヘイトを集めるためにクソみたいなコピペを貼って回っているのかと思うと泣けるわ

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:45:35.34 j83a/a4j0.net
>>419
これから43年間頑張るんやで🤗

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 07:45:36.82 nC4hPQuv0.net
>>420
市民としてはこの道20年のベテランに意見聞きたいのに
私ここに来て2年目ですってのしかいないんだよな
おいおい誰なら詳しいんだよ
「そんな人はいません!」
非効率過ぎじゃないかと

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f05-pdlM)
22/05/02 07:54:25 5ZUbe6dj0.net
57歳で月給42万円ならまぁ普通じゃね?仕事量にもよるけど
ボーナス4.2ヶ月はかなり多いな
中小企業以上大企業未満って感じだな。福利厚生は大企業並みに充実してるけどな

430:東京革新懇でググれ (アウアウウー Saab-4Qbk)
22/05/02 07:56:07 mVD


431:YCpE5a.net



432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67a2-RBkx)
22/05/02 08:20:36 oxkdZcNA0.net
>>5
安倍ぴょんが長期政権維持できたのは
公務員を優遇したからってのもあるんだよな

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-bv93)
22/05/02 08:21:14 /Huszy8V0.net
>>383
建設キャリアアップシステムとかで完全週休2日や給料底上げしようとしてるやん。

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc5-jLaZ)
22/05/02 08:22:21 sEFHKdBw0.net
>>428
監視される現場は完全週休2日だけどそれ以外で動いてるからまだまだ休みはないぞ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-6Jp9)
22/05/02 08:23:27 nlB4feOt0.net
>>1
公務員の給料は安いと言い張ってる奴に人事院勧告の話をすると
「公務員に優秀な人材が集まらなくなるぞ!」と言ってることが突然真逆になるの草

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-bv93)
22/05/02 08:24:45 /Huszy8V0.net
>>429
今急速にCCUS普及してきてるからこれから建設系は期待できるぞ。
良い取り組みだと思う。

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-Wee1)
22/05/02 08:29:20 1u3DAmqQ0.net
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:52:50.13 ID:qRaxyNL00
 コネの何が悪いんだろうなあ
 どこのウマの骨ともしらん奴を雇うよりコネのほうが確実かつ安心
 コネ叩いてる奴ってコネすらない底辺なんだろうな
 俺はコネで市役所入ったけど毎日定時。有給完全消化
 給料は糞安い(32で420万)けど楽だからいいと思ってる

45 2021/02/15(月) 11:20:32.64ID:ZFSl8iC50
>43
政令指定都市勤務、アラサー、救急救命士だけど総所得がギリ700万円乗ったところ。
でも同じ本部、同期、同い年でも日勤してると500万円危うい。職種による差がデカい。

347 : 2017/01/29(日) 17:19:05.02 ID:H09e8GDx0NIKU
 都庁は旦那が課長級で年収1000万円、妻が出先都税事務所の主任級で年収600万円とかで世帯年収1600万円以上がたくさんいるもんな

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8c-ZN5w)
22/05/02 08:29:27 Trl/ow2p0.net
公務員が高給だと思うなら

何で公務員にならないの??

それって自己責任ですよね?

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-bv93)
22/05/02 08:41:48 /Huszy8V0.net
>>433
大赤字の会社で働きたいと思う??
普通思わないでしょ。

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c74c-hGrh)
22/05/02 08:42:50 6hG1tKUS0.net
ケンモおじは一人当たりの給与減らして数を増やせ派だからな

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df3d-V6uj)
22/05/02 08:52:23 rJCVYodZ0.net
景気が良いときには公務員を馬鹿にして
景気が悪いときには公務員を目の敵にする

半世紀以上も同じことの繰り返し
これが糞自民のやり方

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a3-J3wr)
22/05/02 08:57:21 7NewtfuU0.net
>>434
いくら赤字垂れ流してようが定年までクビにならずに
倒産せず毎年昇給していくことが確定してる会社なら
間違いなくそこで働きたいと思う人はいるよ

ま、うちの自治体は赤字とは無縁で財政超優良
むしろ毎年増えてるけど

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7af-tTbX)
22/05/02 08:57:33 8LYXSk4Y0.net
年収で騙されてるけど年金が高いんだよな

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f7b-59XK)
22/05/02 09:03:03 tEF46dTa0.net
俺も公務員でアラサーで年収550万ぐらいね
めっちゃ残業してるから

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df3a-xiAB)
22/05/02 09:12:39 OX0iCPfL0.net
だからこそ今すぐにクサレ公務員貴族どもの徹底合理化をすすめろって
おれの集合住宅地で新築戸建てを購入してる若い家族なんて公務員と大企業社員のお貴族様だけや
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、公務員は数をぎりぎりまで減らして
給与は一般の派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという公務員には辞めてもらえばいい
現行の公務員制度と正社員制度こそが日本の足をひっぱる癌

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-lkVA)
22/05/02 09:17:43 H3Ezdi04M.net
おもしろそうだから全員バイトにして崩壊してほしい

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-bv93)
22/05/02 09:20:12 /Huszy8V0.net
>>437
親会社が大赤字だから子会社なんて情勢次第。
毎年昇給が確定してるなんて法律ないからな。

報酬保障されてるのは裁判官くらいだろ。
公務員ならそんくらい知っとけカス。
給料下がっても文句言うなよ。

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-+TwM)
22/05/02 09:32:41 HSxQcMyAa.net
公務員給与の大幅下げは出来ないやろ。

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/02 09:41:05 MzOzJoY30.net
>>442
地方は大分国に追従して既に返納してるやろ
わいは国家公務員やけど、地方自治体からの出向者で成り立ってるくらいなり手がいないで
今なら偏差値55くらいの大学行ってた奴なら簡単になれる

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f5-Cz9y)
22/05/02 09:50:45 3HYO2vz50.net
>>440
その大企業正社員だけど今は大して貰えないよ
課長まで行ってやっと1000万だぞ?
上を下げるんじゃなくて下をあげようや
派遣の給料が安すぎることに気づけ

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf6d-awiv)
22/05/02 09:54:25 2JEbP2vt0.net
公務員って、いまだに紙と鉛筆とFaxで仕事してる生産性が低すぎる無能の集まり。
本当にびっくりするくらい効率が悪いやつら。
業務効率は底辺零細企業以下なのに、給料は大企業をベンチマークしてる。
本当に日本の癌。
いますぐIT化して人数を削減すべき。

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/02 09:58:03 MzOzJoY30.net
働かない老害やギリ健をもっとクビにしやすくすれば浄化されるとは思う
きちんとやってる公務員の足を引っ張らないでほしい

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7dd-wpZh)
22/05/02 09:58:21 WpbByMds0.net
国が不景気で傾いてるのが誰の目にも分かるのに公務員の給料減らさないゴミ国家
そら衰退するわな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-wpZh)
22/05/02 09:59:50 Vphf01ByM.net
冗談抜きに公務員は日本の癌だね
衰退の原因

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f4e-ZL04)
22/05/02 10:05:58 gPUNjips0.net
騙して盗んでヤフオクで脱税
余裕で家建てて車買って子育てしてるよ
山本さん

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-wAxT)
22/05/02 10:12:42 jDyHjHpj0.net
自分は能力が高いから公務員になれた、能力が低い連中が民間で働いてるのだ。
こういう思考の連中が公務員やってる事実が怖いわ。

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 11:22:12.35 S0W8qExkM.net BE:441978185-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>450
俺の知り合いは国道のできる場所を身内に教えて土地買わせて儲けとったで

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 11:50:52.31 MzOzJoY30.net
>>452
うそもめん

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:18:35.75 qEQbVTzlM.net
>>17
こいつらからの時間外のクソ質問に付き合わされる電算システム会社の担当者は残業つかないけどな。

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:20:08.85 GMF+wAmgd.net
身分保障に高給
文句言うと「どうして試験受けて公務員にならなかったの?」で完封
最強だろコイツラ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:23:36.11 2xDmMggMa.net
>>455
別に公務員の給料下げろとは言わないけど
解雇規制撤廃と中途採用解禁は進めるべきだよね。
だって別に誰でもできる仕事じゃん、あれ。

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:28:25.98 qTpMXXjW0.net
>>17
(´・ω・`)この奴隷の腐りを見てください。
(´・ω・`)ふつうの日本人であるわたしは4月22日金曜日に出勤して
(´・ω・`)23日土曜日の23時に退勤しました

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:29:12.03 MYgh7uSj0.net
月31万でどうやって生きていけばいいんだよ…
自分の面倒見るだけで精一杯だよ
結婚なんて無理だね

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 12:34:34.15 qEQbVTzlM.net
公務員の給与は民間と比較して高くないって根拠の一つに、人事院が勧告するときに民間企業とラスパイレス比較しているからっていうのがあるが、比較対象の民間企業名は公表した方がいいと思う。
絶対、無作為じゃなくキーエンス、三菱商事、その他高給で有名な企業をしれっと入れてるはずだから。

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:19:49.92 MzOzJoY30.net
>>456
今は中途採用どこもかなり活発やろ
高齢が多くて、係長級の40代30代が非常に少ない
氷河期世代採用とかいうのもやってたはず。なりたいからなれる仕事やで

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:38:28.72 9n5vQ6YWd.net
マウント取り大好きによる少なっで満ち溢れてると思ったら
ここは嫌儲だった

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:44:16.83 mw/V6Lkpr.net
>>5
公務員だと連合絡みでミンス推しを押し付けてくる奴が一定数いるけど(うちんとこの組織内議員もミンス…)お前のとこもかい?

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:50:33.54 F9qFXsbVa.net
>>410
行動力ゼロだろネットでグミグチ言うだけで終わり何も変わらん

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:52:37.98 zFd/AnVLd.net
具体的な数字が全くない怪しいソースだわ

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:53:25.09 F9qFXsbVa.net
>>372
公務員労組は野党支持です

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 14:56:22.81 LE5nvWI60.net
公務員の給料は生活保護とか最低賃金を基準に何割増しとかにしたら日本を豊かにしようというモチベーションになるんじゃなかろうか

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/02 15:02:05.12 wLqsrxLUM.net
>>155
えっ!

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf76-SuRL)
22/05/02 16:34:03 YdipA0Ve0.net
>>419
こどおじかw架空の家賃10万込みで実質手取り26万で高級取りクラスだろ...
自立したら家賃払えんから一生結婚は出来んだろうがw

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-zCxg)
22/05/02 16:51:35 XrzrY+R8d.net
>>468
公務員は民間と違って家賃10万でも手当2万8千だけど…

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-zCxg)
22/05/02 17:14:53 FOL22oPeM.net
>>464

令和3年度の勧告5頁によると、ラスパイレス比較した手当含む月例民間給与は407,134円ということになっていて、国家公務員は407,153円で、公務員の方がほんのちょっぴり高いけど下げるの面倒


476:くさいからメンゴメンゴ、という内容になっているな。 https://www.jinji.go.jp/kankoku/r3/pdf/3point.pdf 民間企業の賞与含まない月例給与の平均が407,134円と算出しているあたりでもう狂っている。で、これを元に、公務員は更に期末勤勉手当も出す。 菅前総理が下げ勧告を通したのも当たり前と言えば当たり前。 民間を上げて下に合わせずに上に合わせろというが、公務員は作られた数字で給与、期末勤勉手当、いまだに意味不明に残っている薪代なる寒冷地手当、退職金を算出してるのだから、悔しかったら公務員にならない奴らが悪いという公務員の本音は嘘偽りない。



477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87d1-Nh0L)
22/05/02 17:17:01 TBPbddvi0.net
でも!バブルの時はあ!民間に抜かれたんだぞ
だから未来永劫叩くなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a2-6KWs)
22/05/02 18:12:45 wLFa41Al0.net
公務員のボーナスってなんなの?給与減らせとは思わんがボーナスって考えからしたらおかしくない?

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67d0-6Jp9)
22/05/02 18:20:10 LE5nvWI60.net
その地方や日本が予想より経済発展したとか財務状況良くなったとかならボーナスが出ても良いかも

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-1rlY)
22/05/02 18:40:54 bdD3GuxVM.net
あーー楽な仕事で年収630万うめえええ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/02 18:47:11 MzOzJoY30.net
民間企業の年収参考にしてるんだからボーナスに相当する手当(勤勉手当)があるに決まってるやろ
ここ無くして月収に配ると残業代とか上がって、納税量減るからそんなことしたらそれはそれで文句言うやろ

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ff0-vnhZ)
22/05/02 18:49:57 48hZ+uN40.net
公務員になれる人が民間に行ってもこれくらいもらうしな
公務員にもなれなかった人がその賃金求めるのはおかしい

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8f-PwpY)
22/05/02 18:50:36 4p6f0oNr0.net
2030だいと  50だい?

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-p+jE)
22/05/02 19:21:48 J9o6898FM.net
わはたわやらた

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7f-HyHV)
22/05/02 19:53:48 /+rd4Qx0d.net
血税のムダだもんな

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/02 20:18:13 MzOzJoY30.net
>>476
いわば、まさに
公務員ってそこそこの層のセーフティネットみたいなもんだからね
上場してる民間企業や一発狙って失敗した奴らの墓場よ

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-H6QF)
22/05/02 20:27:10 LPmg5jO7a.net
公務員はボーナス多いからそれで補ってんだよ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ff0-vnhZ)
22/05/02 20:57:36 48hZ+uN40.net
>>480
普通公務員落ちたやつが民間に行くだろ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7d0-6Jp9)
22/05/02 21:04:31 Yy+rGp+r0.net
これで高いとか憤ってるんだから嫌儲って本当に底辺だらけなのが分かる

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/02 21:06:57 MzOzJoY30.net
>>482
発想が逆やね
公務員落ちるような奴はその程度の民間しか行けんし、良いところの民間行ける奴は公務員にはなれる
その上で良いところの民間で新卒カード使ってしまって合わなかった奴らがボリューム層やで
一回受かるなら何回受けても受かるのは自分で実験したからそういうもんだと思う

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df56-QOOz)
22/05/02 21:11:07 SHjzzto/0.net
32歳県庁だけど24万だったぞ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 675e-Qdne)
22/05/02 21:41:10 L7h7sYYA0.net
>>482
お前底辺だろ

大手行けないやつが逃げるのが公務員だぞ
だから薄給

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ff0-vnhZ)
22/05/02 21:47:42 48hZ+uN40.net
>>486
そんな公務員を妬む底辺を慰めてやれよ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 875f-UH/Z)
22/05/02 22:12:48 +ggFYFpT0.net
地方なら15万でええやろ
クビにならんし

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 270a-vM62)
22/05/02 22:15:20 hr4X


496:dUNa0.net



497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 675e-Qdne)
22/05/02 22:17:26 L7h7sYYA0.net
>>487
公務員が羨ましいって中小零細企業か生活保護とかでしょ

可哀相だけど普段関わらんから知らんわ

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-vnhZ)
22/05/02 22:20:00 yAITiVop0.net
これプラス手当があるからもっと高い

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 675e-Qdne)
22/05/02 22:51:03 L7h7sYYA0.net
>>491
どんな手当?
住宅手当なら民間に比べてカスみたいな金額たぞ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-9nmx)
22/05/02 22:58:53 nkKZ8sLl0.net
>>484
大企業に受かる人でも20代後半以降は途端に面接で取られなくなる
早い段階で現業公務員も考えるべきだと気づいた時には手遅れと

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-377I)
22/05/02 23:01:32 ZZQN2wzSM.net
>>491
スパイファミリーで見た

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 01:52:04.16 HNmtEfVA0.net
>>493
職歴を一切付けずに試験するのなら知らないけど、仕事しながらやれば受かるよ
あくまで面接もテストだから、必要な点数取れてれば受かる
25から30まで色々な公務員試験受けてた俺がほぼ全合格だったので、落ちる奴は落ちるべくして落ちてるのかと

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 01:58:55.66 jSzCKyT30.net
もらいすぎやろ…

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 02:09:54.50 xvuQIGEN0.net
田舎で30万は貴族だろうな
周りでその額貰ってるの医者か経営者ぐらいだろうし

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 02:14:48.28 eSuk6dSG0.net
20代で新築戸建て25年ローン
退職金2000万
こいつらが遊覧船とか豪華列車の客

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 02:26:11.75 zkjGl6Hc0.net
>>404
東北電力、日本原燃とか色々あるよ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 02:48:44.45 cBoJONxA0.net
>>1
能力の割に待遇が良すぎるんだよな正規公務員の多くは
税金の無駄すぎる
日本国衰退の元凶のひとつ
正社員も正規公務員ももっと容易に解雇できるようにしたほうがいい
雇用の流動性を高めてこそ無駄を省く、効率性を高められる動きを強められるんだからね

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 03:07:15.49 0xdQKs8nd.net
公務員(役所)って民間の従業員が一人でやる仕事を三人でやってたり
しててホント使えねえわ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:28:47.68 RhzrlLNs0.net
これをあおっているマスコミは公務員よりも給料が高い
また私のような底辺はどんなに頑張っても何をやってもマスコミには入れない

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:29:09.22 RhzrlLNs0.net
これをあおっているマスコミは公務員よりも給料が高い
また私のような底辺はどんなに頑張っても何をやってもマスコミには入れない

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:33:13.49 FLEXbJo00.net
そんな役所も派遣が多いので
窓口の人に怒鳴ってもどうしようもならんよ

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:36:10.70 sKL2Q8yj0.net
バブル時代公務員はゴミ扱いされて今は上級国民扱いw
年配公務員はさぞ気持ちよかろうww

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:49:45.35 RhzrlLNs0.net
バブル期も別に悪く言われてはいなかったのでは

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:57:32.14 etQGMufP0.net
>>505
逆に心配になるわ

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:58:22.46 QPhxqNZH0.net
平均給与461万円(男性567万円、女性280万円)の内訳をみると、平均給料・手当は380万円(男性465万円、女性235万円)で、平均賞与は81万円(男性102万円、女性45万円)となっている。
URLリンク(www.nta.go.jp)

これに合わせるべき。

もらい過ぎなんだから調子乗んな。

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 08:58:57.50 etQGMufP0.net
>>506
キャリアはともかく一般の公務員は負け組だったのは事実

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 09:06:41.82 etQGMufP0.net
>>508
民間が上げればいいんだよ公務員の何倍も優秀なんだから可能だよ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 09:15:15.86 QPhxqNZH0.net
>>510
そういう鶏が先か卵が先かの話してるんじゃないんだわ。
安倍仕草かよ。

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 09:32:31.14 zzeP/Su6d.net
財形貯蓄や各種保険などの控除額を含めて差っ引いた手取り額を出してきて年収で答えようとしない
で、年収もとい課税対象の総支給額は?

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 09:37:36.84 HNmtEfVA0.net
>>511
派遣とか非正規(公務員にもいる当然賃金は低い)含めた平均と公務員の正規職員比べなきゃいけないんや
卵とかにわとりとか以前やんけw

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-6hmA)
22/05/03 09:42:07 QPhxqNZH0.net
>>513
当たり前やろ。
国民の奉仕者が公務員だぞ。
嫌ならしっかり行政しろ。

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf24-6Jp9)
22/05/03 09:45:27 hGHCw+t80.net
住宅手当はどんくらい貰えるんだろう

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/03 09:51:19 HNmtEfVA0.net
>>515
賃貸だと上限が28000円だねー
持ち家だと0

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-VT9n)
22/05/03 11:09:20 cG2fNNTXd.net
公務員の給料ゼロになった時が我々民間人の勝利や

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaa-eox6)
22/05/03 11:10:52 maP1028w0.net
3ヶ月休暇とれるからな

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67a2-LUjK)
22/05/03 12:03:29 4NYSLBa00.net
副業できないんだろ?
飼われてるだけだと自分で餌を探す能力が培われないんだけど、不安にならんのかな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 12:42:07.63 etQGMufP0.net
>>511
普段は薄給でクサクサしてるけど底辺の泣き声きけて少し癒されたわもっと何か言ってくれ

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 12:44:11.28 C3pYwgyLM.net
>>508
国家公務員の給与は人事院勧告で決めてるダブスタ
しかも、ラスパイレス比較とか高給を正当化する理屈はこねるくせに中央値は絶対使わない。
地方公務員の給与勧告内容は国家公務員にほぼ合わせるから相対的に、平均所得の少ない地方では高給になる。

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 12:52:14.14 QPhxqNZH0.net
>>520
悪いけど公務員より給料良いよw

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 12:55:44.07 etQGMufP0.net
>>522
本当に高給取りなら自分より待遇悪いとこで働いてる奴にイチイチ文句言わねーと思うよw

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-mctZ)
22/05/03 13:05:04 etQGMufP0.net
>>519
仕事の他にバイトとかはしないけど許可とって俺は百姓はしてるよ。不動産やってるやつも店持ってる奴もいる俺に関係ないから無許可なのか家族名義でやってるのかは知らんが

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-9nmx)
22/05/03 13:49:33 RhzrlLNs0.net
普通の女は23歳で彼氏ができて、26歳で結婚

普通の男は24歳で彼氏ができて、27歳で結婚

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/03 14:00:35 HNmtEfVA0.net
>>519
副業不可はめっちゃやだねー
副業○になれば友達のやってる会社手伝うのに

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-9nmx)
22/05/03 14:00:50 RhzrlLNs0.net
庶民は年収400万円も給料が出ない

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-6hmA)
22/05/03 14:11:32 QPhxqNZH0.net
>>523
w
コロナ禍での公務員の働き方や無駄な増税。
高所得者でも公務員の給料減らして減税しろと思ってる人は多くいるよ。

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d2-wN/P)
22/05/03 14:17:29 DoZBKs/i0.net
技能労務が少なすぎワロタ
だからIT化も遅れる古い体質なんだよ

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-VT9n)
22/05/03 14:23:05 6IghS/pNd.net
そもそも公務員の給料が幾らならお前ら満足なんだよ
ゼロか?

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx5b-zCxg)
22/05/03 14:37:03 lBrhRVvOx.net
>>526
小規模不動産賃貸経営やサブリースとか家族名義にするとか、色々抜け穴を作ってある。

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-6hmA)
22/05/03 14:38:42 AXiJEiefM.net
>>530
民間平均

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-mctZ)
22/05/03 14:55:38 etQGMufP0.net
>>528
一瞬思っても全然行動しないのは日本の公務員がそこそこ真面目で大した待遇でもないってこと知ってるからでしょ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:28:18.77 YIJiMMTwp.net
>>332
いや探してくれとかいいから
どこ?

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:47:50.26 bjIOr7YO0.net
>>318
公務員様の手取り逆オークション
財形とか共済とかよくわかんないだけどーの言い訳までがセット
自分で法定外控除設定しておいてそれは通らない

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:50:22.43 3fP+4vk3d.net
40歳で月給31万て少なくね?
普通に大学出てある程度の会社入ってたら年齢+10万くらいの月給は貰えるでしょ普通

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:50:53.68 fuPTkBoX0.net
昔は安月給の代名詞だったのにねえ公務員
民間がどんだけ貧しくなったのか

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:55:41.36 K4nuOowNr.net
>>519
家族名義で転売ヤーしてるやついるけど捕まってほしい

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 17:59:40.26 bjIOr7YO0.net
うちの会社から公務員転職成功した奴が数名いるけど、特段人格が高潔だったり段取りが良かったりするわけではなかった。
むしろ、本人のあからさまな過失による損失を隠蔽しようとしたり、マイナスの気を発することで振られそうな仕事を回避使用したりする人格の奴らだった。結果、いわばまさにこれが公務員気質ってやつかと悟った。

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 18:00:54.64 9KQD82PB0.net
煽りじゃなくてそんなに公務員が恵まれてると思うなら公務員になればいいじゃん
今ならケンモジサンでもなれるぞ

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 18:17:07.97 QzPmEgpY0.net
>>540
微塵も思わん
そう思うのは底辺層だけ

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 18:22:03.50 G/llfZEW0.net
>>1
むしろ人材派遣業界が中抜きしすぎなんだよ

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/05/03 18:29:26.52 9KQD82PB0.net
>>541
なんで?
恵まれてるならなった方が得じゃん

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-zCxg)
22/05/03 20:29:11 HNmtEfVA0.net
>>543
底辺層(派遣とかバイトとか)が上を見上げて、富裕層(民間優良)が見下すのが公務員やで?
時々富裕層から落ちてきたりするが

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c78f-8bNg)
22/05/03 21:39:12 0JVSuci50.net
>>463
なに言いたいのか分からん

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67a2-ae4c)
22/05/03 21:47:43 FeePy3EC0.net
地方とか言っても国から税金おりてるから
大都市圏のカネだよ遠慮なく使え

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-6hmA)
22/05/03 22:26:21 1CVmu44GM.net
>>533
都民は自民党に投票してませんよ^ ^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch