新入生へ。「イキってMacを買うな。Windowsにしろ」  [112890185]at POVERTY
新入生へ。「イキってMacを買うな。Windowsにしろ」  [112890185] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:19:04.03 gfJFHziE0.net
芸大・音大だとMac買わされるよ
ソースはバークリー留学した俺

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:20:40.76 Nv87e6tD0.net
芸術系でWin使ってるとセンス疑われるんよ
それに耐えられるメンタルあるなら使えばいいんじゃない?

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:20:45.16 YrglSapo0.net
Macを使うと文系のテンプレート脳にアジャストされちゃうからな

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:21:18.85 X8KYgZHW0.net
>>4
そうなると就職で不利になるわな

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:21:27.82 9P6yYK/w0.net
これ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:23:04.36 dJ4vduur0.net
>>6
Windows使ったことないだろこれ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:23:19.76 AyNjvs270.net
理系ならunixコマンド使えるmacの方な良いんじゃないの?

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:23:25.61 fjdHrY+Y0.net
IT系ってLinuxが最強だけど、やることによってWindowsが良かったりするからな
機械学習周りはMACが動作保証されてないライブラリ多すぎるし

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:23:46.41 SNSLUXbn0.net
(ヽ´ん`) LGを買え LGを買え LGを買え

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:24:30.86 FkhSLtsB0.net
>>6
マックすげー
WindowsにはCommandキーが無いからなあ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:25:00.34 fnIAO7poa.net
Macの場合はM1以上推奨
って言う案内を見たから怪しいWindows機よりはマシだろう
って言うかカリキュラムによるからちゃんと確認しろ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:26:02.83 LDzAa3Wc0.net
>>6
ほんとこれ
こんな便利な機能あるとかmac一択だろjk

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:26:05.44 UDOhzTWZ0.net
>>6
こいつまだこのブログ更新続けてるからな
メンタル強いわ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:26:48.60 OBlPql6u0.net
金あるならサーフェス良いぞ
pro3がまだ余裕で戦える 11にアプデ出来ないけど

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:27:16.50 2F8tmU420.net
URLリンク(www.youtube.com)

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:27:24.92 TZRJ+mB+0.net
学校でoffce365使えるライセンスあるらしいけどmac版あるの?

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:27:50.95 tn7iySKr0.net
そういや庵野も新海もヒカキンもミリオネアクリエーターって
みんなMacユーザーだよな

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:28:27.11 V+TMWogTa.net
>>17
確認は必要だけどライセンスは共通だろう

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:29:12.26 BjDSZmpI0.net
Surface laptop買えよ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:29:43.08 ocigPDzD0.net
アップル信者の俺だがたしかに初めてのパソコンはwindowsの方がいいと思う

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:30:05.85 8j3O9Ozl0.net
>>15
グラボ何積んでるの?

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:30:28.37 4ET/8clu0.net
いくらかlinux入れやすいからな

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:30:35.74 v45hX8QE0.net
>>17
365はMac版も含まれてる

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:32:11.54 jOKEUtQIa.net
>>8
wsl😤

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:32:25.35 bxqn5SRZ0.net
会社でもWindowsだしな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:32:59.15 W2GRDLOq0.net
今時Windows推奨の大学なんてある?
底辺大学?

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:33:14.09 cyx/TlQR0.net
TAとかやっててMac使いに会ってしまったのか?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:33:40.52 J4Sa4YJe0.net
>>1
アップル製品って、陰でパソコン大先生(笑)って言われてるようなキモオタ陰キャのおっさんの
ルサンチマンの壺をこれでもかって押すんだろうってことだけはビンビンに伝わってくるなw

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:33:59.31 uAYTm9QQ0.net
俺らケンモーは理系だからマッキントッシュを使うんだぞーーwwwwwwwwwwwwwwwww

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:34:11.42 K///YavS0.net
Macは使った事がないけど実際Winと何が違うん?

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:34:42.94 6U08rBJp0.net
理系こそMacだろ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:35:31.29 h8u4aWEx0.net
チー牛とかハゲのmac嫌いは異常やな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:35:36.89 m5J9Yrl10.net
なんでMacが駄目なのか説明しろ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:35:50.16 +iuaWkcc0.net
早撃ちMac

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:11.04 ydvbiP110.net
大学生だけじゃなくてお仕事でも、Mac大好きな「ギョーカイ」以外は
不都合多いところなんてざらにあるわな

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:20.58 ziEt6jmu0.net
Windowsである必要性がない、分からないやつは全員Macで OKだよ
何も難しくないよ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:21.68 e1VJdiJs0.net
surfaceはキーボードがおもちゃ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:22.67 vqWXbQ9h0.net
でも研究室の教授らは学校の金でMac買うよね

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:46.05 dkpDylH5H.net
>>34
ドライバーが対応してないとそこで詰むから

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:48.38 4NRvHJwvd.net
>>34
学校側がwindows推奨してんのにイきってMac買うと痛い目見るぞとしか言ってないけど
学校側がMac推奨するならMac買えばいいだけ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:50.33 uSfOTKmk0.net
>>32
Macって要するに豪華なGUIの付いたUnixマシンだもんな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:36:57.27 OBlPql6u0.net
>>22
知らん

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:37:05.12 SNSLUXbn0.net
東大がバカだからMacに被れて
その後から今までの混乱があるんだよ
情弱がMacMacうるせーのはそれ
本質見ねえからな

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:37:39.02 pfuHUCrca.net
正直windowsにして困ることがない
Macで困る事はある
以上

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:37:40.27 UlguBh4w0.net
>>34
フリーソフトが皆無だから

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:37:40.61 QT6iB2k6M.net
学校からMAC指定されてるけど

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:37:49.36 ydvbiP110.net
>>34
ソフト、周辺機器
ネットワークプリンターがMac非対応とか、VPNが上手くいかなかったり

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:38:03.84 S4TC2NTf0.net
両方買え

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:38:25.35 YYOXNyrL0.net
WindowsじゃスタバでPC広げらんないからしゃーない

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:38:26.68 MRvna8RN0.net
winとmacのどっちが良いかって話じゃなくて
学校がwin買えって言ってるんだから黙って従えって話でしょ?

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:38:46.63 LdIxHYzO0.net
娘は会社がmacだったからしょうがなく使ってる

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:39:20.17 ocigPDzD0.net
両方買えばいいじゃん
WinもMacも両方使える方が今後なにかと有利だろ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:39:22.17 w+1b+DLh0.net
>>6
詐欺師か何か?

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:39:54.16 U+U0EmTn0.net
俺は今の時代だからこそ好きにしろって思うよ
クロームブックもアリかも知れん

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:40:00.65 ydvbiP110.net
>>44
他大は当然Windows多数派だし官公庁もだから、
共同プロジェクトとか現場はグチャグチャだよね

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:40:20.17 dUXG6muna.net
MacでWindowsとか言っちゃうレベルの人間はPCなんて持つべきではないよ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:40:23.43 KMCrqpEk0.net
そもそも大学入る時点でドズかMacある程度いじれてない時点でお察しだろ。18までに自分の好み見極めて好きな方使えばいい。美大いったらMac 使わされるし、大学生だからWINって発想がそもそも貧困

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:40:42.18 RTRcmPmC0.net
映像とか音楽やるならM1Macのコスパの良さは異常だと思うけど基本的にはWindowsの方がいいだろうな
社畜になって触るのもWindowsだろうし

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:41:06.63 hjgImDY60.net
東工大は安定のWindows
お茶大は今でもMac推奨みたいだな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:41:52.86 ML5Rs+XH0.net
まあ環境は揃えたほうが楽だからね

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:42:21.18 vhn96cfB0.net BE:844739654-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
サーフェスかったけど充電がタイプcじゃないの何とかしろよ持ち運べ無いじゃん

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:42:28.94 lVOLrWEW0.net
一方、東大は学内計算機にmacを導入し、京大情報学科は学生にmacbookを貸し出しているのであった

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:42:30.56 8j3O9Ozl0.net
>>43
ゴミじゃんw
戦えねえよアホw

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:42:43.59 hTf6ZLp70.net
中古で安く買えるんだから両方触っとけばいいじゃん

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:42:54.20 VsCSvZko0.net
CUDAの有無
ソフトの差
WSLでkali入れられる
windows機のがいいでしょ
というか山ライオンあたりのimacが2回に1回はまともにぶーとしないゴミだったのでマック嫌い😡

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:43:21.07 8j3O9Ozl0.net
>>44
あいつら金持ってるからって好き勝手やりすぎなんだよな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:43:46.72 3Q0an7+90.net
むかし美大の学祭行ったときにPC室を廊下から見たらMacしかなかったな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:43:49.51 ydvbiP110.net
いまだにOS違いで崩れる書式フォーマットとか出すなよ
おまえのことだよNEDO

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:43:52.15 XPffPU5L0.net
Macだと大学が中抜きできないしね

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:44:32.83 wWzcjxaz0.net
Linux使え

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:44:44.65 fHTJxbBf0.net
>>31
閉じるボタンの位置

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:45:01.29 Ca/vvKzu0.net
というか大学では指示されたのをバチーンと買って使えばいいだけ
プライベートでは好きなのを使えばよい

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:45:25.16 Yai3De6cr.net
MacファンのWindows批判って
情報が古いか難癖みたいなのしか見たことないな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:46:21.15 6+oO5pz/0.net
教授や教務課がWindowsを使えと言ってるのに
わざわざMacを買うのはただのアホだと思う

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:46:22.79 t7CtxqKb0.net
Lenovoが至高

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:46:55.50 hjgImDY60.net
うちの娘はカッコつけてMBP買ったけどOffice for Macでは課題がうまくできなくて
ブートキャンプでWindows入れてOffice使うとか泥沼化していたようだった

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:47:10.29 Ca/vvKzu0.net
大学がWindows環境前提で講義してるときに
Macですぅ出来ません!教えてください!とか喚く馬鹿がいるから
Windows推奨されてるならWindows使えと厳しく言われるだけの話
自助できるなら何使ってもいい。

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:48:07.25 dp4T/+i90.net
生協のノートPCでいい

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:48:33.40 8BEsRKJ40.net
芸術系でデザインに拘りたい奴以外は
Windowsにしとくのがベストやで

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:48:35.97 skD+9R8ip.net
仕事にwinパソコン、趣味用にmacbook、スマホはどちらにも必須でiPhoneが楽
みんなそんなもんだろ?在宅さえなきゃwinPCなんざ要らないんだけど

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:48:46.64 t7CtxqKb0.net
>>10
LGも良いな

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:49:19.31 +2aQvKo/0.net
大学入学までパソコンを学校の授業くらいでしか触ったことなくて
iPhone使ってるからMacにしとくか…っていう奴は昔より多そう

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:49:27.75 ysRhB+Iy0.net
推奨されてるものを買えってことならわかるが、Mac使うなはおかしい

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:49:54.37 pRh8hCJz0.net
V含む配信者のPCが軒並みWindowsな時点で
Macはないって分かりそうだけどなぁ
CPUがintelと雷禅どっち良いかなら悩むだろうけど

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:50:30.77 v45hX8QE0.net
>>83
見た目オシャレだしな

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:50:31.25 4NRvHJwvd.net
>>83
それで困るからやめとけって言ってんのにね
学校側がMac使えってんならMacにすりゃいいし、
パソコン使い慣れてる(大先生レベル不可)なら好きにせいや、と

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:50:49.99 Jo4A59Nv0.net
Windowsで良いだろう
どうせ会社でもWindowsだし

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:51:48.11 p4+DasqA0.net
Macはクリエイター向けなんよ
ただの消費者ならWindowsにすべき

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:07.50 O1lb9MeM0.net
学校指定の推奨スペックを敢えて外すなら、何が起きても自己解決するスキルが必要
しかし大学生でMac買う奴なんてほぼ全員見た目で買ってるだけなので確実に泣き言言って助けを求めてくる

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:08.34 pMQIjR6l0.net
macでできることはすべてwinでできるし大学推奨がwinならwinのがいいよな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:11.74 Yai3De6cr.net
office for macはVBAも動くけど
OSよりの機能(COMオブジェクト、API)の互換性が全然ダメみたいだな
あれじゃ、マクロの勉強できない

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:22.94 ks5v+EJHr.net
美術とか映像とかそういうの以外はWindowsでよくね
汎用性が1番よ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:24.94 ydvbiP110.net
>>77
それでもブートキャンプ入れられるならまだいいけど、
パラレルしか使えなかったらマジで詰む
両方持ってるガジェオタなら勝手にしろだが

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:26.80 zuXriTfr0.net
理系なら両方共に精通しろよって思う

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:51.00 VGA7mCHVM.net
PCゲームするのも一般化したからwindowsの方がいいのかもな

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:52:54.81 THnyxU7N0.net
Lenovo納期長すぎ問題

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:53:18.21 BgKFUEIy0.net
>>16
ほんまゆるさんからな

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:54:28.65 pJ4bUCQ00.net
俺の時代の学校推奨機はWindows Meの超絶核地雷だったの思い出した
おかげでブルスクへの耐性だけは鍛えられた

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:54:35.67 8Kh5Lcg50.net
>>95
2つ精通するんならWindowsとLinuxでええと思うわ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:54:56.43 CmNHbxrh0.net
アメリカの大学だとマック率高いらしいけどなんで?

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:54:56.65 zcki8UbV0.net
本体がMacなのにwindowsを使おうとするなよ
信仰心まで下がってるじゃねえか

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:55:05.90 LOWKEN8J0.net
今はWindowsが無難よな
学生はオフィスただで使えるし

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:55:20.36 Yai3De6cr.net
映像関係だと
プロ用機材 Mac/Win 3万円
中国製の謎メーカー Winのみ 1万円
こういうイメージがある
どうしてもハードウェアの選択肢多いのはWin

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:55:56.30 tfXRug+F0.net
>>81
俺も家はMacBookで十分になっちまった

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:59:21.99 ydvbiP110.net
>>104
Windowsならレガシーソフトとかでも無理やり動かして何とかなるものが
MacだとOS更新したらにっちもさっちもパターンあるしね

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 16:59:27.90 7KJE6iud0.net
大学で何に使うかによるだろ
Winなら困ることは少ないから安牌だが
正しい色にしたけりゃMacが向いてるし
M1の省電力性能は圧倒的だから講義中に充電できない大学生向きとも言える

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:00:07.69 uNNNF/X0a.net
米国の研究機関や大学はむしろmacだらけ。

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:00:34.17 aZBDs+eL0.net
両方買えばええやん

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:00:47.12 QrwxbwcE0.net
>>2
アメリカの大学で買わされるって言ってる時点で嘘松

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:01:10.59 i7O0GVnQ0.net
windows機は日常用途に全く困らん第6世代coreが2万以下とか中古で安く買えるから
後から軽作業用に買い足しって手もある

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:02:11.14 VsCSvZko0.net
>>89
メモリとgpuで好きにできるwinのほうがクリエイター向きでは
GPUがQuadroでないと10bit出力できない動画編集ソフトとかあるやん

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:02:44.75 WzLQ50pCa.net
Mac持ってないけどMacの13インチのサイズ感が好きすぎる
Windowsで似たようなの教えてください
今はデスクトップしか使ってない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:02:47.08 uNNNF/X0a.net
>>101
セキュリティの問題

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:02:56.57 LOWKEN8J0.net
エロに強いのはどっち?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:03:54.27 ydvbiP110.net
>>113
DELLのXPS

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:03:58.30 D2FGC6SJ0.net
>>34
学校側がWindows前提だから
学校側がMacなら逆になる

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:04:02.75 ++VMLCJZM.net
デザインや音楽関係でなければmac使う必要ないだろ
デザインだってCAD使えるwindowsのほうがいいけど

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:04:20.24 dZzPSDZd0.net
>>101
教育機関向けはクッソ安い

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:04:52.16 LyX35FL6d.net
>>1
お前が一番イキってる定期

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:05:19.51 bxqn5SRZ0.net
ファイル名を文字化けさせて送ってくるクソ業者

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:05:20.82 AaVSXJbu0.net
MacBookは安いからな
ジャップ製のPCはどれも高い

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:05:39.26 nsCKNuNNa.net
本当に何もわかんないなら生協PCでいい
スペックはぼったくりだが、それがわからんレベルならサポートが強い

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:05:57.29 gVOTWA310.net
別に両方買えばいいだろ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:08:10.50 4ET/8clu0.net
何でmacなんかってアメリカじゃあれこそが国内メーカーのシステムなのよ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:08:31.51 djUjiNzs0.net
windowsもMacも使うけどMacで我慢ならないのがマウスの挙動

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:08:35.43 LyX35FL6d.net
quicklookやファインダーの操作はしやすい
MP3とかの拡張子で検索かけると瞬時に全フォルダと今開いてるフォルダから結果出してくれるからありがたい

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:09:18.08 6UoLL9wv0.net
Mac book好きだけどもうパーツ交換できないモデルばかりで残念

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:09:37.28 Y4bV3IBJ0.net
>>2
クソだね
3DCGやるならWindows選ぶべき

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:09:46.55 ZU1+aIUD0.net
wslある今はどっちでもいいと思うけど
ちょっと前までのIT系はMacのが良くなかった?

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:11:06.89 +Lq8dkHJa.net
Macは二台目だな

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:11:14.39 jg+WOX7L0.net
もはや実用的な意味でmac使う理由なんてマジで一つもないからな

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:11:37.17 ZDJFpo2b0.net
両方買ったほうがいいぞ
新生活で金がかかるならここはケチるな

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:07.95 O1lb9MeM0.net
>>77
ブートキャンプでWindows入れてなんとかしようとしてるならまだマシ
大学生マカーなんてそれすら知らずにやり方分かりません助けてとか言ってくるバカばかり

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:27.14 R9YQH0200.net
クロスオーバーってやつ使えばWindowsソフト使えるだろ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:28.29 dCR8EQwT0.net
エクスプローラーに比べてファインダーってクソじゃない?

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:35.92 QNi13q6X0.net
NASにWindows突っ込んで必要なときだけ起動して使ってたけど割とそれで十分

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:39.97 +Lq8dkHJa.net
>>132
俺が知ってるのは、iPhoneアプリはXCodeというMacのソフトを使わないと結局開発出来ないということ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:12:59.22 WzLQ50pCa.net
>>116
みてみます

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:13:29.94 97p9e+FM0.net
東大は今もMac推奨なん?

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:14:09.61 +Lq8dkHJa.net
>>140
東大が800台のMacをグリットにして将棋の大会出てたっけ?

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:14:14.64 LtXVshhu0.net
今の一年生にMac売った生協が今年Mac絞った理由は面白かった
表向きは半導体不足としてるけど

143:みちなかば
22/03/06 17:14:15.38 f5Ik8s8O0.net
Windowsはアップデートが鬼だからマックにした

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:15:59.85 +Lq8dkHJa.net
1台目にM1 Macは攻めすぎよなぁ
大学生が1台目にRX-7買うくらいに挑戦的

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:16:46.87 +Lq8dkHJa.net
3万くらいの中古のWindows機はあった方がいいと思うな
古くても

146:ナすがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:17:52.62 O6220gSY0.net
大学時代も今もラップトップlinuxで仮想にwin入れてたな

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:17:57.36 +Lq8dkHJa.net
まぁパラレルズみたいなのを使えば、
一応動かんこともないっていう話だっけ?
それすらも無理なんだっけ?

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:18:31.39 q3I8xSUl0.net
>>1
何がどうこまるって一人も言えないってどうなの
そこまで強くいうんなら実例あげるでしょ普通

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:19:01.70 J+t+mrqt0.net
>>138
5年位前の話じゃないのそれ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:19:02.24 7KJE6iud0.net
>>132
そうでもない
特定分野でMacは使わざるを得ないし
そうでなくともMacBookのバッテリー持ちは十分メリットになる
IT分野に進むならどうせ避けては通れないしな

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:19:22.85 J1bDCUnz0.net
>>8
thinkpadかlet's noteにlinux入れるだろ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:20:17.68 +Lq8dkHJa.net
>>149
なんかザマリン(神)やらなんやら出てたけど、
XCodeを完全に使わずに申請するのは無理って話じゃなかったか?
開発はWindowsでも出来るけど、リリースができないとか
Appleキッショという話だったと思ったけど

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:20:28.72 jg+WOX7L0.net
>>138
そういやそれが、一個だけあったか
でもそれだけだよねマジで

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:20:44.13 FP/ZYykP0.net
macOSは正統UNIXやぞNextやぞ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:21:32.63 jg+WOX7L0.net
>>154
邪悪なBSD呼ばわりやんけ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:21:35.09 ydvbiP110.net
ただ林檎は文系なら無双してるわけで、本当の意味で
”the computer for the rest of us”になっちゃったのは
iPhoneとiPadだったっていう

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:21:39.29 7KJE6iud0.net
>>1
普通は「大学でよく使われるこのソフトはWinしかサポートしてないから詰むぞ」
とか言うもんなんだがな

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:21:58.01 +Lq8dkHJa.net
>>154
それ言うやつに有能な人見たことない
俺知ってんだぜドヤって雑魚しか言ってるの見たことない

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:22:53.60 dH5lmuHj0.net
MACは趣味用だけにしとけ
貧乏人が買うもんではない

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:23:08.31 vI7PtYrMM.net
macbookproを買ってほぼwindows運用してるけど
キーボードの形も違うから外付けのキーボード使ってるわ
ちょっとでも仕事や学校でwin機を触ることがあるならwinでええわ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:23:18.35 yoxuuT86d.net
macはくそ
両方使ってるとはっきりわかるんよね

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:23:55.47 gLOGQzJB0.net
クセがあるんだよね
ウィンドウズのほうが使いやすい

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:24:03.33 4Es0t0we0.net
大学でwindowsの指定がない限りは、家にwindows1台あれば自分用はmacで十分だと思うけど、こういう奴はだいたい上京してくる田舎者で一人暮らし前提なんだろうな

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:24:30.98 YChLBoyaa.net
winの方が詳しい人が多いからってだけで十分な理由だろ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:24:41.35 jg+WOX7L0.net
なんかかっこいいから、位の感覚だったり
「デザインといえばmac」みたいな、化石かよって認識のやつがmac買って
トラブル自分で解決できなくて泣きついてきたの何回もあるから、mac買うなには本当に同意したい

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:25:11.36 nsUuRDX/d.net
大学に入って初めてPC買うようなやつはWindowsだろうがMacだろうがやべーよw

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:25:18.38 q3I8xSUl0.net
>>161
だからどこがどうクソなのかと

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:26:00.66 jEPQ+wT20.net
3DならWinしかない

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:26:52.52 q3I8xSUl0.net
ID:jg+WOX7L0 みたいなやつって怖いわ・・・
なんでそこまで発狂してるのか理解できない

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:26:55.25 CQnqqcj/0.net
ケンモはもう終わりだ!
なんGに移住しよう!
URLリンク(nova.5ch.net)
23

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:27:37.38 PQtiPudP0.net
mac買って何するんだろ
windowsの方が圧倒的に使いやすいのに

172:64
22/03/06 17:27:44.50 3Z3DlgZV0.net
Alder LakeのWindowsノートならM1にも勝てる?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:28:11.93 uVJibXyk0.net
逆にMacしか使ったことない漏れは異端なんだろうな…w
というかデザイン系はMacで周りがMacだらけだからそうは思ってないケドね
でも非常勤やってる美大の新一年はWindowsだわ可哀想に

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:28:24.16 ydvbiP110.net
>>163
むしろ逆
外の方が他人の借りるにしてもWindows機必要になるパターン多い
家にはいらない

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:28:24.34 eoezZuvT0.net
仕事や学校で使うなら面倒事回避のため中古の型落ちwinノートでも買えばいいんじゃねえの
趣味の普段使いなら好きなの使え

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:28:29.14 ln/WP2+x0.net
virtualbox使えばいいんじゃないの🤔

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:28:47.02 HirxoN4Z0.net
>>171
かっこいいから買うんだろ

178:菖蒲
22/03/06 17:29:34.87 xRpclTfXd.net
Macのメリット
・安い
・オシャレ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:29:55.33 DRkiHUPZ0.net
>>163
なんでwindowsとmac両方つかうの?
自分のもwindowsでいいじゃん

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:30:17.51 YChLBoyaa.net
macは選ばれし者のみが使える
雑魚はwinにしておけってことでしょ

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:31:14.53 ziRWDulZ0.net
まわりMacBook Airだらけなんだが
理系はやっぱかわってんな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:31:26.29 rzTJ+EDz0.net
学校や仕事場面倒ないほう選べよ
そんなにMACが好きなら2台持てばいいだけのことだしな

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:31:46.24 rQE0mKUM0.net
ワイくらいの熟練のマカーでも学校の書類作るのに文字化けやらなんやらで苦労しとる
できないわけではないけどな

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:32:11.12 +h84lzds0.net
チー牛は元々アンチMacだけどイキってゲーミングノートを買って無駄にファンがフオオオオオオンってうなって後悔するパターン

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:32:56.50 foOubUb40.net
そもそも大学でノートPC持ち歩くことなんてないよ
PC室あるし研究室入れば自分用のPCあるからな

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:03.34 wCzfg1NBr.net
Adobeのクリエイティブクラウドが動くやつって言われてMacBook Pro買わされた芸大生居るけど

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:03.52 GdQTcESP0.net
うちの大学推奨PCにMacBook入ってるよ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:08.52 HHPIKEyk0.net
macで100万とかのやつは何にかかってんのあれ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:09.78 zXdS2nXw0.net
alienwareってやつにしとけ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:32.64 mvp1RHFM0.net
両方買えないクズが冒険してんじゃねえよ!w

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:33.15 lUQZCXcj0.net
音楽系はまじMac一択なんだよねアマチュアはWindowsでCubaseで良いけどな
プロでMac使って無い人はほぼ居ない
ゲーム音楽とか特殊な人は除く

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:33:34.11 9Ww1qzMnM.net
>>154
マカーだけど元となってるマッハカーネルってマイクロカーネルでないと知って少し凹んだ。

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:34:18.96 sprhkbe3M.net
>>1
両方買え

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:34:34.88 yr1jx4SEp.net
>>119
日本だとそこまで安くならないのなんで

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:34:42.73 z+rGM76x0.net
MacBook Air買ったよ
18000のクーポン来たから
iphone13買うよ!

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:35:45.45 K3mt39Nxa.net
>>179
慣れればどうと言うことはないけど比較すると
Windowsはバックアップや環境移行が面倒くさい

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:36:39.39 Y4bV3IBJ0.net
プロはMac使ってない

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:36:42.66 KZyb2wiV0.net
>>194
大きい案件は全部富士通かNECが牛耳ってるから

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:36:56.14 E/YgmYhu0.net
Windowsは7に戻せよ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:37:52.12 oAVT07ON0.net
>>14
それはw

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:37:59.70 Y4bV3IBJ0.net
いまだにMac使ってるのは素人以下のアホ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:38:30.80 9Ww1qzMnM.net
娘が来月からJDになるけど去年の学校指定PCがM1 MBA or レッツノートだった。第8世代i5以上とか推奨スペックも結構まともだったな。
今週発表の情報次第だけどM1でもメモリ16GBあればx86のWindows10が余裕で動かせると分かったのでストア行こうかと思う。

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:38:35.56 sprhkbe3M.net
>>191
20年前の知識
もしくは20年前のミュージシャン

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:38:51.65 bnYhsHCS0.net
パソコン詳しくないけどyoutuberがみんなMac使ってるのなんで?
結局編集ソフト買うならWindowsでもいいんじゃないの

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:39:24.96 J6K7SoYA0.net
色々やって学割実質7万でM1air買ったわコスパ良すぎ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:39:27.55 9Ww1qzMnM.net
>>201
多分俺よりお前は情弱

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:39:48.56 UDOhzTWZ0.net
>>152
ビルドできないしストアに出すこともできないね
iPadで開発できるようにするみたいな発表を前にしてたからもしかしたら今はiPadで出せるかもしれん

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:39:52.42 vJsG+bv90.net
Chromebookでええやんけ
もっと別んことに金使え

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:39:54.84 ghqO9Vzj0.net
会社でも私用PCとかをappleで固めてるやつはイキリ無能おしゃ糞野郎だわ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:40:42.19 HirxoN4Z0.net
>>204
別にみんなじゃない

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:41:05.27 E/YgmYhu0.net
Macは音楽写真がプリインストールソフトで簡単管理出来るけど
Windowsって今どうなってんの?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:01.69 PZMIJBFa0.net
デザイナー目指してますとかイキリに多いんだよな
昔は言われてたがきょうびメリットほとんどない

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:01.93 Y4bV3IBJ0.net
>>204
動画編集なんて限られた用途だし
ハードウェアエンコ使うならGPGPUが選べるWindowsのほうが圧倒的に速い

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:02.40 UDOhzTWZ0.net
>>150
iOSアプリ開発とかでもしない限りいらんけどな
マルチプラットフォーム対応するならテスト機くらいには使うけど

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:08.51 9Ww1qzMnM.net
>>204
金儲けを主とする人にとってPCが故障すると非常�


216:ノ困ります。 MacできちんとTimeMachineでバックアップ取ってると別のMacでも(M1とintelでは無理だろうが)復元するとすぐに作業に戻れる。 Windowsでアクロニスとか使ってても同じ機種でないと元に戻すのは厳しいでしょう。



217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:41.48 9EvBYdb8d.net
なんでMacだとイキってるって思われるんだろう

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:42:57.32 PnMp0CL30.net
>>204
finalcut使うから

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:43:02.18 CV0PIuAjd.net
>>203
logicで作ってPro toolsでRecは今でも変わらないよ
音楽業界は20年前も今も同じなんだよ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:43:04.01 sprhkbe3M.net
>>202
動くからじゃなく動かないときに
本当はパスワード違いぐらいの軽いことでも
「サポート外です」ってパスのリセットもかけてもらえない
そういうのがリスクだぞ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:43:47.94 sprhkbe3M.net
>>218
ほら20年前の知識ドヤ顔

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:43:49.80 q3I8xSUl0.net
>>203
2種類のオーディオインターフェイスの固有クロックの差を吸収してくれなくて
同時に使ったら音ズレ起こすWindowsなんてまともな音楽現場で使えないよ
打ち込みだけで楽しむならどうでもいいフリープラグインがいっぱいあるWindowsでもいいけどね

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:44:45.35 FFfnAxrC0.net
AUTOCADやるなら断然Macだよ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:44:57.60 SPi0HJv9d.net
Macはガチあほ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:45:03.45 KZyb2wiV0.net
>>221
お前がアホなのでは?

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:46:00.91 q3I8xSUl0.net
>>224
は? 言ってる意味わかってる?
まずインターフェイス自体にクロックあるの理解できてる?

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:46:02.07 7CShWe9/0.net
免許取ってすぐFRスポーツのマニュアル車買うような暴挙

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:46:22.45 CV0PIuAjd.net
>>220
Pro toolsがまともに動かないWindowsは論外って話しな
最適化されてないんだから

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:46:32.46 Y4bV3IBJ0.net
>>222
3DCGやるならMacは絶対やめとけ
絶対だ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:46:42.25 sprhkbe3M.net
>>221
それは「いまでもDX7現場で使ってるよ、現役だよ」と同じ
そりゃ50年前のマーシャルでギター弾いてるだろうよ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:47:10.20 9Ww1qzMnM.net
>>219
何のパスワード?
MacでもWindowsでも俺がサポートするので特に問題ない。仕事でも趣味でもWindows歴やたら長いしWindowsは仮想マシン上の方が安心よ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:47:44.76 AXFU+1Uw0.net
最近の大学生大丈夫なのかこれ
控えめに言ってバカすぎるだろ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:48:14.13 q3I8xSUl0.net
>>229
は???????????
何言ってんの??????????????
デジタルのクロックの問題でまんでマーシャルが関係あんの??????
ばか???????????

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:48:19.87 4NRvHJwvd.net
>>211
iTunesゴミ過ぎね?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:05.68 AXFU+1Uw0.net
>>215
お前毎回WindowsとMacの対立スレで同じ事言ってる奴だろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:09.79 Y4bV3IBJ0.net
これからメタバース系の仕事が激増するからPCは3DCGに特化すべき
Macは買うな

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:11.85 sprhkbe3M.net
>>230
アスペかよ(笑)サーバ側に決まってるだろ
システムに入れないって電話しても門前払い喰らうって意味だよ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:12.09 zXdS2nXw0.net
MSXで充分

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:39.25 xQFzC0/N0.net
トウシバァ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:49:48.37 9Ww1qzMnM.net
>>231
スマホで完結し過ぎてるんだろうなぁ
でも高校生はword excelは授業でやるみたいよ。
指定校推薦のレポートword提出だったもん

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:50:06.52 KZyb2wiV0.net
>>225
だからお前がアホなんじゃないかって言ってるじゃん

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:50:08.47 YYOXNyrL0.net
クリエイターといえばマックって感じだったから
hpの大手アニメ会社導入事例見たときマック終わったなって思った

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:50:33.83 a+k2llRH0.net
仕事でレコーディングもやるけどWindowsだわ零細なんで

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:50:37.14 sprhkbe3M.net
>>232
ほらアスペ
50年前のマーシャル使う人間見てお前はなんて言う?
オレはそれと同じ事をお前に言ってるだけ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:51:07.89 q3I8xSUl0.net
>>240
なんの情報も出せない無知のバカはだまってろよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:51:09.49 AHOays240.net
結局研究室じゃUnixメインで使ってたからな
Macならとっつき易いとは思うが、別にメインマシンがwindowsでもなんも困らない
マトモな知能が有ればの話だが

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:51:32.97 9Ww1qzMnM.net
>>236
うーん、何言ってるか分からないけど必死になのは分かります。5ちゃんねるで熱くなれるんですね。
その情熱で婚活すればよいのに

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:51:45.85 HirxoN4Z0.net
>>245
unixなんて使うのか

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:52:05.41 q3I8xSUl0.net
>>240
なんか頭おかしすぎて会話にならん

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:52:06.94 gC+LFQPea.net
Macは首輪と鎖繋がれてるようなもんだからな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:52:38.76 sprhkbe3M.net
>>246
困るのはお前の娘なんだが(笑)

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:52:49.16 iT2sBWyz0.net
hpやdellなど企業向けwindowsマシンは故障が多すぎる
Macは故障が皆無
職場で両方導入しているが、上記が真実

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:52:56.94 SNSLUXbn0.net
>>191
こういう口だけおじいちゃんどうやって処分すればいいの?

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:53:06.37 mbhuQFtEa.net
チーさんwwww

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:53:32.48 HirxoN4Z0.net
>>246
何言ってんだこいつ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:54:20.68 +btr0SAx0.net
小学生みたいに相手しないとダメだからな
自分で選んでおいて自分のケツも拭けないアホの相手なんかしたくないだろ?

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:54:31.66 vE+nP7B+0.net
iOSの予測変換って日本語の場合、凄い馬鹿なんだよな
元になるデータが馬鹿多いから馬鹿な変換するのかね?
わたしです🤤

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:54:53.86 PGdNkl3N0.net
むかしは母艦とか言ってたりもしたけど今は要らないから
大学で初めてパソコンを持つってことが多いのかな
けど日本だけが異様に若年層でのpc所持率が低いデータとか見た事ある気がする
なんでなんだろうな

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:55:45.74 dyl5NH2A0.net
>>44
東大で図書館とかのが全部mac(だっけ)ばっかだったのはWindowsユーザーだった自分にはすごい不便だった。
でも大学出てから、仕事でmacbook使うようになったら、今度はこっちが快適で
Windowsが鬱陶しくなった

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:55:46.32 66hVjrjda.net
>>245
今UNIXなんてMac以外に実用的な環境はあるのだろうかw

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:55:56.69 AXFU+1Uw0.net
自分のPCなんだから欲しくて買うもんだろ
苦労も含めて
何買えばいいかわかんないやつはそもそも買う必要ないんじゃね

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:56:16.61 PGdNkl3N0.net
>>246
いや意味わかるやろ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:56:54.45 Y4bV3IBJ0.net
>>251
すぐこういうデマを撒くから嫌われるんだぞ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:56:56.75 oQTfvrBU0.net
>>16
イラッ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:57:39.33 e3nL+Xpx0.net
大学から送られてくる書類に推奨機器書いてるはずだからそれを買えばいいだけだろ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:58:27.21 lUQZCXcj0.net
>>252
現実見ろよ
URLリンク(i.imgur.com)

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:58:41.79 AhRvyb2z0.net
これツイッターでリアル大学教員も言ってたからMac買ったけどどうしようっていう相談が実際に多かったんだと思う

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:58:49.76 N/5bXa+Y0.net
なるほど新CPUでbootcamp使えなくなったのか

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:58:51.97 oyQoGCI00.net
>>143
足切りはMacの方が遥かにえぐいのに謝った選択したな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:59:13.82 3u8kYe5D0.net
仕事で9割方Windows使わなきゃいけないんだから
Windowsに慣れといた方がいいんじゃないか
Ctrl+C知らないようじゃ苦労するだろ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:59:15.08 2gS4N6gk0.net
学校入ってから買えばよい

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 17:59:56.87 KZyb2wiV0.net
>>244
>>248
ほらアホなことを否定できないから連レスしてるじゃん

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:00:14.50 W95VAkJv0.net
スマホはAppleだからって理由だけで選んでるの多そうだな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:01:14.78 ATqkJcOaK.net
なるほど

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:01:58.78 uURQKyhoa.net
>>15
まだpro3戦えるね
バッテリーとかキーボードは買い換えたけど本体はバリバリ現役だわ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:02:36.39 sprhkbe3M.net
>>265
お前がayaseの何を知ってるんだよ(笑)

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:03:10.17 njhkdwh10.net
多くの企業に就職して役立つのはWindowsの知識だから好み以外で理由がなければWindows買っておいた方が損しないわな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:03:19.10 Y4bV3IBJ0.net
>>265
2010年の化石でもDTMはできるんだw
逆に感心したわw

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:03:28.10 QX4QUxDia.net
生じた、今時どっちでもいい

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:04:26.10 AXFU+1Uw0.net
DTMなんてMSX2でも出来る

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:05:14.25 FpK2exWEd.net
大学でPC使えるだろ
個人でなら好きなの買えよ

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:06:00.23 WUMShqplr.net
Macの利点ってTimemachineでいつでも丸ごとバックアップしてくれてて、例え初期化しようとボタン押すだけで元に戻してくれるのが楽なくらいだな
あとカラーマネジメントが楽
それ以外はゴミ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:06:25.42 AhRvyb2z0.net
大学生がMacオンリー環境にすべきかどうかは本当になんともいえんな
そりゃWindowsのほうが安心は安心だろうよ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:06:51.73 uK749oaz0.net
理系ならMacでいいじゃん

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:07:33.18 4I3llXe1d.net
まったくパソコンには無知な人間だが…
今の世界情勢に例えてみると
Windowsユーザー=大正義ロシア
林檎信者=ウクライナチス
って事でおk?

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:08:03.22 tGKXUfyI0.net
令和以降で勤続10年以上DTPやってる人に聞きたいな
20年以上のベテランでもいいけどそれだと漢字TalkとかG3以前のPowerPCとか
今それ聞いて知って何の徳があるん?て話ばっかりになりそう
つうかデザインでは~DTMでは~っつってる奴ってホントにそれやってるんかね

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:08:09.33 bcF34a2+0.net
意識高い系トラウマ性障害説

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:08:45.94 ee+FGHGW0.net
会津大なら学内にすべてあるからどちらでもいい

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:09:17.74 v45hX8QE0.net
しかしMacBookのあの画面の綺麗さと全体の統一感はやっぱりすごいと思う
パーツの集まりでなく全体が一つの製品として構成されてる
WindowsPCではどうあがいても到達できない領域
PCはOSが既にグチャグチャだし
ガジェット好きだから一度売っても定期的にまた欲しくなる
大して使わなくてまた売るんだけど

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:09:22.33 Dhmu9M460.net
chromebookで充分かどうかはwindowsやmacを使ってみないと分からない

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:09:23.60 iFgcKO7p0.net
Windowsで困ることはない
Macは困ることが起こる可能性がある

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:10:16.44 zXdS2nXw0.net
>>269
sigtermとコピーの操作が被ってんのどうするの?

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:10:17.87 mbhuQFtEa.net
チー牛きめえ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:10:34.72 mbhuQFtEa.net
チー牛はMac使うなよ
きめえから

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:11:17.08 KZyb2wiV0.net
>>291
チギュッ チギュッ チギュッ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:11:17.19 Vum4M1JP0.net
MACはMACであってパソコンじゃないからな

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:11:52.96 AhRvyb2z0.net
Macを愛するのはいいんだけれど社会でWindowsマシンと付き合っていくのには本当に困難がともなうと思う
ファイルのやりとりするだけでも面倒な小石に躓く

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:11:58.39 1shGMd/CM.net
むしろMacの方が楽だったわ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:12:15.51 1/SoHU5A0.net
今のMacBook Airって
安くて、薄くて、バッテリが持つ、コスパ最高のパソコンのイメージで
実際それはそのとおりと違うの?
ワードとエクセルはMAC版もあってそれは割高かも知らんけども
じゃあMacBook Airの代わりに何買うの?Surfacetこそ高くね?

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:12:51.55 zXdS2nXw0.net
どっちか貰えるならMacにするわ
そんでそれ売ってKDEスリムブックでも買うわ
Macがいくらで売れるかにもよるが

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:13:10.06 8j3O9Ozl0.net
iMacダサくなったけど全Macああなるんなら終わりだろ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:13:23.19 sprhkbe3M.net
>>265
そもそもさ今更MIDIと言われるのを承知で聞くが
同期がクロックがって
お前MIDIのクロックいくつかわかって言ってる?
フェアライトのサンプルのレートいくつよ?
それでYMOとか作ってたんだぞ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:13:52.66 qEj4QJ2x0.net
Windowsでいい

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:13:54.13 vC/bM1n20.net
MAC=スタバのイメージしかない

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:13:55.85 E3vHY6BP0.net
将来IT系行くことあるならMac早めに買って慣れとくのもありじゃないかな
正直Windowsより使いにくいし仕事で使うことになったとき慣れるの時間かかってしまう

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:14:05.67 kjVlWHgX0.net
3台買えよ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:14:18.52 T+djihzA0.net
macで困ったこと皆無だけどなあ
まさかゲームとか言わないよな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:14:56.86 0swe/KhZ0.net
まずパソコンの使い方よくわからんとか、初めてのくせにMac買うやつはアホやと思う

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:15.92 qCAJowyj0.net
>>150
macbook のバッテリー持ちいいけど
重くて持ち運ばないからipadでいい
ipadも外で使わなくなってきたけど
>>265
2010ってもうアップデート無いでしょ
機材の一部って感じだな
>>204
apple製の編集ソフト使っているんじゃ無いか
逆にニコニコだとmac使いが少ないことがわかる
macだと使えないソフト使いまくっている

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:20.35 3u8kYe5D0.net
>>291
被ってるからmacにしてくださいって情シスにお願いするのか?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:30.14 9Y1bjQwB0.net
今の子はスマホ持ってるからPC買わないみたいにいうけど実際大学生は使うん?

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:36.71 wz5rjcu10.net
むしろイキってマックを買え
信仰心があれば救われる

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:50.64 4Jy/Op540.net
DICOMのビューワーだけはMacが勝ってると思う😍

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:15:51.99 Xdo8UxIA0.net
>>250
うちの娘はPC歴30年越えでITでメシ喰ってる俺がサポートするので安心です。
何に腹が立つのは分かりますがこんなクソ掲示板で血圧上げて何してんの?

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:16:36.66 Y4bV3IBJ0.net
>>306
ゲームが動かないってことは
ほかの業務用ソフトも何かにつけ制限あるってことやで

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:16:38.28 zXdS2nXw0.net
でもやっぱりMacでもいいわ
別にそんなに困らんと思う
ディスプレイの性能いいのは魅力だし
MacOSは使わんと思うけど

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:16:54.19 1/SoHU5A0.net
アプリ特化で機材として使うなら
なんでも良いんじゃないのかとは思う
DaVinci Resolveで動画編集とか

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:17:24.67 qGI8lLAda.net
Macを異常なまでに敵視する奴なんなんだろうな

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:17:33.07 1/SoHU5A0.net
Windowsとは違う、MACのなんか使いにくい感じって
最近はiPhoneやAndroidで慣れてんじゃないの
昔ほど面食らうこともないだろう

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:17:51.14 K7BZO1R00.net
surface流行らんのか

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:18:23.51 ydvbiP110.net
>>185
>そもそも大学でノートPC持ち歩くことなんてないよ
>PC室あるし研究室入れば自分用のPCあるからな
そう言えるのは理系でも限られてるだろ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:18:25.94 AhRvyb2z0.net
>>313
娘にあんまり心労かけるなよ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:18:28.18 1/SoHU5A0.net
>>317
MacBook Airに関しては
ニトリみたいで、お値段以上のイメージで
別にイケてるとかそういう感覚でもないんだけどな
過剰に上げもしないし、腐しもしてない

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:18:50.55 0swe/KhZ0.net
しかしWindowsはアプリストアどうにかならんのかあれ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:19:05.19 Y4bV3IBJ0.net
WindowsのPhotoshopはDirectXで描画してるんやで
Macなんか使ってて悲しくならんの?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:19:07.37 hOXwH+4Ha.net
>>318
そうなんだよな
どうせChromeを使ってる時間が一番多いのに

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:20:14.09 Xdo8UxIA0.net
>>298
まともな学校はMS365のライセンスがあるので1アカウント5台までiPadなりPCなりにインストールできる。
VBAは最近だとウイルス侵入のきっかけとして嫌われてるから使えなくてもさして問題ない。
ADに入らないとファイルサーバーにアクセスできないとかで困るかもしれんので大学からMacは対応してないのにイキって買うのはやめるべきってことでしょう

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:20:30.33 8j3O9Ozl0.net
>>313
なんでID変えたの?

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:21:18.64 K3OCU5tF0.net
Mac使いあるある

なんだかんだでWindowsも持ってる

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:21:20.08 sprhkbe3M.net
>>313
お前大学についていくのかよ(笑)
システムに入るのは教室だぞ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:23:46.70 Xdo8UxIA0.net
>>317
iPhone vs Android
賃貸 vs 持ち家
マイカー vs レンタカー
これらと同じで盛り上げ隊が必死に書き込んでる。
PV上げないといけないので工作員使ってる

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:23:49.07 Z1gMyC0c0.net
大学時代に「Macはこんなこともできる!」とかイキり散らかしてたアホいたな
それWinでもできるけどとは言ってやらなかった

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:24:12.40 ydvbiP110.net
>>257
>けど日本だけが異様に若年層でのpc所持率が低いデータとか見た事ある気がする
>なんでなんだろうな
一部除いて中学高校で調べ物したりレポート書かないからね、日本の学校

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:24:35.20 SihgE0TD0.net
イキって←これ謎 偏見だよね

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:24:52.69 Xdo8UxIA0.net
>>329
オンライン授業です。
高校もオンライン授業でした。
女子大なのでむしろ付き添いたい。

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:25:34.92 hVTbSSxh0.net
>>20
メモリ8GB買っちゃったから安心できません

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:25:48.34 sprhkbe3M.net
>>313
というか、それを抜きにしてもお前に解決できるとは思えない
会社でも誰かにお任せだろ(笑)

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:26:27.01 J+t+mrqt0.net
>>306
ゲームすら動かんもんを業務用に使う恐怖よ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:26:30.06 svHV5AM90.net
>>332
年配の人間の手書き信仰が強いのも悪いな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:26:35.40 bks2sEr+0.net
大学はマックでいいよ
どうせレポート書くぐらいだろ
今はサンディおじさんの俺ですら大学の頃は荒ぶってマックだったしそういうもん
人に見せる前提ならマックだしな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:26:58.37 4NRvHJwvd.net
>>257
オンライン授業のおかげで所持率跳ね上がるよ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:26:59.00 ydvbiP110.net
>>272
>スマホはAppleだからって理由だけで選んでるの多そうだな
スマホはまあわかる、PCと違って自己完結してるし
企業や大学でもiPhoneシェア大きいから泥より不具合少ない場合もある

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:11.05 sprhkbe3M.net
>>334
だからオンラインのログインできないぐらいのことで
シス管から相手にされないと言ってるんだが?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:14.85 t2Bou4LG0.net
今の美大とかはMac使ってないの?

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:15.62 AXFU+1Uw0.net
Macを使う理由がXCODEくらいしかない

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:20.22 hVTbSSxh0.net
surface全体的に品薄やで
買うなら早めに買わんと

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:25.68 u0SL38taM.net
ウインドーズPCエエのないからなあ
サフエースかグラムになるか?

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:35.75 XbZL3FCcd.net
最近はsurface laptop率もかなり増えたぞ

349:す
22/03/06 18:27:38.51 X1L8UvXg0.net
>>62
付属してないだけで挿したら使えたりしない?

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:27:55.59 Y4bV3IBJ0.net
働き場所が現場じゃない人ほどMac勧めてくるのほんと勘弁してほしいわ
どんだけ仕事してないんやと、現場は紙芝居作っとるんちゃうで

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:28:07.29 1/SoHU5A0.net
ブラウザという発明よ
今はパソコン=ブラウザでも言いすぎじゃないよね
Chromeがあれば何でもできるだろ実際

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:28:07.65 OeUSxffC0.net
windowsはいい加減にpwshとかcmdとか捨てろよ

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:28:26.73 Uj4aAuT4r.net
M1チップが既存のSocブチ抜いたんだけど

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:28:45.38 yn+opue1r.net
実験がオンライン授業になった場合とかソフト使えなくてマジで詰むからな
意外とレポート書くだけじゃないんだよ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:29:03.06 Tkrpz8ME0.net
iPhone使ってるならMacBookでいいだろ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:29:05.16 u0SL38taM.net
>>352
どういうこと??

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:29:14.72 1/SoHU5A0.net
Surfaceは明らかにMacBook Airより高いし
Windowsノートなら
DELLかLenovoしか無いじゃん
そんなの貧乏くさいケンモメンみたいじゃん

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:29:56.16 Tkrpz8ME0.net
>>355
M1以降は性能に対する価格のコスパにおいても上回ったよ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:29:57.25 AXFU+1Uw0.net
見た目でPC選ぶのバカっぽくね?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:30:03.10 jma7W64H0.net
海外の学生はMacBookなイメージ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
22/03/06 18:38:46.87 wxg6uyBgM
東大京大の情報工学部はMacbook使いだらけだけどな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
22/03/06 18:41:04.73 wxg6uyBgM
東大出身者が起業したユニコーン(非上場だが時価評価1000億以上)、PFNのCTOもMac使ってたぞ
URLリンク(autoc-one.jp)

つまり>>1はアホ大学出身者

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:30:39.99 trj9pVXAd.net
>>352
もうAlder Lakeに抜き返されたでしょおじいちゃん

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:30:49.43 V9PrQ2gZa.net
osx86っていう手もある

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:30:51.67 2rRuUdpq0.net
>>304
IT系で適当にまとめるなよw
IT系全体で見ちゃったら圧倒的にWinの方が多いわ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:30:53.17 sprhkbe3M.net
レポートをパワポで送れって言われるだけで詰むのに

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:32:05.43 hVTbSSxh0.net
>>356
15万弱で買えたけど学校側が有線LANとか要求してきたから余分なものまで買うことになった

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:32:17.00 ugOjC+R70.net
WinPCは1、2年生の間はいらんやろ。ただし就活の半年前には自分用を買ってワード、エクセル、パワポにアウトルック慣れておかないと苦労すると思う

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:32:59.44 sprhkbe3M.net
>>304
今でもieにしか対応してないアプリケーションとか山ほどある
その機器専用にXP持ってくとかもザラにある

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:33:52.86 jpkPAK970.net
今ってBootcamp使えるの?

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:34:25.72 AXFU+1Uw0.net
>>369
BootcampはIntelMac専用

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:35:58.61 BojrNZfi0.net
学生だろ?macで十分
win機でなきゃできないことってなんだよw

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:36:26.69 ZYo+6V+M0.net
せっかく買うのにカフェ持って行けないPCなんて

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:37:56.10 lVOLrWEW0.net
>>351
俺は基本的にターミナルで生活してるからこの理由で win は選択肢に入らない
ターミナル環境が win は貧弱

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:38:56.80 AYiS78dA0.net
同じ値段ならWindowsの方が性能がいいからね

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:39:42.10 2PorL/n+0.net
情報系ならMacでもさほど困らんと思うけどな
組み込み系の課題やるときはWindowsじゃなきゃ苦労するだろうが
学生時代思い返すとLinuxですら課題の95%くらいはこなせると思うわ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:39:46.75 HpD6lL6B0.net
マックでエクセルのマクロ動くんか?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:40:04.92 UDzHiLi40.net
新入生「mcbookairってエアーっていうくらいだから無茶苦茶軽いんだろよし買った!」

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:40:32.80 FkoPLtUX0.net
主語がデカすぎお前の学校ではそうなんだろう

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:40:46.69 O/VLwoC30.net
大学入学でpc 買うってのが後2、3年すると誰も買わなくなる
2、3年後には中高時代にタブレット渡されて家で授業受けてた層が
入学してくるからパソコンなんて持ってて当たり前のやつらよ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:41:42.03 OunFc5QQ0.net
>>367
それどころか入社したら箱に入ったPCと
オフィスのボリュームライセンスのCDが置いてあるだけとかもある
自分用のipアドレス書いた紙が置いてあったりな
マックブック使ってたら配線もできない
(本来出来ないはずはないんだがね)
大学でマックブック使ってたら
教室でipアドレスの固定も出来ないぞ(笑)
(本来出来ないはずはないんだがね)

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:41:51.19 hjgImDY60.net
>>94
>>134
キモヲタ大学だったから周りに鍛えられて1年ぐらいで俺より詳しくなってたw

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:41:57.32 LMTi1iGY0.net
Macだと課題をやるために大学まで行かなければならない羽目になります

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:41:57.36 g7G8igRK0.net
ジャンク買ってLinux入れろ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:42:01.08 AYiS78dA0.net
マックは今でも1ボタンマウスなの?

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:42:12.14 1B4x+cUR0.net
mac毛嫌いしてたけど会社から支給されたから仕方なく使ってみたら結構良かった
開発研究用途ならmacの方が好きだな、普段使いならwinだが

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:42:45.26 VRYCJYQ/0.net
両方買えよ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:43:14.83 5M3H+4de0.net
N高はMac推奨

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:43:18.45 OunFc5QQ0.net
>>371
パワポでレポート提出

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:43:46.55 Y4bV3IBJ0.net
>>385
ソフトなに使ってんの?

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:44:16.41 YChLBoyaa.net
専用ソフト必要な時は学校のPC使ってたな

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:45:47.59 2kLncDaB0.net
俺もファーストPCはMacだったけどそれ以降ずっとWINだわ
特別不満ない

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:46:17.44 zXdS2nXw0.net
>>373
ハイパータームでもテラタームでも充分だろ?
逆に何が不満なん?

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:46:26.81 ydvbiP110.net
>>390
留学生でもないのにPC室混んでるの本当に21世紀かよって思う

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:47:33.04 OeUSxffC0.net
>>392
まじで論外だろふざけてんの?

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:47:53.95 GLy2yMf8a.net
Mac使う理由ってイキる以外ある?
ふつう仕事でも大学でもWindowsの方がいいだろ

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:48:05.03 E5ZcMc9G0.net
>>6
マック買うわ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:48:18.19 BoYYVyCg0.net
この間macbookair買った
そんでofficeも買って入れてwordしか使ってないけど結構いい調子

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:48:36.63 ExuY4VJA0.net
Macとかオモチャだからな

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:49:24.28 zk3bYbyA0.net
ロケットおじさんだが姪っ子にはMacBook Pro買ってやった
この次の甥っ子にはsurface bookを買ってやった

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:50:32.76 t4QKMfll0.net
Office()使わなきゃいけないならWindows一択だけど、そうじゃないならMacでも問題ねーよ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:51:26.76 t4QKMfll0.net
>>397
Mac用のOfficeってゴミなイメージしかないんだけど、ちゃんと使えてる?

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:52:11.82 Y4bV3IBJ0.net
>>399
姪っ子が文系法律家に
甥っ子が理系エンジニアになるといいね

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:52:46.25 0hJm8ZbWa.net
ほんまやで

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:53:27.64 LYdO/R5p0.net
>>397
たぶんExcel使った時に泣く

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:53:30.37 lXjBL73v0.net
両方買えばいいじゃん?

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:53:48.96 OunFc5QQ0.net
>>397
そりゃ自分で文章作って自分で見るなら問題ないだろ(笑)

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:53:51.61 u2xdfKXI0.net
>>169
こんな人にマックにトラブル相談する人が何人もいるよ思えんよな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:54:27.86 2PorL/n+0.net
PC買っただけでロクに使わない学生たくさん見てきたから、Mac使う事自体がモチベーションになるならMacにすべき
Windowsの3倍苦労するだろうが漫然とwin機使うよりはスキルもも身につくだろう

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:54:39.73 lhtIjiwd0.net
Windowsじゃ溢れてる1kg切りすらねえしな
まあ俺が毎日持ち歩いてたのは3kg以上あったけどな

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:54:49.84 nEFPkHnh0.net
よっぽど極まったオタクでもない限りwindowsを買うのが無難。
macで何でもできるぜ!!って状態になるには相当なスキルがいるし、お金も掛かる。

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/03/06 18:55:16.64 BoYYVyCg0.net
>>401
俺は執筆用のwordしか使ってないんだけど最初機能少なくて「これゴミか」と思ったんだけどさ
なんつったらいいかFinder(?)のほうに機能が出てきたり
特殊だけど探せばちゃんと使えるようになってる
なんか文章がわかりずらいと思うけども


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch