湯沸器、給湯器、温水パネルヒーター、エコキュートが枯渇、壊れたら凍死 [422186189]at POVERTY
湯沸器、給湯器、温水パネルヒーター、エコキュートが枯渇、壊れたら凍死 [422186189] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:23:36.71 XuwXpxrt0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
メーカーの見通し
 直近の対策として、ノーリツは「冬場に多い配管の凍結などに対応できる部品を多く用意した」という。給湯器の交換ではなく、なるべく修理で対応する体制を作った。
 併せて代替部品の購入や生産、製品ごとの部品共用化、重要部品の内製化といった対策をも進める。「以前のように注文を受けた当日や翌日に出荷できる状態に戻るメドは立っていない。しかし主要製品の納期遅延は年明けに解消できるように全力で取り組んでいる」(ノーリツ)。
 リンナイも対応は進めているものの「生産量が戻るメドは立っていない」としている。仮にノーリツの供給量が増えてもバックオーダーの解消に時間がかかると予想され、給湯器の状況は未だ不透明といわざるを得ない。

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:23:56.29 BES/kkmM0.net
日本には四季があるから

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:24:00.18 yk1cr+gk0.net
これからの日本は冬に凍死のニュースが流れるのが日常になりそうだな

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:24:47.38 c2E/uqA1r.net
職場でもエコキュート水漏れしてるってやついたわ
流石にこの年末で部品もあるかどうかのシーズンはかわいそうだな

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:24:51.05 MKYpcK6H0.net
厳しい冬になる

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:25:06.22 LykDSUL20.net
水「固体になると体積が増えます」
これ神のイタズラだよな?

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:25:07.03 pweD0xW40.net
「壊さないで」って言われても何か出来ることあるんか?

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:25:17.51 9lqKFgZt0.net
まさかこんなことになろうとは
嫌すぎる

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:26:44.81 UVI9il/j0.net
もしかして薪風呂最強じゃね?

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:22.92 r99DLol5d.net
---

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:22.92 r99DLol5d.net
---

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:22.92 r99DLol5d.net
---

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:27.76 P/gIqolod.net
---

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:27.78 P/gIqolod.net
---

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:28.24 P/gIqolod.net
---

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:30.30 AjcmuIwe0.net
9月に注文したエコキュート年内施工間に合ったわ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:31.39 zMK587ju0.net
現代人は自分で火も起こせないのか?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:32.78 PZCoZJHDd.net
---

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:32.78 PZCoZJHDd.net
---

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:33.21 PZCoZJHDd.net
---

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:34.36 hU9ufnUC0.net
近所に24時間フィットネスあるから、壊れても大丈夫だわ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:37.90 ybGHeK62d.net
---

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:37.89 ybGHeK62d.net
---

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:38.39 ybGHeK62d.net
---

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:43.11 7pVwUrOcd.net
---

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:43.11 7pVwUrOcd.net
---

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:43.57 7pVwUrOcd.net
---

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:48.33 GSbdui2Wd.net
---

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:48.33 GSbdui2Wd.net
---

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:48.83 GSbdui2Wd.net
---

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:53.33 FMk44kFDd.net
---

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:53.33 FMk44kFDd.net
---

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:53.79 FMk44kFDd.net
---

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:58.32 aH9Nl1rBd.net
---

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:58.32 aH9Nl1rBd.net
---

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:27:58.79 aH9Nl1rBd.net
---

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:28:12.12 rMtawzg00.net
エアコンは大丈夫なのか?

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:28:37.21 eEKROAJZ0.net
国は動かないんすか?

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:03.44 8yzN0Stu0.net
>>10
大体の事柄はアナログな手段が最強

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:18.64 UMXr9+RyM.net
>>38
エアコンもないって言われた

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:28.97 Q8YCuTRL0.net
>>38
直らんぞ!

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:45.40 AHYP8Vyo0.net
うちのも最近調子悪いから祈りながら風呂入ってるわ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:53.51 CSEDtys3M.net
ほとんど使ってないまま倉庫の肥やしになってた市ガス用の給湯器昨日捨てたわ
もしかしてメルカリかなんかで売れば良かったか

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:57.71 Q8YCuTRL0.net
>>39
部品がないのに国がなにをするんだ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:29:59.33 PtcsjL9Z0.net
>>8
なんやろね
凍結しそうなら配管に何か巻くとかかね
サイトに書いてるんだろうけど見にいくの面倒くさい
行政が戸別にチラシでも撒けばいいのに

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:08.38 VZfd3Zah0.net
薪最強説だな

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:24.12 dM6TOx310.net
だから夏のほうがマシなんだよ
暑くても最低でも水は飲める

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:29.00 7kpbfwHqa.net
もう終わりだよ猫の国

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:38.79 KvURc2BH0.net
>>39
選手村の給湯器貸したる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:42.13 2DkygJjq0.net
>直近の対策として、ノーリツは「冬場に多い配管の凍結などに対応できる部品を多く用意した」という。給湯器の交換ではなく、なるべく修理で対応する体制を作った。
いい会社だな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:44.86 7330b6PW0.net
シャワーだけお湯出なくなった
ユニットバス施工業者モメン助けて
サーモカートリッジ代えたらええんか?

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:47.70 MTCetOXd0.net
>>42
死んでまうやろ😡

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:30:55.55 58c/0C4X0.net
石油ストーブ買ってこい

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:31:29.57 5rY8Eahia.net
物作りジャップさん、その実自動車以外なにも国内製造していないw
円安でホルっても結局こんなもんよ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:31:57.02 KiK+tepJF.net
6月ごろに給湯器とストーブを買っておけと俺は言ったぞ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:32:10.35 vQM3IjQ70.net
成金さん早く来てくれー
URLリンク(i.imgur.com)

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:32:21.53 yo8Uj2eS0.net
エコキュート既に一回壊れて外機交換したわ
二度目やったら殺すぞ三菱

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:32:35.08 zGSGeA+ZC.net
給湯器は10月ごろに取り替えた

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:32:47.67 vUIDeb1V0.net
壊れてないけど10年経ったから先月エコキュート買い替えたわ
13万ぐらいだったかな
今の給湯器は筐体が白じゃなくてシルバーだからかっちょええ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:33:10.49 DxtCpeON0.net
また転売屋が買い占めてアホみたいに価格が高騰するんだろ
ほんとジャップは倫理観の欠如した屑ばっかだな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:33:13.11 arPy1V5y0.net
ちょうど職場の人がエコキュート壊れて修理代45万とか言ってたけど新品買えるじゃん
なんで修理を選ぶの?エコキューターーー

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:33:40.33 .net
ネトウヨこれどうすんの?

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:34:03.03 vUIDeb1V0.net
>>60
15万だったわ^^;

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:34:15.64 kkcsuNNN0.net
>>5
エコキュートの水漏れとかはゴム部品交換で大抵治るからなあ
銅管部分のピンホールでも冷媒じゃなくお湯や水のところならパテやテープで止めれるし

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:34:25.16 VEALhLwY0.net
エコキュート交換のタイミングがわからん。寿命10年くらいらしいけど壊れてから 交換するもんなの?それともある程度使ったら早めに交換してるの?そろそろ10年経つからいきなり壊れないか心配。

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:34:27.35 hwLPz/e20.net
おととし15年くらい使ってたのがさすがにこわれて新品にした
しばらく大丈夫なはず

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:34:40.92 H4nkTGNN0.net
銭湯いこう
ホモ友達増えるかもしれないし

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:35:42.27 yo8Uj2eS0.net
>>64
50万の間違えじゃなくて?安すぎね

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:36:37.92 2aphq2iF0.net
五右衛門風呂があるだろ?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:36:44.39 0t+MuOWu0.net
壊れ方にもよるけどエコキュートはエラーが出始めたらでいいだろ
10年以上持つ場合もあるよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:36:58.04 ucdJ3hQF0.net
風呂は銭湯行けば何とかなる

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:37:23.73 vUIDeb1V0.net
>>69
そんなしないだろw
ぼったくられても30万だよ工事込で

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:37:25.42 eEKROAJZ0.net
>>50
貸すの?後々面倒じゃないのかな?

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:37:31.91 F0gJvHTz0.net
4年目だがまだセーフだよな

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:37:33.30 40RldTEk0.net
五輪の選手村から給湯器貸し出すのはどうなった

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:37:33.72 6eSpwtXL0.net
先週湯沸かし器のリモコンが死んだけど中古の基盤で何とか直してもらった

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:38:18.47 kkcsuNNN0.net
>>64
普通のボイラーじゃねえのそれ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:38:52.63 0t+MuOWu0.net
給湯器っていってるしなエコキュートじゃないよ
エコジョーズの間違いだろw

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:39:23.25 IIilZprp0.net
>>64
それだと電気温水器の値段じゃね?
エコキュートなら安すぎる

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:39:31.39 oiyy5EYy0.net
去年の春ぐらいに20年物が壊れて交換したけどやっぱ効率上がってるのかガス代2割ぐらい減ったわ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:39:31.85 IxJFWs4F0.net
>>8
>>46
温度設定を42℃とかにしてるとぶっ壊れる
水を出せばいいのか湯を出せばいいのか機械側が迷って負荷がかかる

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:01.63 3Yp7nUUe0.net
半導体不足がここまで来たか

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:13.53 qTO3NWDH0.net
元ガス屋だったけど
いつも修理で対応可能だったけど
何年使ってますか?って聞いて
5年以上だったら買い替えで対応してた
ま、押し売りじゃないしセーフよねぇ
これぐらいしないと儲からねーし

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:16.87 eEKROAJZ0.net
賃貸で築18年のマンションだけど給湯器いつ交換してるかわからんからモヤモヤする。
入居したのは築12年の時。給湯器のコントロールパネルはすでに焼けてて
築10年で交換してるか怪しい‥ 給湯器ってぶっ壊れなければ何年ぐらい持つんだ?

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:21.20 yo8Uj2eS0.net
>>73
容量によるけどさ
うちのはデカめだけど交換で38万ぐらいだったわ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:39.68 uU/CagFlM.net
>>7
お陰で底まで凍らず生き残った

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:41.69 VEALhLwY0.net
>>71
教えてくれてありがとう、エラーや不具合はでたことないからまだ大丈夫みたいだ。物がないって聞いてたからちょっとびびってた。

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:42.17 WsrBZxjz0.net
エネファームは?🥺

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:40:49.21 U1NmrXkV0.net
エコジョーズは紛らわしいよな
新調するときえっ電気のアレ?ってなったもん

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:41:41.37 9r0fNN960.net
去年交換したけど
その前のは40年近く持ったぞ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:41:56.54 2fL6y3rnd.net
帰り道に銭湯あるからなんとでもなるわ
しかも源泉かけ流し

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:42:18.69 AOz1bjuSM.net
英語わからなくても外人にアホほど馬鹿にされてると理解出来るこれとか見るとほとんどの日本人は頭が悪すぎて火が扱えないのではないかと思ってしまう
URLリンク(youtu.be)

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:42:22.48 eEKROAJZ0.net
>>82
温度設定42℃でぶっ壊れるとかどういう事?
風呂の温度は42度にしてるけど

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:42:51.17 /U1XNBhu0.net
給湯のみのやつでも?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:42:52.89 i/ZlgzMy0.net
ケンモメンご愛用のバランス釜が最強か

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:44:25.12 ZfLf9j5+0.net
去年壊れたわ
タイミングよかった

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:44:39.37 vUIDeb1V0.net
>>78
いやいや「GT-C2462SAWX BL」ってやつな
この写真と同じ
URLリンク(i.imgur.com)

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:45:22.70 ZsfsUxhf0.net
>>94
設定温度をもっと熱くして蛇口側で42℃くらいに調整する方が給湯器に負担が掛からないらしい

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:45:44.33 l4F70oRL0.net
文明崩壊で氷河期時代に突入か

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:46:05.21 4RUJUEV6d.net
>>76
取り外しがいつになるかわからない

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:46:08.31 ihkyizc00.net
自己責任
日々大切に使ってなかったからだろ
自己責任

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:46:11.65 tEUj8A+10.net
銭湯を見直そうぜ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:47:09.88 0t+MuOWu0.net
選手村って分譲するんじゃなかったん?貸しちゃっていいのか
それともそういう話は白紙になったんだろうか

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:47:11.66 U1NmrXkV0.net
>>98
だからそれはエコジョーズだっつーの

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:47:15.62 KiK+tepJF.net
銭湯も今のボイラー壊れたら修理不能だって聞いたが

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:47:23.41 vUIDeb1V0.net
あ、エコジョーズとエコキュート間違えてたは

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:48:03.33 MQRCNyaX0.net
>>98
エコジョーズはガスを使う
エコキュートは電気のみ
てかメーカーがガス会社のノーリツじゃん

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:48:18.64 26jT9nsI0.net
この程度のこと湯タンポがあれば足りるだろ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:48:49.56 AZSrzAQw0.net
石油給湯器はコロナがいいよ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:48:50.36 CtbHawM70.net
うちもシャッターユニットのPIが止まった
生産できねえ売りを逃す

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:48:52.66 YglvY6UX0.net
雪国でオール電化してる家って冬の停電時どうなるの?

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:49:39.61 WcvkcZ/ld.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
トイレもない模様

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:50:07.36 ZsfsUxhf0.net
>>98
エコキュートってもっとデカいだろ
小さめの電話ボックスみたいな奴だろ?

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:50:14.80 MQRCNyaX0.net
>>112
マンションだと停電するとガスも水道も止まるよ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:50:42.45 BnizsO7zd.net
>>1
オミクロン株 → 緊急事態宣言 → 銭湯も閉鎖。

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:50:46.76 F0NTW9E40.net
>>107
ガイジ死ねや
ボックられてるしいい気味や

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:51:03.70 m6ulY/vE0.net
会社の隣が自動車ディーラーなんだけど
今朝にピット裏手の給湯器が氷結して水漏れしてた
もう年末年始休業になってて人がいないし年明けまで水をダダ漏れさすわけにもいかんので水栓だけ閉めといた

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:51:10.74 SXCacwQr0.net
直せよ
ほとんどが燃焼機関の故障だぞ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:51:15.02 vebYsQy2M.net
停電したら終わりのオール電化w
緊急用に電源必要ないストーブとカセットコンロぐらいはあるだろ?アホじゃなきゃ

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:51:15.53 2zA2BCxa0.net
給湯関係は普通は家に一つしか無いし多重化できるものでもないから壊れたら大変だな
電気ポットで凌げる物でもないしどうしようもないかもね
銭湯とかにいくしかないのかな

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:52:23.77 yo8Uj2eS0.net
>>105
なんだ、別ものか

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:52:32.18 xsW27Ch9a.net
壊れたら営業出来なくて積むんだが

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:52:38.46 +EKymSxI0.net
水風呂に長時間入るわけでもあるまいし身体洗うだけなら水でもなんともないよ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:52:45.43 EHavcT9K0.net
>>110
2003年くらいに設置した奴は一回故障したら立て続けに2回故障してあきらめたわ
だいたい12年くらい使ってた

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:52:49.37 jBClEX2A0.net
>>39
注視してるぞ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:53:24.49 jBClEX2A0.net
>>48
熱中症で死ぬ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:53:41.83 RgzSCKZU0.net
去年壊れて交換して貰ったから良かった

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:54:03.91 q5K8lyUa0.net
>>98
エコジョーズって書いてあるの草

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:54:42.27 9r0fNN960.net
40年持ったやつは室内のやつだったから
外に設置のやつは寿命短くなるのかな
案の定、一年で安全装置の誤作動で追い焚きが出来なくなったけど部品交換で直してもらった

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:54:55.78 wX4SJ8pJ0.net
エネファームってどうなの?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:55:00.23 +hP/GNlTd.net
第三次世界大戦

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:55:02.65 gixF4x51M.net
>>118
ほっとけよ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:55:26.83 NkM3HiVLd.net
4ヶ月ぐれぇ前から水シャワーだけど毎回凍死しては生き返ってる

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:55:30.60 InOTyyjfd.net
楽天で30万で売ってて草生えた

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:56:08.00 KFzxxlHDr.net
日本の東南アジア依存ヤバない?
列強に圧力かけられたら消し飛ぶやん

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:56:11.25 rhesNDqN0.net
弱み煮付けこんで儲けるぞ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:56:44.01 IIilZprp0.net
メインの電気温水器が20年目だし念の為灯油式給湯器復活させようかな
ほとんど使ってないのが壁に設置してあるし壊れてなければフレキ管買うだけで行けるはず

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:58:13.14 0t+MuOWu0.net
年末壊れると最悪よな足元見られる
今は物がないからその心配はないけど、それはそれで大変だな

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:58:40.38 YglvY6UX0.net
>>115
大変だな~

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:59:20.24 fHc2UpJx0.net
給湯器どろぼう流行るだろ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:59:26.48 kkcsuNNN0.net
>>98
それはガスの排熱を有効利用して温水に役立ててガスの使用量減らそうってやつ
エコキュートはエアコンと同じヒートポンプで圧縮機使って空気中の熱を使ってお湯沸かすやつ
後者は仕組みも複雑で高い

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:59:46.97 w0UwD0VdM.net
これはスーパー銭湯が繁盛するぞ!スーパー銭湯関連株を買うしかない!

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 21:59:53.21 KFzxxlHDr.net
ガス給湯も停電したら使えないよな?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:00:03.39 iZrCyWVg0.net
ウチのマンションのぶっ壊れたわ
マジでキツい
もう湯船に浸かる感覚すら忘れたどうにかしてくれ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:01:26.89 0t+MuOWu0.net
近所にコロナワールドっていうあれな名前の施設があるんだけど
そこにスパ銭があるわコロナで風呂入れずコロナワールドへ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:02:28.67 XMRZESLe0.net
これ半分オール電化大勝利だろ情交

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:03:00.66 4RUJUEV6d.net
>>139
もう関係ないよ、見通しは全くたっていない
べトナムはまたコロナ増えてるみたいだし

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:03:44.20 0D7Z891d0.net
>>68
ええな

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:03:45.65 xVxdhI2f0.net
ウォシュレットも枯渇…ウンチした後ケツ穴をどうやって洗えばええんやパンツはけんやろ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:03:51.32 dM6TOx310.net
>>127
水浴びてりゃ死なないわ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:03:54.92 Wqvxw3qh0.net
ガス給湯器はガチで品切れだがエコキュートはあるとこはダブついてるくらいだぞ
なんかエコってついてると怪しいとアレルギー起こす謎の存在がけっこういるしな

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:05:39.02 xVxdhI2f0.net
>>51
最近のノーリツはいいで!すぐに動いてくれる

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:05:56.15 XMRZESLe0.net
>>46
ホントにこういうヤシが何でもかんでもお上任せにするから糞馬鹿ジャップランドが堕落するんだよな
自分で考えもせずにただ役所がやれ官僚が考えろと丸投げする
だから公務員や政治家は愚民共を見下して勝手なことばっかする
ゴーマニズム宣言で言ってただろ?所詮国民と官僚のレベルは一緒であると
「このだらしないあたし達の面倒をあんたらが見るのよ」と主婦が言ってたコマが印象的

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:06:32.74 C/liKOmd0.net
あの魔法瓶みたいな太陽熱


156:温水器いいなと思ってる



157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:06:51.40 I3uZkmaV0.net
そんなすぐには凍死しなかったからすぐに助けを呼べ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:06:55.57 XMRZESLe0.net
>>40
ダイハード4で「CB無線は地球最後の日まで使える通信手段だ」と言ってたな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:07:40.07 YbpMC85Z0.net
>消費者に直接対応する販売店にとっても事態は深刻で、WebサイトやSNSを通じ「壊さないで」と呼びかけている。
壊さないでwwwwwwwwwwww

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:07:53.25 xVxdhI2f0.net
>>66
新品2台は余裕で買えるな…今は売って無いけど🤣な

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:08:32.02 AHuAQ4KCd.net
必要なら転売ヤーから買えよ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:08:51.18 moQNSdHH0.net
うちは三菱エコキュートだけど、
もう三菱は何を信用すればいいか分からんからなあ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:08:53.91 gNVizUIUr.net
パロマも修理サポート対応早いイメージ
やっぱ国内老舗メーカーが良いね

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:08:55.13 XMRZESLe0.net
>>118
警察に通報すれや

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:09:28.43 0t+MuOWu0.net
>>158
車走らせてたら
「自動車事故全国ワースト!事故を起こすな!」
って書いてある電光掲示板みて起こしたくて起こすやつなんていねーよって突っ込んだの思い出した

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:10:03.21 9UWHgPKt0.net
>>55
車も部品レベルじゃ鉄板から海外製だし

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:10:45.94 gCNCX1VCd.net
>>1
品薄商法なんだよなあw

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:11:38.20 /2RdkkxP0.net
>>152
何でダブついてるのか考えたほうが良い
低周波音・被害でググれ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:12:27.26 gjRk8Difa.net
>>154
日本人基本的にメンテナンスや修繕ということを理解してないしそこにコストかけないからな
一軒家だって建てたら終わり死ぬまで買った時のまま使い続ける
死んだらぶっ壊して終わり
車だって店任せで言われるがまま
予防的メンテナンスは基本ケチる壊れるまで放置

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:14:10.91 GsKc4buNa.net
>長引くコロナ禍の影響で
いつまでコロナのせいにしてんだよ無能

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:14:39.65 9UWHgPKt0.net
エアコンだろうとエコキュートだろうと別に壊れてから修理か交換でよくね

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:15:02.08 lARYrTqW0.net
まじで悩んでるんだけど
太陽光発電パネル付けたとしたらエコキュートじゃなきゃダメなの?
蓄電池って役に立つの?
それとも給湯はガスのがいいの?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:15:28.80 6AAvhLWTr.net
生活必需品は国内生産しとけ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:15:39.82 6AAvhLWTr.net
車とかは海外でいいけど

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:15:57.83 gjRk8Difa.net
>>171
効率で言うならソーラー湯沸かし器がベスト

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:16:17.83 .net
なぁ
夏にエアコン不足とかないよな?
多分そっちは
死人出るぞ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:18:07.28 5B4mIf3w0.net
実家薪だけど死ぬほど面倒くさい

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:18:11.17 yo8Uj2eS0.net
>>171
金があるなら全部
ないなら蓄電外す
それでもないならソーラーパネル外す
つまり、エコキュート>ソーラーパネル>蓄電

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:18:56.75 VKJDpNSi0.net
これそのうち電気も止まりだすだろ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:19:33.68 CpvyXB/00.net
こうなると自前で直せる人最強だな
給湯器の構造なんて全く知らねえわ

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:19:45.91 ltOo4q9t0.net
日本はEMP攻撃を受けたら壊滅するな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:20:30.86 DuMw1d/O0.net
>>169
悪夢の民主政権のせいだよな

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:20:47.83 gjRk8Difa.net
国が推奨してるしもう変わるとは思えないけど自分の身の回りの知識は最低限身につけるべき
簡単な修理メンテはできた方がいいよ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:21:16.30 yo8Uj2eS0.net
>>177
うちは売電買取優遇だった時にソーラーだけど
今ならガスで蓄電のがイイのかもな

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:22:12.30 hAIc8Emv0.net
>>180
逆に壊滅しない国あるのか

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:22:12.96 gjRk8Difa.net
そういえば蓄電池ならテスラの蓄電池安いよ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:23:23.41 zq+d8dC60.net
これ半導体が足りないの?
なんか最初の頃はインダクタが足りないとか言っていた気がするんだけど
給湯器に使うような半導体とか部品類は日本でも作れるだろ
半導体は別にしても部品類は刑務作業で作るとか出来ないのか?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:24:19.06 57fJ+c+G0.net
今年の秋に給湯器壊れたけど翌日交換してくれたな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:24:25.01 vebYsQy2M.net
>>155
暖房にも使えるよな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:24:28.60 Wqvxw3qh0.net
>>171
エコキュート使う時は夜間は電気料金安くなるプラン使って主に夜間にお湯を沸かす
そのかわり昼間は通常よりやや料金高めになる
住人が全員勤め人で昼間に電気あまり使わないなら問題ないが在宅ワークや主婦子供老人がいる場合は金がかかる
そこで昼間に電気を作るソーラーパネルと相性がいい
ただソーラーパネルは国の推奨で最初の10年間はメリット出やすくなるようにしてくれてるが
10年すぎたら売電価格が1/5以下になって粗大物と化してローンだけ残ることもあるから綿密に考えないといけない

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:25:24.98 YNosky670.net
コロナ「コロナさえ無ければ…」

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:25:45.10 gjRk8Difa.net
>>155
今のところ効率最高らしい
昔のイメージが残ってて広まらないらしいが

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:26:17.18 HL8sVD+Ar.net
>>65
エコキュート系は本体無事でもその交換部品が生産完了品とかいってストックしてない場合がある
あんな高いのにマジで15年でお別れになるし気をつけたほうがいい

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:26:25.66 0t+MuOWu0.net
いかにも古い家の屋根にしかついてないあれか

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:27:23.21 61Bqbg9Q0.net
>>22
あれってシャワーもあるんや
銭湯代わりにいいね

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:27:26.25 8/TJsZEa0.net
>>182
同意だな親の世代がなにかある度に買い替え交換してて呆れる、この前はトイレのボールタップの棒が折れただけで18万の新品のトイレ買ってたわ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:28:17.10 ihHpGB4NM.net
銭湯通いつらたん

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:29:41.83 YTDZZ6aI0.net
今は鉄すら回ってこなくなってるぞ
鉄骨納期未定で現場止まったわ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:29:56.04 CpvyXB/00.net
>>176
インフラ断たれるような災害時でも風呂入れるじゃん
てかケンモウ色んな人がいるな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:30:25.12 932Kw84G0.net
家の給湯器は壊れてなかったけど予防交換で変えた 15年ぐらい使ったかな
キッチンのビルトインガスコンロとセットで26万ぐらい

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:31:35.44 JbN4tPT30.net
こんなもんに最先端プロセスの半導体は使わんよな。

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:33:08.25 NWfmUmh20.net
エコキュートは追い焚きなしのセミオート、エコオートがおすすめ
本体が安いし、故障が少ないし、配管掃除がいらない
風呂がぬるくなったら高温足し湯機能がある

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:33:29.76 ggVp7m1F0.net
低周波発生で隣人と殺し合いになるやつだろ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:33:40.17 KPFfwzin0.net
>>39
AAA「俺たちに任せろ!」

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:33:47.68 ZMMibljzM.net
>>197
木や給湯器だけじゃないよな
鉄もトイレも食洗機も海外の土鈴扱いしてた人達に依存してたから崩壊してる

206:春木節子 みさみさと
21/12/28 22:34:17.34 TR7tomsQ0.net
気持ち悪い  42

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:34:20.77 0t+MuOWu0.net
うちはお隣同士の境にお互いエコキュート置いてるから永遠に平和だ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:36:53.62 i9zGOIyL0.net
エコキュートは電気
エコジョーズはガス
エコフィールは灯油
どこの業界が先に名前決めたんだろうな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:38:10.54 lARYrTqW0.net
>>177
ガスの出番なしか?

>>174
やっぱ何となくそんな気がしてきた
エコキュートって高いお湯沸かし器だよな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:42:18.54 HmrNj3Q60.net
>>208
都市ガス来てるならガスでもいいぞ
ハイブリッドカーと一緒でコスト回収なんかできん

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:43:08.54 i9zGOIyL0.net
>>208
災害時に自宅籠城しようと思ったら
エネファーム(LPガス)+ソーラーパネル+蓄電池が最強だと思う
ランニングコストは高いかもしれないけど分散型供給のLPガスは災害に強い

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:43:55.34 RcC5oiUe0.net
これ下手に近所付き合いある家のやつ壊れると
貸してくれって言われてかなりきついぞ
10月に壊れて3週間くらい向かいの家族が風呂借りに来たし

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:44:05.02 HAvuIyZid.net
無能自公のアホのせいで何もかもがボロボロだな

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:44:24.87 NBvtkzrw0.net
その辺の空き家から調達してくればよくね?

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:44:42.25 2XXqHMry0.net
灯油たのんでる燃料屋に物がないから給湯器ぜったい壊さないでくれって言われたわ
そうは言うけどどうすりゃいいんだよ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:45:45.68 39mQuzhM0.net
ちょうど10年で寿命が来るらしい

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:45:51.59 NBvtkzrw0.net
電気湯沸かしは水がクッサイから嫌いだわ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:46:28.59 moQNSdHH0.net
太陽光と言うか、オール電化じゃなければエコキュートは意味ないでしょ
太陽光は無理して入れなくても別にいい
どうせ買取安いし、蓄電池なんてあと20年は普及しないし、

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:47:16.32 MP0PPMVk0.net
>>171
オール電化ならエコキュート
ガス使いたいならエコキュート不要
去年家建てたけどガス床暖房入れたからパネルだけつけて都市ガス+エコキュートなしにしたわ
蓄電池は停電時でも普通に電化製品使えるけど初期投資300万みといた方がいい
蓄電池じゃなくてVtoHつけてEVを蓄電池代わりにする方法もあるぞ
給湯は正直どっちでもいいかな
ガスで調理したいとかガス床暖とかあるならガスで

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:48:37.72 P+mASt4/0.net
今月頭に給湯器壊れたけど3日後に修理に来てくれたわPanasonicありがとう

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:48:41.56 sa9RrLAC0.net
気温3度とかで家の中でも白い息が出るから寝袋買った
暖房なんていらないんだよ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:49:56.32 BUzQlGkd0.net
太陽光温水器と石油ボイラー、太陽光発電+蓄電器、井戸
灯油が切れるまでは問題なく風呂入れるわ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:50:07.30 8qt5R5nE0.net
そもそも「暖房つけないと屋内で凍死する」なんて欧州基準の住居ではあり得ないからな
低気密低断熱のジャップ家屋だからこそこんな事が起きるんだよ
冬に室温が0度なんて尋常じゃない
建築基準法にエコ基準を義務化しないと、それも相当に厳しい基準を設けないとこれから先の寒冷化についていけなくなる

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:50:39.97 wqTK1izZd.net
凍死はしねーだろ
ちょっと体が臭くなるだけで
そんなものより太陽熱温水器は基板とか無いしタダで使えるから最後だぞ?

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:51:36.72 gjRk8Difa.net
真空断熱太陽光温熱機 気になる

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:51:46.95 BUzQlGkd0.net
>>223
でも冬に風呂入るにはちょっと不満な温度にしかならんのよね

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:52:00.36 wqTK1izZd.net
最後じゃねーわ最高だ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:53:00.37 wqTK1izZd.net
>>225
最新の真空管式なら冬でもアッチアチらしいぞ?

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:55:54.32 BUzQlGkd0.net
>>227
それ使ってるけどあっちあちではない
40℃くらいにはなるけど

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:56:00.74 mTwptoou0.net
そもそもなんでそこらへんのが供給滞ってんの?
半導体はあまり関係なさそうだけど

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:59:14.26 gjRk8Difa.net
>>228
エコキュートとかと繋げられないの?
節約できそうだけど

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 22:59:39.98 ib62bqHQ0.net
足りない言ってどうせ他の国に買われてるんだろ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:00:55.57 7xxWNnVn0.net
じんわり文明が崩壊してきて笑う

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:03:35.86 jdbx4yaQa.net
こういうのって10年くらいで、修理パーツ生産終了で在庫ありませ


235:ん 新しいの買えとか言われるからホンマ糞



236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:04:15.93 oxjnorlg0.net
>>46
行政は市報とかでも呼びかけしてるけど
地域のfmとかでも水道局の人出てたりするよ
>>82
よくわかんないけど?お湯は別に出さなくてもいいぞ
通水状態を保ってればいいから給湯器の電源切った状態でお湯の蛇口を糸引く程度に開いておけばokyなんだけど

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:06:51.78 /2RdkkxP0.net
>>229
半導体不足だって言ってんだろ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:07:19.36 BUzQlGkd0.net
>>230
なぜかよくわからんけどエコキュートの制御は太陽熱温水器を拒否するかのような制御になってる
家建てる時にその辺調べてなんでこんな事するんだ?ってなった

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:07:43.88 wNIalGSD0.net
モメンなら別荘のひとつやふたつ持ってるだろうけど
窃盗集団が給湯器荒らしてるので注意な

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:08:20.70 gjRk8Difa.net
>>235
半導体じゃなくて単純に製造工場が止まってたはずだけど??

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:08:39.37 oxjnorlg0.net
>>52
節水型使ってない?
節水型のシャワーヘッドでお湯になりきれない場合ある

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:09:37.21 gjRk8Difa.net
>>236
そうなんだ、そこんところ上手く出来たらかなりエコなのになぁ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:10:53.28 V7TjBSJ30.net
田舎住みで土地あるなら太陽熱温水器とか良さそうだよな
YouTubeで中国から個人輸入して組み立て動画上げてるチャンネル増えてるけど

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:11:17.59 BUzQlGkd0.net
>>240
石油ボイラーとの組み合わせが一番だよ
春~秋は太陽熱温水器で事足りるし、一冬20?も灯油使わない

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:11:20.48 oxjnorlg0.net
>>61
転売屋はどうやってメーカーからとるの?
リンナイなりパロマなり設備屋してたら個人で取れるの?

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:12:31.34 gjRk8Difa.net
>>242
そんなちょっとしか使わないのか!
ガスト違うデメリットって大きく何かあるの?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:14:07.19 /2RdkkxP0.net
>>238
半導体を含む部品が供給されないから生産がとまってる

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:14:09.14 BUzQlGkd0.net
>>244
ガスは燃費悪いし供給に不安がある
灯油はポリタンクでストックしとけるからね

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:16:22.08 gjRk8Difa.net
>>246
家建てるから検討してみるわ
補給だけ手間かかるだけって感じか

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:20:07.48 I3U193w00.net
うちオール電化でエコキュートなんだが、壊れたら死ぬな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:20:43.88 BUzQlGkd0.net
>>247
燃焼時にちょっとうるさい以外は石油ボイラーかなりいいよ
停電でもちょっと電源確保すれば給湯される
燃料補給は年一だからそう面倒って事も無い

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:23:47.50 /2RdkkxP0.net
>>238
“給湯器“壊れると大変 半導体不足で修理が難しい状況に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
給湯器や暖房、壊れたら大ピンチ 半導体不足、生活に直結
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:23:59.99 oXXcpWxU0.net
故障した上に停電でもした日にゃあ死人が出るな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:25:12.80 gjRk8Difa.net
>>250
間違えてすまんな

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:25:58.50 oxjnorlg0.net
>>210
エネファームってまだ助成金あるんだっけ?あったらそれでも良いかも
家はエコワンで蓄電池後は購入するだけどタイミングがね

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:26:07.73 gjRk8Difa.net
>>249
それならむしろメリットしかないじゃん
タンクは200Lくらいの置いてるの?

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:26:23.28 l9S7xJOHp.net
>>107
確かに分かりづらいよな
業者の俺でもそう思うんだから当然だと思う

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:27:47.53 r08wYXRm0.net
家庭用のボイラーやらストーブやらの修理屋だけど定期的な点検受けてないくせに
どうするんだ!!とか怒り狂って文句言ってくるやつは全員死んでいいよ
10年超えたら動いてても買い換えろカスが

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:28:24.83 BUzQlGkd0.net
>>254
長方形の90?だけど多分30L超えたこと無いはずw

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:30:00.87 BUzQlGkd0.net
>>256
そんな仕事辞めろよ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:31:36.25 r08wYXRm0.net
>>258
仕事自体は超楽だから
接客8割作業2割って感じで客と話しするのが一番疲れる

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:31:58.30 V7TjBSJ30.net
>>252
半導体不足だけじゃないけどな
コロナで港なんかがロックダウンされてコンテナ輸送とか止まると工場の生産ラインも遅れる
一つの部品が足りないだけで全ての組み立てスケジュールがずれ込むし完成してもまた輸送で待たされる
金属とか加工材料も値上がりで買い負けてるし元の製造装置すら半導体不足ですぐには増やせない

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:32:16.27 pXQFnmgs0.net
>>191
あのじゃけんがまだ引きずってるのか、、、
それはともかくユワイターと風呂釜付給湯器の組み合わせが最強

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:43:10.08 5kicmNYA0.net
最悪石油ボイラーでいいじゃん

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:50:25.82 SZCv9YurM.net
>>151
水不足が怖い

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/28 23:53:18.24 8/TJsZEa0.net
まじで発展途上国に向かってるな

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:00:36.42 eAXMycJI0.net
>>1
> リンナイとノーリツは2社で
> 国内給湯器の8割近いシェアを持っている。
リンナイはガス、ノーリツは灯油ボイラー、がメイン
ということでいいのかな

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:01:04.46 HNlmw5ox0.net
終わってるな、日本

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:04:23.84 eAXMycJI0.net
>>216
水が臭いというか、水道水消毒の塩素カルキ臭じゃね
フィルターか何かを取り付けて対処するしか

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:04:40.81 CgGpocUR0.net
>>265
灯油は長府が強い

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:06:25.53 Udrd4rPP0.net
いや壊れて部品がないせいで直せない健康的最低限度の生活できないやん この寒さで

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:15:44.63 sExx+382d.net
給湯器修理ってメーカーか給湯修理業者どっちに頼めばいい?

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:15:55.12 46gtwJUwa.net
自民党になだてから
物価が上がる一方だ
給湯器がこんなに高い

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:16:27.34 46gtwJUwa.net
給湯器の値段が異常だよな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:19:41.30 46gtwJUwa.net
自民党になってから物価が異常だよね
給湯器の他にも、サッシも値上がりしてる
征倭会 自民党「石器時代に戻してやる!」

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:20:07.69 zfWDOTaq0.net
>>52
ユニットバスとはなんだ?
ユニットバスの定義を言え

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:23:29.04 aGdTyoak0.net
電気自動車が雪の降る中廃熱できずに徐々に氷ついたニュースが最近あったばかり
やっぱり完全に電気のみってのはどこか怖いわな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:31:20.13 46gtwJUwa.net
給湯器のほかにもサッシも、値上がり
給湯器もいつ価格は元に戻るの?
以前の値段にちゃんと戻してよ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:39:58.53 bInWBthIH.net
>>10
薪の価格高いんよ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:50:04.99 hRcQBoS40.net
マンションの部屋の給湯器が去年壊れて即交換してもらったけど
一年ズレてたらやばかったなあぶねー

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 00:56:38.73 46gtwJUwa.net
>>278
なんか自民党政権になってから
物価が上がる一方で
さらにコロナのせいなのか?
本当にコロナのせいなのか?
その内でコロナのせいで
税金も値上げとか言い出しそうだよな!

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:06:29.35 cOKn41Wx0.net
昔ながらの瞬間湯沸かし器なら複雑な半導体とか入って無いし種火付けるための電池ぐらいでしょ?必要な電力って
あれはもう作って無いのかな?そんな事無いよな?

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:07:58.83 Fj1E8ZIz0.net
どこかに品不足の仕掛け人がいるだろ
色々不足しすぎ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:21:42.09 U7kmzZqod.net
>>276
値段をもどせと言わずに給料を3割上げろと言おう
電気、ガス、食料は1割の値上げになっているから、給料を上げないと来年は大変なことになる

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:33:35.54 1yjdL7x70.net
>>82
ずっと38なんだが

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:49:11.20 dfGsR93dd.net
>>118
優しいね

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 01:55:52.43 funWmtpF0.net
昔壊れたわ
冬に突然真水のシャワー浴びてみろ
死ぬぞ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 02:17:32.92 M/GsDulk0.net
予備の給湯器を抑えておくのはサバイバルの基本だから

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 03:34:22.29 DR8oJ1Y90.net
緊急用でスーパー風呂バンス持ってないの?
URLリンク(i.imgur.com)

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 04:35:35.36 +RhLd4YV0.net
凍結しそうな日は浴槽の湯を抜かないで朝までほっとけば配管内の水が循環して破裂しないんだぞ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 04:37:20.15 efQKpiG50.net
2021年も終わろうとしてるのにジャップは温かい風呂にすら入れない世帯が出現してて本当に落ちぶれたな

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 04:39:46.74 U/zAPkhB0.net
パロマあたりは在庫確保してそう

293:イモー虫
21/12/29 04:57:12.24 ufrrBFwVK.net
これに書いたが自粛の影響だからおまえら愚民のせいな
アメリカとオーストラリアが新コロの起源にこだわった挙げ句その影響でディーゼル車に使う燃料が中国で生産できなくなっても物流が途切れて終わってて部品生産国ではWHOが恐怖扇動している影響でロックダウンが繰り返されている
URLリンク(absolutemika1215.hateblo.jp)
URLリンク(absolutemika1215.hateblo.jp)

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 05:33:58.05 HUlcPqJE0.net
>>279
反自民すら値下げが正義とか言っちゃうから日本は一人負けしちゃうんだよなぁ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 05:53:40.48 c/dYl8usa.net
>>256
賃貸の場合にはどうしたらいいの?

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 05:54:20.21 rwfZTcL30.net
首都圏で冬に氷点下にめったにならない銚子においで
来年財政破綻しそうで大変なんよ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:07:42.00 bs++z+Lf0.net
>>10
クソめんどいんよ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:18:20.78 8uXSDdXF0.net
設備の良い話は聞かないからなぁ
便利なものがなくなったときにどうなるのかね現代人は

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:24:12.41 oqHuBNv7M.net
>>68
冬のせいにして暖め合おう

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:34:50.56 LakJYlsZ0.net
メディアは給湯器ばかり欠品してると報じるが
そもそももっと深刻なのは給水ポンプユニットが
各メーカー欠品しているという点。ポンプユニット本体
だけではなくて、制御盤内のインバータや基板類も無い。
つまり集合住宅でポンプユニットが故障した場合
全戸断水となる。お湯云々言ってる場合ではない。

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:37:30.28 B+TfTCKQ0.net
売ってはいるぞ
希望に添えないだけで

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:43:12.96 CoosOitr0.net
冬なんて着れば大丈夫だろ
ジャップは貧弱になったもんやな
段ボール買って来いよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:46:11.44 Vl3NOgO40.net
>>82
>>92
これすごい気になって調べてみたら、発端は約1年前、設備とプロパンやってる経営者のTwitterぽい
その情報を元にJタウンネットが記事にしていて、TOTOに事実確認したら
低い給湯温度で使用を続けたせいで水栓が故障したという事例は、同社製品に関しては「今までない」
他にも調べてみたら、その設備屋の知識が薄い、水栓メーカーから鼻で笑われるなんて言われてるし…
設備屋を経営してんのにおそらくデマを発信してたっぽい

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:47:47.59 Vl3NOgO40.net
安価ミスった、もうひとつは>>99

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:48:32.74 A4OB7HcYM.net
着込んで布団かぶってれば余裕だろ
屋根がないなら知らん

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:50:52.98 rTvLAGiP0.net
>>82
なんで機械が迷うんだよw

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:55:14.18 gAz9sQnu0.net
今お湯が出ないのはヤバいな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:57:27.73 y8eIgX6U0.net
>>298
だからぼくは直圧式水道の戸建てか低層マンションがいいと常々主張してるし住んでるのだ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:57:43.60 EHcv1paWa.net
>>304
チョロチョロお湯出したり混合栓の位置でオンオフするのは確か

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:58:57.33 HJVmD9+f0.net
インフラレベルで貧困化してた波がいよいよ庶民に押し寄せてきた感じだな
火を起こせばいいじゃん?とか麻生太郎あたりが真顔で言い放ちそうw

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 06:59:29.15 eZwr9yZBM.net
都市ガスのインフラは国主導で作ってほしいものだはな
ぼったくりのプロパン会社を潰してくれよ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:01:10.10 4biFyVhh0.net
>>301
当時から真偽不明だったがマトモに検証した人がいない
どうも意図しない動作によって混合栓の弁として使われてる形状記憶合金がバカになるという話らしいが、仕組みを考えれば給湯器側での温度調節に何の不都合もないはず

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:18:49.99 q0VLhZFL0.net
ガスコンロ新調したけど納期が一か月くらい遅れたな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:23:42.60 QVID9UUZ0.net
ググったらベトナムめっちゃ増えてんだな
アジア人に効かなくなったんじゃなかったのかよ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:31:15.50 HUlcPqJE0.net
>>312
東アジア系限定だから

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:49:49.00 yhwNVVDC0.net
投げ込みヒーター使うしかねえ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:53:39.40 guS/3F680.net
新築から20年近くでそろそろヤバいわ追い炊き機能が今年死んだ
入れ換え見積もったら40万だとそんな金あるかい

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 07:55:48.55 sExx+382d.net
>>315
何号?

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 08:02:03.36 Shsggh1O0.net
冬製品は夏に買うんだよ。夏製品は冬に買え

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 08:04:09.79 z2HhJOya0.net
3年前の冬に経年劣化で給湯器が壊れて新調してたんだけどまさかこういう事態になろうとはな
あの時給湯器が壊れてなければどのみち経年劣化の寿命で今ごろ詰んでたかもしれん

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 08:54:00.41 EoGrgg7Ta.net
>>308
薪ボイラー作り続けてきたメーカーの出番だな

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 08:54:02.86 qb2jD3ZB0.net
俺がガス屋から聞いた話では、最近の給湯器はどんなタイプでも通算稼働時間やバーナー及び排ガス温度、CO濃度などのデータを常に内部で記録していて、それが一定条件に達するとエラーコードを表示して点火できなくなる(インターロックが働く)仕組みらしい
一定時間というのは概ね10年なんだけど、バーナーの燃焼時間や点火回数は使用頻度(家族構成など)によって変わるため、それらの時間や回数も加味され、必ず10年でインターロックが働くわけでは無いとの事
要するに機械的故障を迎える前に、フェールセーフの為の安全装置が複数の条件により起動する感じなのかなと
うちの給湯器が以前故障した時は、そのエラーコード(インターロック)をガス屋が解除してくれて、新しい物が来るまでは普通に使ってた

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 08:54:32.38 qb2jD3ZB0.net
>>315
それボッタクリ業者だろ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 09:04:12.87 +RhLd4YV0.net
>>321
え?エコキュート本体で30万くらいするんだから工事費込みで40って全くボッタクリではないぞ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 09:10:03.90 UEFwV1ED0.net
半導体の製造も半導体以外の部材の製造も滞って物流も滞ってる三重苦が給湯器ってもので顕著ってことでいいのかこの記事?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 09:13:07.78 UEFwV1ED0.net
>>312
封鎖型の対策してたところが対策緩めたりほころびできると時差でこうなる
そういう国は調達が遅れてワクチン接種が進んでいないってのもあるし
オージーニュージーなんかも同じパターン

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 09:29:46.18 AHQAE6ur0.net
エネファームはぼったくり
100%元取れない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 09:54:16.90 S4u96dW40.net
インバーター:受注後10ヶ月
汎用モータ:受注後8ヶ月
どーやっても今期の売上げは無理
どうしろと

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 10:00:41.24 sExx+382d.net
もうこれキンライザー仕事できないし
倒産だろ。近所に支店あるの最近知ったけどw

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 10:34:28.85 vZwij1Csd.net
まあ来年は大丈夫そうだな
ありがとうオミクロン

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 12:41:22.79 WaGiVbZTdNIKU.net
>>293
管理会社に文句いいまくって…
大家さんが良い人だと2~3年に一回くらい定期的に点検の依頼くれる
大家ガチャもある
ちなみに大家ガチャ大はずれだと
備え付けの備品の修理費なぜか入居者負担の物件とかある
めっちゃ可哀想だけど…

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 13:19:27.86 MvWBtJai0NIKU.net
>>326
きっついな
壊れたらマジで終わりやん😨

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 17:06:52.57 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>44
それはおそらく、台所のみ用の簡易な屋内用給湯器だろう、完全に手動操作で乾電池電流の火花で点火する
本件は、台所も風呂もまとめてこなす屋外設置給湯器、ケーブル引っ張ってリモコンで屋内から操作するので、リモコン用の半導体不足が直撃、本体の燃焼や水道水取り込み吐き出しは生きていても、リモコンや本体の電子制御部分が死んだら大変

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 17:13:50.95 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>52
混合水栓のフィルター、ストレーナーの掃除

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 17:31:06.91 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>99 >>301
確かに、高温給湯を要求すれば燃焼しっ放しで途切れない、低温給湯を要求すれば燃焼と中断を繰り返しやすくなるのはあるかもしれない
ただ、どれほど燃焼加熱するかは、そもそもの水道水供給の水温にもよるし、夏場か冬場かによっても欲しい湯温度は変わる
また、手元の混合水栓で水道水を混ぜるか、目一杯給湯器からの供給に任せるか、台所と風呂と同時使用かそれとも片方だけか、でも変わる
機器の寿命の問題よりかは、消費電力・ガス・灯油の問題じゃないかな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 17:46:26.21 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>106
都会の銭湯だと、木造住宅取り壊しからの廃木材や重油を燃料にしていて、煙が出るから煙突を立てても、近隣に煙突よりも高いマンションが建つと、風向きで苦情のもと
新しめのボイラーなら重油でもそんな煙なんて出ないけどね
最近の東京の銭湯だと、組合も行政補助金もガス釜への設備更新を推奨
都市ガスはもちろん配管で勝手に向こうから配達してくれて手間面倒が省けるのだが、料金がお高めなのが悩ましい

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 18:16:53.34 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>189
ソーラーパネルについては、売電・買い取り価格が激安化するなら、蓄電池も電気自動車も備えてオール電化住宅にして自家発電ぶん自家消費スタイル、電気を売りもしないし電気を買うのも最小限
しかし、リチウムイオン蓄電池は使わないともったいないからなあ、早く全固体蓄電池来てくれ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 18:34:35.84 Idbp5Dlw0NIKU.net
>>195
それはモノにもよる
ふた昔前に流行ったヨーロピアンスタイル、タンクも温水便座も一体型の古いやつだともう部品なんて無い
タンクと温水便座とが分離していれば片方の修理だけでいいが、水道水ホース配管枝分かれが増える
あと、便器からして節水のため形状もさまざま新規開発で進化
大都会の古くからの都市は水道料金が安い、ド田舎は井戸水もある、しかし都市近郊のベッドタウンなんかは水利権を得られないままに人口ばかり増えて水道料金がやたら高いから、便器便座まるごと買い換えた方が水道代電気代含めて十数年便所使用のトータルコストとして結果的に安くつくのもある
マイカーのガソリン代だけとタクシー料金を比べるな、マイカー維持の駐車場代や税金や保険代修理費車検代などもろもろを走行キロメートルあたりに均してからタクシー料金と比較せよべし

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 18:59:31.66 DL2U930R0NIKU.net
数日前に給湯器壊れた
メーカーに見てもらった所修理不能
お風呂はとりあえずガス台で沸かしたヤカンのお湯で洗面器に熱いお湯を貯める
まず服を着たまま冷水で頭を洗い速攻で乾かす
次に上半身裸になって軽く絞った熱いタオルで身体を拭いて速攻でバスタオルで完全に拭く
上半身を新しい衣服で身を包んで、下半身裸になる
お湯で濡らして石鹸で股と足を急いで洗ったら、びしゃびしゃのお湯タオルを使って石鹸を流してバスタオルで拭く
初日にいきなり全裸になってこれやったら10秒で凍死しそうになったので、
頭、上半身下半身と分けてやるようにした

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:15:56.25 uHypRNGcMNIKU.net
身体拭くだけで命がけやんけ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:24:48.27 x05XjUiv0NIKU.net
>>10
真のSDGsこそ最強

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:25:27.32 x05XjUiv0NIKU.net
>>52
混合水栓のサーモユニット故障

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:26:41.87 BPV41/EJ0NIKU.net
昔ながらのこういう奴も駄目なの?URLリンク(tshop.r10s.jp)

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:30:24.95 q1vp8fj90NIKU.net
もう給湯器は二つつけておいた方が安心たな
ていうか最近の日本製品は寿命が短すぎだわ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 19:44:17.24 ayxtmAi7aNIKU.net
>>337
お風呂に入れる電気ヒーターとか買えば?

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 22:45:44.31 u0jVH6yLMNIKU.net
>>331
なんで今更レスついてるのかわからんけど
風呂用の追い焚き付きのやつだったよ
買ったばかりなのにすぐリフォームでいらなくなって一応保管してた

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 23:52:57.30 W+JzfQjoaNIKU.net
なんか給湯器以外にも、サッシも高いらしい、トイレも高い
それと銅線も高いらしい
元の値段に戻るのかなぁ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/29 23:58:43.57 q1vp8fj90NIKU.net
ガソリン価格自体がヤバいからな
安倍ぴょんはとんでもないことをしてくれたよ



349:円安誘導は小泉からか



350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 00:35:00.19 Z9+wu3ZKa.net
元の値段に戻るかなぁ
ガソリンも嫌がらせのように
年々上げてるよね
原発なんていらないのに

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:04:56.19 WjPI1hYF0.net
給湯とは関係ないけど、うちは年明け外構リフォームするが
工事屋によれば来春には資材もろもろ値上げというから
慌てて年明け早く着工することにしたよ
来年はいろいろヤバいな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:12:20.88 06y+eCL90.net
>>333
給湯器の火力の調節幅はほとんどの人が思ってるより広いし細かいから気にしなくても大丈夫だよ
火を付けたり消したりと言った制御で湯温の調節はしない

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:42:58.77 1olxKLpMa.net
人類の生活って年々良くなるんじゃねーのかよ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:44:29.48 r2rrC5tZF.net
>>350
貧困を解消するだけでも中堅国の生活は悪くなるよ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:46:16.00 K+DgKcbW0.net
>>349
安物の給湯器はなかなかのバカだろ
温度調節は混合水栓側でやってくれって感じ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 01:47:31.89 WFePuQ870.net
>>61
給湯器、どのルートから仕入れて買い占めるんだよ?
頭の悪いレスだな。

357:イモー虫
21/12/30 04:40:59.33 aXwQKmq7K.net
>>323
世界的にモノ足りてねーんだわWHOがコロナコロナうるせぇから規制(ロックダウン、社会的距離など。オミクロン煽りでそれに拍車。ただの風邪だからこそ感染力強くて当たり前なのにエボラ並の狂騒。)だらけでろくにもの作れなくて

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 05:16:42.06 45t5mlRB0.net
水温が上がる夏季は普通に間欠運転がデフォだから、いちいちそんなの気にしてたら使えなくなるよ
つかそれって本当に機器に害あんの?
あるならどういった害なのかはっきりさせるべきだわ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 05:48:10.78 kX2rhaq60.net
>WebサイトやSNSを通じ「壊さないで」と呼びかけている。
普通に使ってても壊れる時は壊れるんだよなぁ…

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 06:01:31.13 5ldUrOVn0.net
>>107
バカだね

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/12/30 11:00:38.27 DiDf7SB7a.net
>>350
ただの奪い合いだから

362:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch