21/12/23 16:31:44.55 XCOV11pe0.net
>>379
なんか重いな。
自分の理想や拘りをあまり他人に押し付けないほうがいいぞ。
お前はお前。他人は他人。
仕事は仕事としてこなせばいいだけ。
やり方は人それぞれ。
俺は仕事中は「さようでございます。」とか「少々お待ち下さいませ」とか使ってるが、周囲には俺と同じ姿勢で仕事をやれとは求めない。
ラフな応対が向いてる人も居るからな。
俺は割りとお客様と仲良くなって私生活でも一緒に飲みに行ったりするが、仕事は仕事と割り切ってお客様とは一切付き合いをしない人はその人の流儀作法だし、それぞれのやり方があるんだと認めている。
自分とやり方の違う同業者を見て、俺は「いい加減な奴だ」とか「適当な仕事をしている奴だ」と見下したりはしない。
法律や道徳や道義に反したらいけないが、仕事の手順や流儀はみんな各々違うし、違って当たり前だと思うぞ。
枠に嵌め過ぎたら人間は息苦しくなるだけ。
他人の流儀を押し付けられたら息が詰まる。
みんな自分の按配がある訳だし。