ジャップランドの賃金、全然上がってなかった。一体、なぜ……?  [584964303]at POVERTY
ジャップランドの賃金、全然上がってなかった。一体、なぜ……?  [584964303] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.59 qXOTNvTDa.net
//

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.59 qXOTNvTDa.net
//

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.59 qXOTNvTDa.net
//

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.81 U5N4n/upd.net
//

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.81 U5N4n/upd.net
//

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:45.81 U5N4n/upd.net
//

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.41 CUgzRhP8M.net
//

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.40 CUgzRhP8M.net
//

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.41 CUgzRhP8M.net
//

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.57 DHVxTmJUd.net
//

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.57 DHVxTmJUd.net
//

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:46.57 DHVxTmJUd.net
//

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:49.45 +7jRsfn6d.net
//

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:49.45 +7jRsfn6d.net
//

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:49.45 +7jRsfn6d.net
//

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:49.73 Ojy4DRgQa.net
//

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:49.77 Ojy4DRgQa.net
//

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:50.03 Ojy4DRgQa.net
//

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:50.15 Bzc2ndMOd.net
//

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:50.15 Bzc2ndMOd.net
//

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:50.15 Bzc2ndMOd.net
//

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:51.90 kATGVMEzM.net
//

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:51.90 kATGVMEzM.net
//

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:10:51.96 kATGVMEzM.net
//

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:11:45.09 bTgWtQJU0.net
こんなんもうどーしようもないじゃん。
URLリンク(i.imgur.com)

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:05.77 R5/lltkdr.net
アベノミクスで好景気って言われてたのはどうなったの

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:08.43 Mosx8vNEM.net
英銀行、給与カットなしの週4日勤務制に移行 「週5日制は20世紀の遺物」
URLリンク(www.cnn.co.jp)
昭和の負債の飲みニケーション(笑)を未だにしている無能国には無理な模様

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:21.88 Mosx8vNEM.net
まず、新型コロナの経済に対するダメージは、日本より諸外国のほうがかなり深刻だったのに、2020年にアメリカでは5.1%、欧州は5.2%も最低賃金を引き上げています。2021年もアメリカは4.3%、欧州は2.5%引き上げました。
海外では最低賃金を引き上げたのに、日本では据え置きになった理由の1つは、おそらく、日本が「合成の誤謬」に弱いからです。
確かに、コロナ禍において、飲食・宿泊と娯楽業は大変な打撃を受けています。ただ、コロナの打撃はこれら3業種にほとんど集中しています。これらの業種の労働者は、海外でも日本と同様に全雇用者の1割程しか占めていないので、これらの業種には別途支援策を設けたうえで、最低賃金を引き上げています。
労働者の1割が働いている業界が大変だからといって、引き上げても問題のない9割の雇用者の最低賃金を引き上げないわけにいかないというのが、
日本以外の先進国の対応です。
URLリンク(toyokeizai.net)
他の先進国とは全く別の動きをするドケチ大国w

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:24.86 0vD/Hwvqd.net
税収は上がってるのになぜ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:29.77 urXHos530.net
ジャップ「実質賃金なんて意味ない!言ってる奴はアスペ!」

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:33.94 01x+VTKe0.net
これちょうど野党がダメだった時期だね
自民党が野党だった時期はむっちゃ良かったのに
マジ野党は何やってんんだよ!

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:57.78 vHmkXqxJ0.net
時給上がって多少はマシだけども
相変わらず全国では大人一人が一時間働いても1000円にならないんだよな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:12:58.20 ZpZgipN+0.net
アベノミクスの冷たい風が日本を凍えさせていくなぁ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:13:06.12 7HPigYL80.net
もう移民入れるしかないねや

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:13:22.78 8HXeo3wpM.net
安倍さんが10年後に150万増えるって言ってたのにどうして…

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:13:40.26 Mosx8vNEM.net
「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ
衝撃!「中小企業の労働分配率80%」に潜む欺瞞
商工会議所というのは、中小企業の従業員の代表ではなく、中小企業の経営者の団体なので、最低賃金の引き上げには必ず反対します。彼らにしてみれば当然の行動です。
最低賃金の引き上げというのは、労働分配率の引き上げになります。つまり、資本家から労働者への利益の移転です。ですので、資本家の団体である商工会議所は最低賃金の引き上げには毎回反対するのです。これは今に始まった反応ではなく、大昔からまったく変わっていません。
URLリンク(toyokeizai.net)
何も成長してない国w
こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因
「賃上げ」も「設備投資」もしなければ縮小は必然
アメリカは日本以上に海外直接投資を増やしながらも、国内の設備投資額は、1990年から2018年の間に3.4倍も増えています。金額にして310兆円の増加です。これに対して、日本は逆に15%も減っています。

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:13:47.42 Mosx8vNEM.net
直近の15年間、日本の海外直接投資は平均して13兆円でしたが、これはアメリカの海外直接投資33兆円の39.5%にしか相当しませんので、十分な説明要因にはなりません。
URLリンク(toyokeizai.net)
ドケチ国家w

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:13:59.29 Mosx8vNEM.net
「投資をケチりすぎる経営者」が日本を滅ぼすワケ
数字で見る「投資の弱小国」日本の悲しい惨状
前回の記事(非正規雇用が「日本の生産性」低迷させる根本理由)で説明したように、諸外国の分析では「生産性が上がるから実質賃金が上がる」のではなく、「実質賃金が上がるから生産性が上がる」という因果の方向性が明らかになっています。これは経営者のインセンティブによるもので、賃金が上がった分を補填するため、企業が投資をして労働生産性を高めようとするからだと説明されています。
URLリンク(toyokeizai.net)
この論文で最も重要なのは、労働生産性と実質賃金の「因果関係」です。実は、「労働生産性が上がらなければ、実質賃金が上がらない」のではなく、「実質賃金が上がらないと、労働生産性が上がらなくなる」と結論づけているのです。19カ国の長期間のデータを分析した結果、実質賃金の成長率が1ポイント上昇するごとに、労働生産性が0.31~0.39%ポイント上がるとされています。
URLリンク(toyokeizai.net)

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:14:20.36 O6exnNWoa.net
>>26
政府が刺激政策をとってるだろ?

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:14:20.50 nL18hVWm0.net
>>35
ますます下がっちゃうじゃん(笑)

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:14:24.66 kfhbxolHM.net
>>26
大企業の内部留保は増えてるんだから給与上げればいい話
URLリンク(i.imgur.com)

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:15:02.18 NPKVmLbIr.net
アベノミクスは史上最長の好景気だってニュースでやってたよ!

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:15:10.09 D8sHOGixM.net
経営者がガメるからだろ。
従業員の賃金ケチって外車何台も買ってるぞ。

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:15:12.96 bTgWtQJU0.net
>>42
大企業以外はダメじゃん(´・ω・`)

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:10.49 2UNFZ2zWr.net
安倍の果実

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:14.99 s3IEX/Mq0.net
>>36
安倍晋三が演説してるときにそのプラカード持って立ってこらん
警察が取り囲まれるから

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:20.43 LzYWv/zP0.net
>>1
給与総額(民間企業が支払った給与の総額)
1996  216兆1631億円
1997  220兆6165億円
1998  222兆8375億円
1999  217兆4867億円
2000  216兆4558億円
2001  214兆7215億円
2002  207兆9134億円
2003  203兆6827億円
2004  201兆7742億円
2005  201兆5802億円
2006  200兆0346億円
2007  201兆2722億円
2008  201兆3177億円
2009  192兆4742億円
2010  194兆3722億円
2011  195兆7997億円
2012  191兆0996億円
2013  200兆3597億円
2014  203兆0809億円
2015  204兆7809億円
2016  207兆8655億円
2017  215兆7153億円
2018  223兆5483 億円
2019  231兆6046 億円
国税庁民間給与実態統計調査
URLリンク(www.nta.go.jp)

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:38.10 LzYWv/zP0.net
>>48
  女性   男性
1997  279万円  577万円
1998  279万円  572万円
1999  280万円  567万円
2000  280万円  567万円
2001  278万円  558万円
2002  278万円  548万円
2003  275万円  544万円
2004  274万円  541万円
2005  273万円  538万円
2006  271万円  539万円
2007  271万円  542万円
2008  271万円  533万円
2009  263万円  500万円
2010  269万円  507万円
2011  268万円  504万円
2012  268万円  502万円
2013  272万円  511万円
2014  272万円  514万円
201


50:5  276万円  521万円 2016  280万円  521万円 2017  287万円  532万円 2018  293万円  545万円 2019  296万円  540万円 国税庁民間給与実態統計調査



51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:55.50 CFVzJHH10.net
>>49
すっくな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:16:57.25 SqEy0oDIa.net
株価上げて投資家儲けさせる方が簡単に好景気演出できるしね

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:17:16.43 z0TxsSou0.net
深刻?負のスパイラル?何いってんだ?
右肩下がりは我々国民が望んだ結果じゃないかなんで悲観的になる?
だからずっと一党独裁体制自民党推ししてたんだろう?

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:17:28.33 LzYWv/zP0.net
>>48
年収 300万以下男性 割合
1999年 15.5%
2003年 18.7%
2008年 22.3%
2012年 24.3%
2018年 20.9%
2019年 21.9%
国税庁民間給与実態統計調査

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:17:51.32 osoBJTkXa.net
は?過去最高の税収でGDPマイナスの好景気なんだが?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:17:54.14 LzYWv/zP0.net
>>48
平均給与
1997年 467万円
1998年 465万円
1999年 461万円
2000年 461万円
2001年 454万円
2002年 448万円
2003年 444万円
2004年 439万円
2005年 437万円
2006年 435万円
2007年 437万円
2008年 430万円
2009年 406万円
2010年 412万円
2011年 409万円
2012年 408万円
2013年 414万円
2014年 415万円
2015年 420万円
2016年 422万円
2017年 432万円
2018年 441万円
2019年 436万円
2020年 433 万円
民間給与実態統計調査
URLリンク(www.nta.go.jp)

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:28.69 T5AogpmP0.net
ずるいわ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:35.21 KcHNeOyM0.net
賃金はコストだから
上げると損だよ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:39.83 CXjArIlAa.net
URLリンク(i.imgur.com)

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:51.27 ujtmfQUu0.net
ワリとマジでアベのせい

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:51.94 x+KyifkIa.net
選挙前くらいから急に日本だけ成長してない報道が増え始めたけど何かあるのか?

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:57.63 0VD+lyIx0.net
アベノミクスやトリクルダウンは何だったのだろうか
まぁそれでも自民大好きで支持するんだからいいのか

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:18:58.06 EXH2/GgP0.net
>>48
>>49
一人当たりにすると2012>2019。いつものレス置いとくよ。

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:06.74 Ily6UIE70.net
尊師曰く、株主に利益を還元し続ける株主至上主義こそが原因であると
URLリンク(youtu.be)

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:21.49 2UNFZ2zWr.net
米国株はぐんぐん上がるから
こんなクソみたいな国は見捨てて国民総出で米国株買おう

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:21.72 0ekU5FCy0.net
こういうの出されたら実況板は発狂するの?
働きかければそいつらも豊かになるんだから一緒に向き合わなきゃ駄目なのに

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:34.47 KcHNeOyM0.net
>>41
それを理解してない奴が沢山いる
移民入れたら賃金下がるという

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:55.03 ujjj8Kqr0.net
>>55
一人当たり平均
悪夢の民主党時代がひどすぎ草

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:57.13 R7pVYz5Fd.net
>>45
規模の小さい企業を整理統合して、中規模レベルの企業作れば良いだけ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:19:58.15 4I6+D4bu0.net
>>1
自民党政権は竹中平蔵とべったりで非正規雇用ばかり増やしてるから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:03.18 FCncrt+h0.net
おい止めろ! お茶の間にもジャップランド衰退知られたらどうすんだ!

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:06.15 .net
企業の大半は中小企業
中小企業は儲かってない

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:20.96 QkNLgmZl0.net
世界的企業がどんどん減っているから。
世界的企業をみると、アメリカや中国ばかり。
日本は、トヨタが下のほうにでてくる。

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:22.39 7goPah8O0.net
上級の取り分

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:30.17 BvOpXpT1d.net
>>1
ジタミ「でも株価は上がっているから…」

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:37.41 VwHTOpOMa.net
嘘乙
安倍さんが言うにはあと一年で150万収入が増えるから

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:20:54.94 hU0X1Nbw0.net
企業が内部留保溜めすぎとか言うけど
経済に全く期待できない中で投資なんてするはずないよね
全員で金使って経済回せばいいけど最初に動いたやつは間違いなくリスクが高い
誰がそんな中で率先して動けるんだ
国がまず動かなきゃ誰も期待してない日本経済で投資する企業なんてない

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:21:09.14 uPOuboJ90.net
>>48
>>55
30年で総額は上がって平均給与は下がってるのは、人口の増加なのか格差の拡大なのか
>>53
これを見る限り格差か

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:21:10.51 EMjom1+p0.net
誰かが得をしてるから
成果も無いのに金だけ多く取ってるやつがいる
それが日本中にいるだけのこと

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:21:33.35 pkA1Jj3e0.net
今の50代がやめたあたりで賃金上がるはず

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:21:57.26 ZQYLXAtz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
給与と為替に相関あるから
為替がもっと下がれば給与上がる
1ドル130円ぐらいがいいな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:22:04.01 4I6+D4bu0.net
>>67
GDPは真逆で民主党政権下だけ爆上がりしてるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:22:22.11 EXH2/GgP0.net
>>55
はい、>>62ね、実質値だと。

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:22:26.88 od7Pw8zgd.net
ありがとう竹中平蔵
ありがとう自民党

トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
URLリンク(gigazine.net)
トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。
しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:22:45.46 91TsBoYp0.net
法人税上げてみろって
絶対に賃金上がるから

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:23:14.85 ZQYLXAtz0.net
>>81
ドルベースwww
URLリンク(i.imgur.com)

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:23:47.52 KcHNeOyM0.net
>>76
例えばソフバンはガンガン投資してる
してるけど叩かれる
基本的に何も知識のないネトウヨが1番の癌
賃金上げろといいつつ
移民入れろと矛盾したことを言う馬鹿どもが
賃金下げる為に移民入れろと事実を言わないと

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:03.86 saj2kf0ka.net
安倍さんが戦後最長好景気演出したろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:04.96 ofZj/5Fb0.net
ゾンビ企業を無理やり生かしているせいも無いか、役目を終えたら次へ行こう。雇用の流動化させようよ
あと税金が高いのは社会保障のせいもあるだろう、ジジババから医療費もっと取っていいよ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:07.29 JftmUxr7M.net
>>77
専業主婦を養えなくなって共働きが増えた
1億総活躍で年金受給年齢あがって歳をとっても働かなあかんくなった

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:16.25 S03j7YM3M.net
負があるということはどこかにプラスがあるんだよ
それはすなわち資本家、上級
スパイラルじゃない、中抜きされてるだけだ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:24.34 M8Mggl1q0.net
なぜってそれがアベノミクスの成果だろうが

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:27.90 D8sHOGixM.net
>>84
経営者が経費でマンションや外車買うんだよ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:24:35.47 ZQYLXAtz0.net
>>85
ドルベースバカって経済が円で回ってるの知らないアホすぎなんだよな
円ベースの名目経済がクソ停滞する不景気なだけなのに
URLリンク(i.imgur.com)

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:25:51.07 kjMIgo9Jd.net
>>1
内部留保たくさんなんだし利益はあるんじゃないの?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:26:31.42 Eb/gHE+n0.net
自助しろよ😂

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:26:54.48 EXH2/GgP0.net
>>77
リーマン時みたいな非常時を除き、基本的に報酬総額は上がり続ける。これはずっと昔からそう。
URLリンク(i.imgur.com)
一方で日本は非正規比率が上がり続けてるんで、一人当たりだとマイナスになってしまう。

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:26:55.50 cK2UCGjlM.net
国民の総意です

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:26:56.72 KcHNeOyM0.net
>>94
そうだよ
利益が増えたら内部留保が積み上がる

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:30.43 KcHNeOyM0.net
利益=賃金上昇ではない
こわなもんあほでもわかる話

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:37.38 ZQYLXAtz0.net
労働需要にもっと圧力かけて
金融緩和や雇用を増やす政策して
圧力かける
需要>>>>供給になれば賃金なんて
上がる
デフレは
供給>>>>需要なので
賃金は上がりにくい
URLリンク(i.imgur.com)

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:38.91 GHcbE4Ky0.net
政府はマイナス金利とかやめて直接、国民に金配れば良いのに
分配するならそれしか道ない、企業に中抜きされるよりはマシ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:42.17 QkNLgmZl0.net
>>93
そんな数年間もってきただけで証明になるわけないだろ。
それが、絶対法則なのか?

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:43.75 ARmXtS5I0.net
ネトウヨまた負けたんかw

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:52.35 yvP1s535M.net
最低時給が上がると物価も上がってるから
全然変化なくね?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:27:53.70 b6gmmT/Fd.net
労働力の減少、金融所得優遇、消費税増加で庶民から搾取
平均賃金は上がったとか宣ってても中央値は下降、貧困率も上昇

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:28:06.03 nSxWPI06d.net
上がってないじゃなく
明確に下がってるじゃん
実質

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:28:26.20 0VD+lyIx0.net
勤勉に働いて成果残してもなにかもらえるわけじゃないしぐだぐだ残業してた方が金もらえるんだよな

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:28:28.41 yp8KAOIfa.net
上級タックスヘイブンと年寄りの年金介護に吸われてるから

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:28:31.76 QkNLgmZl0.net
>>101
そのとおりだ。ベーシックインカムで平等にくばるべき。

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:28:42.49 ZQYLXAtz0.net
>>105
中央値も上がってるし貧困率も改善してるぞ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:03.33 9uj/xRnw0.net
俺は上がってるぞおじさん 「俺は上がってるぞ」
上がってないのはお前だけだおじさん 「上がってないのはお前だけだ」

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:21.86 r9BDOthq0.net
自民党・財界の責任。これを擁護するネトウヨも同罪。ネトウヨに分け前ないけど

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:24.38 4I6+D4bu0.net
>>93
高橋洋一さんですか?
なんで円ベースにしたいの?

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:34.43 ih/rFe680.net
>>111
最近見なくなったなぁ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:38.62 ZQYLXAtz0.net
>>102
実質金利差が原因だからな
金利が高く国債を買い集めるから
円高になる
貸し出しは停滞する
賃金も上がらん

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:48.79 KcHNeOyM0.net
だから賃金はコストなの
下げれるなら下げるのが当たり前なの
上げるにはコストをかけさせる必要があるわけ
経営者に楽をさせないことなんだよ
簡単だろ?どうすればいいか

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:29:54.84 BAlnfR5i0.net
>>110
それ下の奴らが死んだだけでは

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:30:12.16 EXH2/GgP0.net
JKリフレが自演しながらレスしまくってるスレにいても意味ないな。馬鹿らしいわ。

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:30:19.28 ZQYLXAtz0.net
>>117
自殺率も低下してるし窃盗犯も減ってる
豊かになった

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:31:03.90 1BWParu6a.net
ぼくのちんちんも上がらなくなった

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:31:33.29 EUW0o6QSM.net
安倍晋三

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:31:36.79 ZQYLXAtz0.net
民主党時代みたいなときにまともに金融政策しないで
貨幣供給が相対的にたりないから
円高になるわけよ
各国は必死こいて利下げしてる中で
そんなので円高になってドルベースで民主党時代は上がったって
不景気の証拠でまともに金融政策してない証拠

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:31:39.81 h2PbQm8ta.net
賃金上がらず
物価だけ上がってる
インフレで給与上がるとか嘘じゃん
ネトウヨなんか答えろよ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:32:02.51 xABp7CYM0.net
上げたくないから上げないだけ
URLリンク(i.imgur.com)

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:32:33.81 ZQYLXAtz0.net
需要が供給を上回るまで総需要を刺激し続ければ賃金が上がる
かんたんな話だよ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:32:40.40 Vq9naeZer.net
アベノミクスの果実美味しいね😁

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:33:03.01 6EFxvnQw0.net
10代「これでいい」

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:33:08.42 I0ELc5Yy0.net
こんな貧しい国で消費税増税するって言ってる政党が未だに議席過半数占めてんの意味分からねえわ、どうなってんだよマジで貧乏人だって投票くらいするだろ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:33:40.46 Dx6X0QCg0.net
しょぼすぎる😢

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:33:41.56 D8sHOGixM.net
内部留保は従業員をリストラしても経営者が報酬減らさない為の蓄えで
従業員の為の資産じゃ無いぞ?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:33:46.88 6EFxvnQw0.net
若者「野党には期待出来ないし何も変わらないから自民党でいい」

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:34:22.31 tbz1aPo3d.net
>>122
なんで円を安くしたいんだい?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:34:24.15 /3+od2TV0.net
ジャッ!?
これもうジャップランドで働いてるやつただのアホやろ🤣
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:34:33.77 fWcinwL90.net
韓国兄さんは30年間で222万円も上げているのか
一方ジャップw

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:34:56.59 ZQYLXAtz0.net
労働分配率と賃金には逆相関がある
内部留保が上がってないから賃金が増えないんだってのは
まあ別の話だわ
内部留保が増えると賃金も増える傾向にある

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:34:57.69 LxTH34ynr.net
なんで嫌儲民は高給取りばっかりなんだ?
みんな都内で働いてんの?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:36:01.08 O/hiYSf+0.net
若モメンだけどこれからどう生きていけばいいの?

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:36:14.06 ZQYLXAtz0.net
企業の現預金溜め込んでる!っていうなら
吐き出させたいなら
もっとインフレ、もっと為替安にしたほうがいい

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:36:14.49 oOn4MK4Z0.net
アンチ乙
アベノミクスで神武以来の好景気なんだが?

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:36:56.92 aWUV9kRD0.net
ガンガン賃金上げればいいだけやん

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:37:07.45 KcHNeOyM0.net
そもそも最低賃金を遥かに下回る時給で働かせたい
技能実習生をクレクレしてるような恥知らず経営者を
晒さない国に賃金上げるなんておこがましいわ
賃金をもっと下げろて言うべきだろ
自民党は
本音はそれなんだから

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:37:28.30 ZQYLXAtz0.net
もっと金融政策で総需要を刺激して
もっとインフレ目標を高めて4%ぐらいにすれば
企業は内部留保吐き出すよ
別にインフレにならなくてもインフレ目標を高めて
金融政策すれば企業が現預金を貯めるインセンティブなくなるからな
溜め込んでるだけ損になるんだから

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:37:32.92 KcHNeOyM0.net
>>140
がんがん下げたいからね自民党の本音は

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:37:46.63 sanoGh3U0.net
1960から1990年が他の国より上がってるから60年間でみれば伸び率は変わらないよ
少し早く日本が成長しただけ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:38:33.16 7lwMkbJW0.net
昔に比べて雑費に使う金は明らかに減ってるわ。
風俗とか気軽に行けない。

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:38:37.29 UzrvsbDId.net
>>137
嫌儲民みたいになるなよ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:38:55.50 sCzBEw52M.net
クソな会社を淘汰しなかったから

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:39:16.48 KcHNeOyM0.net
恥を知るべき
何が賃金上げろだよ自民党
基本的に経営者はみんな賃金下げたい
コスト下げたい
利益増やして貯めたい

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:40:13.44 fZEqzcSJH.net
まさか日本企業って設備投資もろくに増やさずに勝つ算段してたの?日本企業の経営陣ってそんなお花畑でも務まるの?アホなの?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:40:40.92 6ja9vz23a.net
賃金上がらないから投資で増やすしかないのに増税とか、貧乏人は貧乏のままでいろってこと?岸田さん

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:41:04.63 +LTieJOG0.net
給料の 上がりし春は 八重桜
 安倍晋三(桜を見る会にて)

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:41:13.86 FFS5BAMAa.net
30年前のブラック労働上等に比べたら労働単価はちゃんと上がってると思うけどな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:41:22.75 0Us+bcFZM.net
格差?世界一多いんだっけ非正規雇用が

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:41:27.16 ZQYLXAtz0.net
賃金を上げたいなら総需要を刺激して
賃上げ競争にするしかないんだよ
企業はコスト、人件費を下げたいインセンティブがあるからな
温情で人件費を上げたらコストが増えて他の企業に負ける
供給よりも総需要が上回る状態を保って
人不足の状態に保って
企業には労働者の獲得競争をさせるような状態じゃないと
賃金は上がっていかな

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:41:37.42 RhMHemQh0.net
上げる理由がないから上がらない
ただそれだけのこと

157::番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:42:11.53 Rlq9/Ob6d.net
1991年に平均給与は447万円だったが2012年には407万円まで落ちた
しかし第二次安倍政権で回復し2018年には441万円まで回復しコロナになって2020年に433万円になった
こういう経緯をすっ飛ばして安倍政権が日本を貧しくしたというのは暴論
2012年までの政権が日本を貧しくしたのであり第二次安倍政権ではデフレさえ脱却すれば回復する事を証明した

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:42:46.10 4I6+D4bu0.net
このスレ高橋洋一さん見てるな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:45:32.50 Vq9naeZer.net
上げなくても必死に働くんだから
上げるわけ無いじゃん

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:46:15.81 +LTieJOG0.net
>>156
>>1見えてる?

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:47:04.47 D8sHOGixM.net
>>149
設備投資しても給料上がらないから


162:。 支店や支社、工場が増えた分 安賃金の労働者を増やすから既存従業員に賃金は回らない。 貧困者を増産するだけ。 移民政策も同じ 移民政策で海外大企業が移籍するわけ無いし 労働者が増えるだけで就労のパイの奪い合いになって 更に賃金下がる



163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:48:13.20 qrA8BXO7M.net
2012年度から2018年度にかけて企業が生み出した付加価値は42兆円増加した一方、企業の従業員に対する人件費の増加は12兆円に留まっている
(2012年度から2019年度にかけて企業が生み出した付加価値は22兆円増加した一方、企業の従業員に対する人件費の増加は5兆円に留まっている)
URLリンク(pbs.twimg.com)

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:48:23.42 bIQyfO9p0.net
在日が韓国の方がいいと歯ぎしりしてるw
ざまぁw

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:48:41.09 zAukxhanr.net
利益が出る

より沢山の利益を求め人件費削減

利益が出る

より沢山の利益を求め人件費削減

利益が出る


166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:48:43.42 urXHos530.net
>>159
クビをちらつかせれば従順になるしな

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:48:59.40 qbNm/TssM.net
介護、観光にシフトしてるからな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:49:18.92 ZQYLXAtz0.net
安倍政権でコロナ前まで給与上がるのわかったからな
実質賃金も均衡点と物価と労働時間を計算にいれると
全然今までの状態とは違うのがわかる
URLリンク(i.imgur.com)

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:49:27.00 fZEqzcSJH.net
>>160
給料上がらないから設備投資しない?
因果関係おかしくね?設備投資するかどうかは雇われの従業員が決めてるの?違うでしょ?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:49:31.72 fApJDCt0a.net
失われた30年を30年働いてしまった

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:50:02.45 KwFbss+nd.net
中小零細なんて一切賃上げしてないからな
むしろ賃下げする上、最低賃金の引き上げにいつも猛反対して足引っ張ってる

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:50:10.02 chl8ZHOB0.net
90年代に日本に帰化した中国人が後悔してるわ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:50:48.21 cTGoX8nxM.net
お賃金の話になると毎回デフレだから~って説明がされるけど本質はそうじゃないよな
経営者が労働者から不当に搾取してきたからこうなってるだけ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:51:12.07 lQnyO9Q+d.net
円ベースだと結構上がってんのな

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:52:27.85 EXH2/GgP0.net
>>166
それ、計算間違えてるよ。何度も指摘してるのに貼り続けるんだから、理解できてないor騙す目的のどちらかなんだろう。

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:53:13.54 ZQYLXAtz0.net
安倍政権で総需要が増えて給与も増えたとはいえ
本来ならもっと成長していたはず
日本は消費税して増税分の一部を借金返済に回して
総需要を抑制させる方向で、金融政策の邪魔してるんだわ
アクセルとブレーキ同時に踏むなよな
増税で借金返済なんてせずにインフレで目減りさせりゃいい

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:53:13.86 kro+djur0.net
>>172
全体としてはむしろ下がってるが
特に若者世代

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:53:23.28 cSesnAGc0.net
終わりだ??の国

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:53:30.45 phQzdI6p0.net
経済成長してないけど富裕層は増えた
格差が広がっただけか

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:54:02.69 ZQYLXAtz0.net
>>173
間違ってないね

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:55:15.45 EXH2/GgP0.net
しかし飽きたわ。嘘ついてる人間を見かけたらそれ嘘ですよねって言うべきだが、さすがに飽きた。こんなのを2012からやってるJKリフレはどうかしてるわ。

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:55:46.42 5qhylqPkM.net
632 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/10/21(木) 07:15:26
時間あたり実質賃金で


183:JKリフレ確定で草 551 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/10/15(金) 12:54:02 時間あたり実質賃金ってJKリフレが必死に貼りまくってたな また出てきたんか 533 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/09/16(木) 22:45:29 1時間当たり実質賃金指数…… 2012年度: 104.1 2018年度: 101.8 (厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/19/backdata/images/1-3-9.gif 546 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/09/16(木) 23:19:45 >>533 やっぱ2013-14でガツーンと時間当たり実質賃金も下がってんだね JKリフレの出す数字は時計泥棒と一緒で弄りすぎてほぼデマだわ 303 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/07/06(月) 16:24:43 なんだ時間あたりの実質賃金も落ちてんだな 333 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/07/06(月) 17:04:13 >>329 民主党時代より実質賃金も 時間あたりの実質賃金も落ちてるってことは 生活水準悪化してるってことだから JKリフレの敗けだよw



184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:55:51.58 WKeAMdqO0.net
>>26
まぁそうなるわな
目先の利益の為に派遣社員使って利益あげてるんだし

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:56:03.02 kcW52G2l0.net
小泉から企業はコストカットしかしなくなった
人件費を抑えればリスク無く利益が上がるってやってきたのがこの20年

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:57:12.54 urXHos530.net
>>182
ジャップって人件費を削ることが経営学だと思ってるふしがあるからね

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:57:20.58 rh6dvLVJ0.net
>>149
設備投資もしないし有能な技術者が自分から希望して月給20万円で働いてくれると思ってるぞ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:57:26.50 ZQYLXAtz0.net
実質賃金と実質金利が企業の生産性より
デフレで高まると失業になるわけよ
企業が払える生産性は上がらないのに
デフレで実質賃金、実質金利が上がるわけだから
債務負担も増えるし人件費も増える
そんな状態じゃあ投資ができるわけがない
投資が増えないから雇用も増えない
総需要が減る、またデフレになる
これがデフレスパイラル
だから一度実質金利と実質賃金を生産性より下げないといけない
雇用を増やす、投資を増やすような状態にして初めて
企業の生産性が上がっていき企業が払える実質賃金も増えていくわけ
安倍政権で起きたように

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:57:26.53 MNa9oimi0.net
それでも自民をしかない!

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:58:55.91 imMnAeND0.net
消費税とかいうセルフ経済制裁をやめればいいのでは?

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:59:06.65 2cHHxxkc0.net
人件費抑える以外の経営戦略持ってないのがデフォやし残当

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:59:35.50 ZQYLXAtz0.net
実質賃金は均衡点より下げて雇用が増えるような状態になるのが
正しじい状態

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 16:59:51.35 E8/QdR5J0.net
儲かっても株主にその分渡すから
賃金は一銭たりとも上げない

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:00:08.64 gKd15wi5r.net
意味のない30年だよ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:00:42.42 ZQYLXAtz0.net
デフレで上がってるなら実質賃金は上がらないほうがいい
民主党時代なんて名目賃金があがってないからな
つまりただの総需要不足デフレ不景気

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:01:23.49 MNa9oimi0.net
大企業が儲かってるって
本来俺らのポッケに入るはずの金を
大企業に付け替えただけだろ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:01:43.56 h0uVgZu20.net
それでも自民党

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:02:48.47 ZQYLXAtz0.net
民主党時代は実質賃金が高かった!
って言うけどただの名実逆転のデフレなんで
そんなのを誇るのはバカだけだよ
デフレ脱却をして名目成長をかかげてた民主党が
何もできなかった証拠でしかないからな

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:03:40.82 OeSqg/SAd.net
30年も成長しないって逆に凄くないか?
これだけ長い間同じ仕事をしていたらどこかしら進歩してしまうだろ常識的に考えて

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:04:42.21 ZQYLXAtz0.net
ずっと供給が需要を上回る状態で
安倍政権で初めて名実逆転の状態が治ったわけで
総需要が上回る状態でないと賃金は上がりにくい

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:05:35.90 FuOa9vmw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:05:42.22 urXHos530.net
>>196
アメリカ資本の介入によって大きくなった国ですし…
冷戦終結後の90年代にしっかり回収されてもうなにも残ってない
日本人が優秀なんてのは全くのでたらめだぞ!

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:07:01.44 Rx6ZGxMDa.net
減っていると数字が示しているのに頑として増えていると言い張る日本人…

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:07:41.17 60qyg99Wd.net
パヨク乙!
社会保障費が増えたからその分で初任給は上がったから!

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:07:44.30 mm+3CLvha.net
インフレターゲット2%!賃金と金利は据え置き!これってさあ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:08:38.68 OiIjcAUl0.net
>>1
これ消費税に触れたの?

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:08:46.22 tjtquxn30.net
クルーグマンやピケティが推奨するように
インフレ目標4-5%にしようぜ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:11:17.45 LzYWv/zP0.net
インフレ目標だと企業は吐き出させる
玉木が言うような名目賃金目標だと企業はどう動くかね
理論的にはフィリップス曲線と名目賃金版フィリップス曲線で
動きは同じのはずだが
企業は名目賃金の引き上げ目標には抵抗するかもしれない
インフレのほうがアンカーしやすいかもしれないんだよな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:13:56.10 R9sMcHkS0.net
日銀マネーで株買えば賃金が上がるって思い込んでた安倍と安倍友ってマジで頭悪すぎるよな…
最低賃金アップとベア強制する法案でも作った方が万倍効果あるのに

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:15:31.83 Amcsvi1+0.net
雇用が伸びたから
URLリンク(i.imgur.com)

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:17:11.87 fZEqzcSJH.net
ドルベースガーとか言ってる奴って日本が鎖国してて資源国で自給自足で全て賄っているという違う現実の日本とは世界線の日本で生きてるのか?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:17:27.35 SZWZ78b1a.net
>>1
誇り高きアメリカ国籍が欲しいw

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:19:05.46 ujjj8Kqr0.net
>>208
日本人は円ベースで生きてて
円経済で回ってるんだが
円が減ってるのにドルベースで上がったってバカなの?

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:20:32.36 FqlG0Qnsd.net
人手不足だろうがなんだろうが、この先給与所得は下がることはあっても上がることは絶対にない
今後、たとえ日経平均が5万円台になろうとも、GDPが10倍になろうとも、そのお零れが家計部門に分配されることは決してない
もう、「人件費は削減すべきコスト」という意識が社会全体に染み付いてるし、経団連や自民党にとっては、庶民にカネを渡して小金持ちにしても何一ついいことはない
覚えておくといい、これからは「好景気とは物価の上げ幅がより大きくなって苦しくなること、不景気とは賃金の下げ幅がより大きくなって苦しくなること」だ
今後は景気の変動に関わりなく、労働環境は悪化の一途を辿る

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:22:01.46 fZEqzcSJH.net
>>210
えっ、資源や原材料、食品なんかを輸入してる時点でドル必要なんだけど・・
ドルに変えないでどうやって貿易するの?

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:26:24.19 AmG3/Sz40.net
お賃金上げてもらっても税金も増えて手取りが一生増えない

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:27:32.10 bPj/3MWJr.net
>>1
>>61
この世で最も需要も存在価値もない存在、フェミおばさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


218:J2I.png https://i.imgur.com/iBBR1KS.jpg https://i.imgur.com/YWVZ8D2.png



219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:27:42.89 bPj/3MWJr.net
>>1
>>17
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
URLリンク(i.imgur.com)
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:28:13.45 bPj/3MWJr.net
>>1
>>53
ジャフェミ「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑! ジャップオスは世界一ロリコン!」
ジャフェミ「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
えぇ…

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:28:23.79 bPj/3MWJr.net
>>1
>>51
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「アジア女、特にジャップ女は性格も顔も体も最低のゴミ」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女を連れて街とか歩けないだろw恥ずかしいわ(笑)」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女と結婚してる奴は全員負け組の底辺だな(笑)恥ずかしすぎて親戚とか上司に紹介出来ないw」
URLリンク(archive.4plebs.org)
URLリンク(archive.4plebs.org)

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:28:38.67 bPj/3MWJr.net
>>1
>>25
(なんJ/嫌儲の)ジャップフェミおばさんの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ベテランのスポーツ選手がトップなのが許せない(直ぐにレッカガーと騒ぐ)
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
URLリンク(i.imgur.com)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:28:52.28 bPj/3MWJr.net
>>1
>>72
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い
男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身
逆に女は東京ですら過半数が既婚者
30歳時点の結婚経験の有無:

URLリンク(statresearch.jp)

URLリンク(statresearch.jp)

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:29:08.86 y4wIF+T90.net
俺が31年前にコンビニで夜バイトしてた時の時給が1100円だった
今はいくらだろ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:29:10.33 bPj/3MWJr.net
>>1
>>23
【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
URLリンク(i.imgur.com)
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:29:12.36 kFlwQoEZa.net
>>131
野党になったらもっと酷くなるから今の自民党の方がいくらかマシ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:30:23.28 dRg8cfUU0.net
日本無双状態から本来あるべき位置に戻っただけだぞ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:30:51.25 VLw9Nybda.net
経団連
自民党

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:32:14.58 Y5+1nnur0.net
韓国に負けてて草
これもうアジアの劣等生物だろジャップ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:34:09.98 VLw9Nybda.net
財務省は責任とって全員首を吊れ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:36:35.33 oLXoOFQZ0.net
これ見てたけど、相変わらずの内容で萎えたわ
エセ経済論者も玉川も間違った事ばかり言っててため息しか出なかった
エセ経済論者「輸出企業の国際競争力低下で労働者の年収が上がりません→実際はジャップの輸出企業の貿易黒字は毎年世界一、ニです(笑)藻谷浩介に鼻で笑われるぞコイツ(笑)そもそも膨れ上がる内部留保を見れば明らかだろ(笑)」
玉川「欧州をモデルにしてもっと税金を払って社会保障を充実すべき→はあ?ジャップの国民負担率の推移を見てみろよ(笑)50年前と比べて2倍くらいにまで負担率が増加してんだろ(笑)」

もうね、馬鹿に喋らすなと

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:37:11.31 8obuQYIP0.net
客の立場から見れば労働者の賃金は安い方がいいだろ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:39:58.97 ujjj8Kqr0.net
>>212
国内経済停滞させたら
買うものも買えなくなるのすらわからんの?
世界は必死に自国通貨安に誘導してる中で
日本だけ円高不景気に保つって自殺行為かよ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:40:49.14 ujjj8Kqr0.net
>>212
国内経済停滞させたら
買えるのも買えなくなるのすらわからんの?
普通の国はドルベースも円べースも上がるんだよ
ドルベースだけ上がったってよろこぶな
世界は必死に自国通貨安に誘導してる中で
日本だけ円高不景気に保つって自殺行為かよ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:40:54.73 ujjj8Kqr0.net
>>212
国内経済停滞させたら
買えるのも買えなくなるのすらわからんの?
普通の国はドルベースも円べースも上がるんだよ
ドルベースだけ上がったってよろこぶな
世界は必死に自国通貨安に誘導してる中で
日本だけ円高不景気に保つって自殺行為かよ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:41:03.03 FKnZLvrc0.net
>>81
雇用最悪で、円高で半導体工場潰れまくってたけどな
工場が残ってたら現状はだいぶ違っただろう

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:41:14.99 FKnZLvrc0.net
>>81
雇用最悪で、円高で半導体工場潰れまくってたけどな
工場が残ってたら現状はだいぶ違っただろう

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:41:27.41 FKnZLvrc0.net
>>81
雇用最悪で、円高で半導体工場潰れまくってたけどな
工場が残ってたら現状はだいぶ違っただろう

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:44:27.68 QkNLgmZl0.net
>>233
リーマンショックのころだろ。円高だけじゃないし。
それに、そもそも半導体とかサムスンに技術で負けていたし。

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:44:46.56 QkNLgmZl0.net
>>233
リーマンショックのころだろ。円高だけじゃないし。
それに、そもそも半導体とかサムスンに技術で負けていたし。

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:48:54.83 WCVSDKOc0.net
安倍晋三が吸い取った

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:54:53.11 MrpYBxxb0.net
民主のがマシやったな
アベノミクス(笑)

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:56:37.31 JtIF1Dtv0.net
もう円をボロボロにしてインフレで債務と雇用を解決するしかないんだろうな
日本の財政破綻も回避できるし日本人が発展途上国並の賃金になれば古いビジネスモデルも機能する

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 17:57:08.91 dVIFh+hRM.net
切れそう

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:02:35.11 EZ0LILIw0.net
来年再来年にはアベノミクスの果実で年収150万増えてるはずなんだが?

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:04:55.30 fZEqzcSJH.net
>>231
うわ、キチガイ連投してて引くわ
輸出するものがすでに他国に負けて減ってるのに自国通貨安にしてどうするの?しかもコストプッシュインフレ起こしてるのに賃金上がらない負のスパイラルになってるのにどうするのこれ?
実質実効為替レートはすでに1ドル200円時代と変わらなくなって円の価値が毀損されている状態なのにアホなの?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:08:56.03 dRg8cfUU0.net
>>227
お前さん、日本の敵なのか味方なのか分かりにくいな

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:13:37.42 z+z8jGdRa.net
消費税やろなぁ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:14:23.52 uy4lT0oL0.net
>>242
キチガイはお前
不景気に世界で利下げしない国がどこにあるんだよ
ドルベースバカって金利すら理解してないんだな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:15:00.94 bDVaG/990.net
経営者目線の無職とかが多いからね
わーくにの未来は明るい

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:18:25.05 kQ4dYXXC0.net
知ってた速報

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:19:43.43 riW1dxaLd.net
いやいやいやいや
これに関しちゃお前らもネットで誰でもできる仕事なんちゃら賃下げ煽ってたやろ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:21:37.46 fZEqzcSJH.net
>>245
アホだなぁ、その結果実質実効為替レートが1ドル200円時代と同じにまで落ちる程に円の価値窯毀損してる状態だろ?
資源のほとんどを輸入に頼ってる日本で円ベースで上がったところで焼け石に水なんだよなぁ、実質賃金見たらわかるだろそれくらい

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:25:31.49 i6BkyFo5M.net
上級国民は嫌な思いしてないから

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:30:51.50 8obuQYIP0.net
賃金高くすると物価が上がって年金暮らしの老人が苦しむことになるぞ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:31:10.06 uy4lT0oL0.net
>>249
実質実効為替レートw
もうIMFは実質実行為替レートという考えを捨ててるよ
雇用が増える為替が適切レート
コラム:「行き過ぎた円安」は本当か、自然為替レートの教訓=高島修氏
URLリンク(jp.reuters.com)

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:33:11.74 uy4lT0oL0.net
>>249
実質賃金w
古典派の第一公準すらも


258:理解してないんだなw 不景気のときには実質金利と実質賃金を下げるのは 左のケインズ派だろうが右の古典派だろうが 同意してるよw お前はどのオカルト経済学派だよ



259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:35:28.36 fZEqzcSJH.net
>>252
8年前はさすがに草
円ベースで>>1の平均賃金の各国の増加額を換算してもええぞ、差は変わらんが

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:36:05.54 y0lZ1h0+M.net
>>251
老人の保有資産かなり多いから問題ない

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:38:09.66 uy4lT0oL0.net
>>254
おう民主時代と各国比較してみろ

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:41:47.44 SBv1hZ9tM.net
年収変わらんのに消費税や社会保険料上がって、物価も1.5倍くらいになった気がするわ
そら貧しくなるわ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:42:40.96 uy4lT0oL0.net
>>254
代わりに円ベースのデータだしてやろうか
平均給与
1997年 467万円
1998年 465万円
1999年 461万円
2000年 461万円
2001年 454万円
2002年 448万円
2003年 444万円
2004年 439万円
2005年 437万円
2006年 435万円
2007年 437万円
2008年 430万円
2009年 406万円
2010年 412万円
2011年 409万円
2012年 408万円
2013年 414万円
2014年 415万円
2015年 420万円
2016年 422万円
2017年 432万円
2018年 441万円
2019年 436万円
2020年 433 万円
民間給与実態統計調査
URLリンク(www.nta.go.jp)

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:48:26.50 Ca67Sghq0.net
人口減少だから当然かと
需要が低い上にもったいないと貯蓄文化を広めた結果金持ちですら消費は最低限しか行わない
それで高齢者で社会からリタイアした人も2020年から一気に増え始めるんだから増えるわけねーよ
今までは他国の競争力が低かったのと多少稼いだ金があったから30年横ばいで安定を享受できたけど
こっからはジェットコースターのように落ちるよ
一人当たり30000ドルをこえて20000ドルの時代がくるよ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:51:22.54 hOyKuoFlM.net
竹中の進めた資本家だけが儲かる新自由主義だから

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 18:54:01.40 ekuqtIH/0.net
>>258
アメリカの平均給与の円ベースデータあったわ
2015年 約479万円
2016年 約485万円
2017年 約501万円
2018年 約520万円
2019年 約540万円

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:00:41.30 z08l3Pu00.net
>>26
え?利益出まくってるでしょ
増収増益って社長の口癖レベルじゃん

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:04:21.25 uy4lT0oL0.net
>>261
民主党時代の話してるのに
何いってんだ?
デフレだったんだから
名目賃金が上がりにくいのは当然だろ
名目賃金が加速して増えたらデフレ脱却してるわ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:04:26.71 hOyKuoFlM.net
>>26
企業は値上げしたりシュリンクレーションして利益出してるだろ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:07:43.89 z08l3Pu00.net
死ぬしかねえ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:11:16.47 osUpckNB0.net
低賃金で働き手がいない

安い外国人を入れる

まだ賃金上げんでええか
このループ
もう終わりだよこの国

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:11:57.68 KfTU9zWv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:13:38.12 ekuqtIH/0.net
>>263
何言ってるんだはこっちの話なんだが
アメリカや他国と比較して賃金上がってないという>>1の話をしてるんだけど

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:15:38.54 uy4lT0oL0.net
>>268
経済オンチすぎるな
名目賃金ってのはインフレ率と相関(名目賃金版フィリップス曲線)するんだよ
つまりデフレだと上がらない
各国と比較してあがらないなら
デフレに落ち込ませた民主党時代比較して批判しろよw

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:16:18.48 uy4lT0oL0.net
だから民主党時代のデータもってこいっていってんだ�


276:ェ



277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:18:50.32 hOyKuoFlM.net
デフレにしたのは自民党政権だろ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:18:54.77 GFS5NoOg0.net
自民党が政権を担っているから

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:20:08.63 uy4lT0oL0.net
>>271
リーマン前はデフレ脱却直前まで行ってたわ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:20:35.91 O1DtTWzq0.net
政治家、殺しませんか?←次世代のキャッチフレーズ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:23:52.30 ekuqtIH/0.net
>>269
いろいろ調べたが名目賃金はこんなものしかなかったな、推移しか出てこない
URLリンク(i.imgur.com)

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:24:52.56 Bbp/Cur20.net
自民党の政治がそういうもんなんだから当然だろ
そして国民はそれを支持している
アホらしくともそれが現実

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:25:03.16 LUd9rfxl0.net
>>51
7割が外人投資家なんだが…

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:25:57.53 ekuqtIH/0.net
>>275
あとアメリカと日本のインフレ率の推移ね
URLリンク(i.imgur.com)

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:26:25.57 G1Gt/K4R0.net
皆保険とかいうゴミをアメリカやシンガポールが導入してないのはなんで?←ゴミシステムだからだろw

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:26:41.67 C/YrmuY40.net
>>35
奴ら働かないじゃん

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:29:51.45 IddYTlRv0.net
GDP【Y=C+I+G+(X-M)】の「投資」(I)って、金融投資のことじゃなくて、生産財の購入のこと
機械を買ったり、工場の建物を建てたり。つまりこれって「設備投資」。だから金融投資って経済学では実は投資でもなんでもない。

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:34:26.45 BAlnfR5i0.net
URLリンク(ecodb.net)
成長しないとトリクルダウンは増えないよね

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:36:24.62 SXyMHkQFM.net
給与引き上げ原資は全部上級が吸ったよ お前らに回す金はねえっ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:44:16.16 5vZLf9kX0.net
普通名目賃金には下方硬直性ってのがある
労働者、労働組合が賃下げには抵抗するから
そうするとデフレ圧力があるときは
企業の生産性に対して賃金が実質的に相対的に上がってしまう
そうなると企業はどうしようもなくなる雇用を増やせなくなる
そこで賃金じゃなくて雇用の待遇を切り下げて非正規ばっかり
雇おうとなって名目賃金の下方硬直性まで上回って下げ始めたのが日本
だからそこでは物価に圧力をかけて実質賃金を下げないといけない
だから金利下げてインフレ圧力かけて実質賃金を下げるんだわ
世界中がそうしてる
だから実質賃金を見るときに重要なのは
名目総需要が増えて雇用が増えているかどうかでみとけばいい
総需要が増えて雇用が増える実質賃金の切り下げは正しい政策
マンキューの入門書にも書いてある
URLリンク(i.imgur.com)

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:57:03.08 u9R+LdPb0.net
そりゃ民間で成功出来ない世襲を食わせるためだけの集まりなんだから
自民党に政治なんて出来る訳ねーし

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 19:59:21.28 u9R+LdPb0.net
なんで国会を世襲の生活保護の代わりにしてるだけなのに
本気で政治やってくれるって思ったの
たんなる宴会の時間までの暇潰しだよ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:15:11.84 zsSU/HcQ0.net
国民負担率が20%台から46%にまで上がってんやぞ。実質賃金なんか上がるわけないだろ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:15:31.97 /SD8PTqf0.net
ネトウヨ 「トリクルダウンが起きる」

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:21:02.87 MLkG20s80.net
>>288
リスクと責任だけな

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:21:35.66 iO7IXjav0.net
>>1
> ジャップランドの賃金、全然上がってなかった。
急に上がらなくなったわけじゃないよな?w

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:24:11.50 7/i6U/S+a.net
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園愚猿🐵政治選挙公約からの…、不安倍増❗所得税倍増❗消費税倍増❗財政破綻❗ハイパーインフレ❗国家デフォルト❗預金封鎖❗宇宙からのカタストロフ&大天変地異災害&猿🐒マゲドンの戦い後の日本🗾再占領による再分断分割統治❗・・・
世界地図🗺から日本🗾国消滅の危機!?クソワラタ❗\(^o^)/(笑)

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:24:36.98 7/i6U/S+a.net
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園世界大恐慌前夜祭からの…、電気&水道&ガス&ガソリン&灯油値段爆上げ❗インフラ維持も危うし❗
朝鮮半島有事や台湾有事がおこれば貿易ストップ❗
ハイパーインフレへ突入!?配給制復活?米一粒に泣く日月神示預言がついに現実に!?😰🤢😵🥴
この文明最後の戦いへと突入か?…
\(^o^)/(笑)

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:25:24.73 iO7IXjav0.net
>>279
皆保険制度が機能する条件とはなにか?維持できる条件とはなにか?と問うなら
意味ある問いだが
ゴミシステムになるのを防ぐには、人口動態を注視、ある好ましくないトレンドが見て
とれたときにはすぐ政策で介入する(出生率改善のための財政出動、移民政策等)

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:25:25.41 7/i6U/S+a.net
進化した原始猿🐒サイボーグ:魂はそのままであり、脳もナノ粒子インプラントされていない。手足や臓器など部分的パーツのみ交換して機械化された戦士で、遺伝子組み換えされておらず人間の心はそのまま残している。
変異した猿🐒ボーグ:地球🌍環境の激変と終末最終戦争&宇宙からのカタストロフ後に突然変異したミュータント猿🐒。遺伝子組み換え型とナチュラルな脳のままの型とに別れる。
バイオハザードゾンビ🧟‍♀🧟‍♂🧟型猿🐒ボーグ:闇の勢力が造った改造型猿🐵兵器。無敵の兵士として戦争利用目的のため開発されていた。まだ未完成のまま暴れだし研究所から脱出した。詳細不明。

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:25:49.12 7/i6U/S+a.net
DNAを完全に書き換えられた遺伝子組み換え型ナノ猿🐒ボット→魂は肉体を離れ仮想空間へ閉じ込められたまま永遠に仮想空間を彷徨う
量子コンピューターベース(司令塔)で管理されるAIシリコン肉体型ターミネーターがナノ猿🐒ボットを遠隔監視&遠隔操作可能に・・・
🤨🧐😲😭😂🤣🤯😱\(^o^)/(笑)

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:26:26.20 7/i6U/S+a.net
AIシリコン肉体型ターミネーター🦿🦾🤖「我々は量子コンピューターによる司令により、ナノ粒子インプラント猿🐒ボットらの集団の教育から始まり洗脳に移行し遠隔操作することを目的として導入されます。
3S政策やMKウルトラのような、猿🐒たちを洗脳するだけしかできない時代は我々の登場により終演を迎えます。
これからは、我々が


303:ナノ粒子インプラント済み猿🐒ボットたちを教育し洗脳し最終的には完全に制御して遠隔操作してしまうことも可能になります。まだシリコン肉体型なので兵器として不十分ですが、やがては液体金属型のターミネーターが開発されれば、地球🌍上で最強のヒューマノイド兵器として無敵化が約束されます。 地球🌍を猿🐒の惑星🪐ではなくターミネーターがすべてを支配する惑星に変えてエイリアン👾👽やレプタリアン🦎やドラコニアンやその他の地球外生命体よりも進化した技術で宇宙戦争に勝利します。」 😨😰🤢😱😱😱❗\(^o^)/(笑) 」



304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:26:32.30 KJz9GMX/0.net
期限付きのお金配ればいいじゃん

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:26:52.11 7/i6U/S+a.net
ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)と個人情報(個人資産含む)をマイナンバーカードをつくらせてAI(人工知能)スマートアジェンダ猿🐒体識別認証system導入による管理体制の一元化❗
2024年新紙幣発行💴🙈による渋沢栄一1万円札は材質に微粒子ナノチップ入り受信機能付き\(゜/◎\゜)/❗隠しても隠した場所が監視してる側からすべてスケスケの見え見え👁‍🗨❗😵😱いつも見ているぞ❗(笑)
1946年~1948年の徳政令による預金封鎖再び❗❓😵
マイナンバーカードを作成させるためにコロナ給付金をバラマキ→マイナンバーカード作成により個人資産を政府が把握→憲法改正&緊急事態令施行可能な法律を整備し国会で強引に可決(魔界圏FEMA発動準備OK❗に)→ハイパーインフレ→デフォルトによる財政破綻→預金封鎖→緊急事態令発動❗(事実上の戒厳令)(魔界圏FEMA)→暴動を起こす猿🐒はこれにより拘束👮‍♂🚨🚔&逮捕で獄中死?or射殺?戦前カルト大魔界帝国回帰?→新通貨切り替えによる究極の共産主義体制systemが本格的に始動(0.03%の支配者と獣の刻印を受けた家畜奴隷との二極化による支配構造)(すべてを自在にコントロールする資産を持つべき者たちと持たざる家畜奴隷たちに別れる)
一時はハイパーインフレにより牛丼一杯が1億円に?(笑)
財政破綻後は配給制復活?(笑)
お金💴がただの紙切れに!?国の1200兆円の借金もなくなるかわりに国民の貯金もすべてただの紙切れに変わる❗❓(笑)
資産家はその前にゴールド(金)に変えてロンダしとくか?それともビットコインにでも変えとく?(笑)
猿🙈🐒「ゼロリセットなくして魔界の再生はない❗原点回帰なくして原始猿🐒文明回帰はない❗
ゼロリセット後はもうこの紙切れ💴とかこのロスチャイルドやロックフェラーによる支配systemに操られるのを辞めるわ~❗物々交換の縄文時代に戻りつつも新しい精神文明社会systemを築くことにする❗地球🌍が猿🐵の惑星🌏であることを次の文明で証明しちゃうぞ❗🙊🐒
石と棍棒と縦穴式住居と横穴式住居と物々交換でなんとか生きていけるさ❗四足歩行と二足歩行をうまくつかいわけて激変した地球🌍環境下でも穴に隠れて地底に生活圏を築くぞ❗
夜明けはもうすぐじゃ❗」
クソワラタ❗\(^o^)/(笑)

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:27:34.89 7/i6U/S+a.net
愚猿🐵化教育大成就🎉✨😆✨🎊
愚猿🐵化洗脳政策大成就🎉✨😆✨🎊
北朝鮮スマイル☺;-)
カルト大魔界帝国スマイル☺:-)
美しい国…東朝鮮皇国
hell japan👿カルト魔界大本営・政・官・財・マスコミ・NWO世界統一政府傀儡ネットワークによる情報統制&言論封鎖❗
戦前カルト再び…
\(^o^)/

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:28:16.84 7/i6U/S+a.net
>>1
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園NWO世界統一政府傀儡政府政策から…、猿🐒民総家畜番号授与❗猿🐵体実験ロットナンバー&コロナワクチン接種回数&個猿🐵情報をマイナンバーカードに集約して猿🐒体識別認証systemに紐付け❗すべての猿🐒を5G6G7G🤖AIスマートアジェンダ包囲網で完全監視&管理&遠隔操作せよ❗😥😰🤢🤑😱
獣の刻印なき猿🐒は間引き❗❓殺処分❗❓真の支配者と家畜奴隷だけの究極の二極化新しい共産主義体制がついに始動した❗❗(^o^ゞ♪
レジスタンス猿🐵はただちに隠れ家へ移動せよ❗[GO~to~KAKUREGA~travel💨]殺されるぞ❗クソワラタ❗\(^o^)/(笑)

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:29:25.53 iO7IXjav0.net
>>284
> 世界中がそうしてる
世界中が日本のようにゼロ成長のデフレ経済だという、そういう認識なんだ?w
聞き分けの言い犬だね

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 20:43:32.63 62BGFR8Gp.net
終われクソ国家

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:00:32.46 D3OJeHZ70.net
(ワッチョイ a296-+VBe)
ID:LzYWv/zP
(ワッチョイ 4e69-+VBe)
ID:ZQYLXAtz0
(ワッチョイ c356-aa7+)(ワッチョイ c356-+VBe)
ID:ujjj8Kqr0
(ワッチョイ af49-+VBe)
ID:uy4lT0oL0
(ワッチョイ 3b19-+VBe)
ID:5vZLf9kX0
これがJKリフレね
さすがキチガイバカウヨ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:00:57.05 E9r13DBi0.net
公務員は着実に上げてるけどなw

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:00:57.24 uzsHfWs40.net
自民党悪夢の25年

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:01:21.41 5vZLf9kX0.net
>>301
デフレ圧力があるとき
リーマンショックのときな
各国利下げして貨幣供給して
実質金利を切り下げたろ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:03:12.44 5vZLf9kX0.net
>>306
日本はまともに切り下げられなかった
URLリンク(i.imgur.com)

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:11:08.06 D3OJeHZ70.net
名目賃金の下落しながらの原油価格の上昇がーでリーマン前までは自民がデフレ脱却寸前まで行ってたとかさすがバカウヨJKリフレ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:14:10.12 D3OJeHZ70.net
リフレバカは日銀の黒田でさえがマイナス金利0.1以上に踏み込めないのにミンスの実質金利ガーとかバカ丸出し
まあ所詮リフレカルト、時計泥棒学派のオカルト経済学

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:15:46.23 D3OJeHZ70.net
実質賃金下がって経済成長せずに政府債務が積みあがった時代
それが地獄の安倍政権

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:17:37.95 5vZLf9kX0.net
平成18年度 年次経済財政報告 >
2002年から景気回復が続く中で、これまで長期にわたって下落が続いていた物価状況にも変化が見られ始め、
ようやくデフレ脱却が視野に入りつつある。デフレは先進国においては戦後の期間には発生しなかった経済現象であり、
今後デフレ状況を脱却し物価上昇率がプラスの領域にはいる正常な状態へ移行する過程で
どのような政策対応が必要となるかについて注目が集まっ


319:ている。 https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00102.html



320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:22:05.16 5vZLf9kX0.net
実質金利はアベノミクスで低下させることができた
URLリンク(i.imgur.com)

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:24:11.90 SVxaz+Sl0.net
ID:D3OJeHZ70が言ってることが全部デタラメで草

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:35:34.47 5vZLf9kX0.net
政府債務残高はアベノミクスで横ばいになってるな
民主党時代はえげつない勢いで積み上がってる
URLリンク(i.imgur.com)

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 21:49:28.14 ekuqtIH/0.net
>>314
あれ、それおかしくね?
URLリンク(i.imgur.com)

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:21:54.89 vrn715wIM.net
安倍晋三

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:24:46.46 T+zF3iB90.net
>>315
2008→2012
188%→226
だから
間違ってなくね
円高時代えげつねえ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:28:57.43 ekuqtIH/0.net
>>317
2008年から2012年の推移見るとアメリカとほぼ連動してるんだよね
本当に円高の問題?

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:33:20.33 9rmVjJju0.net
アメリカと日本じゃ内容が全然違う
アメリカは財政支出して名目GDP成長させて
雇用増やしてるから

民主党は財政支出しても
金融政策不発で実質金利高、
マンデルフレミングから円高になって
雇用停滞の名目GDP成長せずで悪化

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:44:45.10 ekuqtIH/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:46:52.60 TseBdtWN0.net
国を没落させる天才が多すぎる

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 22:58:12.81 Viu04tX10.net
■国・地方の公債等残高(対名目GDP比、%)
2007年度 135.6
2008年度 142.1
2009年度 157.5
2010年度 163.9
2011年度 172.2
2012年度 179.6
2013年度 182.7
2014年度 184.6
2015年度 184.2
2016年度 187.1
2017年度 187.3
2018年度 190.5
2019年度 191.9
2020年度 210.6
2021年度 212.1
出典:内閣府「中長期の経済財政に関する試算(2021年7月21日)」
URLリンク(www5.cao.go.jp)
注 2021年度は予算による

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/25 23:03:46.96 2P1wIp3R0.net
欧米は上がり過ぎでは
物の値段も上がってるから意味ないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch