【悲報】アメリカ 新卒の平均年収600万円 一方、ジャップは… [383063292]at POVERTY
【悲報】アメリカ 新卒の平均年収600万円 一方、ジャップは… [383063292] - 暇つぶし2ch97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:49:38.97 W1KFMAOF0.net
最低時給も日本の倍じゃなかったっけ今

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:49:42.19 D1EWYwlf0.net
いやそんなにもらってない
せいぜい400万
URLリンク(cdn.howmuch.net)

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:50:17.49 N1cfHEkya.net
>>33
くそみたいなソースだな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:50:51.39 lhRTAeL90.net
IT系の新卒とこの国の上位10%〜15%くらいの層が同じ年収というのはさすがにキツいな

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:50:55.52 aLa9pw3mM.net
>>97
60過ぎても上がるのか

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:52:45.35 0Jb/Bbnj0.net
ありがとう自民党

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:52:59.57 mgRSN/kNM.net
>>97
年齢だけで学歴分からないじゃん
これ掃除婦とか高卒の年収含めてるだろ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:52:59.93 FckmG29i0.net
中央値だともっと低い

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:53:07.88 E7pVZXhJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:53:42.87 WojF8DwjM.net
日本も成長してれば今頃これくらいだったよな

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:54:12.42 hddMI47Vr.net
>>104
さすが俺たちの安倍さんや!

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:54:39.15 jq9nAHCxM.net
お悔やみ申し上げます

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:55:27.57 reiopEemM.net
>>104
円安になってインフレするだけって言われてたよね

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:56:26.81 hk09C1+s0.net
>>104
それでも自民党を勝たせたんだから自己責任

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:57:21.56 ABvsfRl40.net
米国全体だと中央値で400万円
平均値はデータがあまりないが700万円ぐらいかな

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:58:18.89 Ic7BA5Bh0.net
まじかよじゃあコムケイも新卒待遇ってことじゃん・・・
カワイソウカワイソウ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 12:59:01.85 W1KFMAOF0.net
失われた30年と言われてるけど
この30年で途上国も平均140%経済成長実現できてるんだよね
平均年収100万だったのが240万円になってる計算でこのままじゃ2030年には途上国にまで肩並べられちゃうのだが
それでも自民を選択し続ける愚民ジャップ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:00:48.63 Rw0OUFyQ0.net
普通の会社なら大卒で21万ぐらいだぞ
200万ってどういう計算なんだ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:01:52.33 GN31ncqO0.net
物価高いからアメリカで生活するなら生活水準はかわらん

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:02:25.30 GN31ncqO0.net
>>57
田舎のジジイの小言聞かなきゃいけない

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:05:51.13 +PZTVbt80.net
どこ見ても月収20万円台スタートばっかりなんだけど
なんかそういう決まりでもあるんか?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:07:50.28 ABvsfRl40.net
>>114
こういうのよく聞くけど、見た目の生活水準は変わらんけど
少しの貯蓄が日本での金持ちみたいになるから実質的な余裕度は全然違うやろ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:09:27.29 4/yaV4iYr.net
150万増えるから

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:13:53.83 cYZlN4wL0.net
ジャップは320くらいかな?

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:15:11.45 DGLAZVvP0.net
>>1
平均給与600万やろ
米国

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:16:28.72 gNCkVHf+d.net
まともな会社なら400くらいはある
そのまともな会社が2割くらいしかないんだが

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:19:19.66 oQXwPmKcd.net
差額の400万は安倍と安倍のお友達の取り分

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:22:45.61 DrJABcHX0.net
>>1
【悲報】アメップさん、未婚率が38%になってしまう…。ジャップよりヤバい。理由はジャップと同じく「低収入だから」 [668864309]
スレリンク(poverty板)

はあ?

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:22:57.87 3/DZCk62M.net
高卒で板金いったら手取り15もなかったぞ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:23:35.28 67P2MCe/M.net
>>116
談合よ
安く買い叩ける

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:29:06.96 Wl4YJ2tC0.net
初任給出たら新車でカマロくらいポーンと買うんだろな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:38:56.25 ozRo/XJBd.net
ただしアメリカは医療費クソ高くて死にます

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:40:17.65 wqBJu+AU0.net
労働者の平均が400万だから新卒なら200万くらいだろ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:41:27.26 wwZQjWILd.net
中国の平均年収がクソ過ぎてバカ左翼が中国を引き合いに出せないのが笑えるw

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:41:41.60 YYmc46+J0.net
単純に比べられないだろ
どれくらい働いて、どんなものが買えて、どんなサービスを受けられて・・・

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:44:30.31 zGT0trRo0.net
欧米の賃金が高いってのは本当なんかな?
外資勤務だが日本は人件費が高いとかよく言われるんだが

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:45:30.52 /UvXSSJl0.net
アメリカは金持ちと貧乏の二極化してるな

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:46:45.93 /UvXSSJl0.net
>>130
医療費が高いから給料高くないとやってられないな

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:48:53.45 rSqoWQD80.net
つれーわ
300くらいでヒイヒイ言ってる

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 13:56:29.92 YQ7A1gJM0.net
なんで出稼ぎしないの?

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 14:19:25.03 MUTZpjxL0.net
ヅヤシプさあ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 14:27:46.38 Q1f/kLSKd.net
コムケイの事務所の事務手伝いが年収600万だったよね
って事はコムケイ新卒扱いかw
辛いなぁw

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 14:29:19.52 3fk3tyZDM.net
一部の異常な高給取りが平均引き上げてるんでしょ

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 14:59:03.88 /lyE2puNp.net
ニューヨークじゃ日本円で600万の年収あっても下手したボームレスなんだが?

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 15:00:20.09 3HMRT89e0.net
手取り18貰えれば上等でしょうが

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 16:33:37.08 3JAyMsmpd.net
アメリカ流の裕福の基準!貧困と裕福のラインが実はこんな金額だったとは!
URLリンク(money-academy.jp)
年収が$15,000(約150万円)以下
これはもうギリギリだな。政府の食料費補助や他の援助を受けずにはやってられないだろう。
年収が$15,000 ~ $25,000(約250万円)
少しは贅沢ができるし、新車だって買えるかもしれない。よほど物価が安い地域に住んでいない限りは家を買うことは夢のまた夢だ。
年収が$25,000 ~ $40,000(約400万円)
独身なら充分な生活が送れるだろうけど、やはり長期的な安定には欠ける。家やいい車も買えるかもしれないが、この帯だと借金して返済が滞るのが怖い。
年収が$40,000 ~ $75,000(約750万円)
昔は中流階級と呼ばれてた帯だな。車や家のローンも支払えるし、何かしらの資産も持てるだろう
年収が$75,000 ~ $100,000(約1000万円)
ここが中流中流階級だ。これだけの年収があればいわゆる中流階級的な生活が送れる。家だって買えるだろうし、一度くらい仕事失っても貯金でしばらくは食っていける。
年収が$100,000 ~ $250,000(約2500万円)
中流階級の中間層だ。退職後の積み立てや日々の支払い、家の一つや二つくらいなら余裕を持って賄える。起業も選択肢にできるな。アイデアがないならフランチャイズを買ってもいい
年収が$250,000 ~ $500,000(約5000万円)
中流階級の上位だ。中々面白い立ち位置で、収入も貯金も充分にあるからよほどのことがなければ安泰だよ。投資やフランチャイズなどを通じた新たな収入もほぼ約束されてる。
年収が$500,000以上
下位の上流階級だ。ここから先はもうマネーゲームの世界さ。

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 17:50:47.84 a/bz79asa.net
>>69
消費税50%あるのか?

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 17:53:07.62 On6amfzt0.net
しょぼw

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 19:37:01.41 0kE6DTcq0.net
ジャップ語を捨てろ
貧乏になるぞ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 22:48:56.80 vHkWEvk6M.net
>>131
高いよ
海外赴任しようとしたらその国の最低賃金以下でビザが下りないという笑えないこと体験したから
一応一部上場社長は年俸3億以上

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/16 23:17:18.76 oLZM1LPEa.net
アメリカじゃ家賃と医療費(健康保険料)で600万ぽっちじゃ火の車だろ 

148:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch