トヨタに激震、EUが「化石燃料を電源とする工場で作られた製品」に懲罰的関税 [422186189]at POVERTY
トヨタに激震、EUが「化石燃料を電源とする工場で作られた製品」に懲罰的関税 [422186189] - 暇つぶし2ch663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:08:32.22 DIKh28rC0.net
日本にはまだ海があるんだけどな。たらればだけど色々可能性はあった
当時なら金もあったし

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:08:34.71 si9OZOBdr.net
中東の産油国ですら砂漠に太陽光パネルを敷き詰めようとしてるからなあ

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:08:43.08 JcOU4ZWA0.net
日本は先頭を走ってる気になってたけど
実は一番後ろを走っているのよ気が付いたらそうなってたというね
本当は前から後ろなんだけど
気が付かないふりしてたら本当に気が付いてない人ばかりになってたというW
これが日本の負けパターン

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:01.54 1j9mmxlK0.net
さっさと中国製の安いEVを普及させてくれねえかな
さっさと車も白物家電並みの価格にしろ
絶望工場なんか要らねえわ
黙って潰れろ

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:06.07 AVpfFm570.net
原発事故は実際再エネというか主に太陽光拡大の契機にはなったが
準備不足で急ぎすぎ、制度に問題あったという話もあり
混乱もあって関係者の間に悪いイメージがついたという話もある

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:15.02 1x3CAOD30.net
時代の流れを読めなかったジャップの負け

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:34.07 kdF+Xcz60.net
>>647
世界が間違ってる!
日本に対する不当な圧力だ!
とか言ってる馬鹿がこのスレにもかなりいて頭痛いわ

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:45.07 si9OZOBdr.net
>>644
そのアンモニアがグリーンアンモニアならまだいいんだけどその目処はないからなあ

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:49.


672:43 ID:a0W1bHvld.net



673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:09:59.62 cM0BJ8WF0.net
トヨタが出来ない事を他の国が易易とこなせるとは思えないんだけど

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:10:01.15 K6oXwKWY0.net
俺らが知ってるんだから自動車会社が知らんわけがない
それでもトヨタが動かないように見えるのはもとからヨーロッパでは大して売れてないから

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:10:05.03 Oa34K5puM.net
>>28
既に世界的趨勢では原発は廃止縮小してる
途上国でさえ原発開発計画は中止しまくってる
もう原発は平和でクリーンなエネルギーではない
放射能汚染と核紛争を巻き起こす汚染エネルギーだよ

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:10:12.90 dec4csVe0.net
>>642
リベラル都合よく利用しないでくれる?気候変動政策は基本リベラル陣営のものですよ
アメリカだってトランプはやらんかったやろ

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:10:37.66 QWNkFoDvM.net
>>642
あのな
まずは出来ること全部やってから言え
自民党に投票し続けることは変わらないことを選択し続けるってことだぞ
サボりの言い訳にしかなってねえんだよクソジャップ
😹

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:11:02.21 BONZXJa5H.net
バッテリーもEU内じゃないとダメだし

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:11:08.40 oG8Bb4oGa.net
そういえば意外にケンモメンて西洋人には甘いよね
黒人差別とか女性差別とか時代遅れな差別しちゃってる人もいるしw

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:11:56.25 CSIwuGS8M.net
>>4
> トヨタの豊田章男社長が「日本は化石燃料による電力が約75%を占め、電力コストも高い。かつて人件費が安い地域へ生産拠点を移す動きがあったが、これからは二酸化炭素(CO2)排出が少ない国で製造する動きが出てくる可能性がある」と危機感を募らせているのもそのためだ。

日本ヤバいってよりも日本で雇用増える可能性あるぞ。

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:12:20.20 zr7Dine60.net
水力や風力でそこそこ賄えてる国なんてそもそも人口も工業規模も雑魚なだけで
あっちの電源なんてフランスのピカ任せだしフランスに直下型大地震でも来たら最高に笑えるのに
あと脱炭素謳うならまず炭素よりよほど人も環境もぶっ殺してる
新規の採掘を今すぐにでも辞めてリサイクルに全振りでもしてろ

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:12:20.76 DIKh28rC0.net
ここで言っても仕方ないし、選挙戦で言うべき事だったよね。関心がないから無駄か

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:12:26.44 Stp3ntsY0.net
ここはリベラルがどうとかというのが問題じゃないから
国際社会でのルール作りは力のあるものが主導して作っていくのが当たり前だろ
国際連合だって戦勝国のグループという意味だからな
敗戦国はお情けで国際社会に参加させてもらってる立場だという現実を忘れてはいけない

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:12:26.70 dec4csVe0.net
>>647
SHARPの太陽光パネルなんか先頭走ってたんだけどね……
一応持ってはいたのに全部自分から捨てていくという
これは選択と集中ですわ

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:13:09.77 si9OZOBdr.net
>>653
売り上げの5割以上がアメリカEU中国なんじゃね

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:13:25.11 588iXjGVr.net
>>661
この流れをうまく掴んでるのが秋田県
秋田沖に大型の洋上風力発電発電所を何箇所も建設して、製造業を誘致してる

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:13:26.49 U0FCyxiL0.net
>>1
どっちかというと中国製のEVの締め出しに見えるが
電気自動車を古い石炭火力発電で作っても意味ないしな

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:13:33.25 AVpfFm570.net
>>663
麻生の選挙中の


689:失言がほとんど問題にならずスルーされたのを見ても 気候変動対策への関心は絶無といっていいかな



690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:14:06.43 gTWChjXF0.net
報復でヨーロッパの車、家電やブランド物を日本で売るの禁止にすればええやん。
中国ならそうするだろ。

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:14:13.71 1x3CAOD30.net
日本政権与党にしがらみが多すぎて詰んでるよね
このままトヨタと心中していくしかない

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:14:15.56 B1wy+es50.net
>>536
中国、今年は石炭増産しとるし
なんなら北朝鮮からも買っとるぞ
電力不足で深刻で、下手をすれば凍え死ぬ市民が
出ると言われているくらいだから
環境云々は言ってられない状況

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:14:15.64 oG8Bb4oGa.net
>>657
だから環境政策は大事だと言っている
そのルール作りが完全に西側主導なのが不満
みんなで守るルールなんだからみんなで作らんと

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:08.01 DuTgkZlu0.net
欧米は10年後を見据えて行動してる
中国は100年後のために計画してる
日本は来月のことしか考えられない

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:12.06 C9JoRVz80.net
>>671
リベラルやエコロジストが有能で会社起こして日本の経済を支えてくれりゃあなあ?

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:16.06 +xgstJCma.net
>>665
ドイツ最大手のソーラーパネルメーカーも経営破綻してるよ

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:23.05 kdF+Xcz60.net
>>669
批判されたことは批判されたけど、必死で品種改良してきた研究者や農家の人に失礼という文脈での批判だしなんかずれてるよな

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:30.20 Stp3ntsY0.net
>>668
日本車EVはスタートラインにすら立ってないからな

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:35.25 zr7Dine60.net
>>632
再エネなんざ元々の環境に恵まれてるんでもなきゃエコと正反対の環境破壊以外の何物でもねえよ
グリーンエネルギーも糞も電力は溜めておけないから自然任せで全て賄うなんて不可能だし
結局はピカるか融合炉を実用まで持って行くかでもしなけりゃエコなんざただの詐欺

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:42.50 CSIwuGS8M.net
>>667
人口減が著しい秋田に大チャンス到来だなw
日本復活と東北復活かかってるぞ!!

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:15:49.17 mmokf0Z80.net
パリ協定達成しても台風がやべーぞって気象庁ですら言ってんのに
何で国内はこんな体たらくなんだろうな
生きてる間だけ保てばヨシッて言うけど俺らは逃げきれないのにね

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:16:08.83 oG8Bb4oGa.net
>>664
自民党みたいなこと言うな、、、
まずは自助かい

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:16:15.45 gTWChjXF0.net
日本からわざわざEUまで車輸出なんかしてんの?
現地でつくってんじゃねーのかよ?

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:16:42.26 Oa34K5puM.net
>>662
何年前の話してるんだ?
もはやEU最大の工業国であるドイツでは原発依存はゼロ
今すぐ原発そのものが無くなってもドイツでは全電力を賄えるほどクリーンエネルギーと高効率天然ガス発電への転換が完了している

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:16:42.43 Stp3ntsY0.net
>>673
不満なら環境議論から逃げるべきではなかった
しかし自民党を支持するというのはそういう事であり国民の民意だからしょうがない

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:16:53.68 KV9Wbk2Y0.net
日本も欧米の尻馬に乗る形ではあるがファーウェイ排除とかやってただろ
本質的には同じことをされてるだけなんだわ

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:17:07.95 C9JoRVz80.net
原発再稼働しかねえなこりゃ
自然エネルギーだけで工場動かせるわけねえじゃん
台風で風力発電機壊れたりしてんだし

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:17:38.30 AVpfFm570.net
>>681
それもあるし
基本無関心なので、それと温暖化問題が結びついてない人が多い
また結びついていても「自然環境なんて結局なるようにしかならない」みたいな
運命論的な人も

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:17:40.31 QWNkFoDvM.net
「日本には四季がある!」とか言ってたアホなジャップさんたち
春と秋が消えかかってることにまだ気付いてないんか?
気候変動放置し続けた結果やぞ
😹

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:17:51.28 588iXjGVr.net
化石燃料の最大のデメリットは大気汚染
日本にいるとあんまり感じないけど、中国やインドに行くとマジでヤバイ
ヨーロッパでも都市部は酷い
毎日、あの中で暮らしていたら、そりゃ内燃機関も石炭火力も憎まじく思えてくるだろう

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:06.54 si9OZOBdr.net
>>668
中国って発電量の4割ぐらいが再生可能電力だぞいまの段階ではまだ水力の割合が高いけど風力太陽光の発電量も世界一

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:09.92 Stp3ntsY0.net
>>682
国家が自助なのは当たり前だろ…
ましてや日本は先進国を自称してるんだから

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:21.63 zr7Dine60.net
>>684
ドイツなんてフランスに依存しまくってるわ
頭弱過ぎんよ

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:35.62 75mPyz4x0.net
なあに下請けを変更すれば解決

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:45.44 +xgstJCma.net
>>678
トヨタは欧州での販売が伸びまくってるんだが
ヤリスが欧州カーオブザイヤー取ったし

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:18:47.31 CxpGmaZAa.net
トヨタは国に言い続けてたけどな

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:19:20.36 ZecReWzL0.net
>>474
資源が豊富でも制御できないから
風力は台風、水力は大雨でのダム決壊、
地熱は火山噴火と対応する自然災害がある
太陽光は別だが日本は平地が少ないから不適というのが辛い
海上も荒れるから水上にも置けないし

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:19:37.48 oG8Bb4oGa.net
>>685
リベラル系の野党はもっと西洋主導のルールに前向きじゃん
西洋の環境政策に遅れるなーって

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:20:02.67 C9JoRVz80.net
>>684
なんでそういう嘘つくの?
2020年時点でも、フランスからの原発電力は当てにしてんだけど?
URLリンク(www.reuters.com)

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:20:12.27 si9OZOBdr.net
>>693
いや逆にフランスが夜間電力を周辺国に買ってもらえないと50%以上が原発なんて運転が出来ない

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:20:26.62 Stp3ntsY0.net
>>697
原発は爆発する(した)しな

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:20:39.44 oG8Bb4oGa.net
>>692
現実はそんなもんだね

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:20:39.79 X+hqBokA0.net
豊田章男の水素開発とEVシフト遅れが後々大打撃になるの

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:10.29 Stp3ntsY0.net
>>698
だったら国民は野党を政権につけさせるべきだったな

725:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:15.37 KV9Wbk2Y0.net
欧米様にとってジャップは所詮植民地にしか過ぎないのに欧米が日本の味方であると勘違いしてるジャップが多いな
その点を認識してさっさと切り替えていけ

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:29.69 CSIwuGS8M.net
ここまでソース読まない人が占めてるとは思わなかったわ

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:39.71 +xgstJCma.net
>>690
そこら辺の大気汚染は


728:ディーゼルエンジンのせいだろ あと中国は家の暖房で安い石炭を燃やしてて煤煙出しまくってる



729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:52.86 NQt7St6br.net
トヨタとか他も欧米工場は従業員給料も糞ほど高いしコストもかかる
東南アジア中国メキシコ日本の工場で何とかコストダウンしてる現状だ
トヨタははっきり言って国営企業とも言える税制免除円安に舵を切った日本政府の恩恵もありトヨタは最高益だ
アメリカに工場がありアメリカで高い税金に雇用貢献してるからこそ車を売る資格をその国で持てるそしてアメリカやヨーロッパの市場が最も外資を稼げて儲かる
ここにきてそれが全て覆る
この業界で初とも言える100年に一度の変革期に入ったその全てに出遅れた日本政府とトヨタ

730:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:21:58.67 xEhlpnxT0.net
じゃあトヨタの工場に原発作ろう

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:22:05.39 qXObadvq0.net
電気と半導体無駄遣いしてる仮想通貨も規制しろよ

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:22:25.22 Oa34K5puM.net
>>687
放射性物質を垂れ流して核開発に転用できる原子力発電は核物質不拡散の観点からもSDGsの観点からも間違いなくクリーンエネルギー扱いされなくなるぞ
そんなもんに今さら投資するのはアホ

733:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:22:36.06 zG3jQx/o0.net
水力発電に関しては電源開発の無能をすげ替えれば他が要らないレベルの量を稼げるのに

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:22:51.69 JcOU4ZWA0.net
売り家と唐様で書く三代目
「私は豊田家出身の3代目社長です。世間では苦労を知らない3代目が会社を潰すといわれています」

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:23:47.99 oG8Bb4oGa.net
>>704
自民憎しのあまり西洋人の横暴を許してはいけないだろ

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:23:56.31 JcOU4ZWA0.net
>>705
天皇は2600年の歴史で
エリザベス女王より偉いとか
意味わからんことを言ってる人いるよね・・・

737:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:24:32.56 si9OZOBdr.net
>>708
日本が物凄く儲かってるんだよねトヨタ全体の売り上げの2割程度しかないのにw

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:24:58.31 TR9Ezeo3M.net
>>514
OPECの匙加減だからなぁ
むしろ需要が減るほど値上げしてくるだろ

739:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:25:21.57 xTA/FC0Z0.net
>>708
何が出遅れてることにしたいの?

740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:25:40.65 588iXjGVr.net
>>707
大陸の内陸都市だと海風で換気されないから、いつまでも汚染物質が溜まり続けるってのも大きい

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:25:53.96 NzvKmW8E0.net
馬鹿「日本車締め出しだ!」
欧州でのトヨタのシェア 5.9%
URLリンク(response.jp)
こんな雑魚いちいち相手にするわけないだろ・・・
トヨタって後進国で人気なだけなのに

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:04.29 JcOU4ZWA0.net
今の時点で
先頭を走ってる気分だから負けるんだよ

743:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:21.89 1PnaJWZF0.net
>>429
ブラックペレット作るエネルギーはどこから来るんですかねえ?まさか普通の火発?

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:30.08 b4wmrHXH0.net
EU調子に乗りすぎやろ
関税障壁やん

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:36.90 zCHtavcda.net
まあ日本は日本で軽自動車規格という非関税障壁設けているんだけどな

746:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:45.69 Oa34K5puM.net
>>699
フランスに近い地域ではフランスから送電してもらった方が安いからフランスから購入してるだけ
仮にフランスと喧嘩して電力止められても原発全廃したドイツは自国で


747:電力供給できる



748:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:46.12 /sFObXVTd.net
>>674
中国より酷い大気汚染なのにか?

749:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:26:48.97 Stp3ntsY0.net
>>714
不平不満を言う前に国際社会で力をつけましょう

750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:27:30.75 QWNkFoDvM.net
>>679
電気は貯めておけない!って意味分かってんのか?
化学エネルギーに変換すれば貯めておけるんだよ
スマホのバッテリーも寝てる間に充電して使ってるだろうが
😹

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:27:51.16 Ezn/PDIp0.net
>>15
「欧米が日本を攻撃してるだけ!」とかもう現実逃避しかできてないよな
そもそも世界各国総出で日本を攻撃するほど今の日本に価値なんて無い
そんなもののためにここまでの激変を起こしてるわけがない
ちょっと考えれば分かることなのにな

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:27:56.14 hJ8s0lAea.net
白人同士のコネクションで日本排斥してるんや

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:28:17.73 kdF+Xcz60.net
>>514
投資家が化石燃料を敬遠するようになって金がなくて採掘できないってのも一因らしい

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:28:18.79 JcOU4ZWA0.net
EUだけなら影響はそれほどないけど
EUが決めたルールが
国際ルールになったりルールのようなものになったりすることが多いから
気がついたらアメリカとか中国も似たようなルールになったりするかもしれない
その時が本当のピンチ

755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:28:35.48 hFYTMfkc0.net
>>106
どこまでバカなんだケンモジは。それで酷い目にあうのはお前らもなのに

756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:28:51.11 p5BVmL2f0.net
新設の石炭火力どうすんだよ

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:29:27.00 Stp3ntsY0.net
>>729
そもそも日本に国際的価値がなくなったから日本の存在を無視してるだけなんだよなあ

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:29:51.99 TR9Ezeo3M.net
>>724
軽とかち合う車を売りたがるメーカーいるんか?
仮に軽が無かったとして新興国の安い車なら同じ土俵だけどマーケティングしても無理なの分かるだろ

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:29:52.61 AVpfFm570.net
>>731
投資家がガチでこっちにシフトしてきてるのが流れを決めてるわね
資本主義においてここは決定的に大きい

760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:29:58.79 Oa34K5puM.net
>>712
ほんこれ
50年以上前から言われてるのに官僚と政治家にウマミがないから手つかずのままなんだよな

761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:30:25.06 IrMw2+kr0.net
欧州メーカーはガソリン車より燃費が悪いポンコツのPHV、HVをどうにかするのが先だろ

762:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:30:25.50 Stp3ntsY0.net
>>733
競争に参加できないならそうなるしかないと言う話だぞ

763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:30:52.75 xTA/FC0Z0.net
>>738
ダム作るたびにそっちもやってるよ

764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:31:25.88 JoehUJKx0.net
この逆張り精神って何を狙ってんだろうな
逆張りで勝てると確信してるのか
出遅れてもはや逆張り以外の道筋を失って一縷の望みとしての逆張りなのか

765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:31:28.28 Stp3ntsY0.net
>>734
水素発電に転換

766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:32:08.07 vkbqeycJd.net
グレタドンペリ必死に叩いてたけどどうすんの?
一部認めちゃう?w

767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:32:34.54 Rmh2Majv0.net
>>729
日本じゃなくて日本の自動車
どこも自国の自動車産業を守りたいのだろう

768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:32:47.39 o4t7d3T5M.net
>>59
高コストの原発に依存する低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:32:54.92 QWNkFoDvM.net
SDGsとかも変なバッジつけて終わりなのがジャップだからな
変なバッジつけながら自民党に投票してる姿異様だよ向こうから見てると
クソワロタ!
😹

770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:33:39.72 kdF+Xcz60.net
左翼の巣窟の嫌儲板ですらUE批判してるくらいだから我が代表が堂々退場するのも時間の問題だな

771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:34:09.24 gKXnl2wk0.net
嫌儲はCO2削減再エネ促進のために原発脳と戦ってきた
すべては自民党と経団連の責任

772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:34:22.00 qXObadvq0.net
温泉の効果なんて詐欺みたいなもんだから温泉地潰して地熱発電所作って
ダムは金かかるし衰退国の日本じゃ維持できないから
魚とかこの際無視して川に小規模の発電装置設置しまくればいい

773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:35:32.76 ZrQ0oiNL0.net
言われてた通りの展開
中国は更にもっとキツいことやると言われてる

774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:35:33.31 naCJ7NOPa.net
ジャップまた負けたw

775:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:36:06.22 f8F8ra9vM.net
これ、実態は日中韓のバッテリーメーカー潰しだからな
EV用バッテリーのシェアは日中韓でほとんどを占めていて、欧州人はそれが気に食わない
バッテリー工場をヨーロッパに移転させて、やがて技術も頂こう、って算段

776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:36:29.70 kdF+Xcz60.net
>>750
温泉なんてコロナで儲かってないだろうし地熱発電所で終身雇用を約束してなんとかならんものなのかな

777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:36:29.78 0sRqVwZ10.net
そうなると電気自動車とその充電施設製作にも製造過程で化石燃料使うから税金かかるやん

778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:36:39.55 lvGEvWnr0.net
トヨタは自民党と癒着して円安誘導してもらって最高益とか言ってるうちに
すっかり競争力がなくなってるからな

779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:38:06.74 eq5d5buj0.net
ヨーロッパって昔からこんなやり方ばっかだな

780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:38:47.10 hwJs75qe0.net
岸田いますぐ一兆円返してもらえ

781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:39:56.06 VGbdlXfD0.net
これは欧米gjだね
反日トヨタが輸出するから日本はアメリカに貿易赤字分ゴミを買わされてきたんだよね
トヨタが輸出しなければ日本は良くなるよ

782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:07.87 9IJJ7F/Oa.net
>>23
ゴアの不都合な真実だと2020にはアウトだって話だったが

783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:13.64 si9OZOBdr.net
>>753
欧州の自動車メーカーはバッテリー工場ガンガン作ってるぞヨーロッパにも

784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:14.15 JcOU4ZWA0.net
日本車を排除ってよりも
これから来るテスラなどの高級EVと
中国の格安EVの大波から
EUの自動車産業を守るためだ
iPhone以前はノキアが世界一の携帯電話メーカーだったが
iPhoneと格安中国携帯電話でノキアは死亡した
日本の携帯電話なんて元から海外では売れてなかったし
日本の自動車もEUでは売れてないんだよ
これから来るEVの大波から
自国の自動車産業を守るためだよ
見えてないのは日本だけ

785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:22.62 gKXnl2wk0.net
むしろこのニュースを読んだ上で日本国内の工場への排出規制が異様にヌルいジャップランド事情と向き合うべきかと

786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:30.35 g/aheOGAM.net
エコを建前にしてるだけで
やっえること中国に言いがかり
つけたアメリカと一緒や

787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:40:45.57 Stp3ntsY0.net
ジャップ政府は金を出せば目こぼししてくれると思ってるのが度し難い
ルール策定に参加すらさせてもらえないのが現実なんや

788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:41:33.20 +xgstJCma.net
>>756
欧州でも中国でも販売伸びててコロナ禍でも世界トップなのに?

789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:42:29.00 hRwFN1FV0.net
>>1
中国で車作るなって事ですね
わかりますよww
テスラwww

790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:42:42.92 VGbdlXfD0.net
日本を変えるのはいい意味でやっぱり外圧だあ 🤤

791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:42:52.18 8jtKesSf0.net
ウイグルのコットン締め出しと同じことやってるだけだからな
あれに乗っちゃった以上被害者面は出来んよ
事実かどうかはともかくチーム欧米の言い分には分があるしね

792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:43:17.27 fHcUETHA0.net
>>131
トヨタと日本政府がいくらゴネても
買う側がお前のとこの製品はいらねーっていってるんだからもうどうにもならん
Appleに言われた一昨年から本腰いれてやってりゃまだ猶予が多少あったのに
冗談だと思ったやれるわけがないと思ったと現実逃避して今に至る

793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:43:18.52 3f1SmSRgM.net
なんでこれからのとこだけ規制かけてんだろ
途上国にしてみれば、お前らが散々排出してきた結果なんだから
過去からの積算で語れよ!って思うわな

794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:44:02.25 aImBAS+d0.net
日本がヨーロッパに不利な決まり作って押し付けちゃダメなの?

795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:44:04.82 Stp3ntsY0.net
>>766
円安で日本国民の資産をクーポンにして売ってるからな

796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:44:36.28 0sRqVwZ10.net
>>768
そこまでいい意味で日本変わるか?
車作りたいならEUに工場増設しろって意味だから日本の雇用減る可能性もあるぞ

797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:44:58.23 VGbdlXfD0.net
>>770
ほんまやで
家電と同じでさっさとトヨタ死んでほしいで
今まで散々日本を貪ってきたトヨタに同情してるアホってなんなんだろうな

798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:45:04.26 sQQANO7T0.net
>>10
シナチクを本当にちゃんと締め出せるのかどうか

799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:45:44.51 q2toVZg20.net
>>131
このままじゃフランスやノルウェーで車を作る事になるって警告してたもんな
だから補助金再稼働再エネ等々やれる事はやるべきだった

800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:45:44.79 ZWzNuml70.net
完全にトヨタいじめだろこれ
HVでトヨタに勝てないからってこういう陰湿なことやってくるのが欧米なんだよなぁ・・・
オリンピックでもF1でも日本が勝つとかならず日本が不利になるようなルール変更してきやがる

801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:45:54.78 G5xd85+OH.net
前からこうなるって言われてるだろ
ネトウヨはアホなのか?

802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:06.90 Stp3ntsY0.net
>>776
中国と日本は同じレベルだとみなされてるよ

803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:19.80 qXObadvq0.net
>>772
日本はすでに車検とか外車に不利なシステム作ってるやん

804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:23.13 gKXnl2wk0.net
目標達成年度の途上国ギャップは以前は十分に配慮してたけど、そうも言ってられない状況に

805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:28.04 sQQANO7T0.net
>>778
そもそも先に林檎なんかがやられてんだがw
ガイジジャップが現実逃避してただけ

806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:43.15 dec4csVe0.net
>>676
あっちは韓国企業が買い取ってそこそこシェア取ってたからな

807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:46:47.31 VGbdlXfD0.net
>>774
日本に工場造ればええやん
んで日本人に売ればええだけやん
こんなこともわからないトヨタの経営者って世襲のボンクラなん?w

808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:47:07.98 c66zgdTy0.net
中国を見ても化石燃料比率を下げたらまともに工業はできないだろ
何か画期的なエネルギー開発しないと今の生活を維持したまま再生可能エネルギーで社会を回していくのは不可能
そこへ欧米中は突っ込んでる
後追いで日本もそっち側に突っ込もうとしてるけどこれは何度か見てきた道に似ているw

809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:47:29.06 VSTsDHmR0.net
欧州で商売させてもらってるんだから客側の言い分は聞かないとな

810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:47:35.48 QRLryvQcd.net
さすが貴族利権の本場EUだなwwww

811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:47:41.16 +TkcyUlJ0.net
もう原発しかないじゃん

812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:47:56.62 Stp3ntsY0.net
>>778
世の中に不満があるなら自分を変えろと草薙素子が言ってた

813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:48:26.08 si9OZOBdr.net
>>772
どんどん衰退してる日本市場で車が売れなくても欧米のメーカーは困らんのよね中国メーカーも
既に日本で売らない車種とかグレードが増えてるんだよなあ

814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:48:39.20 VGbdlXfD0.net
>>778
f1でトヨタが早かったことなんかねえよwばーかw

815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:48:59.25 Stp3ntsY0.net
>>779
シャープのコピペを思い出すわ

816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:49:02.81 VSTsDHmR0.net
>>772
日本市場では良いぞ 大したマーケットじゃないけどな

817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:49:11.66 G5xd85+OH.net
自分は環境汚染しまくるけど周りが対処してくれるからどうでもいいや
こんなジャップ思考が地球上で許されるわけないでしょ
当然の措置

818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:49:33.27 S7zdBiK90.net
環境勢と規格勢が平行線で噛み合わない

819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:49:35.14 sQQANO7T0.net
>>791
衰退させたのがトヨタのような売国奴のせいだし早く滅んどけばいいよ

820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:50:10.28 xlGbTElR0.net
外堀埋められていくな

821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:50:35.85 Stp3ntsY0.net
>>772
日本では欧州車は高級車扱いでシェアそのものは問題にもならないから痛くも痒くもない

822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:50:38.16 8L3gEGtQ0.net
>>421
それな
中国と組めれば十分勝ち目ある
国防とは何なのかネトウヨも目を覚ましてほしい

823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:50:57.23 jPowod9Kd.net
>>6
ジャップのいつもの被害妄想

824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:51:40.41 nfEyhjxI0.net
欧州はアメップにやられまくってるから規制で締め上げるしか出来ない

825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:52:43.70 Stp3ntsY0.net
>>800
戦争ってのは経済問題から起こるもんだからな
経済で勝てない奴が戦争で勝てるわけがないんや

826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:53:01.53 VSTsDHmR0.net
>>800
中国が日本と組むメリットないだろ
組むならEUに決まってるわ
中国の反日感情が高まってて
中華ネトウヨの電突攻撃で日本人学校閉鎖の危機なの知らんの?
日本児童の通ってる学校に厳重警備になってるぞ

827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:53:15.63 8jtKesSf0.net
問題意識はともかくそれやっても解決しないだろってそういうこと平気でやるもんな

828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:10.52 8L3gEGtQ0.net
>>804
海岸線
日本は海への障壁

829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:15.54 7LIfc11M0.net
水素ガー水素がー!

830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:18.24 Stp3ntsY0.net
>>804
日本の反中感情の方が深刻なんだが?
それを煽ってるのがタダッピネトウヨと自民党だと言う地獄

831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:38.85 jAxU0/E80.net
こっちも閉め出してやれ

832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:40.97 dec4csVe0.net
>>803
それがわかるわーくに人ならアメリカと戦争してないとおもうの

833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:54:44.48 aJd+ku3Rr.net
>>781
やめたれ

834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:55:09.21 pJv+18ef0.net
EUはどうなってんだよ国民の生活は大丈夫か?

835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:55:10.15 gKXnl2wk0.net
為替ギャップリスク回避で海外に工場作ってた訳で
そもそも国内で作っても日本国内に購買力が無いから

836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:55:23.50 dec4csVe0.net
>>772
軽自動車規格もよろしく

837:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:55:54.69 VSTsDHmR0.net
中国としては 日本と組む振りしてEUに譲歩させて
EUと組む振りして日本を振り回す方が得に決まってる
下手したらトヨタグループを獲られてもおかしくない
中国が欲しがれば の話だが

838:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:56:00.20 RqfmEK1y0.net
まずEUの発電所全部潰してから言おうね

839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:56:04.22 gKXnl2wk0.net
普通の企業なら自分のとこで補填なり製品値上げするけどトヨタの場合はなぜか税金投入されるから怒りしかない

840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:58:02.61 dec4csVe0.net
>>815
日本人その方が幸せになりそうw

841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:58:27.55 jQheQy8i0.net
>>6
さすがにそのレスは頭が悪すぎる。中卒はこんなもんなのか

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:58:29.38 1+uyzMxb0.net
トヨタいじめだの騒いでる連中だらけだな
そりゃ日本も停滞するわ

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:58:47.25 VSTsDHmR0.net
トヨタグループが中国に乗っ取られたら
期間工員や下請けの労働条件が大幅に改善される怖れがあるからな
同じ日本人としてそれだけは阻止しなければならない

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:59:19.41 G5xd85+OH.net
>>818
トヨタは地獄だろうけど日本人にはプラスしかないわな
トヨタのためにあらゆる産業を売り飛ばしてるんだから

日米貿易交渉、2段階方式だった!このあと更に日本が市場開放する模様 金融、知財、医薬、農業どんどん開放
スレリンク(poverty板)
安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家は廃業へ
スレリンク(poverty板)
安倍、アメリカの農作物2兆円を購入へ
スレリンク(poverty板)
安倍が結ばされた「日米デジタル貿易協定」が不平等だと話題に GAFAへの関税や訴訟、ソースコード開示ができなくなる
スレリンク(poverty板)

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 12:59:25.67 BONZXJa5H.net
そりゃ一番脅威の中国排除するならこうなるもん
バッテリーは既にそうなってるし

846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:00:05.36 7LIfc11M0.net
す、い、そ、ガー!!!

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:01:00.84 VSTsDHmR0.net
>>806
公海封鎖する気か?
敵国条項発動されて日本はUNTAC預かりになって
地上から無くなるだろうな

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:01:26.38 EZDhu8Xmr.net
一気に日本が干上がりそうだな

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:02:02.64 Stp3ntsY0.net
>>825
日本は外圧でしか変われないからそっちの方が幸福になれるかもな

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:02:04.93 q8ABJuFVM.net
よし、原発稼働だ

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:02:18.73 8jtKesSf0.net
最近思うのは所謂西側って自由経済だとか自由貿易だとか錦の御旗にしてるくせに
負け始めたら締め出し始めるのほんとどうなんだって

852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:02:36.86 CjZ7psfn0.net
SDGsが前提の世界になったら日本全体やばくなるのは予想できたでしょ

853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:02:53.08 G5xd85+OH.net
>>828
太陽光の風力のほうが安いのに原発ばっかやろうとするよな

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:03:13.63 B1wy+es50.net
>>684
まだ3割くらい石炭使ってるし、あと天然ガスも使ってる
フランスもドイツも結局は比率の問題
フランスは5割以上原発だし

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:03:21.90 +xgstJCma.net
>>824
BMW初の水素燃料電池車を公開 トヨタと共同でシステム開発
URLリンク(mainichi.jp)

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:04:12.24 VSTsDHmR0.net
>>829
何一つ負けてないわけだが?
メルセデスやBMWも従ってるんだが?

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:04:29.95 aAhceobV0.net
>>812
フランスが原子力で作った電力や原発自体をEU各国に販売したいからこんなことをやってる
地震国日本の原発がどうなろうがこいつらクソ欧米人は何とも思ってい


858:ない



859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:05:26.57 VSTsDHmR0.net
>>835
おまえはウクライナの原発が壊れて
何か思うわけ?

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:06:32.98 +xgstJCma.net
>>711
EUが原発推進ってことすら知らないアホなのかな
EUの中で原発反対してる国は極少数

861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:07:00.27 ijN5dUKZ0.net
他にも言ってる奴いるけど
中国締め出しだろ 
日本人は自意識過剰

862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:07:01.81 si9OZOBdr.net
>>832
フランスが5割以上を原発に依存出来るのは周辺国が夜間電力を買ってるからであってどこにも売れない日本には無理な話で
ヨーロッパ全体が原発依存率50%以上に出来るのかと言えばそうすると夜間電力を買う国がなくなってしまうから無理なんだよな

863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:07:23.52 e3Lw+3pMa.net
よしEUと戦争だな

864:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:08:01.32 BONZXJa5H.net
>>824
少なくともEUの方が日本より水素やる気あるぞ

865:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:08:01.82 8jtKesSf0.net
>>830
技能実習生問題とかあの辺は国際社会で真っ先に槍玉に挙げて欲しいよな

866:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:08:38.23 EZPDRHjC0.net
やはり自分達でルール決められる経済圏を作るしかない
今こそ大東亜共栄圏を

867:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:08:59.19 HNBFAPIqa.net
フランス車の方がやばくね?

868:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:09:36.90 7LIfc11M0.net
>>833
>>841
うおおおおおおおおおお水素!水素!水素!
我が国の技術力!!!!

869:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:09:59.86 +xgstJCma.net
>>725
足りてないけど?
大陸欧州の中ほどに位置するドイツにとって、電力輸出国であることは電力完全自給とイコールではない。
ドイツでは年間ベースで輸出超過といっても、以下の図に示すとおり、電力需要のピーク期(冬季)に再エネの出力が下がった場合には、供給力が需要を下回る時間帯が発生する。
この状態で大停電が起きないのは、ひとえにこのギャップを国外からの電力輸入で埋めることができるからである。
URLリンク(imgur.com)
ドイツでは再エネが低調な間は輸入超過となり、その電力は主にフランスやスイス、チェコ、デンマークから来ている。
デンマークを除き、これらの国々は全て原子力国である。
ドイツが変動の大きい再エネを増やしてこられたのは、国内の石炭火力と、近隣の原子力国からの電力輸入によって需給のバランスを取ることが可能だからである。
URLリンク(imgur.com)
ドイツだけでなく欧州の多くの国で旧型の火力発電所等が閉鎖されるため、大陸欧州全体で安定した電源の設備容量余力が小さくなると考えられる。
こうした状況を見越して、チェコでは2036年までに原子炉の新設を行う計画である。
ポーランドも、原子力発電の新規導入を計画している。
フランスも減原子力とはいいつつ、現在の設備容量を維持する方向である。
その結果、2030年代の終わりには原子力も石炭火力も手放すドイツでは、こうした原子力を持つ隣国の電力への依存が、今以上に高まると考えられる。

870:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:10:00.26 DIKh28rC0.net
欧州に関しては国民の関心度が桁違いだから票にもなるんだよね
彼らは引かないぞ。匿名掲示板で名無しが何言っても無駄だよな政治家の人が何故必要か訴えないといけなかったんじゃないかね
でも原発に触れたがらないよな本当に最悪のタイミングの原発事故だったな

871:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:11:36.53 ijN5dUKZ0.net
最近は小型


872:原発とか言っているし 原発もまだまだ捨てたもんじゃないのでは (日本の話じゃないよ)



873:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:11:54.54 ypyfU9UKa.net
欧州製品ボイコットでいいだろ

874:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:13:17.92 r6vyGsJA0.net
水素も所詮電気で作るしな
EUでトヨタは詰んでる

875:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:13:22.37 aZgxtl8Dd.net
>>792
778の文からどうやったらトヨタがF1でってことになるんだよ
じゃあオリンピックにトヨタが出てたんか?って事になるぞ

876:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:13:36.88 7LIfc11M0.net
水素で覇権とっちゃっていいっすか、サーセンwww

877:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:14:22.35 ijN5dUKZ0.net
そういや$PLUGってどうなった

878:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:15:16.96 XeV5i7CH0.net
EUがグレタ化してて草

879:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:18:01.78 WQ2iObLn0.net
河野太郎を行革担当に戻せよ

880:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:18:42.99 7fIetBwB0.net
水素水素って言ってるアホは日本語読めないんだろうな
水素車つくってもそれが日本製なら懲罰対象なのに

881:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:20:23.16 rtGewmLO0.net
だから鳩山の京都議定書を無視するから

882:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:20:50.39 JcOU4ZWA0.net
発電から考えないとダメなのが理解できなかったね日本人には
EV+再エネしかないのに

EUが独自ルール作ってきてどうなるの?
アメリカ →困らない 自国市場が大きいから
中国→困らない 自国市場が大きいから
日本→ 輸出できなくなってめっちゃ困る 自国市場は縮小中

883:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:21:13.38 rtGewmLO0.net
>>850
原発もダメなのか

884:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:21:26.93 vCHn+UdD0.net
>>520
お前の負けだ

885:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:21:57.47 4JXwxCyf0.net
EPA結んでるからそれを無視した関税はかけられないよね

886:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:22:23.37 x+XRfwAB0.net
洋上ソーラーパネルでも設置して作るしかないんちゃうかな
山切り崩してソーラーパネル置くのは土砂崩れするからやめてくれ

887:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:22:28.24 HoT2ChJHd.net
締め出すのは分かるけど排出権って製品単位で計算してるの?
売った分だけEUが排出量肩代わりしてくれるなら国家規模で見れば悪い話ではないと思うけど
日本は排出権買ってる側の国だし

888:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:23:05.37 VcT7ygGqp.net
日本車に勝てないからどんどん変なルール後付けしてくるな

889:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:24:59.17 rtGewmLO0.net
>>858
トヨタが「あれ?ヨーロッパの車おかしくね 排ガス不正してね?」
       ↓
ヨーロッパが一気にEV車に切り替える
       ↓
トヨタ「水素でしょ」
       ↓
ヨーロッパ「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」

890:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:25:09.71 ADWLRCqFr.net
貴様らニップがここで、なんと言おうと、無駄無駄(笑)

891:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:25:59.31 cyjzz18/K.net
>>1 なあ、製鉄所とかどうするん?

892:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:29:06.93 FR3oJ1Jl0.net
放射性物質に目を瞑っても冷却で直に海水温上げる原発がクリーン枠なのもおかしい
太陽光もパネルや電池の大量生産で結局環境破壊だし
プラスチックゴミ問題なのにゴミ処理の話にはならずに代替品の売り込みになってるし

893:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:29:39.15 si9OZOBdr.net
>>867
そう言う話ももちろん出てきてるよ

894:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:30:05.02 jPowod9Kd.net
ジャップは歴史上フリーライドばかりしてきたからなあ
いい加減に対価を払うこと覚えようね🥺

895:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:30:48.30 rtGewmLO0.net
現在クリーンエネルギーとして利用されているものは以下のものがあります。
太陽光発電
風力発電
水力発電
地熱発電
バイオマス
クリーンエネルギーの中に水素ガスや原子力発電を含むといった考えもあります。
水素ガスはエネルギー発生時に有害物質をほとんど出しません。原子力発電も二酸化炭素を排出しないため、どちらもクリーンであると言われています。
しかし水素ガスは原料となる水素を様々な資源から作ることはできる一方で、作るために多くのエネルギーを必要とするため、その過程で温室効果ガスが発生します。
また原子力発電は事故が起こった際に深刻な被害をもたらす可能性があり、その原料となる放射性物質の処理も問題となります。
このような観点から、この2つをクリーンかつ安全なエネルギーとするかは、さらなる技術的・社会的な課題の解決が必要と考えられています。

896:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:30:49.79 NOJH0Y7s0.net
SDGs考えると元素の失われない化石燃料よりも、消失してしまう原発のほうがautoなんだけどな
排熱も膨大だし

897:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:30:53.04 N41L/sBPa.net
鳩山を失脚させた日本の末路に相応しい

898:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:31:40.38 xzUrBtpFM.net
トヨタ平和ボケしすぎたよな

899:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:31:53.40 rtGewmLO0.net
>>873
これも自民党のせい

900:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:32:14.69 rtGewmLO0.net
>>874
天皇より偉いからな

901:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:32:20.16 aahlS/rk0.net
これがトヨタを倒す方法か

902:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:33:56.16 z30cFUAB0.net
>>1 【朗報】つけんかい!

903:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:34:50.19 rtGewmLO0.net
日本人が知っておきたい、欧州の再生可能エネルギー先進事情
 オーストリアやスイスも水力発電の割合が高い。要は、起伏の激しい土地で、かつ発電に使える河川の多さが影響するのだ。自然に恵まれた環境にある国では、水力発電がやりやすいというわけである。

904:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:35:23.44 hv3tHFSUa.net
中部電力が原発再開するしかないやろ

905:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:35:38.20 rtGewmLO0.net
日本は地熱発電すればいいのにな
これだけ火山が爆発してんだから

906:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:36:05.62 rtGewmLO0.net
>>880
原発はクリーンエネルギーじゃない

907:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:36:30.39 bJV+xkb7M.net
>>874
違うぞ
これを事前に察知してトヨタは政府に強力に働きかけた
それで政府はこれまでスルーしてた風力発電を推し進めるように方針を改めた

908:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:37:22.36 qXObadvq0.net
川に水車並べるだけでいいのにな

909:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:37:48.61 YLgKg2BC0.net
EUは中世に戻ろうとしてんのか?

910:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:38:24.64 si9OZOBdr.net
>>879
揚水式もかなりあってそれがフランスの原発の夜間電力を貯めてるってのもあるんだよな

911:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:39:03.66 si9OZOBdr.net
>>883
また税金ですかって話やな

912:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:39:14.63 OX1XmJrw0.net
>>884
想像したら出来栄えにもよるが景観も悪くなさそう
川の水量なんか結構あるもんな

913:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:39:38.88 jGMSEXR30.net
自民党が死ぬほど鈍感
日本は終わりだよ

914:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:42:02.16 J2iYIIC+0.net
今度はそこに金払うんか

915:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:42:50.91 G5xd85+OH.net
>>880
原発って処理のコストやらが酷いんだけど
なんで必死に原発しかないって言ってんの?

916:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:43:35.31 yT6eyO9V0.net
山切り開いて太陽光発電設置する意味ってあるの?
伐採した森林がした光合成でできる酸素より太陽光発電で減ったCO2の方が多いの?

917:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:44:08.48 rtGewmLO0.net
>>883
予算2000億円
URLリンク(up.mugitya.com)

918:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:44:21.66 z+L9C+7I0.net
マジでジャップは方向転換する時期が遅すぎる
URLリンク(i.imgur.com)

919:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:45:08.95 rtGewmLO0.net
>>894
水素でトヨタが粘ってたからな

920:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:45:59.30 4T4i1n0C0.net
>>831
再稼働の方が圧倒的に安いわ
ヨーロッパは新しい原発建ててるよ

921:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:46:24.15 XdncP6Ww0.net
>>894
鳩山政権時は先行してたそうだぞ
原子力頼みだったそうだが

922:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:47:10.18 D2H6nCDWa.net
こんなん逆に欧州よりアジアでの経済重視するようになって
中国を中心とした経済圏が強固になるのでは?

923:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:47:20.32 hTiFM3eNd.net
EUはドイツが沈んだら元も子もないのに主導権握ろうと必死さが凄い
一方で米国はマスメディアでテスラがやたら持て囃されてるが共和党はEVに否定的でBIG3もそれに続いてた
環境に熱心な民主党の支持率が落ちて議会も中々法案通らなくなってきたし雲行きは怪しい

924:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:49:34.91 RkkobkrpM.net
日本人の能力が高すぎるから白人がやっかんで嫌がらせしているのか
それとも能力が低くて置いて行かれてるだけなのか
実際に規制をクリア出来るかどうかで分かる

925:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:50:00.42 rh4F77E3M.net
トヨタは人類の敵やね

926:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:50:16.92 rtGewmLO0.net
>>899
アメリカって引き算なんだよな
中国から日本車を締め出そう
EUから日本車を締め出そう

927:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:50:54.55 g0Qi/BtS0.net
トヨタが下請け保護というか搾取出来なくなるから、方向転換遅れたな

928:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:51:18.48 NOJH0Y7s0.net
>>896
処分コストは?
事故ったときのリスク?

929:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:51:38.92 rtGewmLO0.net
>>903
下請けは半導体のほうに方向転換すればいいのにね

930:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:05.20 rtGewmLO0.net
しかし水素ガスは原料となる水素を様々な資源から作ることはできる一方で、作るために多くのエネルギーを必要とするため、その過程で温室効果ガスが発生します。
また原子力発電は事故が起こった際に深刻な被害をもたらす可能性があり、その原料となる放射性物質の処理も問題となります。
このような観点から、この2つをクリーンかつ安全なエネルギーとするかは、さらなる技術的・社会的な課題の解決が必要と考えられています。

931:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:15.17 XEWNQ2mSM.net
>>1
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

932:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:28.16 G5xd85+OH.net
普通に考えて環境規制って全世界平等に悪影響あるんだけど
なぜかネトウヨは日本だけ不利とか言うよね

933:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:39.01 NOJH0Y7s0.net
>>905
産業の米だぞ
競争は激しいし安く買い叩かれるし進歩も激しいしでうまみがない

934:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:41.96 Ta3UEXt60.net
【ドイツ】ドイツ上半期の発電量、石炭が風力上回る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ドイツ連邦統計庁は13日、2021年上半期(1~6月)の発電量における石炭火力の割合が、風力を上回りトップとなったと発表した。天候により風力発電量が抑制されたことが大きな要因だという。
 石炭火力、天然ガス、原子力などの従来型エネルギーの総発電量は1,449億キロワット時と、前年同期比20.9%拡大。総発電量に占める割合は56%と7.9ポイント増加した。うち石炭火力発電量は35.5%増加し、総発電量に占める割合は27.1%と全てのエネルギー源で首位となった。

935:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:52:56.24 uCZ7IBFL0.net
たかが電気

936:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:53:20.04 rqfnFMx0M.net
トヨタも尾張😺の国

937:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:53:48.74 4JRmngOO0.net
>>887
電力の問題はトヨタじゃどうにもならん

938:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:53:53.56 XdncP6Ww0.net
>>892
成長の終わった森林はco2の吸収量が減ると言われてる
まあ再造林するよりは良いんじゃないかな



939:造林しなくても勝手に再生はするけども金にならないし



940:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:54:04.48 wGuAJbjm0.net
工場の上に太陽電池並べとけばいいだろ
強度とか火災とか色々対策が必要になるけど

941:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:54:42.54 0dtixH/Qa.net
ヨーロッパって昔からそうじゃね

942:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:56:03.36 LuYX6pb6r.net
環境アセス逃れの小規模低効率クソゴミバイオマスに補助金出しまくって乱立させたし
日本の電気代は絶対に下がらない

943:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:56:34.41 4T4i1n0C0.net
>>904
すべてのコストを盛り込んで計算しても、なお安い原発
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

944:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:57:34.11 alcnk+hGr.net
空気の売買w

945:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:58:00.02 TqHz05ub0.net
自ら首を絞めるアホ欧州wwwww

946:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:58:00.08 g3u4fnWsF.net
ジャップって前々からリミット無視して何もしないか事態を悪化させて行き詰まるとある日突然無茶振りされた被害者の様に振る舞うよな
ハルノートと同じリアクション

947:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:58:28.04 alcnk+hGr.net
めんどくせえから
気候工学を駆使して
海面を10メートル下げてやれよw

948:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:58:49.22 2pST1h+h0.net
トヨタは恐竜

949:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:58:49.50 rtGewmLO0.net
>>909
別に買いたたかれてはいない

950:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:59:01.47 4T4i1n0C0.net
>>908
自然エネルギー発電に適した土地ってのは限られてるんだぞ?
ドイツでも風力に適してるのは北部だけ
南部は石炭燃やしてフランスの原発の電気に依存してるんだが意味分かる?

951:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:59:15.96 WAUnWSnOM.net
衰退国にあれこれ要求したらアップアップで爆発しちゃうよう

952:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 13:59:50.87 TqHz05ub0.net
これが環境利権の正体
排出権を欧州各国から買わなけれならないという
ロジック

953:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:00:15.43 rtGewmLO0.net
>>918
それ嘘ってわかったじゃん
原発が事故って農家が70人以上自殺
避難途中及び避難所で1600人以上が死亡

954:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:01:39.74 JEz41KmV0.net
なんだ原発やれってか?

955:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:02:01.52 cb6AknWo0.net
チャイナ・リスク
ヨーロッパリスク
アメリカリスク
コスパを求めた結果がこれ

956:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:02:35.04 rtGewmLO0.net
グレタも頑張ったし

957:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:03:06.25 rtGewmLO0.net
結局ネトウヨの言うことの逆になる

958:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:05:50.09 E0v+tn830.net
ジャップさぁまた堂々退場する気かい?

959:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:06:19.96 4T4i1n0C0.net
>>928
何が嘘なのか具体的に

960:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:07:07.62 pwJdyhzR0.net
>>6
スキージャンプの頃からこれだよな
特に欧州が露骨
クリーンヂーゼルの締め出しも失敗したみたいだしな

961:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:07:12.36 piAGg5EEa.net
>>879
チベットのアジアの水源せき止めてダム作る中国がエコな国になるけど良いのか?
下流国は水不足に陥るけど

962:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:09:38.59 4T4i1n0C0.net
>>879
パタゴニアの社長はバイデンにダムは生態系を破壊するから解体しろって要求しているんだが

963:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:11:17.04 5TF9skCF0.net
>>934
はいどうぞ
経済産業省は3日、電源別の発電コストの試算
原発は2030年時点で1キロワット時あたり「11・7円以上」
最も安かったのは事業用太陽光で、「8・2円~11・8円」
URLリンク(www.asahi.com)
>>918のは古いねw4年近く前のものだし

964:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:12:55.00 FR3oJ1Jl0.net
CO2出した分だけ植林しましょうでいいわな

965:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:13:14.28 O85IhVIa0.net
euは他地域から電気買えるのが強すぎるわ
不安定な再エネの弱点カバーできるしそれで自分のとこはやってる感出せるし

966:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:13:32.66 C1QvW65m0.net
おらが村でも風車せっせと建ててるけど遅きに失した感あるな

967:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:14:32.28 NONLyoPKd.net
EVの普及でトヨタがガチで死にそうで草
日本人の生き血をすすって大きくなった寄生虫にふさわしい末路だ

968:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:14:59.08 SRvi4lGap.net
>>6
そうだよ
でも彼らが作るルールで戦うしかないんだから先手打っていかないと死ぬよね
自民党は何やってたの?

969:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:15:17.45 piAGg5EEa.net
>>938
未来永劫のウラン管理で原発が一番安いは嘘

970:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:15:55.48 4T4i1n0C0.net
>>938
電力構成モデルから割合を増やした場合のコストはソーラーが最も高いんだよ?
発電コスト検証について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
2030年エネルギーミックスが達成された状態から、さらに各電源を微少追加した場合に、電力システム全体に追加的に生じるコストを分析。
太陽光・風力(自然変動電源)の大量導入により、火力の効率低下や揚水の活用などに伴う費用が高まるため、これも考慮する必要がある。
2030年エネルギーミックスが達成された状態から、さらに各電源を微少追加した場合に、電力システム全体に追加で生じるコストを計算し、
便宜的に、追加した電源で割り戻してkWh当たりのコスト(統合コストの一部を考慮した発電コスト(仮称))を算出
URLリンク(i.imgur.com)
太陽光 18.9円/kWh
陸上風力 18.5円/kWh
原子力 14.4円/kWh
石炭火力 13.9円/kWh
ガス火力 11.2円/kWh

971:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:16:39.21 5TvQn2xp0.net
>>918
放射性廃棄物の処理ができない時点で論外だろ
埋めて永久に監視するしかないんだぞ
廃棄物の量は増え続け決して減らないんだからコストは鰻登り

972:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:17:15.65 piAGg5EEa.net
>>943
中国ソシャゲは日本で大儲け
日本ソシャゲは中国でテンセントからピンはねされて7割ピンはね
日本は馬鹿だよね

973:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:17:38.77 NONLyoPKd.net
>>373
あべちゃん周辺の中でも再側近の今井尚哉やね
原発に固執して東芝つぶしたり経産省は存在自体が日本経済に害悪で、冗談抜きで省自体をなくしたほうが日本にとってよさそう
おまけに今井は岸田にも噛んでるらしいっていう

974:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:18:14.01 +p0ITrVi0.net
欧州も米国も中華もさっさとトヨタを殴り倒せ
経団連と連合の土人どもを苦しめて欲しい

975:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:18:33.80 ChUXp3WPd.net
EUは強迫性障害にでもなったの?集団ヒステリーじゃねーか

976:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:18:50.92 +vWb82hJ0.net
ガスなんかこれから先どれだけ高くなるかわからないし、
温暖化ガスをだすから規制されて役にたたない。
太陽光発電は、雨がふったら役にたたない。
となると原発しかないだろう。
原発を動かすしか日本が生き残る道はない。

977:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:21:49.27 ET5FUtBV0.net
トヨタ包囲網キタ━━(゚∀゚)━━!!

978:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:22:39.31 1RlAYHf60.net
>>6
新しいルールで勝てばいいじゃん

979:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:23:06.35 piAGg5EEa.net
>>951
地熱があるだろ

980:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:24:31.65 ET5FUtBV0.net
>>951
再稼働じゃ足りんし東京に作るしかないよ
まじで

981:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:24:46.94 NONLyoPKd.net
トヨタはアメリカでQアノン候補を支援したりもしてたし本当にクソ
Toyota is the no. 1 donor to 2020 election objectors — by far
URLリンク(www.axios.com)

982:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:25:36.28 1wzGztM50.net
>>6
EUはずっとそうだから近いうちにこの展開になるのは読めてたよ

983:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:27:09.64 ET5FUtBV0.net
大阪湾、名古屋港、東京湾に原発新設すりゃいいんだよ
やれよおい
その覚悟もないなら黙ってろ

984:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:29:01.49 4+52NigFa.net
マジかー🙀
ジャップの原発が崩壊しても怒らないでね

985:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:29:32.45 8bIORdgZ0.net
>>935
クリーンヂーゼル規制は
アホウヨ都知事がヂーゼル憎しで率先して
国内でやってたからなんともねぇ

986:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:30:36.25 4T4i1n0C0.net
>>946
ガラスで固めて埋めるコストも試算に入れてるだろ
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

987:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:30:40.36 anzv3MEka.net
>>570
嘘を吐きまくったから仕方ないね

988:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:33:32.94 si9OZOBdr.net
>>935
170cmのマリシュが大活躍してた定期

989:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:33:47.77 ayuJ5s+H0.net
面白いから息の根が止まるまでやれ

990:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:34:07.12 YP2zmpq80.net
永久機関作れるけど公にしたら何者かに消されるらしいね。だから作った人はこっそり使ってる

991:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:35:11.63 5TF9skCF0.net
>>945
はいはい
今から原発増新設なんて出来るわけないからw
原発村は諦メロン

992:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:35:41.20 KxpAtSUZ0.net
今まで日本車メーカーは欧米の環境規制に乗っかってエコを売りに成長してきたのに環境対策で出遅れた途端ネトウヨ共がEV推進や脱炭素政策は欧米の締め出しだーって被害者ぶるんだから本当にみっともない

993:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:36:30.58 PrGxMpLK0.net
原発動かせばいいだけやん

994:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:36:38.10 5TF9skCF0.net
>>958
中電は菅直人が浜岡止めて以来原発の電気一切使ってないから
名古屋港は許してあげて
てかトヨタもどちらかと言えば脱原発だから

995:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:36:53.57 G5xd85+OH.net
日本は円安でガスの輸入もできなくなるんだよなぁ
嫌でも再生エネルギーにしないと困るのは自分たち

996:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:37:04.87 5ZNoIyt60.net
そんなん自前の発電所のない工場は手も足も出ないじゃん

997:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:37:34.44 XxdVgpwOp.net
>>118
中国との関係強めようとしたり、あれのやったことは今考えるとほとんど先見通せてるんだけど、日本人の知性を過信し過ぎたな

998:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:37:39.29 ayuJ5s+H0.net
>>967
もう何もかも手遅れだし、無能を喜んで持ち上げる国民性にウンザリだから
とどめ刺されるところまでとっとと行


999:けばいいだんだわ。 潰れろつぶれろ



1000:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:37:41.10 G2JvjIfD0.net
空気売るビジネス考えたやつはマジクソ

1001:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:38:34.43 9De1wcmn0.net
>>945
原子力のその数字信じてる奴原発関係者以外もう一人もいないだろ
諦めろよ人殺し

1002:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:38:50.43 oz5BXISR0.net
現地生産が捗る

1003:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:38:59.50 4T4i1n0C0.net
>>966
国内での新設の話なんてしてないだろ?キチガイか?
ヨーロッパでは新設されてる話はしたが

1004:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:39:30.86 jCSrl4Lod.net
>>967
ほんとそれ
負け犬の遠吠えよな

1005:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/11/06 14:39:38.85 5TvQn2xp0.net
>>961
固めて埋めてどうすんの?って話だよ
10年、100年、1000年のうちにどんどん廃棄物は溜まっていく
1000年後の国家の状態なんて誰にもわからないがそれが地中に漏れ出ないように監視し続けることはその未来でも続けなきゃいけない
核廃棄物が無害化できない限り必ず詰むんだよ
その技術を確立してから運用しないと話にならん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch