21/06/09 05:17:36.57 XFopT4wqM.net
URLリンク(i.imgur.com)
トヨタ下請け、ベトナム人を低賃金で不正雇用
トヨタ自動車(愛知県豊田市)の下請け企業23社が、外国人技能実習生のベトナム人約200人を、法定の最低賃金に満たない低賃金で不正に雇用したり、割り増しして払うべき賃金を大幅に下回る時間給で残業をさせたりしていたことが分かった。豊田労働基準監督署は23社と、そのうち22社で実習生の「受け皿」としてつくった事業協同組合に是正勧告などをし、各社は8月末までに総額約5000万円の未払い分を支払った。
関係者によると、23社はトヨタ自動車の二次、三次下請けの自動車シート部品やアルミ部品製造会社などで、従業員50~150人の中小企業。
企業側は01年からベトナム人の受け入れを始めた。外国人研修・技能実習制度では、研修生の1年目は生活実費として研修手当が支払われ、その後2年間は実習生として最低賃金が適用され、残業もできる。
23社は業種や就労実態に関係なく実習生の1カ月の賃金を12万2000~4000円程度にそろえていた。就労実態から時給を計算すると700円前後で、約半数の企業が愛知県の地域別最低賃金(688円)や産業別最低賃金(輸送用機械器具製造業は807円)を下回っていたという。
最低賃金を上回った企業も含めすべての企業が時間外労働の時給を450円とし、25%増しとなるはずの時給を大幅に下回っていた。
技能実習、違反の疑い トヨタ系部品工場、計画と違う作業
2019/1/24 5:00
トヨタ自動車系部品大手「豊田合成」(愛知県清須市)の子会社が、技能実習適正化法違反の疑いで国認可の監督機関「外国人技能実習機構」の実地検査を受けていたことが、同社などへの取材で分かった。中国人技能実習生に実習計画と異なる作業ばかりをさせていた疑いがもたれている。