今朝の閣議、終戦前夜。西村「かなり厳しい状況です」田村「答弁がもちません」菅「結論決まってるんだろ、それでいいじゃないか…」 [296617208]at POVERTY
今朝の閣議、終戦前夜。西村「かなり厳しい状況です」田村「答弁がもちません」菅「結論決まってるんだろ、それでいいじゃないか…」 [296617208] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/14 19:24:59.64 kIO3eisX0●.net BE:296617208-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
緊急事態へ、10分で方針変えた官邸 首相「専門家の結論なんだろ」
5/14(金) 18:56
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
菅義偉首相と関係閣僚が決めた新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」の方針が一転し、
北海道、岡山、広島の3道県に緊急事態宣言が出されることになった。
菅政権の対応はこれまでも「後手」「場当たり」と批判されてきたが、
首相が決めた方針が一夜で覆るのは極めて異例だ。何が起きているのか。
14日午前8時半過ぎ、首相官邸。閣議を終えたばかりの首相は、
加藤勝信官房長官、田村憲久厚生労働相、西村康稔経済再生相の3人と向き合った。
「かなり厳しい状況です」。そういって切り出したのは西村氏だった。
西村氏は、近くの政府合同庁舎で午前7時から開かれている専門家の
「基本的対処方針分科会」(諮問分科会)を中座して駆けつけ、会の状況を説明した。
政府は分科会に、緊急事態宣言に準じる重点措置に
群馬、石川、岡山、広島、熊本の5県を追加する案を諮問した。
前夜に首相らが決めたこの案に、専門家から一斉に異論が噴き出したのだ。
北海道、岡山、広島では、様々な指標が宣言発出が必要とされる
「ステージ4(感染爆発)」に達していた。「非常に厳しい」。
重点措置では効果が不十分との声が次々と上がった。
西村氏の説明を聞いた閣僚らからは「このまま突っ込むか」という強硬論も出たが、
田村氏がそれを制した。分科会の尾身茂会長が衆院厚労委員会に出席することに触れ、
「答弁がもたないんじゃないか」。
政府方針と専門家の意見が異なったままでは、国会の答弁に支障が出ると指摘した。
閣僚のやりとりをじっと聞いていた首相が最後に口を開いた。
「それが専門家の結論なんだろ。もう決まっているんだろ」。
西村氏が「そうです」と応じると、
首相は「なら、それでいいじゃないか」と、決断を下した。
この間、わずか10分だった。
朝日新聞社


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch