自民党「この改憲草案には“内閣は国会の審議なしに罰則の新設や議員任期の延長ができる”とあるけど、絶対に悪用はしないから信じて!」 [314039747]at POVERTY
自民党「この改憲草案には“内閣は国会の審議なしに罰則の新設や議員任期の延長ができる”とあるけど、絶対に悪用はしないから信じて!」 [314039747] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:16:50.59 xZY1bbycM.net
不破哲三

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:16:59.75 jfXeqH9/0.net
 

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:00.68 jfXeqH9/0.net
 

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:01.62 jfXeqH9/0.net
 

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:09.02 X3wAQskg0.net
 

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:09.85 X3wAQskg0.net
 

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:10.64 AQmolDUjM.net
 

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:10.71 X3wAQskg0.net
 

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:11.53 AQmolDUjM.net
 

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:12.37 AQmolDUjM.net
 

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:18.67 MLJaAbqw0.net
 

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:19.53 MLJaAbqw0.net
 

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:20.08 8OUZrmlgM.net
 

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:20.46 MLJaAbqw0.net
 

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:20.99 8OUZrmlgM.net
 

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:21.86 8OUZrmlgM.net
 

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:24.38 ClKu+oJf0.net
悪用する気満々じゃん

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:28.24 YBFvthVh0.net
 

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:29.17 YBFvthVh0.net
 

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:29.72 w8HngsYPM.net
 

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:30.05 YBFvthVh0.net
 

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:30.60 w8HngsYPM.net
 

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:31.38 w8HngsYPM.net
 

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:17:47.06 RS2lkqT70.net
プーチンの真似をしたい聖帝

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:16.34 GMKTotqO0.net
ミャンマーみたいに政権交代になると発動するだけだから!😭

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:20.35 yMgDWvEm0.net
ナチの全権委任法に近いものがある

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:30.38 Ciwncj/E0.net
言ってる事と真逆な事しかしないんだから絶対に悪用するやん

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:32.41 PCiyEvRW0.net
😱😱😱

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:35.58 Srxxtukj0.net
全権委任法のときも伍長が似たようなこと言ってたよな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:36.32 jTZfERGl0.net
聖帝が名実ともに三権の長となるのか

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:38.05 bsMMgHjka.net
>>1
自民党は黙って築土構木に勤しんでればよかったのに
プライマリーバランス黒字化とか言い出すからおかしくなったな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:18:40.85 50gJKDaT0.net
もう終わりだよこの国

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:19:03.83 0+dnJP5Y0.net
信じられるかボケ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:19:31.34 5Q9HiA6l0.net
安倍が生きてるうちはやっちや駄目だわな

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:06.90 pMerQARI0.net BE:314039747-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
■本来なら、刑罰には国会の審議した法律が必要なのに…
 そもそも刑罰を決めるには、法律が必要です。法律で定めていないことを「罪」にして、市民に「刑罰」を与えることはできません。
(「罪刑法定主義」という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。)
 そして法律とは国会で審議して決めるわけですから、結局のところ、公権力が市民に刑罰を加えることができるためには、
まず、国会で審議を行い、「何を犯罪として扱って、どのような刑罰を与えるか」を決めた法律を作らなければならないわけです。
 これが原則なのですが、自民党の改憲案は、この原則を破棄するものだということができるでしょう。つまり「緊急事態で、
国会の審議による法律の制定を待っている暇がないから、法律の代わりになる政令を内閣が勝手に作れるようにする」ということだからです。
 要するに、本来は国会が作る法律でなければ決めることができない刑罰の条項を、政権の一存で、政令によって設けることができるようにするということに他なりません。
 (条文だけ見るとはっきりわからないかも知れませんが、ここでいう「政令」は、現在のような法律の下位の効力しかない政令ではなく、
国会の作る法律とまったく同じ強さの効力をもち、法律の完全な代用になる「政令」を意味しています。そうでなければわざわざ改憲する意味はありません。)
★わかりやすい例としては、最近、コロナ特別措置法の改正の審議で、その罰則が国会で議論になりましたが、自民改憲案によれば、
コロナ特別措置法のような法律も、その罰則も、国会抜きで、内閣だけで決めることが可能になります。

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:15.98 2q9yi0b5d.net
詐欺師が詐欺ではないと言ってますね

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:24.42 pMerQARI0.net BE:314039747-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
■国会の事後承認が必要とされているが…
 ところで、自民の改憲案には、これについての歯止めがまったくないかというと流石にそういうわけでもなく、次のような条文案もあります。

第73条の2
 (第2項)内閣は、前項の政令を制定したときは、法律で定めるところにより、速やかに国会の承認を求めなければならない。

 これにより、内閣が、例えば国民を処罰する政令を独断で作ることはできますが、そのままではなく、国会の事後承認を受けなければならないことになっています。
 そうであればあまり問題がないようにも見えますが、実は致命的な落とし穴が作られています。国会が休会中だったらどうなるのでしょうか。
緊急の事態が起こって大きな問題になることが予想されるは、だいたい国会が休会中の場合でしょう。
■自民政権には、国会を召集しなかった前科がある!
 そもそも、国会を召集するのは誰でしょうか。形式的には天皇ですが、実質的に召集を決めるのは内閣です。
つまり結局は内閣が国会を召集するわけですが、いつまでも召集しないままだったら、内閣が勝手に決めた刑罰の政令は、どうなるのでしょう。
 国会が召集されない限り、国会で不承認の決議をすることもできませんから、いつまでも内閣が勝手に決めた刑罰の政令は残り続けることになります。
 「内閣が国会を召集しないわけがないじゃないか」という人がいるかも知れませんが、2017年、安倍政権が臨時国会召集の義務を果たさず、
3ヶ月以上放置し、やっと召集したと思ったら何も審議せずにすぐ衆議院を解散した前科があることを忘れてはいけません。
 さらにいえば安倍政権は2020年のコロナ危機の真っただ中でも、臨時国会の召集の義務を果たさずに2ヶ月近く放置した挙句に辞職しています。
 このように、自民党の改憲案がとおれば、政権の独断で、勝手に政令を作って、国会を通さずに刑罰を決めて市民を処罰し、
さらに国会の召集をサボタージュして、必要な事後の審議をいつまでも遅らせて放置しておくということがありうるのです。
 (ちなみに国会の事後承認を得られなかった場合に、内閣が決めた政令による刑罰がどうなるのかについても、何の規定もありません。)

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:26.49 vyLo5YcQ0.net
人が変わって運用を変えたい流れになったらお終い
歴史を学んでいやつが政治家になると最悪だぞ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:35.13 +L1xPbEbM.net
使わないならなくていいじゃん

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:42.25 FCnw


42:dozC0.net



43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:43.80 PfA7mgiz0.net
コロナのどさくさに紛れて税金中抜きすることと悪法を作ることしか考えていない

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:44.27 fBw4uWvWa.net
こうやって疲弊させていくんだよな
シーライオニングって奴

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:20:49.02 /E9tIrwp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:21:15.19 pMerQARI0.net BE:314039747-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
■だいたい「緊急事態」かどうかって誰が決めるの?
 これに対しては「それは本当に国の存亡にかかわる緊急事態の例外的なときだけのことであって、滅多に起こる心配はないではないか」という人もいるかも知れません。
 それでは、国の存亡にかかわる緊急事態なのかどうか、誰が決めるのでしょうか。先ほどの改正案の73条の2の第1項を見ると、文脈からいって、
決めるのは内閣の主観次第としか考えられず、他に判断する機関は何も書いてありません。(例えば「国会が決議して認めたときは」とはされていません。)
 そうなると、政権が好きなときに「緊急だから、国会による法律の制定を待っている暇がない」と言えば、勝手に政令を作って勝手に刑罰を決めて勝手に市民を処罰し、
国会の召集を(これまで何度もやってきたように)いつまでもサボって遅らせて審議させないようにすることも可能だということになるのです。
■選挙そのものを延期させてしまうことも可能!
 最後に、以上の議論に対して、「でもそんなことをやりすぎたら、国民の支持を失い、次の選挙で議席を減らすから、それによって解決されるのではないか。
民主主義自体を捨てる改憲案というわけではないんだから」という人がいるかも知れません。
 しかしその発想が通用しないのが、自民党の改憲案なのです。次の条文案を見てください。

第64条の2
  大地震その他の異常かつ大規模な災害により、衆議院議員の総選挙又は参議院議員の通常選挙の適正な実施が困難であると認めるときは、
国会は、法律で定めるところにより、各議院の出席議員の3分の2以上の多数で、その任期の特例を定めることができる。

 いかがでしょうか。国会議員の選挙が困難だと判断される場合、出席議員の2/3以上の多数の承認があれば、
任期の特例=つまり選挙の延期と任期の延長を決めることができることになっています。
 特に上限は定められていませんから、その気になれば無限に議員の任期を延長して選挙を行わないようにさせることが可能となります。
政権を選挙で降ろすことはできません。議論に値するのでしょうか。
 「この改憲案に問題があるなら、国会で審議して修正すれば良い」という人もいますが、国会でいったん憲法改正案の審議を始めた場合、
議席数の状況からいって、どのようなことが起こるでしょうか。(ちなみに最近、安倍前総理は「最後は多数決で憲法改正案を決めてしまえば良い」という趣旨の発言しています。)
 現在、最も警戒しなければならないのは、このような馬鹿げた改憲案を通さなければコロナ対策ができないかのような主張をする論者たちです。
 これまで読んできた方はもうわかると思いますが、このような改憲案を通さなければコロナ対策ができないなどというのは、まったくのデタラメというか、
悪質な便乗改憲商法とでも言うほかないでしょう。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:21:20.02 0nOSzL2a0.net
犯罪集団自民党w
死ねよ犯罪者

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:21:42.63 pMerQARI0.net BE:314039747-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
■まとめ ─ そもそもまともな議論に値するのか?
以上、まとめると、自民党の改憲案(2018年)では
①国会抜きで、内閣の一存で刑罰条項を決めて市民を取り締まることができる。
②国会の事後承認が必要とはされているが、国会そのものを召集しないことが可能であり、現に安倍政権では国会召集義務を意図的にサボった前科がある
③そのような横暴に対して、選挙で国民の意思を示そうとしても、選挙自体を延期して国会議員の任期を延長できる
という特徴があります。
 さて、このような自民党の改憲案は、まともな議論に値するのでしょうか。
 「この改憲案に問題があるなら、国会で審議して修正すれば良い」という人もいますが、国会でいったん憲法改正案の審議を始めた場合、
議席数の状況からいって、どのようなことが起こるでしょうか。(ちなみに最近、安倍前総理は「最後は多数決で憲法改正案を決めてしまえば良い」という趣旨の発言しています。)
 現在、最も警戒しなければならないのは、このような馬鹿げた改憲案を通さなければコロナ対策ができないかのような主張をする論者たちです。
 これまで読んできた方はもうわかると思いますが、このような改憲案を通さなければコロナ対策ができないなどというのは、まったくのデタラメというか、
悪質な便乗改憲商法とでも言うほかないでしょう。

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:21:58.05 IoxXNxOx0.net
自民に任せるしかないんだから全権委任で全く問題ないだろ
他に誰が政権担当できるんだよ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:22:10.36 dpceG2Ds0.net
全員6億貰えるの?

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:22:13.55 uyMLPqIm0.net
火事場泥棒するのが政治家だなぁ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:22:29.64 +lElH00J0.net
もう国会いらないな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:22:58.40 MLYNuGe/0.net
本当に国民に必要なら野党も反対せんだろ
悪用する気しかないやん

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:23:19.44 4eHvQuLK0.net
改憲に賛成する奴に徴兵制かけろよ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:23:30.56 /7lEpLh10.net
使わないなら消しておいてください🌚

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:23:40.63 1HAxLBcQ0.net
>>1
野党が要求してたのにずっと国会閉じてた憲法違反の犯罪集団が何言ってる..��

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:23:44.70 blmzeVRp0.net
でも25%しか自民党改憲草案をチラッとも見てないんだろ?
自民党からしたらチョロいよなぁ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:23:45.58 Qv7CJ7Cd0.net
ほらほらもう行けそうやw

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:14.12 eZeNMvjy0.net
エジプトは「緊急事態宣言」を40年続けて結局アラブの春まで独裁が続いたからな
内閣の独断でなんでもできて明確終わりの期限がないということはつまりそういうこと

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:15.83 T09AvaZ80.net
改憲というより、実質憲法破壊だよな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:17.07 modUK9RS0.net
>>27
てか
そのものだろ

実際に、エジプトのムバラクは緊急事態を30年間続けたからな
URLリンク(i.imgur.com)

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:23.71 0U4v47do0.net
悪用以外にどう使うのこれ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:29.08 JoirNhgs0.net
Trust Me 詐欺師の常套句

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:40.13 n2/NjQ+fa.net
常に自民党が政権持ってるとも限らないのに約束できるわけないよね

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:44.09 KNgsadLz0.net
閣議決定が最高権力を持つようになるのか

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:44.90 m/QKNzV50.net
自民は中共目指してるのか?

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:24:56.73 n6CIDcKad.net
そんなん信じるわけねーだろw

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:25:02.87 YPD6psUTa.net
犯罪者が刑法変えようとしてんのと何が違うん?

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:25:12.29 bsMMgHjka.net
問題は自民党には下野願うとして
それに代わる政権政党が見当たらないこと

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:25:33.59 kg++MSUy0.net
それよりこいつら97条と99条を理解しとんのか?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:25:51.59 AiHeOocw0.net
1条 機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに自民党議員を逮捕することができる
2条 機動刑事ジバンは、相手が汚職議員と認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる
(補則)場合によっては抹殺することも許される
6条 国民の金を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
こういう法律作れ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:04.58 WbGTgf8mM.net
独裁国家のつくり方

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:07.21 Rv8JfssvM.net
>>60
だからフィフィとか持ち上げてるのかwwww

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:13.84 naeV4nuM0.net
そもそも情報公開もまともにできない国で緊急事態条項とか正気の沙汰じゃない
あとから適性だったかどうか検証もできやしねえ
政権とったらやりたい放題じゃねえか

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:44.26 Jst5+BU60.net
今の憲法ですら悪用してる連中が何を言うか

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:48.70 YYguD3xYa.net
くそすぎ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:49.31 VsXayXQR0.net
これは信じた
白紙委任したくなったね

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:26:53.87 7tbYzj9Ed.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:27:10.89 pMerQARI0.net
>>69
そもそも自民党は憲法守ってないから…

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:27:22.56 1XOrvV9H0.net
犯罪者政党の言うことを誰が信じるかボケ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:27:25.38 rX+B/K4gM.net
キチガイに刃物
清和会に改憲

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:28:06.69 2s4JI2TM0.net
どこにでもある町内会とかマンション管理組合の規約と同レベルにしたいわけですね。

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:28:11.24 nokLtn40d.net
悪用との指摘は当たらない

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:28:36.45 kg++MSUy0.net
第99条 
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ
まずこれを遵守してから改憲議論しろよ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:29:22.76 PPVa750u0.net
世襲と多選の禁止規定入れろよ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:29:25.77 fp0qrgGZ0.net
日本は公文書破棄する癖を直せ
戦時中から一歩も進歩してねーわ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:14.39 0nOSzL2a0.net
抜け穴だらけの法律すら守れねえ犯罪者どもが改憲w
俺が法律決めてやる
選挙法違反と政治資金規制法違反は家族も秘書も連座で死刑な

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:14.85 /qaeULSJ0.net
アホやろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:15.89 8v1Z5RvK0.net
権限が大きすぎるし、しかも国会の審査は事後でも良い、だからな
掣肘・監督する仕組みが無いのも問題
本当クソ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:20.84 +1OP2t+20.net
こいつら死にそうだからって自爆スイッチ押しまくってんな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:31.69 +lElH00J0.net
公文書弄った奴ギロチンにかけたらな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:47.68 1q+gTgMEM.net
>>27
完全に真似してるからな

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:30:58.76 8VHFU2T60.net
>国民の生命、身体及び財産を保護するため
ここの国民が全国民を意味するならいいんだけどね
今回のコロナはいい試金石になったわ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:31:09.21 jWLeiYRNd.net
自民のチンカスは嘘吐きだからなロシアとか中国並みだからこれは平気で嘘つくわ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:31:41.22 hIH7v2vKM.net
個人情報保護法案可決前の自民党
→これを盾に「公務員や議員の個人情報を守る」として情報を隠すわけないやんww
可決後
→のり弁当文書

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:31:46.62 R5ctLH0V0.net
こわすぎ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:31:47.48 fjaNErt20.net
公文書も管理できないのに信用ある?

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:32:19.79 nFniFsa70.net
よくまあこんな頭おかしい邪悪さが詰まった憲法草案出してくるよな。
もう少しまともな草案になると思ってたわ。
だから改憲派の学者にも逃げられるんだぞ。

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:32:22.17 pMerQARI0.net
>>88
しかも「事後承認を得なければならない」とは書いてあるが
事後承認を得られなかった場合にどうなるかは書いてないからな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:32:31.81 CiNBzfYt0.net
まず現在の法で許されるまでの制限やってから改憲議論に入れよ
4都府県にしか宣言出してないのに今の緊急事態宣言では不足してるって喧嘩売ってんだろ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:32:35.32 NvSgg4DA0.net
憲法にはお前を殺すと書くけど殺さないから許して!
いや最初から書くなよ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:32:43.46 PCiyEvRW0.net
全く信用できない

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:15.42 pMerQARI0.net
>>92
ジャップランドでは上級国民以外は国民ではないからな
一般国民に生存権も自由権も存在しない

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:19.06 0nOSzL2a0.net
後で合法化するとしてとりあえず自民党の犯罪者どもを殺そうぜ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:29.05 Z+UcyGrf0.net
この手の改憲マンセーするネトウヨって自民党は絶対悪用しないとか謎の盲信してるけど
彼らの言う反日政党が政権取った場合とか考えないの?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:37.47 KwxoHl/C0.net
先っちょだけだから!

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:55.87 E1tRZ+060.net
狂気

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:33:59.85 lNfFMCvx0.net
絶対に信用しない
この憲法案を通せるほどの政治的信用が現状あると思い込んでること自体が全く空気読めてない

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:34:07.86 PPVa750u0.net
石破もこれ作ってるんだよな。信用してはいけない人間

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:34:12.47 KwxoHl/C0.net
>>104
なにか考えてると思ってんの?

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:34:13.29 1K4pSFzv0.net
ついこないだ学術会議の選任でちゃぶ台返したばっかだろ
嘘つきども

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:34:35.38 wEmkwb1A0.net
>>104
URLリンク(i.imgur.com)
そもそも改憲案なんか見てないぞ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:34:49.58 pMerQARI0.net
>>104
読まずに賛成してる奴が大半なだけだぞ
URLリンク(i.imgur.com)

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:35:05.20 hIH7v2vKM.net
久保田日本代表:日韓条約批准後に
犯罪行為、不正行為が発覚したら賠償する
だから批准して


115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:35:05.31 tYdtMdRI0.net
三権分立ぶっ壊す

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:35:16.63 PCiyEvRW0.net
>>104
あいつら昆虫みたいなもんだから

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:35:50.41 SgUpkqfLM.net
>>77
日本はこんな人物を首相や副首相にする国だとEUすべての国に知ってほしいね

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:35:56.93 hIH7v2vKM.net
>>104 絶対に自民党が悪用するから
安心しろ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:36:30.84 8v1Z5RvK0.net
まあ、極端な話、公益又は公の秩序のため、合理的な理由さえあれば、マスク非着用の者を死刑に処することも可能だよな
第九十九条
 緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、
内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、
内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体
の長に対して必要な指示をすることができる。
3 緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定める
ところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び
財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の
指示に従わなければならない。この場合においても、第十四条、
第十八条、第十九条、第二十一条その他の基本的人権に関する規定は、
最大限に尊重されなければならない。
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び
追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しな
い限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければな
らない
第十八条 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は
経済的関係において身体を拘束されない。

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:36:47.12 dQpL6Ikd0.net
王政復古の大号令か。

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:37:15.88 CiNBzfYt0.net
全権委任法だな
緊急事態を宣言すれば国会も選挙もなくなる 民主主義を放棄したのは日本国民ということになる前に止めろ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:37:16.72 4m5ZnvLUa.net
仮に自民党案が通って、更になんかの間違いで共産立憲連合政権ができたらどうする気なんだろうな

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:37:56.72 VTEmP2jkH.net
なんだ単なる全権委任法じゃん

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:38:16.99 hIH7v2vKM.net
>>116 日本会議に関する報道は
国内より外国が多いよ
日本は報道どころか存在すら触れない

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:38:18.02 8v1Z5RvK0.net
参考:ナチス・ドイツの全権委任法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いわゆる全権委任法は全5条から成る。
前文:国会(ライヒスターク)は以下の法律を議決し、憲法変更的立法の必要の満たされたのを確認した後、帝国参議院の同意を得てここにこれを公布する。
ドイツ国の法律は、憲法に規定されている手続き以外に、ドイツ政府によっても制定されうる。本条は、憲法85条第2項および第87条に対しても適用される。
ドイツ政府によって制定された法律は、国会および上院の制度そのものにかかわるものでない限り、憲法に違反することができる。ただし、大統領の権限はなんら変わることはない。
ドイツ政府によって定められた法律は、首相によって作成され、官報を通じて公布される。特殊な規定がない限り、公布の翌日からその効力を有する。憲法68条から第77条は、政府によって制定された法律の適用を受けない。
ドイツ国と外国との条約も、本法の有効期間においては、立法に関わる諸機関の合意を必要としない。政府はこうした条約の履行に必要な法律を発布する。
本法は公布の日を以て発効する。本法は1937年4月1日と現政府が他の政府に交代した場合、いずれか早い方の日に失効する。

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:38:32.27 nFniFsa70.net
自民草案がこんなキチガイ草案なのがわかってんのに、立憲は何譲歩しようとしてんだろう。

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:39:01.66 wiA3QGs10.net
自民の
はなしは
信じるな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:39:03.90 CiNBzfYt0.net
>>121
衆議院を廃止するんじゃないか マジで
緊急事態を宣言して参議院の緊急集会で全部決める

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:40:11.90 hIH7v2vKM.net
当時のナチス・ドイツと今の日本の似てるところは
先の戦争で我が国は負けてねえんだ!
裏切り者が勝手に降伏協議したんだ!
我が国は負けてねえ!!
とした所だな

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:40:16.59 zkGmRGuU0.net
現在時点でも悪事ばっかしてるのに

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:40:36.88 nFniFsa70.net
>>121
ナチスって何やったか知ってる?ナチス以外の党の「非合法化」だぞ。
立憲も共産党も全部非合法組織にするに決まってんじゃん。

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:40:41.62 Ciwncj/E0.net
ヤバすぎワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:41:25.99 hIH7v2vKM.net
>>119 まあ復古してねえんだけどな
薩長の独裁だよ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:42:04.01 PCiyEvRW0.net
>>131
😱

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:42:34.54 B9I+MAZVM.net
>>124
有効期間が1941前(ww2前)なんだけど、これは有効期間を延長する法律を制定したってこと?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:42:36.39 bLFPBb8I0.net
別に自然災害とは言っていないからな
悪夢の民主党、みたいなのは災害だからな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:43:03.20 XWo9pqInr.net
空白のスクリプトってどうにかできない?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:43:16.24 f45Zj6O40.net
絶対に悪用しかしないし
まともな目的で使うことはないだろ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:43:18.60 8OLjLo6D0.net
悪用はしない 解釈を変えるだけだから

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:43:45.17 I4nATYzU0.net
>>131
反北朝鮮を掲げる政党程北朝鮮っぽい日本に変えようとするのはなぜなのか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:44:08.99 NNEl/CHW0.net
こいつら馬鹿じゃねーの

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:44:12.41 Kt0EA9ho0.net
これ絶対にあかん

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:44:30.33 g31BEyBRM.net
でも生存権や幸福追求権、基本的人権のところはガッツリいじって福祉とか大幅削減して真の自助自己責任社会を作るつもりですよね?

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:44:51.05 GhBrjWBRa.net
もうこれ2年後ミャンマーだろ

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:09.86 +KSN+xwlp.net
1、公共に奉仕すること。
2、市民の安全を守ること。
3、法を順守すること。
政治屋は先ずはこれから始めろや

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:16.67 Gwunn9Gm0.net
ナチスが「俺達を信用しろ!」って言ってるのと同じ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:19.54 kJ3nPjdi0.net
こういうのを消極的にでも支持してる連中は破滅願望でもあるんか?

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:37.27 mwUHl1SG0.net
改憲草案を読んだところで平均的な日本人では問題点を指摘できないだろうな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:54.28 v0+b3Z2t0.net
消費税も3%だけですwこれ以上上げませんからお願いしますwwwっつって今や10%だからな
ウソつきで欲が深くて腹黒い奴を信じるとバカを見るぞ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:55.06 0U4v47do0.net
>>131
これを徹底報道すればいくらうちの国民だってやばさに気づくのに
リベラルぶってるメディアすら大手は及び腰
この状況でこれ通ったら共犯だよこんなの

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:45:57.98 Vv8wRcRl0.net
>>2
末尾Mくん一人だけなのによく頑張るな
せめて枝野とかにしろよ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:46:08.57 nFniFsa70.net
改憲するために、ワクチン遅らせてコロナ蔓延させてわざと放置してる疑惑。

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:46:18.95 8v1Z5RvK0.net
>>134
>>124
1937年には全権委任法の期限切れを迎えた。当初関係省庁は「ライヒ立法に関する法律」を制定し、指導者兼首相に立法権が存在するということを明文化しようとした。
ヒトラーは当初この案に賛成していたが、「心理学的理由」からこの立法を拒否し、全権委任法の延長で対応することにした[41]。
ヒトラーは自らの権限が国会の議決に基づくという形を嫌い、国会による延長法の制定という形をとったものと見られている[41]。1
939年にも同様の措置がとられたが、その4年後の1943年には『政府立法に関する指導者命令』(総統命令)によって、全権委任法の権限を今後も政府が行使すると規定された。
この措置により全権委任法自体は延長されず失効したものの、その効果は政府が保持し続けることとなった[42]。
この命令では「国会がこの措置を批准することを留保する」という文言が存在したが、国会は1942年4月以降開かれず、批准措置はとられなかった[41]。
1941年以前延長→1942年以降国会停止→1943ヒトラーの総統命令で効果保持→1945敗戦

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:47:31.18 +/xj473N0.net
条文を読むときは「その他」とか「等」の文言に気をつけるように
ここに何をぶっこんでくるかわからないんだからね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:47:50.70 W3q1o1at0.net
こいつらが過去約束を破ったことなければ百歩譲って理解できるが一回も守ったことないくせに

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:48:07.03 8v1Z5RvK0.net
参考:韓国憲法
準戦時体制(停戦中)の韓国ですら、一定の制限あるからな
自民党のはマジでガバガバすぎる
URLリンク(justice.skr.jp)
第76条 ①大統領は内憂・外患・天災・地変又は重大な財政・経済上の危機に際し,国家の安全保障又は公共の安寧


157:秩序を維持するため緊急の措置が必要であり国会の集会を待つ余裕がないときに限り最小限の必要な財政・経済上の処分を行い,又はこれに関して法律の効力を有する命令を発することができる。 ②大統領は国家の安企にかかわる重大な交戦状態において国家を保衛するために緊急の措置が必要であり国会の集会が不可能なときに限り法律の効力を有する命令を発することができる。 ③大統領は第1項と第2項の措置を行ったときには大統領は遅滞なく国会に報告し承認を得なければならない ④第3項の承認を得られないときにはその処分又は命令はそのときから効力を喪失する.この場合その命令により改正又は廃止された法律はその命令が承認を得られない時から当然に効力を回復する. ⑤大統領は第3項と第4項の事由を遅滞なく公布しなければならない.



158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:48:43.68 4m5ZnvLUa.net
>>131
前から疑問なんだが97条の改正ってこれ可能なのか?
97条があってこその最高法規明記の98条だろ
改憲にしてもここには普通は手を付けないものって言うのが通説じゃなかったっけ?

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:49:00.75 HhkVBXxT0.net
>>131
パクヨのデマ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:49:55.68 gAGtplv5M.net
プーチン式

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:50:01.86 VDM8wPRU0.net
先っちょだけだから😁

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:50:22.72 XUf9OF0r0.net
誰が信じるんだよ
と言うかその文言の必要性皆無なのに
じゃあなんで入れてんだよバカか

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:50:59.79 B9I+MAZVM.net
>>155
③④ないとなぁ
④に遡及効ないのはどうなんだと思うけど、国会がストッパーとして働くよう設計しているようには見える

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:51:28.19 9jR7jOym0.net
こういうのは大体悪用されるってのが戦前の教訓だな
つーか自民は慣習や信義則破りすぎてて1ミリも信用できんだろ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:51:41.27 8v1Z5RvK0.net
ドイツだと、緊急事態条項と同時に抵抗権も入れてるからな

第20条 [国家秩序の基礎、抵抗権]
(1) ドイツ連邦共和国は、民主的かつ社会的連邦国家である。
(2) すべての国家権力は、国民より発する。国家権力は、国民により、選挙および投票によって、ならびに立法、執行権および司法の特別の機関を通じて行使される。
(3) 立法は、憲法的秩序に拘束され、執行権および司法は、法律および法に拘束される。
(4) すべてのドイツ人は、この秩序を除去しようと企てる何人に対しても、他の救済手段が存在しないときは、抵抗権を有する。

>(4) すべてのドイツ人は、この秩序を除去しようと企てる何人に対しても、他の救済手段が存在しないときは、抵抗権を有する。

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:51:48.33 GKuKl/TZ0.net
こいつらにはビタ一文変えさせない

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:52:08.70 gAGtplv5M.net
安倍総理の演説に抗議した人たちを
警察官が抱きかかえて別の場所に「保護」した件

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:52:33.78 W3q1o1at0.net
>>131
内閣が実質的な法律を制定できるとか恐ろしいよ
内閣総理大臣に権限が集まりすぎてるわ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:53:20.35 RsAinVC+M.net
「国民の基本的な権利を停止」

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:53:31.74 8v1Z5RvK0.net
※参考:ドイツ基本法
緊急事態等に拘らず、基本的人権を保護する条項がある
第19条 [基本権の制限]
(1) この基本法が法律によって、または法律の根拠に基づいて基本権を制限することを認めている場合、
その法律は、一般的に適用されるものでなければならず、個々の場合にのみ適用されるものであってはならない。
さらに、その法律は、条文を挙示して基本権の名称を示さなければならない。
(2) いかなる場合にも、基本権は、その本質的内容を侵害されてはならない。
(3) 基本権は、内国法人に対しても、適用可能な場合には、その限りでこれを適用する。
(4) 何人も、公権力によってその権利を侵害されたときは、出訴することができる。他の機関に管轄権がない限り、通常裁判所への出訴が認められる。第10条2項2段は、影響を受けない。

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:53:32.17 W3q1o1at0.net
>>165
あれほんとおかしいよな
警察に何の権限があるんだよ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:53:37.95 v75Bz1WpH.net
国会でクラスター発生したときのことは盛り込んどけ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:53:54.70 nFniFsa70.net
>>164
と言うか9条改憲だけでいいのになんで基本的人権をスキあらば剥奪しようとしてくるのか。

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:54:01.99 pMerQARI0.net
>>156
97条は11条と重複するっていう議論が前からあるので、
そういうことかもしれないし、そうじゃないかもしれない

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:54:23.77 6Ee0Ii2n0.net
こんぐらいなら大丈夫だろ…
ほんとうに大丈夫?自民党だよ?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:55:07.93 P+FD8hUG0.net
任期の延長はイランような気がするが
選挙はしないほうがいいよな
何かしらの条件付けが必要だと思うぞ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:55:11.70 W3q1o1at0.net
改憲改憲言ってるやつらは自民党の草案見たことあんのかね?

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:55:18.44 PCiyEvRW0.net
>>157
おうたのおじいちゃんのおうた
スレリンク(poverty板)

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:02.00 PPVa750u0.net
こんなゴミ草案出しといて野党が話し合おうとしないとかよく言えるなと

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:10.13 sT4mRF+b0.net
>>131
98条って国会が開けないときに限るとかの制限もないから何でも有りだな
今みたいに国会が開けるのに緊急事態発動する事もできる

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:11.63 UYMERXhJd.net
うーん…消去法で信じる🤤

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:27.85 XWo9pqInr.net
>>175
見てるのなんてまとめサイトくらいだろうよ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:30.40 8v1Z5RvK0.net
ドイツは各種条文で緊急事態の種類とそれぞれで行使できる権限を細かく分けて、制限をしてるのも特徴
日本はドイツ基本法を参考にして立法した方が良いと思う

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:37.75 eMNQRvxu0.net
ミャンマーの軍事政権とつながっているのはこのためだったのか

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:56:43.99 6Ee0Ii2n0.net
情報の隠蔽、改ざん、事後承認スルーの場合は極刑も明記しとけよくそぼけかす
のり弁はアウトだからな?そもそも情報でもねーし

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:57:25.31 MjaH13EM0.net
>>175
多分見てない
あれは酷いからね
江戸時代の御触れと変わらん

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:57:56.55 pMerQARI0.net
>>182
独裁を批判したら自分たちがやろうとしてることとの整合性が取れなくなるからな

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:57:57.92 PCiyEvRW0.net
>>175
見てないだろうな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:58:09.83 P+FD8hUG0.net
限定的なネット投票(特定のアクセスポイントからだけ投票できる)
仕組みを作ればいいのに

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:58:16.70 nFniFsa70.net
昔の改憲論者
防衛するための普通の国になるために、憲法9条は時代に合わない!
出てきた自民党草案
基本的人権をとにかく剥奪しようとする。憲法9条はどうでもいい。
今時、憲法で基本的人権を軽視してる(彼らの好きな普通の)国なんてねーよ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:58:26.87 0n4arc0ir.net
>>104
まあ、パヨクが悔しがれば
なんでもいいんだろ
奴らは車上ホームレスになっても
自民党を信仰するしな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:58:29.87 VEmiVxf30.net
日本人が憎いんだろうな

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:58:35.23 Z05HZ6Iv0.net
>>177
そもそも草案は自民党として出したものではなく単なる一部の連中による妄想なんだけどな。自民党としては何も出してないのが現実。

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 22:59:28.49 8v1Z5RvK0.net
>>175
俺は一定の条件が満たされれば改憲賛成だし、自民の草案も勿論見てるけど
素人目に見ても総統・・・じゃねえや、相当ひどいぞ
詳細は今までレスしてきたとおりだが、
緊急事態条項以外の条文もひどいものがある

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:00:27.34 PCiyEvRW0.net
>>189
そんな落ちぶれても自己を権力者と一体化させる事が出来るのか
ネトウヨすげえわ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:00:30.91 4m5ZnvLUa.net
>>172
それなら11条と97条を統合なり何なりの説明がないと説明がつかないから、要は基本的人権を制約したいという理解になっちゃうなw

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:00:54.60 qwA8ThLT0.net
今でも国会軽視甚だしいからな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:01:07.43 DCg+eXcK0.net
こんなに愛国してるのに?
嘘デタラメ自民党

★ 安倍政権(日本会議)、愛国リスト
ライブドアの野口さん(安晋会理事)の沖縄カプセルホテル割腹死
住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官が自殺
平田公認会計士 りそな銀行を監査中に自殺
鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺
石井誠 読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書く 事故死
斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調べていて自殺 
松岡農水相、議員宿舎で首吊り自殺 
松岡事務所の地元秘書、熊本の自宅で首吊り自殺
緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死 
加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア 練炭自殺
UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺 
自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書、「検察に行く」と言い残し、練炭自殺
自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死、捜査終了
ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り自殺
特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
原発と闘った四代正八幡宮の宮司・林晴彦氏突然死(2007年3月)
森友学園、疑惑の小学校から残土搬出を請け負った、田中造園土木の秋山社長自殺
反原発の岩路真樹(報ステ)ディレクター練炭自殺   命を掛けた8分間!もし私が死んだら殺されたと思ってください! 
教育基本法の改正案に反対していた早稲田大学社会科学


199:部教授の西原博史さん(59)、トラックにはねられて死亡。 NHKの早河信夫解説員(番組で加計問題を扱った直後急死) 自民党選対委員長塩谷立の元秘書(自殺。ダークマネー疑惑を文春にリークしていた) 加計学園獣医学部建設工事で見積りが2倍になっている設計図書を市民運動家黒川氏に情報提供した工事関係者自殺 森友学園問題で値引き交渉をした近畿財務局の財務官僚担当者自殺 翁長沖縄県知事がモスクワシグナル事件で有名なマイクロ波(電磁波)攻撃を受けて、ガン病死 森友学園が総理経由でりそな銀行の無担保融資により建設を始めた「安倍晋三記念小学校」に 違法な国有地売買を財務省・国土交通省などを使って口利きした政治家夫婦についての内部資料を共産党小池晃議員に内部告発していた 鴻池祥肇元防災相が間質性肺炎で急死。 長男は兵庫県連の公認得られず。 間質性肺炎はガン白血病と同じくマイクロ波(電磁波)攻撃の顕著な症状。



200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:01:25.96 hAYm0s4g0.net
これ半分全権委任法だろ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:01:49.32 B6Pz6dLF0.net
なァ~にが自由民主党だ
自由どころか勝手気ままで
民の主気取りでよぉ
おめーらは単なる戦前悪代官クラスターだろうが

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:01:53.44 kCOkjcnk0.net
>>1
新規立法でいきなり枝番とか馬鹿なの

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:02:01.52 x9SjTSSnM.net
詳しい人ほど反対する自民の草案
もちろんアホウヨは一秒も見ずに賛成

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:02:14.39 BA6T7WEA0.net
民主主義国家において民衆は政府を絶対に信用してはならない
何故なら民衆は政府に対して寛容だが政府は常に民衆に対し残酷無比な性質を持っているからである

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:03:06.32 8v1Z5RvK0.net
URLリンク(www.iips.org)
自民党の草案よりは、中曽根康弘の私案の方が大分マシ
こっちは一応失効や救済措置の整備についても規定がされている
なぜ、自民党は最悪の法案を考えついてしまうのか
俺にはマジで理解できない

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:03:16.39 thgGMetm0.net
ナチそのものだな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:04:02.06 PCiyEvRW0.net
権力の抑制的行使なんて分別も持ち合わせて無さそうだしな
枷が外れれば使える権限は使えるだけ使うだろ
遠慮なんてせず

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:04:15.47 bQ2oKilg0.net
自分の都合のいいようにルール作りたいだけだろ
今でも最悪な日本なのに

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:04:37.82 h7XWSP6/0.net
>>150
まだ末尾Mとか言う奴がいたとは

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:05:45.93 x9SjTSSnM.net
>>104
そのツッコミしたら野党に政権は二度と取らせないと言われたわ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:06:44.12 myHZg0J+0.net
そもそも改憲って自民党の悲願だろ
自国の軍隊を持ちたい
改憲したい
これを党のスローガンにしてるキチガイ集団なのに今更何を言ってるのか

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:06:46.06 nFniFsa70.net
第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
「国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」
ほんとスキあらば剥奪しようとしてくるからな、憲法制定時にいつかこーなるってわかってたんだな。

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:07:24.78 YtLQeOFJ0.net
自民党によって、戦前に逆戻りやな

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:07:46.29 8v1Z5RvK0.net
>>209
昔の政治家の方が明らかに賢く、情もあったからな
今の政治家、少なくとも自民党や維新の政治家にはそれはない

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:09:11.81 bLFPBb8I0.net
>>149
君は日本人の馬鹿さを馬鹿にしているのか?
言われてわかるやつは言われなくてもわかる。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:10:00.02 7fSs7M980.net
今表に出てる草案って谷垣の時らへんに作った奴だっけ?
それでいながらあの凄まじい出来なのだから
聖帝の治を挟みつつの令和下verを考えるともう言葉もない

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:10:29.00 PnRSc9ctr.net
スダレ「創価大学は憲法違反」
URLリンク(i.imgur.com)

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:10:34.12 e9HZlGCrp.net
無能な政治家に権力集中すると今のように最悪にしならないという
足の引っ張りあいばっかしてた民主党の方が結果よく出来た組織だった皮肉

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:12:03.07 W3q1o1at0.net
憲法記念日だから改めて自民党の改正草案読んだが恐ろしい
人権は与えられるものとか犯罪なら拘束してもいいとか悪用するやん絶対

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:12:41.46 GgjoKwSva.net
自民党議員は死んだ方が良いジャップ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:12:56.17 nCWSSpfa0.net
>>1
ナチス独裁を生み出したワイマール憲法の穴やん

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:13:04.63 95XfmipjM.net
消費税も絶対上げないって言って導入したんだよなぁ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:13:23.33 tHo1gCnMM.net
>>131
これ劣化全権委任法みたいなもんだな
全権委任法ほどは権限はないけど近い権限はある

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:13:42.65 8v1Z5RvK0.net
まあ、流石にこのまま出してくるとは思えないから
合理的に考えればまずは憲法改正条件の軟性化を狙ってくるんじゃないか?
例えば、国会の発議条件をもっと甘くするとか

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:13:44.34 EW2KeaPFM.net
信じる根拠がなにもない

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:15:09.53 hrOvkIM3r.net
ぜってーに信じん

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:15:46.87 W3q1o1at0.net
>>131
これが時代にあった憲法とでも言うのか自民党は

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:15:57.66 jA6vUQnOa.net
そんな憲法記念日のN23はアニソン特集だよ💢

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:16:31.68 bLFPBb8I0.net
発議さえしちゃえば国民投票なんかよゆーよ
適当に何箇所かで爆弾爆発させて投票直前に朝鮮総連に家宅捜索に入ればえーんよ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:16:58.45 jzXBIAnpM.net
泥棒が牢屋のカギ開けて
と言っている

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:17:20.80 W3q1o1at0.net
嫌儲ってインテリ揃いなんだなこのスレを見てると
見直したぞ!

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:18:05.63 wg33ZXCtM.net
たぶん賛成してる与党議員も読んでないし
理解してないよなこれ
野党がいなくなったら次は自分が
内部闘争で生物学的に粛正されるのに

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:18:08.06 4NNHoJPl0.net
じゃぁぁぁあああんしんだね😜

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:18:09.50 8v1Z5RvK0.net
URLリンク(business.nikkei.com)
言っておくが、石破茂もこの改憲草案には賛成というか、これを作った一人が石破だからな
URLリンク(www.asahi.com)
改憲4項目の字面だけ見ると、一見妥当なように見えるが、
緊急事態条項はクソ(それは今までレスした通り)
ここで挙げられないような条項も相当ヤバいものが混ざっているだろうと
警戒したほうが良い

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:19:02.92 O1mXCZi+M.net
>>131
これだけじゃないんじゃね?
25条(生存権)もぶっ潰されてセーフティーネット根こそぎカットされるぞ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:19:06.20 nCWSSpfa0.net
>>226
まんまナチスだなw

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:19:24.74 4tL9PdrT0.net
一般国民の権利を極限まで制限し政治家は無敵になる
これ独裁政権だろ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:20:20.00 nCWSSpfa0.net
麻生「ナチスのやり方を学べばいい」

239:あに
21/05/03 23:21:44.32 t+B77P/W.net
初めは誰もが反対するものを提示→譲歩修正緩和してこれなら大丈夫感を出してあっさり
そして通過施行してから徐々に初めの案に
いつの間にか人権制限・人治国家の完成

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:21:48.43 W3q1o1at0.net
いちいち文語体に変えてるのも戦前回帰を彷彿とさせるよな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:22:15.38 bVPwQpqq0.net
安倍みたらわかるだろ
改憲はだめ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:22:23.87 sT4mRF+b0.net
>>214
この頃の自民は比較的まともだった
このあと公明党がカルト認定を避けるため与党入りする

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:22:29.14 XK/oCQpLd.net
>>224
これだけの独裁憲法が成立しても無能過ぎて大して独裁出来ないんじゃないかという気さえするわ
自民党見てると

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:22:37.57 vNn/5Eeh0.net
>>60
傀儡国家の末路だな
ジャップの未来もこれ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:23:13.20 95XfmipjM.net
小さく生んで大きく育てる
自民党には生ましちゃいけないよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:23:24.43 8v1Z5RvK0.net
>>240
それはちょっと考えが甘いな

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:25:12.00 r1b7dMlG0.net
これがあるから絶対改憲は反対
自衛隊の明記なんぞ
世論に訴えるときにつかうおとり

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:25:59.44 pMerQARI0.net
>>213
2012年版と2018年版がある

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:26:20.77 4NNHoJPl0.net
>>231
船田元なんて憲法改正推進本部長だったのに
この草案について「このまま憲法改正の原案になることは全くない。妥協をせざるを得ず、草案はほとんどズタズタになると思って結構だ」
挙げ句野党から同情されるからな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:26:55.53 XK/oCQpLd.net
>>243
まあもうどうでもいいけどね
何にしろ滅びる国だし
そうなっても適当にネトウヨのふりして上手く立ち回るだけだ

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:27:06.13 W3q1o1at0.net
ウヨどもは一回自民党の草案見てみたらいい
どうせろくに見てないしまとめサイトの情報を鵜呑みにしてるだけだろうが
読んで理解してそれでも自民党草案での改憲が必要と思えたらすごいわ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:27:22.72 rt/9SY3q0.net
悪用出来ないように書いとけよw

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:27:31.95 2AzP+Ol50.net
ガイジが総理大臣になる国では無理だわ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:29:02.33 enMrNzls0.net
バリバリナチスの手口で草も生えない

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:29:28.59 W3q1o1at0.net
>>244
これこれれ
お父さん違憲なの?とか感情で訴えてくるのは卑怯

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:32:18.42 KX4fXzy4d.net
反社税金泥棒売国カルト詐欺師集団が信じてだってさw
信じるアホおる?w

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:32:55.46 8v1Z5RvK0.net
戦争・武力攻撃に対応する規定が無いのが問題と言う人はいるが、
法律レベルなら既にあるんだよ
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
不足の部分、つまり国民や企業等を統制する必要があるなら、
都度、憲法の範囲内で追加・改正・新法制定等すれば済む話
そういう既存法体系の中で選択肢・可能性を追及・検討していって、
なお、足りないものについて、憲法を拡充するというのはわかるんだが
自民党はそれすらやらず、火事場泥棒的に巨大な権限を騙し取ろうとしてるわけだ
こうしたやり方が正義や倫理道徳に適


258:うとはどうも思えん



259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:33:31.47 dyRMOWzkM.net
>>144
本人たちはやってるつもりだろ
1、公共(=俺様たち)に奉仕すること。
2、市民(=上級お友だち)の安全を守ること。
3、(都合のいい)法を順守すること。

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:34:18.53 8v1Z5RvK0.net
自民党が2018年に掲げた「改憲4項目」についてはこちらを参照
安倍政権が目指す憲法改正を徹底解説「改憲4項目」ってなんだ:2018急上昇ワード
URLリンク(www.businessinsider.jp)

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:37:50.72 oMx5UDOA0.net
もう終わりだよこの国
今のガキは悲惨だな
東朝鮮となった国で生きていくんだからなw
ネットができるのもいまのうちだぞw

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:39:01.61 Jst5+BU60.net
詐欺師の顔で言ってそう

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:39:27.49 UmQgeBRWM.net
自民死ねや

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:40:34.16 /l88PNrY0.net
本当に自民党って窃盗気質だよな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:40:45.87 kg++MSUy0.net
>>252
「お父さんって暴力装置なの?」「うん」
警官とか自衛官を選択したらしゃあないだろうが

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:40:59.08 pzbFUqx80.net
>>254
軍は絶対必要よね
独立した国家なんだから軍は絶対に必要

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:42:19.42 8v1Z5RvK0.net
「緊急事態」に関する資料 (衆議院)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
参議院の緊急集会は、GHQとの調整で入れたもの
日本側は戦前の大日本帝国憲法のような緊急事態条項を入れたがったが、GHQが突っぱねたもの
(pdf14pに記載)

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:42:29.32 H32YwlMQ0.net
悪用しなくても悪法なのでNG

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:42:40.66 ADBXeW5qM.net
自民党の改憲草案がそのまま採用されたら中国共産党みたいになっちゃうじゃん

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:42:54.60 8v1Z5RvK0.net
>>262
それは憲法で規定する必要は必ずしもない
軍という名称が必要なわけでもない

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:43:20.70 jA6vUQnOa.net
N23憲法改正
コロナ禍で緊急事態条項の必要性を訴えるスダレのビデオメッセージと枝野の憲法のせいじゃないという意見を流して
30秒くらいで終わった😱😱

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:44:12.64 8v1Z5RvK0.net
単純に9条2項を削除すれば足りるから、わざわざ自衛隊の存在を憲法に記載する必要はない
法律レベルで定めれば十分
但し、武力行使の条件は憲法レベルで縛りを掛けても良いかも知れない

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:44:33.76 AXmGeHKD0.net
独裁政権じゃねーか、これ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:44:49.10 W3q1o1at0.net
>>267
NEWS23ですらそんな扱いか
そら国民も憲法興味持たないわけだ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:45:28.84 Wev/jeT4d.net
と言うか本当にお前ら自民党が悪用しなかったとしても今後別の政党に悪用されてもおかしくない内容盛り込んだらやべーだろ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:46:07.33 JyJJUmm/0.net
現状で無能晒してる奴らになに渡しても無駄
これだけで改憲する意味がないことがわかる

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:46:40.18 axm7Jp7j0.net
まず改憲派の方々は憲法99条を理解しろ
身内のために都合の良い改憲を発案することそのものが憲法に反している
悪法など従う必要がないというなら改憲のルールに乗っ取る必要も無いからすきに独裁でもなんでもやってくれ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:47:25.28 JyJJUmm/0.net
>>271
自民党は自民党以外がそんな極悪政党が政権を取るわけがないと信じてるからな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:47:50.29 8v1Z5RvK0.net
本当、恥知らずだなこいつ
事前に判断できず、判断できない場合でも効力が失われる規定が無いのに
何が主権者だよ
URLリンク(twitter.com)
長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP
@nagashima21
そうではありません。緊急事態条項(憲法学的には「国家緊急権」)の議論の本質は、
「立憲主義を守る(すなわち人権保障)ために一時的に立憲主義を停止する」
(佐藤幸治京都大学名誉教授)ことにあるのです。
要は、緊急事態の始まりと終わりを主権者国民が国会を通じて判断できる仕組みの確立です。
(deleted an unsolicited ad)

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:48:09.20 rcX6LDyr0.net
>>267
9条かんけいないければそんなもんだろ
自民がやりたい改憲はそっち系じゃなかった

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:49:24.64 hlsjZr300.net
この手口って詐欺師がよく使うやり方だよねー

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:49:59.62 nFniFsa70.net
>>267
クソ菅政権がワクチン接種遅らせてるのってワザとじゃないガチに。

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:50:13.67 JyJJUmm/0.net
>>275
国会通してる時点で駄目だわ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:51:15.25 e9Ox0h4D0.net
ああ、やっぱり次の総選挙しない気だな
菅は進退窮まったら超法規的措置で改憲するぞこれ
具体的には再来月あたりにオリンピックの中止決めてからだな

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:54:24.84 q6ZycsWd0.net
信じられない

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:54:30.78 8v1Z5RvK0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
※参考:フランス共和国憲法(孫引き)
フランス第五共和国憲法第16条では、大統領の非常措置権について次のように規定している[45]。
第16条〔非常事態権限〕
1 共和国の制度、国の独立、領土の保全又は国際的取極の履行が重大かつ切迫した脅威にさらされ、かつ、憲法上の公権力の正常な運営が妨げられた場合には、共和国大統領は、首相、両議院議長及び憲法院に公式に諮問した後に、状況により必要とされる措置をとる。
2 共和国大統領は、教書を発してこの措置を国民に通知する。
3 この措置は、憲法上の公権力機関にその任務を果たすための手段を最短期間のうちに確保させるという意向に基づくものでなければならない。憲法院は、それに関して諮問を受ける。
4 〔この場合に〕国会は、当然に集会する。
5 国民議会は、非常事態権限の行使中に解散することができない。
6 非常事態権限の行使から30日後に、国民議会議長、元老院議長、60人の国民議会議員又は60人の元老院議員は、第1項に定める要件が依然として備わっているか否かの審査のために、憲法院に付託することができる。憲法院は、可及的速やかに公的な意見により裁定する。憲法院は、非常事態権限の行使から60日後はいつでも、当然にこの審査を行い、及び同一の要件により裁定する。

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:55:02.50 8SbjENKL0.net
今までの結果 信じれる要素が皆無

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:55:40.95 B8rySfAa0.net
やるなら国分けてくれ
四国とかでもいいから
そっち行くわ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:56:31.10 jr1w/Rmb0.net
>>131
最高法規の基本的人権の規定を削るのはやばすぎ
これどんだけの国民が知ってんだか

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:56:32.44 A4J1DJBL0.net
まじであの改憲草案は書いてるやつの知能が低そう
それに比べて現行憲法の理論整然とした美しさよ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:58:36.69 SIIAk7ww0.net
自民レベルのクソジャップ土人に近代憲法が構築できるとは思ってない

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:58:37.64 56dYK0N20.net
>>275
ケツ捲って自民に鞍替えした恥知らずは自民主流派の尻の穴まで舐めて忠誠を示す
息をする恥晒し

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:59:08.71 RFvuoim80.net
こうしてナチスが生まれた

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:59:23.15 kmFqu7lQ0.net
>>275
終わりという定義はない
法でも決まっていないの自民党のいつものやり方一つで民主主義終了

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:59:30.39 XSQhfWVGM.net
あーもうどうしようもなくあかんやつや

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:59:41.09 902IVYCe0.net
革命の正当性が増すから自民党には出来る限り滅茶苦茶な憲法改正をごり押ししてもらいたい

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/03 23:59:57.03 kmFqu7lQ0.net
>>282
コロナで使えなくね

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:00:48.92 iHOY4+JC0.net
公益のためならなんでも許されるとか
ほんとナチスそのまんま

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:04:54.93 8pM4aQpA0.net
>>293
パンデミック対策は、フランスは、都度法律を制定してやってる
憲法の緊急事態条項に基づいてやってるのはイタリア、スイス、スペインだな

COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置 : 各国の法制を中心に(国立国会図書館)
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:06:03.90 XSoZGaz+0.net
この一年見てきて中抜きしか印象に残ってないんだけど

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:07:52.10 Zi0FjJUC0.net
>>295
196ヵ国中3ヵ国以外つかってねぇのかな?

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:09:37.19 8pM4aQpA0.net
イタリア共和国憲法
URLリンク(www.senato.it)
イタリア共和国憲法
第77条
政府は,両院からの委任なくしては一般法律と同等の
効力を持つ緊急政令を公布することはできない。
特別な必要性,緊急性がある場合,政府は,


303:自らの責 任において,法律効力を持つ暫定措置を採択する。但し 政府はこれを法律に変更するため,即日に両院に提出し なければならない。両院は,解散後であっても,所定の 招集により, 5日以内に審議のため会合を開く。 緊急政令は,公布日から60日以内に法律に変更されな ければ,公布日に遡り失効する。両院は,法律に変更さ れなかった緊急政令に基づいて生じた法的関係を,法律 により規制することができる。 イタリア共和国憲法と緊急事態 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10990717



304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:10:31.88 8pM4aQpA0.net
>>297
そこまでは俺もわからんが、主要国や欧米先進国だと>>295の3カ国くらいじゃないか?

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:11:19.


306:33 ID:870q1Zbg0.net



307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:12:01.51 O73y9sxF0.net
怖すぎる

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:13:43.64 bjlDO5WI0.net
断言するけど絶対にやる

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:13:54.73 8pM4aQpA0.net
>>295
に掲げた資料によれば
各国の対応は、
①憲法の緊急事態に関する規定によると考えられる国(イタリア、スイス、スペイン)、
②憲法に緊急事態に関する規定はあるが、今回の対応については法律の規定によると考えられる国(中国、フランス、ドイツ、韓国、インド)、
③憲法に緊急事態に関する規定がほとんどなく、法律の規定によると考えられる国(アメリカ、カナダ、イギリス、日本)
におおむね分類できる。
らしい
アメリカ・カナダ・イギリスは元々憲法に明文の規定が無く、都度立法してる(多分英米法の伝統から来るもの)

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:14:51.24 hcEEi16J0.net
というかプロセスを公開する気ゼロで公文書を残す気もゼロなら検証もさせる気ゼロなのに緊急事態だからフリーハンドでやらせろって流石にダメでしょ
今起こってることで例えるならアベノマスクだとかトンネル業者の中抜きとかそこらを一切調べられなくなるってことだろ?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:17:18.69 p6XTnSSx0.net
>>300
コロナで苦しくなればなるほど改憲機運高まるからな。
わざと放置疑惑。

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:19:17.85 8pM4aQpA0.net
>>295
3 スペイン
2020 年 3 月 14 日、政府は「COVID-19 による衛生危機状況の管理のために警戒事態を宣言する
3 月 14 日の政令第 463/2020 号」17により、外出制限、小売施設の閉鎖等の措置を定めた。
この「警戒事態」は、スペイン憲法の規定に基づくものである。憲法第 116 条第 2 項の規定によれば、
政府18は、最大 15 日間を有効期間として、警戒事態を宣言することができる。この期間は下院の
承認がなければ延長できない(同項)。また、警戒事態、非常事態及び戒厳については組織法19で
定めるとされている(同条第 1 項)。
「警戒事態、非常事態及び戒厳に関する 6 月 1 日の組織法第 4/1981 号」20の規定によれば、
政府は、感染症の流行その他の衛生上の危機において、憲法第 116 条第 2 項の規定に基づき、
警戒事態を宣言することができる(第 4 条第 b 号)。また、警戒事態を宣言する政令又は
その有効期間中に制定された政令は、移動制限等の措置を定めることができ(第 11 条)、
警戒事態下で権限のある機関の命令に従わない者は、法律の規定により処罰される(第 10 条)。
この「法律の規定」には、刑法典の規定(公務員等に対する攻撃・抵抗・不服従罪。第 550 条から
第 556条まで)のほか、「市民の安全の保護に関する 3 月 30 日の組織法第 4/2015 号」21第 36 条
第 6号及び第 39 条第 1 項の規定(601 ユーロ(約 7 万円)以上 3 万ユーロ(約 369 万円)以下の
制裁金(multa)等を規定)があるとされている22。
今回の警戒事態は、下院の承認を得て、政令により数次にわたり延長された。2020 年 5 月 8日の政令
23では、警戒事態の延長とともに、措置の緩和手順や、緩和過程での自治州との合意について定められた。

スペインの場合は最大15日間で、都度下院の承認を受けて延長
(条文は和訳が見つからなかったので省略)
やはり自民の草案はガバガバ・・・

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:20:30.14 OvcYbJCf0.net
たしかに公文書の網羅性・透明性・検証可能性に対する信頼さえあれば
国会の権利が担保されてさえいれば緊急事態条項も成し得たのかもしれない
ってどこの異世界ニッポンの話だよ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:20:39.00 qOQwYbBi0.net
中国と戦争するためにアメリカからはよ変えろと言われとるんやろどうせ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:23:04.25 Zi0FjJUC0.net
>>306
やっぱ改憲する気ないんじゃね

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:25:37.92 HgyxHYcQ0.net
三権分立を否定します、って憲法に書くのか
こんな事言い出す政治家は頭がおかしいし支持する連中はもっとおかしい

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:26:33.03 XKO5Lkmi0.net
>>266
そもそも今でも慣用的には外国から「Japanese military」って呼ばれてるしな
自衛隊と日本軍は違うよ、って言っても「どう違うの?」って言われるだろうし
必ずしも名称を憲法で定める必要があるわけでもないわな

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:30:33.60 sxjqNo+Dd.net
はぁ絶対だめだろこんなの
クソすぎんだよ
やっぱり権力を固定するんのはダメだな
俺が子供の頃はまだ正義持ってたのにな

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:31:00.75 sxjqNo+Dd.net
やっぱりバカばっかりになったんだろうな

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:31:22.67 mZh+YBUN0.net
自民は国力の低下を国権の脆弱性に求めんとして憲法改正を主張するが
果たしてそうだろうか
おそらく国力低下の原因はそこにはないだろう
むしろ安倍政権下で拍車のかかった反知性主義による一億総痴呆化によるものだろう
科学的知見に背いたがためにコロナの収束が覚束ないのは周知のとおり
また国民が一丸となってコロナに対峙しようとする矢先に特定企業の中抜きが
発覚 これではその後の政府のメッセージが国民に響かなくて当然だろう
仮にこれらの事態を新憲法とやらで覆い隠しても世界=現実は先に進んでいる
むしろ新憲法による弊害によってますますこの国は衰退するだろう

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:31:50.25 qVriBKgfK.net
>>285
国民投票法103条もヤバい

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:32:29.55 SMRFl73Q0.net
>>271
今後自民党以外が政権をとれなくするための改憲だぞ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:35:17.81 +Ov+tagD0.net
今国民投票しても流石に賛成が
過半数取るとは思えんが
このヒトラーがかんがえた憲法を見る限り
改正賛成反対のデータが取られるだけでもやばそう

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:35:21.74 Rzq7h5UEK.net
未曾有「ナチスの手口だから」

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:36:51.60 SMRFl73Q0.net
>>289
ワイマール憲法と同じ穴を日本国憲法にも開けようとしてるわけだしな
まさに麻生の「ナチスのやり方を見習う」だ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:38:58.40 SMRFl73Q0.net
>>310
三権分立という言葉が公教育の教科書からいつの間にか消えそう

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:39:18.20 qVriBKgfK.net
>>317
有効投票数を決めてないから極端な話3人しか投票しなくてそのうち2人が賛成票投じたら改憲が成立する

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:39:25.23 9lebxK33M.net
世襲世襲で無能が自動的に議員になるんだから
国会議員の劣化は著しいだろ
まあそれを許してる国民のせいなんだが

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:40:40.56 SMRFl73Q0.net
>>321
非常事態宣言を出して外出禁止を強制した上で国民投票とかやりそう

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:41:02.64 HqJAtqCtM.net
かじらないから抱かせて

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:43:57.23 qVriBKgfK.net
>>323
野党だった東日本大震災の最中に衆院の解散総選挙を要求した前科があるから政権与党の今そういうことをやってもなんの不思議もないわ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:46:00.28 XKO5Lkmi0.net
>>322
金持ちしか上に行けないシステムだしなあ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 00:48:24.78 0Fx33J5ua.net
日本国憲法
第一章 聖帝
第一条
安倍は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する安倍晋三の意に基く。
第二条
チョーゼバ、イターキマス。

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:00:02.74 XskO7K4m0.net
ナチスも同じこと言ってたけど
悪用したよ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:12:30.46 euv5SiR20.net
>>92
自民「我々も国民ですのでw」

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:14:12.00 evfWvt1t0.net
これを逆手にとって永遠に自民関係者が国会に出れないようにできるならアリだなあ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:16:52.98 qVriBKgfK.net
>>329
政権与党の自民党が改憲発議しようとしてるの、まさにその理屈なんだよな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:22:17.87 RUHqT62F0.net
麻生の言ってたナチスの手口よ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:28:39.95 5lOrl/0C0.net
自民党「せっかく変えても国民がまた変えようと動いたら面倒だな…せや
    国民に憲法の尊重義務付け加えたろ!」
URLリンク(i.imgur.com)

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:29:54.60 hxLwBIB30.net
もうついでに総理大臣の名前も総統に変えたら?(´・ω・`)

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:44:58.81 +08Zrej/0.net
別に97条削除は11条ちゃんと残すならいいよ
緊急事態条項も作っていいけど、国会承認期限と承認得られなかった場合は即座に破棄かつ遡及して無効ってのは入れろ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:48:01.03 jvQCutBM0.net
間違った方向に進んだ時のブレーキ機能あるん?

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:48:22.57 +08Zrej/0.net
正直自衛権明記はしてほしいけど、9条改憲ってスケープゴートだよな
ほんとにやりたいのは緊急事態条項あたりだよな

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:49:11.61 +08Zrej/0.net
>>336
今の草案にはないな
ほぼやりたい放題

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:49:26.03 xf9QV0YBa.net
毎年のように税金何億もかけて選挙するよりよくね?どうせ自民になるんだし

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 01:50:43.31 +08Zrej/0.net
あ改憲するなら裁判所の権限も明記しろ
統治行為論で逃げれるようにできるのは政府に好都合だから、違憲なら違憲ってちゃんと言えるようにしといてほしい

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:02:37.82 g6+qwxHC0.net
悪人の悪用しないから信じては信じられない

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:05:27.22 AAqlFSyp0.net
悪の組織が何かほざいてますね

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:08:48.30 SOkxVphZ0.net
安倍 はい論破

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:11:36.86 p/Bvxpxy0.net
犯罪者の集まりが何言ってんの
膿(笑)出し切ってからにしろよ出し切ったら何も残らなそうだけど

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:16:56.76 R5fneqpc0.net
>>336
自民党「私間違わないので

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:18:33.75 OC/IDRqe0.net
信じる者は騙される

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:23:20.54 OC/IDRqe0.net
だいたい大臣や国会議員や公務員が
平気で国会で嘘をつき、公文書偽造を
命令する現代で、政府を信用するかよ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:24:57.38 YfWmuSTT0.net
完全に授権法
渡したらマジのマジのマジで最期

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:33:41.65 NHPW4X340.net
嘘だらけの自民党を信じられる人間なんていないだろ
猿にはなぜか人気あるけどな

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:35:54.78 NHPW4X340.net
安倍があっさり法整備時点の解釈変えた時点で自民は終わってんだよ
国賊の犯罪集団でしかない

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:41:23.46 YhCL1/Djd.net
>>333
これが一番やべぇんじゃ・・・

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:45:10.16 oRoHYM3M0.net
こいつの妄想やん
こいつもちょっと頭がおかしいのではないか
> 要するに、本来は国会が作る法律でなければ決めることができない刑罰の条項を、政権の一存で、政令によって設けることができるようにするということに他なりません。
 (条文だけ見るとはっきりわからないかも知れませんが、ここでいう「政令」は、現在のような法律の下位の効力しかない政令ではなく、
国会の作る法律とまったく同じ強さの効力をもち、法律の完全な代用になる「政令」を意味しています。そうでなければわざわざ改憲する意味はありません。)

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:45:29.42 PdyDd/4sp.net
URLリンク(i.imgur.com)

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:50:14.76 LLnF2Ytv0.net
>>1
自民党いわく
「ちんぽをまんこにいれるけど絶対動かさないから!
 動かさないからセックスじゃないよね?
 だからちんぽをまんこにいれさせて!」

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/05/04 02:51:30.68 ZczVp/Lmp.net
吐きそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch